【エネルギー政策】経産省、電力需給の調整機関を設立へ--電力会社の送電網や周波数変換施設などを引き継ぐことに [01/23]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:32:33.64 ID:ZHq+zicx
送電網をとりあげるの?
3 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:32:39.11 ID:BuijjEt7
こうやって天下り先は増えてるけど、少しはスクラップしてるの?
してないだろうな
増えるだけか
送電網没収?
>>3 少し時間たてば民営化されると思うけどな
まぁその時の与党は自民じゃない可能性が高いだろうけど
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:38:22.32 ID:Y9Vvcb9k
【世界の工場】
@先進国がいち早く工業化、人口10数億人
↓
A低賃金によって中国などの新興国が工業化、人口10数億人
↓
B今はインドや東南アジアへ移行中、人口10数億人 ←ネズミ講はここで終了
↓
C電気代の安い国、地政学的利点のある地、民度の高い国などに移る
@はAに喰われ
AはBに喰われる
先進国が持たないから騙し騙しやっても後10年〜20年でネズミ講は終わる
勝負はCだ。今から対応していかないと日本は負けるぜ
でも3が終わるまでもまだ数十年かかるんじゃね?
アフリカも工業化していくだろうし、南米も発展しつつあるとはいえ…
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:01:46.15 ID:Y9Vvcb9k
>>6 推測の範囲を出ないからね〜
でも大筋の流れとしては頷けるだろ
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:13:49.51 ID:DEhNq9/W
現状の送電網のまま引き継いでも
電力会社間の送電網を増やさない限り意味がないだろう
経済対策で周波数統一とかやればよかったのに
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:20:52.54 ID:Y9Vvcb9k
>>10 融通も楽になるし、すごい需要を発生させるしいいと思うのだけど
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:47:49.10 ID:Y9Vvcb9k
>>12 便利になる部分は確かにある
でもね
周波数の世界基準はないんだ
世界基準がない状態が世界基準
別の言い方をすると、電気製品の方が送られてくる電気に合わせるのが世界基準
日本は東西でそれぞれ6千万人づつ
これだけ纏まってれば十分だよ
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 19:18:06.19 ID:cGe/xkkC
>家庭向け小売り電力で新規事業者の参入を認め、
>利用者が自由に選べるようにする方針だ
自由化すると電気料金が高くなるとデマを言う人が・・↓・・
>>5 BからCへが飛躍しすぎだろ
人口というリソースが限られてるので、
国ごとに経済優位性のある高利潤産業(いまだとIT、先端医療、航空宇宙産業など)で稼いで、
それを持たない国がコモディティ化した量産品を買い叩かれるようになるだけ
>>14 燃料費の変動が反映されやすくなるから高くなるとも安くなるとも言い切れない。
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 19:27:37.90 ID:e56pteSg
>>14 ドイツやアメリカでは再生エネ100%という割高なコースがあって、売れてるらしいぞ
自由化したら再生エネ100%コースなどができて、かなり売れるようになるんじゃないか?
高くても売れる商品ができるわけだから、平均では上がるかもしれないよ。
送電網の所有権は電力会社のままです。
広域調整のコーディネートをするイメージです。
結局天下り先が増えるだけ。
仕組みを複雑にしたら、搾取する人が増えるのは自明の理。
>>19 そんなコーディネートができる組織が可能なのか?
課金一つとっても難しそうだが。
今のまま電力会社のゆるい連携に任せといた方がいいだろ。
>>21 複数の送電会社の上に位置する広域調整機関として、海外の事例の1つはアメリカのペンシルバニア州に拠点がPJMという組織です。
ただその地域で行っているのは「機能分離」という手法で、送電網の所有権は既存の電力会社に残しますが、送電のオペレーションの中心的機能は全てPJMに移管しました。
日本の現在の政策としては、そうした大手術はしないという選択をしようとしています。
広域調整機関としての能力を考えると、各エリアのオペレーションを既存の電力会社に任せたまま、広域調整のオペレーションだけ切り離す事ができるのか疑問が残ります。
>>14 どうしてデマと言い切れるのか。
自由化の意味わかってる?
少なくとも化石燃料が高騰すれば、外資系の電力ブローカーが
価格をつり上げるのは、自由化先行国の実例を見れば明らか。
再エネ固定価格買い取り価格や発送分離コスト、周波数変換コストで
どれだけ電気料金に加算されるか理解してるのか?
東西で原発1、2機づつ稼働させれば不必要になるのにアホみたいな
コストをかけることになるんだぞ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 20:43:10.31 ID:4Scx/nIE
>>4 民営化なんてあり得ない。
官房を反日民主に支配させるようなもの。
日本のエネルギーインフラがシナ、チョンに乗っ取られることを考えなよ。
経済性だけで無くリスク管理が必要な分野。
ザ・天下り業。
周知の通り、共産党吉井英勝議員は巨大地震に伴う原発の冷却機能喪失の危険性を2006年に国会で指摘していた。
それに対する当時の安倍晋三首相の極めていい加減な答弁書。ちゃんと対応していたら、福島事故は起きていなかった可能性がある。
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 15:51:28.17 ID:nym1IEjF
脱原発に必須の天然ガス調達で中部電と大ガスがあけた風穴
http://diamond.jp/articles/-/23775?page=2 福島第1原発の事故以降、調達に走り回った結果、
売り主に足元を見られて、LNGの高値掴みを余儀なくされた
。日本の輸入価格は、米国の天然ガス価格の約6倍にも達し、
「ジャパンプレミアム」と呼ばれるほどだ。
商社抜きで契約獲得
中部電は“異端児”?
この構造を打ち破るべく動いたのが、中部電と大ガスだった。
現在の価格で見ると、米国の天然ガスを輸入すると液化加工や
輸送費を含めても通常の輸入価格より4割は安くなる計算。
「既存の枠組みでの価格交渉には閉塞感もあり、突破口が欲しかった」
と大ガス資源・海外事業部の揚鋼一郎ゼネラルマネジャーは動機を話す。
ただ、こうした動きは特に電力業界では珍しかった。
「数年前まで米国のほうが価格は高かった」(電力会社幹部)と
過去を振り返るだけで、中部電を除くと動きは皆無。
資源エネルギー庁は「そもそも電力業界には1円でも安く調達しようという
気合がない。
中部電は異端だ」と指摘する。
例えば大阪ガスはすでに大阪の役所関連の電力供給なんかに
参加してるから、民間にも販路を開けば
料金収集システムなんかもすでに構築済みだから安くならない
わけがないと思うがねw?
中部電力に就職しようと思ってるんだがな…
>>27 中部電力は原発事故以降頑張ってるね。
電力では一番好感度高いよ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 20:12:15.22 ID:9dp3Tju7
経済産業省の役人の天下り先として、重宝される
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:55:32.26 ID:MqRNIi3E
発送電分離きたか。
早く安い電気を供給できるようにしないと外国に負けるぞ。
32 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 23:50:10.10 ID:9dp3Tju7
発送電分離と安い電気は、関係ないだろ
安い発電方法が普及しなければね
何れにしても電力料金を上げなきゃ潤沢な電力は得られない
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 00:44:09.96 ID:iWGjdYcr
>>33 電気料金上げなくても電力は得られるみたいっすよw
27 : キジトラ(やわらか銀行):2013/01/31(木) 10:33:18.95 ID:UadMyB2D0
日本の商社は世界一高い価格で資源を買ってる
こいつら無能すぎてほんと使えねーんだよな
中部電力は去年から商社を通さず自社で直接資源
を買い付けはじめた
中間搾取商社をスルー出来るから値上げする必要が無い
31 : スナネコ(庭):2013/01/31(木) 10:48:46.46 ID:NY2UtpK20
調べたらでてきたわ
北海道 23円↑
東北 12円↑
東京 11円↑
北陸 15円↑
関西 3円↑
中国 6円↑
四国 9円↑
沖縄 36円↑
九州 0円→
中部 6円↓
中部電力値下げすげえええ
かなり東にある福島で良かった
偏西風でほとんど海に飛んだからなあ
それでも、成長期の子供の異常はだんだん数字に出てくる
25年に一度位の間隔で原発ぽぽぽぽーんしてるけど、
次が日本で起きないなら大丈夫w
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 07:50:06.93 ID:WBZi3A6J
経済産業省と電力会社はズブズブの関係なんだろう
Cが腑に落ちない。Cは違うだろ。Cは戦争とかじゃないのw
中国が荒ぶってるのも国内の経済問題が先行き、国民を満足に
養っていけないからだろうし。そもそも経済に問題がなければ
その他はすべて先送りできるだろうし。
38 :
名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 09:06:25.70 ID:hBLxg9Ks
単なる天下り機関だろ。
発送分離した挙げ句電気料金値上げすんじゃね。
原発を稼働させて電力会社に電気料金を一定以下にルール付ける方が簡単。
今の電力会社に真っ当な競争が出来るとは思えない。下手すりゃ電力高騰。
送電会社&配電会社がメンテナンス費用をケチってドロップするな
>>40 発電会社もコスト削減で発電停止や致命的な事故起こしそうだ