【PC関連】マイクロソフト(MS)、デル(Dell)へ最大30億ドル出資か[13/01/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソフトウエア大手の米マイクロソフト(MS)が大手PC(パソコン)メーカーの米デルに
10億〜30億ドル(約880億〜2650億円)の出資を検討している。
米CNBCテレビが23日までに報じた。
デルは業績不振が続いて上場廃止の観測も浮上している。
マイクロソフトが10億〜30億ドルを出資した場合、現在のデルの時価総額230億ドルで
換算すると、4〜13%を保有することになる。

一方、デル創業者のマイケル・デル最高経営責任者(CEO)の保有分は16%
(35億ドル相当)あり、マイクロソフトの出資を受けたとしても、同社を上回る経営権は
維持できる見通し。
デル、マイクロソフトとも、この件についてのコメントを避けた。

デルへの出資はマイクロソフトの戦略的にも理にかなう。
同社は最新版のOS(基本ソフト)「ウィンドウズ8」に多額を投じてきたが、
PCとタブレット端末の販売は伸び悩んでいる。もしデルに対して直接的な影響力を行使
できれば、自社の構想に沿ったウィンドウズ8の搭載端末をデルに製造させ、ライバルに
対抗できる。
例えば、現在デルのタブレット端末はウィンドウズ8のみを搭載しているが、
今年半ばになっても不振が続いた場合、マイクロソフトと競合するグーグルのOS
「アンドロイド」に目を向けるかもしれない。

アップルはソフトウエアとハードウエアの両方を統制するモデルで実績を挙げている。グーグルも昨年、通信機器大手の米モトローラ・モビリティを買収した。
同社に高性能端末を製造させ、アンドロイドの推進につなげる計画だ。

ソースは
http://www.cnn.co.jp/business/35027257.html?tag=top;mainStory
2名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:40:07.59 ID:u7XfwGxF
>>1
>もしデルに対して直接的な影響力を行使できれば、自社の構想に沿ったウィンドウズ8の
>搭載端末をデルに製造させ


結局またぞろアップルぱくって、ソフトハード両方持つ会社になるってだけじゃんw
3名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:41:26.22 ID:4pXI1wp1
ダウングレードのXP搭載モデル売り出したら
DELのPCかってもイイよw
4名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:42:02.41 ID:yKTohREq
ソフトハードを独占すると高くなるからやめて
5名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:43:42.79 ID:HV87odC9
デルのpc、売り場になかった希ガス・・・。


    てっきりトーサンしたのかとオモテいたお
6名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:47:20.07 ID:sNOz4F8H
死んデル
7名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:52:54.63 ID:hPbhHxbf
「もし自分がアップルを経営することになったら、どうするか?
おそらくすぐにでも会社を清算して、株主に金を返すだろう」
マイケル・デル(1997年)


↑経営者として無能を絵に描いて額に入れたようなやつだなww
8名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:55:19.92 ID:DUgrxHS6
買い替えの度にDELLも検討対象に残るけど最終的に外れる
外資は牛にみたいな夜逃げ同然の撤退がなぁ
9名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:55:45.01 ID:QkF5USWJ
牛箱よりももったな
10名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:55:54.82 ID:hY35sxZ8
あれDELLそんなに業績悪いのか。知らんかった。
会社のPC全部DELLやで。どうなるんや。
11名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:57:19.61 ID:EGHA6fxx
コンパック派の俺には関係ないね(´・ω・`)
12名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:58:12.28 ID:qGgpBlBO
出資っていうのはどういうのを言うの?
株式市場に流れてる株式を集めること?
増資の形で株式を増やすこと??
詳しい人教えて
13名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:58:37.10 ID:d7gP/kU7
DELLのノートはデザインが好きになれない
14名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:00:12.80 ID:eVFwx8LI
個人用としてはデルのPCは割高にかんじるようなってきたなあ。
ゲーミングPCはcpuの選択肢が高いのしかないから割高になってしまう。
15名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:01:08.56 ID:Zy4wHju6
DELLの絶頂期、Appleを小馬鹿にしてから15年が経った。
あの時の発言から15年遅れてブーメランとなった。
16名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:02:05.09 ID:fNeN2bQ5
出資っていうのはこの場合だとデルがお金をもらう代わりに
株券を発行してマイクロソフトに渡すことを言う。

当然お金を払う側の発言権が強くなるのは言うまでもない。
17名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:10:27.96 ID:EsmRVsH5
ウィンテル陣営が不可能だった100ドルPCってのがあったけど
アンドロイドが100ドル以下で手に入るようになった現状ですら
100ドルPCを出せてないってあたりにウィンテルの限界を感じる
デルもHPも終わった
18名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:10:51.33 ID:cmuYw4kb
>>8
夜逃げ同然の撤退もあるし、図々しく再参入もしてくるしなw
修理にしても部品の保存期間が外資は著しく短かったりして
長期保証が無意味になることもあるしね。
19名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:14:46.53 ID:nYfPKi/W
streak死亡
20名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:19:52.31 ID:UPnrtP4O
デリヘルもよろしく
21名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:25:28.91 ID:qGgpBlBO
>>16
なるほど、ありがとう。
22名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:26:52.04 ID:EovP+MAG
>>7
Apple復活は、ある意味ジョブズじゃないと無理だったので
デルの評はきわめて真っ当だぞ。
創業者としてのカリスマ性、客へのハッタリ、ゲイツから金をせしめる面の皮の厚さ
すべてが揃ってたジョブズじゃないとAppleは復活不可能だった。
23名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:31:56.03 ID:wxRNMxdo
>>22
>ある意味ジョブズじゃないと無理

じゃ、デルはさっさと会社たたんだ方がいいなw
24名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:53:23.93 ID:QYCP8NAL
一時期は毎週のようにPC一万円引きだのプリンタ付きだの モニタ付きだの
新聞に一面広告が入っていたのに 今はアフィ広告しかやってないw
25名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:55:50.83 ID:FOih3CE8
windowsdellくるか
26名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:57:00.55 ID:sNOz4F8H
Windells
27名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:08:08.08 ID:Ag6WTWGf
まさに土座器
28名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:15:16.89 ID:EovP+MAG
Dellは通販主体で売り上げを伸ばしてたけど
もう売り方を変えるべき時期だろうな。

安さは、Lenovoなどにお株を奪われている。
国内組み立てで即日発送とか、中華勢との差別化を図らないと。
29名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:16:49.27 ID:paK2Uq6A
ノキアはマイクロソフトの幹部だった人をCEOに迎えてしまい
Androidを出さずにWindows Phoneに社運を賭けて業績急降下
30名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:22:27.54 ID:paK2Uq6A
世界最大ケータイメーカーのNokia、AndroidではなくWindows Phone 7の採用に踏み切った本当の理由は?
http://www.gizmodo.jp/2011/02/nokiaandroidwindows_phone_7.html

オープンソースで無料の自由な開発環境を謳うAndroidのアプローチに対して、
どうすればNokiaに納得してもらえるだろうか? そんなアイディアからか、
必死でNokiaを陣営に取り込みたいマイクロソフトが取った戦略は、
なんと驚きの莫大なる資金提供まで用意して懸命に売込みをかけていたことが
明らかになってきてますよ!

実のところ、今回の提携でマイクロソフトからNokiaに流れ込む金銭的な価値は、
決して数百万ドル単位では収まらない。数十億ドルというレベルでNokiaに利する
契約内容となっている...

思わずNokiaのステファン・エロップCEOからは、こんな裏話がこぼれちゃいましたよ。
31名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:24:35.81 ID:BC4du1+u
うっ!DELL!
32名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:29:04.52 ID:mhnxMgub
PCなんて底辺層にも行き渡ってるこの時代に通販やBTOなんて古いんだろうな

2000年台前半のマレーシア製だった頃はDELLが安いと言ってもPC自体それなりに高かった
当時はDELLよく使ってたけど、中華製の今は迷走してる印象だな
33名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:43:27.68 ID:SSBA4hqj
>>30
もう世界最大陥落したんだよな
34名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 19:45:38.24 ID:SbamHm35
オレ的には、人類史上最強のデスクトップマシーンは
ゲート・ウェイ2000のフルタワーモデル!!

オレ的には、人類史上最強のノートマシーンは
インター・ナショナル・ビジネスマシーンのノートモデル!!
35名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:11:22.69 ID:+AFrvVDm
デルわりかし好きだったんだけどナー。
36名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:15:05.62 ID:9yNdW1H2
>>7
当時のアップルの状況下だとそういう判断をするのは正常だと思う。
そのあと色々と奇跡があったのさ
37名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:22:04.26 ID:mK+pPuVb
今時 ポンピン音入りのCMなんかやってるからだ

スマホメーカーはほんと 中国 韓国 とアップルだけになるな
ガラケー万歳
38名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:31:33.71 ID:wxRNMxdo
>>36
企業のCEOが一般社員に比べて破格の金をもらっているのは
その奇跡とやらを起こす能力があるからじゃないの?
「正常」な判断だけならだれでもできるわw
39名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 23:22:20.87 ID:as7LlDnc
Androidは無料だから
いい値段取るwindowsには厳しい戦いだよ。
40名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 23:49:38.41 ID:2IBT8lua
>>38
ジョブズのような天才は稀だ
ジョブズ基準に経営者を判断したら、ほぼ全ての経営者が報酬の取りすぎになってしまう。
41名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 23:50:00.00 ID:CFIl+VUO
windows8×nokia×intelなら面白そうだ
42名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 23:57:13.36 ID:/dO18+2o
ハードオフ行くとジャンクで山になってるのがDELL
43名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 00:08:33.98 ID:qUaTI33R
タブレットやケータイだけになっちまってるのか・・・?
オレはそれがどうしても信じられない・・

ノートPCは分かる。随分性能上がったからなぁ。
ディスプレイ接続すれば、デスクトップPCとしても十分使えるし。
44名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 00:11:19.26 ID:PqNSAIrW
>>7
97年じゃなくても、もっと後でもいろいろブーメラン化する発言してた
ような気がする
45名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 00:57:43.77 ID:UJTA7adn
デルって業績不振なの?
世の中のほとんどのパソコンはデルだと思ってたのに。
46名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 01:01:44.33 ID:ZWEfqeuN
DELLのPCは余計なソフト入ってないし、好きだがロゴだけは好きになれん
SONYがそういうの出してくれたらすぐに買うのに
47名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 01:18:15.22 ID:yLG++Zn4
>>45
日本の家電メーカーと違って、ある程度利益は出しているよ。
ただ競合のLenovoやAcerが強すぎて、どんどんシェアを落としているな。
48名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 01:30:03.97 ID:B8noYtiA
北朝鮮のミサイル発射に使われた監視用PCは中古DELL
49名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 01:30:11.30 ID:VFezeaTT
今のPCは大体やることも決まってしまっているので
ブランド力がなければ、価格勝負になってしまうからね。
そうなると、人件費を抑えられる中華メーカーが強い。
50名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 02:40:41.15 ID:L1ATc2cP
デルって昔からWindowsメインだしMicrosoftが出資したところで今までとなにも変わらんよね
51名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 03:22:10.01 ID:ZWEfqeuN
エンタープライズはVMwareも推してる希ガス
52名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 03:24:02.22 ID:xc6shEQo
NECに出資しろよー。
53名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 03:35:16.94 ID:jQfGi1qg
会社というのはダメだダメだと四六時中叩かれる状態よりも、誰も何も言われなくてシーンとしてる状態の方が危ない。
本当に倒産する会社は必ずこの状態に陥る。デルは本当に危ないかもしれないな。
スマホやタブレットとかもやってたけど、全く話題にならなかったからね。
まあサーバーもあるから潰れることはないだろうが、事業の縮小は避けられないだろうな。
一時期は本当にアップルなんて敵じゃないくらいの全盛期があったんだけどねえ。
54名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 04:04:06.56 ID:6fV2FZYT
dellからWindows Phone期待
55名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 04:04:22.50 ID:p9x1c7yn
おいおいMSさん大丈夫か?
どんどん本業以外に手を広げ始めてるが
56名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 04:32:30.01 ID:i2TncaXf
>>54
スマホ事業からは撤退です
57名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 05:46:39.94 ID:taU7bxAH
デルやHPは壊れやすいイメージあるんだよなー
統計はどうか知らんけど。
58名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 06:07:30.26 ID:B8noYtiA
PCはタブレットやスマホへ変わりますた
DELLはこれらを出したものの売れることなく撤退
59名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 06:55:33.04 ID:wYJVm0P8
>>40
いやいや、ジョブズって年収1ドルとかで働いてなかったか?
年収はオレより下だよ。下っ端のオレよりもだ。ジョブズにかんしては奉仕以外に言いようが無い。
60名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 09:02:07.43 ID:kEM6FChf
>>40
誰かを勝手に神格化して自分の能力の無さの言い訳にするって、それこそ無能の証だなw
61名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 09:40:49.02 ID:9AXCRfMi
アップルが予言した通り、デスクトップ PC = トラック になってしまったか。
62名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 10:44:28.46 ID:VFezeaTT
1ドルネタをまだ信じているのがいるとは。
あれは「会社から支給される給料」が1ドルなだけで
ストックオプションとか、給与外の収入をゴッソリもらってる。
63名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:55:30.62 ID:RsPDpU0g
>>60
ジョブズほど実績を上げられなかったら無能な経営者か?
それはおかしいと言ってるんだよ。
64名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:19:02.26 ID:3m8waDNz
>>59
給与は1ドルだが、年収はオマエより上
このスレ全員を足しあわせたよりも上。
ビジ板住民全部を合計しても、まだ上
65名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:14:05.60 ID:kEM6FChf
>>63
典型的なアタマの悪い藁人形論法でワロタw
66名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:19:48.19 ID:/0FwfHAT
人のこと無能って罵るほど自分らは才能あるの?w
67名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:20:01.78 ID:JfDV8NQd
>>64
ジョブズがビジ板の住民だったかもしれないじゃないか
68名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:53:26.55 ID:AILtO3ja
おまえら、日本人流の"議論"に精が出ますなあ。
69名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 19:47:02.15 ID:yNum4VUZ
ジョブズがほしい!という日本企業は

社長・会長の年棒1ドルを真似する事は無かったなw
形から入れば良いのにwww
70名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 20:30:05.77 ID:yLG++Zn4
>>55
MSは手を広げすぎだと思うよ。
PCのOSとアプリ、開発環境だけでやってりゃ、敵はオープンソース陣営だけで、
ソフトウェア企業としては安泰無敵なのに、
ネットサービスでYahooをほぼ壊滅に追い込んだGoogleと
全面競合して新サービスを次々と打ち出しているだけでも凄い大変な上、
ゲームでもサーバーでも組み込みでも強力な競争相手と争っている。
スマートフォンやタブレットでも大金を投じて、
AppleやAndroidと全面対決の姿勢だしな。
ハードウェアもマウスキーボードだけならまだしも端末にも手を出して、
PCメーカーを敵に回しつつある。
ゲーム機への挑戦の時はMSは終わったと思ったし、
Googleの登場と繁栄でMSの息の根を止まるだろうと思ったけど、
意外と言うか異常なしぶとさを発揮しているのは凄いが。
71名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 20:40:22.01 ID:PE6aGAgL
DELLに限らずノーパソの1376×768なんてクズ解像度をやめて
WIN7 15インチ 1280×800 のノーパソを出せ
72名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 09:03:13.67 ID:V4cgFAf4
>>71
それだとパネルの値段が相当変わると思う。
テレビと共用できる液晶サイズは今後も主流になるだろうね。
73名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 23:32:15.48 ID:u+8aMG7F
>>71
>1376×768なんてクズ解像度

Win8のModernUIの最低解像度ですので文句があるならMSに言え
74名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 02:07:24.72 ID:2k/laC0d
>>71
15インチだとInspironはそのクズ解像度で、XPSだと一気にフルHDで
やりすぎなんだよな。
75名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 19:02:44.45 ID:YlzZJoZX
マイクロソフトはハイエナだな
76名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 22:13:42.44 ID:vJC2vVML
NokiaみたいにCEO送り込んだりするのかな
77名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 00:33:13.41 ID:mo/lYd0u
[ニューヨーク 1日 ロイター]
米パソコンメーカー大手のデル(DELL.O: 株価, 企業情報, レポート)
は近く、身売りに向けて創業者のマイケル・デル最高経営責任者(CEO)と買収ファンドのシルバー・レ
イク・パートナーズが率いる企業連合(コンソーシアム)と合意する見通し。早ければ4日にも発表する可
能性がある。2人の関係筋が明らかにした。

3人目の関係者によると、マイケル・デル氏がデルの過半数株主に、シルバー・レイクと米マイクロソフト
(MSFT.O: 株価, 企業情報, レポート)は少数株主となる見込み。

デルの株主に支払われる最終的な価格は、今のところ明らかになっていない。金融危機以降で最大のレバ
レッジド・バイアウト(LBO)となる可能性がある。

関係筋によると、週末にも最終調整が行われる見通しだが、企業連合は詳細を詰めている段階で、日程がず
れ込むことも考えられるという。

関係筋によると、投資家グループはデル側と1月31日にニューヨークで協議。デルの非公開化に向け、
バークレイズ(BARC.L: 株価, 企業情報, レポート)やバンク・オブ・アメリカ・メリルリンチ(BAC.N: 株
価, 企業情報, レポート)、クレディ・スイス(CSGN.VX: 株価, 企業情報, レポート)、RBCキャピタルの
4行から、債券発行を通じて最大150億ドルの資金を確保したという。

関係筋の2人によると、バークレイズはPerella Weinberg Partnersと共に、この取引に関するシルバー・
レイクのアドバイザーを務めており、デルのアドバイザーは米JPモルガン・チェース(JPM.N: 株価, 企業
情報, レポート)という。

デルの代表者やマイクロソフト、バークレイズはコメントを拒否した。シルバー・レイクとPerella
Weinbergからのコメントは今のところ得られていない。

複数の関係筋がロイターに明らかにしたところでは、デルは特別委員会を設け、投資銀行のエバーコア・
パートナーズ(EVR.N: 株価, 企業情報, レポート)を指名して、マイケル・デル氏だけではなく、株主に
とって最善の取引となるよう検討しているという。

【米デルが近く身売りで合意、4日にも発表へ=関係筋】
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE91005E20130201
78名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:24:42.69 ID:XTdULg2d
AMDモデルがもう出ないと言うことなんだろうか・・・。
79名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:25:46.79 ID:XTdULg2d
あ、インテルじゃなくて、MSなのね。

だったら、サーバ用途にLinuxマシンjは出さないと。。。
80名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 12:38:17.23 ID:Y+Jxhh7P
【PC】デル(DELL)が近く身売りで合意
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359755392/l50
81名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 15:19:36.77 ID:3Oa4NwUE
米パソコンメーカー大手のデル<DELL.O>は、身売りに向けて創業者のマイケル・デル最高経営責任者(CEO)と買収ファンドのシルバー・レイク・パートナーズが率いる企業連合(コンソーシアム)と近く合意する見通しで、全体の評価額は240億ドルを超える可能性がある。
関係筋が1日明らかにした。(ロイター)
82名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 03:35:52.47 ID:a20CxJDb
最近のデルのCM、サーバーなんだよね。

ノートでもデスクトップでもなく
83名刺は切らしておりまして:2013/02/03(日) 08:00:54.82 ID:/el32Qm8
>>82
サーバーで利益のほとんどを出しているから。
PC自体は赤字ではないがアメリカの基準では事業を存続出来ないレベル。
84名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 04:57:25.48 ID:8Jhmy6j2
>>58
なんでデルのスマホって全然売れなかったの?

スマホの方が、小さいので物流経費かからず、通販向きだと思うけど…


案外、ゲートウェイが、スマホ発売して成功させたりしてw
85名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 05:00:29.10 ID:3Oe26Tbj
ジョブスは前にアップル去る時にストックオプションでインチキしてる
86名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 05:11:42.52 ID:TEBVTxx6
今の所パソコン安売り系メーカーでタブスマホに成功したのはレノボとアスースくらいか
エイサーとかは成功しかけてたけどネクサス7で終わった感じ
87名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 05:21:00.89 ID:8Jhmy6j2
で、スカリーに追放された。
88名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:15:22.38 ID:aaMKQqkc
>>84
開発能力がなく他社におんぶに抱っこのメーカーは、安売りする以外勝負にならないから。
安売なら中華に勝てない。
水平分業を進めて研究開発費を極限まで削ったメーカーの末路ともいえる。
89名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 10:35:06.20 ID:lBwx0my1
なんだよ 落ち目同士が結託してどうすんだよww
90名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:58:21.12 ID:ViqPqjhQ
PCのネット販売って言うビジネスモデルは素晴らしいと思うけど、
販売だけじゃなくて、大企業メーカーは、製造や開発にも力を入れないとダメだワナ。

そういう意味では、ソニーはすごいな。
新型のエックスペリアが欧州で馬鹿売れしているらしい。
サムスン銀河を駆逐しているとか、もしかしたらiphoneも排除出来るのでは?

シャープもそろそろ良い製品出しそうだ。

林檎の開発力も何時までかな?
と思う。

ジョブス死んで、天才はいないし、ファブレスで生産技術はもう無い。
任天堂やキーエンスも同じと言えばそうだけど、製造部門無しで開発力が維持出来るとは思えない。

それに、林檎は、東アジアで大戦争起きたら如何する心算だろう?
第二次日中戦争で、どちらとも海上封鎖したら、海上輸送路なんてアボ〜ンするのに。
91名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 14:01:16.93 ID:dQCdTgYS
>>90
日本の携帯は海外で売るには販売網の構築が課題だな。
ソニーはかつて欧州のメーカーと協業していたのでその点は強かった。
92名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 21:36:03.26 ID:83SFIiMQ
>>84
この会社は直販による低コストがうけた経緯から
新しいラインナップを売り込むマーケティングが苦手。
サムソンが流行らせたタブレットサイズへの融合できるサイズのスマホを売り出してヒットしているが、
実は二年前にデルも同じようなもの売っても話題作ることもできなかった。
93名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 01:14:48.07 ID:c0DssvS2
マイクロソフト(MS)、デリヘルへ最大30億ドル出資か

あれ?
94名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 03:03:05.22 ID:yDuZBt4/
>>92
販売コストが、低いのは有利だけど、
それだけじゃ市場の変化に対応出来ないって事だな。

大企業の経営ってのは、開発、製造、宣伝、販売、全て揃っての総合芸術って事だわな。
まあ〜ファブレスも固定費人件費が、かからないので中小企業にとっては有り難いけどな。

トヨタは、販売も製造も両方スゴイもんな。
奥田時代は、製造の手を抜いたが、
今の豊田章男社長がその辺を修正してトヨタは復活した。
そこにアベノミクスの円安が来たのでトヨタは大儲けしてる。

アベノミクスでの円安誘導に乗じて、日本の電機メーカーは復活するだろう。
パクリ屋安売屋のサムスンなんか、叩き潰せば良い。
95名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 11:38:40.89 ID:VJ/3xeaA
マイクロソフトがパソコンを出しちゃったもんね
96名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 11:56:16.65 ID:sCWmIOoM
垂直統合

            Google  Microsoft  Oracle  Redhat  IBM   Cisco   INTEL   EMC/VMware 

クラウド         〇     〇     〇     〇     〇     〇            〇  
サービス

アプリケーション    〇     〇     〇     〇     〇     〇     〇     〇 
ソフトウェア

OS            〇     〇     〇     〇     〇     〇     〇     〇
仮想化H/V

ブラウザ         〇     〇


サーバー                △     〇            〇     〇
H/W                 Dell    Sun

ストレージ                      〇            〇                  〇
H/W

クライアント       〇     〇                  △     △
デバイス・PC    Nexus Surface・XBOX・Dell       Lenovo OEM ビジネス用IP電話等

ネットワーク                                 〇     〇
H/W
97名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 12:51:03.55 ID:BqZ9Pxuc
インテルはだいぶ前からやってるな
やはり全盛期が去ったということなのかな
アップルもそのうちこうなったりして
98名刺は切らしておりまして
ソニーもマイクロソフトにそのうち食われそうだな