【自動車】仏プジョーが"バッテリー不要"の新型ハイブリット車--プリウスより安い価格でトヨタに対抗 [01/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
仏PSAプジョー・シトロエンは22日、バッテリーを使わない新型のハイブリッド技術を
発表した。ハイブリッド市場で先行するトヨタ自動車を追撃する。

独自動車部品大手ロバート・ボッシュROBG.ULと共同開発した。

ガソリンエンジンと圧縮窒素による駆動力を組み合わせる新技術で、従来のハイブリッド車に
比べ軽量化し、排出削減コストを半減できるとしている。

トヨタのハイブリッド車「プリウス」は、ガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせて
いるが、プジョーの新技術「ハイブリッド・エア」システムでは、圧縮窒素により油圧
モーターを稼動させる。

市場への投入は2016年ごろを目指しており、2万ユーロ(2万6600ドル)を切る
価格設定を見込んでいる。

※補足
スレタイの「プリウスより安い価格」は別ソースに挙げた
英デイリーメール記事タイトル「it's £1,000 cheaper than a Prius」より引用

●画像/※別ソースに挙げた英デイリーメール記事より
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/01/22/article-2266632-17185E9F000005DC-39_634x391.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/01/22/article-2266632-17186E66000005DC-843_634x421.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/01/22/article-2266632-17186E82000005DC-573_634x406.jpg

◎ソース
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE90L07Y20130122

◎別ソースをいくつか
Coming soon, the car that runs on air: Peugeot Citroen unveil new 117mpg hybrid
(and it's £1,000 cheaper than a Prius)
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2266632/Peugeot-Citroen-Coming-soon-car-runs-air.html?ito=feeds-newsxml

Peugeot unveils battery-free hybrid
http://www.chicagotribune.com/business/breaking/chi-peugeot-unveils-batteryfree-hybrid-20130122,0,7103072.story

Peugeot Shows New Vehicle Direction
http://online.wsj.com/article/SB10001424127887324624404578257852166587058.html
2名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:34:25.67 ID:peYpBQ85
YUASAのバッテリーとか危険過ぎて使えないわ。
3名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:35:21.81 ID:6m5EO0kv
三菱のiか?
4名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:35:36.07 ID:XHySwFO7
圧縮窒素は衝突しても安全なのか?
5名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:35:55.86 ID:6qP4G82X
原理が良く分らん
誰か説明してくれ
6名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:37:57.43 ID:JysXUgs9
自動車爆弾に最適!
7名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:38:22.28 ID:OwUsWi1A
圧縮窒素?
以前にタタが発表してた空気自動車みたいなものなのか?
8名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:38:55.89 ID:jjluCOSu
>>5
ゼンマイ仕掛けと同じ
9 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/23(水) 11:39:25.09 ID:Mp3lrSoF
>>1
>圧縮窒素による駆動力

なんだろう・・?
10名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:39:38.32 ID:igPB68q3
前に話題になった空気エンジンってやつ?
11名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:40:03.81 ID:EGHA6fxx
チッソは水俣のイメージがあるな(´・ω・`)
12名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:40:43.44 ID:iwdwfSWi
スレタイ見てガソリンエンジンとゼンマイのハイブリッドかとおもた
13名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:40:46.75 ID:nE2LzzsY
プジョー車を見に来たらシトロエンのエンブレムつけた三菱車が走っていた
何を言ってるのかわからねーと思うが
14名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:41:24.86 ID:MRSqg9JR
※日本では価格が跳ね上がります

円安だからね(笑)

円安にはすぐ対応しないとね(笑)
15名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:41:29.42 ID:NmKRMp1B
>>11
水俣病は、ただの風土病で、地元民の不衛生が原因だった。
チッソ工場とは何も関係がなかったことがはっきりしている。
16名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:41:31.10 ID:w3ldyFxV
>>11
お前は、何を呼吸してるんだ?
17名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:42:13.53 ID:nW5LlroR
窒息しそう
18名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:42:27.12 ID:NaOvBiyz
>>ガソリンエンジンと圧縮窒素による駆動力を組み合わせる新技術で]
ほぼ、チョロQ
19名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:43:00.95 ID:wao+v1HR
>>13
同じことを思ったわ

そーいやiミーブをOEM供給してたんだっけ
20名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:43:11.95 ID:z/ejIAbO
窒素なら漏れても
問題なさそうだしな
21名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:44:00.66 ID:Q8tal0Lp
空気も圧縮するとアンモニアが出来る様だけど、
アンモニアを燃料にするって事?

技術的には、第一次世界大戦の時に開発されてるけど、
確か400気圧必用だと思った。
事故したとき、爆発とかしないのかね?
22名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:44:14.97 ID:upTUZdsE
ほう
バッテリーを使わずにエネルギーを還元できるんだったらこの方がいいな
似非エコのプリウスなんかよりエコ思想としてはこっちの方が本命だな
23名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:44:18.38 ID:C+q7CQkD
圧縮窒素の補給はどうするの?
窒素ステーションとか作るの?
24名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:45:25.64 ID:iVhdkkyu
>>1
カタログ燃費は?
25名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:46:05.21 ID:NaOvBiyz
>>23
大気の成分参照
26名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:46:38.54 ID:v8I+qlds
>>15
電波が強すぎ
27名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:47:54.70 ID:AUAa/GxM
1英ポンド = 140.546535 円
14万チョイ安いだけじゃん。
28名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:48:57.85 ID:FFp0+Nbh
バッテリー廃棄時の有害物質拡散よりこっちの技術のほうがはるかに環境によくて優れてるな
やっぱり日本人の発想力ではこのての分野は欧米人にはかなわないね
29名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:48:59.26 ID:+z0EQScV
>2万ユーロ(2万6600ドル)を切る価格設定を見込んでいる。

日本円で示せや。
30名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:49:02.57 ID:6m5EO0kv
>>23>>25
エアコンの触媒と一緒で循環型にするんじゃね?
で、コンプレッサーはブレーキの時に回すと
31名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:49:07.75 ID:jjluCOSu
マジレスすれば、
バスのハイブリッドで既に実用化されてるじゃゆないかよw
32名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:49:46.50 ID:PvnKgY7H
タイヤもそうだけど、窒素って空気とそんなに性格違うのか
33名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:51:15.90 ID:ExLYufGD
圧縮空気でいいのでは?
34名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:51:24.20 ID:C+q7CQkD
>>30
外気取り込んで圧縮しながら走るのか。
燃費書いてないけど、どんなもんだろ。
35名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:51:28.52 ID:6xb2JOH+
なぜか冷凍庫を思い出す
36名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:51:33.52 ID:KjpyKIWc
これからは、エアの時代。
ハイブリッド・エアに乗ってエア友達とショッピング。
37名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:51:58.55 ID:cGe/xkkC
圧縮空気自動車のシステムを利用してるの?
減速する時に圧縮させ、そのエネルギーを加速時に使う???
38名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:52:08.90 ID:NaOvBiyz
窒素中なら錆びない燃えない
39名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:52:32.63 ID:gZKTiEhC
>>22
すでにアメリカでは、油圧式ハイブリットが2006年から道を走ってる。
窒素式は、油を軽い窒素に変えたものだと思われる。

仕組みは、減速エネルギーで油を圧縮して、発進時に圧縮開放。エネルギーとして使う。
40名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:52:45.03 ID:Dxj0Lhur
電池を充放電する代わりに空気入れを伸縮させるだけのことだけど、
面白いことは面白い。フランス政府が資金援助してるみたいだ。
41名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:52:58.13 ID:UFrO1MBW
事故起こしたら大爆発しないか?
42名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:54:37.00 ID:/dO18+2o
エンジンの廃熱利用して窒素の圧力高める方法か
本来、日本がやらなきゃ行けない事なのにメーカーは何してんだろうね
43名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:54:42.22 ID:ExLYufGD
ただ、蓄えられるエネルギーの絶対量が電池より圧倒的に少なそう。
44名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:54:44.04 ID:IfHIdZ4F
>>1
●油圧装置の長所
1.小型で単純構造の装置にできる。(軽い)
2.力の大きさ・速度・方向を容易に変えられる。
3.無段変速や遠隔操作を行なうことができる。
4.装置の破壊を防げる。
5.配管や作動油の分流が自由にできる。

●油圧装置の短所
1.配管が面倒である。
2.作動油は油漏れが生じやすく、ごみやさびに弱い。
3.作動油は温度によって機械効率が変化。

http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en|ja&u=http://www.chicagotribune.com/business/breaking/chi-peugeot-unveils-batteryfree-hybrid-20130122,0,7103072.story&ei=xk__UIbhB47fkgWQhYC4BQ
45名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:56:46.55 ID:YxIGtKLj
>>31
蓄圧式ハイブリッドというやつだね。
そういう意味ではある程度実績がある方法だし
お手軽なハイブリッドとしてありだね。
46名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:56:58.39 ID:o8Pzif3n
窒息。
47名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:57:34.51 ID:0zsco/uX
ある程度普及して、安全性に問題がなければ買いたいが
まっ先に買いたくはない
48名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:58:26.50 ID:kRAKpUaL
これは蓄積できるエネルギーが少ないんじゃないの
イメージとしては限定的省エネシステムかな
49名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:59:08.21 ID:4hNiIZQ3
>44
短所を見ると、シトロエンのハイドロそのものだな
50名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:59:31.03 ID:jjluCOSu
>>45
そう思う。加速時のワンポイントのみでね。

ガソリンエンジンは、低速回転のトルクが弱いから、
そこをアシストするだけで、ストップアンドゴーの燃費伸びる。
51名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:00:16.96 ID:gZKTiEhC
クライスラーも研究していたはずだけれど、プジョーが先に実用化したってこと?

クライスラーと米EPA、油圧HV実用化で協力…燃費は6割向上
クライスラーと米EPA、油圧HV実用化で協力…燃費は6割向上
2011年1月20日(木) 17時37分
http://response.jp/article/2011/01/20/150699.html
52名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:00:24.11 ID:Ui/0YOkr
m9(^Д^)プジョー
53名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:00:28.58 ID:jjluCOSu
>>47
窒素だから、爆発したりしないから
54名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:00:35.42 ID:tKjOP02c
>>1
先日、NHKの教育番組で、「空気圧」だけで動くクルマの走行実験をしていたが、
最高速度が200キロにもなるのにビックリしたね。

ま、単純に空気より窒素を使う方が効率がいいのだろうが、
考えてみれば、エネルギーを電気として蓄えてそれで電気モーターを動かすという面倒なことをしなくても、
エネルギーでそのまま「窒素」を圧縮し、その開放エネルギーで車輪を回す方がはるかに合理的だろう。
55名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:00:49.04 ID:7cR6qTVs
三菱のにアイミーブ しか見えない件
56名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:01:43.13 ID:q9GNT42Q
『空気エンジン』は学研の「大人の科学シリーズ」にあるよ。
 
この前、広場で遊んだ。
57名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:01:59.02 ID:nokaUZWc
エコじゃない俺はロケット推進一択。
58名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:02:40.83 ID:uEN89+yZ
>>13
ドンピシャww

AAつきでみたい
59名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:02:55.40 ID:/9Vk2jwJ
質量は軽いがタンクがデカいのがネックだな
乗用車には向かない気がするけど、どうなんだろう
大型トラックなんかには向いてそう
60名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:03:19.88 ID:upTUZdsE
日本のメーカーは電気製品でもいらない機能ばっか付けるみたいなもんで
何となくハイテクっぽいバッテリーとモーター使ってって方向に行きがちなのかね
61名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:03:50.44 ID:JDk2HjnJ
自転車に付けてよ。下り坂で空気を圧縮して、上りでそのエネルギーを使いたい。
62名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:03:54.33 ID:6bLymHww
「三菱」とか「i」って言葉が何で登場するのかと思ったら
>>1の画像がそれだったのか。
63名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:04:09.82 ID:gZKTiEhC
>>54
いままでは、液体を圧縮していたから、小型化できなかった。
だからバスなどにしか油圧式は使われていtなかった。

今回は窒素を使うことで小型化、軽量化に成功。
普通乗用車にも積めるようになった。

ということだと思う。
64名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:04:18.29 ID:iN7UY5IV
>>32
重油とガソリンてそんなに違うのか?って訊くようなもんだな。
65名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:04:27.58 ID:kRAKpUaL
タンクはカーボン製かな?事故っても爆発は無いだろうけど破裂したら
どうなるんだろう
66名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:04:53.80 ID:MmA1IIc3
> 圧縮窒素により油圧モーターを稼動させる。

なんだ昔からある蓄圧式か
圧縮窒素を休止時のレシプロエンジンで動力化なら面白かったのに
67名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:04:58.09 ID:gZKTiEhC
レス先を間違えた><

>>59
いままでは、液体を圧縮していたから、小型化できなかった。
だからバスなどにしか油圧式は使われていtなかった。

今回は窒素を使うことで小型化、軽量化に成功。
普通乗用車にも積めるようになった。

ということだと思う。
68名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:05:42.80 ID:q9GNT42Q
ゴム動力、ぜんまい、はずみ車、空気圧、水・・・・
 
そうした「機械的な」エネルギーを蓄える方向が
正解なのかもしれないな。 ・・・家庭用の蓄電池も
69名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:06:16.00 ID:825ElRDp
これ日本の軽に導入できたら
かなり革命的な事が起きるんじゃないの?
70名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:07:05.81 ID:q9GNT42Q
見れば誰でもわかるのに
「これは思いつかなかった!」
という発明は
多くの場合、成功する
71名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:07:30.19 ID:/dO18+2o
とりあえずホンダのIMAは完全に終ったね
72名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:09:02.76 ID:T+n2hfHn
>>28
ボッシュの事だから、圧縮窒素のタンクが爆発する。
あとは、回生圧縮→運転の効率がすごく悪そう。
73名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:09:29.20 ID:Dxj0Lhur
>>69
ホンダがやってくれるかもね。ビート後継のバリエーションで見たい。

Honda Air: The Compressed-Air Sportscar at LA Auto Show's Design Challenge
http://www.greenoptimistic.com/2010/10/22/honda-air-compressed-air-car/
74名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:11:14.87 ID:Q2xjQmVi
トヨタは空気エンジンPHVを創れば?

バッテリーからモーターで駆動

回生ブレーキやサスのダンパーでボンベに空気を圧縮

空気エンジンをジェネレーターとして使用

発電と充電

このサイクルで内燃機関の呪縛とおさらばじゃね?
この手法はシリーズ式PHV、基本EVだけど
飛躍的にEVの航続距離がのびるし
トヨタはスクロール式空気エンジンを開発してるのだから
使うべき
75名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:11:16.71 ID:ak6onbJz
シトロエンのハイドロみたいに徐々にスフィアがぶっ壊れてボンネット隆起とかありそうw
76名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:11:18.79 ID:CMlwI2pU
m9(^Д^)プジョー
77名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:11:39.24 ID:aA8c413j
ぜんまい発電のスマホ
78名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:12:17.82 ID:JO4C5DqY
>>42
へー面白いなあ。
これだと車重も重くならないから
燃費の向上が結構いいかもな。
79名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:12:26.97 ID:jjluCOSu
>>71
あなたが思っている以上にIMAは優秀だよ。
80名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:13:43.22 ID:tXOWKKVm
>>39
ほうほう
ハイドロの油圧システムのノウハウが生かされてるのかな?
81名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:15:06.78 ID:q9GNT42Q
電気式のハイブリッドカーの燃費の半分は
 実は「重い電池」を輸送するためだけに使われてそう
82名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:15:34.75 ID:4hZJp23M
圧縮した空気かー
問題はガソリン駆動と圧縮空気駆動の比率だな
まあしかし以降もガソリン駆動ありきでは夢もない車だ
83名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:16:39.67 ID:SlgbbKcp
>>63
窒素なのは気体中に含まれる水分の排除と蓄圧維持の容易さからだと思うけど、
それでも使っていくうちに漏れるのは避けられないから、定期的な補充が
発生するんだろうなぁ。
84名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:17:24.55 ID:EGHA6fxx
西プジョーとか言ってみる(´・ω・`)
85名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:17:56.27 ID:/9Vk2jwJ
>>67
油圧式の畜圧器ってバネとピストンで圧力貯めるか薄膜隔てて空気圧じゃない?
後者ならエネルギー貯める機構は同じだよ
エネルギー変換機構は単純になっても、タンクの体積当たりのエネルギー密度は電池とは桁違う(はず、調べてない)から、馬鹿でかいタンクつまないと鉛バッテリーのほうがマシでしたになると思う
とは言え実際搭載した車見てみないとなんとも言えないけど

>>70
圧縮空気で動く車は開発されてるけど、どこも採用してないよ
圧縮空気が簡単に手に入る工場内限定なら使い物になりそうだけど
86名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:18:12.09 ID:q9GNT42Q
http://gigazine.net/news/20120827-airpod/
ガソリンの代替となるような車の動力が模索されていますが、フランスのMDI社によって開発されたのが空気を動力として走る車「AirPod」です。
87名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:18:24.21 ID:xvqC/fn6
要するにガソリンエンジンの補助を電気でやるか他のエネルギーでやるかってこと?
減速エネルギーで圧縮できる量じゃ発進時しか使えないんじゃないの?
88名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:18:37.09 ID:upTUZdsE
まぁカーエアコンのコンプレッサーも機構的に必ず漏れるものだからな
一応シール性能が上がってるから漏れにくくはなってるだけで
窒素の場合エアコンの冷媒ガスよりは漏れにくいのかな?
89名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:19:23.57 ID:hxaPMWcy
まだどれも勝てないなとはねえ
プリウスは発明に匹敵する車だな
歴史に残る名車だわ
90名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:19:27.48 ID:WJhm5Xu/
エンジンかけると
後方から風船が膨らみ始めるのかな?
グラタンみたいだな
91名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:19:34.67 ID:hKYOQa1n
また、ジェレミーあたりにコケにされるんだろうなぁ
故障が少なくてコストが安いのなら売れるんだろうけど
まさか、imiveの形のまま売るわけじゃないよね?
ちゃんと、新たにこれ用に設計した新車種に乗せるんだよね?
92名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:19:47.33 ID:wPrVLjxy
トヨタのITSのが終わってるよ 考え方がぶっ飛び過ぎてて、電柱式はやめて車内からに変わり、今グーグルカーかな、アイサイト購入した方がいいと思う 特許ね
93名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:19:48.70 ID:VVLi6pho
排出された窒素による地球温暖化ってあるのか?
94名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:19:57.61 ID:FDGR+ecO
最近フランス目立ってるね〜
95名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:20:02.62 ID:Iepju9Sd
パイピングだもんなあ、結局

長く乗るには整備コストが怖いな…。
あとちょっと事故った程度でも、やっぱり点検修理に金掛かりそうだ。
96名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:20:04.58 ID:825ElRDp
>>73
ガソリンタンクと窒素タンクを一緒にガードすれば
機構的なバイタルゾーンを確保できそうだし
いっそ衝突回避システムを標準にして
車体強度を少し落として軽量化をさらにはかれば、、w
まぁでもガチで軽には向いてると思うが
高速巡航や大型車にはまったく向いてなさそう
97名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:20:31.99 ID:jjluCOSu
>>87
そういう事だと思うよ。

で、変換効率が多少悪くても、モータ駆動にすると、
低速トルクが優れてるから、発進の補助として最適化できる。
98名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:20:42.94 ID:f4UYlKCt
>>52
くっそwww
こんなので笑っちまったwwww
99名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:21:03.51 ID:az4dSQNE
ブレーキで蓄圧するやつだろ? これ基本重量のでかい大型車に搭載するんじゃないと、蓄圧システムが重すぎて
あんまり意味のないもんだと思ってたけどなー
100名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:21:13.78 ID:/TTmpql3
どうせ日本ではプレミア価格なんでしょ?w
101名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:22:01.03 ID:Iepju9Sd
おフランス車信者が喜んで買うことは鉄板。
102名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:22:18.65 ID:DH/MFYMj
iはEV用にセンタートンネルが空けてあるからこういうのを試しやすいのか。
油圧式ってのが今一分からないが、ゼンマイの変わりに空気ばねだと思えばいいのか?
103名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:22:28.57 ID:Ud/efApv
都営バスが平成5年から採用してたのに、似たシステムなのかぬ?
http://www.yamahiro.net/eco3.htm

結構トラブった装置みたいだが・・
104名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:23:09.46 ID:jjluCOSu
>102
Yes
105名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:23:33.87 ID:gZKTiEhC
>>80
>>1はわからないけれど、クライスラーが研究しているのは、そうみたい。

米で乗用車向けの油圧式ハイブリッドシステムを実用化へ
http://carlifenews.jp/eco/20110126_1506.php
> 米自動車メーカー大手のクライスラー社は、米連邦環境保護局(EPA)と共同で、
> バッテリーなどを使わずに回生エネルギーを活用する新しいハイブリッド(HV)システムの実用化に向けて
> 共同研究を行っていくことを発表した。
(中略)
> 油圧式HVシステムは、もともとEPAの研究所が開発した技術で、
> すでに2006年から配送用のトラックやゴミ収集車などで実用化されている。
106名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:23:49.23 ID:Iepju9Sd
このシステムは寧ろ電車向きなんじゃねえの?
107名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:23:53.16 ID:XK8YBXxr
>>9
ブレーキで貯めて→ゼロ発進、しか思いつかない
108名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:25:38.06 ID:/7nH65zV
経年劣化で窒素漏れしそうだな
まあバッテリーも劣化するからどっちもどっちだが
109名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:26:02.13 ID:f4UYlKCt
これって街中を中心に走る主婦の乗る軽自動車には最適なシステムじゃね?
プリウスのように長距離を長く走ると効果が出るシステムと使い分けできれば尚良しかな?
上にもあったけど自転車に導入してほしい
110名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:26:28.74 ID:t7yYrrRq
こんな安っぽいのそりゃ安いだろw
111名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:27:42.98 ID:KnykIhjQ
圧縮窒素

ヒント:ロータリーエンジン(マツダのとは異なる)

※模型飛行機用は炭酸ガスボンベで駆動する
112名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:27:57.02 ID:tG6opZsr
バスみたいに、ガスが抜ける時、プシューとかいいそうだな
かっこわる・・
113名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:28:19.31 ID:QLOtNzG8
窒素の充填はタイヤにもしてるぐらいだから
定期的に補充するの前提でアクセスしやすいポートがあれば
それだけで十分メンテ性があると思う
破砕については、あえて脆いところを作ってゆっくりもれるようにするとか
みたいな対策もできるんじゃねの

圧縮と膨張のときの熱のやり取りをエンジンとすれば
さらに効率あがりそうだよな
114名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:28:43.96 ID:OpjlmiOh
窒素を圧縮するエネルギーはいかほど?
115名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:28:53.26 ID:dKHqmhlx
窒素ってどこから持ってくるの?
車内のタンクから?
つーことはタンクを2つ持つって事?
116名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:29:00.46 ID:VVLi6pho
出力制御って超アナログな感じがする。

調整とか難しそうだな。量産化できるんかい。
117名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:29:08.74 ID:NsV5Uc+8
まさかのスチームボーイか 爆発しそうでこわいな
118名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:29:21.30 ID:tG6opZsr
>>106
ガス圧の関係で、あまり重いのは無理なのかもね
119名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:30:17.33 ID:tG6opZsr
>>115
排ガスじゃねえの?
120名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:30:58.73 ID:Wc2GZz0Z
圧縮窒素ってのは、ガソリン駆動の余力から得られるもんなの?(´・ω・`)
121名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:31:03.10 ID:gZKTiEhC
>>85
いまのところ量産されているのは、液体(油)のはず。
アメリカの配送車も、三菱のHVバスも、香港(だっけ?)のバスも、液体だから。
122名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:31:42.25 ID:Iepju9Sd
>>109

プリウスも街乗りシステムだよ、
あれは、停止、発進にこそ効果のあるシステムだから。
巡航するとエンジンの役割の方が大きくなって
システムはお荷物になる。

長距離はホンダとかの軽いエンジンとシステムのが向てる。
123名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:31:51.84 ID:cGe/xkkC
動力源には、従来の自動車のようにガソリンや電気は使わず、圧縮された空気を使用します。そのため、公害などを引き起こす排気ガスは一切出しません。

最高時速70kmで、175リットルの容量がある圧縮空気タンクを満タンにすれば200kmの走行が可能。タンクを満タンにするのにかかる時間は2分で充填費用は1ユーロ(約100円)。車体価格は1万ドル(約80万円)となっています。
http://commonpost.boo.jp/?p=46884

80万円なら手頃で電気自動車よりいいじゃん??
124名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:32:16.10 ID:9LxHn/k+
>>15

在日のチョンでつか
125名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:32:59.05 ID:R+5wOoRN
>>39
圧縮できる液体があるとは知らなんだ・・・・・
126名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:33:54.72 ID:QLOtNzG8
>>115
放出側の低圧タンクと圧縮側の高圧タンクの二つで、
圧縮率はそのままタンクの大きさの比じゃねの
127名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:34:14.10 ID:5rPEx1tE
ベースの車体は三菱のiか。こんなとこにもOEMしてんのな
128名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:34:43.34 ID:Iepju9Sd
しかし、ないとは思うし、その全体なんだと思うけど、
これが多勢になって多くの車から大量の窒素がでた場合、

昨今の北京の様に大気が停滞して窒素濃度が極端に濃くなるとかした場合、
問題はないのか?

精々、皆面白い声になるだけ?
129128:2013/01/23(水) 12:35:49.47 ID:Iepju9Sd
すまん、おもしろ声はヘリウムだったな…。
130名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:36:21.96 ID:R+5wOoRN
>>128
ヘリウムじゃあるまいし、面白い声にはならない。
131名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:36:52.94 ID:jjluCOSu
>>128
大気の成分のほとんどが窒素なんだが....
132名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:37:38.47 ID:QLOtNzG8
窒素限定ってことはどう考えても密封系だろ
133名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:39:46.09 ID:D75Tmtp/
>>15
え?
134名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:39:46.81 ID:gZKTiEhC
>>125
ごめん、いろいろ間違っているかもw
135名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:41:20.67 ID:mug0RoMT
出力の調整が難しいだろ。
むかしの日産のドッカンターボみたく人死が出るぞ
136名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:41:28.53 ID:oNJDEG/I
名古屋の市バスにそんなバスが走ってたな。
減速する時にギュワーンってすごい音してた。w
137名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:41:36.34 ID:f4UYlKCt
>>122
なるほど〜、勉強になりました
ありがとうございます^^
138名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:42:26.48 ID:jjluCOSu
>>135
だから、電気で制御できるモータにするんだろ
139名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:43:28.49 ID:Iepju9Sd
危険を顧みず高圧ガスに入れ替える奴がいそうだ。
140名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:43:43.16 ID:V3vzt/lp
2016年w
141名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:43:56.33 ID:aO/jwwc1
>>106
電車の場合は電力回生ブレーキというのがすでにあるし、
電力を蓄えたい場合にはエネルギーロスが極めて少ない巨大フライホイールを利用できる。
ウィキより
>1988年8月には京浜急行電鉄が逗子線神武寺駅 - 新逗子駅間にある
>逗子フライホイールポストに25 キロワット時・3,000 キロワットのものを
>設置して、鉄道の回生電力を貯蔵して有効活用するために用いている。
>これにより回生電力の12 パーセントの再利用を可能にしている
142名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:45:15.13 ID:Iepju9Sd
しかし、ヒーターやクーラを使った途端、
電池式より効率悪くなったりしない?
143名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:45:27.16 ID:IkveMQTe
おそろしいw
144名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:46:59.74 ID:jjluCOSu
>>142
ヒーターはそもそもエンジンの廃熱なので関係ない。
クーラーはエンジンでコンプレッサー回すから関係ない。
145名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:47:22.45 ID:upTUZdsE
電車の場合は元々の動力がモーターだからバッテリー式のハイブリッドも合うだろうな
車の場合はわざわざハイブリッド用のモーターを積まなくちゃいけないから
機械的に動力を戻せるならその方が合理的な気がする
146名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:47:34.49 ID:aO/jwwc1
ちなみに(100-12)=88は、普通に加速用の動力として使っている。
12%というのは。回生ブレーキが負荷が無く、失効して通常の電気ブレーキとして
抵抗器で熱に変えられてしまう分からの拾い上げな。おそらくウィキの文章が悪い。
147名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:47:51.25 ID:cGe/xkkC
175リットルの容量がある圧縮空気タンクを満タンにすれば200kmの走行が可能。タンクを満タンにするのにかかる時間は2分で充填費用は1ユーロ(約100円)。車体価格は1万ドル(約80万円)
http://commonpost.boo.jp/?p=46884

100円で200kmも走行出来るってすげぇ〜
148名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:48:21.97 ID:52y1/Unv
CO2排出量が72g/kmとあるからガソリン燃費は32Km/Lぐらいか
149名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:49:15.16 ID:mug0RoMT
これ水素の時みたくタンクがえらい高価にならないの?
150名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:49:16.74 ID:QLgCcKYu
つかブレーキするときに少しずつ薇巻いて駆動力にした方がエコなんじゃね?
151名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:50:01.23 ID:5rPEx1tE
>>128
運動エネルギー回生システムなんだから、この場合の窒素は
ヒーポンの冷媒(フロン)みたいに閉じた系の中で循環するだけでしょ
152名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:50:17.09 ID:Iepju9Sd
>>146

おお、ありがとう。
153名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:50:57.48 ID:b425NEIl
154名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:50:59.89 ID:YxIGtKLj
>>108
多少漏れても、同じ力で圧縮する分には
取り出せる力に差はでないし気にしないんじゃない?
機構上窒素は完全密閉できるし、10年で抜ける量より
夏冬の温度差の方が影響が大きそう。
155名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:52:53.79 ID:cGe/xkkC
>>153
何気にwwwwwwwwww重大発表www
156名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:53:21.76 ID:Iepju9Sd
車って年間の気温差が60℃位の所で使われるから、
最終製品として、安全性を維持するには最初はちょっとお金かかりそうね。
157名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:53:33.04 ID:DH/MFYMj
ちょっとぐぐった。
歯車ポンプ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%AF%E8%BB%8A%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97
これ歯車回すのは油で、圧力が窒素タンクってことだろうか。
ペットボトルロケット2個と歯車(かどうかは不明)ポンプの組み合わせで合ってるかな?
158名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:53:47.53 ID:aO/jwwc1
>>142
電池式のハイブリッド車は、減速時エネルギーの再用分は車重に食われ、
走行中のエンジン停止で燃費を稼いでいる感がある。
うちの10型プリウスは、補機使うと覿面に燃費が悪くなる(20→16)。
但し効用の享受と考えたら「効率」は別に悪くならない。
効率が気になるなら、そもそも音質のような構造体の自家用車でクーラーなど使うべきではない。
159名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:54:09.27 ID:DH/MFYMj
ちょっとぐぐった。
歯車ポンプ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%AF%E8%BB%8A%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%97
これ歯車回すのは油で、圧力が窒素タンクってことだろうか。
ペットボトルロケット2個と歯車(かどうかは不明)ポンプの組み合わせで合ってるかな?
160名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:55:00.55 ID:Iepju9Sd
>>153

シトロエンならせめて後のタイヤを半分スカートで覆うなどしてサをつけて欲しい。
161名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:55:29.94 ID:lx475erM
ここまで

この車三菱の軽にそっくりじゃんww

無し
162名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:55:41.38 ID:50FF7Dkn
163名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:56:27.94 ID:jfJlPMLA
>>121
そんな超科学液体は存在しない
油圧はアキュムレーターに力を伝達するのに使われているだけ

>>122
いい加減なこと書くなあ
巡航時ほど車体の重さが燃費と関係ないシーンはないだろ
プリウスが一番力を発揮するのは流れのいい一般道
車体の重さがあまり関係なく、ガソリン車が回転数を変化させる場面で
一定のおいしい回転数でエンジン回し続けられるから

>>154
漏れてたらタンクの圧力が変わるだろ
仕事量W = PdVって高校で習わなかったか?
ていうか20年前からあるバスに使われてるのってすぐ壊れたらしいが
164名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:56:37.98 ID:jjluCOSu
>>161
側はそのものだし。
165名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:57:41.30 ID:mug0RoMT
>>162
なんだ車体から中身まで三菱じゃん
166名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:59:17.37 ID:xvqC/fn6
しかし遂に日本メーカーはディーゼルツインターボ軽を作らなかったね
167名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:59:19.49 ID:DSlFfRri
いまこそ、スプリングモーターのゼンマイカーを投入すべきだ。
168名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:59:58.54 ID:Iepju9Sd
>>158

極めて真当な話だと思う。
エンジンストップの役割は大きいよね、あとプリウスは最初の走り出しを
モータだけでが担う分、極所渋滞などは多いところで強い。
ホンダ式とかでは個々はダメ。シトロエン方式はどうなんだろう。
169名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:01:09.76 ID:bmK14X87
どんな仕組みでも問題が出て安心して買えるまで数年は待ちだろう
170名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:02:48.03 ID:jjluCOSu
>>168
>ホンダ式とかでは個々はダメ。シトロエン方式はどうなんだろう。

いい加減な事を書くなよ
IMAはそんなに悪いシステムでは無い。
それにこのシトロエンの方式は、きわめて局所的なモータアシスト機能だよ。
171名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:03:16.27 ID:Iepju9Sd
>>163

>車体の重さがあまり関係なく、ガソリン車が回転数を変化させる場面で
>一定のおいしい回転数でエンジン回し続けられるから

なるほど、色々肌目の細いことやってるんだねえ、有難う。
172名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:03:22.18 ID:5rPEx1tE
蓄圧には必ずガスを使うでしょ。油圧機構の有無はあるかもだけど
173名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:03:40.75 ID:YxIGtKLj
>>163
毎回ブレーキ時のエネルギーで圧縮しなおすから。
Wが一定なのでVが少しへってもPが少し大きくなるだけ。
さすがに1回の走行中に問題になるほど漏れたら故障だろう。
174名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:04:06.27 ID:3URa5tDB
水とか排出しながら走るわけ?
175名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:04:52.45 ID:chZPn1G8
燃費のこと書いてない時点でクソだろ
176名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:06:37.67 ID:Iepju9Sd
>>170

ホンダが悪いと言うつもりじゃなかったよ。
プリウスと比べた時にはここがダメだなあと思った所だった。

ホンダのシステムの長所を否定するつもりはないんだよ。
177名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:07:26.74 ID:ysCKc/ip
なんで三菱車なんだ?
自車には搭載できないのか???
178名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:08:58.85 ID:jjluCOSu
>>176
実際の話としては、プリウスもモータのみで発進すると燃費悪化するんだよね。
だから、燃費マニアはエンジンのみもしくはエンジン+モータで発進している。
つまり、ホンタの方式と同様だって事だよ。
179名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:11:30.70 ID:EV9IsTJn
最高時速70KMか

加速はどーなんだ
180名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:11:32.73 ID:bSoUq5+L
iがフロントエンジンになってる、、。
前後エンジン2個のデュアルエンジンAWDも可能だな。
181名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:13:08.56 ID:nsit2Lmr
>>15
犯罪レベルの嘘をつくなよ
182名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:13:42.50 ID:qJjWgDE7
大正時代には、石炭バス走ってたよね
183名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:14:10.36 ID:jjluCOSu
>>180
この車は、小型の割にあれこれいじりやすいみたいだね。
それに、小型であるが故に、燃費向上をうたった車を作りやすい。
184名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:14:33.45 ID:yX8Uutz2
圧縮を高度な微調整するほど故障しやすいし消耗しやすい

フランス車だとメンテナンス費用半端なくかかる悪寒
185名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:14:41.57 ID:nsit2Lmr
>>23
お前さんが吸ってる空気のほとんどが窒素だ
186名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:17:55.24 ID:R+5wOoRN
>>182
石炭バスなど聞いたことないな。木炭バスじゃないのか? 
木炭バスは大正時代じゃなくて、第2次大戦中と戦後
だが。
187名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:18:02.58 ID:jjluCOSu
>>184
ボッシュ製だから
188名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:22:18.37 ID:MkJh+PiI
プジョーは潰れかけてる、断末魔じゃないの
189名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:24:28.85 ID:2pMOK/ll
デザインをピニン・ファリーナに頼めばよい
190名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:25:32.89 ID:q9GNT42Q
ガソリンがなくなっても、
みんなで
チューブに息を吹き込めば
191名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:27:24.05 ID:825ElRDp
>>163
一筆加えるとしたら一般道は素晴らしいが
高速道路の高速巡航は、厳しい
192名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:28:40.60 ID:o4lnxDCh
あれ、車体は三菱のiをそのまま使ってるじゃないかw 確かに軽の中では
一番スタイルデザインが良いけどなんだかな。しかしおかしな駆動装置を
出して来たね。排出された窒素はどうなるのかな?環境にはあんま問題
無いか。トルクや出力特性はどうだろう。補給するインフラや運転コストは
どうかな。タンク爆発とか無いですよね。
193名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:29:26.09 ID:VKcqeprw
>>29
>日本円で示せや。
2万ユーロ = 236.287818 万円
換算率は参考レートです
194名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:30:02.59 ID:jjluCOSu
>>192
良く読めw
195名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:31:11.73 ID:17+7/Z46
変態的工業製品はフランスに限る
196名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:32:33.31 ID:tJgojsa3
電気にしろ圧力にしろ運動エネルギーにしろエネルギーを蓄積するのは危険が伴うな。
197名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:33:01.87 ID:o4lnxDCh
>>194
記事を読んだ上で聞いている。まあ窒素だから危険性は低いだろうけど
198名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:33:59.13 ID:I4LwSLc2
バッテリーより効率を上げられるのかな?
まあ正式に発表されるのを楽しみにしよう
199名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:38:42.99 ID:o4lnxDCh
>>39

油を圧縮? ちょっと製品ソース見せて
200名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:39:02.98 ID:YxIGtKLj
>>198
効率という意味では発電してモーター回すよりロスは少ないと思うけど
密度は低いと思うから、燃費への影響は1割程度の向上じゃないかと思う
201名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:40:02.45 ID:/9Vk2jwJ
>>196
圧縮空気は大したことないでしょ
液化ガスは危ないけど
202名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:41:41.08 ID:T89OX2EF
>>29
代理店通すと五百万ぐらいに落ち着く。
203名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:42:42.38 ID:4jAMTULv
画像は三菱の軽なのにエンブレムはシトロエン。スレタイはプジョー。
意味わからん。
204名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:45:08.07 ID:yBM+UQgl
アイディアは面白いけどデザインダサすぎだろ。
205名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:47:27.20 ID:1Y1VBJvn
回生ブレーキ積んだワゴンRもハイブリッドなの?
206名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:48:29.24 ID:DwueU2aS
アイディアだけは先進国なフランスさんの工業製品
207名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:48:37.68 ID:ReBNsg6/
>>201
圧力と容量次第
208名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:49:11.26 ID:CWwu1Zh0
>>1
無駄に熱になったり、動力に変換されないエネルギーを、別の形で一時的に保存して、動力に再利用するってことには、まだ沢山アイディアがあるんだな。
209名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:50:24.09 ID:jjluCOSu
>>205
動力としては、ガソリンエンジンだけだから
ハイブリッドとは言わない。

ハイブリッド=混ぜもの
210名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:50:54.51 ID:N2kJTPrS
俺が日本企業に知恵をさづけてやる!

窒素を圧縮する際,電気を使えば効率アップ!
211名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:55:08.02 ID:Wc2GZz0Z
ホントならすごいなあ〜。
100円で200kmってほんとかよー。
半分の100kmでも十分すげーし。
212名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:55:17.35 ID:C/LUL8ko
閉鎖式蒸気エンジンの方がパワーがありそう
213名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:00:38.00 ID:/dO18+2o
人間も屁を圧縮して補助動力源に使う事が出来れば
214名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:03:17.26 ID:K/GlK0bV
つまり、普通に走っている最中にボンベに空気を圧縮
発進加速時にその空気を使うって事か
215名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:08:26.44 ID:R+5wOoRN
>>214
減速、ブレーキ時に が正しいんじゃないか?
216名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:10:08.29 ID:K6Yzff4V
http://www.iihs.org/ratings/summary.aspx?class=15
small overlapは実際の事故に多い(近い)状況でこれまでの全面衝突や1/2衝突では現れなかった差が見えてきてしまうようだ。

http://www.youtube.com/watch?v=cb8QJlCwtpI&feature=player_embedded
メルセデスがPOORなのは足付近への衝撃結果が悪い?サイドエアバッグについて?らしい?
http://www.youtube.com/watch?v=nEYVibmzUvc&feature=player_embedded
BMWはAピラーも比較的保たれているしバッグ類も開いて保護しているし何でGOODではないのだろう?
http://www.youtube.com/watch?v=Ob7BhzpPvNY&feature=player_detailpage
アウディA4はPOOR評価。Aピラーも曲がっちゃってるのか?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=eYR5s8bk-8A
ボルボS60はさすがですな。
http://www.youtube.com/watch?v=wDJFwtw8L0g&feature=player_embedded
ボルボと同様にGOODを得たAcuraTL
http://www.youtube.com/watch?v=qj-oPkXpAnA&feature=player_embedded
ちょっと話題になったプリウスv まあ、何というか。

http://www.youtube.com/watch?v=ShU3soBqlUY
レクサスES350

ボルボS60とAcuraTLがTopsafety PICK+なのは素直に賞賛すべき。
で、この板でいうMB、BMW、AudiもTopsafety PICKには輝いています。
small overlapでは評価がいまひとつなので+評価をもらえないけどね。

日本車(日本人)も燃費ヒステリーから一歩進んで安全性にも目を向けては?
ちなみにAcura(ホンダ)は日本向けではなくアメリカ向けね。
日本の試験ではこの項目はありませんwwwなぜでしょうか?(苦笑)
217名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:12:47.24 ID:jjluCOSu
>>216
>日本の試験ではこの項目はありませんwwwなぜでしょうか?(苦笑)
アメリカでも最近やり出したテストだろ?
218名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:15:52.95 ID:7OgiIkbw
プジョーはディーゼルハイブリッド(HYbrid4)のときも、技術だけ先に披露して「近々発売できる!」って煽っておきながら、
実際のところは品質とコストをカバーできなくて「だれか一緒にやらない?」ってパートナーをずっと探し続けてた。
結局誰も手を挙げなかったから仕方なく自分たちで開発したが、出来上がったものは単なるディーゼルより燃費の悪いハイブリッドという笑えない話だった。
業績低迷で先が見えない中で、投資家に対するアピールとして研究中の技術をむりやり発表した感が強く、おそらくこれは市場に投入できない。
219名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:17:26.92 ID:K6Yzff4V
>>217
日本で検査を担当している財団に天下った人ですか?

もしくはPOORを出してしまったメーカーの関係者かな?
220名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:19:31.89 ID:s4bjRBQN
>>1
記者って複数のソースをモンタージュして自分自身の記事を製造する権限あんの?
221名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:25:24.53 ID:K6Yzff4V
http://www.iihs.org/ratings/summary.aspx?class=15
small overlapは実際の事故に多い(近い)状況でこれまでの全面衝突や1/2衝突では現れなかった差が見えてきてしまうようだ。

http://www.youtube.com/watch?v=cb8QJlCwtpI&feature=player_embedded
メルセデスがPOORなのは足付近への衝撃結果が悪い?サイドエアバッグについて?らしい?
http://www.youtube.com/watch?v=nEYVibmzUvc&feature=player_embedded
BMWはAピラーも比較的保たれているしバッグ類も開いて保護しているし何でGOODではないのだろう?
http://www.youtube.com/watch?v=Ob7BhzpPvNY&feature=player_detailpage
アウディA4はPOOR評価。Aピラーも曲がっちゃってるのか?
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=eYR5s8bk-8A
ボルボS60はさすがですな。
http://www.youtube.com/watch?v=wDJFwtw8L0g&feature=player_embedded
ボルボと同様にGOODを得たAcuraTL (=ホンダ でも日本国内で販売してるのか?)
http://www.youtube.com/watch?v=qj-oPkXpAnA&feature=player_embedded
ちょっと話題になったプリウスv まあ、何というか。
http://www.youtube.com/watch?v=ShU3soBqlUY
レクサスES350
http://www.youtube.com/watch?v=GqaYm2BwIRk
レクサスIS250/350

興味がある人は他の日本メーカーの動画も探してくださいね。
これからsmall overlap試験の対象車種を拡大していく方針だそうです。
日本車メーカーも対策に乗り出す?
日本国内向けも同じ装甲になるといいけど。
車格とグレードであからさまな安全装置格差があるメーカーは厳しくなると思うよ。
222名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:26:14.83 ID:mNcetANa
2016年ね’・・・・・・・・・ 計画だけ
新車で買うのは無駄だろう
223名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:28:35.56 ID:b425NEIl
>221 ID:K6Yzff4Vは何故いまごろこのネタを?>217じゃないが、数週間前のネタだろ?
224名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:30:18.22 ID:hKYOQa1n
>>221

これと同じ試験をしてる国は、アメリカ以外にどこかあるのかな?
225名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:32:20.10 ID:x0izVE/d
3枚目の写真、エンジンがフロントについてるように見える。
もともとの三菱iはリアミッドなのに。
226名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:34:16.86 ID:E58vfefI
空気自動車の実用化にも使えんかね
227名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:34:49.39 ID:vGx5h64I
これの4輪版だろ?
エンジン使って回転させて動力を貯める方式だな

ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=_b_RaCX2-oc#t=14s
228227:2013/01/23(水) 14:36:52.95 ID:vGx5h64I
229名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:42:39.91 ID:n/2/WkGw
圧縮窒素使って油圧モータ動かすんなら、素直に電気でモータ動かせと思うんだが
230名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:42:47.65 ID:R+5wOoRN
>>228

技術的な理解が大雑把すぎるだろw
231名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:44:25.29 ID:hKYOQa1n
まあ、とりあえず載せとくか

これが、IIHSが発表した米で発表された最も安全な自動車一覧だよ
トップ・セーフティ・ピックはトップ・セーフティ・ピック+より
厳しいテストに合格しないといけない

2013 New TOP SAFETY PICK+ award goes to 13 cars

Chrysler 200 4-door Acura TL
Dodge Avenger Volvo S60
Ford Fusion built after Dec. 2012
Honda Accord 2-door
Honda Accord 4-door
Kia Optima
Nissan Altima 4-door built after Nov. 2012
Subaru Legacy built after Aug. 2012
Subaru Outback built after Aug. 2012
Suzuki Kizashi
Volkswagen Passat built after Oct. 2012

http://www.iihs.org/news/rss/pr122012_TSP.html
http://jp.autoblog.com/2013/01/08/iihs-says-these-are-the-safest-cars-of-2013/
232名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:45:20.44 ID:NpX1KEoq
>>1
「ハイブリット」って何?w
どこの田舎方言?w
233231:2013/01/23(水) 14:45:27.20 ID:hKYOQa1n
間違えた
>トップ・セーフティ・ピック+はトップ・セーフティ・ピックより
厳しいテストに合格しないといけない
234名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:46:02.43 ID:uszz5KxS
油を圧縮とか液体を圧縮とか行っているやつが居るが...プッ
235名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:48:54.15 ID:5axVWrhg
バッテリーは不要でも、窒素ボンベの逐次交換が必要なのでは?
236名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:52:40.93 ID:jjluCOSu
>>235
交換か充填なんだろうね。
237名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:56:06.15 ID:9yHLuIsg
ホンダのウルトラキャパシタもバッテリーじゃないだろ
238名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:58:04.22 ID:5axVWrhg
>>236
普通に考えると、そうだよね
それとも、循環型にして、定常走行時の余力で圧縮した空気(窒素)の圧力を利用して
油圧モーター駆動するのかな?
239名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:58:36.28 ID:l+LoEy76
俺の車はガソリン/位置エネルギー蓄積ハイブリッド。

なので下り坂はほぼ燃料が不要。
240名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:58:51.21 ID:jnxoM8Af
バッテリーは重いし危険だよね。
241名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:59:43.62 ID:YI3Pi0u1
>>1
スレタイ都合良く変えてるんじゃねえよ
242名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:00:34.78 ID:ag/Dy/ns
ぜんぜん新技術じゃないだろ。w
243名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:01:02.21 ID:umyzTefj
>>240
ハイブリッド車のバッテリーと同じ容量だとすれば、空気タンクの方が重くて危険な希ガス
244名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:01:41.91 ID:dchFfIQP
コンプレッサで圧縮窒素注入するの?
家で深夜電力使うとなると騒音で無理だな…
245名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:01:42.32 ID:WoPDDAFP
でもこれって輸出仕様幅広ちゃんでしょ
246名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:04:08.11 ID:jjluCOSu
>>238
そう、油圧モータだと思う。

>>242
それは、そうなんだけど、
今まで量産車に適応できるだけの信頼性が無かったが、
できるようになったと言う事だろうね。
247名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:05:31.68 ID:IffIqM11
>>23
今のところ窒素はタイヤに入れる用途でよく使われるので、
大きめのガソリンスタンドには既にある。ただ、燃料としての量を供給するとなると
それなりの設備は必要にはなるな。
248名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:05:59.73 ID:jjluCOSu
>>247
燃料じゃないしw
249名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:13:37.58 ID:1Y1VBJvn
圧縮窒素って車動かす程エネルギーあるのか?
あるとしたらもの凄い気圧だと思うが。
それこそ爆発したら車が吹っ飛ぶみたいな。
250名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:14:57.82 ID:IEghlbms
窒素は不活性ガスだから燃料には使えないし安全。

圧力を動力に変換するのは蒸気機関と同じ。

問題は圧力をどう作るかで、回生エネルギーの有効利用はプリウスと同じ。
251名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:15:05.83 ID:3Si/rZU4
単純に窒素を気化させて油圧エンジンを回すんだろう。
んで、ガソリンエンジンで作った電気でもう一度液体化させるんじゃねえかな。
252名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:16:30.46 ID:ulx1vala
デンソーがパナや東芝から電池を仕入れハイブリッド用やアイドリングストップ+回生システムに仕上げて車メーカーに納めてるのをボッシュもサムスンと組んでやろうとしてたけど計画がポシャったからな
253名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:16:38.98 ID:dDmYxJ8d
ガスを溜めて放出する放屁システムかと思ったw
254名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:18:19.27 ID:IEghlbms
圧力の動力用用例

ペットボトルロケット
ttp://www.youtube.com/watch?v=hdGnNOsYqro
255名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:20:36.39 ID:01qJkz5D
ペットボトルロケットでつか
256名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:20:37.20 ID:5axVWrhg
The air compresses and decompresses of its own accord as the car speeds up and slows down.

おそらく媒体循環型だね
>>250さんの言う形になるのかな?

バッテリー使うより安全ですよってのが売りなんだろうけど、
エネルギー効率はどうなんだろうね
257名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:24:50.55 ID:yoLvDWk9
ばね車と同じようなもんだろ
ブレーキ時に車重エネルギーを使ってばねを巻くように
空気を圧縮して圧縮エネルギーとして溜めておく
それをガソリンエンジンが燃費の悪い回転領域で
アシストとして利用する
電気で蓄えるか、圧縮空気で蓄えるか
回生エネルギーとしての考え方は同じだろ
258名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:26:32.74 ID:S5gIPl/P
エネルギー容量が足らない気がする
発進アシストくらいかね
259名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:29:22.07 ID:1Y1VBJvn
>>256
でも高圧ガスだからなあ。
「燃えないから安全」というのはちょっと違うと思う。
例えばダンプの履いてるタイヤが破裂すると火はつかないけど近くにいる人は風圧で吹っ飛んで
下手すると死亡するけが、車を何キロも走らせるならあれよりもっとエネルギーがあるわけでね。
260名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:30:25.18 ID:sTLz9qWt
何気圧で圧縮するのか知らないが、市販車に実装できるのか?
温度管理して圧縮膨張させないと、大部分が熱エネルギーとして損失するし
いくら回生エネルギー利用してもボンベ、コンプレッサー、油圧モーター、高圧配管バルブ
のユニット重量分で相殺されるんじゃないの?

制御の容易さ、エネルギー効率考えても電池、モーターに勝てる要素がない気がする
まぁ、プジョーとボッシュだしな株価対策で永久に市販されないと思うけど
261名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:32:01.01 ID:2HiAhpg1
これだとバッテリー不要って書く必要ないな
262名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:32:34.07 ID:3Si/rZU4
>>259
液体窒素のタンクなんて大した圧力かかってねえぞ。
263名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:34:55.45 ID:ulx1vala
レースの話だとアウディが使ってたウィリアムズ製フライホイール式KERSもトヨタTS030に搭載した日清紡キャパシタの1/4程度の能力だとか
264名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:36:28.43 ID:5axVWrhg
>>259
本当に「高圧」なのだろうか?

エンジンのアシストするほどのエネルギー生むほどの
圧縮したなら、開放時との容量が桁違いだろうけど(それこそ液化と気化ぐらいに?)
低圧時の窒素をどこに保管するのやら

外気利用して、取り込み及び放出繰り返すなら
言ってみればどでかいタンク積んでるようなものだけど
おそらく機器の腐食防止や安全等の意味で窒素利用なのだろうし
265名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:37:03.32 ID:IEghlbms
ちなみに、日本にはこんな回生エネルギーの蓄積方法もあります。

フライホイール逐電
ttp://www.nipponflywheel.jp/en/index.html
266名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:41:10.45 ID:S5gIPl/P
>>265
昔の大型コンピューター用のUPSみたいだなw
267名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:42:22.09 ID:jjluCOSu
>>265
フライホイールを使ったハイブリッドシステムは、
F1のウィリアムズが実用化して、ポルシェとかに採用されてるよ
268名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:42:50.70 ID:1Y1VBJvn
>>262
それは完全な密封系じゃないからでしょ?
もの凄い勢いで気化してるよ。
269名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:42:53.28 ID:CVYkYWqn
>>265
そんなことするなら、フライホイールから直接回転エネルギー取り出す > KERS
270名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:44:57.61 ID:zDLqgKHZ
既存の自動車開発力の延長で作れるんだろうけど
電気式ハイブリッドじゃないと
次の時代の電気自動車への技術的蓄積が何も出来ないな
271名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:48:53.10 ID:b1isH6N8
で、回生エネルギーで、何キロ走行可能なんだ?
272名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:49:29.79 ID:kRFznqB2
窒素はスタンドとかで補給するのかね?
バッテリーレスじゃ回生ブレーキも使えなさそうだけど
273名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:52:43.57 ID:yoLvDWk9
あ、そっちか
スタンドでガソリンと同じように圧縮窒素をタンクに充填しとくのか
燃料タンク二つ積む意味なんだな
動力としても二つだからハイブリッドかなるほどね
回生のないプラグインハイブリッド式だな
274名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:53:04.40 ID:jjluCOSu
>>272
油圧を使うんだよ。
275名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:54:32.04 ID:sTLz9qWt
>>267
そういえば去年のル・マンでアウディのフライホイール式のハイブリッドで優勝してたね
フライホイール式だって急減速を連続でするレースだから性能を発揮するのであって
一般道ではただの重石だしね

結局は市販車とは別世界だからね
毎日運転する人もいれば、何週間も車を駐車場に放置する人間だっているしな
エンジン切って圧縮されたボンベを温度管理もなく炎天下、極寒で放置だってあるし
安全面をクリアーできないかぎり市販かなんてしないよね
276名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:54:38.37 ID:wzLK4eWg
過渡期に現れそうなキワモノ。
でも嫌いじゃない。
277名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:57:00.22 ID:kRFznqB2
>>247
あー、また圧縮し直すのね
夏場は燃費が落ちそうだw
278名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:58:15.50 ID:5CQdkZNq
始動はどうするんだろうな?
クランク回すのか?
279名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:58:55.29 ID:5axVWrhg
車体で、走行時に圧縮(compress)するってのだから、
エアコンのフロンみたいに、漏れた分の補給程度の感覚ではないかな?
設計思想としては

エアコンは、圧縮・非圧縮時の温度変化を利用しているだけなので、
外部からエネルギーを与えて、即座に圧縮し続けているわけだが、
これは、エネルギーその物を「ここから」取り出すのが目的だから、
実現するのはなかなか厳しそうにも思える

まあ、専門のエンジニアが関わっているのだから、
素人が思いも寄らないような解決策を見つけているのだろうけど
280名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:00:40.62 ID:IquEw1I3
バッテリー不要って、通常のガソリン車が積んでるようなバッテリーすら積んでないのかね?
281名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:01:10.96 ID:jjluCOSu
>>278
最初だけバッテリー利用して、普通にモータ回すんじゃないか?
282名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:02:16.42 ID:zHTRuCVN
ゼンマイでいいんじゃねーの
機械式時計みたいに
283名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:02:48.26 ID:cqx7/5eE
まともなHVも作れない企業がねぇ 
284名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:05:39.50 ID:jjluCOSu
>>283
今のHVの制御システムは、そう簡単に作れないよ。
だから、別方法を行うしかないんだと思うよ。
285ライトスタッフ◎φ ★:2013/01/23(水) 16:06:52.59 ID:???
ども、>>1です。
AUTOCAR JAPANに日本語の詳細記事がアップされたので貼っておきます。

【プジョー・シトロエン、圧縮空気を使ったハイブリッド】
http://www.autocar.jp/news/2013/01/23/23941/

プジョー・シトロエンPSAは、電気の代わりに圧縮空気を使うハイブリッド・ドライブ
トレーンを公開した。

ハイブリッド・エアと呼ばれるこの新技術は、CO2の排出量が僅かに69g/kmであり、
シトロエンC3やプジョー208といった小型車にも搭載できるサイズなのも特徴だ。

ハイブリッド・エアは、ガソリンで動く内燃機関を持ち、周転円のトランスミッションと
組み合わせられる。そのトランスミッションへの駆動は、圧縮空気によって動かされる
ハイドロリック・モーターでお子な。

モーターとポンプはエンジン・ベイに置かれ、クルマのフロアには圧縮空気タンクが
配置される。回生エネルギーを利用して、そのモーターとポンプを補充することが
できるというもの。

もちろん、ガソリン・エンジンだけで走行することも可能であるし、2つの動力を
組み合わせて走行することも可能だという。圧縮空気によるパワーは主にシティ
・ドライブ時に使用され、70km/hの最高速を持つ。PSAでは、シティ・ドライブの
60?80%は、圧縮空気だけで動くことができるとしている。

モードは3種類。ガソリン・エンジン、コンビネーション、そしてゼロ・エミッションと
なる圧縮空気によるモーター・ドライブだ。

システムは100kgほど、従来のエンジンより重たくなるが、それでも既存のハイブリッド
の半分ほどだという。

リチウム・イオンのようなレアメタルに依存しないシステムであるのも特徴的なところ。

その最終的な目標は、中国、ロシア、そしてヨーロッパ市場に訴えることのできる
システムとなることだ。

2020年までに、41.4km/?を達成するのを目標に、BセグメントおよびCセグメントの
クルマに82bhpおよび110bhpのエンジンと共に、このハイブリッド・エアを搭載する
計画がある。また、ミニ・バンにもこのハイブリッド・エアを使用したいと考えている。

最初のプロダクション・モデルは2016年と計画されているが、プジョーとシトロエンは、
ジュネーブ・モーターショーでこの新技術を搭載したモデルを公開する予定である。

●画像
http://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2013/01/psa_0123_003.jpg
http://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2013/01/psa_0123_002.jpg
http://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2013/01/psa_0123_001.jpg
286名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:11:18.95 ID:OPlmi6OB
良いアイデアだね
287名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:13:24.62 ID:5axVWrhg
>>285
圧縮「空気」じゃん
「窒素」ってのはロイターの勇み足かな?
288名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:20:09.83 ID:jjluCOSu
>>287
空気でも良いけど、窒素の方が良い程度じゃないか?
289名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:21:15.57 ID:5axVWrhg
>>288
いやいや、窒素の方がいいのだけど、
圧力開放した後の窒素を回収する手段がない
保管するスペースがない
290名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:23:27.84 ID:kRFznqB2
>>285
フロアに酸素ボンベみたいなタンクがあるな
衝突時にその圧力で、戦闘機みたいにルーフから脱出できんかw
291名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:37:46.42 ID:dchFfIQP
空気(窒素)使うより普通にフライホイールじゃあかんの?デカくなるから?
小型車じゃ回生で畜圧するほどのイナーシャ無いんじゃない?
292名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:40:30.88 ID:1IGVC6FU
疑問
バッテリーに比べ、回生エネルギーちょびっとしか回収出来ないじゃ無いの ?
以前は液体を圧縮してたって書いてあるけど、そんなこと出来るの ?
293M:2013/01/23(水) 16:42:04.94 ID:oFBA6PjP
THS終了のお知らせですね。解りました。
294名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:47:57.95 ID:YxIGtKLj
>>291
そんなパワーのあるフライホイールつんだら
車の挙動に影響を及ぼしそう
計算してないけど。
295名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:49:33.64 ID:yCuKc18X
>>216
 
>>231によると日本車て安全だね!レガシィ、アウトバック、キザシは日本でも売ってるしね!
296名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:55:24.30 ID:yCuKc18X
>>221
装甲?あほ?外版の厚みなんか衝突安全にほとんど関係ないから
それとカムリもMBやBMと同じでトップセーフティは取れてるんですけどね
small overlapでは評価がいまひとつなので+評価をもらえてないのも同じ
297M:2013/01/23(水) 17:04:01.42 ID:oFBA6PjP
>>296
>small overlapでは評価がいまひとつ

じゃなくて最低評価だから 最低ね
トヨタ車 四車種 プアーの指摘項目10個

ちなみに日本メーカーでは、そんなの全く無いから
ブッチギリでトヨタがクソなんだよ。
298名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:04:38.68 ID:nJw00/1e
これはインチキだね、窒素に高圧かけて液化するには、えらく熱を出す、気化するにはすごく熱を奪う、
熱交換はどうすんの、エアコンのでかいのを積んで走るのかい、
こりゃ壮大な詐欺だぜ
299M:2013/01/23(水) 17:08:35.15 ID:oFBA6PjP
>>298
>液化するには、えらく熱を出す、気化するにはすごく熱を奪う、

液化するのも気化するのも 同じ事が起こるんだ。へ〜w
300M:2013/01/23(水) 17:10:20.01 ID:oFBA6PjP
>>298
>熱交換はどうすんの

ププっ・・・全然解って無いんだ
301名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:11:15.48 ID:HI7LCQY0
>>298
さすがに窒素を液化させるわけじゃない
気体のまま圧縮する
302名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:24:24.30 ID:nJw00/1e
バカが、圧縮すりゃいやでも液化するんだよ、中学校へ戻りな
それとも乗用車にトラック並みのタンクどうやって、トレーラーにして引っぱってかよ
303名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:25:57.87 ID:7OgiIkbw
釣れますか?
304名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:33:28.17 ID:nJw00/1e
エアコンの原理が解らないやつ居るな、
305名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:37:32.80 ID:0Tzl5YHY
フライホイールの方がよくね?
306名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:44:35.56 ID:PqlEPr0E
「窒素」ってのは間違いだと思うけどね
走行中に余剰エネルギー利用して圧縮、
必要に応じて非圧縮過程でのエネルギー取り出しを繰り返し出来なければ何の意味もない
「窒素」だけを選択的に利用するには乗用車程度のスペースと機能では確実に無理

あと、圧縮の度合い次第でしょ?
液化するか気体のままかは
針無しの注射器の出口を塞いで、ピストンを押したらすべての気体が否応なしに、すぐさま液化する訳ではないでしょう?
307名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 17:56:26.90 ID:/LFv68i4
エンジンの他にゴム風船積んでみましたみたいな感じか?
308名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:05:15.13 ID:ulx1vala
トヨタのハイブリッド車はニッケル水素電池でトップレベルの燃費性能出してるけど他社はなんでコスト高なリチウムイオン電池使ってんだろ?

ニッケル水素電池の方が安上がりなんじゃないの?危険度低いし。不思議だよね?
309名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:05:22.56 ID:xVJmm3Er
事故ったときに、ジョーズ1みたいに大爆発を起こしてミンチになるってこと?
310名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:09:02.05 ID:il43cMR/
たぶんリチウムイオンの方が軽いからじゃないかなあ

ニッスイはだんだん充電へっていくし
311名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:13:47.38 ID:UsRp1V5L
>>309
多分衝撃で安全弁が開くようにするんじゃないかなあ
312名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:20:26.47 ID:z40Idjtd
前にテレビ(NHK?)でやってた蓄圧タンクが実用化されたのか?めちゃ効率高かった様な...
313名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:24:11.13 ID:24XcE2Zm
>油圧モーターを稼動させる。

圧は高そうだな。
314名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:25:10.37 ID:q9GNT42Q
木星探査機ガリレオに積み込まれた
プルトニウム電池(GPHS-RTG)は
1セル7.8キロのプルトニウム238が使われ
570ワットの出力がある
ただし崩壊によって1ヶ月で0.6ワットずつ出力は低下する
 
プリウスPHVの電池は80キロ 4.4kW・時
これをプルトニウム電池に変えれば、1秒あたり5.7kWもの大出力が得られる 
315名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:29:32.39 ID:/9Vk2jwJ
窒素の蒸気圧が20℃で63.2MPaか
ディーセルの燃圧にしては低いが、それ以外で自動車で出てくる圧力じゃないな
316名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:30:44.44 ID:tQkqEfRu
しかしこれで、空気式の方が優秀ってことになったら
「これからは電池だ」と言ってた企業はヤバイんじゃね?
317名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:30:50.30 ID:dTfQZ13M
たしかに断熱圧縮でボンベすごい熱持ちそうだな
318名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:34:53.20 ID:D6O58QB5
野球はもう終わりかのう。
319名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:35:05.04 ID:0uPROrDQ
株価対策のような気がする
320名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:35:29.94 ID:4Xmgq9b6
昔、トヨタはブレーキ時にフライホイールの回転エネルギーへ蓄積するハイブリッド車を開発したよ

衝突時に高速回転のフライホイールが車体を突き破って
弾丸みたいに飛び出すので商品化できなかったけど
321名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:37:31.32 ID:Vo4SmI/3
フライホイール式はアウディがレースで実用化し一時無敵だった
しかし結局トヨタの電気式に惨敗する結果となる流れになってる
322名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:39:50.56 ID:7NQGJavl
>>317
ボンベの熱で蒸気機関回せばいいんじゃない?
323名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:54:06.00 ID:V0MgGl2O
燃費を上げたらデザインが死んだでござる
324名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 18:54:09.84 ID:Q/XF72Oz
窒素ガスの補充は?
325名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 19:02:34.76 ID:pSlnjEOi
326M:2013/01/23(水) 19:03:40.46 ID:oFBA6PjP
>>308

なんで、低性能電池使い続けないといけないの?
トヨタもαに使ってるよな。 
トップレベルの燃費性能は、燃費性能だけあげてるから出るんだろ
欠陥まみれにしてさ
327ベテルギウス:2013/01/23(水) 19:05:06.95 ID:dNH4rwVC
外観ほぼ同じなのにエンジンマウント位置が三菱iと違うのはなんで?
328名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 19:06:38.85 ID:pSZNRvw2
エンジンは全く別物じゃないかしら
329ベテルギウス:2013/01/23(水) 19:06:56.98 ID:dNH4rwVC
あ、ごめん、同じだった、エンジンマウント位置w
330名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 19:14:07.43 ID:iWG/itow
>>320
使徒のコア爆発みたいだなwww
331名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 19:25:43.85 ID:gujorocu
>>319
普通に株価対策だから
プジョーは財務最悪で格付けはジャンク扱いだし
工場閉鎖で大リストラを計画するも、労組とサヨク政権で一向に計画が進まず
普通に考えれば販売されることなくフェードアウトするのはわかりきってるのに
環境というだけで絶賛したり、日本は遅れているとか言う人間が沸いて出てくる
332名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 19:27:06.56 ID:mYOoOfcN
新型ハイブリッドシステムもいいが、さっさとHybrid4のディーゼルエンジンを日本の排ガス規制に適合させて正規輸入してくれよ!
333名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 19:39:42.31 ID:9ayVxpvu
これから日本の軽自動車はお宝なんだよ
ホンダも本気で取り組みだしたし
334名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 19:42:55.16 ID:nt8JKaiw
随分前からフランスの空港でテストしてたでしょ
335M:2013/01/23(水) 19:57:37.88 ID:oFBA6PjP
>>320
今や車自体が弾丸になってるし・・・
336名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:00:49.66 ID:uv99i7oF
圧縮空気自動車とガソリン車とのハイブリッドカーか
昔の古臭いパラレルハイブリッドの電気を圧縮空気にしただけにしか思えんが
パスのハイブリッドで、油圧と圧縮空気と電気とのハイブリッドの実車比較で、電気式が生き残って乗用車版ができたのにやり直してるのかよ
337名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:04:09.01 ID:rt/idUKN
338名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:07:40.82 ID:FP2nnSVc
なぜ前にエンジン積んだし
339名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:07:47.01 ID:epsgaVAa
圧縮窒素で発電すればいいのに。
340名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:08:25.53 ID:tvjccqsl
>>332
結構期待してたんだけどな
今はRCZを小さくしたやつが出ればそっちに飛びつく
341名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:08:49.94 ID:epsgaVAa
どうですトヨタさん?僕のアイデアあげますよ。
342名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:13:12.68 ID:epsgaVAa
あー、何年ぶりかで2ch規制解除だ。
頑張れトヨタスバル!
343名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:20:20.80 ID:ZYDG3GOP
スチームボーイみたいなかんじ?
344M:2013/01/23(水) 20:23:45.66 ID:oFBA6PjP
もしトヨタが、ハイブリッド エア 出すっていってたら

『さすが最先端 これからは窒素だよな』
「これは期待できる。俺買うわ」

まっ、こんな具合だろうな
345名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:24:05.90 ID:2Hqfyw1i
窒素ならタンクが爆発してもガソリンタンクの爆発は起きにくい。
仮に起きても周りの車までは巻き添えにしない。
346名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:24:22.60 ID:cj6qVZ8Z
ちょっと信じられんね
バッテリー積むより重くなったりして
347名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:25:48.47 ID:kRFznqB2
>>346
EVのリーフのバッテリーは300キロ
重くはならんだろ
348M:2013/01/23(水) 20:29:12.16 ID:epsgaVAa
走行風で発電とかは新幹線でやってると聞いた事が有る。
PSAのこれは多分駄目だろうけど、絶対神のTHSに繋がればかなり
効果が出るかもしれない。
スバルもさっさとHV作れよな!
349名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:30:31.49 ID:6GiECWcU
10年維持するとして修理代はいくらくらい掛かるんだろう。
くだらない故障が頻発とか大丈夫?
350名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:32:09.77 ID:OPlmi6OB
バッテリーより効率が上なら大成功だねえ
しっかしバッテリーって本当に高性能で、重量比が良いのって難しいんだなあ
100年たってもいまより1、2割ましな程度かも
351M:2013/01/23(水) 20:32:17.71 ID:oFBA6PjP
どうだろな、結局は容器が安く造れるのかどうか
FCのタンクもソレがネックになってるようだし
まあ、新しい試みでいいんじゃないのかね。
おもしろそうだ。

しかし、三年後市場投入って割にスペック全然出さないって
株価対策にしては、ちょっとお粗末だな。
352M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/23(水) 20:33:07.02 ID:oFBA6PjP
>>348

オマエはややこしい事するな ボケ
353名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:33:33.07 ID:i3c2glLT
だせえデザインだな。
プジョーおわた。
354名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:35:29.33 ID:epsgaVAa
>>352
いや、俺のイニシャルMMだから、いっつも俺と真反対の事をいうあんたと
差別化を図ってみたんだわ。
知人に誤解されたらかなわないからね。
355名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:35:48.35 ID:7hIYRF7U
エコキュートみたないな仕組みなのかな
356名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:37:49.77 ID:1A3FPf8S
プジョーだけなら信頼できんが
ボッシュと共同開発なら結構イイ線いってると思う
357名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:40:12.08 ID:3jxxEppI
>>337
OEMだよ
というかそれがOEMじゃなかったら意匠の剽窃になる
358名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:48:17.47 ID:Aw7zNGPU
逆にこれを利用して、圧縮した空気をエンジンの吸気に使えばターボの代わりになるんじゃね?
359名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:53:00.93 ID:epsgaVAa
俺には、これはターボの代わりにならないで失敗した
なれの果ての技術にも見えるな。
360M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/23(水) 20:57:45.96 ID:oFBA6PjP
>>358
そんなのより、限界値まで圧縮したのを一気に開放して
ゼロ四やってみたいな 
361名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:58:58.20 ID:IZBRgWpo
燃費はどうなんだろ
362名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:00:00.66 ID:epsgaVAa
昔の直線だけならF1より速いと言われていたグループBのWRCがそうでしょ。
10気圧とかでターボ掛けてた。あっという間に燃料着火。
あまりの熱で1レースでエンジンおしゃか様。
363名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:01:47.55 ID:epsgaVAa
>>361
新幹線の事例を見ると、これ単体では、期待は出来ないと思うよ。
かえって重くなった分悪くなるかもね。
364名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:02:51.30 ID:zMUY0AtB
日本だと爆発物とか危険物とか特別な資格が無いと運転できなくする悪寒。
365名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:04:01.82 ID:epsgaVAa
んー、まあ会社で昔7リューベの窒素タンクが吹っ飛んだ時は
40m先に転がってたそうだけどね。
366 【関電 71.6 %】 :2013/01/23(水) 21:04:58.62 ID:UMCQcgB1
これで行けるなら
夜の電気を圧縮して昼間発電機回してりゃいいじゃん?
367名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:07:01.90 ID:OPlmi6OB
その考えはあるよ。
事と次第によっては実用化もある。
368名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:12:12.30 ID:epsgaVAa
まあ熱効率出して無いから、フリーエネルギー詐欺っぽい臭いがするけどね。
369名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:14:58.91 ID:epsgaVAa
まあ、そういうのちゃんと利得感情を総合的にやって隙の無いシステムに
キチンとしあげるのは、結局、今のカーメーカーではトヨタだけなんだよな。
370名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:17:57.28 ID:DJ8YID0X
気体を圧縮するのは危険だぞ。
371名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:20:07.14 ID:vBfRBTGT
圧縮する時にでる熱を暖房に利用できるな。
372名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:20:57.39 ID:epsgaVAa
俺の出た大学でも液体窒素クーラーがわりにして
爆発起こしてた覚えが有るんだよね。
だから、まあ圧を逃がしたいタイミングでどんどん発電して
バッテリーに貯めるのが無難なんじゃないかな、と>THS。
373名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:23:34.98 ID:w4kLLNEE
>>15
凄いな馬鹿
有機水銀でも飲めよ
健康に良いんじゃねぇの
374名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:24:22.14 ID:uv99i7oF
>>366
米国じゃ風力発電の平準化に地下空気タンクで揚水発電代わりにそういう使い方をしてるな
高低差が取れない地形じゃ穴掘っても圧縮空気の方が安いそうで
375名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:24:25.58 ID:epsgaVAa
んで、トヨタが実証研究して、やっぱ窒素ボンベなんかいらねーや、
って結論になるかもしれないしね。
376名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:26:51.35 ID:/7PUXPmX
 
【マスコミ】 人質事件拘束事件 朝日新聞が実名報道開始→メディア各社追随 遺族関係者が異論「『実名は公表しない』と取材受けた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358940462/
377名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:27:46.42 ID:jh5bjXFl
audiが耐久選手権で使ってるディーゼル発条ハイブリッドも市販化してくれ
378名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:28:51.59 ID:KAQWnGcl
どう見ても三菱アイ
379名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:30:31.46 ID:epsgaVAa
俺はその耐久選手権でアウディをぶっちぎってる
THS-Rの方を発売して欲しいんだけどもね…。
上海GPなんかアウディがギアチェンジしてる度にどんどんトヨタが
遠ざかってく感じだった。
380M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/23(水) 21:32:27.33 ID:oFBA6PjP
>>375
トヨタは実証実験なんかしないだろw
客に売って文句言ったら、客の車借せなんて言うメーカーだぞ
381M:2013/01/23(水) 21:33:59.81 ID:epsgaVAa
>>380
残念ながら事実は全くの逆ですよ。
社会に出ましょうよ。
382名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:35:23.61 ID:AqZIilux
実用レベルまで来たら石油マフィアに潰されるのがオチ
383名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:36:30.82 ID:dQmsF2I/
圧縮空気なんて利用しても、持続性もパワーも無さそうだし、現実的に効果はあるのか?
実燃費を公表しろよ。相当低そうだ。
384名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:37:10.11 ID:epsgaVAa
そういえばドイツの何とかっつーメーカーの筆頭株主とかカタールだかどこか
中東の国だったりしてた記憶が有るね。
385名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:38:07.07 ID:vBKektfF
F-1でやっているKERSのような機能で、圧縮空気を使うって事なんだろうか
減速のエネルギーを回生し、再加速時にブーストとか
386名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:38:21.78 ID:zwAx3S4/
アキュームレーターに畜圧するの?
387名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:41:23.83 ID:epsgaVAa
思い出した。
フォルクスワーゲンの筆頭株主がカタールホールディングスだわ。
388名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:41:40.42 ID:CF0poFru
これは現時点はともかくとして将来性がねえな
バッテリーな技術革新で容量が増えることができるが、圧縮窒素では限界がある
389名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:42:50.01 ID:epsgaVAa
ん?3位だったか?筆頭は記憶違いか。
390名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:43:06.92 ID:OAsw+EG5
携帯でもシェーバーでも、先にダメになるのが充電池だからな
391名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:04:15.51 ID:LHyc6+TQ
3年もすればトヨタがもっと安いハイブリッドカーを売ってる気がする。
392:2013/01/23(水) 22:05:31.47 ID:fLk0Upz+
速攻でぶっ壊れそう
393名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:07:07.67 ID:ak6onbJz
3年後とかえらい時間かかるのな
3年もあれば既存のガソリン車もHV車も燃費よくなるからアドバンテージなくなっちまうぞ
394名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:10:36.19 ID:L9g9LqBK
但し・・・エンジン重量が増えます
395名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:17:31.94 ID:mK+pPuVb
バッテリーが駆動につかわれてないだけで 電気とエンジン始動と回生ブレーキ蓄電にバッテリーはいるだろう

ムーヴの方が数千倍まし
396名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:20:50.20 ID:UN1bCYPf
韓国は世界初のガソリンとLPGのハイブリッドカーを開発した国だ
日本のどのメーカーも追随できないほどの超高度な技術だ

世界のトップに君臨する韓国車の栄光は今後も変わらないよ
397名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:23:33.80 ID:iLG1sSHD
へー凄いじゃん
398M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/23(水) 22:24:56.58 ID:oFBA6PjP
>>381
何言ってんだよ。プリウスのリコール会見で言ってたじゃない。
最初はフィーリングの問題。
次に再現しないから貸してもらわないと解らない。
で、一月製造分からプログラム変えてたのがバレてリコール。
工場取材したら、アッシーごとの検査はしてるが、
組み付け後の検証はしてない。なぜなら納期を早めるため。
って全部電波に乗ってたぞ。

まあ、検証なんてしないのはトヨタじゃ普通の事だから別にどうも思わないけどな。
検証どころか、脱法までして不合格部品売ってたりするからな
もうレベルが違うよ。
399名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:26:15.28 ID:lKtlN1mo
このクルマの後ろについたら、空気抵抗がすごくて燃費が悪くなるのか?
400名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:27:24.06 ID:dlhtOSjU
プリウスより安い…とは言っても,遙かに小さいiベースだから,
本当にコストメリットがあるのかは怪しいような
401名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:30:31.33 ID:XK8YBXxr
>>1の別ソース見ると、リッター40km目指すとか大口叩いていて楽しい
そのソースで散々PSGの経営状況ががネタにされてて笑った
402名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:30:54.29 ID:oKrhqtmd
バネやゼンマイのほうが
色気あるのに
 
403名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:31:12.84 ID:NNwOrpYi
つまりエアハイブリッドですね?
女々しくて女々しくて〜♪
404名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:34:48.02 ID:Fw3Ij5Xw
(´・∀・`)
405名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:34:48.46 ID:ulx1vala
>>398
でもリコールするほどのことではなかったというのが他メーカーを含めた業界内での結論だった気がする
406名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:37:09.77 ID:+E7v5q+7
電気以外の運動エネルギーを
貯めるって方向性はええかもね
407M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/23(水) 22:37:31.83 ID:oFBA6PjP
>>405
じゃあ、しなきゃよかっただろ。
オマエ等の感覚がおかしいで押し通せば良いだろ
業界内って、何処のメーカーの誰が言ってるんだよ。
提灯記事ばかり読んでるからバカになるんだよ。
408名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:40:27.57 ID:mK+pPuVb
蓄エア時に

ぽぽぽぽーん とか音したら
日本人はびっくりだ
409名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:44:14.20 ID:ulx1vala
良し悪しではなく状況が許さないってこともあるじゃん。米国でブレーキペダルの大騒動があった時期でトヨタは国内メディアからも叩かれてたんだから
410M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/23(水) 22:49:25.88 ID:oFBA6PjP
>>409
良し悪しの問題だろ。状況悪くしたのトヨタだろ
何いってんだか・・・
スポ スーっとなりました。なんて会見で言ってたの誰だっけw
スポ スーっとなりましたが、問題無いっす。
って言えるもんなら言って欲しかったよ。
411M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/23(水) 22:51:35.58 ID:oFBA6PjP
スポ スーっとなるのに、20cm伸びるだけでした。
なんて、面白い事言うのもトヨタらしいわ。

スポ スーっ って言いながらやってみろって突っ込んじまったよw
412名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:54:56.71 ID:XK8YBXxr
減速時は多分いい
加速時のサポートは電子制御らしいけど、そこで急ブレーキABS、あるいはTCSとの連携しっかりできないとね
あのトヨタでさえアフォなメディアや自称自動車評論家に、ネタにされたんだから
413名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 23:00:12.48 ID:FHVIqLHr
3年後かぁ PHVが全盛を迎えてるだろうな
414M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/23(水) 23:02:38.56 ID:oFBA6PjP
>>412
トヨタでさえ ってトヨタしか抜けブレーキや
ブルブルステア ハンドル回ったまま直進
VSC欠陥で横転 なんてねーからな

てか、イチイチ多すぎてなげーんだよな
トヨタ電子制御欠陥は・・・
おっと、ウィスカもあったか・・・なげーよ
415名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 23:49:05.66 ID:se12i9lN
どこも燃費でトヨタに対抗できなくなってきたから
そろそろ排ガス新基準作ってきそうだなw
416名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 23:57:28.05 ID:H5dc2L9n
豆知識〜

窒素の語源は窒息からなんだよ
密閉空間で火を燃やして、酸素がなくなった状態で残っている窒素が窒息する原因と考えたから、窒息する素で窒素って名付けられました。

空気の8割が窒素だから、タイヤの窒素充填て意味有るのかちょいと疑問です
417名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 00:25:35.04 ID:QQwwJlN4
3年も先に発売予定のもん、プリウスより安いもクソもねえだろ
418名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 00:35:43.68 ID:jl3zgFjU
m9(^Д^)プジョー
419名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 00:37:29.80 ID:E4WooiQJ
困ったときは、タイヤの窒素ガスを使えば非常対応もできるな
420名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 00:37:59.17 ID:iJvoXtfO
>>4
下手すると爆発するかもな
421名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 00:38:46.05 ID:jl3zgFjU
>>419
本末転倒w
422名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 00:44:14.28 ID:Y/Oxy39J
>>406
はずみ車とか
423名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 00:51:00.72 ID:Lifuh6dq
チッ、そうだったのか?
424名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 00:52:07.73 ID:E4WooiQJ
スッソー切りのペンチッソー待ちリー
425名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 01:08:24.65 ID:CmjpeU+e
電子部品を一切搭載しないでハイブリッドを組むとどうなるのか?
EMPを喰らっても動くと言えば一部の人に売れるんじゃね?
426M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/24(木) 01:22:48.36 ID:p0tVrCyp
>>415
はっ? 寝ぼけてるのか?
427名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 01:28:58.18 ID:/PMYxQRZ
>>426
トヨタ
428名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 01:59:39.52 ID:Y+qg/1j4
ぐるぐる回す手動式発動て事か?
429名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 02:24:27.85 ID:4+r/MRt2
まあ日本じゃ300万以上だろうな。
プリウスより全く安くない。
430名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 04:53:46.96 ID:3M8Sh58A
>>15
それ多分イタイイタイ病
431名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 07:09:37.33 ID:bM3dUSD/
Mってアメリカ不人気車ランキングワースト10位の高速横転欠陥車
アウディTTを崇めてる日本人らしい車音痴ぶりだよな。
432名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 07:18:59.67 ID:ZmoFQP73
前にF1でカーズっていう(フライホイール?)回生システムを大金かけて
開発したじゃん。市販化されず終わっちゃった?
433名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 07:43:42.99 ID:lYbLunBe
434名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 07:49:41.96 ID:7FxxHg50
>>1
BMWの提唱した廃熱利用の蒸気機関ハイブリッドの香りがするwww

基本的に経営危機真っ最中のPSAが、必死でやってる感が半端ないわ。
435名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 07:54:33.97 ID:PGSmcBTR
これ株価対策じやないよな
436名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 08:13:33.62 ID:7FxxHg50
>>435
>http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE90803J20130109?rpc=188
>仏政府、プジョー金融子会社救済めぐり欧州委に承認を申請

金融子会社を介してプジョー本体を救済しようとしたフランス政府に対して、
EUが待ったを掛けてるからね、ちょっと厳しい状況みたいだもんね。
437名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 08:31:44.27 ID:8E80be78
>>2
すげー日本企業サゲ工作だな
438名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 08:44:02.38 ID:mUCL/p6f
3年後忘れているわ
439名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 09:34:45.91 ID:NqpiCX5Q
元は減速時に空気圧縮するって書いてるよな
窒素ってなんだ?


圧縮窒素により油圧モーターを稼動させる。

書いてておかしいと思わなかったのか
440名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 14:37:03.91 ID:xbwd15Jn
窒素ステーションみたいなところでガソリンとは別に補給しなきゃいかんのか?
441名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 14:44:52.78 ID:h5+Y1RjS
 
【マスコミ】 アルジェリア人質事件 朝日が実名報道→メディア各社追随 遺族関係者が異論「『実名は公表しない』と取材受けた」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358999182/
442名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 14:46:05.52 ID:MUt4y3b8
>>440
エアコンのガスみたいに循環させるんだよ
443名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 14:51:36.82 ID:6ArDaNLy
>市場への投入は2016年ごろを目指しており、2万ユーロ(2万6600ドル)を切る
>価格設定を見込んでいる。

2016年頃に、既存ハイブリッド車の技術革新などによる低価格化の進み具合しだいだな
444名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:54:36.63 ID:NA/E0Q2+
>>442
窒素は媒体だよ
圧力掛け直さないとならんのでそれがガソリンスタンドと同じ役割を果たすことになる
445名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:08:15.36 ID:icFK+0Xq
>>1
出てきた経緯も含めて、これはあまりにも無理筋だろう。

ユーロの歪によりドイツ以外の国の経済が絶賛崩壊中
 ↓
特に南欧諸国については大ダメージ、自動車産業も深刻な状態に
 ↓ 
PSAは経営危機
 ↓
フランス政府はPSAの金融子会社を支援する名目で、PSA本体の支援を予定
 ↓
ドイツやアメリカ(GMオペル)から救済スキームについてクレーム
 ↓
EUがこのクレームを承認し、EUに申請するよう要請
 ↓
慌てて新開発機種を発表  ← これ〜
(かなり急いでいたらしく、リンクサイトの画像がばらばら、@がFFになってる)
446名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:12:32.32 ID:J96xfjkW
>>444
この車はエンジンの余力で圧縮する。
447名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:20:41.20 ID:Ji5MvzYj
>>378
三菱とOEM契約してるらしい
448名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:22:11.28 ID:MUt4y3b8
窒素なのは気体の扱いをクローズドで静かにしたいからかな
鉄道の圧縮空気でピストン押すブレーキみたいに抜くときは大気開放だとプシューってなるとか
あるいは窒素のみだと気温差とかに影響されにくいとか
449名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:24:10.95 ID:WPzrSV1b
>>63
液体窒素使えばもっとエネルギーが取り出せるのか
450名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:33:16.78 ID:woZ0Nwbo
トヨタ関連の集団ストーカーやガスライティングに関する情報提供を募集しています
どうかご協力お願い致します。

特に豊田市近郊やトヨタ本社技術部の方がた、迷惑かと思いますがご協力お願い致します
451M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/24(木) 16:39:30.39 ID:p0tVrCyp
>>449
出せるけど、容器コストが高くつく
取り出せるというか、回収量が違ってくるわな
452名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:47:25.88 ID:XIurY900
気体の圧縮ってプログレッシブやろ
減速の制御が大変そう
453名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:50:08.19 ID:TCQS/EBl
>>445
俺もそう思う。
あれも実物が本当にあるかすら怪しいよな。
そもそも三菱と関係のない自社技術のデモンストレーションであれば、OEMの車体なんか使わないで、208やら3008を使うのが当たり前なのに。
454名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:04:45.65 ID:z40o2RBW
34km/lぐらいをねらってるみたい
455名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:40:49.81 ID:/PMYxQRZ
密閉式窒素ガスってかなり圧力上げるつもりなんだろうな
それなりにこなれてる技術なんだけど、やべぇのはPSGおめぇだ
456名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:03:40.66 ID:mFLB/D84
ロイター

三菱自、「アイ・ミーブ」など世界で約1万4700台リコール

2013年 01月 24日 15:05 JST
h t t p : //jp.reuters.com/article/JPauto/idJPTYE90N02S20130124
457名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:31:28.49 ID:nsCpvg9Z
>>453
欧州メーカーって、ハイブリッドだけでも15年くらい出す出す詐欺やってたしね〜・・・

ずっとトヨタを軽く超えるハイブリッドを来年、2年後、3年後量産・・・・・
今だにナンチャッテ・ハイブリッドばっか。

凄い凄いって自画自賛してたBMWのハイブリッドもCGが燃費比較したら、
普通のガソリン車3尻の方が良かったっていうマンガみたいなことになったし。
458名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:59:09.69 ID:tqNnajjX
>>439

別に変には思わないけど。モーターも電気モーター、
リニアモーター、油圧モーター、レシプロモーターなど
いろいろある。
459名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 20:32:10.51 ID:txSbWJGm
なんかバッテリーフリーって言いたいだけな感じだな
まあある種の広報にはなるんだろう
460M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/24(木) 21:02:36.62 ID:p0tVrCyp
>>457
>マンガみたいなことになったし

それ、トヨタだろ 抜けたり潰れたり忙しそうだなw
461名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 21:06:17.73 ID:TiyoSgBO
実車のチョロQかよ。
462名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 21:06:25.32 ID:YoWU7szK
側は三菱?
463名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 21:40:36.88 ID:R1zq/izd
>>462
ion、C-ZEROで三菱は終了でしょ?
464名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 21:55:55.72 ID:aF39HABs
>>457
BMWだけじゃなくてヒュンダイもソナタハイブリッドの燃費が普通のガソリンソナタ
より悪かったって。
こないだの嘘っこ燃費燃費基準で中身が何も変わっていないソナタハイブリッドの
燃費をさりげなくカムリハイブリッドより上に上方修正してたけど、
誰が買うんだよ、あんな2tonの産業廃棄物w
465名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 03:55:26.51 ID:WDGSHsla
普通にヤバい
http://tool-7.net/?gazou23564
466名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 04:05:42.16 ID:jy+aaRi5
>>1
日本のHV脂肪のお知らせキタ
まあ回生エネルギーを電気に変えて効率の悪い充電池に溜めて
使うなんて無駄の極致だからな。俺も圧縮空気かフライホイールみたいな
直接的なものじゃないとコスト的にペイしないとずっと考えていた。
467名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 04:51:26.57 ID:T2LAy3dJ
事故ったら窒素爆弾になるだろ、ちがうんか?
468名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 05:26:39.16 ID:tPp/vB5Q
プジョーのHVとか誰が買うんだよ
たたでさえゴミのような品質なのに
469名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 05:31:18.71 ID:FkQjok+E
圧縮ボンベが爆発したらまず助からんな
470名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 06:56:30.94 ID:XYJEDqTy
圧縮膣素・・・(;´Д`)ハァハァ
471名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 07:36:50.96 ID:Ka6pRlzo
バッテリーなし、モーターなしで、ライトやエアコンはどうするんだ?
472名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 07:53:14.34 ID:8X1coQmh
>>471
いや、走行系のバッテリーもモーターもないってだけで、
普通の電装品は付いてるだろ、とマジレスしてみる
473名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 08:09:28.40 ID:6UsXyDqL
>>15
本気で言ってるならキチガイ
ネタで言ってるならバカ

どっちにしても自決しろ
474名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 08:09:46.99 ID:FjoHbaZG
>>468
106乗ってたけど最後はコンピューターがいかれてギブアップしたわ
でもアルミボンネットに油圧ダンパーとか妙な所に金がかかってたな
475名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 08:16:31.28 ID:8X1coQmh
外車は操作系が左ハンドル用で使いにくいからなぁ
しかも日本が得意な小型車でわざわざ外車を買う理由もないし
ベースが三菱でもプジョーの電装品では不安で買えないよ
だがトヨタもホンダも日産も電気ハイブリッドの方を向いちゃってるから
こうなったらマツダあたりで採用してくれ>圧縮窒素ハイブリッド
476名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 08:38:57.37 ID:IKznwS4z
燃費が良くなるように思えない。
477M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/25(金) 08:39:08.91 ID:wTvg/ue0
>>475
マツダはTHS入れるんじゃなかった?
478名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 08:50:26.99 ID:8X1coQmh
>>477
ううう、トヨタは既にマツダに手を回していたのか…
479名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 09:14:06.83 ID:5mX0OQ8K
>>478
逆だ逆w
自力でできないマツダが求め、トヨタが応じた

>>474
106は日本では量販期待しないでマニア向けの"ラリー"のみ販売したんじゃなかったっけ?
プジョーはながらくダンパー(サスペンションの)内製してた珍しいメーカーだよね
480名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 09:17:06.36 ID:7L55JeJS
ハイブリッド関連じゃ一番実績があるのがTHSだからな
アンチでもなければ当然の選択だろ
481名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 09:32:33.98 ID:/asXrJaP
>>480
いろんなメリットデメリットはあるけど、ハイブリッドの動作、走行フィールが特殊だからね。
30プリを持ってる自分ですらあまり乗り味としては好きじゃなくて殆どプリウスには乗らないから、
感覚的なところが気持ち良い乗り物になってれば需要はあるんじゃないかな?
482M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/25(金) 09:33:43.14 ID:wTvg/ue0
>>480
だな、ブレーキ抜けしたり 衝突で最低評価もらったり
1.3l 1モータにサーキット三周でぶっちぎられたり
公開燃費の六割程度とか色々伝説つくったよな。

ああ、サイレントキラーとかあだ名までついたりして
まるでスパイ映画ばりだな
おっと、コメディ番組や映画でも大活躍したしハリウッドセレブ
の間でも笑いのネタになったし 実績は凄いもんだよ。
483名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 09:37:25.83 ID:dy7YoMr/
無尽蔵の円を持つ日銀が市場に出た国債を全て買えば国債価格は暴騰し、長期金利も下げる。

FRBの金融緩和にならい買い占めればいいだけだ。
日銀が国債で受け取った金利の一部は最終的に国庫に戻るので財政には支障はきたさない。
実際FRBの米国債購入により、金融緩和以前より低金利で推移している。

金融緩和が国債買い入れで行われている以上、金利高騰はありえない。
白川総裁のいう「財政ファイナンス」による金利上昇リスクというのは、
日銀による長期国債の買い占めでヘッジ可能である。長期国債の
買い占めは通貨の切り下げつながる「リスク」になるが、現在の日本では
これはリスクではなく「恩恵」である。

唯一の懸念は燃料高だが、燃料高は代替えエネルギー(風力等)の採算性を大幅に向上させる。
仮に1ドル120円以下なら燃料から代替えエネルギーに一気に切り替わるだろう。一旦燃料依存の産業・社会構造が変われば
1ドル150円でも耐えられる経済になる。
484名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 09:51:24.15 ID:7L55JeJS
>>481
いや需要があるから売れてるわけでw
燃費重視のファミリーカーに気持ちよさなんて求めてる人は少ないんだよ
だから軽やミニバンも売れてる

>>482
そういう不具合→対策の積み重ねがあっての実績なんだけどな
アンチで思考停止するまえに実績とはなんなのかを考えたほうがいいよ
485名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 10:58:57.74 ID:2O4UNouc
>>13
いやOEMでアウトランダーをPSAに流してるからそりゃ当然
486名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 11:34:39.08 ID:5mX0OQ8K
>>485
>>19 で終わってることを劣った内容で書き込む勇気に感動した!
487名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 12:12:18.14 ID:WDGSHsla
普通にヤバい
http://tool-7.net/?gazou23564
488M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/25(金) 15:18:48.57 ID:wTvg/ue0
>>484
>対策の積み重ね

フィーリングの問題ってのは良い対策方法だったようだな
うまくいかなかったけど・・・

実績とは何かオマエが考えるべきだろ。
価格差回収出来ない、ヘボ仕様で何の実績があるのかな?
インチキ燃費で売った実績か?
489名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 15:29:54.20 ID:ymL4f2g0
>>488
ちゃんと実績がどういう意味を持つか分かってればそんなアホな発言にはならないんだが
やっぱり思考停止のアンチには難しかったみたいだね
490名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 15:32:17.02 ID:cHbs74FN
頭文字Dみたいに「プッシャァァァァァ!!!!」って音がするのか
491名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 15:45:53.79 ID:HaM401jB
ニトロだな
492名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 16:05:56.79 ID:1iT4AodF
PSAは最近三菱と仲がいいなと思っていたらオペルを買う話が出たりで
いろいろ忙しいなw
493名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 17:38:33.05 ID:Xqn3mltm
>>1の記事に書いてないんだけど、肝心の燃費はどうなん?
494名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 17:54:03.85 ID:SwzPZsgj
>>466

wwwwww
495名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 18:03:05.34 ID:QmuXB/y0
>>493
クルマとしてはまだ影も形もないレベルだから燃費が書けない。
エンジンが出来ただけ。
496M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/25(金) 19:21:40.71 ID:wTvg/ue0
>>489
じゃあ、THSの実績を具体的に書いてみてくれよ。
どういう意味を持つかもな
497名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 19:38:28.16 ID:QKLdowrU
>>493
34.5km/lぐらいを狙ってるらしい。
498名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 21:15:12.40 ID:FjoHbaZG
>>479
106はS16のワングレードだね、ラリーは限定販売だったはず
残念だけど今のプジョーには触手が動かないな
499名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 21:19:17.09 ID:bR2E8Bxe
>>495
配送用のトラックは既に走っているよ、
乗用車向けの想定は出来ている。
500名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 21:23:45.08 ID:F0qude2A
ストップ&ゴーのごみ収集車とかコミュニティバスでは有利な技術だと思うけど自家用車じゃな
ジェレミーにオーバルコースを走らされてやっぱり燃費が糞だったとこき下ろされる予感
501名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 21:23:53.42 ID:0ROzb3n2
で、狙いどおり株価はあがったのかね
502名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 21:39:43.53 ID:5mX0OQ8K
>>498
そっか、勘違いしてたみたいだ
ありがとう
503名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 22:44:24.36 ID:uXyb542U
>>499
トラックでも日野のHIMRの方が有利じゃなかったっけ?
504名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 03:58:40.34 ID:sNUG3er9
>>466
コテ付け忘れてるよ
505名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 04:05:47.35 ID:t+/tqGH1
>圧縮窒素による駆動力

高圧タンクだな
事故ったらヤバイwww
506名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 04:16:12.74 ID:sNUG3er9
このアイデアは大昔からあるのに実用化されてないよね
CPUコントロールやメカニズムくらいなら、日本のベンチャーがとっくに実用化してる
勝負どころは、大量生産小型車で電気式HVとのコスト較べ?
軽選ぶわ
507名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 04:24:00.44 ID:sNUG3er9
電気式HVは基本市街地乗りがターゲット、充電仕様にしてもさえアメリカでは評価下がりつつあるのに
このシステムはさらに近距離仕様、どこで売るんだろう
508名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 08:52:54.85 ID:wFlHifvP
プリウスも実際良くないんだよなあ、燃費。
静かだ、と言うのが唯一の慰め材料。これから
HV買おう、って言う方はご参考に・・・・T.T
509名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 09:03:09.28 ID:VC/3zrnb
>>508

プリウスは燃費いいよ。普通のガソリン車の実用燃費が直近10年で
劇的に上がったから優位性が相対的に少なくなってるだけ。
510名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 09:45:33.72 ID:m848GHcm
去年から1.5Lクラスのトヨタ車に搭載されてる新型CVTが燃費が滅茶苦茶良い。
カローラフィールダーなんか高速巡航でもリッター20キロらくらく超える。
HVとそんなに変わらん。トータルでも燃費は5%も違わんと思う。
年間ガソリン代10万ならたった5000円の違い。HVはお勧めしない。
511名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 09:54:07.81 ID:9AEE/JBi
>>508
あんだけ売れた売れたと言われてるのに
古い型のプリウスがまっっったく走ってないことが全てを物語る
ぜんぜんエコじゃない

使ったそれきり、使い捨て
トヨタが儲けたいだけのアンチエコ商品がプリウス

20年前に発売されていまだに現役でたくさん走ってる車たちの方がよっぽどエコだよ
だがそういう車ほど補助金などもなく、税金も高くなり廃棄処分される
こっちのほうが「もったいない」
512名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 10:25:39.11 ID:qa6uXQ3N
そうかな〜2代目プリウスは結構みるけどなー。それよりヒョウタンライトのベンツCとか旧ゴルフの方が見ない気がする
513名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 10:45:33.36 ID:9Hu7Hb+l
自動車セールス業界の奴らなんか良く知ってる話だけど、輸入車なんか
流行り物だからブームが去ったら乗ってるのが恥ずかしくなる。
514名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 11:01:13.57 ID:Bs3rCp2b
超展性チタンを使ってぜんまいを作る。
515名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 11:02:12.03 ID:mZWlU7k0
>>496
10年以上、400万台以上を売ったという実績だよ
これが示すのは信頼だよ
516名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 13:52:34.04 ID:RTb0bMjK
要は今まで減速で捨ててたエネルギーを保存できればばいいんだから
電気でも圧縮空気でもゼンマイでもフライホイールでも良いわけか。
517M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/26(土) 14:08:39.46 ID:zn2v56iw
>>516
>保存できればばいい

けど、差額回収出来ないと全く意味ない。
518名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 14:32:56.74 ID:8bRWBNz7
蓄電してから電気で駆動すると損失が多すぎるからな

フライホイールとか物理現象を使って応力を蓄積する方が効率がいい
問題は窒素圧縮するポンプの大きさか
519名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 15:01:48.05 ID:hbvdFNWz
これはいいね

すぐに車を買い替えられるセレブはともかく、俺は一度買えば長く乗りたい
ハイブリッド車は、長期使用時のバッテリーの能力劣化や交換費用が不安

ノートPCや携帯電話・スマフォのバッテリーのことを考えると、
「ハイブリッド車のバッテリーはどうなの?」と思わずにいられない
520名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 15:07:33.49 ID:hrtIFgeU
>>518
ポンプというかタンクのことだよね?
下のページでイメージ程度なら見られるよ。
http://www.psa-peugeot-citroen.com/en/inside-our-industrial-environment/innovation-and-rd/hybrid-air-an-innovative-full-hybrid-gasoline-system-article

これが高圧タンクで、トランク部分に圧縮前用の低圧タンクが別にあるみたい。
521名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 15:10:45.18 ID:hrtIFgeU
>>520
追記
このページだと2l/100km(50km/l)と書いてあるけれど
他のページだとプジョ208搭載時に2.9l/100kmの記述が
多いから理論値だと思う。
522名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 15:15:23.31 ID:QalUbCGh
>>518
現実的には制御が難しく体積も嵩む
バッテリー式HVの実用化が他方式を追い抜いて先に達成されたのは
物理貯蔵には理論上では発生しない筈の問題がぼろぼろ出てくるからだよ
523名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 15:16:54.28 ID:QalUbCGh
>>519
車体構造部品と同じ保証期間に、ずいぶん前からなってますけど…?
いつまで出たての頃のネガキャンを馬鹿正直に信じてるんですかい。
524名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 15:59:20.90 ID:GSndvXbS
エアバネってほとんどゴムの膨張とセットだよね
気体の圧縮だけだと急に突っ張ったようになる
525名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 16:17:10.82 ID:y1eZRDsV
>>519
今のプリウスは十年、20万キロ走ってもバッテリーは大丈夫らしいからふつうのひとが使う分には問題ないだろ
プリウスがらみはネガキャンが多くて嘘信じてる奴が多すぎるわ
526名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 16:22:59.09 ID:JioRsAVE
たんくの爆発がこわいな
527名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 16:27:07.37 ID:GkcEA7vL
スーパーカブ 最強
528名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 16:54:46.22 ID:nnE2EJ6c
>>519
バッテリー交換費用は新品で15万以下
リビルド品があれば10万以下で交換可能

他の車と比べて特別修理費用が高いとは思わないけど
529名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 17:12:32.73 ID:o0BmYZW/
>>2
見張ってるんだなあ
530名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 17:58:07.17 ID:Gk9RHd83
>>511
2代目はかなり見かけるぞ 下手すりゃ歴代カローラ全部より多いくらい
初代はほとんど見かけないが、販売台数と車齢考えりゃ不思議ではない頻度だな
531名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 23:39:25.41 ID:ES/c6kDz
>>518
でもこの記事の発表内容は胡散臭いなぁと思う
プジョーって経営危機だし買収されるかどうかって状況でしょ
なんかハッタリの臭いがする
532名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 03:53:19.75 ID:57QfvTeP
>>531
トヨタが書かせてる提灯記事とどう違う?
533M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/27(日) 04:03:23.37 ID:0g1BowD6
トヨタの提灯記事は、一般化しているので何でも有りません
トヨタの提灯記事は、多数決主義で正義。ソレ以外は悪。

たまに他社のが出るとすっごく気になります。
ほっとけません 叩きたくてウズウズします。

特に先進的とかトヨタがやってないのは許せません。
534名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 09:59:48.46 ID:OQHSMBRG
>>26
おまえ放射脳だろ。
イタイイタイ病もカドミウムが原因ってのは嘘だぞ。
カドミウム無害派の人が自信満々でカドミウム棒舐めてて平気だったからな。
535名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 10:05:00.72 ID:Ch6KmLZD
PSAはアメリカン受けが悪いのが致命的だわ、チャンコロはナチス野郎とベッタリだし
残る市場考えたら今の路線は無理じやね
アフリカ向けにハイエースコピーでも作れば復活できるかもよ
536名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 10:06:37.93 ID:w0KMESex
カドミウムが原因と国が認めている
日本を信用しないお前は朝鮮人か
537名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 10:07:43.30 ID:K6wD5/Z1
窒素ガスとは参加企業のハイドロニューマチックからの付き合いなのですっ(キリッ
538名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 10:08:46.67 ID:TeiQxU45
>>536

支那人だろ。ダンボールも豚肉も同じようなもんだと考えてるwww
539名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 10:23:25.72 ID:OQHSMBRG
>>203
ハムスターの見た目が犬でニャーと鳴くなんて普通だろ?
540名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 10:25:14.91 ID:em1cyWcF
要するにオナラしながら走るようなもんだろ
541名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 10:41:19.76 ID:dbBdu7Ct
ハイブリッドの電池を百分の一に小さくしたものの方が良さそう

コスト面では有利かも知れんが
542名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 10:44:06.14 ID:lA0VbvNO
>>541
サイズ100分の1かは分からんが、オルタネータを回生ブレーキにして電気をためておき、
エンジン駆動による発電を極力減らすってのが今は多いな
ただ効果はそれなりというか、少し良くなる程度だけど
543名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 11:06:22.33 ID:OQHSMBRG
>>540
おならか本物かよくわからないけどとにかく凄い圧力で出そうになるので
もらさないように全力疾走する。
544名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 11:58:10.72 ID:4Qgl5AAw
>>530
初代プリウスはバッテリーが永久補償だったから、中古で回った車体分までその費用を
負担するよりはということで、トヨタディーラーに入ってきた初代プリウスの下取り車は
回収指示が出たらしいね。
545名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 12:23:22.17 ID:g72c2qLi
>>542
発電しっぱなしではなく充電制御で負荷を減らすのは費用対効果でみれば
かなり高いからね。これはこれでスタンダードになっていく。

減速時の回生発電の問題は、せっかく発電しても電池が短時間大電流を
受けきれなくて無駄が結構ある点。これを補うために減速を目的としていない
空走時に発電したり巡航中にエンジンの出力の一部を使って発電したりしてるが
これは仕組みが過度に複雑化する割に効率の観点からはあまりよくない。
THSのあのやけにアクセルワークで一定速度を保つのに疲れる感じからすると、
ドライバビリティ上もマイナスだね。
減速で捨てているエネルギーの活用なら、マツダが実用化したキャパシタ方式は
コストと効果の面で改良していけば割といいバランスになると思う。
546名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 12:53:21.21 ID:iGdo81F1
>>545
なんか何の脈絡も無く回生制御批判とTHS批判が湧き出してくるのが面白いね
547名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 12:57:05.08 ID:hcWlhemC
最高の車
548名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 13:04:16.37 ID:CBa/tg38
>>546
トヨタ批判マツダマンセーしたいだけだろ。
いっつもgoogle検索して都合のいい話だけ抜き出して組み合わせようとしてる。
549名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 13:32:14.39 ID:HbWBjH5/
>>545
リチウムイオン電池にも、キャパシタ代替目的に使えるほどの急速充電急速放電長寿命のも作られだしてがね
キャパシタよりは大容量だが、リチウムイオン電池としては密度が下がるので開発予算が付かず進展しないようだ
複数の電池を組み合わせて減速エネルギーを最大限に回収する作りにして行けば、そういう電池の開発も進むんだが
550名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 17:25:36.63 ID:4vS3Pi+8
発進時に「しゅぽぽぽぽーん」って音立てながら動き出すイメージw
551名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 19:48:58.04 ID:YelKcP1w
回転エネルギー→空気圧縮→温度上昇→温度低下(エネルギーロス)
圧縮空気→膨張(温度低下)→出力低下

微妙な気がするのだが
552名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 20:21:04.57 ID:QhJgfzMK
>>545
これからじゃなくて、すでに主流です
553名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 20:56:48.17 ID:NnDsPxtv
トヨタ関連の集団ストーカー、ガスライティング、集団押し入りなどに関する情報提供を募集しています。
どうかご協力お願い致します。

豊田市民近郊やトヨタ本社技術部門の方、関係のない方には申し訳ありませんがご協力お願いします。
554名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 22:40:24.76 ID:rFAoNorh
バッテリーは大幅なコストダウンは期待できないから
この技術が普及したらコスト面で負けてしまうな
555名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 23:37:54.58 ID:FpFKDMbR
数年も経てば、エア漏れだらけだな
556名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:25:45.90 ID:V4d+cM2f
そんなw トヨタのダンパーじゃあるまいしw
557M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/29(火) 20:19:15.30 ID:ob4Eb2Y0
>>534
>カドミウム無害派の人が自信満々でカドミウム棒舐めてて平気だった

なんだ、じゃあ放射能も大丈夫だな 石原が放射能水飲んでたからな w
でもディーゼル排気ガスは駄目らしいな まったくアイツの頭はどうかしてるな
558名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 20:41:21.01 ID:9wrlJcSO
動力切り替えの制御には、電子部品使うのだろうし、
圧縮空気って、レスポンス鈍そうだけれど、実車試験しないと
燃費効率は分からないよね

まあ、現時点での発表は株価対策だろう
559M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/29(火) 22:59:31.20 ID:ob4Eb2Y0
>>555
なの、全然問題無い。
タイヤだって空気漏れるけど問題無く使ってるぞ。
補給すればいいだけ。
560名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:15:13.04 ID:mNuyheCM
こいつは、はったりだな
つーか、プリウスのすごさは製品化したことだよ
あんなのコンセプトカーでモーターショーでしか見ないものを
製品化して売ったんだからそれだけでも賞賛だよ
今となったらふつうになっちまったけどね
561M ◆SO.TYtypgffH :2013/01/29(火) 23:57:23.71 ID:ob4Eb2Y0
>>560
>コンセプトカーでモーターショーでしか見ない

そんなの、いくらでも有るけど? 『プリウスは凄いんだ。』
って結果が先で理由なんてもうなんでもつけてりゃ良いって事だな。
まあ、プリウスやアクア誉めるヤツってのはそんなもんなんだろう。
562名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 00:42:59.97 ID:orsvtZ2G
写真が三菱のiにそっくりなんですけど。
563名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 06:30:48.75 ID:aaXOJVVz
三菱がPSGにシャーシを提供(OEM)、FF化したのかな、どんな設計だよ
564名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 06:38:07.14 ID:lYIz1ydB
マツダはなぜこっちと提携しなかったのか

シトロエンいまだに4ATとかどうにかしろ
565名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 07:19:04.61 ID:tlMBoT8Z
>>15
ソース教えてよwww
566名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 10:36:04.43 ID:vFESgglS
投資家対策のための技術デモンストレーションをそのまま実用化と同列で考えちゃいかんよ。

>>563
売れなくて在庫ダブらせてたのを転用しただけ。
ただのハリボテだからiOnである意味は特にない。
本気だったら208か308のプラットフォームを使う。

>>564
マツダにとって得るものが無い。
567名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 15:14:57.41 ID:QDvwVhSW
>>564
FIATとマツダはFRプラットフォーム共有化によるコスト削除が目的だから

上位グレードならAL4じゃなくてMINIと共通のBMW共同開発エンジン&アイシン6AT
568名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 15:33:27.36 ID:M5PIBkz4
>>567
C3やDS3のAL4をなんとかしろって話だろ。
569名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 02:39:22.76 ID:cBcp1nwt
ふと、思ったんだけど、車より事故の少ない鉄道で採用されるべきなんじゃねこの技術? 
570名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 07:22:20.61 ID:dbXMk9C8
既出
571名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 16:01:12.24 ID:mv1fZeJT
>>1
足で漕ぐ人力ハイブリット車ですね、分かります。
572名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:45:40.39 ID:mLD8+9Y4
むしろエンジンを取っ払って空気ゼンマイとモーターだけにすれば?
モーターが電気食うのは発進と加速時だけだしそこだけゼンマイにして
慣性走行時はフリーホイールにしてゼンマイもモーターも使わず
減速時はブレーキではなくゼンマイとバッテリーチャージ。
エネルギーをキャッシュするバッテリーがそれなりに軽くて大容量なら出来る。
573名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 12:55:47.83 ID:mLD8+9Y4
>>49
もちろんオイルの色は緑色で・・・
574名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 15:55:34.24 ID:wxvL082j
こういう挑戦的なのはいいね
575名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 16:45:23.91 ID:xetYau1a
初代プリウスは原価が400万円w
出しただけでも十分評価できる。
576名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 18:06:26.68 ID:ABch+bO8
畜圧式か。
電池と同程度の重量で、どのくらい貯められるのかねえ。
577名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 18:10:51.22 ID:PvPzDtlN
>>575
奥田が評価できるのはこの点だけだなw
578名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 18:47:08.05 ID:6uLaTJz0
オナラと一緒
579名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 18:48:27.31 ID:Ii9ZrE3k
PSA数十億ユーロの損出出してる(BBCツイッター)存続できるのかな?

やばいよやばいよ。
580名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 19:35:57.53 ID:wS+lR2zT
>>20 :名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:43:11.95 ID:z/ejIAbO
>窒素なら漏れても
>問題なさそうだしな

渋滞中に漏れると、周りの人達がアニメ声になってしまうのが問題
581名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 19:40:39.10 ID:ABch+bO8
それヘリウム
582名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 19:47:21.37 ID:oooj1isr
有機水銀がなぜ海水中で合成されたのか、今もよく分からないらしいね。
合成プロセスが分からない以上、プラント設計に反映させようが無い。
583名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 20:52:55.97 ID:O0vUpu8g
      dキン
      東京民の死因

・直下M9大震災
 関東フラグメントプレート境界型地震が、海でなく直下で起きる

・巨大な南関東ガス田に引火して、南関東大爆発

・打ちのめされ打撲死

・その後火災旋風で焼死

・縄文時代に起きた地震ように関東が沈没、海に沈む

・箱根山・富士山噴火。火山灰で窒息死。電力消滅。

・道路完全遮断で徒歩で逃げる事に失敗し餓死

・食糧の取り合いで殺される

・そもそも東京汚染地帯で放射能を吸い続けたバカ達なので、
 現在、中年を中心に心筋梗塞脳梗塞で大量死中。

・運よく生きながらえた少数派が10年後ガン発症、苦しみながら死ぬ

・浜岡原発崩壊 再び最悪の汚染が風下の関東汚染地帯を襲う
584名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 21:39:11.62 ID:AL9lbDJr
>>75
あれはハイドロじゃなくそれを支えてるゴム部品の劣化だよ
585名刺は切らしておりまして:2013/02/13(水) 23:43:47.53 ID:K6XBEPpM
中国製なら確実に爆発するのに・・・
586名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 14:41:50.42 ID:u7JkN6C9
プラグインハイブリッド車はどうなってくんだろうか?

民主イオンのショピングモールで買い物中に充電してもらう構想とか含め、多少早くても無理やりレール引いた感じあるし。
愛知拠点のコンビニ無理やり巻き込んじゃってさ

親方日の丸叩いて親方日の丸になった政商トヨタ
587名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 14:59:39.29 ID:i6aVUGQI
これってよく分からんがゼンマイみたいなもんか?

停止時に圧をかけて発進時に開放・・・。

なんか耐久性に疑問がのこりそうだなぁ
588名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 17:10:39.11 ID:nxEArwWg
>>586
EV幻想が収まれば、現実的な選択肢としてPHEVが当面は市場を引っ張ることになるから、別にどうということはないよ。
589名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 18:25:52.16 ID:u7JkN6C9
PHEVはカーシェアリングのマンションを除くと、都市部の普及は難しいよ
郊外でも1戸建てに住んでいて、充電設備の購入も必要。

バッテリの小型化、カートリッジ化のが伸びそうだけど
新しい物は先に、富裕層ターゲットにはしてくるだろうけど
590名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 18:26:38.16 ID:zO1HCI9f
メインタンクブロォォオ
591名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 19:09:26.69 ID:tTGC58oQ
高圧空気タンクを積んで、それをエネルギー源にする自動車は昔から
考案されているし、実車もある。

問題は、やっぱりポンプだろ。

>>285 
エンジンの出力でポンプ駆動するんだろうけど、駆動ロス多そう。
592名刺は切らしておりまして:2013/02/15(金) 22:06:38.44 ID:I9IJ7BKi
プリウスPHV STUDIO PHV「ECO LIFE MONITOR」栗城史多さん 第3回
http://www.youtube.com/watch?v=Z09F0CEeADs#t=260s

【栗城史多まとめ @ ウィキ】
今までの登山内容や活動・関係者等のまとめはこちら
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/m/ [モバイル版]

登山家・栗城史多さん、凍傷で切断危機の両手指の再生へ向けて挑戦 「再びエベレストに」
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20130206-00000014-rbb-ent

栗城講演会イン神奈川
イベントの状態 申込受付中
申込数(先着順) 47人 / 1000人

5%弱

会場
http://atsugi-bunka.jp/shisetsu_dai/daihall-new1.jpg
593名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 14:33:34.27 ID:+e3FTK0m
>>569
列車はパンタグラフから常時電力供給が可能。
こんな中途半端な技術は必要ない。
594名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:30:35.00 ID:LhSRYTSR
>欧州の新車登録が8・7%の大幅減 1月としては過去最悪
>http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130219/fnc13021918480013-n1.htm

大変な状況だな、
こんな過酷な条件下で新規制対応車を開発するのは困難を極めるだろう。

実際に倒産する大手メーカーが出てくるんじゃないかな?
国家的救済が無ければね、その筆頭がPSAだから。
595名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 19:50:09.56 ID:Jw7k1rCN
ブレーキの減速力で加圧するのなら神
596名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:11:25.39 ID:6hPwx9Az
こんなの小学生のときにとっくに考えついた↓

エンジンの熱で焼き芋焼いて屁の力で進む自動車
597名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:28:41.71 ID:NIZ2RQqq
これ窒素より代替フロンか何かをコンプレッサで圧縮して液化、再加速時に解放した方がエネルギー密度高そう。
598名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 22:31:12.02 ID:AVCcOfR2
>>593
車も道路から給電すればいいだけなんだけどな。
どうやって課金するかが難しいw
しかも電気泥棒も出てくるだろう。
599名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 23:34:10.84 ID:jghXyoFK
BXでハイドロニューマチックの下血病に悩まされた身としては、
この手のおフランスのテクノロジーは信用ならん。
600名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 23:38:57.60 ID:/Oi9aQjw
もしこれが実用的な技術なら、日本各社もさくっと取り入れてつくるだろ。
601名刺は切らしておりまして:2013/02/19(火) 23:39:04.99 ID:xdPe5USJ
プジョーのシール関係の弱さを考えると圧縮窒素なんて扱えるのかと。

そもそも自慢のサスは美味しいところ3万キロ未満だし、
ハッチバックのリアのダンパーなんて5年で抜けるしwww
602名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 00:02:47.55 ID:G+4bswlt
>>593
電車も回生用バッテリーを電線につなげておくと回生効率上がって消費電力減るってさ
そのモジュールを川重が東急に納入してる
603名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 04:24:24.78 ID:G8ERnSq4
>>600
コンピュータ制御入れたからって画期的に効率上がらないしな
回生効率は圧力上げないほうがいいけど、そんなもので実用化されてない時点で、ムリなんだろ、諦めろ
604名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 12:48:42.49 ID:JNnPkfsC
>>598
なにそのトロリーバス。
605名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:18:38.67 ID:ISw5YvSp
ガスタンクが腐食して爆発という光景が目に浮かぶ
606名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:21:57.58 ID:Wo/qmXa6
1年くらいで、ガスが抜けてそう
607名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 15:26:25.66 ID:2DDWehRz
これは衝突実験してほしいな
楽しい動画になりそうだ
608名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 16:18:10.24 ID:G8ERnSq4
もう散々既出のテクノロジー
609名刺は切らしておりまして:2013/02/20(水) 18:18:57.10 ID:b81ROBq3
>>604
道路からの無線給電は普通に研究されてる

http://eetimes.jp/ee/articles/1206/28/news058.html
610名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 21:39:34.27 ID:78Pxflot
個人的には好きな技術なんだけど、未だ実用化されてないってのは何だろ、何か問題あるのかな
611名刺は切らしておりまして:2013/02/21(木) 23:38:18.25 ID:4Rupry0S
スペースに余裕があるからエネルギー密度が低いエネルギー保持機構でも不利になり難いトラック用のシステムですら
畜圧式は電気式のHiMRに負けてたじゃん
612名刺は切らしておりまして:2013/02/22(金) 09:21:08.08 ID:CBVjpcc/
実装となると電気に一分の利があるか
613名刺は切らしておりまして
>>612
メカ式のものなら自動車が最初に開発された時点でも作れたはず。
だが、実装された実績がないということは、目がない技術ということだ。