【金融政策】政府と日銀の共同声明に経済界から"歓迎の声"相次ぐ [01/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日銀が物価目標に関する政府との共同声明を決定した22日、経済界からは評価する
声が相次いだ。経団連の米倉弘昌会長は「政府・日銀が具体的な目標を掲げ、一体で
取り組む強い決意を表明したことを歓迎する」とコメント。日銀に「物価目標を
達成できるよう強力な金融緩和を続けてほしい」と求めた。

経済同友会の長谷川閑史代表幹事も共同声明を「円高と景気停滞、デフレ脱却のために
意義は大きい」と評価した。一方で、財政出動に積極的な安倍政権に「財政規律を
ないがしろにしないメッセージの発信が求められる」と注文をつけた。

日本商工会議所の岡村正会頭は物価目標の設定を高く評価。「為替の急激な変動や
長期金利上昇などの副作用にも目配りしてほしい」とした。

高島屋の鈴木弘治社長は「株高や円安が進行しており、春先には高額品だけでなく
一般の消費も含めて、消費全般に徐々に活気が出てくるだろう」と期待感を示した。

三菱マテリアルの矢尾宏社長は「これまでの日銀の政策は小出しの感があり、大胆で
なかった」と指摘。「為替水準の修正と相まって、製造業のマインドが明るくなる
ことを期待したい」と語った。セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長は
「消費税率を引き上げるか否かを決断する時期を目前に控えているだけに、政府との
共同声明として消費者物価2%上昇を目指す日銀の政策決定を支持する」とのコメント
を出した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2201W_S3A120C1EE1000/

◎関連スレ
【金融政策】金融緩和でデフレ脱却を目指す安倍政権は、正しい方向に踏み出している--米エコノミスト [01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358860841/

【金融政策】日銀 2%の物価目標導入決定--物価目標を導入して本格的な金融緩和に臨むという、大きな転換点に [01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358828427/

【金融政策】「日本政府は日銀の独立性を危険にさらしている」--独連邦銀行総裁(欧州中央銀行メンバー) [01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358821612/

【経済政策】"アベノミクス"に海外から批判 「通貨安競争を助長」 [01/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358556694/

【経済政策】クルーグマン氏、アベノミクス「正統派の理論を無視しているのだろう」「結果的に完全に正しい」[13/01/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358205056/
2名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:25:09.30 ID:L1K5u0LK
これは鬼畜過ぎw

入浴中の妹を撮影していたら大変なことに
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1358779072/
3名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:29:53.11 ID:OeypP8Vc
>>2
死ね
4名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:33:49.98 ID:mKH2UX07
マジで
民主政権は日本を崩壊させる気だったんだな
5名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:43:08.36 ID:N4nLHcpm
をいをいをいwwwww
中身をちゃんと理解してしゃべってるのか?
経団連の無能ジジイどもよwwwww
6名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:46:03.88 ID:2ZD9Cvzd
民主党って、何だったんだろうな・・・
実現不可能そうなマニュフェストは、やっぱり実現出来なかったし・・・

理念は崇高なんだけど、実際は「中国」のようになる共産主義みたいなものか・・・
7名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:48:29.58 ID:0kVik9IA
もうやだ団塊のジジイども
8名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:49:50.65 ID:qNXKv+dX
無期限は実質無制限なんて報じるマスコミにだまされるな。
9名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 23:27:18.49 ID:gUtuMVIL
このニュースを見た浜田教授は納得いかず激怒したそうで。
今日の安倍ちゃんも報ステで浮かない顔してたし
選挙に響く事は百も承知だろうから日銀法改正は決定的かと。
10名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 23:44:37.75 ID:+OuD5nWk
>>4

     --‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
   : (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\:           、z=ニ三三ニヽ、
  : //    .::::::::::::::ヽ::::::::::|:        ,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
  :// '''''   ''''''''''..::::/::::::::::::|:       .|___●___|
  :||    .)  (  :::.::: \::::::::|:         lミ{   ニ == 二   lミ|
  .:|.‐=・=-. ‐=・=- .::::::|;;/⌒i:        {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   白川方明日銀総裁は5年前(福田政権時代)に
  :.| "ー .ノ  'ーJ""‐' ::::::::).|:       t! ィ・=  r・=,  !3l   参院第一党の君が選んだようなもんだが
  .: |  .ノ(、_,、_)\   .:::::::::ノ:          !、 , イ_ _ヘ    l‐'   どうだ、責任感じてるかね!?
.  : |.   .      \ .:::::::::|_:            Y { r=、__ ` j ハ─. 
  : |  . トェェュェア、  .::::::/|:\_/⌒⌒⌒\__へ、`ニニ´ .イ /ヽ  ■[日銀総裁問題。福田康夫です。]        
    ヽ  `ニニニ´   .:::://::::::::// / / /⊂)ヽ   `ー‐´‐rく  .|ヽ   http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2008/0320/0320.html
11名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 23:53:51.08 ID:gyXy780s
>>9
浜田教授が怒ったっていうのはどこ情報?
12名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 00:01:37.23 ID:/Nc/HkkU
物価上昇のファクターが円安なのに経団連が喜ぶ・・・か
どんだけ国内見捨ててんだよハゲ
13名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 00:55:26.43 ID:ml5uux7b
>>11
昨日の共同声明の意味を理解してないのか?

安倍は、リフレ派の経済学者系を次期日銀総裁にしたい

麻生は、財務省出身者を次期日銀総裁にしたい

安倍とリフレ派は負けたんだよ

共同声明によって、次期日銀総裁が財務省出身者になることが極めて濃厚になったのよ
14名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 04:20:13.95 ID:RYwyA39G
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
麻生か。いろんな意味で今の日本の経済の足かせだなあ。

田中秀臣@hidetomitanaka
政策発表の前に書いたことは二点あった。1)財務省の仕込みがどのようなものか、2)日銀と財務省がどんな言い訳を考えても永田町とマスコミは理解しても、
市場をだますことはできない、という二点。まさにそれを示してくれた。やがて財務省OBおそらく武藤総裁誕生によって日本は決定的に衰退する。

田中秀臣@hidetomitanaka
財務省主導で、アベノミクス=まともなリフレの幕引きを、日銀とタッグ組んで始めたのが昨日の政策決定会合の真意だと思う。
永田町や麻生まわりの評論家(公共事業中心主義者)やマスコミは納得させても、市場(主に日本の財務省・日銀体質をよく理解していり海外勢)にはわかってるだろうね。深刻だ。

田中秀臣@hidetomitanaka
しかしネットの反応が悪いな。本当のこと書いても理解がないか(いつものことだが 笑)。まあ、まだ「麻生好き好き」
「公共事業砲がある」とか言っているようなレベルの連中がごまんといるからな 笑。アベノミクスおわりますた、という狼煙をみせられてもこの鈍さ。深刻だ。

田中秀臣@hidetomitanaka
円高反転はしばらくはとまらないね。「アベノミクス? そんなの信じてたのか? 日本は財務省と日銀に支配されてて
それが普遍だってことを示したのが昨日の政策決定会合だ。」というゴーマンメッセージを世界にむけて発信したんだから、そうなるよなあ。笑。
まあ首相の善意はまだ信じてるよ。麻生切れ
15名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 04:48:49.65 ID:tKOy9457
2014年から、無制限緩和って言っていたけど、今年はどうするんだい。
16名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 04:50:14.37 ID:j69dkPpg
(´・ω・`)

安倍ずっとこの顔じゃないか
さっさと日銀法改正しろ
17名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 04:52:09.36 ID:VPmyMkC5
.
2ちゃんねるでの不思議な現象(金融政策編)


◆アメリカが金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆イギリスが金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆ロシアが金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆中国が金融緩和◆
<丶`Д´>…


◆日本が金融緩和◆
<;丶`皿´><ネトウヨうざい!! 右翼化傾向!! スレ違い!空気よめ!!
<;丶`Д´><ネトウヨ!!ネトウヨ野郎!!! 
<丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<#丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<丶`∀´><アニオタゆとり中高生ヒキ不登校低学歴無職派遣童貞ニートウヨ
<丶`∀´><円安になったら焼きまんじゅうが値上がりして子供が悲しむだろうね…
<丶`∀´><発展途上国の軍事独裁政権ではあるまいし
<丶`∀´><スレチだが、なんでトンキニーズはじめカントン人は、甘い卵焼きなんか食べるんだ?
<丶`∀´><インフレ厨=円安厨=ネトウヨはバカだからそこを全く理解できていないw
<丶`∀´><自民が政権をとったら第二のジンバブエになるかもしれないぞ…!
<丶`∀´><自国利益だけを追求する国は衰退の道に向かう。周辺国の利益も考慮するべきだ。
<丶`∀´><在日認定ですか? ネトウヨ乙!
<;丶`皿´><私は日本人のOLだけど、円安にはガッカリしたニダ!!!
18名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 04:55:00.70 ID:ZLAMFUnb
噂で買って事実で売るの典型

予想の範囲内の内容だったので発表直後に円高に振れたね
19名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 05:04:42.70 ID:tKOy9457
どう考えても予想以下の内容としか思えないんだが・・・
20名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 05:08:11.69 ID:j69dkPpg
デフレ大魔神白川はやっぱ首取らなあかん
21名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 05:08:58.62 ID:KjcBR6Qc
世界各国から電話がかかりまくったのかもなあ
22名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 05:11:39.76 ID:tKOy9457
安倍が満足げな顔していたが何考えているのか全く分からん。
23名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 05:15:31.13 ID:tKOy9457
俺昨日までリフレには慎重論だったが、今日の発表聞いて推進派に変わるわ。
このままではデフレが加速して日本が沈没する。
24名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 05:17:07.99 ID:j69dkPpg
日銀は頭おかしい
売国奴なんだか狂信者なんだかわからん
両方だろうけど
25名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 05:19:33.78 ID:tKOy9457
いくらなんでも世界に配慮しすぎだろう。
26名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 05:19:59.09 ID:NPnsOFnk
>>2-24
質問です。
どうして民主党はこんな簡単な事が出来なかったのですか?
27名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 05:21:19.92 ID:tKOy9457
自民党も今のところ掛け声だけ。
28名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 05:22:47.83 ID:tKOy9457
日銀法変えないと無理だろうな。
29名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 05:27:08.36 ID:EJ737tPL
クルーグマン教授は 成功するかどうか分からないが・・  

日銀は景気を公定歩合で調節してきた ゼロ金利では手段がないから 金融緩和で少し景気がよくなると

元に戻した(福井総裁のときの白川) 白川がこれからもこの誘惑に負けなければ成功の可能性があるかも

知れん 日銀は景気がよくなると物価上昇・・が恐怖
30名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 05:41:51.65 ID:yyTd9odx
いったい今のどこが円安なんだよ
120円で安定してた頃まで戻せばそこから円安傾向を抑制するんだろ
まだまだ高すぎるわ
31名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 05:49:52.94 ID:Jd+mEshg
フィリップス曲線では日本のインフレ率が2%になると

失業率が大幅に改善される。日銀法改正を求める!!!!!!
32名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 06:03:16.02 ID:AXtGNaMG
安倍って頭おかしいんじゃね?
33名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 06:09:16.65 ID:b+8P16xc
安倍が唯一まともに近い。
阿呆太郎はリチャードクーに洗脳されてるんだろうな。
甘利も官僚寄りの人間で、日銀法改正にずっと消極的だったことを
見てもわかるようにデフレに危機感がない。恐らく電力会社の燃料費も心配なんだろうがw
34名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 06:22:52.78 ID:tKOy9457
安倍は去年の夏まではリフレ派ではなかった。
35名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 06:46:03.52 ID:OqHQrSla
アベノミクス終了のお知らせ
36名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 06:49:17.16 ID:tKOy9457
来年の首相は誰になっているかな。
37名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 06:51:21.71 ID:j69dkPpg
安倍が首相辞めるなら次はまたデフレ馬鹿が来て日本終了
38名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:09:18.13 ID:II6z1hOd
まあ正直アベノミクスの失敗が世界の崩壊だから20年もデフレの状態で世界に
デフレの脱却の仕方をここで示せないないようだったらまあ日本は滅んでも
しょうがねえよ。だからこそ絶対にデフレ脱却しないといけない。
アベノミクスが世界経済の今んところ最後の希望だろうな。
新自由主義者は今までの自分を完全否定されるから死ぬ気でつぶしに来るだろうが。
39名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:13:42.86 ID:raKFRe7G
>>26
何言ってるんだ?来年の緩和がグロスで去年より小規模になることが確定したんだぞ?

「プライススタビリティターゲット(どうしてもインタゲとは言いたくないらしい)」導入以外は民主党並みかもっと悪い。
40名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:22:22.48 ID:tKOy9457
経済界が歓迎って書いてあるが、何を歓迎したのか全く持って不明
41名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:31:46.85 ID:EEEP6P9a
>>39
変更って最速で来月の会合まで待たないといけないんですか?
今年分についても是正できないんですか?
42名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:32:26.88 ID:IzBoAjtL
米倉 お前は死ね(怒)
43名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:45:40.53 ID:DqUhNcTq
取り敢えず、日銀法改正するしかないな
総裁人事権持っててこの始末
と言っても白川はダメだが
もう、1000億円政府記念紙幣でも何枚か発行して、国庫に入れていくか
かなり本気で考えてもいいと思う
44名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:50:47.74 ID:pcbshLWH
なんでお前らブツブツ言ってるの?景気なんて所詮気分のもんだろ。
そういう否定的な意見が今まで消費を抑えこみ、全体を沈滞させてきたんじゃないの?
全員が踊ればいいんだよ。このままじゃ循環が悪くなって心筋梗塞で倒れるのは明白だろ
それとも、お前らクソミンスやバカ朝鮮の工作員なの?
45名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 09:04:19.72 ID:ml5uux7b
>>44
ブツブツつまらないこと言ってるのはお前だろ
46名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 09:26:53.38 ID:2N9pn/q8
日銀法改正しろ。日銀は信じるに値しない。
生ぬるいことをしていてはダメだ。
日銀はインフレにする気がない。
白川早く消えてくれ。今すぐに金融緩和しろよ。
47名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 09:27:36.12 ID:L8Dn1iv3
>>38
この内容じゃ無理
インタゲ設定も日銀の責任部分がきちんとしてないし
金融緩和の内容は1年でマネタリーベースが10兆増えるだけの短期国債中心のオペ
48名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 09:32:26.51 ID:ml5uux7b
オマエラは何を言ってるんだ?
49名刺は切らしておりまして
経団連はアホだからあの酷い中身を理解してないようだなw