【経営戦略】日本企業は昔のパンパースと同じ間違いを犯している--米P&Gの元グローバル・マーケティング責任者 [01/22]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
日本ブランドが危なくなって久しい。今では世界に2つとない心躍る製品を生み出しているのは
ソニーでもパナソニックでもなくアップルであり、アップルを脅かしているのはサムスン電子だ。
さらにそのすぐ後ろには、中国勢も迫っている。
一方、株式時価総額に占めるブランド価値の比率は高まる一方で、ブランド戦略は成長戦略
そのもの。米プロクター&ギャンブル(P&G)の元グローバル・マーケティング責任者で
『本当のブランド理念について語ろう──「志の高さ」を成長に変えた世界のトップ企業50』の
著者であるジム・ステンゲルに、ブランド価値向上の秘訣と日本ブランド再生のヒントを聞いた。
──消費者の忠誠心と財務成績をベースに世界のトップブランドをランキングした
「ステンゲル50」に入った日本企業は、楽天市場一社だけだった。なぜこんな
結果になったと思うか。
日本にもトヨタ自動車のように素晴らしい会社があり、私は高く評価している。東日本大震災の
影響がなければ、トヨタはリスト入りしていただろう。
一方、日本企業はあまりにも長い間、製品、技術、生産すべてがうまく行き過ぎて、マーケ
ティングをあまり重視してこなかったのも事実だ。製品は勝手に売れたし、販売網もあったし、
市場も大きかった。未来を作らず、新しい需要も作らず、革新的な製品も生まれない。だが、
今後数年の間には非常に面白い変化が起こるだろう。主要産業の主要企業のなかにも、うまく
いかないところが出てきたからだ。
成長する企業はマーケティングを重視し、グローバルに戦えるブランドを作る。日本に必要
なのはグローバルブランドだ。韓国にも中国にも非常に強いブランドがある。日本企業は
いくつかの韓国企業に遅れているし、中国企業も急速に台頭している。彼らには、グローバル
ブランドを作ろうという大きな野心がある。その点、日本は遅れている。
──アメリカの優良企業で構成するS&P500社の株式時価総額のうち、1980年には
ほとんどすべてが工場や現金などの有形資産だったが、2010年にはそれが40?45%に
落ち込んで、半分以上がブランド価値のような無形資産になったとある。
ブランドの重要性を裏付けるデータだ。実際、「ステンゲル50」に入ったトップブランド企業と
S&P500社の株価のパフォーマンスを比べると、2000年1月からの11年間でステンゲル50社
の株価は382.3%、S&P500社は−7.9%と大きな差がついている。
ブランドの価値が会社の価値の半分を占めるなら、当然、それに責任を負う人間が必要だ。
日本企業には、そういう人間がいないのではないか。
──それは、あなたもP&Gで務めたグローバル・マーケティング責任者とか
CMO(最高マーケティング責任者)のことか。
マーケティング部門の責任者は必ず必要だ。多くの日本企業はマーケティングを財務や技術開発
のような専門として見ていな い。販売促進活動の一環のように思っている。それが問題だ。
販売が目指すのは、今日、明日、来月などの短期でたくさん売り上げること。マーケティングは
長期的に需要を創造するもの。製品開発を根本から変えるようなもの。マーケティングは消費者
を理解し、企業に長期的な勝利をもたらすものだ。(※続く)
◎
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2013/01/post-2820.php
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2013/01/22(火) 17:14:21.66 ID:???
>>1の続き
── 具体的には?
企業のビジネスの背景にある理想を定義づけ、それを広く全社員と分かち合い、一丸となって
その理想を追い求め、各部署で理想を具体化するための行動に落とし込む。これがマーケティングで、
この一連のプロセスを完結させるにはリーダーがいなければならないし、強力なマーケティング
部隊がなければ実現は難しいだろう。
とはいえ、誤解しないでもらいたい。これはマーケティングについての本ではない。企業の哲学、
成長へのアプローチに関する本、企業を率いるリーダーすべてにとっての本だ。私はP&Gにいた
25年のうち18年間はマーケティング以外のさまざまな仕事をしていた。この本はいかにして持続的
な成長を可能にするかについてのものだ。
──急速に成長を遂げるビジネスを動かしているのは「ビジネス・アーティスト」だと
あなたは言う。ビジネス・アーティストとは何か。
成長ブランドの創造には人々を感動させ魅了するブランド理念が欠かせないが、それはビジネス
マンよりアーティストの仕事だ。フランスの高級ブランド企業、モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン
(LVMH)のベルナール・アルノーCEO兼会長はこう言っている。「スター・ブランドは、
芸術的で創造的な精神からしか生まれない」
実際、偉大な製品、勢いのある組織、消費者ニーズのいち早い発掘、差別化の上手さなどで優れた
企業を思い起こせば、必ずそこにはビジネス・アーティストがいる。スティー ブ・ジョブズは
もちろん、その最たる例だ。彼の場合、ビジネス運営面はCOO(最高執行責任者)だったティム
・クックが担っていた。一人で二役を兼ねられるリーダーもいるが、別々でもとにかく権限をもつ
アーティストがいることが重要だ。LVMHのアルノーは、傘下の企業のすべてで、ビジネス
運営者の役割とアーティストの役割を別々の人物に任せている。
成長しない会社というのは戦術やオペレーションのことばかり考えていて、ビジネスの創造的で
芸術的な側面のことをやっていない。脳の片側、論理面しか使っていないCEOが多い。そして
もう片方の感性面には苦手意識をもっている。だが組織を率いるリーダーは本来、感情的に成熟
していなければならない。
そういうリーダーが少なすぎる。ビジネススクールはビジネス運営者ばかりを量産しているが、
もっとアーティストが必要だ。
──ブランド理念というのは具体的にどういうものか。
理念はブランドに生命を吹き込むものだ。その点、15年前のパンパースは死んだも同然だった。
紙オムツのパイオニアだったにも関わらず、後発企業に市場を奪われウォール街からはP&Gの
お荷物扱いまでされるようになった。なぜなら、当時のパンパースはひたすら、吸水性がよく
すぐ乾くという利点だけを追い求めていたからだ。品質や機能に重きを置きすぎるというのは、
今の日本企業にも共通する問題だろう。いいものは作る。だが他社製品と大して変わらない。
※続く
3 :
ライトスタッフ◎φ ★:2013/01/22(火) 17:14:30.02 ID:???
>>2の続き
パンパースに足りなかったのは、いかに人々をハッピーにして喜ばせるか、驚かせるか、
人生を素晴らしいものにするか、という高次の理念だった。母親たちがいつも心配している
のは、オムツが他社製品より速く乾くかどうかではなく、赤ちゃんが幸せか、ちゃんと
育っているか、食べているか、ということだ。
だったらオムツのことは脇へ置き、赤ちゃんを育てる母親の友達になることをブランド理念に
しようと考えた。すると、赤ちゃんの発達段階に合わせたオムツを開発したり、ウェブサイトで
子育てについての質問に答えるサービスを立ち上げるなどの発想が生まれてきた。これまで
乾きやすいオムツを作って売るだけの仕事に物足りなさを感じていた社員も一丸となって母親
たちのことを考え始めた。次第に母親たちにも支持してもらえるようになり、売上は3倍になり、
利益も増えた。
──当たり前のようだが、顧客不在の製品開発になってはいけない。
顧客不在で成長している企業は思いつかない。偉大な企業はみな顧客中心主義だ。顧客サービス
でナンバーワンの企業の例を挙げよう。アマゾン・ドットコムに買収されたシューズ通販会社の
ザッポスだ。彼らの理念は、幸せを配達すること。従業員は顧客と長電話したほうが評価が高い。
顧客のほうも、一度電話すればザッポスが大好きになる。靴のサイズがわからなければ3サイズ
送る。商品は他の店と大して変わらないのに、顧客の忠誠心は極めて高い。
──顧客サービスはコストが高く、商品の値段は高くできない。どうやって利益を出すのか。
価格は必ずしも安くなくてはならないわけではない。アップルはほかのコンピュータの3倍高い。
ルイ・ヴィトンのバッグも。ステンゲル50のほとんどはプレミアム価格で製品やサービスを売って
いる。それだけの付加価値があると思えば高いお金も払う。どこに価値があるのかを理解しなけれ
ばならない。大事なのは、消費者の気持ちに共感できることだ。
──アメリカの大統領選で再選されたオバマ大統領と敗北したロムニー候補にも言える
ことだとブログに書いていた。
そうだ。オバマには高い理念があり、ロムニーにはなかった。オバマは中間所得層を豊かにする
ために働くと言った。ロムニーは税金と財政支出を減らすと言った。これは個別の政策であって
理念ではない。オバマの主張には人々の心に訴えるものがあった。理念の重要さは企業にとっても
同じだ。理念があれば優れた人材も集まるし、従業員の士気も上がるし、使命感も生まれる。
ロムニーには人を感動させるところが皆無だった。
──若いエグゼクティブに望むことは。
好奇心。勇気。決断するのに恐れてはいけない。日本にはそれが欠けているようだ。目立ちたがら
ない。好きな仕事ほどよくできる。だから自分の好きな仕事を見つけることがとても大事だ。
●米P&Gの元グローバル・マーケティング責任者・ジム・ステンゲル
http://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2013/01/webbiz030113-thumb-554xauto.jpg
4 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:14:58.52 ID:VYtH2tif
でも朝鮮人が人類史上、最も劣等な糞民族だと世界中から言われているのを知っていましたか?
1.知っていた
2.今知った
3.そもそも人間じゃない
5 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:15:04.75 ID:MXn9B3NE
家電企業は雁行形態の全体主義経営のせいで潰れるな
おむつならぬおつむが足りないのか
最近企業の都合で出してくる製品ばかり権利法律ばっかで
昔みたいに省庁と喧嘩して出してくる製品皆無
9 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:23:53.13 ID:nulZIp98
マーケティングを無視してる傾向は確かにあるな
高い技術の製品さえ生み出せば、自然と売れると思い込んでる
技術オナニーがいるのも確かだな
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:23:57.89 ID:TPQwJM34
>成長する企業はマーケティングを重視し、グローバルに戦えるブランドを作る。日本に必要
>なのはグローバルブランドだ。韓国にも中国にも非常に強いブランドがある。日本企業は
>いくつかの韓国企業に遅れているし、中国企業も急速に台頭している。彼らには、グローバル
>ブランドを作ろうという大きな野心がある。その点、日本は遅れている。
まぁ、確かに韓国はブランドブランド煩かったな。
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:24:07.54 ID:9M2riZ+G
儲からないうちは叩かれるもんさね
仕様に合わせて貰うしかない。
世界で一番美しい物を作った。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。
それと同じこと。
13 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:25:40.16 ID:rbBq2e3u
パンパースと言えば安倍
株価大復活してるのみたら鼻で笑うわww
結局商品でなく為替だったってこと
マーケティングは必要だが、ポピュリズムに陥ってもいけない。
言葉にできないイライラ、これを見つけて改善する提案こそ新製品新サービスのカギだ。
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:30:24.15 ID:uj2+obEZ
>>1 いやそういうの得意だったから日本
結局は企業内のリストラ・事業縮小せざるを得なかった為替が大きな要因
日本メーカーが情けないのは間違いないが、極端な円高の枷を付けられて戦っていたわけで、
そんな相手に無双してた韓国辺りを褒め称えられても首を傾げてしまうw
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:31:09.37 ID:MXn9B3NE
メーカーの社員は工場がフル稼動して目先自分の給料がもらえればあとはどうでもいい。
それが松下幸之助の水道哲学だから。
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:32:05.59 ID:Qsw8vbmY
黒ネコヤマトのこと?
パンパースってルイビィトン系列だったんだw
ウォークマンは、革新的だった。
好きな音楽を持ち運ぶ、いつでもどこでも、なにかしながらでも楽しめる。
こんな発想はマーケティングでアンケートをとったって出てこない。
この手の記事って必ずと言っていいほどキムチ臭い
23 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:33:35.43 ID:Fmm68a2s
「15年前のパンパース」(品質や機能に重きを置きすぎる)・・・・
不振にあえぐ日本企業と似ている
要は「wktkが足りない」って事か。
24 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:34:23.61 ID:itrCJu1S
産業スパイ防止法の制定が先
25 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:34:57.54 ID:pWXHbc3i
>>12 その考えにウンザリなんだよ
使い難いんだよ!
26 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:35:50.75 ID:GQBt2uHn
既存のメディア媒体は工作員の出先機関だ。いつ裏切るかわからねえから結局使えねえ。やはり第三の勢力がいるな。うむ。
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:36:05.70 ID:z/oCkb1N
たしかにね。短期的にみたらそういう考え方は正しいね。ただ長期的にみるとそれは間違っている考え方だよ。
日本はいろいろなものを吸収してどんどんよりいい商品を作ろうという考え方が根付いてるからさ。
目新しいものを生み出せない時期があったとしても、その影で「より良くしよう」という考え方があるかぎり
日本は死なない。
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:36:07.20 ID:Qsw8vbmY
この時間帯に2ちゃんにカキコできのは、どんなやつら?
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:36:08.39 ID:VL/4Xr2u
問題なのは、日本に新しい企業が生まれないことの方だな。
既存企業と政府が一緒になって新しい企業を潰そうとあの手この手でがんばっちゃってる
Appleよりも新しい企業が日本にいくつあるよ?
企業とは淘汰されていくべきというのは正しいが、新しい芽しか摘んでないんじゃ話にならん
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:36:08.61 ID:s8J88T5C
企業の前に国や社会のマーケティングが無かったんだな。
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:37:44.57 ID:pFvCYicQ
> 顧客不在で成長している企業は思いつかない。
日本の企業が顧客の方を見なくなったのは、なんでだろう。
客の欲しいものではなく、自分たちの作れるものを、売ろうとしているよね。
でも実際に日本企業にアンケートしたら、
「うちはマーケティングもしっかりやっている」と言うだろう
なら何故売れないんだとは思うが・・・・・・・
これは確かにあるな。
なぜアメリカ企業のアマゾンが日本で圧倒的シェアを誇るかといえば、
消費者の心をがっしりつかんで離さないから。
送料無料ってのも大きいけど、他のネット通販では得られない安心感があるのが大きい。
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:38:29.26 ID:HqGsbecW
1ドル120円まで円安になって
電気代が半値になって
法人税が半分になって
平均年齢80歳の経営陣が去って
特許制度が強化されて
スパイ防止法ができれば
まあそこそこ行けるんじゃね?
35 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:38:37.39 ID:eDb7tXUx
「志の高さ」を成長に変えた世界のトップ企業50
これブランドランキングじゃないよ
36 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:38:39.94 ID:UJf1YVHI
パンパースはサイズが小さ過ぎるのよね。
うちは今月からムーニーにしたわ。
37 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:38:52.55 ID:+h55yetR
むかしは
日本株式会社とか揶揄してたが
今はこれか
日本の経営者には社会貢献という概念がないから
消費者の目線っていっても薄っぺらな広告戦略にしかならんのだよね
なんで家電だけで全てを語ってるのさ?
工作機械も自動車もあるだろうに
俺はムーニー派
41 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:41:59.07 ID:xbkyzBtK
ウォークマンのせいで電車や本屋で音漏れしながら平気で音楽を
聞き続ける不愉快な人間が増えた。
ケータイのせいで、レストランでやたら写真を撮りまくったり、
古本屋で携帯せどりをしたりする、不愉快な人間が増えた。
新しい製品を売るのは勝手だが、一緒にマナーも普及させろ。
最初が肝心。
42 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:42:41.98 ID:z/oCkb1N
43 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:42:43.85 ID:nulZIp98
>>12 著名建築家に設計してもらうと、オナニー過ぎて売れないのがデフォなので、外観だけとか
一部エントランスの内装だけとかに限定すると上手く行く
44 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:42:58.70 ID:aOtwgqV8
これを見てホッとしているのが韓国人中国人なのは、わかったw
45 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:44:14.39 ID:LvOfGwjy
マーケティングばかりやって、お客の顔色ばかりうかがっていたから
ガラケーなんて言われる不細工な物ができたわけだろ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:44:19.59 ID:QAhl7zs/
調子に乗る部分はある。
企業でも、芸能界でも、ヒットすると態度がでかくなる。
そして、旬を過ぎると困って泣きつく。
欧米の経営は短期視点になりやすい。よってマーケティングにより中長期をとりこむわけね。
また過去の欧米企業はマーケティングも短期だったので失敗して体験学習した。
一方で欧米のビジネススクールは、いまでも経営からのことが多い、つまり短期視点。
これのみを導入した日本企業がどうなるかはご覧の通り、なるほどねw
なおかつ成果主義は組織がまとまらない、個人プレーに走りやすい、消費者を疎かにしやすい。
マーケティングによる理念で組織を一つにする、消費者ともつながる、共有することで信頼を得る。
日本は周回遅れで失敗をとりこんでいるわけか。
学べば学ぶほど、知識を得れば得るほどバカになる典型とは悲しいことだ。
まあ肝心な部分は教えないわな。
ブランド会計()
国内にやたら沢山ある同業のどれかがたまたまヒット出して
一斉にそれをまねるパターンに慣れすぎていたから
マネシタなんかその典型
51 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:46:45.41 ID:HqGsbecW
パンパースのP&Gの話は未だに語り草
当時の紙おむつは蒸れて使い物にならなかったが
日本企業が吸収剤を開発、一躍日本製はスタンダードになった
だがそこからのP&Gの反撃はすごかった
湯水のごとく広告をバラマキ
ブランド戦略を徹底、圧倒的な価格競争力でシェアを奪い返した
アメリカ製の底力を見た
52 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:47:06.84 ID:7nOWjVrF
>>29 アップルより新しい企業ならいっぱいあるじゃねえか
モバゲーとかグリーとかwww
立派な高収益IT企業()だよ
53 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:52:51.82 ID:HqGsbecW
>>49 まあねww
日本のやりかたは、まず日本国内で激烈な競争を行い品質を上げる
生き残った製品が海外に出て世界を席巻する、ずっとこのパターン
だが韓国企業は違う
なにも開発せず、じっと日本企業の競争を監視
決着がつくともっとも優れた製品と全く同じ物を安価で大量生産し世界中にばら撒く
詐欺商法、ひでえやり方だ
もちろん特許制度がひっかかると日本は抗議するが韓国は日本の特許を(全ては)認めない
で必ずクロスライセンスを結ばせて無効化させる
ずっとこの方法で欺いてきた
54 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:52:56.52 ID:prRPDZD3
要約って、テクは持ち合わせてないんだな。
55 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:53:19.85 ID:aQG5CVO4
>>31 株主重視するようになってから
つうか、村上みたいな物言う株主というのが顕在化してから
現在のソニーについては当てはまる。
少し以前から、しょうも無い機能を付けてバカ高かったから。
自己満足の押し付け、デザインも悪くてな。
盛田さんや井深さんの理念も無くした嫌な企業になったからだろ。
大賀さんくらいまでしか理念を引き継いでいないんだろうな。
57 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:54:31.99 ID:zMZ/tjNS
ホリエモンのような人間広告塔が必要ってことか
為替のせいにしてるってことは、他社と同等以下の製品しか作れていない証拠だよ。
人々を魅了する製品はどんなに高くても売れるもの。それがブランドじゃないのか?
ましてやメーカーの都合に誘導するなんて論外。そんな駄作はあっという間に淘汰される。
>>45 確かに…
まるで昔のラテカセのような、ドカ盛りの品のないトッピングのカレーみたい >ガラケー
日本企業にマーケティングさせると結果は同じ
ターゲットは女→ピンク色の商品を発売
ワンパターン過ぎるw
61 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:56:23.73 ID:UvB3Ltza
電通何してんの?
昔の3種の神器や新3種の神器は結構長い期間高価な憧れの品だったが
最近のブルーレイとか高解像度TVは鬼のような勢いで値下げ競争になるのも。
無能団塊を温存して志なんてなくなっただろ
ガラパゴスで「ものづくり」と連呼するお仕事
>>32 短期の販売のためにマーケティングをしているからだよ。
販売視点、つまり短期の回転からしか見ていない(消費者は金を生むモノ扱いになっていく)
そうではなくてマーケティングとは中長期の理念をマネジメントすることなんだというのが1ですね。
マーケティングとは技術であり財務でもあるわけで販売のためのみに存在しているモノではない。
中長期の需要を得るためであり、それは顧客の信頼を得るということ、その象徴がブランド。
理念で考えれば日本のブランドも見えてくる。
日本においては一部の天才的な創業者や社員からしか生まれてこない。
よってリーマン経営者に引き継がれると、たいていは消滅する。
1は日本はカリスマに頼るのではなくて、そろそろ組織でマネジメントするべきだ。
(カリスマが消え、組織でマネジメントできていなければ斜陽する)
欧米も天才に頼っていたんだよ、だがそのあとに傾くことが多かった、同じ間違いをしているということさ。
>>17 オバマとロムニーの得票率は僅差だったしな
>>51 で、その吸収剤供給の、こないだ爆発した日本触媒の工場への依存度が、
業界シェア2〜3割(1工場で)のところ、P&Gは7〜8割だったってニュースやってたな
別工場での代替調達も簡単ではないって言ってたし、
技術流出しないように海外移転してなかったのかな>日本触媒
67 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:02:29.54 ID:HqGsbecW
>>64 そうだね
未だにソニーは分社化した後遺症でのたうちまわってる
さっさとバラした部門全部にホットラインを結んで連絡網を構築しなおせばいいものを
68 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:03:38.87 ID:HV5J6ia1
んー、アメリカにしろ日本にしろドイツにしろ
製造業技術者はいるが技能者はどんどん減ってる
単純に世界一努力しないと世界一にはなれないのが技能系
努力する場所は技術無いと駄目だけどね
技術があっても技能足りなきゃ利益はガタ減りになる
日本が技術だけで勝負つうなら技術を生み出す土台の基礎研究する場所が足りない
どうするの?って話
もっともこれは世界がある程度平和な状態での話であって
日本やら主要国が通貨増やしまくったらインフルに弱い途上国からは傾いて戦争多発する
善悪無視したら、一番手っ取り早い日本景気対策は通貨増やした分をテロリストに配って世界の平和を終わらすことだね
>>63 「ものづくり」を連呼すればするほど、なぜか製品は凡庸になっていく。
70 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:04:20.53 ID:z/oCkb1N
これを見る限り日本は大丈夫だと思うよ。世界中の人が幼少期を日本と共に過ごすことで
日本に対する印象は良いままだよ。
www.youtube.com/watch?v=Cun15WXzT80
71 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:05:16.13 ID:X8Hs0+Nr
これ、昔は日本企業がやってたことだ。
日本企業はカンだけでやってたので、そういうやり方を進化発展させられなかった。
ビジネススクールで論理的に日本的経営を取り入れた彼らは、論理的システマチックに
その概念をどんどん進化発展させていくんだよ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:05:41.89 ID:fUdmaxaw
今の日本は天才が出ずらい環境なんだよ
オワコン企業はさっさと潰して若手の意識改革を促した方が良い
73 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:07:53.55 ID:g3CEUF+j
>>58 むしろ、安い商品しか売れなくなってるんじゃないのか?
74 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:08:38.96 ID:yltQUbe7
アップルみたく、たった一人の魔術師の個性で巨大化した特殊な企業を
真似しようとしてよいものか
それができるならモーツァルトやピカソを学校で量産できるだろ
パンパースたしかにいいブランドだよな。
プレゼントにするにはパンパースでないと嫌がられるし。
でも下痢気味の時でかいオナラと共に
脱糞すると背中からうんこが漏れるんだよな。
メリーズは背中に脱糞ストッパーがあるけど。
76 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:11:59.93 ID:fUdmaxaw
>>74 日本企業だってもとを辿れば同じだろ
個性的でない創業者などいない
問題は天才を失った企業を延命するのには限界があるということだ
77 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:12:58.74 ID:HqGsbecW
>>74 露骨にいうねw
だがその通りだね
日本企業最大の欠点は成功すると高学歴連中がやってきて派閥、学閥を形成
サラリーマン会社に劣化することだ
別に高学歴が惡いとはいわないが、想像力がない人がいくら入社しても肥やしにもならんw
78 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:14:47.41 ID:HV5J6ia1
古い企業終わらせろ
老害を追い出せ
よく2chで見るよね
じゃあ何で新しい若い経営者がいるベンチャー企業が就活人気にならないの?
図体と名前だけ知られた大企業に行きたがるの?
老害嫌なんでしょ?何で老害ゴロゴロ確実な大企業行くの?
安定や環境を求めて大企業に行ったら君らも老害になるじゃん
自分たちは無茶したくない無理したくない でも上が楽するために苦労押し付けられるのは嫌だ?
79 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:15:05.15 ID:vGAO0LgM
>>1を読んでなお、マーケティング=ポピュリズムと単純化する馬鹿がいることに驚くな。
>>75 パンパースの履き心地はどう?
仲間もパンパースの愛用者が多いの?
日本人はアップルの真似はできんでしょ。
少人数グループでオタクとして盛り上がりつつ、気がついてみたらすごいものができてた、
というパターンが向いていると思う。
一人一人は天才じゃないが、仲間内で
「こんなん作ったぜ!」「おれはこんな風に改良したぜ!」「クソいいなおれも!」
とかやってるうち、いいものができている。
ただ、できたものを外部の人間が正しく評価できないと、仲間内だけで終わる。
82 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:17:31.42 ID:vJBkc+AI
「ものづくり」とか「職人気質の」とか「蒲田の町工場」がとか、
そういう下らねえ製造業のエートスが抜けきらねえからだろ。
もっとずっと前に、情報と金融とマーケティングで食べていこうと
舵を切るべきだったのに、それができないからな、日本は。
安かろう悪かろうのマミーポコがパンパースと同じ品質になったって事か
85 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:28:48.42 ID:BI56TAz+
社畜の俺には耳が痛いな
同じ品質なら安い方がイイネ!
情報はwebで取れるしね。
87 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:36:54.82 ID:91CA8YtL
マーケティングを消費者調査か何かだと思ってる人間が多数いるな
デザインを美観を伴う形状くらいにしか捉えてないのと同じくらい的外れだわ
要は明確なターゲットを持ったビジネス戦略に、道義性に近い芸術文化的な正当性を与え
従業員、消費者、メディアを巻き込んだムーブメントの動機を創出するってことだ
日本で一番いいとこまでいったのは70-80年代の堤清二か
出井、ワタミ、孫、三木谷、柳井、堀江、どいつをとってもそこまで全然達してない
まあリベラル・アーツの素養てやつなんだろう
88 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:37:06.90 ID:UvB3Ltza
89 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:39:22.77 ID:V9FuLA+a
>日本人は目立ちたがらない
無責任なセレブになって
自分は叩かれずに人を叩いていたい性質は
世界でも珍しいといえる
90 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:40:33.43 ID:UXYCAMPu
文系総合職が数学的・統計的な手法を軽視してるのが良くない
だから所詮は販売キャンペーンだろと思われてしまうし技術者も説得できない
>>66 日本触媒のSAPのシェアは確かに3割だけど姫路だけなら2割くらい。
残りの1割分はアメリカ、ベルギー、中国で作ってるよ。
P&GはSAPを使っておむつを作ってる側でSAPは製造してないよ。
>>1 > 「ステンゲル50」に入った日本企業は、楽天市場一社だけだった。
え?
93 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:46:34.88 ID:rdpT0Sh2
>>81 誤解している、話しを超省力すると
日本企業はカリスマ経営者(もしくはカリスマ担当者)が消えると顧客からの信用を失う、企業(もしくはブランド)の永続性に問題がある。
一代限りの芸になっているということですね。
説明を加えれば
マーケティングも技術であり技能である(長期視点でコツコツ積み上げていくもの)
日本企業は短期の販売促進活動としか見てないからダメである。
顧客不在で成長し続ける企業はない。信頼を得るのは技術であり技能だ、そこまで含まれて製品である。
またマーケティング、ブランド、理念これらは日本が得意とするモノ作りの延長にあるはずなのに
日本は一部の天才に頼る傾向がある。これでは持続しない、組織でマネジメントすべき。
そもそも1はマーケティングに特化した話ではない。リーダーの話しだ。
リーダーは全社員と理念を共有し消費者にも支持されないといけない(リーダーとは統率者である)
これを行動に落とし込むのがマーケティングでありブランドを形成していくということ。
だがリーダーとは言え人間一人で出来ることは限られる、マーケティングをするにはマーケティング部隊が必要だ。
よって一人でこなしてしまうカリスマに頼ると長持ちしないってことですね。
欧米流、中長期視点でみんなで協力して頑張るにはどうすればいいか?ですよ。
96 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 19:04:48.79 ID:J28X/9zt
ビジネス・アーティストw
詐欺師同然の商売人が何言ってんだw
うちの会社のマーケティング部は、営業を落ちこぼれた連中と技術部で年取って居場所がなくなった奴の集まり(´・ω・`)
日本が前面に出ようとすると直ぐに叩かれたりハブられる
それを避けようと部品産業に力入れると、今度はブランド力が無いと叩かれる
本当に欧米人や中韓人は勝手な人種だね
危なくなって久しいってそれ「健在」ってことじゃないの?
>>9 ただ、マーケティング重視なんてしてたら
iPhoneは生まれてないだろうな。
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 19:19:11.26 ID:HV5J6ia1
>94
>みんなで頑張る
俺は世界で間違いなく1・2を争う技術が日本にある業界にいてライバル国にも視察に行ったが
やっぱりどちらも尋常じゃなく頑張ってるもの
他国から見たらキチガイ扱いされるくらい
世界のトップ目指すのに無駄なく効率的な方法論も大事だけど
単純に努力が足りなきゃどうにもならんよ
精神論とかじゃなくて世界一になるために必要な努力量はやっぱり世界一なんだよ
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 19:19:25.66 ID:JqdmqlsB
精神論になるけど、アップルやグーグルが作ってるものからは客を喜ばせよう満足させようっていう
思いを感じるんだよな。期待を上回るものを出してくる。昔のソニーやナショナルにもそれがあった。
でも今の日本企業からは売りたい儲けたいばかり感じる。自社利益ばかりを真っ先に考えてるような。
104 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 19:35:02.44 ID:pFvCYicQ
偏見かもしれないが、自動車や家電と比べて、家庭用品は技術的に難しそうにみえないのに
P&Gは新興国のメーカーに負けないな。
105 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 19:37:39.63 ID:qKvhYseb
マーケティングを消費者におもねることと考えてる奴らがいる
とんでもない話だ
消費者を作り出すこと、そのために消費者の不満やニーズを洗い出すこと
それがマーケティングだ
106 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 19:41:59.27 ID:8huo9qFp
製品をPRするさいの社内規定が自身の手足を縛ってるってことないのかな?例えばスバルは『止まるクルマ』って印象的なCMをやっちゃうけど、同じような停止性能の車でもトヨタの社内規定では止まるクルマの表現は出来ない、みたいな。
>>64 なんかの本で読んだが、
カリスマのワンマン経営から脱皮できたのがホンダ、出来なかったのがソニー
と書いてあったな。
理論的にどうかは分からんが、結果としてはその通りになっているな。
マーケティング能力が高い小林製薬に期待
109 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 19:47:56.32 ID:LBtA4UN8
ゆうひかくアルマ
ちいさい会社だが沢山マーケティングの本があるから読めばいいさ
とかく日本人はフェアが無いからマーケティングでき無いよ、とはっきり書いて無いが理解は出来る
P&GやJ&Jの商品はいいよね
日本製品は後追いばかりでつまらん
花王といいライオンといい
>>103 ほとんどが気のせい。当たるかどうかだけ。
確かに一時期に「技術で遊んでいる」時期もあったが、今はそうでもない。
>>105 その通りだな。それが難しいから、先が読めない。
112 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 19:56:54.06 ID:xsuOpem+
胡散臭いランキングだな。楽天がランクインしてる時点で信用に値しない。
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:03:00.32 ID:HV5J6ia1
>105
その「当社が考えた消費者」が最近狂いすぎてる
大企業にありがちだが、グループ内企業に仕事回さないとならないのか妙な付加価値技能つけてる
商品開発過程で社内利権保持者の関門が多すぎてねじまがってるのが商品に見えるくらいになってる
115 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:05:04.22 ID:zFSFrPwd
一方、日本企業はあまりにも長い間、製品、技術、生産すべてがうまく行き過ぎて、マーケ
ティングをあまり重視してこなかったのも事実だ。製品は勝手に売れたし、販売網もあったし、
市場も大きかった。未来を作らず、新しい需要も作らず、革新的な製品も生まれない。
まあ日本猿はパクリ安売りしか能が無いから
円高になると誰も買わなくなる
>>99 そんで持ってインフラに行こうとしたら、そっちに目を向かせないための家電凋落wの攻撃。
P&Gがロムーニーとか訳わかめ
2秒でわかる 日本の半導体衰退の理由
日本 性能良い製品出せば高価格売れるだろ
↓ 中古の製造装置を安く売る
海外 安い方がいいんじゃね 安い装置でそれなりの性能の半導体を売る
↓ メモリ価格暴落
日本 メモリが安いよ タスケテ
119 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:13:08.02 ID:LBtA4UN8
ジムは、難しい話して無いぜ
石原慎太郎が滝川雅美犯したかもしれませんね、またうちの出番でケツふかせるんだ、それでカネは
しか書いて無い
>>118 メモリは性能もあったほうがいいが、容量のほうが重要だからな
121 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:18:16.92 ID:fy5TE/40
行き詰っているのは第一に円高、中国、韓国の台頭を見ればわかる。
その中にもう一つ盲点なのは、創業者がやっているかどうか。
アップルももうやばい、ソフトバンクは今から。
独裁でいかないと先を越される。
>>108 あのネーミングは日本語しか通用しないのが難点(´・ω・`)
123 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:23:00.12 ID:LBtA4UN8
いま駐車場に居るんだけど、手前のクルマで女がフェラチオしてる
警察に通報したほうがいいのかなあ
124 :
【関電 76.0 %】 :2013/01/22(火) 20:23:08.81 ID:ZVQHZ7Fu
これまでは
『本当のブランド理念について語ろう──「志の高さ」を成長に変えた世界のトップ企業50』
の提供でお送りしました。
これからも引き続きお楽しみください
125 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:23:23.10 ID:xXjJizLA
GoogleMusic禁止とか、コピワン、コピテン
市場を無視して、終わってる
126 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:29:14.32 ID:mE/0QJMZ
イメージは大事だな
この会社みたいに体に悪いだけの商品を作ってても売れるからな
127 :
【関電 74.7 %】 :2013/01/22(火) 20:32:18.25 ID:ZVQHZ7Fu
マジレスするとこの手のマーケティングというかブランディングは微妙
もはやネット工作がふつうに見破られる時代に果たしてどこまで健闘できるか疑問
128 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:40:27.03 ID:LBtA4UN8
マーケティングの本家のコトラ博士の予想どおりで、モラルを失って制御できんくなる、そのまんま
まだこの答えは無いうえに俺が暴れて出さないといけないかもしれない
129 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:44:29.14 ID:loVzPHqd
つまりは団塊の無能がさっさと会社から消えればいいということですな
130 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:47:48.80 ID:I1hIjEfZ
家電メーカーなんかは確かに欲しい機能と実装されてる機能とずれてると感じる
基本的に西洋の言うことは詭弁の可能性を疑っている。
肯定的、否定的なもの全てに対して疑っている。
彼らは詭弁の文明だ。ディベートとも言う。
企業にとってブランド以外のものはすべて負債となりうる。
日本企業が理解できていないのはその点だと思う。
ソニーパナソニック
シャープサンヨー
ポラロイドコダック
アップルサムスン
134 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:22:22.43 ID:Qc6OPNjT
>>125 コピワン・コピテンは不自由だけど、どのように著作権者を守っていくのだろう。
コピー天国の韓国みたいになってもいいのか。
それとも他に方策は。
教育なのか、広報なのか、罰則なのか。
135 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:40:05.06 ID:3dfQE+EO
>>131 アメリカの詭弁は簡単なんだ、小人方式(わかってない人多いけど)
証人、承認、商人、いろいろあるね
将軍が士官を殴る
士官怒る
将軍が付き人に聞く
なんかあったのか?
付き人曰く、いえなにも
将軍そうだよな
これで終わり
136 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:44:35.57 ID:jhPqBGQZ
そもそもブランド価値の評価は株式評価額と純資産の差である「無形資産」がベースだから、株価が上がれば自動的に
「ブランド価値」も増えるんじゃね?
137 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:45:16.02 ID:c2qzqJ8D
団塊とそのJrが社会的に死ねば変わるから。
世界も時代も世代も変わる。
それだけの話し。
一つ一つの技術はあっても技術を組み合わせるのが下手なんだよ
139 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:50:38.06 ID:3dfQE+EO
>>137 じゃあまずおまえがガンで死ねば
日本社会にとっての害悪は対象者を上げる自分自分である
おむつ市場って乳児用ではなくて大人用にシフトしてるんだろうけどな
マーケティング的にはどういう戦略戦術なんだろう
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:57:08.17 ID:3dfQE+EO
>>140 P&Gは、メリーズパンツを日本から盗むために言ってるんだろ
142 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:59:16.55 ID:C9UBZR5O
>>127 今までどおりじゃ通用しないんだよ
コストカットなんてこれ以上できない
じゃあ何をすべきか?って話
もう10年以上前からずーっと言われ続けてるんだけどね
とうとうやらなかったな
143 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:01:18.39 ID:3dfQE+EO
作詞活動に似てるんだよな、たとえば
これはいい!
と書いた場合の意味なんだけど、10年前と今ではちがってしまってる
日本語が壊れたところもあるしさ
日本の大赤字出してる大企業はここらへんでいっぺん整理された方がいいんだろうけど
このところの円安がまたイノベーションを妨害するんだろうな
145 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:26:16.76 ID:91CA8YtL
足りないのは、部門ごとに断片化されたルーティンのノウハウ(特に顧客との短期的なやり取り)の中から
それらを統合する、ないし組み替えるような中長期の全体ヴィジョン・構想を「発見」できる人だろうな
それだけでなく、そこに潜在的なマスの希望や願望を託せる実感的なイメージを与えられる人
それができれば、元々具体的なビジネス実績から生じている構想だから
具体に落とし込む事自体に実現性は十分ある
146 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:44:42.34 ID:AkAs2Ski
楽天にどんな理念があるっていってんだこのP&Gの責任者は
147 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:48:27.18 ID:3dfQE+EO
>>145 アメリカのプリンタメーカーの統合本部直轄で働いてたとかいってもここじゃ誰も信用しないし
149 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 23:12:58.72 ID:DVCp3mEu
デザイン、イメージは重要だろ。
サムスン、アップル、マクドナルドら中身はカス企業
>>144 むしろある程度余裕がないとイノベーションを起こす前にリストラしまくりで終了
円高だから円高に対応した産業が生まれるなんて限らない
正しい投資を行った企業が成長できる
正しい投資を行うにはある程度の余裕がないと難しい
151 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 00:04:35.40 ID:VQpV1UBd
>>87 出井=カエサル
孫、三木谷、柳井=天皇
堀江=ブッダ
ワタミ=ジーザス
付加価値って何だったんだろうね(^O^)
1969年、セイコーがクオーツ時計を発明。
以後約20年間、セイコーとシチズンの日本メーカーが世界を席巻した。
クオーツショックによってヨーロッパメーカーは大打撃を受け、
日本の2社を中心に時計業界は再編されるとさえ言われた。
ところが中国が、数百円のシチズンのクオーツモジュールを買ってきて
安い時計を作るようになり、
ヨーロッパは同じモジュールを使って高級ブランド時計を繰り出し、
数百万の機械式時計も磨きをかけて復活した。
中途半端な価格帯のセイコーとシチズンは売れなくなった。
セイコーは時計は精度とコストの勝負だと考えた。
しかし精度技術はみんなに安く使われてしまい、コストは中国が支配するようになった。
ヨーロッパは、時計は装飾品でありファッションでありブランドであると考えた。
セイコーが失速した最大の原因は、世界市場を理解し適切な戦略を描ける
グローバルな人材が欠如していたことだ。
スイスの有名時計メーカーの会長に
「もしセイコー再生を頼まれたらどうするか」と質問したらこう答えた。
「ブランドを維持するためには1人のプロデューサーがいればよい。
ところが、それをセイコーは組織でやろうとする。
高級ブランドのマーケティングに熟知しているプロデューサーを1人雇って
全部任せれば復活するのに」
商いとは騙すことを旨とする、か
アップルが売れてるのは、ただの刷り込み
他製品と比べて秀でてるところなんか特に無いじゃん
156 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 01:15:54.41 ID:wDTuWAxU
ほかのコトラ博士にゆだねて見たが、余計に悪くなってるわけだから
かといって戻すのはさらなる愚作
>>45 いや、中長期的なマーケティングが出来てれば、iPhoneみたいな製品が日本からも出てきたはず
そもそも、ワンセグみたいなガラケー機能なんて本当は求めてなくて、それよりもよりクールな機能を求めてたことに目をそらしていたってことが問題だった
短期的にキャッシュをユーザーから搾り取ろうとするあまり、iTunesのようなサービスも便利なソフトも提供出来ず、アプリを一般開発者が自由に作って販売出来るシステムもかんがえられなかった
>>155 刷り込み?
ジョブズに対する信頼があるからこそのブランドだろ
全てはジョブズのカリスマ性によるもの
だから、ジョブズが亡くなった今、アップル帝国は崩壊しつつあるんだよ
159 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 01:35:32.71 ID:nRm8tPbU
>>78 日本でベンチャーなんて首を吊るのと同義だよ
まあ、インフレ誘導するこれからはまだ見込みあると思うけどさ
俺が見てきたベンチャーは税金のたかりだった
国がばらまく補助金目当て
理念もくそもない
国が方向性を示してそれに追従するだけ
しょうもない
160 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 01:41:33.67 ID:KjcBR6Qc
>>157 いやあ、無理だと思うよ マーケティングでIphoneは出てこない
アップルがIphoneに辿り着くまでにどんだけかかったと思う? いきなり誕生したわけじゃないんだぜ
なんつーか、経緯も歴史も周辺の状況も理解せずに、ただの思いこみで自説垂れ流してるだけだな
>>114 日本の問題の核心はここだよね
最終的には消費者の声なんて届いてないようなものご売りに出されちゃうんだよね
ここが変わらない限り日本に未来はないな
162 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 01:53:55.03 ID:vIZP+kNw
素人相手のマーケティングなんて全く新しいトレンドを作り出したいなら意味が無いよ
既に原型があったとしても誰も便利さに気がつかなかったとかそういうとこに着目できて魅力を伝えられなきゃ
アップルももはや増長した開発やデザイナーをCEOが制御できないのか日本のガラケーのような
いらないものの寄せ集めを作り出してきてるし
相変わらず企業の外観しか見ていない
浅知恵的なコメントだな
>>103 表現としては稚拙だけど、パナやソニーからはジャニーズ的な匂いがするんだよね
外面だけまぁ良くてみんな横並びで中身はたいして魅力がないみたいなw
ユーザーを圧倒的に喜ばせてやろう!、という想いが感じられんな
>>164 自分はむしろパナやソニーからはエイベクソを感じる
表面だけ海外と競える本格ロジックで黒人音楽とかPVを本格的に模倣してんだけど
どんなにYo!メ〜ンとか言ってもアフロやHIPHOPが必要機能に思えないつーか。
そういうのが進化しすぎてミクとかになったけど、それって一般人全部が欲しい機能じゃないやんみたいなのり。
喜びってもっと単純なものの筈なのに、何で皆ブラザーとシスターにならなきゃいかんのだって言うね。
まあこの話が理解できないひとはこういうの読めばいい
『松永真、デザインの話。』
日本人に足りないものは芸術教育。
誌的に語り、誌的に世界を見る力だろう。
ライルワトソンの本とか、ジョブズのタイポグラフとか生命感のあるデザインと言うのを無視して
工業や工芸至上主義で芸術を馬鹿にしてるからこうなる。
楽天でもサイトデザインが酷いから海外で勝てないのにw
>>167 良書紹介、ありがとうございます!
騙されたと思って購入してみます!!!
良スレ認定
>>155 >アップルが売れてるのは、ただの刷り込み
その刷り込みをどうやって実現し、維持するかが
問題なんだろう?
171 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 03:46:00.59 ID:58ZH5NWI
アメリカで家電見て回ってた時「なんだこれカッケー」と思ったデザインがサムスンだった。
日本メーカーはデザインがおざなりになってる。
172 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 04:01:50.15 ID:YNjJBkcN
>>171 それは結果じゃないかな?
デザインは機能に従うわけで、
その機能が進化を追及してきてもはや伸び代がない、
進化→変化が必要なんじゃないだろうか?
173 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 04:13:56.22 ID:ex1sfJD3
日本企業は長期間の円高に潰されたんだよ
円高じゃなかたら海外生産なんてしなかった
技術流出もしなかった
174 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 04:41:47.55 ID:cpYUjP65
実際メーカーは中韓に追い抜かれつつあるし
中韓が力を入れてる産業の国内中堅あたりはもう潰れかけ
175 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 04:42:33.79 ID:g29d9W6K
顧客満足の話にパンパースの例は分かりやすかった。
経済評論家とかがネタにしそう。
楽天ブランドってkobo以外あったっけ?
177 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 06:16:06.65 ID:XoDDn/mF
なるほどねー
自公と経団連が始めた税金で外国人を受け入れ、
日本国民は派遣ばかりにし士気を低下させた小泉政権のせいだろ。
社畜と言われようと、正社員ならもっとがんばった。
あと減税をしなかったこと。
179 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:00:50.49 ID:Lml+Hk+o
>>178 確かに 日本人が働く意欲なくしたよな。これって企業責任ではなく日本の政府のせいだよな。
消費者の忠誠心ってなんだ(´・ω・`)
必要なのはマーケティングもなんだけど、
日本人の仕事の考え方として、部品でしか物を見ないことがあげられる。
部品の性能を上げるだけで、組み合わせて売ることを考えないし、
目の前のことしか見えない。
全体のシステムが見えないため、個別の性能を上げるだけにとどまっていて、
よい商品ができない。
大企業から来た大きく見せた人間によく見られる傾向で、前マネージャーやっていましたでは駄目。
全体を見て多様な経験をつんだ中小企業から人を採ってマネージャーやらせると変わるだろうね。
182 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:30:07.14 ID:YYnXCNeL
顧客サービスやらいろんなことして物売るより品質で勝つのを売り品質が勝ったものが売れるのが正しい商売って日本人思ってそうだからなあ
品質は大事だがそれ以上に大事な物があるってこのパンパースの話納得したがらない経営者多そう
bb
楽天w
なぜ?
モンドセレクションみたいなものか?
>>182 品質も 製造工場 中国に 生産設備 暴動でとられ
186 :
名無し募集中:2013/01/23(水) 07:34:28.21 ID:YYnXCNeL
昔ながらの職人の寿司屋が味もなかなかサービスもなかなかな回転寿司に負けてもうちのほうが寿司の味は上だ!寿司屋はいかに上手い寿司作るかだけを考えて他のサービスなんて邪道だ!って言ってるのと日本企業がかぶるわ
187 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:42:40.02 ID:S3L5QRQ4
楽天はブランド力ないだろ
むしろマイナス。スパムのイメージで
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:47:44.73 ID:YYnXCNeL
これからはスペシャリストの時代って言われてたが品質がスペシャルなだけじゃ勝てなくて商品売るにはゼネラルさがないとってのが難しいな
まあマーケティングのスペシャリスト置かない日本企業はスペシャリストの時代っていまいち理解せずに言ってたとも言えるけど
>>186 いや昔ながらの寿司屋なのに何故かハンバーグ寿司を無理やり勧めて来て
注文しなかったら情弱情弱とわめき出す変な店、普通に作れば上手いのにw
日本企業にマーケティング力とかゼロに近いからな
そんでまだモノづくりがー、とか言ってる。
真面目に見えて実は傲慢。ぜんぜん現実の客の顔のほうを見てない
191 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:56:54.42 ID:B4LZw4UU
>>187 楽天でモノ買うと、翌日から鬼のようなスパムの嵐なんだよな。
マジで何とかして欲しい。
192 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:59:09.34 ID:YYnXCNeL
日本人が好きな話
我々はパンパースがいかに他社より吸収性に優れた製品になるか日夜研究し他社比で吸収性50%アップを達成した
そしてシェアを三倍増にした、やはり製品は品質が一番だと確信した
今の家電は品質すら駄目でそ。故障率高すぎ。
品質駄目、デザイン駄目、使い勝手駄目、余計な機能のゴテ盛りで値段は高い。
そらAQUA(ハイアール)とかLGが売れるのもわかるわ。単機能で安くてデザインが良い。
為替だろ
195 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 08:28:05.75 ID:aoWANKCe
サムスンやハイアールみたいな途上国企業と比較するのはナンセンス。
でもティファールやアイロボットとかと比較して日本企業がイマイチに感じるのは事実。
なんてことのない電気ケトルなのに新しい市場を作ってるし、
お家芸とかいってたロボットなのに家電にしたのはアメリカってのも情けない。
196 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 08:40:05.12 ID:2tIZjrPf
大企業ちゃまが作った夏休みの宿題の工作のおもちゃを
高く買ってくれるタコ消費者は、もういないんだ…
197 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 08:42:10.52 ID:wDTuWAxU
P&G said
消費者は洗剤をかってるわけじゃない、ボトルを見て買っている
だから我々はボトルの形にこだわる
これで内容なんかなくても売れる、ぼったくれる
ちみたち!日本も同じことでまるもうけだ!
とツボの2chでいう
高専のロボコン入選チームで活躍していた学生を採り月給14万でしょうもない組み込みのC書かせるような会社が沢山ある国ですからな
でそういう扱いを受けた人は機械や電気電子の知識と関係無いソーシャルゲー開発に行ってしまいましたとさ
イーハナシダナー
199 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 09:02:18.75 ID:2tIZjrPf
洗剤1キロの箱に、使用量1回30ccと書いてある。
客にコスパ計算させたくないのがミエミエ。
最近は、グラム表示してあるもあるが。
消費者を徹底的にバカにしてるのがメーカー。
200 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 09:03:31.54 ID:QwMIqnN8
おいソニー聞いてるかwwwwwwwwwwwwww
おまえのことだぞwwwwwwwwwwwwww
>>191 金鉱脈のオーナー未亡人とか、ロト6当選で使い道に困ってる奴とか、お忍びでフィリピン行って財布を落としたビル・ゲイツの秘書とか
グローバルなオポチュニティからのメールがエニータイムにインカミングしちゃうんだよね。
203 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 09:49:41.29 ID:+OOJmMzY
長期視野でブランドを構築し、人を育てつなげていく。
今の日本企業にはそれを実行していく体力が無いのが現状ではないか。
だから苦労しなくてすむ二匹目の泥鰌狙いでその場しのぎに。
一匹目を獲りに行こうという気概すら、もはや失ってやしないか?
204 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 10:26:00.78 ID:cw+DE7u2
なんか根本的に日本企業というか日本人を買い被りすぎ
勤勉でまじめで努力家な人が多いというのは多分そうなんだけど
論理的思考力とか瞬発力とか発想力は基本的にないので
繰り返し繰り返し同じものを突き詰めてちょっとずつ改良していくという才能しかほとんどない
徹底的に慣れ親しんで改良していくというくそまじめさに向いている国民性なだけ
この手の話を日本ですると、突き詰めていくと広告代理店やPR会社が悪いって
話になると思うんだよな。
206 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 10:59:57.66 ID:pcY/5zn2
>>205 広告会社がというより、丸投げしてればいい
逆に独自にやろうとすると全力で潰される、という強制的共依存システムかな
ただ日本だとP&Gは正に日本的なやり方で成功し
グローバル基準に移行したい某メーカーはご存知の通り
電通バイパスしようとして2ちゃんで袋叩きにされてる
207 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:04:31.16 ID:YYnXCNeL
その辺は日本は愚直に汗水垂らした積み上げで開発改良した商品づくりをすることが道徳的に正しいって日本人が教育される部分だからなあ
広告屋とかの力借りてブランド化して売るなんて売れたとしても世の中間違ってるみたいなテンションw
年寄り経営者ほど抜け出すの難しいだろうな
>87 ブランディングとどう違うの?
209 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 11:26:12.92 ID:XK8YBXxr
天才経済学者やファイナンシャルマネージャーは糞だけど
一応正論ですね、日本の経営者あたりにはまだ有効かも
折角の漫画というソフトコンテツを生かしてないしなあ
211 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:09:46.49 ID:wDTuWAxU
東芝が電通をとびこしてネット通販やろうとしたら
大塩佳織を強姦して横取りました
彼女は元P&G(仮)社員なので、電通とNHKの悪巧みはすべてしってます
さて問題です、世界最大の企業P&Gに電通がたちむかえるのか?
結局電通はアメリカ国債を政府にかわせて終わりにするんだろ
ふざけんな、潰れろ
>>101 マーケティングが顧客にアンケートを採るだけのような事とでも思っているのか
日本人の駄目な部分を象徴するような馬鹿だなお前は
213 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:18:54.07 ID:wDTuWAxU
>>101 アンケート調査員が偶然をよそおって、おまえの男を横取ったからって
利用してんだから仕方ないだろ
急に香ばしくなってきたな・・
215 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:23:35.06 ID:wDTuWAxU
TPPがあったから仕方ないにしても、野田総理のどぜうはすごかった
またアメ公が偉そうなことを言ってるな
てめえらもいずれ中国・アジア企業やられるに決まってるのに
217 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 12:47:52.16 ID:83DQWJRd
支那のブランドって
218 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 13:33:57.77 ID:wDTuWAxU
中国のブランドとは、歯ブラシにゴキブリ塗りつけること
日本に一番馴染まない言葉「アーティスト」
要はもう一度日本の経営者従業員含めて全員がドラッカーに学べと言う事ですね。
で、最初のきっかけ作りに“もしドラ"は如何でしょうか?と。
221 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/01/23(水) 14:59:34.22 ID:wDTuWAxU
これはP&Gを向陽町から追い出した、イスラム武装勢力が
香川県宇多津町にきたって警告らしいので、自分が警告射撃訓練します
本当にP&Gのマーケティングが優れているなら今頃花王やライオンなんてこの世に存在していない。
224 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:54:47.59 ID:05naCOY2
>>153 典型的な日本企業だな
性能で認められたらデザイン
次はブランド化
そういう企業が富も名声も獲得する
韓国はそっち方面に必死で舵を切ろうとしている
日本企業はいつまでもやらない
中韓などと不毛なコスト競争を繰り広げ、自らのクビをしめてるだけ
225 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/01/23(水) 21:06:23.95 ID:wDTuWAxU
226 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:07:08.53 ID:7+cUgKq7
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/01/23(水) 21:08:30.76 ID:wDTuWAxU
googleまで放電詐欺するんだな
パンパースが売れなかったのは、高かったからだろ。
使い捨てのオムツなんだから。
229 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 00:06:12.80 ID:S86faOkp
営業マンと同じで、商品より会社を売り込むのが大事だな
230 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 00:24:08.63 ID:coeSSQ0S
サムスンが作り出す、世界に2つとない心躍らせる製品って何ですか?
製品名を教えてください。
大企業になると商品開発も内向きになるからな。
消費者の望むものではなく、役員の望むものを提案するようになる。
企画も通りやすい。
232 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 06:16:25.68 ID:BO37/wEt
>>204 物まねで食えなくなって次が無い時点でその通りだと思う。
現実から目をそらすために日本人を優秀だと自己暗示をかけて凌いでいるのが多すぎで問題が解決しない。
233 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 08:07:09.33 ID:xILv+h81
民生や家電は新興国へ移動するか流行に左右されるしあんまたいした問題じゃないだろ。
日本の場合、企業側の都合を押し付けるような製品ばかりだからな。
あとは役人のご機嫌取って利益はそこから得ればいいって発想。
>>231 それでも若い者は大企業志向なんだよな。
そして言うことは「老害は早く引退しろ」
日本中こんな連中だらけ。
>>231 それでもいいんだけどな。
役員が客の欲するものについて十分狙いがつけていられれば。
大組織とそれを元にした能力をバックに
優れた事業部長が次はどんなものを世に提示すべきか指示する!
開発はその厳しいおメガネにかなうものを作る!
全然いいじゃねーか。
会社が小さかろうが、大きかろうが
1つのモノを手にとって使えるか使えないか、うまいかまずいかは
基本 同じ理屈なのに。
要は役員も下も能力が足りてないんだと思うよ。
デカくなったのは過去の経営陣・開発・製造・営業陣の働き故であって、
別に今いるお前が優秀だからではない、ってわけだな。
なぜかな 最近、大企業とやって寧ろ「えっ」っていう担当に当たる例が以前より増えてる気がする。
237 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 12:31:46.44 ID:XyavNWMB
>>236 大企業ほど官僚化するから、製品の良い悪いよりも、前例にあるかないかの方が重要になる。
前例通りなら失敗しても責任を問われないけれど、前例にないことをやって失敗したら
責任を取らされる。
人材の優劣は関係ないかと。
238 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/01/24(木) 12:33:46.13 ID:2by7dUaW
>>235 俺は年下や子供の顔面いきなりなぐったことは一度もないが
老人にそういう無礼をするのがいるからみんな困ってんだよ
ちなみに喧嘩は警官相手になんどもやっている
239 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 14:01:21.59 ID:PHSb2gce
この人言ってる事は正しいよな
こういう人が上にいればいいのに
>>4 4.優秀なはずの日本人がマスコミ一つ取り戻せない現実考えると、劣等なのは列島日本人
政治で売国政権誕生させられ、マスコミや芸能界は奪われ、日本の蓋が完成している。
ベストはテレビや新聞や一緒になって盛り上がっていくべきなのに足の引っ張り合い。
もう終わりなんだよ日本は。
同じアメリカ企業なら、ジョンソンの方が製品ブランドの確立度は高い。
カビキラーにしても、ガラスクルーにしてもロングセラー商品だし。
ブランド力も 日本リーバ(ユニリーバ)の製品の方が魅力ある。
P&Gは、日本では色んなブランドを買っては売り飛ばししてるから 訳ワカメになってる。
ミツワ石鹸 モノゲンユニを買ったり、ヴィックスドロップを買っては大正製薬に売り飛ばしたり
ポテチのフリングルスを買ったり
エスティローダー(SKU)ヴィダルサスーン パンテーン ジレットを傘下に収めたり と
勝ち馬ブランドに乗ってるだけの印象強い。
アリエール、ホールド、ジョイ、ファブリーズ、ウィスパー、レノア とオリジナルブランドは意外と少ない。
機能で見ても、花王やライオンやユニチャームの製品の方が優れてて、価格面でP&Gを選ぶか ってぐらいだな。
242 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 07:04:05.45 ID:jZuO1fWB
>>14 商品に魅力があるのではなく
為替の影響で安いから売れているのに
もっともらしい理屈を付け加える。
こんな記事をありがたがって読むなんて考えられないよねw。
243 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 07:06:52.36 ID:jZuO1fWB
P&Gの幹部がドヤ顔で高説をのたまうってことは
P&Gの凋落が始まる予兆と捉えることも出来るw
244 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 07:11:04.42 ID:jZuO1fWB
そう言えば、花王が23期連続増益を続けていた頃は
花王最強伝説で溢れかえっていた。
カネボウ化粧品を4,000億円以上出して買収してから
花王は何か変になった。
P&Gも、きぃつけなはれやw
245 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 07:29:37.36 ID:WB0TlAe2
トップが「今までこれで売れてきたんだから、この路線を変えるな」って固執したら
下は何にもできない
有能な部下が上司に噛み付くなんて、まあほぼドラマの中限定
中間管理層の保身ブロックの凄まじさをトップが知るチャンスのない企業が潰れる
246 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 07:59:00.99 ID:7QAZXVOl
要約すると・・・こういうことです。
(ja)
ジム・ステンゲル 元P&Gグローバル・マーケティング責任者
「第2のカルロス・ゴーンとしてお声を掛けてください。どうぞよろしく。」
(en)
Jim Stengel, former P&G global marketing officer
"Does any company buy my career, as the next Carlos Ghosn? Hoping see you soon!"
247 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 08:19:27.67 ID:GLEx/hby
日本の家電屋は創造性を失ってしまった。要は、そういう事。
だいたい、家電如きに、いつまでも固執しているからダメ。
求められているのは、物自体ではなく、物がもたらす体験。
248 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 08:47:26.85 ID:7Dadt6pI
P&Gはっ徹底して、使い捨てにして消費させることを目指してる。
>>241 ヴィックスは日本だけ大正製薬が製造販売、他はP&G
249 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 11:03:02.85 ID:Fckm3v3N
自動車や家電は、新興国にキャッチアップされているのに
家庭用品が負けないのは、なぜなのか?
250 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 11:07:09.42 ID:B6xiVZwL
>>249 シンプルで工程が見渡しやすいからとか?
コストもシンプルだし
ところで家庭用品は負けてないの?
251 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 11:40:23.12 ID:0E4WHiMa
家電メーカーは
とにかくリモコンのデザインを
なんとかしてほしあ
小学生がみてもおもちゃに見える
252 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 12:10:06.54 ID:opsoDwE/
>>241 でもウィスパーははじめて薄型の生理パッドを作ったりと
需要の掘り起こしを狙った商品開発力は非常に高いと思う。
今売り出してるコスモも非常に革新的。
ソニーなんかマーケティングやり過ぎてgdgdだろ。
マーケティングより新規開発。
iPSから臓器が作れるようになったら、日本はボロ勝ち。
254 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 12:35:22.21 ID:Iu5+iBGU
マーケティングって、この場合実際にはどういうことを指してるの?
マーケティングを「市場調査」の意味でだけ使うヤツはバカ、
間違いない。
マーケットを創ることまで含むのか
マーケティングがヘタというのはブルレイみたいな失敗を指すの?
ちょっと金融緩和&財政出動しますよ〜
っていっただけで株価上昇&GDP成長2〜3%見通し
>>1みたいな日本企業駄目論はもう何百回も再生産されて聞かされてきたけど
結局マクロの経済政策が間違ってただけ
ミクロの問題に囚われてみんな間違ってたって
ステレオタイプの日本企業論と同じ間違いしてただけジャンw
市場調査の先をいけないと
ブームにはならん
259 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 04:00:27.43 ID:sNUG3er9
なんか、好きだな
スレタイが
>>21 そんなことはないだろ。 昔のラジカセも電池を使って持ち運んで聴けるようにしてた。
でかいラジカセを持ち歩くヤツもいた。
音楽を持ち運ぶ需要は中世のころからあった。
261 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 04:27:47.02 ID:sNUG3er9
ポケットには入らないだろ、それがマーケッティング
262 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 04:32:12.80 ID:sNUG3er9
結局カネ払うのも使うのも人間だから、ヒューマンオリエンテッド、カルチャーオリエンテッドは当たり前
「技術がそれを可能にする」ってカッコ良さが昔のSONYにはあった
263 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 04:43:22.09 ID:sNUG3er9
この人の言い草は、ソフトに核心突いていて好きだな
「企業は養殖魚ではなくマグロだ、絶えず泳がないと死んでしまう」なんて言うとワタミやユニクロになっちゃうか
264 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 04:48:06.05 ID:ocW4lI07
ほんの少し前まで今までのままで上手くいってたからな
これからや
失敗して進化するんや
265 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 05:01:36.08 ID:10M4fWji
>>257 全くの同感。
>>1-3に書かれていることは日本企業も考えてきたことだし、もはや古臭ささえ感じる。
わかります
アメリカ債権買えや。暴落するって?いやいや大丈夫だと思うそれこそがブランド
267 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 05:22:23.87 ID:+n9+ApTN
私の好きな言葉
『盛者必衰』
268 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 05:28:38.79 ID:KruJGE2E
「付加価値をつければ高くても買ってくれる。」
どっかで聞いたことばだ。
269 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 05:45:54.63 ID:sNUG3er9
>>265 電気屋の実態、体質はリーマンショックあたりまでこんなもの
シャープ見てると早く潰れた、逃げ出した人は幸い
でかくなりすぎて、もうおまえら必要ないやって言えなかったんだろう。
TVとか第三世界につくらせときゃいい
271 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 05:53:50.27 ID:6oTucFTa
ソニー・平井社長が見据える4K、TV、PlayStationの今後
CESラウンドテーブルで語った「変わるソニー」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130109_581168.html では結果をどう出すか。重要なのは「商品」。その開発プロジェクトはどうなっているのだろうか? そこでの考え方からは、平井氏の思う「ヒットを生み出すための必要条件」が見えてきた。
平井:すでにいくつか、5つ、6つですかね、私の直下でもプロジェクトを走らせています。
かなり奇抜なアイデアのものも含めて、独断と偏見と言われそうですが、私が「これは面白いからもっと進めてくれ」ということで、ハードの商品のプロジェクトを進めてもらっています。
あと、これも言っていることなのですが……。
出して失敗してもいいじゃない、と。私はエンタメ出身なんでちょっといいづらいですが、レコードも、新人10人出しても、1人当たるか当たらないか、ですよ。
だからといって新人を出さないのはあり得ない。新製品もどんどん出せば良くて、当たればいいし、ダメなら次のものをやる。
「リスクテイクを許すような環境を作る」というか、「そういうことはやっちゃダメ」という環境になってはいけない、と思うので、私が自ら、独断と偏見かも知れないですが、「これ、やろうよ」という雰囲気に、どんどん会社を変えていこうとしているんです。
272 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 06:04:59.57 ID:sNUG3er9
>>270 ほんと、経験者だからってのもなんだけど
役割がわかってない、会議にならない、誰も口を挟めない
もう逃げたもん勝ち、つかそれ以外の選択枝ない、悲惨な状況でした
>>244 落ちぶれカネボウが疫病神だからな。
ただ、一部では連続記録に粉飾疑義がつぶやかれてた。内部崩壊は始まっていて、カネボウを利用したとも考えられる。
つまり、オリンパス的な構図。
>>237 前列持ち出して、責任を要求する、上役。
卒倒すべき小粒感。つまり低能力、高政治力(ゴマスリ)
チョン系のマーケティング会社が、
日本企業に営業をかけて、
うそのマーケティング情報を与えたり、
チョン系企業が欲する情報を集めて、日本企業にはジャンク情報を与えていたり、
CM制作会社を割り当てるあの大手ですらチョン系だから、
日本企業系のCMの出来は悪くし、
イメージのよさそうなCMは、チョン系に与えると言う暴挙を行っているのは、
おそらく大手ですら知らない秘密である、
自分らでイメージの良いCMを作らないと、
足元すくわれるぞwwww
韓国みたいに技術を盗んで
電気料金や法人税を不当に下げれば
どこの企業でも業績はよくなるでしょう
277 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 18:49:23.01 ID:YlzZJoZX
ソニーはオワコンだな
多国籍化した日本企業の動向に一喜一憂しても無意味なんじゃないかな
279 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:30:14.83 ID:JZsd1hxP
頭はなくても多国籍化は出来るよ
もうずっと・・かなり大昔から「日本企業は頭のないお化け」って言われ続けてるじゃん
280 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:35:43.95 ID:J3C6fgKm
281 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:45:30.66 ID:kA+RVWOj
外国人のインタビューだと、レイシズムに基づく日本人や日本の企業文化に対する
挑発や侮辱が見られる事が多々あるが、これは違うな。
ジャパンハンドラーやロビイストと違って対日政策で利益を得る人間ではないんだろうな。
282 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:47:08.80 ID:J3C6fgKm
>>281 ああいうのトロツキスト
石原慎太郎もそうだけど、ある意図に誘導する
ヤクザ脅迫洗脳手法
283 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 22:54:40.42 ID:mr6sZxqQ
クズ白川のせいで赤字メーカーばかりになった。
メーカーなのに物作りにも顧客にも向き合わなかったり
サービス業なのに顧客と話したことが無かったりとか
そういう頭の悪い賢い人が増えたから日本の会社は
駄目になったんじゃないかな
お客さんに喜ばれる商品を真摯に考え続けているなら
そういう企業は為替が元の水準にもどれば復活は早いと思う