【交通/法規】16歳から4輪免許取得可能に--英国 [01/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★:2013/01/22(火) 16:50:04.26 ID:???
今週末開催されたEUの法律出、英国において16歳から4輪免許が取得可能となった。

カテゴリーPと呼ばれるこの免許は、50cc以下のモペットと、ボディ重量が350kg以下で
最高速度が45km/h以下の4輪を運転することができるもの。これによってルノー・ツイージーや、
アイザム・クーペ(写真)、Qポッドのようなモデルが運転可能となる。

この免許取得のためにはベーシック・トレーニングをパスする必要があるが、それ以外は
何も要求されないということだ。

●アイザム・クーペ
http://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2013/01/aixam_0122_001.jpg

●参考/ルノー『ツイージー』
http://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2012/03/thumbnail85.jpg
http://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2012/03/Renault-Twizy-2931212103925991600x1060.jpg
http://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2012/03/Renault-Twizy-2931212103904121600x1060.jpg
http://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2012/03/Renault-Twizy-2931212103946461600x1060.jpg

http://www.autocar.jp/news/2013/01/22/23780/

◎関連過去スレ
【話題/車】ルノー、免許不要のEV『ツイージー』を2013年に英国で発売 [03/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333072639/
2名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:51:12.70 ID:LRYW0RfW
チョロQ
3名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:51:53.34 ID:Wnf5LfXt
4名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:52:10.69 ID:K++DpdIq
耳毛が生えてないやつに免許を取らせるな!
5名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:52:52.15 ID:EFnMqh9x
でもお高いんでしょ?
6名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:53:24.57 ID:3YPYKgyp
なんかダサいな
7名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:53:26.11 ID:iZY5OzG/
45kmじゃ煽られるレベル
8名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:57:15.69 ID:B1p7d4zk
六輪とかの車が乗りたいんだよ
9名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:59:08.10 ID:G+kQLE7V
>>1
50cc原付免許+50ccミニカー免許ってのに近いのね。
デザイン的にはアイザム・クーペはナシだけど、ルノー・ツイージーはアリ。

日本でも昔はミニカーは原付免許で乗れたのに
アホな警察が普通免許じゃなきゃ乗れなくにしたせいでミニカー廃れたんだよね。
そして、今更エコ目的とか言って軽自動車よりも小さな自動車規格打ちだそうとしているし。
先を見る目なさすぎで国民に不便を与えて日本政府は何だかなぁ……って思うわ。
10名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:00:26.17 ID:9caVNAMt
法律は役人が決めるが取り締まりに手心を加える日本と違って、
数キロオーバーでも捕まえる国だから出来るんだろうな。
捕まって罰則があるなら女子高生でもルールを守るよ。
11名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:00:48.89 ID:LfyQT/05
日本も昭和40年代までは16歳で軽自動車の免許が取れた
軽自動車が360cc以下だった時代だけど
12名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:01:36.10 ID:XE7naeF7
携帯電話みたく「買い与えてもらう層」をターゲットにし出した訳か
あっちの市場が安定すれば、そのうち先見性の無い日本の自動車メーカーも
政府に圧力掛けてサル真似してくるんだろね
13名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:12:55.69 ID:f1GTCG0u
アイザム・クーペとやらは一人乗り?
45キロ以下とか邪魔以外の何ものでもないから日本じゃ走らすな
14名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:15:28.28 ID:bPXSR3Jn
>>13
日本で走らせる時には80キロ出るようなものになるから大丈夫
15名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:23:50.75 ID:9KDtyJVb
4歳の女の子でも運転できるんだから何の問題もないよね。

http://2ch-ita.net/upfiles/file0963.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=Z09MBb_nHt0
16名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:23:59.12 ID:CLDpd+MB
日本でコンナ年齢で採らせたら保険料が上がるんだろうな〜
17名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:03:49.00 ID:htB8f1AP
自動車の購買層が増えるな
18名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:49:41.19 ID:E/WCoOxo
近年モペットが普及してきてそれに伴ってリミッター解除して
スピードオーバーで事故る奴が増えてるって言うのに
19名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:43:33.60 ID:Ava3JmKG
>>16
日本では交通事故をおこしたときの悲惨さが2000年代にはいってから
つよく意識されるようになったとおもう。まあ、被害者遺族が積極的に運
動したのだからしょうがない。
20名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:46:07.92 ID:Ava3JmKG
自転車ですら無保険車の問題がクローズアップされるようになったのだから、
自動車は事故をおこしてもきちんとはたらいて賠償できるひとしか運転させる
べきではないという日本では大勢を占めるだろうな。
21名刺は切らしておりまして
という→という主張が