【車関連】フルHD高画質・夜間撮影対応のドライブレコーダー(12800円前後)--ルックイースト [01/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ルックイーストは22日、「Zuiji」ブランドのドライブレコーダー「ZS1080DR08」を
販売開始した。価格はオープンで、実売価格は12,800円前後。

同製品は、本体サイズが幅66.6×高さ60.6×奥行き33mmでリチウムポリマー充電池を
内蔵したドライブレコーダー。シガーアダプタからの給電に対応し、車載マウンタを使い
車に搭載して前方の車窓を撮影する。

1/2.7型2MP低照度CMOSセンサーを搭載。街灯などの明かりを拡散させてその周辺を
照らす「光拡散技術」を採用しており、夜間撮影や遠距離撮影に対応。また、127度の
ワイドアングルでフルHDの高画質撮影に対応し、道路標識や看板の文字、周囲の車両の
ナンバーなども映せるという。

映像の記録メディアは最大32GBのmicroSDカード(別売)で、エンジンスタートと
同時に自動録画開始。常時撮影し、メディアの容量を超えると過去の映像を削除して
最新映像を上書きしていく。衝撃を受けると自動で録画データをロック(上書き防止)する
「衝撃検知機能」を搭載。ほかに手動でも録画データをロックできる。

2.4型液晶ディスプレイを搭載。テレビでも再生映像を観られるようにするHDMIポートを
装備。付属品はシガープラグアダプタ/車載マウンタ/配線留めなど。

●画像
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/256373.jpg
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/256375.jpg
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/256372.jpg
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/256376.jpg

◎ルックイーストの製品情報
http://www.lookeast.co.jp/products/zuiji/ZS1080DR08.html

http://www.rbbtoday.com/article/2013/01/22/101581.html
2名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:14:32.30 ID:/5KuV1o2

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
3名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:15:46.40 ID:3zaedLo4
ハイビジョンのスナッフムービーが撮影できる
 
4名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:16:21.56 ID:qYisilBR
ひとり警視庁24時できるじゃんか
5名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:16:31.74 ID:7nOWjVrF
ぶつけられたけど証拠の映像がなかったから泣き寝入りしたことがある
車載カメラ買おうかと思う
6名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:19:32.18 ID:89NAttHE
>>1の製品の実際の夜間撮影動画
http://www.youtube.com/watch?v=BdWGVi8IzJU
7名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:23:21.26 ID:5bLKNQGn
これはいいね
8名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:23:48.40 ID:Lvvp41lB
後ろも同時に撮影できるのがいい
9名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:23:52.54 ID:5rbZ7P+5
安いじゃないか
10名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:25:07.62 ID:n4VDUxNS
車体の低い位置につけて、女のパンツを撮影するわけだな
11名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:27:01.16 ID:QgIgE9O2
爆発するんか?
12名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:27:20.58 ID:Ht2VMFXM
>>5

ちなみに裁判では証拠としては扱われない・・

その前までに相手の過失を認めさせる道具にはなる。
13名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:27:43.19 ID:z/oCkb1N
録画して道路を楽しむためのカメラ?
14名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:30:42.83 ID:oj9bWDd3
ほんの数年前までもっとスペック低くて値段何倍もしたのに
普及するとあっという間だな
15名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:30:53.08 ID:RK4JxIkf
ユピテルの20秒録画のやつ使ってるけど、
これに替えようかな。
16名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:30:55.47 ID:uwT2r/6w
>>12
何で証拠にならないの?
17名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:31:10.77 ID:yL2JShUm
シンプルでごてごてしていないのがいいね
ドラレコで評判がいいのはドライブマンとルートeだけど価格的にはドライブマンの約半額でルートe1080とほぼ同額か
後は耐久性と評判がよかったら買おうかな
18名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:31:23.58 ID:75uj4Ao3
>>12
民事では証拠として扱われますよ。
19名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:31:41.90 ID:AnJhoorZ
暗視機能はないのか

自走機能はないのか
20名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:31:42.65 ID:92wBUV2w
安くなったね
21名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:31:44.94 ID:4X6S4YQ+
へえ、さいきんは旅行会社もこんなの作ってるんだ
22名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:33:39.07 ID:jJDSEuS3
32GBに何時間録画可能なの?
23名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:34:29.69 ID:khbdgnKr
車板の専門スレだと、ドライブレコーダーは韓国製以外相手にされてないね。
韓国製が圧倒的に優れている。
国産は論外。
24名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:34:42.48 ID:71dRZjCL
>>12
無知はすぐデマを信じる
25名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:36:32.23 ID:Ht2VMFXM
>>12です。

「裁判官によるが客観的な証拠の一つとなりうる」とのこと。

当初は、画像が化工出来る(証拠改ざん)という理由だったそうです。
26名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:36:53.58 ID:9sSG5v6l
ダッシュボード上に置くのはいいけど
フロントウィンドウに貼りつけるのは道交法違反で違法だよね

もしフロントウィンドウに違法設置されたドライブレコーダーの動画を
裁判で証拠として差し出したらどうなるの?
27名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:36:59.12 ID:u+SiyMvH
>>6
おお、この値段でこんなにくっきり写るのか、良いなコレ。
28名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:37:16.67 ID:4X6S4YQ+
29名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:38:43.80 ID:Ht2VMFXM
>>26

上部はバックミラーの裏側と位置が決められてて、

それなら違反にならない。
30名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:39:01.68 ID:OpGBu5uU
リチウムポリマー電池って真夏の車内に長時間放置しても大丈夫なものなの?
31名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:39:51.95 ID:y0AALeMB
>「光拡散技術」を採用しており

これただのスミアやゴーストの類だろ。

>街灯などの明かりを拡散させてその周辺を照らす

レンズ内で光が広がるんだから対象物を照らすなんて事は物理的にあり得ない。
32名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:40:07.71 ID:9sSG5v6l
>>29
へー、なるほど
33名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:41:18.08 ID:QlsUQP5k
と言うかね、車なんてエコでも無いのにエコカー補助金とか減税とかやってるが
全て無くしてこういうドライブレコーダを標準でメーカーに付けさせるようにすればいい。
34 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/01/22(火) 13:43:52.59 ID:G8z1kxjA
車載動画が捗ります
35名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:43:54.01 ID:hR2qD3uM
>>23

朝鮮人は嘘と反対の事しか言わない
すぐ壊れて客が怒鳴り込む安物ならあるだろ
36名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:45:21.66 ID:gG1fwql3
バイクでもドライブレコーダー欲しいよ。
煽り幅寄せ馬鹿が多いから後ろも。
37名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:46:30.48 ID:uqKvI5kk
次期アイサイトにドラレコ付けてくれ
38名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:46:54.37 ID:qwrqpxEy
【AV】フルHD&暗視撮影対応で指先でつまめる世界最小サイズのムービカメラ、5980円--日本トラストテクノロジー [01/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358827503/
39名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:51:06.13 ID:4X6S4YQ+
>>35
安物はすぐに壊れるけど
それなりの値段ならソニー家電より長持ちするよ
そもそもドラレコについては国内メーカーが国内生産してて
性能と値段に満足できるものはほぼ無いのが現実
お前さんが韓国嫌いでも客観的に物事を見るようにしないと命取りになるよ
40名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:51:43.38 ID:QrEEVUVi
Drivemanより綺麗ではないね。
ただ、値段が安いから、気軽に付けられるのはいいかも。
41名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:56:26.78 ID:8yrb71bV
庭につけたい
 
防犯用に
犬の放置フン用に
42名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:58:11.51 ID:IS0Muq7P
ドラレコに関しては韓国≧台湾>中華って感じだな
国産のは業務用で高級なのか海外OEM製品しか無いから国産にこだわる意味はあまりナイ。
嫌韓なら台湾製オススメ
Papagoとか
43名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 14:06:44.53 ID:46xzT0KF
>>30
真夏のダッシュボード上は70℃以上になって発火の危険性がありそうだけど
メーカーの見解はどうなんだろう
あの火炎放射が起きたら全焼しそう
44名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 14:12:11.66 ID:LjstJcZq
>>39
>それなりの値段ならソニー家電より長持ちするよ

えっ?!
45名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 14:13:06.72 ID:4RETdajp
まぉ、カーナビがほとんどの車に搭載されるようになったみたいにドラレコとプリクラッシュセーフティ―はあと15年以内に当たり前の装備になるかもね
46名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 14:16:47.38 ID:yoXR7VUF
>>35
韓国は嫌いだが、ドラレコは韓国が一歩リードしてるのは間違い無い。
目と耳を塞いでただバカにするだけじゃ、あの土民どもと大して変わらんぞ。
ニッチな分野だけど、潜在需要は大きいだろうに。勿体ない。
使われている技術は大した物じゃない、既存技術の集合体だと思うがな。
47名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 14:22:44.66 ID:w+C/H3MI
>>46
韓国は交通事故が多いし、どちらがぶつかったで大揉めになる事が多いから
ドライブレコーダーが人気というのは聞いた事があるな、

まあ、市販の安物のドライブレコーダーのほとんどは韓国製だったりする
48名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 14:25:06.20 ID:XPki8uC5
>>13
youtubeで早送りしてる鉄道や道路の展望動画見るのって結構楽しいよね
高速道路なんかだとジャンクションの構造とか行く前に予習にもなる
49名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 14:25:13.15 ID:w+C/H3MI
>>30
韓国製のブルーツースハンドレス使ってた、性能自体はまずまずだったんだけど
電池がプックリと膨れてスイッチが押せなくなってオシャカ

まあ、韓国の製品は全般的に最初は良いんだけど2年ぐらいでぶっ壊れる印象
全部、ソニータイマー付きって感じだ
50名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 14:27:15.24 ID:a8nUMgpe
>>47
なるほどなー。
あり得そうな話だなw
51名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 14:34:29.74 ID:DqP3bsf6
360度撮影できる車載カメラはよ。
これを全車が装着すれば、
完全に衝突回避できるシステムが組める はず
52名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 14:39:02.99 ID:w+C/H3MI
しかし、映像は確かに綺麗だが、光の乱反射酷いな、もうちょっと何とかなるだろう

日本のメーカーもドライブレコーダーとか当たり前って感覚で作れば良いのにな
ナビなんかに標準搭載でも良いような物なのに
53名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 14:40:00.07 ID:IS0Muq7P
>>51
streetview撮影車みたいなのか
全員あれならアッという間にstreetviewが網羅されるな
54名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 14:40:39.44 ID:/VH5QBqR
>>51
そして全車デッドロックで動けなくなると。熱いなオイ。
55名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 14:40:44.02 ID:UscY2C9I
>>31
二流品に苦し紛れの説明付けて売るなんて良くある話。
それで騙されて買う奴も多いし。
56名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 14:43:33.62 ID:IS0Muq7P
>>55
映像見りゃ判るけど見難いだけだよな
あんなアホな説明書いてて頭痛くないのかな。
そして真に受ける奴いるのかな
57名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 15:03:22.46 ID:3joV/OvI
GoProでもいいんじゃない?
58名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 15:08:01.48 ID:gvj94rPY
ノイズ対策してあるのかな。
ルックイースト持ってるけどナビのGPSが受信しなくなった。
安物買いの銭失いになった。
59名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 15:09:15.73 ID:LdSJJJCl
http://www.youtube.com/watch?v=J5cr2TeCGu8
こーゆーのみると、ドラレコつけた方がいいのかな、って思う。
でも聞いたことないようなメーカーのばっかだよね。
パナとかシャープは出さないのかな?
60名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 15:11:54.26 ID:U6vEyE5t
これは国産なの?
何故かドラレコは韓国産と中国産ばっかし
61名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 15:12:14.51 ID:fUM7YheL
このサイズならバックミラーの後ろの取り付けられそうだな
62名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 15:21:59.70 ID:EH4MOML+
聞きたいんだけど、もしドラレコ付けてて自分は全く関係無いが、他人同士の事故を映したとき
わざわざ警察とかに見せてあげる?
それとか交通違反が映っていたときに提出してチクったりする?
63名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 15:28:11.09 ID:BiN1KKiD
他人の事故に首突っ込むとか相当なヒマ人なだw
64名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 15:28:48.81 ID:EH4MOML+
いやあ、正義感ヅラしたアホがいるかと思って^^
65名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 15:39:51.33 ID:BbYSS9Yd
>>49
我が家で買った防犯カメラ用レコーダーも2年ちょうどで壊れた
冷却用ファンはうるさかったし、安物買いの銭失いの見本
66名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 15:47:19.30 ID:5QF6XT0U
日本人は正直なのが多いけど、韓国人は事故起こしても自分は全く悪くないと
言い張るから、ドライブレコーダーが普及してるんだろ。
67名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:00:11.64 ID:VnEF9bWE
前後左右が録画出来るように4台買わないと
68名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:01:39.57 ID:qI6g61PO
よく売れてるのは中国製。
とにかく安いしいろんなメーカーが同じ機種を作ってて数を出せる。
動画サイトをみる限りドライブレコーダが普及してるのはロシア。
韓国なんか目じゃないレベルの酷い事故のオンパレードだから。
69名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:01:49.26 ID:L0F100cA
空からピアノが降ってくるかもしれないから上向きにも一台必要だな
70名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:03:24.01 ID:IS0Muq7P
トンネル天井落ちてくる時代だしな
71名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:06:34.89 ID:Oo+BSI3f
つべのドラレコ動画って運転ヘタクソな奴の被害妄想ばかりだしな
オメーが悪いんだよヘタクソってみんなに書かれて涙目な奴がよく居る
72名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:13:20.35 ID:54VVwXw4
>>69
モーリスマリーナに乗ってなければ問題ないw
73名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:22:31.49 ID:wXQC/x0Y
取り付けがめんどうそう
74名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:26:18.20 ID:VXj1EUNO
ナンバーがしっかり写るのか
75名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:48:04.98 ID:IyVU4eUq
> 街灯などの明かりを拡散させてその周辺を照らす「光拡散技術」

プラズマクラスターに次ぐ素晴らしいギジツだな。w
76名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:02:40.24 ID:ZxD5gsGn
よし買う。まじで
77名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:07:19.33 ID:/VH5QBqR
どこで売ってるんだ?
78名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:51:27.85 ID:mZbzeb2k
対候性がどれくらいあるか。
うちで去年買った8000円のドライブレコーダーは、夏の平駐車場の車内の熱に耐えきれず、3ヶ月でプラスチックの筐体ががたがたに溶けた。
電子回路は無事で映るけど、吸盤もぐにゃぐにゃに変形して取り付けられない。
79名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:07:54.18 ID:51bikVxn
楽天の3980円のやつで十分
赤外線暗視も付いてるし
80名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:09:22.54 ID:xdWRVOY/
とりあえず買っておくか
81名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:11:29.65 ID:k52m0g00
>>66
世界じゃ後者が普通だよ
82名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:12:29.99 ID:kEfK42se
J高の周りを意味も無く周回する車が増える
83名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:16:18.09 ID:Wnf5LfXt
84名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:20:22.03 ID:U6vEyE5t
ソニーとかパナが出したら駄目な理由があるんだろうね
85名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:22:06.55 ID:E8rpGBB6
>>17
ドライブマンはパトカーに導入されてるんだよな
86名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:34:47.27 ID:r6qs0A+X
光拡散技術って単なるスミアじゃねーか。
てかGoProの方が画質いいぞ。
87名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:43:22.54 ID:BR5CKl3j
動画見てきたらすごい綺麗
当たり前だけどブレないから見やすい
しかも安い。
ジャパネットたかたで売れば
たくさん売れるぞ
88名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:46:27.93 ID:WoxcgQDA
ついに購入する気になるものが出た
これで壊れにくければ買いだ
89名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:56:44.20 ID:QtZdHhpx
軽用のドラレコってないのかな
ちょっと厚みがあると普通車より急角度のフロントガラスに当たってまともに設置できない
諦めて台座外してミラーに括りつけたわ

>>13
雪国の走行画像は見てるこっちがハラハラする
どこが車線なのかどこまでが道路なのか吹雪で視界が遮られてる中でもカマ掘らずに停まれる技術は驚異
90名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:58:10.73 ID:YLouad65
夜間動画を確認したが、スミアだらけで見れた物じゃないな。
あ、スミアじゃなくて「動画拡散技術」だっけ。w
91名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 19:01:43.29 ID:2aQr2b+9
>>84
台湾じゃ出してるんだけどな〜
ttp://www.panasonic.com.tw/caraudio/PSCBproduct.aspx?id=48&model=CY-DVRP100T#

>>90
違うぞ!光拡散技術だw
92名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 19:29:04.23 ID:GNCsBSuT
ドライブレコーダは大手は参入しないね
バックカメラにしても画素数が少ないのはなぜゆえ
93名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 19:34:50.80 ID:mvRmJjaM
>>39
韓国製が持て囃されてたのって2年位前の話じゃないの?
今は台湾製が流行りだった様な。また韓国製でいいの出たの?
94名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 19:42:26.48 ID:NNG3sFSs
>>92
一応ロジテックとかはPC関連じゃ有名どころじゃないかな
95名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:02:04.30 ID:L8SlupcZ
エロ目的では使えないの ?
96名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:53:25.23 ID:bE7Skwm7
>>95
JKのパンチラ撮り放題だよ
97名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:58:39.90 ID:sH5u5dBv
光の散乱がひどすぎる
IRB-100HDにはまだ及ばないな
http://www.youtube.com/watch?v=IkEV1QpY598
98名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:59:33.13 ID:sH5u5dBv
×IRB-100HD
○ITB-100HD
99名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:00:14.71 ID:1hq7/dyf
前も大事だが、追突用に後ろも映したいところ
と思うと横からも衝突されるから左右も撮りたい
100名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:18:42.52 ID:VpbRRvpR
>>99
パノラマ撮影が必要だな。
ついでに、ストリートビューの撮影もしといてくれ。
101名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:23:25.83 ID:k+DKI2jc
やっすいなー
102名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:29:30.57 ID:TChh5jPM
名古屋ではドラレコは必須だな。
名古屋を走るとウインカーも出さず割り込んできたり幅寄せしてくる基地外が多すぎる。
名古屋で接触事故あったとき、向こうが悪いのに警察が来たら手のひら返して
こっちが悪いと言い張りまくる。まるで朝鮮人みたいな奴もいる。
だから俺は、ドラレコは前後に1台ずつ取り付けしている。
103名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:41:02.74 ID:C9UBZR5O
kou6629必須アイテム
104名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:45:10.86 ID:PS70wIhO
>>99
空からはオスプレイやB787もありえる
105名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 23:37:55.69 ID:JqzpYIGL
韓国のブラックビュー使ってるけど、まあ満足してる。
アイサイト積んでるから設置場所に気を使うけど。
106名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 01:14:15.06 ID:ucXk/3cU
>>70
あのインプレッサにドライブレコーダーが付いてたら凄い映像が撮れただろうな。
107名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 02:25:01.07 ID:BORdjabn
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19843099
こいつの車について居れば、投稿1週間で
25万回どころか100万回達成できたのに悔やむ
108名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 05:02:41.69 ID:O1nloxzv
良さげだな
109名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:03:20.63 ID:7YJ4JDHF
>>36
>バイクでもドライブレコーダー欲しいよ

ソニーからアクションカムとやらが出とる

 ttp://www.sony.jp/actioncam/enjoy/field/index.html

チャリのサンプル動画がUPされとる。
工夫すればバイクもOKと思われ
110名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 08:27:06.84 ID:Hmj0GVQq
夏場に直射日光とかあたりまくりになるけど大丈夫なんだろうか…
111名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 08:31:45.57 ID:aWKTxvuL
スバルのインサイトをモノクロ映像からカラーに変えてドラレコ付けれ
112名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 08:44:19.37 ID:4Novzpym
>>78


直射日光はさえぎるのが当たり前なんだが、駐車中はな・・・・・・やったよね?
113名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 09:25:54.99 ID:ZBrODzaI
いイイね
114名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 09:43:42.51 ID:jU8615cQ
>>91
いかにも中華品のOEMって感じのデザインだな
115名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 09:50:20.92 ID:jU8615cQ
>>107
これはドラレコ側の運転手がトラックに道譲ってあげるべきだろう。
トラックがウインカーを出してリアまで完全に見えてるわけだし、
入れさせないのは意地悪としか言えない。
それと追い越し車線走りすぎ。
116名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 10:45:57.38 ID:GdVVs/At
仕様は見た目ハイスペックだが、造りは安物。2千円程度のシロモノ。
117名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 10:47:18.19 ID:Ndjlu00G
>>14
もっとはやく普及していれば、犯人検挙できた事件もいっぱいあるな。
118名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:32:37.79 ID:SBkD9+xB
http://www.youtube.com/watch?v=2-CLlm4CBuY
こな風に犯罪の証拠としても使えるし
119名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 14:51:31.50 ID:6CVW67yJ
芸能人とか戦々恐々
120名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 15:57:43.26 ID:MHSXvGgC
車載動画スレで俺がマニュアル運転の神と呼ばれる日が近いな
121名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:05:36.23 ID:44qdDRs6
オクの3千円くらいのかったけどすぐやめた
動体検知録画ってあるんだけどつかってるひといる?説明書日本語じゃなくて
うちで防犯用にしたいんだがいまはほとんど赤外線LED付だね
122名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:12:44.07 ID:QLgCcKYu
>>118
これ、完全にトラックの進行の邪魔してるよねwww自業自得
123名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:19:51.87 ID:SBkD9+xB
おれも>>1を2台買うわ
前後取り付けて、>>1180みたいな奴を
撮影したら画像を添付して
関東運輸局.自動車監査指導部 貨物課
TEL 045−211−7249へ通報するわ
124名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:34:56.82 ID:/2mR8yVk
ドラレコは防犯カメラとして格安で利用できるよ。
125名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 16:51:21.98 ID:F7zGsjrW
118、録画してる車のほうが意地悪ゼヨ。
映像も無駄なシーン見せやがってゼヨ。
126名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 19:04:01.56 ID:vutcnLVh
>>122
こいつ車板のそこらじゅうに貼り付けてトラックが悪いと炎上させたがってるけど
漏れが見た貼った先ではどこでも撮影者が悪いって突っ込まれとるw
127名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:37:28.32 ID:+xTtIiiS
でも再生回数は、鬼昇り中
128名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 20:57:33.96 ID:u67eV5A1
>>26
フロントウインドの上下の長さの20パーセントまでなら可能

つまり
メジャーで上下の長さを測って
上端から20パーセント以内なら大丈夫じゃ無かったかな?
ルームミラーの真裏なんかは完全に大丈夫なはず

それか
ルームミラーのアームに
アングルで取り付けるとか。
129名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:09:29.97 ID:hSYurgEi
>>122
ムカつく気持ちはわからんでもないが
これはトラックを入れてやらないとダメだろうな
130名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:14:27.13 ID:+xTtIiiS
横入りをなぜ入れるんだw
131名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 21:23:34.86 ID:RbjWbMEq
ミラーに取り付けるタイプがオヌヌメ
132名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:04:51.69 ID:SAzukRyH
>>47
日本は需要がなくて大手が参入しなかったからね。
中国韓国は運転が荒いから事故が多いし、当たった当たらなかったで
殴り合いになるからドラレコが異常に発達してる。

youtubeみてると、運転荒い国ほどドラレコ装着率が高いように見えるし。
133名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 22:29:12.88 ID:+xTtIiiS
>>132日本もだろう
134名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 00:27:40.23 ID:8GxSm09x
3年後ぐらいからを目処に新車には
ドラレコとETC装着を義務化すればいいと思うよ
10年の猶予付きで所有されている車にも順次義務化していく感じで
家電大手にカーナビを含めた統合車内家電の草刈場を提供すべき
135名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 01:06:31.25 ID:m1LB1ry+
>>118
いやこれはトラックが悪いだろ
止まって待てばいいんだからさ
警察にでも言って会社に連絡いれないと
こう言うやつは他所で必ず事故やるから
136名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 01:29:59.19 ID:LyACD0lt
どうしてあんな動画であそこまで祭りになってんだ?
何年か前のクレスタ(?)当て逃げ動画のがおもろかったんだが。
137名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 05:24:28.04 ID:LHAT+yND
あれが横入りってなにいってんだよ
普通は入れるだろ?
昔からだけど合流の時にゼブラゾーン踏んで入るやつとか大杉だろ
あのエリアは全部落とし穴にしておけ
138名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 08:02:08.69 ID:T7ujKjYk
合流地点で右側から抜かれる不愉快感もわかるが
あれを入れないとトラックは行き場なくなっちゃうからな

F1ドライバーじゃないんだし
夜のガラガラの道で一台先を争ったところで
それほど早くつけるわけでもなく金がもらえるわけでなく
厄介事が増えるだけなのにやりたがるのは理屈に合わん
139名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 08:12:38.68 ID:XyLi+ccG
あれは車線減少するのが判っててギリギリで入ってくるからむかついたんだろ
気持ちはわかるが
140名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 08:42:34.10 ID:qzJ9p2mF
これ買ってみるか
141名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 08:51:51.24 ID:l9n/uErC
2年前にドラレコつけてからは全然行ってなかったが、ドラレコスレって今でもあるのかな…
142名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 09:12:05.74 ID:6/SEE7ky
>>118
乗用車のドライバーの方がマナー知らずだろ
こういう動画をドヤ顔でアップする神経が分からないわ
コメントもかけないようにしているしなんだかな
あとドラレコの一番の注意点はナビやGPSや地デジとの電波干渉の問題ね
ドラレコの毒波の影響でナビが使えなくなる例が多い
この製品もある程度ユーザーレビューが出そろってから買うことをお勧めしたい
143名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 10:22:03.78 ID:EuqshXu8
>>118 ウィンカーさえ出せば巨体に物を言わせて車間とか関係なく自由に出入りできると思ってるから
144名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 10:32:38.07 ID:+EbUppA7
これ秋葉原とかで買えるかな。
ネットじゃなくてリアル店舗で買いたい
145名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 11:48:17.04 ID:dYsLmFeL
>>111
インサイトはホンダだぞ
146名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 13:21:43.52 ID:6YGbOOhH
>>111
スバルのアイサイトと言いたかったんだろうな

>>145
察しろよw
147名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 13:37:51.15 ID:fZC1XmFZ
ハンディカムに自動上書き機能つけるだけなのにできない
ドラレコ販売に警察OBが絡んでてややこしいという話をタクの運ちゃんから聞いた
148名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 13:43:12.81 ID:rrQU5lNd
警察OBはほんとロクな事しねーな
カネの亡者ばかり
149名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:22:48.08 ID:zkkvWppS
>>118
なんで入れてやらないの?
150名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:44:12.37 ID:aB8wNe+b
>>149
東京のドライバーは入れない人多いよね。
渋滞ばかりで心の余裕を失っているのかな
151名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:54:54.79 ID:lriZ5zLz
はっきりとナンバーが映るなら良いな
今のドラレコはほとんど確認できんからな
152名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 20:07:38.14 ID:gQWpM/L9
>>118
このトラック運転手は逮捕されたのかな?
153名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 20:15:43.30 ID:dYsLmFeL
>>118
ちゃんと譲れよな。乗用車のクズドライバー
154名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 20:17:20.72 ID:7eERzGzJ
かつてこういうものはソニーが得意だったのにな。
155名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 23:21:59.58 ID:j7OHHWgH
>>143
そんなんちょっとスピード緩めて入れてやりゃスムーズに流れる
じゃん。
156名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 23:28:46.75 ID:4Mbp8UDL
>>154

>>109 はSONY
157名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 03:42:43.13 ID:Iu5+iBGU
電源コードだけどうにかしてくれないかな
158名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 07:33:26.83 ID:rc6DfP2h
とりあえずドラレコ探してたんでこれぽちったわ。
さて、性能はいかに。
早ければ今日・明日くらいかな?
159名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 08:50:54.58 ID:wzrBsfb9
この会社、日中合資企業っぽい。
チャイナリスク・・・
160名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 23:58:23.76 ID:AOWOE0a8
この手の枯れた部品を寄せ集めて作る製品は日本じゃ厳しいでしょ。
輸入か設計段階から丸投げが普通ですよ。
発明、パテントで稼ぎましょう。
161名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 13:42:15.17 ID:vvF+b0O9
カーナビに録画機能入れてカメラ繋げればすぐに作れそうなもんだけどなぁ
162名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:34:10.33 ID:VeCH2o5d
ドラレコつける事によって、よくナビのGPS狂うとか、ETCに不具合でるって言われるけどなぜ?
163名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 09:49:45.71 ID:enQvtlv3
チョンやチャン製品ばかりだから
164名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 20:51:26.87 ID:KxHJZHkI
>>162
安物だと電波シールドがされていなくて、毒電波ばら撒き放題のやつが多い。
165名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 22:05:53.98 ID:TLECe6Jp
盗撮に使用して捕まる奴が必ず出る悪寒
166名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 22:18:59.48 ID:qbbNDK2H
民事裁判では証拠として取り扱われるが、刑事裁判では一切証拠にならない

高知の白バイ事件の再発防止が目的だからね
捏造された映像を証拠採用するわけにも行くまい
167名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 19:18:29.86 ID:eMS//WaN
>>152
釣り針がデカくて、大事になって居るね
金髪君の輝かしいカーバトルや口論シーン
金髪と投稿主の自演疑惑も
http://youtu.be/2-CLlm4CBuY?t=2m23s
1/16 19:05の撮影
1/21 18:57の再生スコア・219,629回再生・
1/26 00:15の再生スコア・272,593回再生・52,964Pアップ
1/27 00:00の再生スコア・273,753回再生・1,160Pアップ
-----------------------------------------
1/29 00:35の再生スコア・277,603回再生・3,850
1/29 23:26の再生スコア・278,814回再生・1,211(5061Pアップ)
-----------------------------------------
1/30 00:47の再生スコア・278,933回再生・119
1/30 08:39の再生スコア・279,306回再生・373
1/30 18:10の再生スコア・279,669回再生・363
1/30 19:49の再生スコア・279,749回再生・80
1/30 23:48の再生スコア・280,017回再生・268(1,203Pアップ)
-----------------------------------------
1/31 03:45の再生スコア・280,196回再生・179
1/31 12:10の再生スコア・280,436回再生・240
1/31 15:10の再生スコア・280,537回再生・101
1/31 17:45の再生スコア・280,612回再生・ 75( 416Pアップ)
168名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 22:56:59.31 ID:yTtRNTFM
台湾いってきたが、タクシーは殆どドライブレコーダー装着されてたな。
中には複数装着もあった
169名刺は切らしておりまして
ドライブマンいつになったら前後カメラだすねん