【春闘】企業は賃上げに慎重、「脱デフレ」に冷や水 [01/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
経団連が平成25年の春闘指針で、定期昇給(定昇)の見直しなどを打ち出したのは、
経営環境の厳しさに加え、65歳までの雇用義務付けに備えて、現役世代の賃金を
抑制しなければいけないことがある。ただ、賃金抑制は消費減退につながり、デフレ
脱却にも冷や水を浴びせかねない。円安傾向で企業業績には明るさも見え始めており、
定昇維持を求める労組側は厳しい姿勢で臨む構え。本格スタートする今春闘の労使交渉は、
激しい攻防が予想される。

「個別業績に関わらず、賃金体系の維持などは業界全体の課題として取り組む」。
電機各社の労組で構成する電機連合の幹部は、経団連が定昇見直しなどに言及したことに
警戒感をあらわす。

電機連合は今春闘で賃金改善の統一要求(ベア)を4年連続で見送り、定昇を含めた
賃金体系の維持を求める。各社の業績に明暗が分かれる中で、労組側にとって一律での
要求が難しい状況にある。トヨタ自動車グループの労組でつくる全トヨタ労働組合
連合会も、ベアの統一要求を4年連続で見送り、定昇維持を目指す方向で調整している。

一方、電機連合や自動車総連が、ベア要求を見送る方針の中で、大手私鉄やバスなどの
労組で構成する私鉄総連は、下がり続ける賃金に歯止めをかけるとして、ベアの要求を
続ける方向だ。

ただ、経団連は65歳までの雇用の給与原資を確保するため、賃金体系の見直しを
示唆しており、労組の反発は必至だ。

新日鉄住金やパナソニックなどは、原則として希望者を65歳まで再雇用する制度を
導入している。それでも、高齢者が働ける受け皿は限られる。電機大手関係者は、
65歳までの雇用が義務付けられれば、「結果として現役世代の雇用や賃金にも影響
を与えかねない」と指摘する。

賃下げで消費者の購買力が低下すれば、脱デフレにも逆行し、「円安による物価上昇も
あり、賃金引き下げは景気へのマイナス影響が避けられない」(第一生命経済研究所の
熊野英生首席エコノミスト)状況だ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130122/biz13012210220005-n1.htm

◎関連スレ
【労使交渉】経団連、春闘方針から「聖域なき定昇見直し」の文言削除 [01/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358513450/

【経済政策】「物価目標2%」も給料上がらず? "六重苦"を心配する経営者 [01/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358428519/
2名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:40:47.77 ID:jS5ceuID
物価は上がれど賃金は上がらず
まあ、予想通りだな
3名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:41:29.48 ID:Kesd2oNR
企業を助けて供給をどんどん増やすお!!!!!
4名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:42:12.01 ID:/kDOnJfg
賃上げが無い限り、デフレ脱却も、消費拡大による景気回復もない。
インフレ政策による材料費の高騰を賃金の抑制で穴埋めすると、不景気と財政破綻が待ち構える
5名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:42:25.51 ID:FdtuvWlF
首切り簡単にしないと賃上げ出来ないだろ
6名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:42:28.25 ID:Uw7WFkmD
前からみ〜んな予想してたよな




ネトウヨ以外は
7名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:43:18.27 ID:cN3fUe4n
賃上げするより前に雇用を増やせよ
8名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:43:26.97 ID:8qCP8CLu
たった、数ヶ月で結果をだそうっていうのが土台無理。 また、金融系の
ファンドが大損こいたり、儲かるだけ
9名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:43:31.79 ID:Wnf5LfXt
10名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:43:47.75 ID:Sh9FOjVs
上げる要素無いからな。
大手でこれだから下は超キツイ。
11名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:44:51.34 ID:khhwD9FT
賃上げはまだ早い
まずは金融政策からだ
12名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:45:07.26 ID:jS5ceuID
グローバルだから賃上げはないだろ常識で考えて
海外なら月1万で働く労働者が大勢いる
現状でも日本人の人件費は高すぎるんだからさ
13名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:45:42.21 ID:MLzDEG/5
公共事業の儲けは全部大企業が吸い取るだけ
14名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:46:15.36 ID:/4f2Uayz
最低賃金撤廃しろ
政府の仕事は所得が低くても幸福を感じられる社会にすること
15名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:46:32.95 ID:y2wyzbvu
賃上げに動くのは、法人税が増税されてからの話。
16名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:47:53.42 ID:jS5ceuID
>>15
グローバルだから企業誘致のため消費税増税して法人税は減税だろ
竹中がいるのに法人税増税はありえないって
17名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:49:58.65 ID:IrJurxw9
>>1
>65歳までの雇用義務付けに備えて、現役世代の賃金を
>抑制しなければいけない
今でも雇用延長者は役職外して新人より安い給料で働かせてるのに?
交渉時に設備が〜とか人件費と関係ない所を言い訳にしてるんだから一目で詭弁とわかる話なのに突っ込み入れないなんて労働組合は何時から御用聞きになったのか?
18名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:52:28.09 ID:vGAO0LgM
円安バカによれば、円安で給料は大幅アップするはずなんだけどなwww
19名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:53:53.61 ID:suZow/MC
スタグフくるで
20名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:55:47.76 ID:MbPiztq+
ミンス党時代は日本が壊れてゆくのをマターリと見てたのに
自民が政権取って1ヵ月で「成果が出てない」と大騒ぎするマスゴミw
21名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:57:43.40 ID:A3sJt8wu
搾取が習い症になってるな、老害どもめ
内需どころか、統計上は外需の一部に含まれる輸出産業の下請け、個人請負なども
破壊して日本を内側から兵糧攻めにしようと……
22名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 10:59:47.87 ID:9sSG5v6l
予想できたこと
23名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:00:27.02 ID:DXxZWNxc
民間の責任感(笑)
24名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:00:52.90 ID:sa0X142r
仮にインフレさせたとしても小売りや外食が価格維持しようとする所が絶対出てくるし
むしろ逆に更なる値下げして客を囲い込もうとする所もあるはずだ
25名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:01:41.56 ID:G5twlwy8
まあ日本企業を舐めるなよって事だわなww
26名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:02:26.37 ID:FdtuvWlF
安売りショップに市場価格ギャップ分の累進課税すればいいんだよ
そうすれば否応なく値上げするしかない
27名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:03:31.23 ID:X6coR2EE
この記事は誰が書いた?

分かっていて書いたのか?それとも単なる馬鹿なのか
28名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:05:56.81 ID:JgEKv9gF
そりゃ金が回ってないうちから
すぐに賃上げできるわけないだろ。
何夢みてんの。
29名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:08:27.20 ID:o8FWrhSV
給料倍ぐらいになるんかね。

物価だけあがって給料かわらなかったら
自殺するしかないよね。。。
30名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:11:42.75 ID:kocFd4KJ
いきなり上げるわけねーべさ
31名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:12:21.47 ID:Mig3rAI5
民主党の社会主義戦略の一つだったからね、65歳雇用なんか
32名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:12:22.79 ID:75dC/0Xd
解雇規制がある限り何やったって給料は上がらんよw
33名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:15:20.81 ID:k+DKI2jc
解雇規制と労働条件の不利益変更をもっと自由にできるように
してくれたら給料あげるよ
34名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:20:41.86 ID:h5gP1TbU
中国の「非合理的行動」に備えよ 尖閣棚上げ論は過去の遺物
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/623970/
35名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:21:39.54 ID:G5twlwy8
働いてない奴はマジで羨ましいわw
36名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:22:17.83 ID:gAwUCoTS
諸悪の根源、正社員制度を廃止しないと日本経済の回復はない
37名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:23:35.03 ID:Cf9OmLhR
海外で生産してるんだから国内企業の大部分を占める中小企業の仕事は無いよ?

給料が上がるなんてなんの妄想の話してんの?
38名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:39:14.27 ID:h5gP1TbU
円安がすすむと日本経済にどのような影響を与えるのか?

岡山大学経済学部准教授(日本経済)
http://blogos.com/article/54469/
39名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:41:27.88 ID:NhygMtKm
お前ら、そういいながら自民党を大勝させたじゃん。
円安喜んでたバカに何言っても無駄だったな。
ガソリンは上がり、食料品は上がり、消費税は上がり、給料は上がらない。
予想通りの結果になってうれしいだろ。
40名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:45:00.61 ID:G6N5TSVu
そもそも日本の物価はアメリカなんかと比べて高いだろw
41名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:45:34.26 ID:Kw8/NeyP
多国籍化する日本の大企業が、
もっとも売国的という逆説・・・

つーか逆説でもなんでもなく、
当然の資本の論理なんだけど。

愛国的な右翼労働運動とか、できないもんだろうか。
既存組合の諸君、発想を転換せよ。
今何がほんとうに求められているのか・・・
42名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:48:40.18 ID:yqXAJc1c
給料上げなくても電気代、公共料金を値上げし続ければデフレは解決する
43名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:51:30.63 ID:NhygMtKm
>>42
何か勘違いしてないw
44名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:52:04.10 ID:umA56APM
労働分配率75%以上とかで規制かけなきゃどうにもならんな
45名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 11:54:08.61 ID:+VdnLzlH
国会が開かれておらず予算も決まらないのに
何を言っているのやら
46名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 12:09:37.66 ID:3IvSSygb
>>1
正直、こんな当たり前の何でも反対のイチャモン屋的論説は
週刊誌くらいにとどめて欲しいものだ
読売、朝日、毎日、日経、産経レベルの新聞と
地上波テレビはもう少しまともな論説を載せろといいたいね
こんな書き方だと、景気回復策反対としか思えないだろう
少なくとも、>>1みたいなことが想定されるから、こうしたほうが良いとくらいは
産経レベルなら書くべきだと思う。
47名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 12:36:51.84 ID:Lsrlsj61
解雇規制に守られておいて賃上げしろとか、こんな奴らがいるから労働組合組織率が上がらないんだよ。
48名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 12:58:08.99 ID:mt69sEti
さて、安倍恐慌が確定したわけだが

需用無き物価税金上昇
49名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 13:13:18.92 ID:X6coR2EE
おまえらな、
今の為替は円安じゃない

民主党以前の水準に戻っただけ
今までの円高が異常
異常に慣れすぎてる
50名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 15:14:50.31 ID:xzmmI3tp
円安になればデフレは解消するでしょ。
輸入品が2割も値上がりすればインフレ目標なんてすぐに達成できるよ
51名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 15:57:55.65 ID:vGAO0LgM
インフレになってから円安になれば問題ないが、デフレ継続下で円安になっても
売る側(流通)は競争のために価格を上げないから、いとも簡単に経済が破綻するな。
円安バカには一生理解できないだろうけどwww まあ簡単に言うと恐慌になるよw
52名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:03:04.79 ID:/Hk3oGlT
>>51
たった1月やそこらの円安で、寿司屋が続々とリストラに追い込まれているからな
53名なし:2013/01/22(火) 16:14:00.53 ID:qrb+8MP1
一人勝ち、土建や、
54名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:20:10.81 ID:27BYAe21
>>24
>>仮にインフレさせたとしても小売りや外食が価格維持しようとする所が絶対出てくるし
>>むしろ逆に更なる値下げして客を囲い込もうとする所もあるはずだ

そんなモン当たり前。ダイエーは高度経済成長期の創業時から一貫して、
「価格破壊」でのし上がっていったわけだし。
55名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:27:05.82 ID:k+DKI2jc
>>52
続々とは言わないが寿司屋はネタの仕入れがあがってきついべな
56名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:27:36.00 ID:eXxGJ3rT
内需を活性化させたいなら、法人税を上げて経費を甘くするのが一番だよ
臨時ボーナスや設備投資や飲食費という経費を甘くして何でも認めれば
内部留保も減って、金が回るようになる
57名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:31:17.67 ID:l7NCsDp1
ニートの俺は勝ち組
58名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 16:36:29.31 ID:aAmecu81
そらそうだ
59名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:25:26.22 ID:H90fuUsr
大企業にいるだけでいいよな。
60名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:26:21.48 ID:7P5o4nQE
まだだって
もう少しかかるだろ
61名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:29:23.23 ID:kg5fAeE8
>>53
末端にまで、中抜きをしないで、ちゃんとまともな報酬が
払われれば、経済にいい影響をもたらすが。
62名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:29:49.24 ID:pFvCYicQ
いったん賃金を上げたら、景気が悪くなっても、なかなか下げられないから
一時金で調整するのではないか?
63名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 17:38:39.93 ID:k+DKI2jc
>>62
正解です
64名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 18:04:44.00 ID:ACLctOUX
2%インフレならベースアップも2%ないといけないがはてさて
65名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 19:46:47.90 ID:5rpMA+aT
だいたい政権変わったのいつだと思ってんだ
66おいら中国人:2013/01/22(火) 20:27:42.61 ID:WTwE2SDU
>>36

能力のない奴は正社員に成れない、至極真っ当な話。
67名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:32:15.58 ID:qb9WdPNN
自分の会社の社長はインタビューで賃上げするって言ってたけどどうなるかな
68名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:37:09.44 ID:/Hk3oGlT
     *      *
  *     +  >>67 うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
69名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:45:36.48 ID:r1oD01LA
スタグフレーションの芽が出てきたな
70名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:47:55.35 ID:YqL/OEXL
>>69
家計収入が向上しなければ、需要も増加しないので、スタグフレーションも起きない
71名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:53:34.11 ID:pRfom3gV
>>70

そんなことはないよ。お金がばらまかれれば円安になって給料が上がらなくてもガス、電気、ガソリンなどが高騰し、これがコストプッシュとなり全ての物価は上昇し、スタグフレーションは起こるよ
実際にアベノミクスで既にガソリンは高騰してるよ、ガス、電気も時間の問題
72名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:54:12.14 ID:VM+lJbOp
>>31
お前はバカだな
自民党でも65歳雇用を撤回させないだろう

早い話年金支給年齢を引き上げるためだわ
年金自体がやばいからな
73名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:19:37.10 ID:02eRUwQJ
安倍は「賃金2%アップ」と言うべきだった

そうすれば自然と物価も2%したのにw
74名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:20:26.19 ID:pHKC22m5
物価はあがる
給料はあがらないどころかさがる
75名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:21:38.97 ID:VM+lJbOp
給料が下がるならまだいいが不景気になって失業率アップというのもある
76名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:38:32.92 ID:WG9p7zYh
所得2%増計画なんてグローバル経済下で許されんわな・・
77名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:50:51.92 ID:+J2jNmqv
安部内閣
インフレで物価を上げます。手始めにガソリンから行きますか〜
消費税も約束した手前上げないわけにはいきません。軽減税率は本当はめんどくさくてやりたくないんですが、公明党がうるさいので仕方なく雀の涙程度の現金給付します。でもセーフティネットのナマポの支給額は引き下げてその分を補てんするつもりです。

竹中
あの〜私また安倍さん呼ばれました。派遣会社の役員ですからさらに非正規奴隷社会を築き上げますよ。最低賃金撤廃マンセー!!
正社員なんかいらん、従順な奴隷が集まればそれでいい。

経団連
インフレだって?オマエラの給料なんか上げる訳ないだろw。てかナマポの支給額を減らすみたいだから、それに合わせて最低賃金も減らすからな。嫌ならナマポにでもなとっけ、クソ。

ナマポ削減で餓死者増加
→では親族扶養義務化を強化しましょう。

自民党に投票した愚民たちよ。いい加減に目を覚ませ!
78名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 21:53:43.34 ID:l5FsxDlA
>>77
民主党の3年間は、日本経済は最高の状態でしたぁ なんて平気でTVで言っちゃうカルト党は論外だけどな
79:2013/01/22(火) 21:59:23.12 ID:QEZDE+ic
配当増えりゃそれでいいよ
80名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:03:53.42 ID:uav9n0gM
>>70
意味不明
家計収入が伸びないが、支出費が増大すれば、スタグフ
81名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:06:19.71 ID:uav9n0gM
>>73
そうやな。かなりインパクトあるアナウンス効果もあるしな。
賃金上昇がないとデフレ脱却は無理。
小泉時代に失業率改善したが、賃金上昇がなかったから、デフレ脱却できなかったのにな
82名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:08:40.97 ID:WPQ6L6z1
インフレになって、会社の収支が良くなっても
人件費をケチって結局今以上に生活苦になる可能性はあるな。

でも貯蓄する人は減るだろうな
83消費税増税反対:2013/01/22(火) 22:09:23.58 ID:gDlN7vy2
連合頑張れ
84名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:09:31.52 ID:ybA/TCMO
自動車は上げるべき
電機ははたから見ても、余剰人員が多すぎてどうあがいても無理
85名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:13:28.02 ID:xQhAGPnv
史上最長景気の時でも、ひたすら賃金下げ続けたんだからな。
上げるわけないじゃん
86名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:15:00.07 ID:SHMs94lO
連合にできるわけがない
プロレスして終わり
87名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:16:04.64 ID:k+DKI2jc
>>73
賃金について閣僚が触れなかったことで察しろ。
今回は企業を潤わせることによるトリクルダウンを狙った政策だよ。
うまくいくかは・・・5分5分かなぁ
88名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:16:40.14 ID:sUGJ11mV
プロレスはむかしからやお○ょ○って相場はきまっとるやろ w
89名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:16:48.14 ID:yJY2CJxL
リストラとセットにすれば賃上げも可能だな。
90名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:19:37.54 ID:sUGJ11mV
リストラだけして賃上げなんかするわけないだろ w
工場なんかとっくに海外移転してて円安なんて
さほどメリットないんだよ
差益で円建て決算がよくなるだけ
それも決算期にはかならず円買いで円高になるんだよ
91名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:22:08.06 ID:VpFMly/H
消費税も賃金抑制する要因になります。
92名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:22:51.29 ID:iTed+ieV
賃上げなんてできる状況じゃね〜
93名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:23:49.32 ID:zFSFrPwd
そりゃそうだ
円安になっても原材料価格上昇で相殺されるだけ
94名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:24:28.04 ID:41bJcP6V
早く賃上げして派遣を正社員に切り替えてみろよww (笑)
無理無理 安倍安倍詐欺にひっかかるやつの方がバカだよ
インフレで景気よくなるとかww根本的に問題点から逃げてるし間違っている
95名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:26:55.04 ID:/BSuf7Fu
いくらでも安い労働力がいるのに賃上げしないでしょ
96名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:44:26.46 ID:RYxCQN6w
>>66
安心しろ。そもそも正社員自体を増やさないからな
97名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:48:42.37 ID:RYxCQN6w
>>77
経団連
企業が苦しいからそれに応じた給料に変更(場合により給料半減)するから。
いやなら、文句を言わない労働者にするだけなので

だろう
98名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 23:08:12.37 ID:VpFMly/H
富裕層増税して庶民減税する。
  ↓
庶民減税によって購買力が増加し消費が増える。
  ↓
労働需要が増加し、雇用増加・賃金上昇する。
99名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 23:14:27.95 ID:0dceDKZr
給料は景気の遅行指標だからまともな経済学者ならすぐに上がるとは言わない。
100名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 23:16:18.17 ID:vGAO0LgM
>>90
円安バカはそれが分かってない。円安になれば雇用が増えて給料が上がるとウソばかり叫んでる。
101名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 23:35:22.28 ID:eKF6Kj+T
これ以上円安になるかな?
外国も金融緩和やってるし、日本と同じくらい景気悪そうだし。
90円からは動きそうにないけど。
外銀で外貨に換えた方がいいのかなぁ。
102名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 23:44:32.48 ID:k+DKI2jc
>>93
輸入は相殺にもならず利益削られるだけだしな
103名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 00:48:32.21 ID:n/XBEs2J
東南アジアくらいじゃねーの?
景気悪くなってるって話になってないのわ。
あとは日本が安部ちゃんバブル終わりそうだし、それに追随してたシナも落ち出してるしアジアのビッグ2がシャキッとしないと東南アジアの成長にも水をさすわ。
104名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 00:57:31.13 ID:KQ+7fDFR
>>71,80
スタグフレーションはラチェット効果による需要の持続と
需要に先行する生産部門のリセッションの進行なわけで

常に、ディマンドプルインフレ後に発生し、かつそれ自体もディマンドプルなので
コストプッシュインフレによってスタグフレーションに含まれることはない

コストプッシュインフレは、消費税による物価上昇と同様に
速やかにバスケット内のポートフォリオが変化して吸収される
簡単に言えば収入の範囲内に収まるよう他を切り詰めることになる

なのでスタグフレーションにはならない
105名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 01:16:19.60 ID:KrxJ36ho
>>103
要は需要と生産力(賃金)の上昇が見込めるのが東南アジアであって
かつてのBRICsも息切れしそうだしね
日本の場合は需要喚起が問題なのと
それらの国と比べて賃金の問題生産性の問題少子高齢化の問題がある
需要喚起には高齢者というか資産家が金を使わせるようにしないといけないし
庶民には負担を軽くして金を回らせるようにしなければならない
企業は高付加価値の製品や生産にシフトしなければならない
今やろうとしてるのは 資産家や大企業の資産増と庶民への増税
これでは金は回らないし 一時的にせよ継続的にせよスタグフになる
道はあるのだが 既得権益に縛られた連中政治家にその道をたどれるかどうか
106名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 01:17:09.31 ID:k3QIzFdn
摂津水都信金の元支店長が顧客預金着服=213万円、懲戒解雇―大阪
8月26日(金)19時04分配信時事通信
 摂津水都信用金庫は26日、元本部副部長(58)が、島本支店(大阪府三島郡)の支店長当時、1人の顧客の預金と支店内会費、合わせて213万5000円を着服していたことがわかったと発表した。
107名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 01:54:06.37 ID:KrxJ36ho
>>104
>簡単に言えば収入の範囲内に収まるよう他を切り詰めることになる

まさにそれこそがスタグフじゃないのw
今起きてることがまさにそれであってデフレ下で
賃上げも期待できず 庶民サラリーマンは昼食代が500円前後とか
かろうじてデフレだからこそ生活が成り立っている
賃上げ無しでインフレだけがおきたらどうなるか
もう庶民は切り詰めるだけ切り詰めてるんだよ
円安株高 インフレもいい だが其処にセットとしての賃上げと雇用の確保
それなくしてのインフレはスタグフになる
108名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 01:57:42.12 ID:hkWVYTSg
去年の業績がアレだしまあ上がらんよね
上がるにしても来年以降になるし
それまでになにか手を打たなければ上がらないままだろう
109名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 02:22:48.32 ID:zu3Q3a50
>>104
輸入品はそうはいかない
オイルショックのときもそうだけど
為替に関係なくエネルギーや食料の供給が減れば一気に行く
そのとき円安だと影響は更に大きくなる
あとは国際的に円での決済を拒否されるようなことがあれば一気に行く可能性はある
過度な円安が進み円での決済は相手国に不利だと判断された場合や
円の信用が揺らいだときにそれは起こる可能性がある
110名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 02:28:06.48 ID:KZMsY6jb
>>109
円決済?
世界の基軸通貨はドルですが。
111名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 02:32:35.39 ID:zu3Q3a50
>>110
円の信用力は高くて円で決済できる国も多いの知らないのか?
112名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 02:34:50.76 ID:KZMsY6jb
>>111
それだけ信用が高いのに揺らぐ可能性があるわけ?
いきなり核攻撃でも受けて生産能力が壊滅でもしない限り有り得んだろ。
113名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 02:42:38.36 ID:zu3Q3a50
>>112
円安政策で円の価値が下がりまくるなら
相手国は円での決済よりドルでの決済を望むだろ
そして財政が持続可能ではないと判断されたときも円での決済を拒否されるだろう
どこまでが持続可能な財政なのか説明できる政治家も学者もいない
その時は突然くるだろう
114名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 02:45:10.43 ID:dwiP1q/u
労働者の賃上げなんて労組がなきゃ不可能
今までも日本の労働者の賃上げは労組がやってきた

これだけ労組の力が弱くて、非正規だらけだと不可能

それが証拠に2chネラーは賃上げの仕方なんて知らない
優秀だからとか頑張れとかありえねーからw
115名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 02:53:54.60 ID:KZMsY6jb
>>113
円安だと輸出産業大復活ですけどw
しかも何の努力も無しに。
つまり更に生産力が上がって信用が増すだろう。
まあ輸出が伸びれば円高になるという構造だが。
あと持続可能な財政ってなんだ?今は終わりが見えてるのか?
終わりが見えてるならそれを回避する処置対策は取れる。
突然来るものにはどちらにせよ対処できない。
なんの処置対策も取れないものに怯えても仕方ないさ。
116名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 03:04:02.49 ID:KrxJ36ho
>>115
>円安だと輸出産業大復活
夢みるなよw 大企業はもう海外生産にシフトしてる
国産テレビ 映せぬ未来 ソニーなど3社 「進退」決断の時
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130101-00000529-san-bus_all

嘗ては日本は安い生産性と高い技術で輸出立国となったその代表格がテレビ
自動車やテレビ家電 その後はゲーム機 今は産業用ロボット
円安だから売れた時代は終わった 安い労働力の前には
高付加価値製品を生み出していくしかない その為には高い生産性が求められる

【ホース】京大、iPSから腎臓の一部(尿細管)作製 世界初 透析患者の再生医療に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358872343/
産業用ロボットにしてもIPS細胞にしてもオンリーワンの技術
他にも地熱とか日本が優れた技術開発・研究しか輸出で儲けるってのは無理
先のBRICsにしても東南アジアにしても 多少の円安でどうなるものじゃない
それが分かってるから大企業は海外に拠点を移している
117名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 03:06:07.68 ID:SSBA4hqj
輸出産業が復活するレベルって1ドル=320円とかだろか
これなら上海の工場労働者と賃金の額面が同じになる
118名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 03:06:54.73 ID:zu3Q3a50
>>115
円安で輸出産業大復活とか夢見すぎ
リーマンショックで学ばなかったのか?
欧米の消費が落ち込めば輸出産業なんて一瞬で大赤字になると
販売数が増えなきゃ製造数も増えないから雇用も何も増えない
為替差益で企業が泡銭を手に入れるだけ
そして泡銭なのは企業も分かってるから内部留保しちまう
119名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 03:10:09.04 ID:KrxJ36ho
>>116にもあるように
薄型テレビはパネルなど必要な部材さえ集めれば、一定水準の品質を持つ
製品に仕上げられる「コモディティ(汎(はん)用(よう)品)化」が進み、
差別化が難しくなった。その分だけ価格下落に拍車がかかり、
家電各社は利益確保が難しくなっている。

電子情報技術産業協会(JEITA)の予測では、
薄型テレビの国内生産額は13年に前年比12%減の788億円と、
直近のピークだった10年に比べて10分の1以下に落ち込む。
一方で新興国向けなどの需要を見込み、海外拠点を含めた
日本メーカーの世界での生産額は1%増の3兆887億円と推定。
国内から海外に各社が軸足を移す状況を如実に表している。
120名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 03:16:37.16 ID:gMojcl9O
>>31

5年くらい前、新幹線車内などに三浦雄一郎を大写しにして
「70歳まで現役でいられる社会を」などと書かれた政府広告が
貼られていた。何を意味しているかわかるよなwww
121名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 03:16:44.99 ID:KrxJ36ho
>>117
まあそれぐらいになれば輸出産業大復活だろうけど
物価も倍になるわなw

今求められてるのは国内の需要の喚起と共に新たな産業・製品の創出
IPS細胞の分野なんかも国内の医療分野に対しても有望だし
地熱やスマートグリッドは日本固有のものでもあるから
その分野を先駆ければ日本が有利になる要素がある
しかも新興国でもあるような都市部と農村部の格差の是正も
そういった再生可能エネルギーでの地産地消及び都市部への供給が出来れば
それもまた新興国に対しての手本となりそののうはうも輸出に繋がる
テレビが衰退しゲーム産業も衰退していった先が見えない企業は
円安だろうが潰れるよ どう軸足を移動して新たな分野に投資できるか?
これからはそういう視点が必要になる
122名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 03:26:34.23 ID:ZjTvUMGh
>>114
輸出バブル期に最も賃上げが起きていたのは、
製造業の非正規なんだが。
正規に比べて賃金水準が低いからそう感じないだけの話で。
123名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 03:43:02.70 ID:5m9T6ZMt
なんにせよ賃上げしないと、内需は増えないのが当たり前
内需が増えなきゃ人口が頭打ちで、企業収益は輸出に依存してしまう
いくら万札刷っても、個人消費に向かわないと、景気は上向かないだろ
124名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 04:00:49.29 ID:vWt35kPq
ベースアップという考え方ってどうなんだろな
125名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 05:30:07.42 ID:5m9T6ZMt
要は賃上げして、内需は上げる
円高を100円レベルにすれば、人件費として製品に転嫁しても売れる
万札は刷って、低金利で中小に金回りよくする
単純な話だが、夢物語でもインフレターゲットを政治家が語るってことは、ベースアップ混みじゃないと、賃下げ物価上げの最悪なインフレになる
この時期に経団連が保身に走って、アベノミクス潰してどーする?
126名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 06:30:43.35 ID:DyxFC1kn
円安原料高だろうがインフレだろうがスタグフレーションだろうが増税だろうが

需用の無い物価高だからすぐに腰折れするだけ


後の安倍恐慌の始まり
127名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 06:36:17.89 ID:G0g1BTkA
解雇規制を緩和すれば良い
辞めさせたいのに辞めさせられないなんてのは企業、従業員双方にとって不幸だ
128名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 06:36:29.22 ID:4XuOcKvv
早くスーパーインフレになれ
129名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 06:54:19.01 ID:HeUNEd5s
だから給与そのままで会社も潰さない為には減税しかないのに。
自公は嫌ですというのかね。
130名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:00:04.97 ID:zwAx3S4/
個人消費は上がらなくてもよいのですね?
131名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:03:24.74 ID:Gs9DS5jd
>>126
じゃあこのままデフレを続けて経済縮小させるのかと言われれば反論できないんだろw
132名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:15:28.30 ID:MHSXvGgC
>>127
で日本人の9割が非正規にされ将来ナマポになります。
133名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:21:06.67 ID:iwvVQIl1
非正規の待遇下げて正規の賃上げするだけ
非正規とか、今はフルタイムで時給1000円とかザラだしな
134名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:25:06.17 ID:Sp6jvlsr
これは判っていたこと
バカなネトウヨは理解できないみたいだけど
135名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:38:45.50 ID:+qL3jNBn
円安で雇用が増えると一人ひとりの給料が増えなくてもインフレになるけど
136名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:44:04.55 ID:FShc0cLK
>>134
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
137名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:48:10.32 ID:rv2rcILL
イノベーションの本当の源は高賃金
http://econdays.net/?p=7928

さっさと賃上げしろ
138名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 07:59:38.12 ID:DqUhNcTq
そう、賃上げしなきゃ、何も始まらない
ボーナス出して、ベースアップする体力を企業につけさせるには、製品が売れなきゃしょうがない
消費拡大して、景気良くするには、賃上げしかない
鶏と卵だ
なんなら、メガバンクにやった様に、上位の企業に国の資本注入すればいい
必ず人件費に使う債権として、政府が買えばいい
政府発行紙幣でも買える
139名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 08:06:01.07 ID:DyxFC1kn
>>131
それで構わん
縮小均衡でいいんだよ、体力が無い老人なんだし、日本は
140名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 08:09:43.83 ID:SWLA4M4T
>>2
物あまりの状態で、それはないから
141名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 08:11:26.64 ID:UcnS8FfF
>>131
ただ、安倍の施策で、経済縮小に拍車はかかったよね。
142名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 08:13:33.01 ID:4blIaxD2
>>73
それは達成できないもの
143名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 08:15:59.48 ID:4blIaxD2
>>129
嫌だろうね
企業が賃上げをいやがるくらいには
144名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 08:43:52.73 ID:0j8zDjfT
賃下げして物価をあげればいい

貧乏労働者は絶滅すればよい。
145名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 08:45:10.19 ID:lYKFtOuw
見ろ、これ>>115が円安バカの典型だ。
146名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 08:57:56.27 ID:F3ClAEnH
個人消費は、上がらんよ。
65歳までの定年延長で、再雇用もできないからね。
とすれば59歳までにリストラで、
リストラされないために、昇給を要求できなくなる。
上の扱いを見ているから、若いのも右に倣えだ。
まあ日本崩壊への序曲だよ。
147名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 09:04:36.64 ID:v5mWeZSz
安倍の足をひっぱる経団連
賃上げしなければ安倍政権は終わり
148名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 09:17:39.14 ID:Ht3boVg2
物が高くなったら国産品がますます売れなくなって、またどこかのダンピング国家にやられるだけ
149名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 10:10:04.99 ID:YxIGtKLj
>>117
輸出産業復活とはなんのことだ?
家電・半導体以外は別にひどい状況というほどでもないと思うけど。
150名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 10:15:21.95 ID:cw+DE7u2
賃上げなんてするわけ内じゃん一時の為替と土建で
151名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 06:35:35.96 ID:CC4zDOR7
賃上げしたら意味がないんじゃなかったの?
十分景気が戻ったらその時は上げればいいけど3年くらいはかかるんじゃないの?
152名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 06:41:56.16 ID:CC4zDOR7
これって他国の人件費が安いところに負けないために為替安を誘導して実質賃下げに持っていくことではないんかい。
賃上げしたら人件費で負けて仕事を国内回帰させられないじゃん。
153名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 12:09:01.93 ID:XyavNWMB
参考になるか分からんが、韓国はウォン安で、インフレでサムスン絶好調でも
賃金は上がらないみたいだね。

それどころか仕事すらない。
154名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 13:15:55.48 ID:FcfRXwyf
てか、これ無理にでも給料上げていかないと
絶対デフレは脱却できないだろう。
インフレターゲット2%を達成したければ
2%給与上げないと無理。
客に金がないのに値上げして売れるわけがない。
155名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 14:01:50.25 ID:z40o2RBW
>>154
民間企業に無理に賃上げしろとは言えないだろ
156名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:18:33.15 ID:1U1oUDP5
再分配強化→需要増加→雇用増加・賃金上昇
157名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:41:23.66 ID:Hl0VaZGj
>>156
似非再分配強化→格差拡大→需要減→雇用減 所得減
158名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 15:47:33.21 ID:YKRJi+1+
人件費が上がれば海外に移転しますよーって脅しだけでいいから楽な経営だな
159名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 16:33:14.94 ID:WPzrSV1b
>>5
賃金上がった人をじゅんぐりに解雇してったら
賃下げできるな
160名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:27:22.63 ID:4uWgQmjz
>>156
但し、東南アジア工場の工員に限る
161名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 22:34:16.79 ID:1U1oUDP5
>>160
庶民の負担を軽減すれば、庶民の消費が安価な外国産から高価な国内産にシフトしやすくなります。
162名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 22:36:25.33 ID:fLoAcSLp
>>14
麻薬解禁が一番安上がりな方法だな
163名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 22:36:53.33 ID:xN9cdtlQ
労組がムチャクチャな理由で賃上げを迫るのはいつものことだから
アベノミクスがなければ「消費をを支えるために」賃上げを迫るだけ
164名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 22:59:36.19 ID:LbA8+UUi
職人の労賃の上昇(2〜5割)

ソース:時事ドットコム
日本建設業連合会(会長・野村哲也清水建設会長)は11日までに、
公共工事の発注に 当たり、大工や左官などの職人不足で上昇傾向に
ある人件費を適切に見積もるよう自民党と 国土交通省に要望した。
緊急経済対策で公共工事が増えると人件費が一段と上がる可能性が
あるため、適切な対応を求めた。国交省によると、建設投資が過去
20年で約半分に落ち込んだため、現場で働く職人の数も 4分の1程度
減少した。特に東日本大震災の被災地では職人不足が顕在化。
元請けのゼネコンが 下請け業者に支払う人件費が職種によってはこの
1年で2〜5割上昇したとされる。
165名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 23:09:40.85 ID:SFV89ngm
アベノミクス=スタグフレーションが確定したな。下手すれば日本発世界恐慌だわ
安倍は世界中の教科書に載れるぞwww鳩や菅の比じゃない。おめでとうwwwww
166名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 23:14:09.85 ID:B48hTua9
雇用と賃金が実質的に減る=需要が減る
167名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 23:18:24.11 ID:YrcMnZeC
上がらないのは中小の下手なところだけですよ
上がらないのは高卒以下だけですよ
上がらないのは平だけですよ

と、事実を書くべきだな
168名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 23:29:22.46 ID:LbA8+UUi
スタグフレーションの例: 1970年代のオイルショック

需要増(非労働運動)による労賃の上昇はいいこと。
デフレによって労賃は下がりすぎて、結果職人が減少したが、これからは
職人の雇用・採用が増加する。

当然のことながら株価が上がり、円安の含み益を多くの企業が享受している
現在はスタグフレーションには当てはまらない。これが株安になり、かつ
物価が高くなれば別だが、今の日本では原油が高騰しても代替えエネルギー
への以降が早まるだけで、原油高不況になるとは考えにくい。

韓国のように無謀な通貨安という一時的現象を錯覚して設備投資を繰り返してきた国のほうが、
通貨高による外部需要減、強力な労働組合という二重苦でスタグフレーションに
なる可能性があるだろう。
169名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 23:40:53.93 ID:LbA8+UUi
>>168
訂正します

スタグフレーションの例: 1970年代のオイルショック

需要増(非労働運動)による労賃の上昇はいいこと。
デフレによって労賃は下がりすぎて、結果職人が減少したが、これからは
職人の雇用・採用が増加する。

当然のことながら株価が上がり、円安の含み益を多くの企業が享受している
現在はスタグフレーションには当てはまらない。これが株安になり、かつ
物価が高くなれば別だが、今の日本では原油が高騰しても代替えエネルギー
への以降が早まるだけで、原油高不況になるとは考えにくい。

韓国のように通貨安という一時的現象を錯覚して無謀な設備投資を繰り返してきた国のほうが、
通貨高による外部需要減、強力な労働組合という二重苦でスタグフレーションに
なる可能性があるだろう。
170名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 00:20:32.04 ID:dWQ+6wP4
>>169

「需要増(非労働運動)による労賃の上昇はいいこと。」
→経済界「賃上げなどあり得ない」

「デフレによって労賃は下がりすぎて、結果職人が減少したが、
これからは職人の雇用・採用が増加する。」
→賃金が下がるから職人が減る?論理として全く筋が通ってない。意味が分からない
 職人が減るのはあくまで仕事(需要)が無いからだろ。そして、景気が良くなっても非正規雇用と海外進出が進むだけで、一般の日本人には還元されない
  そもそも、賃金は増えない事が確定してんだけどな

「今の日本では原油が高騰しても代替えエネルギーへの以降が早まるだけで」
→検討もついていない物を期待したたられば論は「妄想」って言うんだけど

「韓国のように〜」
韓国がスタグフレーションになるから日本は助かる?何の関連も無いよね。全く意味の無い比較


文章内容全てが論理として成立していない。お話にならない
171名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 00:22:14.95 ID:dy7YoMr/
>>170

職人の労賃の上昇(2〜5割)

ソース:時事ドットコム
日本建設業連合会(会長・野村哲也清水建設会長)は11日までに、
公共工事の発注に 当たり、大工や左官などの職人不足で上昇傾向に
ある人件費を適切に見積もるよう自民党と 国土交通省に要望した。
緊急経済対策で公共工事が増えると人件費が一段と上がる可能性が
あるため、適切な対応を求めた。国交省によると、建設投資が過去
20年で約半分に落ち込んだため、現場で働く職人の数も 4分の1程度
減少した。特に東日本大震災の被災地では職人不足が顕在化。
元請けのゼネコンが 下請け業者に支払う人件費が職種によってはこの
1年で2〜5割上昇したとされる。
172名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 00:24:30.97 ID:uLAleN/m
再雇用義務化とかクソ民主死ね
173名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 00:28:29.15 ID:3HfTb/kx
>>26
それで消費税を
174名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 00:31:50.88 ID:dF/qnJwZ
>>171
それ職人な
人夫じゃないからw
それと公共事業だから人件費を高く見積もって中抜きしてるよw
原発作業員を見ればわかるだろ?
元が日給3万でも作業員は日給1万以下とか当たり前だからw
175名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 00:33:25.35 ID:IEmd4xS2
利益上げてそれを国内に投資すると本気で考えてるんだろうか
考えてるなら頭イカれてるわ
176名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 00:34:19.24 ID:dy7YoMr/
>>170

職人数の減少は単価減少による

ソース: data-max.co.jp/2013/01/22/30_51_dm1913_1.html NETIBNEWS
国土交通省の資料によると、20年前と比べ、高卒者の建設業界への
入職率は60%もの減少となっている。理由の一端は、建設投資額の
減少における仕事量の減少と、これに伴う職人の収入減少にあるこ
とは間違いない。これに加え、先の高待遇でも応募が無かった事例
に照らせば、若者の建設業界に対するイメージは地に落ちていると
言わざるをえない。

ーーーーーーーー
ソース:【建設】職人の叛乱が始まった(11) NETIBNEWS
職人不足で元請のゼネコンが下請業者に支払う人件費は、
職種によるが、この1年で2〜5割上昇した。福岡では
単価が、とびや鉄筋工など躯体工事で10%以上、空調設
備工事でも、単価が10%増加している。
177名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 00:36:38.57 ID:dy7YoMr/
スタグフレーションの例: 1970年代のオイルショック

需要増(非労働運動)による労賃の上昇はいいこと。
デフレによって労賃は下がりすぎて、結果職人が減少したが、これからは
職人の雇用・採用が増加する。

当然のことながら株価が上がり、円安の含み益を多くの企業が享受している
現在はスタグフレーションには当てはまらない。これが株安になり、かつ
物価が高くなれば別だが、今の日本では原油が高騰しても代替えエネルギー
への以降が早まるだけで、原油高不況になるとは考えにくい。

韓国のように通貨安という一時的現象を錯覚して無謀な設備投資を繰り返してきた国のほうが、
通貨高による外部需要減、強力な労働組合という二重苦でスタグフレーションに
なる可能性があるだろう。
178 【関電 61.2 %】 :2013/01/25(金) 01:11:05.53 ID:rbwuzUVF
デフレ脱却なんて無理無理
実質金利がマイナスになって資産防衛のために金が暴騰して極限を極めてから
やっと儲かったお金で散財を始めるw
179名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 01:13:46.00 ID:dWQ+6wP4
>>176
「建設投資額の減少における仕事量の減少と、これに伴う職人の収入減少」
「これに伴う」っていう文字見える?大丈夫?
収入減少はあくまで仕事の減少に付随した結果に過ぎない

ttp://nensyu-labo.com/syokugyou_tobi.htm
元請けが下請けに払う額の増加≠賃金の増加
単に人売り会社が内部留保と配当に回してるだけ


で、最後2文は都合が悪いからスルーか?w
180名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 01:16:09.69 ID:PUMcNldO
まったく、戦後最大の好景気だった小泉時代にどんだけ給料上がったんだよ
夢皆んな
もう企業が儲かったからって従業員には配分されねーよ
181名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 01:21:42.99 ID:fWqcpOBi
分かったなら諦めろや
182名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 01:24:00.08 ID:dy7YoMr/
職人数の減少は単価減少による

ソース: data-max.co.jp/2013/01/22/30_51_dm1913_1.html NETIBNEWS
国土交通省の資料によると、20年前と比べ、高卒者の建設業界への
入職率は60%もの減少となっている。理由の一端は、建設投資額の
減少における仕事量の減少と、これに伴う職人の収入減少にあるこ
とは間違いない。これに加え、先の高待遇でも応募が無かった事例
に照らせば、若者の建設業界に対するイメージは地に落ちていると
言わざるをえない。

ーーーーーーーー
ソース:【建設】職人の叛乱が始まった(11) NETIBNEWS
職人不足で元請のゼネコンが下請業者に支払う人件費は、
職種によるが、この1年で2〜5割上昇した。福岡では
単価が、とびや鉄筋工など躯体工事で10%以上、空調設
備工事でも、単価が10%増加している。
183名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 01:24:49.99 ID:dF/qnJwZ
地方公務員の人件費を下げるなら
間違いなく平均所得は下がる
184名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 01:35:29.02 ID:dy7YoMr/
スタグフレーションの例: 1970年代のオイルショック

需要増(非労働運動)による労賃の上昇はいいこと。
デフレ起因の労賃減少により、職人のなりては減少したが、今後は
需給の調整で職人の雇用・採用が増加する。

当然のことながら株価が上がり、円安の含み益を多くの企業が享受している
現在はスタグフレーションには当てはまらない。これが株安になり、かつ
物価が高くなれば別だが、今の日本では原油が高騰しても代替えエネルギー
への移行が早まるだけで、原油高不況になるとは考えにくい。

韓国のように通貨安という一時的現象を錯覚して無謀な設備投資を繰り返してきた国のほうが、
通貨高による外部需要減、強力な労働組合という二重苦でスタグフレーションに
なる可能性があるだろう。

ソース:【建設】職人の叛乱が始まった(11) NET-IB NEWS
職人不足で元請のゼネコンが下請業者に支払う人件費は、
職種によるが、この1年で2〜5割上昇した。
185名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 01:37:19.30 ID:Td8R8yC2
そりゃそうよと
186名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 01:59:25.90 ID:b3Dopwue
>>154
>>てか、これ無理にでも給料上げていかないと
>>絶対デフレは脱却できないだろう。
>>インフレターゲット2%を達成したければ
>>2%給与上げないと無理。
>>客に金がないのに値上げして売れるわけがない。

エール大学の浜田教授はインフレになってもすぐに賃上げするなと言ってる。
名目賃金を据え置きにして、実質賃金を下げないと雇用が増えないから。

失業者だらけのままだと、本格的な景気回復や賃上げなんて起こりようがないから。
人余り=より低賃金で働いてもよい人間だらけ=デフレ圧力だもん。
187名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 02:03:11.78 ID:zM3PqHXY
じゃあインフレ政策をスタグフになるからって言って批判する奴はこのまま円高を放っておけって言うのか?
対案も無いのに口出すな
188名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 03:14:19.87 ID:Z3ybUQ4n
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
189名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 06:35:06.34 ID:IZh+782U
>>187
政府に、直接民間企業の賃金を上げさせる方法がなく、
民間企業は国際水準以上の賃金なんて払いたくないないし、
デフレかスタグフレしか起きるわけないよ。
うまく行ってもワープアシェアで、賃金の中央値が上がることはない。
190名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 10:57:09.29 ID:Fckm3v3N
韓国は、ウォン安でも、サムスン黒字でも、インフレでも、賃金は上がらない。
日本も同じことにならないか。
191名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 10:58:01.74 ID:zIrlCeHa
もちろん同じに決まってるだろ。
192名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 11:09:03.80 ID:piE9V49o
実際に派遣の時給は騰がってるけどな。特に事務系。

企業の労働需要が高まれば価格をあげざるを得なくなる。

つまり、受注が増えて忙しくなればなるほど企業は賃上げしてでも
人員確保しなければ需要が追い付かなくなる。2%インフレってことは
そういうこと。
193名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 11:46:53.58 ID:dy7YoMr/
賃上げ原理と手段

●賃上げ(規制あり=正社員)

ベースアップ=基本給のインフレ補整 (定昇とは違う、ベアと呼ぶことが多い)

●賃上げ(規制なし=非正規)

壱(同業種間の人材獲得競争) 
賃上げ <=> 需要が供給を上回る (=人手不足、人口減少等)

弐(供給のベース拡大 OR 相対的賃金向上による供給調整) 
需要 ≫ 供給  =>> 需要 = 供給 + インセンティブ(賃上げによる他業種からの流入上昇)

■解説
ー非正規は需給調整による賃上げ、正規雇用の賃上げは会社全体の業績に左右
ー景気の拡大局面では非正規の賃上げは全体として正規を上回る
ー正規雇用のベースアップは雇用規制を通じて調整するため組合の力により左右される
ー労働組合という規制・制度を利用したベースアップは中小零細では難しいため、中小零細社員は転職を通じて調整

■結論
正規・非正規に関わらずインフレによる賃上げは可能というより必然である。
194名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 11:53:25.78 ID:dF/qnJwZ
賃金も物価もグローバル化してるだけだろ
賃金と物価だけは鎖国状態とか無理だからw
195名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 11:54:51.11 ID:zIrlCeHa
そのベアが否定されてるじゃん
196名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 11:57:58.51 ID:dy7YoMr/
>>195

ベアは前年のインフレ実績がもとだから、去年までの実績だとマイナスと
いわれても仕方ない。だから、今年の春闘のゼロ回答はプラスに近い回答。
197名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 12:03:47.28 ID:dF/qnJwZ
>>196
ゼロでもプラスとかw
詭弁雄弁何でもありだなw
198名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 12:07:30.45 ID:zIrlCeHa
よしんば上がったとしてもそのインフレ率とやらを上回らないと苦しくなるのは明らか。
199名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 12:08:57.91 ID:t/phZOOd
>>12
日本だと成人したらなにもしなくても税金年金健康保険で5万取られる世界なのに1万とかありえません
200名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 12:09:00.93 ID:dy7YoMr/
>>194

日本における雇用の中心は内需だが、内需の大半は国内から動かせないものが多い。
特に軍需、電力、ガス、水道、流通、建設、電気設備、道路・インフラ、医療、農業、
医薬品(工場)、飲食・サービス、介護・福祉、公共サービス、教育の雇用は大きい。
これらは国際競争とは関係のない業種だ。

雇用のベースアップがおきるか業種ごとに精査していくべきだ。
201名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 12:11:37.25 ID:0j+5dpmW
安部不景気始まるね 怖い怖い
202名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 12:12:19.55 ID:dy7YoMr/
賃上げ原理と手段

●賃上げ(規制あり=正社員)

ベースアップ=基本給のインフレ補整 (定昇とは違う、ベアと呼ぶことが多い)

●賃上げ(規制なし=非正規)

壱(同業種間の人材獲得競争) 
賃上げ <=> 需要が供給を上回る (=人手不足、人口減少等)

弐(供給のベース拡大 OR 相対的賃金向上による供給調整) 
需要 ≫ 供給  =>> 需要 = 供給 + インセンティブ(賃上げによる他業種からの流入上昇)

■解説
ー非正規は需給調整による賃上げ、正規雇用の賃上げは会社全体の業績に左右
ー景気の拡大局面では非正規の賃上げは全体として正規を上回る
ー正規雇用のベースアップをしない会社は労働組合が強くなり結果としてコストが高くなる
ー労働組合という規制・制度を利用したベースアップは中小零細では難しいため、中小零細社員は転職を通じて調整

■結論
正規・非正規に関わらずインフレによる賃上げは可能というより必然である。
203名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 12:16:11.93 ID:zIrlCeHa
だからインフレ率よか上がるのかよっての。
204名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 15:38:33.46 ID:fg42DCwA
>>189
アメリカ見ろカス
205名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 22:38:37.53 ID:DJrSdQxV
(>>122
自己犠牲が美徳とされる国だから
賃金以上の働きを要求されても
作業時間は削減される一方で作業量や作業品質に対する要求が青天井でも
日本人は無理だと嫌だと言えずに何とかしてしまう
出来なかったり断ったりすると、怠け者!お前は日本人じゃない!と
同じ奴隷側の立場の人間からも罵られ、馬鹿にされる

安全衛生なんてまるっきり考えなければ、そりゃあ作業速度も品質も劇的に向上するでしょうよ
どの業種・職種の人もそうして今まで何とかしてきている…でもね、それを賛美しては駄目
公益に資する鉄道事業者が、作業員の健康や安全を利益に換えるような行為を賛美する
その声のせいで、ますます清掃スタッフさんの働く環境を悪くする、悪循環を生むのだよ
それに気づけない日本人って、本当に馬鹿だ)
206名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 02:00:42.33 ID:A5f/bq+j
>>190
同じようになるだろうな。
韓国は想像以上に物価が高かったわ。
給料や時給が変わらないのに、毎年インフレというのは困ったもんだ。
207名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 13:02:48.35 ID:+r380At3
無駄に報酬を高くするより
その分9割引きでがんばったほうが
強い組織になるだろ。
ボーナス程度は気軽に全額カットする程度でちょうどいいんだよ。
208名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 15:16:54.38 ID:3QGksLw7
そうだな
生産性もない老いた雑魚の給料を削減して
活力ある若者に回せばいいと思うよ
労働組合を駆使して反抗してきても力でねじ伏せてやれ
209名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 15:36:29.15 ID:ljIS3+c6
ゆとり世代をすっとばして次の世代の若者にはチャンスが多く訪れる
ゆとりは黙って死んどけw
210名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 15:38:13.55 ID:CriUWVs0
円安 → 燃料値上げ → 「お客様に迷惑は掛けられない・・」→ 終わり
211名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 15:46:44.47 ID:hrtIFgeU
>>210
それなんだよね、問題は。
品質が良くなり過ぎたというのもあるけど
結局安さが正義になってしまったから値上げは厳しい。
212名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 15:50:07.01 ID:K2xbm4qx
生産性なら若者は勝てないよ
ますます就職できなくなるだけだ
213名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 15:55:51.04 ID:7k/6gaMS
大企業に依存していない中小に就職しろ
うちの会社来てくれないかなー
今年度の利益も目標を大きく上回ってるし、仕事多すぎて辛い
214名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 16:02:27.96 ID:CriUWVs0
中小企業の従業員ってどちらかというとジェネラリスト、
大企業のやつって、一部のことしかできないスペシャリスト。

つぶしが効くのはジェネラリストだと思うが、
元大企業社員のレッテルが日本では大きい。
215名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 16:11:07.54 ID:bdXiKoW4
>>214
企業規模が違えどやってることは同じと考えれば、
小企業社員の方が一人あたりの職務範囲は広い。
が、広いがゆえに浅くなる。
逆に大企業社員の方が狭いゆえに深く追求できる。
ゆえに組織戦では大企業の方が有利と言える。
まあそれも経営、ハンドリング次第だけどね。
216名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 16:45:42.70 ID:IUWZhjHz
>>187
デフレは国益だからデフレを維持すれば良いだけw
インフレなんてよいことは何も無いよ 
217名刺は切らしておりまして:2013/01/26(土) 16:48:10.05 ID:UpEeu4M5
むしろ、公務員給与が減ったので、
自社社員給料を減らす理由ができて喜ぶ経営者多数
218名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 02:57:25.09 ID:bUL1Bc5f
ナマポが減額されるから最低賃金の引き下げもあり得るし、
このままだとスタグフレーションに一直線だな。
219名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 01:41:18.92 ID:3Lmu9ZvO
215
いや大企業の方が高額報酬に合わないごみばかりだよ。
無駄に報酬の高い人からどんどん辞めて貰わないと
海外より安くもならないし安売りの足かせになるだろ。
単純に邪魔なんだよね。
220名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:20:42.97 ID:c9uT7tkc
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
221名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:21:51.07 ID:c9uT7tkc
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎

解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162
222名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:36:21.84 ID:dUnQ17u6
法人税率が低いんだから、儲けが賃上げや設備投資にまわるわけないやん
223名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 08:52:37.53 ID:/UzakzC0
>経常利益は4期連続で増益となりますが、これまで社員の給料はそれほど伸びていません。
>それは、企業が生んだ利益はバブル崩壊で抱えた債務の返済、国際競争力の強化など経営体質の改善に回されていたためです。
http://allabout.co.jp/finance/gc/13058/

給与所得者の平均年収(左・万円)と労働分配率(右・%)
http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/b/1/b1918620-s.jpg

日本企業の労働分配率は十分高い
ジジイたちが貰いすぎな分、他にしわ寄せされてるだけ
あとデフレ


590 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/08(月) 14:36:24.48 ID:uVpD6hwj0
マーケットメカニズムが働けば、高すぎも低すぎもしない相場に収斂する。
競争市場なら賃金も労働市場の需給で決まる。
こんな中学生でも分かることを理解していない奴が大勢いるんだな。



普通のビジネスマンはみんな分かってるよ。
2ちゃんはニート、フリーターの巣窟だから仕方ない。
いまだに「経団連ガー!内部留保ガー!」だからねw
大手の経営者なんて、ほとんどサラリーマン社長なのに。
224名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 11:23:38.37 ID:eD27H0Aa
効果出始めなのに賃上げなんて馬鹿馬鹿しい
早くて一年後だろ
短期やアルバイトから変わり始めると思うが
225名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 12:11:34.41 ID:ox3Jfxiw
>>224
賃金上昇は高スキル・高アビリティな人材からだろ。
不逞外国人も含め、掃いて捨てるほど代わりがいる
バイトの賃金がアップとか夢見てんじゃねーよwwwwwww
226名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 12:16:31.55 ID:lh7Lv2i3
平社員も期待していない
227名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 12:20:57.24 ID:dUnQ17u6
>>223
>給与所得者の平均年収(左・万円)と労働分配率(右・%)
>http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/b/1/b1918620-s.jpg
>日本企業の労働分配率は十分高い

サブプライムバブル崩壊で、利益減ったからそう見えるだけだろ
228名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 12:26:38.58 ID:dhpkB8U9
物価がいくら上がっても、求人倍率が2倍くらいにならないと
賃上げは無理なのでは。

求人倍率が0.8倍のまま、賃上げは可能なのか。
229名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 12:46:42.30 ID:hwB8RqCV
>>228
あれだけバラまけば土方だけは人手不足になるだろ
全国のハロワに求人が出て有効求人倍率も上がる

でも
突然土方を始めるような層と関わりがない一般人には何の恩恵もないw
街にDQNが増えた 治安が悪くなったと思うことは増えるかもw
230名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 12:47:37.22 ID:+vh9tspn
TPPまで待てば全員クビにして外国人に入れ替えるのも余裕なんだろ?
231名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:47:55.29 ID:RlvsZbfn
■超円高が続けば輸出関連の数十万人の雇用が失われる。実際にパナソニック、
シャープ等は身売りの一歩手前だったし毎年リストラを行っていた。

■円高是正で輸出関連の雇用が守られる。

■全労働人口35%(2011年)の非正規労働者、そのうち建設関連については
20〜50%の労賃伸び率。

■貯蓄率が高くない非正規労働者の報酬が上がるということは、経済に金が
循環するということ。

■人口減少等による人手不足は、賃金上昇をもたらすはずだが、デフレ下
で人、物、サービスの価値が低下しており賃金は上昇しなかった。インフレ下
では人員不足の業界では反動で急速に賃金が増える(例:建設)。
232名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:56:31.71 ID:WEULgHEs
>>183

さがらねえよ、痴呆公務員w

痴呆公務員の給料を基準に民間企業が社員給料や待遇を決めてる訳じゃねえだろ
逆に公務員がその時々の民間企業の給与待遇水準に合わせた水準内容にすべし
との法令があるそうだが、もう何年も公務員が大幅超過で違法犯罪だろ
民間企業だって東京丸の内など日本で一握りの大企業本店や特殊企業を
基準にしてもダメだ。

激務の国家公務員より無能低効率残業小の痴呆公務員が給料高いのも異常
ささっさと家賃をまともにしろ。終身雇用を自治労あたりが叫んで死守
し実力評価も阻止するだろうから、給料を下げて介護公務員でも造り
人不足介護現場に投入するべき。同時に待遇悪過ぎの民間を上げ中途採用で吸収合体化しろ。
問題が一挙解決する
233名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:57:09.18 ID:l5wzk4Im
>>231
安倍は、こんなに高失業率なのに、更に女性労働力を増やす気満々だぞ
234名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 13:58:51.71 ID:l5wzk4Im
>>232
>痴呆公務員の給料を基準に民間企業が社員給料や待遇を決めてる訳じゃねえだろ

だな

民間は、地方公務員の給与が下がったことを口実に下げるが、公務員が下がった以上に下げるな
235名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:01:13.22 ID:hwB8RqCV
円高は関係ないけどな
日本の自動車は世界で販売好調でリストラもほとんどない
電機は明らかに経営の失敗
236名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:03:40.32 ID:eD27H0Aa
>>231
超円安だったのに前提からオカシイw
237名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:06:58.00 ID:OSJbbbkj
経団連潰すしかないな
または法人税を、給与の取り組み方で税率を変える

餌で釣る方式
238名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:08:40.74 ID:/23+8WYY
>>235
経営ではない、全て為替管理、日銀が悪い
エコ制度の需要前食いが悪いという馬鹿がいるが
あそこで全力疾走してなかったらサムチョン勢にもってかれてた
239名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:10:16.47 ID:l5wzk4Im
>>237
>または法人税を、給与の取り組み方で税率を変える

給与を増やせば利益が減って法人税は減るから、単に、法人税率上げればいいだけだぞ
240名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:14:43.29 ID:/23+8WYY
>>235
自動車は競争してないからね
為替に車体価格は関係してないだろ
こいつら国際カルテ結んでるよ
241名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:14:57.68 ID:hwB8RqCV
>>238
死にそうなのは輸出産業で電機だけだぞw
あとは欧米の景気回復と新興国の成長で持ち直してる
自動車産業見ろよ
世界中で販売絶好調だから
電機は販売が絶不調で赤字なだけだ
242名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:18:41.95 ID:/23+8WYY
>>241
当たり前だろ、デフレなんだし
受注生産で自分とこで価格設定できる産業と
競争原理でだぶついたもんを消費者側に買い叩かれる産業
中身は全然違うわ
デフレでベンツ車安くなってるか?
243名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:19:07.54 ID:hwB8RqCV
>>240
自動車産業は為替の影響が大きいよ
電機衰退は明らかに魅力的な商品を提供できなかったのが原因だろ
補助金切れや為替の動向を見誤った経営の失敗
244名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:25:09.31 ID:l3fi73eX
景気がよくなっても
ブラックオーナー会社だと親族身内とその腰巾着だけが美味しい思いをするだろうな。

インフレで物価はあがるが、奴隷賃金のまま。
245名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:32:55.02 ID:WMOKwVKM
>>239
企業は法人税を減らしたい訳ではなく
利益を増やしたいんだよ
246名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 14:33:41.57 ID:NtLq4F9P
スタグフレーションで内需は爆死、輸出も不振で
2020年あたりには米露中韓に分割占領されて、
難民キャンプ送りだろう。
247名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 15:42:51.03 ID:l5wzk4Im
>>245
法人税率が低いから、そうなる

法人税率が高いと、利益を配当にして株主に配る短期的戦略より、人材と設備に投資して
株価を通じて株主に還元する長期的戦略のほうが、有利になる
248名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:05:33.77 ID:WMOKwVKM
>>247
純利益があがらない会社の株は上がると思えないけど。
PER0、PBR一定の会社が魅力的?
249名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:10:30.77 ID:hwB8RqCV
>>248
PERゼロってアホか
PBRは純利益が一定でも資産が増えたり増資一発で数字はいくらでも変わる
250名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 16:40:54.53 ID:l5wzk4Im
理論株価には、(資産価値+事業価値)/(株数)、だってあるんだから

実際アップルは、利益を会社価値を高めることに使うパターンで株価上げたろ
251名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:04:21.12 ID:6e4+HKzA
春闘という茶番はやめ、労働市場を改革せよ
http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2011/01/post-276.php

 大卒の就職内定率が7割以下と史上最悪の状況で、大企業の正社員だけ賃上げしろという連合の要求は、
世間がみても通らない。円高もあいまって、日本の賃金は国際的にみて高く、雇用の空洞化が止まらない。
経済産業省によると、製造業の国内雇用者数は1994年から2008年までに420万人以上も減少した。
ところが企業は中高年の雇用を守るために新卒採用を絞り、正社員を減らして非正社員にするため、
若者の雇用だけが不安定化する。


日本的雇用慣行の再評価と労働市場規制
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html

 そう考えると今の派遣の問題、これはもうご承知だと思うが、最後に触れさせていただきたい。
労働者派遣というのは不安定で賃金も低く悪い働き方だと、諸悪の根源のように言われている。
ではなぜ派遣と正社員の賃金格差があるかというと、派遣労働者の年収のグラフを見ていただきたい。
非正社員の比率が上がっているということだが、派遣労働者の賃金は正社員も含めた全労働者とパートタイムの中間くらいで、
たしかに正社員よりは低い。しかしそれは正社員の年功制があることにより、大きな格差が生じているためで、
若年者の間でさほど大きな格差はない。格差というならば、むしろ派遣社員の問題だけでなく正社員の問題を考えなくてはいけないが、
一方で正社員の既得権は何が何でも守る、年功賃金も、かつて連合は雇用を守るためであれば見直してもいいと言った時期もあったが、
今は不況下にあって定期昇給は絶対死守するとしている。定期昇給は年功賃金そのものなので、定期昇給を維持しておきながら、
どのようにして同一労働・同一賃金が実現できるかというのは矛盾の塊であるが、正社員の働き方は一切見直さないという立場を貫いており、
これでは派遣社員との格差、パートタイマーとの格差は広がる一方である。
252名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:24:29.34 ID:WMOKwVKM
>>250
Appleの株価があがったのは間違いなく利益の増加が
期待されていたからだよ。
だから今回前期比ほぼ変わらずの利益水準で株価は大きく下げた。
営業ベースで100増益しても実効税率40%なら60しか利益が増えない。
これが50%になったら増益は50になってしまう。
経営者は利益を伸ばしたいのだから利益が減っている中で
更に人件費を余計に払って利益を減らそうとは考えない。
法人税を上げたりしたらますます海外流出が進んでしまう。
253名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 17:35:21.92 ID:l5wzk4Im
>>252
>Appleの株価があがったのは間違いなく利益の増加が
>期待されていたからだよ。

だからそれが、、(資産価値+事業価値)の増加だっての

>経営者は利益を伸ばしたいのだから利益が減っている中で
>更に人件費を余計に払って利益を減らそうとは考えない。

>>247
>法人税率が低いから、そうなる
>法人税率が高いと、利益を配当にして株主に配る短期的戦略より、人材と設備に投資して
>株価を通じて株主に還元する長期的戦略のほうが、有利になる

>法人税を上げたりしたらますます海外流出が進んでしまう。

海外流出が進むのは、法人税率が高いからでも利益が減ってるからでもなくて損失が出て
るからだから、法人税率なんか0%でも100%でも関係ねーっての
254名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 23:05:31.37 ID:XGyV8nPH
するとしても来年だろ
255名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 13:58:54.00 ID:24yI8srV
脱デフレ策が上手くいくかわからないってのに、
さきに賃上げしろなんてには、たしかに無理だ。

が、仮に脱デフレが上手くいって景気が上向きになる
(かもしれない)ころには、増税が始まる。
そのころ賃金が上がっても、プラ・マイ0になってしまう。
もしくは、賃金は上がらず物価だけ上がり、
長期的にはさらにデフレが拡大することに・・・
256名刺は切らしておりまして:2013/02/01(金) 23:59:03.61 ID:OxYdtgtQ
>>247
法人税は基本的に使ったお金に罰金として科される税金であって
配当だけでなく設備投資にも研究開発にも全部ほぼ同じ税率で罰金かかるんだが・・

なお内部留保を蓄積しまくっている日本企業が異常なだけであって
一般的に企業が利益を上げている状態というのは活発な投資をしている状態をいう
欧米企業は日本より利益率は遥かに高いがキャッシュフローの黒字なら日本企業のほうが圧倒的に多い
257名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 17:26:00.54 ID:OpRt3cjR
>>255
物価が上がったらデフレじゃないやん
258名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 06:01:25.07 ID:4IrjBGCY
内部留保してないで給料上げろよ
てかクレって言えよw
259名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 06:47:38.04 ID:zra+ubsF
>>1
辞めよう仕事
経団連や連合の企業はさっさと退職しよう ピンはねするだけじゃん

朝鮮企業だし
260名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 12:21:53.21 ID:icZ+/oj+
賃上げするなら、外国人を雇うだろwww
261名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 16:55:04.99 ID:mytnKVOZ
「老け顔」は心臓病の予兆?米学会報告

見た目が実年齢より老けている人は、心臓病を発症するリスクが高いという
デンマークの研究結果が、米ロサンゼルス(Los Angeles)で5日開かれた
米アメリカ心臓協会(American Heart Association、AHA)の年次総会で発表
された
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2911218/9803583
262名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 18:25:02.37 ID:VY2QyNux
>>256
>法人税は基本的に使ったお金に罰金として科される税金であって

使わなかったお金に対する罰金なんだが?

>配当だけでなく設備投資にも研究開発にも全部ほぼ同じ税率で罰金かかるんだが・・

減価償却の遅れはあるにせよ、毎年同じペースで設備投資してれば、一銭もかからんぞ

法人は相続税納めることなく永続できるんだから、長期的な視野での法人税の課税は当然だし、
その視点での設備投資への課税はゼロ

研究開発なんて、そのための設備投資以外は、全部経費になって税金かからんし
263名刺は切らしておりまして:2013/02/04(月) 21:53:21.92 ID:jCu71FEN
もう永遠にインフレと昇級繰り返せ
そうでないとそろばんが合わない体質になってしまってるだろ
264名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 13:45:01.67 ID:/HsZX9EX
経済が回らん元凶はお金貯めてる企業じゃからね

分かってるの?
265名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 19:39:43.00 ID:UwjkpNjr
上げるのは簡単でも、下げることはできない仕組みだからな。
景気が悪くなったらすぐに賃下げできるようなら、上げても良いだろうけど。
266名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 21:06:04.78 ID:SnwB0LrU
賃上げするような経営者は
経営者として失格だろ。
267名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 04:04:52.81 ID:f/fLu1SR
お金貯めてる企業に対してはもっと給料や配当を求めろよ
268名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 13:29:26.27 ID:cHNuT5uv
無駄に高い報酬に見合う結果を出せないトップが失格だろ。
269名刺は切らしておりまして:2013/02/06(水) 13:31:38.09 ID:t0L/2Ifv
ベアはまぁあがらんだろう。ボーナスがどれだけ延びるかのほうが今の所重要だな。
270名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 08:42:51.78 ID:3fjtPkSc
日本企業の労働組合は、企業別労働組合で尚且つ経営陣もオーナー企業を除けば
出世レースのゴールの人なので、実は経営陣と癒着していることが多い
(社長が元労働組合の委員長というのも日本企業では珍しくない)。
その上、非正規雇用者は労働組合に加入できない場合が多い。

春闘でベアを要求し、経営陣から僅かでもベアが容認されれば
勝利とされる。
271名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:10:40.49 ID:9XFvMR5M
>>1 国民の協力に対して利益還元しない企業は社会保障の負担を増やせ。
安部総理の提案を無視する企業幹部に福島除せんのボランティアを義務づけろ。
272名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:40:37.50 ID:smmYA9GS
>>265
じゃあ一時金でも何でもいいじゃん
内部留保いっぱいあるんだからさ
なんにも出したくないだけだろw
273名刺は切らしておりまして:2013/02/07(木) 09:43:45.39 ID:4OM492P+
>>265
下げることはできないってww
ちゃんと統計データ見てるのか??
賃金下がってるだろ。
274名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 06:44:38.93 ID:3kjRQ1Nx
さっさと給料上げろや
金貯めんなって、バカ
275名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 08:01:18.66 ID:VQjTDX3U
内部留保は全てが現金ではないのだけど、
現金の内部留保も増えている。
但し、内部留保は株主の同意なしに
勝手に処分できないよ。
276名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 08:40:31.30 ID:+3KYDkCC
しばらくは輸入品の値段が上がるだけだろうな
277名刺は切らしておりまして:2013/02/08(金) 17:01:05.06 ID:Zbk+lZdU
>>273
あれは賞与で調節してるだけの話だろ
基本給を下げようとすると労組が強烈に反対するんで
そこに手をつけるのはかなり経営が厳しい会社ぐらい
278名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 07:28:28.21 ID:+SR0xS05
資金循環の日米欧比較っての見てみろよ
日本の企業だけ一貫して資金供給側だからw
これじゃお金回らんわw
279名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 10:42:08.25 ID:CsOUUOG/
ネトウヨの望むスタグフレの実現だな。胸熱・・・
280名刺は切らしておりまして:2013/02/09(土) 13:21:20.59 ID:0nT9PbDs
テレビには、肉体的にも精神的にも悪影響が潜んでいる。「〈テレビは目に見えて身体に
良くない!〉作戦」や「テレビの悪影響エトセトラ」の記事内容はそれを物語る。さらに
、テレビの電気代はエアコン以上(野村総研調査)。オマケに嘘つきときている。

テレビの問題は、基本的には個々人が気をつけるべきことだが、地域ぐるみでこれに取り
組んでいるところがある。鳥取県西伯郡の南部町では、毎月1日と15日に「町内一斉ノー
テレビデー」キャンペーンを実施しているのだ。平成19年の12月からの取り組みというこ
となので、すでに5年間続けられている。生活習慣の改善や親子のふれあいを増やすこと
などを目的としたものだ。

「『町内一斉ノーテレビデー』キャンペーン(前頭葉の役割)」というページでは、テレ
ビの長時間視聴が前頭葉の働きを悪くすることを警告している。前頭葉が働かないと、怒
りっぽくなったり、集中力や記憶力の低下などの症状がでるという。「『ノーテレビデー
体験感想文集』ができました」というページもあり、保育園・小学校・中学校の保護者か
らの体験談や感想がまとめられている。そのいくつかを紹介しておこう。

・本や絵本を子供達が読む時間や、子供達に読んであげる時間が増えた。
・子供達に(ノーテレビデーの)ポスターを作らせて目立つ場所に貼っている。
・テレビを見ようとすると、子供が「ノーテレビデーだよ!」と教えるようになった

・町のノーテレビデーと別に、我が家のノーテレビデーを週2日作っている。
・ノーテレビデーには、母と子で一緒に晩ご飯を作るようにしている。
・家族との会話が増え、心地よく感じられることが多くなった。
281名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 16:54:06.67 ID:2MHdDGCY
生鮮食品やエネルギーが暴騰しても賃金は上がらない
地獄のスタグフレーション時代の到来。
282名刺は切らしておりまして:2013/02/17(日) 19:15:35.32 ID:bW5I600R
解雇規制緩和
■現状認識
×解雇が違法なためパワハラ、自宅待機、異動、一時金冷遇などにより30歳以降の中高年労働者を退職に追い込む
×解雇は自己都合のため3ヶ月間は失業保険(非課税)が給付されないため退職で労働者が困窮
×解雇できないことに安住し仕事をしない低生産な労働力が増える
×低生産性の労働者の負担を非正規雇用が穴埋め
△解雇が原則違法のために中高年の再雇用はリスクが高く転職先の給料は減少傾向
△高額報酬を与えるリスクが高い。高需要の人材でも平均的報酬の傾向
△高額報酬者は50代の中高年労働者に集中
△労働人口減少により人、物、サービスの価値は上昇するはずだが、労働人口の固定化により人余りの産業が存在する
○会社に対する忠誠心保持
◎雇用の安定性

■解雇規制緩和の利点
○安価で使い勝手の良く解雇が可能な若年労働者の採用が楽にできる
○需要の高い技能者、人材を高額報酬で雇うことが可能となる(※欧米並に1500〜2000万円以上の技能労働者が増える)
○縮小産業から成長産業に労働力が移動
◎会社都合の解雇により退職後に即時で雇用保険の給付が実施される
◎退職時に対価となる報酬(退職割増金等)をもらえる
◎高度な技能者を目指す人材が増える
◎派遣労働者などの非正規の減少

■解雇規制緩和の弊害
△不景気時の解雇増加
△忠誠心低下
△生産性の低い労働者、縮小業界にいる労働者の給料減少
×高額報酬の中高年労働者のリストラ加速
×若年労働者などの採用が易くなる一方で、人材の選別がおき生産性の低い労働者の解雇などがおきる
×不安定な雇用

■提言
中高年労働者の雇用保険需給期間の延長、給付額拡大、生活支援金制度(2年程度、若年労働者は1年半に延長)
283名刺は切らしておりまして:2013/02/18(月) 14:09:30.85 ID:jxGgFdFq
>>273 >>277
非正規雇用が増えたから、統計上の平均賃金が下がってるだけだよ。
正規雇用はもちろん非正規雇用にしても、
既に雇われている人の賃下げなんて簡単にできることじゃない。
月給や時給を下げるのは、会社が倒産直前にならなきゃできないって判例がでてるから。
284名刺は切らしておりまして
個人的には、日常生活の物価指数というのを
新たに設けるべきだと思う。
コアコアCPIですら2%も物価上昇したら、コアコアCPIには反映されない
生鮮食品やエネルギーは暴騰していることになる。

デフレ、デフレと言われるが下がったのは、
賃金と数年に1度買えば十分な電子レンジや冷蔵庫などの家庭用耐久財や
テレビ・パソコンの教養娯楽用耐久財が下落したためである。
これらの品目は値段は同じでも性能が向上すれば、
統計上は下落したものとみなされる。