【娯楽】USJ、強気の値上げ続けるワケ 1年間で2度目…それでも“安い”[13/01/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130116/bsg1301160900006-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130116/bsg1301160900006-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130116/bsg1301160900006-n3.htm

[1/2]
米映画のテーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ・大阪市此花区)が、
1月10日から1日入場券「スタジオ・パス」を200円値上げした。
新価格は12歳以上の大人が6600円。値上げは昨年4月にも同額で実施しており、
1年もたたない間に2度目となる。
いかに入場客推移が好調とはいえ、デフレ下に、なぜ強気の値上げを続けるのか。

■11年間で2割アップ
USJの入場料は、平成13年の開業時は5500円だった。
数百円程度の値上げを繰り返し、開業から11年で1100円、約2割をアップしたことに
なる。
USJは、値上げの理由を
「アトラクションやイベントへの投資でパークの魅力を高めていくため」とする。
実際、昨年3月には子供向けの新エリア「ユニバーサル・ワンダー・ランド」をオープンした
ほか、平成26年にはハリー・ポッターをテーマとした新エリア建設も予定されるなど、
設備投資が続いている。

とはいえ、日本の経済は長期にわたってデフレ傾向が続く。いくら設備投資に資金が必要
といっても、物価が上がらない中での値上げは、消費者から見れば割高感が増すだけ。
下手をすれば入場者離れにつながりかねない。
「アトラクションの増強という理由で値上げするのはテーマパーク側の論理」と指摘する
アナリストもいる。

■日本のエンタメは“安すぎる”
それでもUSJが入場料値上げに踏み切るのはなぜか。
ひとつに、ここ数年のてこ入れにより、入場者数が好調に推移していることがある。
ユニバーサル・ワンダーランドの開業で客層が家族連れに広がったほか、
キャラクターショーやクリスマスショーも人気で、いったん落ち込んでいた入場者数も
ここ2年ほどで回復。昨年4月の入場料アップ後も好調に推移し、今年度は開業年以来の
年間入場者数1千万人超が視野に入っている。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2013/01/16(水) 11:00:08.94 ID:???
-続きです-
[2/2]
USJはもうひとつ、理由をあげる。USJの入場料が“安い”ことだというのだ。
根拠のひとつとしてあげるのは、米国でのテーマパークの価格だ。同様の1日入場券の
価格をみると「ユニバーサル・スタジオ・フロリダ」(フロリダ州)は88ドル、
「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」(カリフォルニア州)は80ドルだ。
また、ディズニーランド(同)は87ドル、
ウォルト・ディズニー・ワールド(フロリダ州)89ドルとなっている。
1ドル=87円で計算すると、約7000〜7700円。
円高下にあっても、USJより高い水準にある。
一方、東京ディズニーランドは、ほぼUSJと同じ水準で推移しているが、現在は
6200円と、USJより400円安い。

USJ幹部は「個人的にだが、日本はテーマパークに限らず、エンターテインメントの対価が
低いと感じる」と指摘する。
来場者がエンターテインメントの対価としていくら支払うかという料金は、アーティストや
サービスに対する価値を表すひとつの指標ともいえる。
この幹部は「価値のあるものを提供し、価格アップという形で提供したものの地位を
あげていくことも、われわれの役目ではないか」と主張する。

■どこまで値上げ?
USJが今後どこまで値上げを続けるかは、もちろん経済情勢や消費者の動向によるだろう。
ただ、現在はフロリダにしかないハリー・ポッターエリアを450億円投資して完成させる
ほか、今夏にも大型アトラクションを計画するなど、投資が施設の魅力に反映されれば、
USJの集客力が高まっていくことは間違いない。

USJが今年度、スローガンに掲げるのは「世界最高をお届けしたい」だ。
約束通り、世界最高レベルのエンターテインメントがきちんと提供され、ファンが
納得しさえすれば、“米国並み”という価格の目安はあり得るのかもしれない。

-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:01:59.17 ID:W4OyDBw0
大阪みたいな何もないところだから生き残れるんだろうね
関東に来たら速攻でつぶれるわ
サービスもゴミだし
4名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:03:19.55 ID:qMdZ+GuZ
ウンコの入った下水水を客に飲ませたテーマパークのくせに強気だなw
5名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:04:45.48 ID:3Z9AskxF
アトラクションはともかく、人の芸には払いたいね。あるの?USJに
6名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:06:56.89 ID:Xe5vvBxr
ハリポタができたら売上大きく伸びるだろうな。
7名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:09:28.48 ID:iTbrHYCl
客が入って利益が増すなら値上げも当然。
入場者が確保できてるのは払った金に見合うと思う客がそれだけいるということ。
ただ、その客の層は2ch書き込んでるような層ではない。
8名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:09:52.44 ID:ok9yfBRE
乗り物代、食事代含めると1人で1万5千円くらいか
高いよね
9名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:14:30.97 ID:KhXEoWjv
>エンターテインメントの対価が低いと感じる

ユニバーサルスタジオと言えば、映画だろうけど。
安いかね、日本の映画館入館料。
あと、音楽もだろうけど、安いかね、日本のCD。
10名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:15:07.11 ID:wDnZK+7R
まず1時間待ちとかどうにかしてくよ
11名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:15:43.74 ID:eVyI45IL
一人で行く6600円なら何ともないが
恋人と戸行くと13200円。
家族4人で行くとなると26400円。

タケーよ。
12名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:18:59.23 ID:rGWw33cT
ジジババしか元ネタしらんアトラクションばっか
アバター、ハリポタ、ロードオブザリング入れても今更だ
13名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:19:47.94 ID:XOV9mKoX
映像メインでたいしたアトラクションもないのに値段が高い。
普通の遊園地の方が楽しめる。
ジェットコースターくらいは欲しい。

映画好きじゃないと今一。

United
States of
Japan
14名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:22:20.00 ID:NMBu/qQA
客が入るならまあいいんじゃねえの
15名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:23:29.58 ID:umc+gTrv
一日で全部いけるんなら安いんじゃないか
16名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:26:20.45 ID:Tmvganj1
>>13
ジェットコースターなら何年も前からあるぞ
一度行ってみろ
17名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:29:12.45 ID:YSgNBmIm
もういかね〜
なんとかパスでプラス金取るんだろ
年間パスは安かったよね
18名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:32:29.93 ID:yJ5gx+c6
スタジオツアーのない日本のじゃなあ
19名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:34:56.21 ID:pvgR2wSO
できたての頃ジュラシックパークに3時間並んで、あまりのショボさに萎えた思い出がある。
20名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:35:50.30 ID:pTUz/f1r
>>3
だね
大阪なんて吉本の芝居小屋しかろくなエンターテイメント施設がないわけだし
21名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:37:29.07 ID:C65WwJem
大阪に存在するだけで叩かれる
22名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:39:04.02 ID:cgeTDfXD
USJはどこに作っても叩かれるよ
ディズニーを知ってる日本人だもん
23名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:39:45.79 ID:jMu/jEBF
早速大阪サゲ工作員がw
24名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:45:28.99 ID:4xqp0hIB
>>21
大阪自体が叩かれる存在だから
大阪は日本の足かせ役立たずだし
25名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:46:16.03 ID:Bvt8abUt
節電の時代に
ノンキに電気を浪費
26名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:47:06.92 ID:4xqp0hIB
>>22
しょせんディズニーのパクリ
実際のところオリエンタルランドどUSJの間には提携関係があるようだが
そんなの一般の客には関係のないこと
27名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:48:45.48 ID:pTUz/f1r
>>25
バカ大阪人に節電などできるわけない
多地方から叩かれて当然
大阪関西を嫌う、サービス商品を利用しないとことか日本人としての正しい行動
28名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:49:45.48 ID:GfDWv6MX
キチガイ大集合w
29名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:51:01.57 ID:Bvt8abUt
>>27
フクイチディズニーも同類だろ

娯楽施設には自家発電を義務付けてほしいわ
30名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:56:04.42 ID:CujoYdWZ
>>2

おいおいおい

アメリカのテーマパークと内容が違うだろうが

狭すぎてしょぼすぎて、アメリカ人ががっかりして帰るのが日本のせせこましいテーマパーク

同じ値段で提供されるわけがないだろうが
31 【関電 77.3 %】 :2013/01/16(水) 11:58:07.47 ID:Be/lFjwh
インフレの国とデフレの国で勘違いしてるだろ?
まぁせいぜい中国人相手にガンバれよ
32名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:59:48.36 ID:AWouljtD
>>23
ID変えて一人で自演してるだけじゃね?
毎回同じようなことしか書かないし
33名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:02:16.93 ID:V5B/P0fJ
テーマパークもしょぼけりゃ、アメリカと日本の所得額も違うと言う・・・。
日本の6600円は、アメリカで8800円相当。

■世界の平均月収
ttp://www.777money.com/torivia/torivia4_4.htm
34名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:02:53.81 ID:0tNndli/
旗持って行進する客層ではない
35名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:11:54.10 ID:Wrqga8+7
いったことはないけど、テレビで見ると、倉庫街をパレードするようで夢がない感じだよな。
36名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:15:38.21 ID:OYw11elt
来場者にバケツで水をかけて喜ぶアトラクション最高w
37名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:16:24.68 ID:FST0Ogc5
まあそれでも客が入るんならいいんじゃない

無意味に減額していく自虐よりかはいくらかましだろ
38名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:32:19.00 ID:xc72cLrX
まあ、エキスポはブタ女の首チョンパで閉鎖だわ、宝塚も神戸もなくなってあとはヒラパーwだけしか遊園地ないからな。

駐車場、高速代も込みで考えると高いからぜんぜん最近は行ってないが
来る客がいるならいいんじゃねーの?

ディズニーランドみたいに、軸となるアホリピーターがいるのかどうかわからんがw
ディズニーもSWの権利買ったりと、コンテンツの拡充図ってるのに
エルモだワンピースだスヌーピーだモンハンだ
なんていう寄せ集めでヒットさせ続けても安定感にやっぱかけるわな。
39名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:39:35.93 ID:oOOuycY3
汚染瓦礫焼却場の目の前だかんな。被曝するわwww
40名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:48:28.44 ID:Bvt8abUt
遊園地って莫大に電気を浪費する
要するに原発と核廃棄物と切り離せない

内部被曝の温床に夢は無い
地獄の園
41名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 13:16:29.65 ID:ywcfFK4g
>>35
80年代を再現した古い映画セットのなかに最新のトヨタ車が展示してある。
そんな夢がいっぱい詰まった所がUSJ
42名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:05:19.45 ID:L1DglBXr
ってかヤフコメの関東のディズニー信者は何かいろいろ言ってるけど彼らはバカなのか?何が気にくわなくて一斉にあんなに叩きにくるのだろう?(笑)別にきたくなかったらこなければいい話なのに
43名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:09:34.08 ID:L1DglBXr
USJは関西電力からいっさい電気を勝ってないんだが
44名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:14:28.35 ID:Mll4MbMK
ここだよな?
橋下と松井が衆議院選挙対策に、大阪市民の反対を押し切って、放射線がれきの
最終処分場に選定したの。

たしかUSJの真横。
45名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:16:15.52 ID:Bvt8abUt
>>43
はい、ソース


>2011年度は関西電力(株)からの節電の要請
ttp://www.usj.co.jp/company/about/csr/environment.html
46名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:17:00.19 ID:Mll4MbMK
あ、その割に選挙の結果が、足蹴にしたはずの地元大阪民にほとんどの
議席を支えてもらったのは内緒なw
47名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:18:24.21 ID:4LQFHEhs
>>10
効率を考えるなら、対価を払わないとねw

USJもTDRも、お金・お布施次第で、
待ち時間数分で楽しむことができます。
48名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:20:22.12 ID:Mll4MbMK
いくらなんでも、西風の吹く港湾埋め立て場を放射線がれきの
処分場にしたら家族連れの、足も遠のくわな。

いくら維新の会の、全国区の票を得るための選挙対策パフォーマンスとはいえ(^O^)
49名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:24:13.52 ID:Bvt8abUt
ディズニーのせいで福島は故郷を失った

今度はUSJが福井を殺す番だ
50名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:27:52.74 ID:Zu+Skxx5
>>3
ネズミーって本国じゃ、幼児とアホな外国人しかいかない、恥ずかしい保育園施設だぞ。
51名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:29:35.83 ID:Zu+Skxx5
>>32
分断厨のチョンだろ
52名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:30:20.16 ID:Bvt8abUt
いいかげん

パチンコも遊園地もなくせよ、ボケ

米韓被曝タッグかいなw
53名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:31:13.88 ID:oPYBoYsZ
>>49
パチンコ屋だろ?ネズミーの消費電力なんてたかがしれてる。
54名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:37:16.23 ID:Bvt8abUt
>>53
はい、ソース


>ディズニーランド当分再開できず 東京ドーム10倍の電力量がネック
ttp://www.j-cast.com/2011/03/24091132.html?p=all
55名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:39:16.04 ID:h+1DQpB5
>>3
お前、関西が日本有数の観光地で京都や奈良なんていう街全体がテーマパークみたいな土地だと知らんのか?

まあとりあえず、大阪と聞いたらやたら噛み付くトンキンは消えろ!
56名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:47:34.94 ID:oPYBoYsZ
57名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:50:36.94 ID:Bvt8abUt
>>56
で、パチンコだけ潰して、ネズは残こせってか?
冗談じゃない

どっちも放蕩施設
要らん
58名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:52:58.09 ID:oPYBoYsZ
>>57
寂しい人生送ってんだな。
俺がその心温めてあげようかw
59名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:53:37.46 ID:oPYBoYsZ
>>57
あっパチンコ屋はつぶせ。百害あって一利なし。
60名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:54:21.92 ID:Bvt8abUt
>>58
ネズの回し者キモイよ

オレは美女しか興味ないわ
61名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:56:17.86 ID:oPYBoYsZ
>>60
そっかそっか。一緒に行く相手もいないのか・・・・ (´・ω・`)
62名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:59:05.20 ID:Bvt8abUt
>>61
またレッテル貼りか
工作員おつ
マジキモイわ

彼女持ちに何言ってんだw
いないのは、オマエ
63名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:00:54.29 ID:oPYBoYsZ
>>62
そっか。二次元な彼女しかおらんのか?
うちの娘と一緒に遊びにいくか?まだ4歳だが。
やっぱりリアル世界に生きるほうが楽しいぞ。
64名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:02:06.83 ID:0FDmeNBg
2ちゃんで彼女いる自慢wwww
65名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:03:17.02 ID:Bvt8abUt
放射線障害の実態


               疾患名

早発性(急性)障害  急性放射線症候群、不妊
晩発性障害      放射線性白内障、胎児への影響(胎児の奇形など)、
             加齢(老化)現象
             悪性腫瘍(癌、白血病、悪性リンパ腫)

遺伝的影響      染色体異常(突然変異)



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A5%E6%80%A7%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4


>>63
いい年して論点ずらしか
ま、ハッタリだろうが

リア充のオレに何言ってんだ?
工作員頓死だな
66名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:04:45.48 ID:Bvt8abUt
【東電福島第1原発事故】大熊町、10日に避難区域再編 「帰還困難」人口の96%…福島

1 わき毛マン緊急出動!!!!(121204)φ ★ [] 2012/12/04(火) 04:05:28.03 ID:??? Be:

福島第1原発事故で、政府は30日、福島県大熊町の避難区域再編を12月10日に行うことを決めた。

長期間帰れない帰還困難区域(年間被ばく線量50ミリシーベルト以上)など3区域に移行する。
県内避難区域市町村の区域再編の実施は田村市、川内村、南相馬市、楢葉町、飯舘村に続き6例目。

避難区域の再編は地図の通り。帰還困難区域は、町中心部を含む北東部で人口の96%に当たる
約1万1000人が住民登録している。
ほかに居住制限区域(年間被ばく量20ミリシーベルト超50ミリシーベルト以下)が南部の
大川原地区で対象は約400人、避難指示解除準備区域(20ミリシーベルト以下)が西部の
中屋敷地区で約20人。

帰還困難区域の人口比率が高く、残る2区域も生活基盤が整わないことから、町は全町民が今後5年間
町に戻らない方針を決めている。

渡辺利綱町長は「再編によって除染、インフラ整備に取り組み、町民の帰還に向けて踏み出したい」と
話した。

避難区域の見直しと5年間街に帰らない方針は、町復興計画に盛り込まれ、9月に町議会が可決した。

河北新報
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/12/20121201t61014.htm
画像
ttp://www.kahoku.co.jp/img/news/2012/20121130022jd.jpg

>>64
質問に答えただけだ
バカ
67名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:05:37.46 ID:Bvt8abUt
原発事故で株価も暴落・停滞

原発は日本経済の敵

安全厨は死になさい


東証株価指数(TOPIX)
2010/12/1 から 2011/6/1まで

ttp://blog-imgs-47.fc2.com/h/o/s/hosohashi/boj-1-topix.png
68名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:06:33.42 ID:oPYBoYsZ
>>65
そっか重そうな病気だったのか・・・これはスマンかった。
まぁ気を落とさずに頑張れよ!
気が滅入りそうになったらいつでも声掛けてくれ!
あと時には現実逃避して遊びまくるのも楽しいぞ!
がんばれ!
69名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:07:55.15 ID:Bvt8abUt
【エネルギー】原発停止の日本に朗報 米報告書、LNG輸出後押し[12/12/06]

1 やるっきゃ騎士φ ★ [sage] 2012/12/06(木) 09:43:30.68 ID:??? Be:

米政府は5日、火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)の輸出が
米経済に利益をもたらすとして、輸出を後押しする調査報告書をまとめた。
LNGの輸出許可につながれば、原発停止で輸入が急増している日本には
朗報となりそうだ。

報告書は「LNGの輸出拡大がもたらす経済的利益は、天然ガスの
価格上昇による損失を上回る」と指摘。輸出を制限した場合より、無制限に輸
出した方が経済全体にとって利益は大きくなるとの見方も示した。

米国では新型天然ガス「シェールガス」の生産量が急増。
日本の商社や電力・ガス会社が関わるLNGの輸出事業が数多く計画されて
いるが、天然ガスの価格上昇につながると輸出拡大に反対する意見に配慮して、
米政府はこれまで事業化をほとんど認めていない。(共同)

ソースは
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/121206/fnc12120608580002-n1.htm

>>68
オレは被曝してないよ

放射線障害の勉強してこい
カス
70名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:08:31.15 ID:Bvt8abUt
【農業】コメ、放射性セシウム基準値超 旧福島市/旧立子山村/旧白岩村/旧渋川村…旧市町村単位の出荷自粛は求めず [12/1]

1 わき毛マン緊急出動!!!!(121204)φ ★ [] 2012/12/04(火) 03:07:28.45 ID:??? Be:

県は30日、平成24年産米の全袋検査で、福島市の旧福島市と旧立子山村、本宮市旧白岩村、二本松市旧渋川村の
農家が生産した玄米から、食品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したと
発表した。いずれも管理計画に基づくことを条件に作付けが認められた区域のため、県は旧市町村単位の出荷自粛は
求めない。基準値を超えたコメは3市が保管するため流通しない。

基準値を超えたのは旧福島市が4袋で110〜130ベクレル、旧立子山村は1袋で230ベクレル、旧白岩村は
12袋で110〜230ベクレル、旧渋川村は1袋で110ベクレルだった。

県はこのほか玄米19袋の詳細検査を実施した。セシウムは67〜100ベクレルだった。

福島民報
ttp://www.minpo.jp/news/detail/201212015201
71名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:10:10.52 ID:Bvt8abUt
安全厨、ジュリー中傷



422 ● そ う だ 在 日 韓 国 人 を 叩 き 殺 そ う !● [在日韓国人を叩き殺そう] 2012/12/20(木) 01:13:16.82 ID:BSU1xk4t0 Be:
>>1 反原発でお祭り騒ぎをして、日本人の災難を喜ぶ在日韓国人↓

●落選時の山本太郎
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19601892

これ見てみろよwwww

ほんと、まんま在日韓国人だわwwwwwwwwww
沢田研二つながりもあるしwwwwwwwwwww


●放射性物質をばら撒く在日韓国人を逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 ttp://www44.atpages.jp/~uppupp/up/ec790.jpg

 放射線測定器の動作確認用に放射性物質「セシウム137」をインターネットで販売したとして、
 警視庁は12日、放射線障害防止法違反(譲渡)容疑で、
 測定器販売会社「オアシストレード」(東京都荒川区)の韓国人従業員、
 黄娟熙(27)と景善美(28)の2容疑者を逮捕したと発表した。
 東京電力福島第1原発事故以降、放射性物質の譲渡を同法で摘発したのは全国初。

●放射性セシウム:ネットで販売容疑、韓国人2人逮捕− 毎日jp(毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/select/news/20121012k0000e040223000c.html



425 名無しさん@13周年 [] 2012/12/20(木) 01:29:11.56 ID:rNrpEAnM0 Be:
>>422
ジュリーって本名澤田
旧字体で帰化はないよ

自伝で鳥取の戸籍も公開したし
72名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:15:16.06 ID:QQBjaZs1
日本で特に安すぎるのは、公立の動物園だな

「誰でも入れるように」ってのを重視しすぎて、入園料が数百円と極端に安く設定されている
だから、運営予算が「入園料3割、税金7割」なんて構造になって、最近の自治体財政悪化で苦しくなっている

だいたい欧米の動物園は、2000円ぐらいの入園料が珍しくないし、
日本の公立動物園も、実際にかかっているコストを考えれば、本当はこれぐらい徴収しないとダメだろう

>>42
やたら対立させたがるアホがいるけど、
ディズニーもUSJも本当の競争相手は、それぞれの地元の遊園地であって、実のところとっても仲良しなのにねw
遊具の安全性向上とか、いろいろ協力している間柄なのに

>>32
大阪叩くにしても、もうちょっと文章表現工夫してくれないと、毎回ワンパターンで飽きるなw
73名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:17:18.55 ID:I+YKS4k5
ここは入場者数の定義がいい加減だからな
貧乏年パスと支那チョン団体と乞食修学旅行メインで正規の入場料払っているやつらが少数派じゃねえか?
74名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:18:10.81 ID:oPYBoYsZ
>>69
ごめんね。そんな病気である事は認めたくないもんね。
75名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:22:44.98 ID:Bvt8abUt
チェルノブイリ原発事故人体汚染1
ttp://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ

九電が「やらせメール」 市民装い原発再稼働支持
課長級社員が依頼
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819891E2E4E2E0E38DE2E4E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2


>>74
もうちょっと、面白いこと言えない?
76名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:23:15.88 ID:Bvt8abUt
 ホルミシス=カルト


 テレビで専門家が、『放射線が安全で、体にも良い』と言っていたのは、
主にこの低線量ラドンの話で、日本人が広く洗脳されている
『ホルミシス効果』の事を指す。
この『ホルミシス効果』も、WHOを始めとする主要な研究家達からも
懐疑的な意見が多いので、安全だと言い切る方が実は危険な行為になります。
 一番正しい見解は、『安全なのか?危険なのか?良く分らない』。
だから、安全基準の線引きを用心深く決める事が正しい はずです。


 この低線量ラドンの話で分り易いのは、
低線量ラドン温泉などは体に良いとされています。
 つまり、低線量の外部被曝に関して言うと、人体は思ったよりも強い 
とも言えます。

 ところが低線量ラドンが肺に入ってしまうと発がん率が上がってしまうので、
低線量ラドンの内部被曝 だと、有害になってしまいます。

 まとめると、
『低線量と言えども、外部被曝よりも内部被曝の方が恐ろしい』 となります。
 
 現在の日本の現状で考えると、地表の放射線値で騒いでいますが、
本当は呼吸や食の安全の方が数段気をつけないといけない 事が分ります。

ttp://ooruri777.seesaa.net/article/219345826.html
77名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:24:30.92 ID:Bvt8abUt
アメ公とユダ公は日本人を被曝の実験台にしてきたんだよ
オレたちは悪魔のイケニエ
.

ユダヤ 原発管理会社(フクイチ含む)
ttp://www.magnabsp.com/212286/about

厚労省、フクイチでイスラエルの医療援助団のみを受け入れ
ttp://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/750.html

ttp://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12881015
78名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:25:07.96 ID:ZQkPrZqV
>>55
関西は日本唯一の犯罪テーマパークだろ
だから日本中から関西は忌み嫌われんだよ
79名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:40:52.23 ID:+O82Dc5/
>>78
おまえを調査
80名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:45:16.05 ID:1tC8dvFF
アメリカだと年に1回くらいは入場料$9.99キャンペーンとかやってるよ。
81名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:48:53.45 ID:2O2Xvtcx
沖縄だけど一度遊びに行ったが全く面白く無い。大阪など地元の人はこれで満足か騙せるのだろうが・・
管内もちらかってるし全体的に小汚い。どうせ行くならHTBやFドーム、TDL、埼玉の大鉄道博物館のほうが
マシ。これで値上げなんてもうね。 お金は有効に使いたいよ。
82名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 15:59:27.76 ID:EFFp75EE
>>81
年間パス持ちはわりと行ってるだろうけど、
そうじゃない地元の人はあんま行かないからな。
近くて、いつでも行ける状況の観光地ほどなかなか行かないw
沖縄でも首里城なんて、そう何回も行かないっしょ。
83名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 16:48:50.58 ID:9axvwArC
>>2
> 日本はテーマパークに限らず、エンターテインメントの対価が低いと感じる

そうかも知れん
ただ日本の映画料金は高いと思う
84名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 16:56:48.41 ID:/IZx34lI
日本人にはTFLのほうが似合ってたのにな。なくなったのが残念だ。
85名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:13:38.75 ID:P+lcujkh
大阪で時間あったから何年か前行ったけど、
五千円台じゃないと足延びなくないか?
シティーウォークみたいなレストラン街も、ロスアンゼルスに比べて狭苦しくて流行ってなかった。
86名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:19:30.24 ID:oxOHsEvs
京都や奈良って言うけど若い人が神社仏閣見てもつまらないよね。
87名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:36:54.37 ID:GCn51Ygf
ようやく休みが取れて
子供と一緒にワザワザ遠くから宿泊込でUSJ行くとさ
時間がもったいないから
優先権も買うんだよ…

ディズニーの混雑も経験したけど
USJは異常だった
88名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:47:24.54 ID:pQRfRTHo
第3セクターから外れて外資が経営に参画するようになってから
経営的にはまともになってきた。
まあやっぱ来年でしょうな。
ハリポタのアトラクションでどれだけ集客できるかだな。
89名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:51:01.81 ID:CEKudkqh
今夏のアトラクションて何?
発表された記憶がないが、あと半年でできるアトラクションて大した規模じゃないってことか
90名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 18:19:58.69 ID:Mll4MbMK
ここだよな?
橋下と松井が衆議院選挙対策に、大阪市民の反対を押し切って、放射線がれきの
最終処分場に選定したの。

たしかUSJの真横。
91名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 18:29:20.60 ID:Wo2wL7gj
まずデフレってのが嘘。
今日もテレビ東京でデフレの大嘘番組をやるようだが。

詐欺師って必ずカタカナ語を使う。
「日本はデフレです」って言われればああそうかと思うが
「日本の物価は下がってます」と言われたら
そうか?上がってるのも多いぞって突っ込まれる。
92名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 18:51:31.03 ID:JUAv+SeA
東京に作れば良かったのにね
93名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 18:54:46.43 ID:IcISLsOH
激安年間パスポート客がリピートしてるだけで
ユニーク数は減ってるだろ。
そもそも破綻して血税を霧散させてからハゲ鷹外資に
身売りしたくせに。
94名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 19:03:53.88 ID:pTUz/f1r
>>81
大阪に世界的エンターテイメントなんて不相応
吉本の下品なお笑いだけやってればいいんだよ
95名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 20:21:19.00 ID:Ul2Cdqm5
>>86
それは言えてる
96名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 20:59:55.05 ID:UIj19yNx
>>91
その上でトータルとして上がってるか下がってるかっつーと、
どっちだと思う?

まぁ思うかどうかはどうでもよくて事実がどうかだけど。
97名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 23:04:10.18 ID:MZJoHoIQ
翻訳すると、
東京にユニバーサルスタジオが来なかったのが悔しくてたまらない。
という書き込みが多いな。
98名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 23:12:15.61 ID:vJdX+Hd0
値下げするとデフレを進めると叩く
そして値上げするとデフレなのにと叩く
どっち道叩くならデフレ進行を止める値上げの方が良いよな
値下げしないと来ないような奴は相手にしなけりゃ良いのだ
金持ち相手の商売をする方がブランドが良くなる。
99名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 00:52:45.95 ID:AB+Ht6CN
>>98 同意
ターゲットにする所得層が
ギリギリ許せる金額まで値上げすることは正しいと思う

値下げすると客筋が悪くなるだけじゃなく、
どんなに良いサービスをしても舐められる
後は低所得者向けのボランティアイベントやっとけば体裁OK
100名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 01:06:08.72 ID:IKgFKK8f
それに連れて従業員の給料が上がってるんなら
デフレ脱却と認めよう
101名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 01:13:43.32 ID:oX0nmxqr
>>97
まあディズニーよりUSJが欲しかったのは事実だな
102名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 01:27:34.68 ID:dCHCz8F7
>>96
生活必需品は確実に値上がりしてるね。

輸入品は下がったが。
103名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 01:30:10.76 ID:dCHCz8F7
>>99
10年前に比べてマックなんかとんでもなく客層が悪くなってる。
店員の質も落ちてるし。

やっぱ適正価格が重要

ボッタクリのスタバですら利益をあげてんだから。
104名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 12:23:24.96 ID:TXcAmRsH
USJスレは、嫌阪厨とディズニー信者が絡まり合ってグチャグチャになるなw
105名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 19:06:36.91 ID:hUEb+xVM
>>1-2
テーマパークで喜んでる大人は、幼児並のオツム
106名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 22:52:19.49 ID:r7/+8sEP
値下げして混むほうがかなわん
107名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 22:55:43.80 ID:SfCGQwbd
在日と関西人が大嫌いな俺は一生ココには行かないと思う。
108名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 23:05:08.66 ID:JEWSv17f
俺は行列なくなるまで値上げしてほしいわ。
遊園地もスキー場も。

>>107
朝鮮に帰るんだな。はやくしてね。
109名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 23:43:44.89 ID:4jbykmKe
>>107
その通り
大阪なんていくら金を出されても行かないから
それが日本人としての正しい判断
110名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 23:46:46.76 ID:5KjqcNxd
魅力のあるコンテンツならそれなりの値段設定は当たり前だろうな。
ただアメリカのディズニーやユニバーサルは飲食物持ち込みO.K.で日本のテーマパークとは単純に比較できないだろうな。
日本の場合は入場料を抑えた上で飲食物持ち込み禁止にして、オプション料金的な感覚で飲食費で稼いでるからな。
111名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 00:22:06.95 ID:S63/FnHB
アナハイムは食べ物飲み物両方ダメだぞ、公式的には
東京はペットボトルか水筒ならいいのに
112名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 05:00:16.93 ID:R0wXXiWZ
歴史古い順
難波京 難波高津宮(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成25年の今も続いている 日本仏教初の官寺は聖徳太子の四天王寺(大阪市)石山本願寺 商工業が更に発展
奈良
京都
江戸城をつくったのは摂津源氏 徳川征夷大将軍は河内源氏 征夷大将軍は源氏にしかなれない
113名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 07:28:07.11 ID:SnU0Y42s
>>107>>109
自分の稼ぎで旅行できるようになってからデカイ口叩けよ
114名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 07:55:52.94 ID:t0Dw4QVL
8500円くらいが妥当だと思うの
115名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 08:28:04.52 ID:wX/9DyTT
>>113
金があっても大阪に行くこと無いから
そんな命と金を粗末にするような事は誰もしないから
116名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:24:33.08 ID:JoplAlc/
>>115
その大阪の税収で君達は暮らしていけてるんだよ。
首都圏の税収はほとんどが首都圏で歳出される。
だからそれ以外の地域を支えてるのはほとんど関西圏での税収なんだよ。
117名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:35:13.76 ID:uZ9DpFeF
>>116
なわけない
逆にナマポで他地方から税収をむしり取ってるぐらいだろ
関西は日本の足かせ穀潰しに過ぎない
118名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 12:39:22.57 ID:ObL8BS4h
Uウソ
Sステマ
Jジョーク
119名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 15:14:41.71 ID:bsOJ1UA1
>>118
それすべて大阪人の性格行動メンタリティそのものだよねw
120名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 22:49:36.38 ID:zT1Uf/K6
ヨコハメバカタイヤだらけwww
121名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 22:59:14.28 ID:zZF+hJP7
日本のマスメディア(テレビ、新聞) → 大阪叩き


アメリカのマスメディア       → 大阪叩き
「大阪は沈滞の象徴!?」報道の米紙
dmwajtdmw.blog40.fc2.com/blog-entry-1773.html

日本総領事館(日本政府)       → 大阪叩き
※上記の記事より
同総領事館は「記事は日本の社会経済状況を過度に
単純化したもので、『木を見て森を見ない』ものだ」
と反論。
→ ようするに、『大阪だけが衰退してるだけだ。』


WHOまでデータを捏造し大阪叩きw


世界中から叩かれる、大阪
122名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 15:14:27.90 ID:V/PAJR6q
USJはアメリカの本家より入場者数多いからね
123名刺は切らしておりまして
まあ、電力浪費の象徴だな

遊園地は潰してしまえ