【コンテンツ】低視聴率ドラマ『鈴木先生』映画化のワケ--やめるにやめられぬ"製作委員会"方式 [01/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
テレビ東京系で11年に放送されたドラマ「鈴木先生」の平均視聴率は2・1%だった。
NHK大河ドラマ「平清盛」は10%を割ってニュースとなり、途中打ち切りとなった
「家族のうた」(関西テレビ)でも3%超。最高視聴率さえ3%に届かない「鈴木先生」が、
いかに視聴率から見放されたドラマだったかが分かる。なぜ映画化されたのか。

一つは製作委員会方式がうまく機能した。

「鈴木先生」は予定通り全10回を放送し、良質な番組に与えられる数々の賞を得た。
結果的に伝説のドラマになったが、実は製作委方式だったために放送を途中でやめられない
事情があった。

テレビ東京の山鹿達也プロデューサーによれば、コンテンツの著作権を持つのは「鈴木先生
製作委員会」。テレ東は製作委出資者の一つ。放送する権利を委員会から買う。テレ東の
一存では進退を決められなかった。

製作委には音楽業界やネット配信業者、出版社などが参加。放送とリンクさせ1?3話を
無料、以降は有料で配信する方法をとった。出資者は権利を買ってネット配信する。
配信事業で利益が出せれば、ビジネスは成功だ。同様に音楽や出版でそれぞれ利益を
確定できればいいわけだ。

DVDも売れた。主な購入者は30?40代男性。主演の長谷川博己ファンの40?50代
女性も続く。DVD購入者はコアなファンとして計算できるうえ、長谷川のファンは20
?30代にも広がる。

ネット配信やレンタル視聴者は約4万人。テレビドラマ視聴者は70万人と推定。熱心な
ファンが多く、高い確率で映画館への来館が期待できる。

低視聴率からの映画化は初のケース。12日公開「映画 鈴木先生」の動向はさまざまな
メディアが注目する。

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/images/thumbnail/txod_suzukisensei/6.jpg

◎映画『鈴木先生』公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/suzukisensei/

http://mainichi.jp/enta/news/20130115mog00m200051000c.html
2名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:06:28.89 ID:BZz6M9W7
いいドラマだったよ。ちょっと演出過多な部分あって、疲れたけど。
3名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:07:11.69 ID:OA0vPsWy
見てないけど面白かったんかな。
4名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:08:03.26 ID:pobwttJH
アニメによくでてくる○○製作委員会ってのもこの方式なのか
どおりでつまらないのに打ち切りにならないのが多いと思った
5名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:10:41.65 ID:0rpirWUo
映画を観る度に気になってた製作委員会の謎が少し解けた
6名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:13:02.69 ID:rhpPUPE6
今ちょうどBS日本映画専門チャンネルでやってるけど確かに面白い
7名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:13:13.96 ID:KlCW0G3S
2chためになるっす
新聞もういらないっす
8名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:13:14.53 ID:ADqcsHFv
>>4
アニメは視聴率あんまり気にされないんじゃね
グッズやDVDがどんだけ売れるかだろ
9名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:15:58.42 ID:YgiES+D5
1話だけ見たがかなり良かった
ゴーリキーのブブリア書店?なんか目じゃないな
10名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:16:00.10 ID:ioEO8OYi
製作委員会って部活のノリで字幕表示してんのかと思ってたわww
11オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/01/16(水) 00:17:50.26 ID:jbr40gf1
見てないけどアレは良かったね
12名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:20:35.50 ID:VwCsrmum
この正月に再放送してたのを全部観た
足る子先生山崎先生タケチ麻美さん皆よかった
13名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:21:33.16 ID:ir+Uu5fg
んで、映画化が良いの?悪いの?
14名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:24:22.64 ID:e2AGkgUb
気になったんでCSの再放送録画してるよ
15名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:24:26.65 ID:cXKGCala
スポンサー様の意向でいいように弄られるよりは、自分達でいろいろ決められた方がいいものができる
確率が高くなる。
16名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:25:20.55 ID:2tUafwMu
金出してまで観たい日本ドラマなんて数少ねーーよ。
17名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:25:35.66 ID:EGGVEylh
>>5
リスク回避のためのひとつの方法ですお
18名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:26:31.19 ID:a6CHhLex
ぐっさんの変態体育教師役がハマりすぎて怖い
19名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:27:39.82 ID:8eSHrh/h
実況はそれなりに盛り上がってたよ
20test:2013/01/16(水) 00:28:41.07 ID:aslhOLYx
21名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:29:14.09 ID:wnCKlrGC
孤独のグルメシーズン2に番宣で鈴木先生出てたな
井の頭の横でメシ食ってたw
22名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:30:06.40 ID:YKfZbpmc
放送した時間帯が悪かったよな。
深夜帯なら5〜7%はいったんじゃないの?
23名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:31:07.59 ID:EunkhiNk
テレ東が儲け損ねた?
24名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:34:34.31 ID:7c2xAFHp
周りの評判良かったけど、視聴率悪かったんかいw
25名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:34:58.57 ID:0X+9aF5t
このドラママジ面白かった
月曜日が楽しくなったわ
26名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:35:31.63 ID:hL097iOL
普通に面白かったけどなぁ。
強力とか竹井とか無理に出てこなかったし。
27名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:38:16.09 ID:aslhOLYx
>>1の>20・30代にも広がる
コレのここ ↑
みんなにはちゃんと「〜」に見えてるの?
俺の環境だとjaneでもchromeでもieコンポーネントでも同じように・←って見える
28名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:40:54.90 ID:iEP89Px4
映画のほうが過激なのか?
29名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:47:20.33 ID:V9nGRTtx
頭突き先生
30名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:47:24.81 ID:no3hCm4q
NHKがふんだんな予算で作るドラマよりよっぽど面白かった。
同じ時間帯でも他の民放でやっていたら、もっと視聴率は取れたドラマ。

でもテレ東がやったところがいいんだけどね。
テレ東の池上の選挙特番やキムヨナの不可思議高得点に切り込んだ点を
高く評価してる。テレ東の番組制作姿勢、面白いよ。
31名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:48:04.55 ID:4qTx633y
最近再放送やってるな!
32名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:50:22.40 ID:OPQHSnyf
ぐっさんが居なくなるまで面白い
その後は夏祭りまでだれる
33名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:52:41.42 ID:g/f10qpb
1話の途中で切った。
最近のドラマ、続きが気になるのが皆無。
34名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:01:57.78 ID:hL097iOL
>>33
見切りが早いんじゃないか?
そんなお前に、どんなドラマが好評価なのか聞きたい。
35名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:02:13.49 ID:996LM+AC
思い出したわ
いまCMでやってるDMMの女の子はこのドラマのヒロイン的生徒
36名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:09:05.37 ID:3CXOgjBh
でもこれ評判良かったんじゃなかったか?
映画化すれば結構いけるんじゃないの
37名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:10:32.66 ID:SWR5aCZ5
このドラマ面白かったのに、こんなに視聴率悪かったんだ(´;ω;`)
38名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:12:43.80 ID:7kOabcFY
低視聴率だったけど俺の中では日本ドラマの歴史上最高のドラマだと思う
39名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:15:15.96 ID:7bpkNVxN
深夜ドラマと大河ドラマを比べられてもな・・・

>>32
水着回がダメ・・・だと?
40名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:16:18.67 ID:6a5iZjVx
TVbrosに特集組まれて棚
41名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:17:02.76 ID:w/6Ih5bL
いいドラマだったけど田舎の人間には刺激的過ぎるわ
都会の子が賢すぎ うちの馬鹿親より道理を理解してたけど
あんなのドラマだからでしょ??
42名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:18:28.78 ID:c77SrexW
映画は当たるんかな
ドラマは相当よかったけど
43名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:19:20.71 ID:iDchIt4/
>>27
Graffitpotだけど、?に見えるよ
44名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:19:48.94 ID:BZPG7r45
愛くんが出てたの?
45名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:21:25.81 ID:jgcoHPUy
>>38
それはさすがに言い過ぎだろw

でも、最近は一話目を録画しても初回で記憶から消すドラマが多い中
タイトルが気になって録画したのが実に3話分くらい貯まってて
なんだこれ?と思って見始めたら病みつきになって全話録画して
最後まで楽しみに観たっけな。
狂気演じさせたら最近はアイコ16歳の右に出るものはいない。
それがきっかけでネカフェで鈴木先生の漫画読んでみたけど
絵面が汚すぎて1巻目で挫折したw

後、>>36サンキュー自分もやっと今思い出した>DMMの美少女
46名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:23:09.34 ID:fbKUiNDU
最後親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンに感動した
47名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:25:19.43 ID:jgcoHPUy
そういや、こないだのゴローさん(孤独のグルメ)の隣に
なんで鈴木先生がいるんだろう?と思ってたんだけど
映画の宣伝だったのか…。
しかし面白いドラマではあったけど映画まではわざわざ
観に行かないなぁ。
なんつーか、疲れるよなあの鈴木と生徒のやりとり見てっと。
48名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:25:47.36 ID:7c2xAFHp
>>46
それはビブリオだろw
49名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:30:05.49 ID:rvRaPnSU
このドラマ見てないけど、すげー面白かったわ。
50名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 01:42:05.40 ID:R/C+XCzt
ひょっとして円盤が売れたのって、単純に家政婦のミタによる影響ってだけの話なのでは?
現に家政婦のミタでこのドラマの存在を知ったしな。
51名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 02:10:03.67 ID:cIHYf9xy
>>4
アニメは打ち切るとファンがうるさいし次回作にも影響する
ドラマはそこまで熱心なファンが存在しないからつまんないものは即座にやめてその体力を次回作に回した方がいい
52名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 02:15:44.32 ID:KkztVxtZ
漫画は夏祭り裁判するまではテンポがよかった。
以後はこわいw
53名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 02:19:00.30 ID:Y91ePzko
じゃあ、もしかしてこち亀は儲かってたのか。
54名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 02:31:27.63 ID:6lYmd5WN
今やドラマのテレ東
ほんと、テレ東は良いドラマ作るよ
視聴率的には芳しくなかったりもするけどさ
55名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 02:35:54.37 ID:Y91ePzko
視聴率2%ですら利益を出せるボロイ商売。
フジテレビがコンテンツ事業で巨額の利益を上げるわけだ。
視聴率を犠牲にしてでも韓国押し売り。
56名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 02:41:44.04 ID:Iv4Wos4u
>>27
オレ?。わかんねぇなら記事にすなッ!って感じ
57名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 02:52:16.40 ID:8GLLaXu8
ああ、これ、アマゾンでやたらと勧められたな
どれかを興味ないにしても、次々と…
58名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 03:13:52.41 ID:Tau4TKMm
おっとスシ王子の悪口はそこまでだ
59名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 03:18:00.14 ID:5wXX1lUN
ここまで見てるといいドラマだったはずなんだがなんでこの視聴率?
俺も見ていたけど面白かった
60名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 03:23:35.52 ID:yUKlLiuZ
これ、今やもうテレビは重要視されてないってことだよな・・・
61名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 04:36:40.15 ID:CPEoPxnv
連続ドラマは忙しいからみない
よほどの内容でなければ
学校ものは食べ飽きた
62名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 04:37:04.55 ID:YT/RMP/Q
>>47
不自然に出てきたこの男は一体なんだろうと思ったら別作品のキャラだったのか。
63名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 05:07:13.56 ID:JuRPMLF8
これドラマ自体は面白かったぞwwwwwwwww
64名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 05:10:01.28 ID:MTsgrRH0
>>27
ときどき、このj変な形の「〜」って使われてるな

地デジの番組名に使われてたりして、tsファイルがアクセスできなかったりする
65名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 05:38:29.93 ID:sDG4C/MK
>>1
全国津々浦々で放送する他局よりネット局の数が少なくて、テレ東話題作のスレ建つと
『TX難民』が出るくらいなのに、深夜帯ドラマで平均2%取れてる方が凄いw

…様は毎日新聞の嫉妬なんですけどねw
66名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 06:08:15.39 ID:Yo36R8IT
「もりのあさがお」も制作委員会形式だったな。
この手のテレ東のドラマは良作が多いな。
67名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 06:17:28.24 ID:CMi+POnl
(参考視聴率)

■ 2012年 視聴率トップ10 (スポーツ部門)

@ 35.1% サッカーW杯アジア最終予選・日本×オーストラリア (6/12テレ朝)
A 31.6% サッカーW杯アジア最終予選・日本×ヨルダン (6/8テレ朝)
B 31.1% サッカーW杯アジア最終予選・日本×オマーン (6/3テレ朝)
C 30.8% サッカー五輪女子予選・日本× スウェーデン(7/28NHK)
D 30.0% サッカーW杯アジア最終予選・オマーン×日本 (11/14テレ朝)
E 29.1% サッカー五輪女子決勝・日本× アメリカ(8/10NHK)
F 28.9% サッカーW杯アジア最終予選・日本×イラク (9/11テレ朝)
G 28.5% 箱根駅伝復路 (1/3日テレ)
H 27.9% 箱根駅伝往路 (1/2日テレ)
I 26.0% サッカー五輪男子予選・日本×スペイン (7/26NHK)




■2012年視聴率G帯ワースト1(スポーツ部門)

@ *4.2% プロ野球・中日×巨人(9/18テレ東)
68名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 06:31:27.69 ID:3h10lO9W
ドラマ面白かったよww
数字なんて今時関係ないでしょ
69名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 07:31:55.39 ID:HsMQHMyl
つか、ドラマは録画してみるのが増えてるから
視聴率云々はちょっと時代に合わないのにいい加減気づけよ
70名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 07:34:54.57 ID:DKYmm+ka
>>1
いかにもキモオタのお前らが好きそうなドラマだったよな。
画面の暗さをはじめ、いろいろな面で1回目の最後まで行けなかったわ。
この間BSで一挙放送して他の録画して挑戦してみようとおもったが
結局見ないまま削除したわ。.
71名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 07:36:36.77 ID:TsEkP+14
電波を使って自社宣伝とは不公平ではないか
72名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 07:45:17.85 ID:5EW/Fcy4
>>66
あの時間の枠は全部製作委員会方式

テレ東は元々視聴率あんま気にしない面が有るから
役者も人気より作品に合ってるかとかで決められるし
何より内容も視聴者に媚びる必要無いからトンがったの作れる

テレ東のドラマは、どうにもならんB級も多いけど
鈴木先生、モテキ、ヨシヒコ、もりのあさがお、ここら辺は良作
73名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 07:56:43.11 ID:4OJaDgpE
>>4
アニメの場合はちょっと違って放送枠は売り切りなのよ
だから12話とか13話とかなら確実に続く

人気が反映されるのは二期あるかないかで判断したほうが正確かな
74名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 08:05:05.75 ID:no6zabn4
テレ東はマスコミの良心。
75名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 08:16:17.91 ID:BeaNL2CM
面白かったから別にいいわ
視聴率気にしないで良いドラマを作って欲しい
ガンダムやヤマトやエバも低視聴率で打ち切りに
なったことを考えるとやり切るのはアリ
76名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 08:21:07.32 ID:MfYH39ph
ああ・・○○製作委員会ってそーいう事だったのね。
電通って言葉を出さない為の裏ワザかと思ってたよ。
77名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 08:41:55.19 ID:P4qPtyj/
スレでは評判がいいのに、なんで視聴率は悪かったんだ?
ドラマでも、家政婦のミタは高視聴率だったのに。
78名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 08:52:31.28 ID:O8CIMrFM
>>77
2ちゃんねるなんか何の当てにもならん証左やんw
79名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 08:56:24.35 ID:2PFWPKda
オリジナル要素が多かったのが気になったけど、ドラマ単体としては面白かった。
特に、ラストシーンで「オカエリナサイ」って地表の灯りに迎えられながら剛力彩芽が地上に降りて
いくシーンは涙無しには見られなかった。
80名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 08:58:11.47 ID:HUj3mCb4
このドラマ見てないけれど
「赤い糸の女」と「幸せの時間」のどっちに近いの? 
81名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 09:01:38.47 ID:BeaNL2CM
>>79
トップを狙えとステマゴリがヒュージョンしてるw
82名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 09:03:18.01 ID:JUxQ303y
アニメの方式をまねたのだな。
83名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 09:06:11.76 ID:mrlwbNrz
いいドラマだったから、視聴率が悪くても有料配信やDVDが売れて映画化決まったんでしょ
まるで失敗みたいなスレタイだけど大成功じゃないか

深夜アニメと一緒で、視聴率なんて直接には成否に関係ないビジネスモデル
84名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 09:08:29.92 ID:m7HpQyMc
低視聴率でもドラマの円盤は売れたんだから映画も同様の戦略でしょ
あわよくば少ない劇場のみの開催で満員にして話題を作りたかったんだろうけど
85名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 09:11:19.47 ID:lPZYi1fo
ステマ先生
86名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 09:46:29.96 ID:29iIZqWd
脚本家志望者のスレ(避難所)では好評だったよ。
視聴率が低いのが不思議がられてた。
原作漫画読んだけど、実際凄いね。
87名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 10:06:05.12 ID:44RKnPIS
Huluのお試し期間で、ただ見出来るよ。面白かった。
88名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 10:06:49.76 ID:44RKnPIS
AppleTVなら一ヶ月無料。
89名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 10:29:14.58 ID:ejCOwhI8
これは見ていたが面白かった。
最近、同じくテレ東のモテキのドラマを見始めた、これも面白い
90名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 10:32:59.90 ID:j528zW8Y
ギャグなんだかマジなんだかわからんドラマだよね
主演の長谷川って最近やたら見かけるけど演技うまいの?
自分にはどのドラマもセリフ棒読みに聞こえるんだけど
91名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 10:35:58.82 ID:NhdxvMgt
映画つくって大借金こさえた歌手とかいるのに
委員会なら大丈夫なのか? 大丈夫ならどんどんやってほしいね
92名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 10:58:02.07 ID:o/np8HFv
>>86
むき出しの性問題でファミリー層は直視聴できないし
スマップとしゃべくり7に挟まれてたまったくおなじみじゃないドラマ枠だったし
93名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 10:58:20.98 ID:vboF7Q36
一時盛り上がってたのに、テレ東ってすご勢いでダメになったな
今は韓流ドラマの割合が一番多くなってるだろ
94名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 11:54:46.59 ID:GfDWv6MX
幼獣マメシバとか視聴率大したことなさそうだけど映画化されてるよね?
95名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:03:24.49 ID:z7w1pFos
>>91
邦画は全部が製作委員会方式だよ。
製作委員会にはテレビ局、出版社、新聞社、広告代理店、IT系企業が名を連ねる(出資してる)
メディアがスクラム組んで映画に出資し、大宣伝を繰り広げる。

かくしてガラパゴス市場の出来上がり。
日本はメディアによってシェルターのようなものが作り上げられ、洋画をはじく。
96名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:04:26.68 ID:z7w1pFos
>>94
深夜ドラマも次から次へと狂ったように映画化してる。
儲かるから。
97名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:04:47.52 ID:V5B/P0fJ
漫画は最初の数巻は良かったんだけどなぁ・・・。
98名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:23:23.28 ID:zUMoAWam
家族のうたも制作委員会にしたら映画化してたのか?
99名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:59:55.72 ID:qW8WdAIi
視聴率って何の意味があるの?
100名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 13:59:00.67 ID:44RKnPIS
電通と博報堂のため。
101名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 16:37:05.70 ID:uJ4CtsrX
同じようなドラマでも
テレ東がやれば無条件マンセーし
フジがやったらボロクソ叩く

何と言うダブスタ
102名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 16:49:31.04 ID://viAM6Y
同じように見えて同じじゃないから
103名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:04:28.23 ID:3rYF4yAo
テレビが低視聴率で打ち切られた後に映画化ってアニメではよくある話じゃん
104名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:26:22.27 ID:vH3FaFiR
>>101
リーガルハイは評価されてるじゃない
でもこれも視聴率良くなかったんだよなあ
105名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:34:58.44 ID:946nRRfc
無料テレビが低視聴率で
有料メディアが人気なら大成功だな。
106名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 17:38:10.65 ID:xu6Bv9AP
映画やアニメでなく連ドラで製作委員会方式ってテレ東はやっぱ金がないのかな

>>99
>>67みたく野球を貶して悦に入るバカのため
107名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 20:29:59.74 ID:mlAjZqJ+
10%どころか5%も無くていいんだな
少数でも熱心なファンを獲得できれば商売として成り立つ
独立系のテレビ局とかもこういう方向性で行けばいいのに
108名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 20:57:02.54 ID:n4S407jJ
視聴率に合わせてCM単価が上がるなら
視聴率税を取れば面白いんじゃないかな?
視聴率目当ての番組制作じゃないところにも
金が回る様になるし、儲けているところが取るので悪くないし
109名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 21:02:49.39 ID:n6T2r91k
>>73
実際CMもそのアニメ関係のばっかだったりするからな。
110名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 21:04:25.65 ID:tH/0uB5A
このドラマ、5秒前にスレを開いて初めて知ったけど、すばらしいドラマだよ。

愚民が見ないドラマの真価を見抜ける俺、かっけー。
111名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 21:06:17.77 ID:g5qsRaUb
内容が性教育に偏ってたけど生徒全員演技が上手で感心したよ
112名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 21:07:23.16 ID:UIj19yNx
Huluでやってるからちょっと見てみようと思ったけど、
10分くらいで脱落した・・・もうちょっと我慢すれば
実は結構いけるのか?
113名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 21:10:23.18 ID:5EW/Fcy4
最初10分はタルいとりあえず1話最後まで見ろ
1話全部見て肌に合わなきゃ無理

かなり見る人選ぶドラマ
114名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 21:35:24.70 ID:vfjIUEjN
ぐっさん演じる体育教師が壊れていくところが良かった。
115名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 03:35:44.12 ID:Fr+PTCVS
>>73
だからBD3桁の爆死アニメでも50話も続いた訳か、史上最高の低視聴率を叩き出したシリーズだったのに。
これがドラマなら打ち切りという事だな。
116名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 11:54:39.48 ID:83iQGUx1
>>91
歌手は自腹は切らないから借金はないね。作品は製作委員メンバーによる投資とリターン。
ただ、ホントに商品化して銀行とか入れるとクリエイティブに理解のない奴らが口出ししてくるから業界内で完結してる。
117名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 12:01:54.11 ID:fl3oJ/r3
>>116
さだまさしの事じゃね?
>映画で借金
米米の石井とかも映画コケて借金作ったような気がする
歌手だろうが役者だろうが、製作やれば嫌でも自腹だろ

製作委員会には、普通に銀行とかも入ってる事多いよ
118名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 13:53:22.41 ID:vE+QHyLe
寿司王子とかこち亀とか爆死したのに映画化強行の例も沢山あるじゃないですカー

テレ東だとエリートヤンキーとかネタドラマ的に良かったが劇場版は無いだろってのもあるな。
119名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 13:56:05.06 ID:fl3oJ/r3
>>118
こち亀は知らんけど、寿司王子はスシローがスポンサーだからな
あれは別に興行成績も、視聴率も全く関係無い
完全なスシローのスシローによるスシローの為の映画
幸福の科学が作る映画と立ち位置は大差ない
120名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 14:40:21.42 ID:ZILqczUo
数字は適当だけど
DVDは10万枚売れれば黒字
映画は74万人来館すれば黒字だけど
テレビは350万人が視聴しないと赤字ということなのか?

価値観の多様化を考えると、テレビはエンタメに向いていないのかもしれないな。
121名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 14:46:52.08 ID:wmNks7CX
テレビ小説のつまらない梅ちゃん先生とか惰性で見させる奴に予算が回るゴミのようなNHK方式は終わらせよう。
122名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 14:55:54.60 ID:UMWK1/9J
スシ王子はテレ朝はじめ数社が出資して製作委員会つくってるよ。
123名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 15:27:52.88 ID:0MJBwSsL
完全にステマじゃないか。
視聴率悪かったから必至だな。

しかし、製作委員会方式だと打ち切りないってのホントかいな。
色々打ち切られてそうな気がするが全部委員会方式じゃなかったのか。
124名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 17:15:59.69 ID:fl3oJ/r3
>>120
テレビは数字低くても、基本的には直接赤字になる訳じゃない。
スポンサーとの契約の仕方次第だが、仮にドラマの視聴率低くても
ドラマ始まる前に決めたスポンサー料は支払われる。
数字が低いと、その次の番組のスポンサーフィーに一番影響する
因みに契約によっては、数字次第でOA中でもスポンサーフィー見直しって契約も有るから
視聴率低くなってスポンサーフィー下がる事も有るには有るが、赤字になるほど下がる事はない
125名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 17:39:43.70 ID:ZILqczUo
>>124
数字は適当だけど
視聴率が10%ないと、スポンサーがつかないから赤字になるのでは。

スポンサーは視聴率2%の番組に広告を出したくないから。
126名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 17:45:28.02 ID:uixGWNyb
子供向けのアニメだと、視聴率変わらなくても、おもちゃの売り上げが悪いとスポンサーが降りることもある

「ケロロ軍曹」でも、5年目、6年目になるとグッズの売り上げがどんどん落ち込んでいったそうな
127名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 18:03:06.57 ID:fl3oJ/r3
>>125
バラエティとかみたいに、何クールも跨ぐ場合はクール毎にスポンサーが降りる事はあるけど
ドラマは基本的に1クールだからスポンサーは途中で降りるに降りられない
何か特別な事情が有れば別だけどね
128名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 18:26:28.05 ID:5FnI8iij
>>123
TV局単独でお金を出してたら簡単に打ち切れるけど、
委員会にして、レコードメーカーやビデオメーカー、他いろいろの企業が参加してると打ち切りは厳しい
「DVD(主題歌CD)売るために出資して委員会に入ったのに、打ち切られたら発売も出来ないじゃないか!」
とか
「ドラマでうちの車バンバン出すって話だから委員会に入ったのに打ち切られるとか話が違う!」
とか
129名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 20:34:46.16 ID:/s904xdE
もしクラスメートだったら小川そみもいいけどそれ以上に中村かなに惚れているわ
130名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 21:59:26.28 ID:N8iKO4M5
>>51
初代ガンダムは打ち切りだったっけ?
131名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 22:27:06.15 ID:tqZfZQxG
俺みたいに完全新作ドラマを初回から見ない人間だと
ミタやJINみたいに人気沸騰した作品は最初から見ればよかったという後悔の念に駆られる
132名刺は切らしておりまして
HDDレコーダーに自動録画登録しておけばいいじゃない
タイムシフトマシンとか見逃しを救ってくれるのもあるし
そこで気に入ったらBDBOXを買えば満足の生活