【コラム】軽減税率は世界の潮流でない [13/01/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
1月11日付の日経新聞(電子版)に「軽減税率導入で一致 自公、時期では隔たり」という
タイトルの記事が掲載された。

この記事によると、「自民、公明両党は11日、都内で与党税制協議会を開き、消費増税に
伴う低所得層対策として食料品などの軽減税率を導入する必要があるとの認識で一致した。
導入の時期ではなお溝があり、協議を継続する」(抜粋)という状況の模様である。

現在のところ、自民党・税調では、消費税10%引上げの2015年10月からの導入を目標に
検討する方がよいとの意見が大勢で、政権内の調整が行われており、公明党が8%からの
導入を要求している模様である。
だが、軽減税率は世界の潮流でない。というのは、Ebrill, et al.(2001) “The Modern
VAT”という世界の付加価値税(消費税)を国際比較した専門書があるが、この中に興味
深い図表がある(p.69のTable 7.2)。これをグラフにしたものが以下の図表である。

http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/6/b/6bb81714.png

この図表は、「1989年まで」「1990年−94年まで」「1995年以降」の3期間で付加価値税
(消費税)を導入した国々のうち、「単一税率」で導入した国の数(青色の棒グラフ)と、
「複数税率」で導入した国の数(赤色の棒グラフ)を表している。

図表をみると一目瞭然であるが、複数税率で導入する国は急激に減少し、1990年以降は
単一税率で導入する国が大勢を占めている。つまり、軽減税率を導入する試みは、いまや
世界の潮流ではないのである。

公共経済学では、最適課税理論で有名な「ラムゼイ・ルール」(個別の財に対する税率は
その財に対する需要の価格弾力性に反比例するように決定されるのが望ましい)が存在する。

この場合、付加価値税をかけても価格弾力性が低い生活必需品には高税率を適用し、価格
弾力性が高い奢侈品には低税率を適用するのが望ましくなる。だが、このような対応は
低所得層と高所得層の間の公平性を阻害する可能性があることから、現実には対応不可能である。

このため、低所得者対策として日本では時々、軽減税率の導入が検討課題となるが、生活
必需品に軽減税率を導入しても、高所得層もその恩恵を受けてしまい、所得再分配の効果は
極めて薄い。また、軽減税率の導入はどの財を軽減するかを巡って政治的な対立や新たな
政治的利権を生み出す可能性が高い。さらに、欧州では、軽減税率の線引きを巡って税務
当局と事業者との間で訴訟も頻発している。

このような事情から、「マーリーズ・レビュー」(Mirrlees Review)では、単一税率の
付加価値税を導入しつつ、低所得者対策は給付付き税額控除で対応する方式が最も望ましい
と提言している(注:マーリーズ・レビューは、イギリスのノーベル経済学賞受賞者である
ジェームズ・マーリーズ卿を座長に世界トップクラスの経済学者チームによって作成された
税制改革指針をいう)。

なお、日経ビジネス・オンラインに掲載したコラムでは、2%インフレが実現しても増税の
幅は消費税率換算で25%を超える可能性が高いことを指摘した。このような現状で軽減税率
を導入すれば、社会保障費を削減しても、増税を消費税で行う場合には相当高い税率となる
ことを覚悟する必要がある。

ソース
http://blogos.com/article/53907/
2名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 03:08:31.46 ID:cJItCahu
財政破綻してる連中の潮流に見習うバカがどこにいるんだよwww
3名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 03:10:28.58 ID:KqrXpd7A
消費税=サービス業税だからな

サービス業に仕入費なんかないんだし
売り上げの5%、増税後なら10%が自動的に没収される

どんだけ人件費がかかろうとな
下手したら消費税で赤字


逆に法人税は製造業税

お金を払って仕入れた原材料や部品にまで課税する
金は払っちゃったけど、その原材料や部品は資産だからって言ってな

下手したら法人税で赤字
4名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 03:22:09.78 ID:L+Cd1pgk
世界ガー
5名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 03:27:33.40 ID:eQtWhpxh
給付つき税額控除とか言い始めるくらいなら
そもそも消費税でやらなきゃいいじゃんという話が
6名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 03:30:33.57 ID:SLL98kNH
収益 − 益金不算入 + 益金算入 = 益金
費用 − 損金不算入 + 損金算入 = 損金
益金 − 損金 = 所得 (ただし益金>損金の場合)
所得 × 税率 = 税額
7名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 03:32:27.36 ID:SLL98kNH
>>3
法人税の算出は>>6式で原材料や部品は費用だろ
8名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 03:41:33.81 ID:cJItCahu
食品は無税でいいじゃん。

外食産業は対象外、弁当は対象外とかいうルールにしちゃうと
じゃあレトルト食品はどうなの?ケーキはどうなの?とか細かい規則が必要になってくるから

既存の制度を使って、例えば食品衛生法で定める生鮮食品は免税対象
加工食品は課税対象とかってやっちゃえばいいよ

自炊する人が増えれば農家も助かるだろ
9名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 03:46:50.36 ID:9D7W64jG
軽減税率なんて業界団体のごり押しとそれに擦り寄る政治家の腐敗の原因にしかならん。
どんな分類にしようが文句が出まくる。

生活必需品は貧乏人でも金持ちでも年額50万円?とかに決めて、50万円分の消費税(10%なら5万円)を還付するほうがはるかに良い。

その実質消費税無しの50万円で米を買おうがダイヤモンド買おうが個人の勝手に。
あと消費税還付の時効は1年で、不法滞在の外国人に還付の必要は無い。
10名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 03:53:05.11 ID:eQtWhpxh
>>9
> どんな分類にしようが文句が出まくる。
これ以上消費税うpしたいなら受け入れろとしか言いようないなーオレとしては
11名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 04:04:44.98 ID:yJyIXLmg
結局インボイスしかない。
12名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 04:09:45.46 ID:x9wAHBJb
うんこは食品に入りますか?
13名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 04:36:39.29 ID:CA2x12ja
ただでさえ欧米と日本は国の成り立ちからして違うんだし、世界の潮流に乗ってるかどうかじゃなく、
正しい政策かどうかで決めるべきじゃねぇの? ファッション・ショーじゃねぇんだからさ。
日経はリスクも考えずに中国進出をあおったりとか、先見性も考えも無さ過ぎるんだよ。
14名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 04:43:16.98 ID:guOUbKxX
>>10
だから給付金制度が一番コストが掛からずに公平なんだよ
もし軽減税率導入したら、これからただでさえ物価が上がるのに、さらに消費者に対して
コストを上乗せして価格に反映せざるを得ない
15名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 04:45:28.41 ID:eOTX4JGB
>>9に同意
16名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 05:07:30.75 ID:1PQ4i1i/
軽減税率導入国が5カ国だけというのがそもそも圧倒的に間違ってない?
これがもし違ったらIMFは言い訳つかねーぞ?
17名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 05:11:46.61 ID:8E4x/VHu
食玩はどうなるのよ?
食玩理論であらゆるものにお菓子つけて、食品として売ればいいんじゃね?
18名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 05:13:30.09 ID:1PQ4i1i/
よく読んだら軽減税率を採用している国が5ヵ国という意味じゃないんだな。
勘違いさせんなクソIMF=財務官僚
19名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 05:44:18.55 ID:D/+QrLny
軽減税率なんて、与党の人気取り。

消費税という制度自体が複雑になって、
おかしな利権を生み出すのが関の山。
20名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 05:46:56.08 ID:1PQ4i1i/
>>19

欧州諸国が期限付き低減も含めて難なくシステム運用する
くらい簡単なものだよ。複雑なんて単なる言い訳。
21名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 05:56:27.23 ID:W7BjpUCF
常に世界の潮流を見てその流れにのってたら、常に世界各国の後追いにしかならんから、どう考えても不利だろ
何言ってんだか
22名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 05:57:00.15 ID:UfMxprJs
脱税が難しい北欧の徴税制度導入すれば?インボイス当たり前
年金を2つにする
基礎年金
消費税財源で全員支給、支給年齢からは生活保護は支給しない。
所得税年金
所得税主体で、支給上限はあるが、自分が支払った所得税に比例。払い込み年齢制限無し。
利点、消費税は誰でも払う。所得税は脱税したら年金に影響する。転職時代、個人番号で把握し事務コスト少ない。
これまで払った年金保険料は、所得税として計算、新しい制度に変えやすい。
23名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 06:20:40.04 ID:6n2Q12AN
消費税に関してはOECD諸国という枠組みの中で比較されることが多いから、こういう切り口は見たことがなかった
要するに、昔から導入している国では軽減税率導入が多いが、新たに導入する発展途上国の間では単一税率が多いと

うーん
24名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 07:10:38.89 ID:TXboX0MT
>>1
軽減税率のメリットは所得に関係なく全有権者に恩恵をバラ撒くことができる選挙対策

消費税の悪影響が大きい低所得者だけを救済したんじゃ票にならない(公明党)
25名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 07:21:55.87 ID:zzO3ziae
卵はいいけどひよこはだめとか
牛乳はいいけど紙パックにはかかるとか
ややこしそう
26名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 07:22:49.73 ID:aXB73W/4
>>19

マクドナルドはお持ち帰りだと10% お店で食べれば20%の税率ww
あほみたいな制度
27名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 07:36:45.51 ID:nKciOkCu
公務員が年々減らされてる中で軽減税率なんてやられたら、納税車からの問い合わせだけで現場がパンクするのが目に見えてる
やめてくれ

軽減税率制度なんてどうせ利権の温床か団体の活動目標にしかなり得ないし>>9に賛成
28名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 07:37:34.73 ID:aTa0uXZe
景気の悪い時期の増税こそが、スタグフの原因。
給与が上がらないのに税が転嫁されて物価が上がる。

スタグフを心配するなら、減税一択である。
29名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 07:51:14.41 ID:hAJ3syrQ
軽減税率導入してる国が単一税率に移行したわけじゃないんでしょ
新たに消費税導入する国って後進国ばかりじゃん
典型的は詭弁だな
30名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 08:05:54.69 ID:1iFNNEZL
どっかの国では
ドーナツ5個まで課税、6個以上は課税。


食品無税にしても、それを作るのに必要なものやサービスには課税されてるんだから、結局値上げされる。


ギリギリまで一律でいくべき。
31名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 09:13:14.22 ID:oqcT8+ub
日本は日本、よそはよそ
32名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 09:31:23.60 ID:Zmg2cyIJ
>>30
結局全部課税されてる
33名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 09:31:39.18 ID:CEOFYQfc
よそはよそ、その通りだ
よって本邦は低所得層への課税がなされていない現状では
幅広くしっかり課税すべきでフラットな消費税が望ましい
34名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 10:16:04.09 ID:9D7W64jG
物によって税率変えるのは難しい
なのでベーシックインカムでいいだろう
収入別に給付するしないを分けると
そこに利権や公務員の仕事が増えるから
金持ちも貧乏人も一律5万だ。それでええやん
35名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 10:21:40.61 ID:V0Vi5Get
>>34
それじゃ再分配にならないだろw
36名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 10:28:15.36 ID:V0Vi5Get
やっぱり給付付き税額控除が1番いい
アメリカ、カナダ、イギリスなどを参考に
就労を促す制度や雇用環境の整備などと共にそれをやるべき
民主がいってた物は全然駄目だがw
37名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 11:43:34.60 ID:cyKL2CNc
外国人にもばらまける給付金サイコーw
38名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 12:09:24.06 ID:0ZQ9HIMG
先進国には消費税がーなんて馬鹿の見本だぞ
経済域の物価上昇率考慮しないで税率変動させても意味がない。
インフレ抑制の効果がきつすぎてて発展途上国にこそ必要な仕組み。
39名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 12:12:54.12 ID:geeFrD4M
軽減税率は間接税の長所をスポイルする最低の制度。
一般消費税と物品税をごちゃまぜに運用する効果を発揮する。
まだターゲティングのしっかりする物品税を別途課税したほうが運用も経済誘導上も有利です。
40名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 12:35:19.60 ID:WzG5ccl8
軽減税率導入はさらなる増税のための手段として考えられてる気がする
41名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 12:41:47.77 ID:LCX3zYOE
軽減税率は、手間の点で反対。公務員人件費増やしたいの?
低所得者対策なら、小さな商店(食料品)でも、カード決済可能にして、
低所得者には、そのカードに後から入金できるようにしたら。
42【 既得権を生む軽減税率導入に反対します! 】 :2013/01/14(月) 15:39:37.07 ID:B5RpKc6A
>>1
軽減税率は税控除を受ける産業と
対象外なった産業間格差を
生み出します。

また、
軽減税率は品目選別論議に
膨大な時間と税金が費やされるだけでなく、
対象品目となるよう政治家・官僚と
特定の団体が結び付きやすい
構造を生み出します。

消費税の良いところは、
非課税免税団体を含め
課税出来るところ。

中間所得者以下への軽減策としては、
資産・所得に応じた戻し税方式を
採用すべきでしょう。

私は既得権を生む
消費税の軽減税率に
強く反対します !!!
43【 非課税免税団体への課税強化を !!! 】 :2013/01/14(月) 15:43:37.50 ID:B5RpKc6A
>>42
非課税免税団体の課税協力無に、
財政再建は不可能。

富裕層優遇の
相続税免除非課税国債など論外 !

今さえ良ければ、
将来世代はどうなってもいいのか ?

より納税能力が有る方々に
課税協力をお願いすべきだ !!!
44【 外資優遇税制撤廃を !!! 】 :2013/01/14(月) 15:50:53.82 ID:B5RpKc6A
>>43
海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子は、
いまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の
利子についても 15%の
所得税がかかっていたの
を非課税とする。
[過去記事要検索!!!]

利払いは税金から搾取…
利権が絡んでいる?

売国 ???

円高に困窮する今、
円買いを誘うような政策は
早々に止めるべき !!!
45【 在日特権について考える 】 :2013/01/14(月) 15:53:32.27 ID:B5RpKc6A
>>44
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%89%B9%E6%A8%A9%E7%9B%B8%E7%B6%9A%E7%A8%8E&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
46名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 16:04:30.90 ID:rkY/+oFT
どうでもいいけどまずインボイスでしょ
47名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 16:08:19.79 ID:Ncr66An9
francisco ?@sedzir

とんでもねえ連中だ RT @abe_yoshihiro: 安倍はパーナンキを助けるために50兆円の外債を購入する模様。
48名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 16:09:13.19 ID:kLsPN+jv
低所得者の所得税下げて帳尻合わせればいいだけじゃね?
わざわざ品目ごとに違う税率にして複雑にする意味が分からん
49名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 16:12:46.41 ID:guOUbKxX
有権者はバカだから、給付金はバラマキに見えて批判するが
軽減税率は公平だと思ってるんだ
50名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 16:43:06.83 ID:6/L/csJn
政治家の利権誘導に使われたりろくなことないからな。
事務処理も手間になるし、10%程度だったら軽減税率いらんよ。
51名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 17:06:53.81 ID:WzG5ccl8
運用コストを考えると
還付方式のほうが効率的らしいね
52名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 17:11:02.24 ID:CRgi27La
公明党がエロ漫画の規制のような馬鹿みたいな話以外をしてくれてうれしい。
53名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 17:15:48.49 ID:CRgi27La
事務処理は最近はコンピュータで処理しているから手間なんかかからないと思うよ。
54名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 17:18:34.05 ID:0TpyBEoh
>>53
コンピュータを扱うのが苦手な公務員が多いのにか?
55名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 17:35:07.33 ID:ztKSqTXw
物品税やめて消費税導入したのにまた同じようなことするなら
安部は政府を代表して消費税は間違っていましたと土下座しろよ
56名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 18:16:51.15 ID:V0Vi5Get
>>48
既に相当低いぞw
低所得者の負担が重いのは各種保険料
57名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 18:50:02.16 ID:G1EyzJBN
>>54
さすがに「いつの時代の話やねん」と言わせていただく。
58名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 20:06:40.75 ID:cmPQK9sF
ごちゃごちゃいうな

男なら軽減税率だ
59名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 20:23:51.40 ID:UfMxprJs
軽減税率ならインボイスだな

人口少なく効率重視の北欧が採用してるからな。
60名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 21:44:31.37 ID:WzG5ccl8
実際インボイス制はやるべきだとおもうんだけどねえ
脱税行為を監視しつつ税収を上げるわけだから
倫理的にも正しいやり方と言えそうだし
61名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 22:28:13.29 ID:1PQ4i1i/
腐れ財務官僚の犬がうじゃうじゃ涌いてるな。軽減税率に技術的な手間なんか
ほとんどないっつーの。ヨーロッパでは品目別に時限軽減をやったりもしてる。
もちろん公務員の増員なしで。

知らないと思って嘘ばっかり吹聴してんじゃねーよwww
62名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 22:31:20.09 ID:6/L/csJn
>>59
やるならインボイスだろうな。
一番すっきりする。
63名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 22:35:39.53 ID:eQtWhpxh
>>61
導入の際にシステム屋さんとかが大変なことになる
これは間違いない
まあそれでもインボイス導入はやれよって話だけど
64名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 22:43:37.17 ID:6/L/csJn
複数税率対応してるレジなんかないからな。
やるにしても今買ったレジの減価償却終わるころに
やってやんないとかわいそう。
65名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 22:59:20.06 ID:1PQ4i1i/
>>63

システム屋さんは大変だよね。ただ、独自開発にこだわる必要はないんじゃない?
VATプラットホームそのものをフランスあたりから移植すればいいと思う。
日本の課税システムは今や途上国とどっこいの時代遅れぶりだから、
この分野を今さら独自で一からやる意味はないし。
66名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 23:10:27.26 ID:XVUWVv9V
世界がしないからといって
日本もやらないというのはオカシイ論理だよね?
日本独自の考えがあっても良いよな?

社会学者の宮台のように「先進国では〜」「アメリカでは〜」と
と言う人って頭がおかしいんじゃないかと思うよ。
67名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 23:15:00.44 ID:QPsRLQkX
なんでこんなに叩きが多いの?
軽減税率なんて金持ちも一緒に得しちゃうのに
自分さえ軽くなればあとはどうでもいいって目先しか見えない人たちなの?
68名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 23:17:37.55 ID:6/L/csJn
>>66
世界がというのはその通りだと思う。
各国とも税構造はその国の文化やら社会構造やらに
よって重きが全然違う。
単一税目だけみて議論しても意味なし。
インボイスや番号制度、徴収方法などは参考になるけどね。
69名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 23:24:32.64 ID:5qXh34md
日本は低所得者が過剰に保護されすぎている。
むしろ生活必需品だけ税率を高めて、
働きもしないのにのうのうと生活している怠け者どもをもっと苦しめてほしい。
70名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 23:34:41.13 ID:ptjVXfzr
導入年でわけるとかどこの馬鹿だよ。
先進国の消費税導入国で単一税制とってるところあげてみろよ。ものすごい少数派だぞ
単一税率が合理的なら複数税率取ってる国もどんどん改正していくはずだよな。

そもそも再分配による格差解消を、お恵みとかポピュリズムみたいに理解してるのが大間違い。
消費性向の高さが貧困層>>>富裕層だから再分配すれば減税なしに消費増やす効果があるんだよ。
経済学的にも合理的な仕組み、だからこそケインズも再分配の重要性を指摘してたし、日本でも十分効果を発揮した。
71名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 23:38:08.41 ID:CEOFYQfc
ケインズw
72名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 23:40:06.27 ID:CEOFYQfc
再分配ww
73名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 23:40:37.86 ID:CEOFYQfc
消費性向www
74名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 23:46:18.87 ID:CEOFYQfc
ケインズ(キリッ

今時こんなのがいるのに驚いたわw
しかも、最適課税の話でなにしてんだかww
75名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 23:49:50.38 ID:5qXh34md
消費税は消費を減退させるから人頭税の方がいい。
人頭税を納めない不届き者の公民権は徹底的に停止もしくは制限すればいい。
義務を果たさない卑怯者に権利なんか必要ない。
76名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 00:04:21.99 ID:S5yasJlL
むしろ今ケインズしらねとか、そっちのほうがアレなんだが。
リーマンショックきっかけに再注目されてるの知らないのかよ。
自民の財政出動路線とか最高税率の引き上げの議論にしてもケインズ的な方向性だろ。
77名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 00:28:22.12 ID:hjY0Ugc5
ん?軽減税率は低所得層だけに採用するんじゃねえのか?

自民党公明もミンスと変わらねー詐欺師だな
78名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 01:37:51.23 ID:gjME/UPE
>>1
データ古過ぎないか?
2001年以降の世界の潮流はどうなっている。
79名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 01:54:34.86 ID:sRknR+mS
軽減税率は合理的に考えれば不要だろ。
納税者番号制を導入して再分配する方が簡便で効率的で直接的に低所得者対策になる。
80名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 02:15:38.70 ID:fwT+yK6P
>>79
自民党では納税者番号制を導入して再分配の案は出てるのか?
81名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 02:18:20.11 ID:XtHU/UvT
各論の段階でまとまらなくなること請け合い
82名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 02:19:11.23 ID:MpVXgrUw
>>79
もっとも無理な案ですありがとうございました。経団連どんだけきれたとry
83名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 02:45:36.75 ID:xw68tPlb
軽減税率とインボイスの導入に反対する
ttp://fukada-kaikei.com/article/fukada/article0.php?id=17
お隣の韓国では、何とインボイス偽造団が横行していて当局も頭を抱えているという。
これは韓国に限ったことではないとの情報もある。インボイス信奉論者はこんな実状を分かっているのか?


マジかw
84名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:06:00.96 ID:Ibarpn8J
金持ちは払えるんだから、減税する必要はまったく無い。
 
消費税は消費にかける税金。
だから「品目ごと」に減税するのは間違い

貧乏な消費者だけ負担軽減すれば十分。
金持ちは米でも野菜でも新聞でも、全額、消費税を払って当然。
85名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:16:02.05 ID:Ibarpn8J
食料品などの負担を軽減するのが「貧乏人の救済」なら
直接、貧乏人の所得税や住民税を軽減すればいいだけで
 
「公明党はやってます」って見せつけるためだけに

わざわざ税率を変えて大混乱せさたり

これみよがしに、ハシタガネ「1万円」を渡すとかするのは
人間として、どうかと思う
86名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:22:35.81 ID:1hhz3oX7
給付付き税額控除って外国人にも適用されるわけですよね。
日本に納税している(する可能性がある)わけですから。
外国での所得は把握できない(もしくは物価が安いので
所得が低い)から、外国人の多くにお金がばらまかれるわけ?

最近、軽減税率を導入していないのは
消費税後進国だからそこまでシステムが整っていないからでは?
87名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:34:10.82 ID:N3FlVinu
国民に納税者番号を付けろ。
話は、それからだ。
88名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 12:42:46.93 ID:L3sSGayn
基礎控除増やすだけでいいと思うわ
消費税で調整する必要性が皆無
89名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 23:07:18.58 ID:Am/HZgyN
>>84
そりゃそうだけど

どうやって貧乏人と金持ちの区別をするのや

貧乏人にはビンボーカードを持たせるのか?
90名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 23:43:41.76 ID:gZ4ApIig
>>8
食費相当分だけ現金配る方が良いよ。
税率が複数あって喜ぶのは、アホな国民と、税金で食ってる人たちだけ。
企業や自営業者は死ぬよ。
91名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 23:45:54.74 ID:gZ4ApIig
>>61
増員なしでできるってことは、今でも税務関係の公務員が多すぎるってことだよ。
92名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 02:34:35.59 ID:4jFDMH1F
逆に生活必需品のほうが税率高い国ってあるのかな?
食い物は10%で車は5%みたいな感じの設定。
93名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 06:07:00.53 ID:cKvlWtqk
>>90
消費税10%が天井なら単一税率もありだが、どうせ近い将来20%
オーバーになって軽減税率が再び俎上に上ることは確定的だから、
今のうちに複数税率を扱えるプラットホームを整備しておくべき。
複数税率をやっている国を見ろよ。企業や自営業者が死ぬ思いなんて
してないしwwww
94名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 06:09:42.65 ID:ohLjy1gR
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
  (奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「ほんなん、できるかいな。ぼくらはあんたらと生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
 みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
  −国民年金だけで生活することができると思うかと聞かれて−
  (塩川正十郎 元財務大臣)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
 −2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ−
  (自民党某議員)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政 京都大学大学院教授 安倍晋三ブレーン)
「彼ら(期間工の若者)は『トヨタ』を漢字で書くことができるのだろうか」 「彼らに年300万円以上も払っているトヨタは偉い」
  (池内ひろ美 夫婦・家族問題評論家)
「怠けて怠けて怠け続けた人生を送ってきた者が最後の最後に自分の人生にケジメをつけるならともかく、よりによって公金にたかるという逆襲」
 −生活保護を受けられず餓死した事件に関連して−
  (杉山富昭 尼崎市公務員・さすらいグループ自治体法務研究者)
95名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 17:31:08.97 ID:7cvIIenU
なんだ野菜・食肉・鮮魚・牛乳・チーズ・バターを無税にしないんだ?
何が難しいんだよ。
96名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 19:13:06.66 ID:ZqTij7yv
>>61

実際に日々請け負うのは税理士。
公務員は、税務調査。
97名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 19:30:22.57 ID:sWB0gpn/
>>95
高級和牛は100g3000円からする、ウチら貧乏人はオージー牛100g98円
金満な人間からは30倍も徴税できるのが食材じゃん

免税しろと? お金持ちの方ですか?
98名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 19:37:34.14 ID:jijl8+3f
今度、消費税を増税をしたら必ず軽減税率が適用される、庶民の経済が持たないからだ、
ここで利権が生まれる、どの分野にどれだけ適用するか?、数多くの該当企業は必死に
なって天下りを迎え優遇してもらおうとするだろう。

財務省の狙いの一つである
99坂東 某:2013/01/17(木) 20:10:39.16 ID:sWB0gpn/
>>98
止めときなって、所得隠し隠蔽のために税務署OB雇ったら
チクられとるだけでしたみたいなモンや、アホくさ
100名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 20:42:56.76 ID:hLjTMFDQ
そりゃそうだ

生活必需品は、軽減じゃなくて無税が当然
101名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 20:44:56.70 ID:hLjTMFDQ
>>98
>今度、消費税を増税をしたら必ず軽減税率が適用される、庶民の経済が持たないからだ、
>ここで利権が生まれる、どの分野にどれだけ適用するか?

高橋洋一に騙されてるのか

財務省が推進した消費税導入に伴って廃止された物品税が、その制度だった

>財務省の狙いの一つである

じゃあなんで、財務省はわざわざ物品税を廃止して消費税を導入したんだ?
102名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 21:07:02.35 ID:oCFC4lyM
>>79
同意!
103名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 21:41:41.75 ID:7cvIIenU
>>97
母数が少ない。以上。
104名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 21:44:15.16 ID:Ef6Yk/4w
新聞は税率2倍で
105名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 08:39:24.79 ID:XxDcNdv8
>>97
金持ちだからって、みんながみんな収入に見合った消費してるわけじゃないからな。
一般人の10倍の収入あっても食費に10倍金をかけるような人間はほとんどいない。

一定の税収確保のために増税が必要になったとき
消費税ってのは現在広く採用されてる税のなかで一番逆進性が強い。
つまり金持ち有利な税制ってこと。
まあ人頭税が最悪だけど、まともに採用してる国なんてないけどな。
106名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 08:48:58.98 ID:eEcbCiJ6
インボイスなしだと、偽造の手間すら要らない。
あと、食料品などの生活必需品は非課税。

もしかして、財務省の官僚は、単一税率を口実に、現在は非課税の賃貸マン
ションの家賃なども、消費税10%を課税しようとしているのかもしれんなぁ。

家賃3万の安アパートでも、年間3.6万円の消費税負担増。

一方、公務員住宅は、民間相場の半分以下。
107名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 08:51:03.62 ID:Uh4lvpTZ
>>105
社会保険料は人頭税になってる

免除規程はあるけど、ぎりぎり免除されない層にとっては超重税
108名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 09:16:01.80 ID:RCQcxtX+
官僚主導だから、システムを複雑にして
公務員の仕事を増やす方向になるのは当然。
消費税に限ったことではないわな。
109名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 16:10:12.57 ID:toFUN3Ju
自分たちにとって都合が良い時だけ世界を例に挙げるなよw
110名刺は切らしておりまして
益税と滞納をなんとかしろ

インボイスやれ