【知財】ソニー、"超音波3Dコントローラ"を特許出願--4本で全身キャプチャも [01/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
16名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:43:05.02 ID:xvFWJTxg
俺のあそ棒を見てくれ。コイツを見てどう思う?
17名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:43:15.96 ID:VKVCW3vR
けが人続出だな。
はじめにモニター蹴り飛ばすバカが現れる。
18名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:43:56.60 ID:o4o7WiJi
コレを使ったエロゲーとかもできそうだな
19名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:46:34.92 ID:cD8uhOhI
>7
日本では夕方からTVでほぼ全裸の二人が泥レスやってるからそれ見れ
20名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:46:48.49 ID:VKVCW3vR
毎回エロ連想させるバカ現れるがネタ以外に成功した試しはない。
21名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:49:36.02 ID:DYSCKt1v
盗撮ならぬ、盗キャプチャーが流行るかもな。
22名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:55:36.96 ID:InlHI1kD
23名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:56:04.08 ID:UV8l7FIr
>>10
自分でシュミレーションして、検証してみましたが
謎の白い液体が顔面にかかってしまうのでボツです。

http://mar.2chan.net/dat/16/src/1357959171236.jpg
24名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:57:10.12 ID:sFIf6j0C
まぁこれでストリートファイターが出たら考える。
25名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:58:47.46 ID:K5JHK4XL
Gガンダムが再現できるのか・・・・?
26名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:58:48.59 ID:z72FThpZ
誰が自宅でオーバーヘッドキックなんぞするか
27名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:59:11.27 ID:0pqGDDBn
おい、チンコにつけるセンサーが必要だから、5個必要だろ ?
28名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:59:47.29 ID:b9S6tF5q
コナミのマーシャルビートじゃん
両手両足の4つの
センサーごとにコイン電池が必要
いつのまにか電池が切れてる
という高コストで、
反応は悪かったのが残念
29名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 12:07:35.89 ID:wbYTNuVW
超能力研究がようやく実をむすびはじめたな
30名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 12:08:33.51 ID:r/L0+SEA
今度はキネクトのマネか。
相変わらずのSONYだなぁ(笑)
31名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 12:12:45.96 ID:e5XtfwOa
ゴキブリみたいwwwwwww
32名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 12:35:55.81 ID:/IX/t6jE
レーダーみたいなもんか。
PS4で積むのかな?
33名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 12:36:54.45 ID:s+re42UK
家が狭くて無理ゲー
34名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 12:40:07.26 ID:rNmLdqSU
>>早くテレビの前でオーバーヘッドキックを
決められるゲームが出てほしいものです。

全くもっていらねぇ
35名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 12:47:55.27 ID:lQI+Tx0n
尻だの玉だの
36名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 12:53:52.98 ID:cSkZEcwm
でも、もう専用のセンサーは要らない時代じゃないのかな・・・
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/01/12(土) 12:58:03.92 ID:RnqnMWjH
ソニーの最期っ屁か
38名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:02:17.16 ID:T6wykUfO
金出してキネクト使わせてもらえ
39名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:24:18.72 ID:N+RaBZbo
昔のTVリモコンは超音波利用だったがたまに誤動作した。コレは大丈夫なん?
40名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:30:32.06 ID:8VWtknir
>>19
相撲すすめてどうする
41名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:43:37.01 ID:HudfDDaB
yahoo!のTOPニュースにあがってたけど、これソニー終了のお知らせかな?

ソニーが中古ゲームを排除する特許を取得…次世代機で採用か
インサイド 1月12日(土)9時46分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130112-00000001-isd-game
42名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:47:18.59 ID:jWWqmmEC
ソニーにはヘッドトラッキングHMDを使った
没入型ゲームインターフェースを期待するが
Oculus Riftがその座を勝ち取りそうな雰囲気になってきた。
43名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:47:55.90 ID:HudfDDaB
>>41 スマンこれの別ソース記事だった。
【ゲーム】プレイステーション4に導入の可能性がある「1ハード・1ソフト」プロテクションは本当にゲーム業界を救うのか?[13/01/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357690928/1-3
44名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:54:30.11 ID:fBzZONHV
うわ、!RTQGHだりいいいいいいいいいいいいいいい1
45名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 14:13:05.55 ID:iGU7yp72
どんだけ高性能でも面倒だったり邪魔だったりするものは
コンシューマベースでは受け入れられない
これは歴史が証明している。
46名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 15:47:24.59 ID:1iIONFI9
キネクトでいい
47名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 18:00:27.81 ID:/QAQeWzf
キネクトてお前らあれの認識の酷さ知らんのか
48名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 18:38:24.71 ID:wZDk64cs
>>47
キネクトの精度はソフト自体や遊んでる環境で違うからなあ
スターウォーズは微妙だったけどダンスセントラルは細かい所までしっかり認識するし
49名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 20:24:37.93 ID:WXrH+7YT
日本のウサギ小屋じゃ室内運動ゲームは難しいわ
海外市場向け?
50名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 03:35:15.49 ID:tGwUEiOO
2chだとソニーディスるほうが安全みたいだが
基本、MSとソニーが研究してるものってかぶってるし
分野的にソニーの方が先にやってて、MSがそれパクるっつーのもあるよ
つい最近の技術だとMSがキネクトとプロジェクター使った部屋全体に
ゲームを映し出す技術が話題になったが
それ、とっくにソニーがやってたことだし。
51名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 09:33:53.19 ID:tgLiVdjM
>>23
誰も突っ込んでないけど
おれはおまえの努力を評価する。
52名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 17:56:03.88 ID:vxLdnOnM
肩こりにも効きそうな形状ですね
53名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 18:03:56.11 ID:Q1BC0bvM
>>50

>>プロジェクター使った部屋全体にゲームを映し出す技術

1980年代からある技術のブラッシュアップであって、
別にSONYやMSが最初に始めたことじゃないんだけど。アホなの?

>>47>>48
Kinectの認識はソフト次第だよな。

>>1
>>2で終了だろ、わざわざ手首足首にセンサー着ける手間は>>45
54名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 19:05:15.83 ID:U4UEVz4r
>>1
PS3でオーバヘッド可能なゲームはすでにある。
https://www.youtube.com/watch?v=au3UJHItYgc
手、足に何かつけるかは正確さの問題で適当判定のゲームならつけなくても。
大まかな識別はできる。
https://www.youtube.com/watch?v=6qyjpx3lIn4
これのようにリストバンドのようなのをつける手もある。
完璧を求めるなら足にもコントローラーだが、それでは手間もかかるし、動きにくい、
55名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 19:12:46.35 ID:U4UEVz4r
URL張り間違えた
最初のは杵くととアイトーイの比較
仕組みまで似ている

オーバヘッドはこれ
https://www.youtube.com/watch?v=JAPn5X3h1vU&list=UU8lSHUY34shyswR0IudepYQ
56名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 04:50:06.61 ID:pKJC2upJ
>>16
大変コンパクトでいいと思います
57名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 23:50:41.74 ID:0Qc8Vi8+
>>4
出願番号 : 特許出願平9−277141 出願日 : 1997年10月9日
公開番号 : 特許公開平11−114223 公開日 : 1999年4月27日
出願人 : ソニー株式会社 発明者 : 田上 繁男 外1名
発明の名称 : ゲーム機用操作装置
特開平11-114223
【要約】
【課題】より臨場感のある操作性及び音声を有するゲーム用操作装置を実現する。
【解決手段】操作装置10に、前後左右及び上方の操作を指示し得る方向入力
装置である3次元キー14、操作装置全体の回転角速度を検出する角速度センサ70、
操作装置全体の加速度を検出する加速度センサ80、ゲーム音声を出力するための
スピーカ11及び12を設ける。
58名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 18:30:19.68 ID:grbVbB84
>>36
専用センサーの時代
衝突防止機能付の車が増えてきたし、TVやスマホをジェスチャーで操作する研究もある
課題はいかに低コストで実用的なものをつくるかだな

>>50
そりゃどこでもあるだろけど
真似言い出したら、マリオもモンハンも元は似たソフトの真似

>>53
アホはMS、ソニー、任天堂でしか比較するからな
しかもその比較でも間違っていることもしばしば
59名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 23:54:59.72 ID:2BPaJNOw
>>38
それマイクロソフト
正確には金出して専門の会社ごと買い取った
60名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 00:19:10.13 ID:oFEOTRHq
特許使えないせいでソニーはこんな無理やりなことやったり
任天堂はWiiの糞リモコン作ったりとかしてる
キネクト使えないからこうするしかない、これも現実の一つ…
61名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 08:24:00.60 ID:f8ihw+uS
SCE、平井一夫氏が会長を退任・・・盛田厚氏が取締役に就任・創業者のおい
http://www.inside-games.jp/article/2012/06/27/57760.html

【企業】SCEの平成23年3月期の業績は売上高5321億円、営業損失742億円 722億円の債務超過
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1340800219/

【ゲーム】Gaikai、SCEによる買収後もサムスン向けにサービス開始
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1341922274/

SCE「PS オールスターズ バトルロイヤル」は、スマブラを含めて様々なゲームから「借りた」ことは完全に認めるものの、スマブラのコピーがゴールじゃない
http://ga-m.com/n/ps-all-stars-battle-royale-borrows-from-smash-bros/

前日に延期決定
SCE、ネットワークレコーダー「nasne」の発売を延期 − 一部にHDDの破損見つかる
http://www.phileweb.com/news/d-av/201207/18/31206.html

PSヴィータ焼損31件、ソニー「欠陥でない」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120724-OYT1T01657.htm
62名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 19:17:40.96 ID:lf3aN8gg
>>1
現実に出来ない事が出来るってのが(大体の)ゲームの醍醐味だろ?
ここまでしてサッカーやりたいのなら外出ろよ
63名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 14:43:43.91 ID:76aJloOQ
>>60
なんでも特許のせいにするなって
そもそもeyetoyの強化版がKinectだし、ソニーはコントローラー不要で操作できる特許やなんでもコントローラーに変える特許などもある
これはKinectとは別の仕組みの技術特許
特許があっても使い勝手や価格の面で問題があったら出ないけど
eyetoyがKinectの強化版というのはeyetoyの開発で関係してた会社をマイクロソフトが買収して、その技術がKinectに入ってるから
ソニーは動作の正確さとFPSなどにはコントローラーは必要と判断してmoveを出した
Kinectのあの価格は本来はアウトゾーンの価格だが、ものすごい宣伝とセット販売で割安にする作戦で成果は出た
PCや別のデバイスにも提供して普及させようとしている
64名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 14:48:01.45 ID:xtPB33xl
>>23
ワロタ
65名刺は切らしておりまして
ソニーがマイクロソフトをパクってるよ