【処世術】“強い社畜”はコピー取りでも成長し、宴会芸で出世の道掴む--常見陽平(人材コンサルタント) [01/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
企業を信用しなくなった若い世代は組織で働くことを忌避し、日々の仕事に汗する
勤め人を「社畜」と馬鹿にする。しかし、人材コンサルタントの常見陽平氏は
あえて今、自分が主役でないことを受け入れた上で強い社畜になることが、
厳しい時代を勝ち残る術だと喝破する。

 * * *

実は強い社畜こそ変化の激しい現代を生き残る可能性が最も高い生き方だが、
そうなるのは簡単ではない。

私はよく「会社や社会は普通の人で動いている」と話す。「自分は特別な存在ではない」
と認識し、脇役たる自分を認めることが強い社畜への第一歩となる。特に若手のうちは、
会社の中でやらされる“普通の仕事”に成長のためのヒントが数多くある。能動的に動けば、
その中に学ぶチャンスが随所にある。

例えば「コピー取り」がそうだ。「会議があるから××部コピーしておいて」と上司に
言われた時、その資料がどんな会議で使われ、誰が参加し、何がそこで決められるのかで、
コピーの取り方は変わってくる。

顧客が見るならカラーがいいのではないか、比較検討する資料ならステープルよりも
クリップで綴じたほうがいいのではないか、など工夫の余地はいくらでもある。
「見る人はどう思うか」をとことん考えるのはプレゼンテーションの基本である。
私はこうした仕事を「創造的ルーチンワーク」と呼んでいる。

皆が嫌がる宴会芸だってバカにしたものではない。私は以前、所属した会社でたくさん
宴会芸をやらされた。その宴会には課長までしか参加しないのか、役員がいるのかで
笑いの取れる芸は変わってくる。若手のうちは自分より年上の人間が社会の大半を占める。
年長者の好みを知ることは人脈作りの基本だ。

また、そこで活躍することで人脈も作れる。社内で異動希望先の上司が私の宴会芸を
見ていたおかげで、私の存在が「なかなか面白い奴」と認識されるきっかけとなり、
異動が決まったこともあった。

歓送迎会やお花見の幹事を任された時は、チャンスと考える。限られたコストで、
誰が主賓かをわきまえた上で、みんなを喜ばせることを考える。会場やプログラムに
ついてあらかじめ主要な参加者の了承を取る根回しも必要だろう。課題をクリアして
エンドユーザーや取引先を喜ばせるためのトレーニングになる。これぞ顧客志向では
ないか。

こうした仕事で「失敗が許される」のは若手の特権だ。失敗を許容されつつ成長する
ための訓練を積めるのだ。

上司と飲みに行くことを嫌がる人は多いが、頼りにされて嫌な上司はいない。飲みに
行って相談をした翌朝は、一番にお礼を言いに行く。その後、その件がどう推移したか
を報告すればなおよい。

情報を受け取る人の気持ちを考えること、人脈を構築する方法、根回しの重要性、
目上の人に可愛がられるにはどうすればいいか社畜として学べることはたくさんある。

◎SAPIO2013年2月号
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/11/186/index.html
2名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 17:54:26.99 ID:1auZNyec
正にブラック推奨理論www
3名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 17:54:40.46 ID:+yGgfpFx
行ってることは大きく間違ってはないと思うが
無理に社畜って言葉を通して語ろうとしてるから違和感
4名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 17:54:49.35 ID:vH8LwSKn
“社畜”自体が強い生き方とは言えない時代だがね・・・
5名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 17:56:15.56 ID:ux4XfaIT
スタンダードになってきた考えを否定して注目を集めるっていうビジネスの仕方もうやめたら?
いつまでリクルート脳なんだよw
6名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 17:56:38.77 ID:At0sUJ/D
>>1
さすが体育会系出版の小学館こんなの好きだねぇw
7名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 17:57:36.05 ID:tAOK1eXf
コピー取りは非正規雇用の仕事なんだが。派遣やバイトが社畜になるわけないべ
8名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:01:02.04 ID:+jz8ZHW+
コンサルタントって作文が仕事?
9名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:01:22.54 ID:+XKhipwQ
こいつが、一番会社と社員というものを知らないんだと思う。
10名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:05:48.88 ID:jFj49gb4
仕事は遊びじゃねーんだし
宴会で気に入られても仕事ができなきゃ居場所が無くなる
釣りバカの世界がマジモンだと言ってるのかこのジンコン
11名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:07:24.93 ID:HfVr2Rja
宴会芸が出来ない人には地獄だよね(´・ω・`)
カラオケだって、先天的音痴で
どうしようも出来ないんだよ…
酒だって、飲んだら心臓バクバクで
とても酔えないんだよ…
12名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:07:36.21 ID:avJPtBQg
こんな井の中でしか見られないから、
どんどん技術や経済が落ち込んでるんじゃないんですか
13名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:07:39.70 ID:SA9L4lHQ
正規社員に生き残ってる時点で、ギリセーフだからな。

でも今はどっちかっつーと、海外行ってウケる奴のが、芽がありそうだけどな。
14名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:07:46.61 ID:nwIKkCf/
何の生産性もない話
馬鹿ばっかかよ
15名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:07:58.61 ID:NSNriOn/
>>1
ならお前が低収入で働いてみせろよw
16名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:08:24.96 ID:HfVr2Rja
>>10
浜ちゃんは、何気に仕事が凄く出来るんだぞ
17名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:11:47.94 ID:9IAqMwFS
社畜という選択もあるとは思うが、「社畜たれ」とはブラック企業が喜ぶだけだなw
18名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:12:28.06 ID:rBP7VzxH
> 「自分は特別な存在ではない」と認識し、脇役たる自分を認めることが強い社畜への第一歩となる。
といいながら、宴会芸で特別な存在になれって言ってるのに気づいてないのか。
19名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:13:56.07 ID:V36d7wRd
でもエリート社畜・・・なんか引っ掛るがまあいいや
それはともかくおまえらならこれぐらい余裕だろ?
宴会芸でチンポ出すのはセクハラ扱いになっちまうから控えるぐらいのマナーも心得てさ
で出世だりーなあでも内示出ちゃったしなあと余裕物故いてみたりとか
20名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:15:03.09 ID:ukxr5OfH
その前に出世することに大きな意味のある有名企業に入らなければ意味がないんだが
21名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:15:07.72 ID:rBP7VzxH
そもそも、面白い宴会芸を披露したやつを採用する部署なんて、
仕事を取る為に客相手に宴会芸をするような部署だろ。
22名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:16:57.08 ID:9qsrqDrV
いやいや、宴会芸でウケ取れるようなヤツが
普段クールに仕事してたら評価されるんだろ。
23名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:17:57.02 ID:tAOK1eXf
でもおまえら、三菱商事や物産、伊藤忠なみの給料なら喜んで宴会芸披露しちゃうだろ?
「俺の裸おどりは高いぞ」てことか
24名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:18:35.05 ID:FskYBhCu
ほほえましい

社畜て言葉が理解できて、とにかく使ってみたい
というワクワク感があっていい
25名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:19:05.18 ID:spDU4Uak
社畜って。。。
26名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:19:15.33 ID:zgaZNzxk
>>13
典型的社畜根性だな
27名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:21:09.73 ID:+jRpnsA8
こういう団塊脳の無能老害が消えないとブラック企業マンセの風潮はなくならんのだろうなぁ。。。
28名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:21:24.29 ID:lIjE61QE
芸人にでもなれや
29名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:22:11.30 ID:NjzJW9qL
どうかなぁ、こういうやつが出世するようだから世の中ダメなんじゃないの?
30名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:23:10.44 ID:qm6zqpWb
>>10
成果主義さえなけりゃそういう人材が一番出世するんだけどな
31名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:25:17.82 ID:lGcfnKfK
これ社畜の定義自体間違えてるから騙されないほうがいいよ
こういう記事って最初の前提でサラッと大嘘ついて始まるから
32名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:25:49.30 ID:/aFDUPwZ
>情報を受け取る人の気持ちを考えること
さすが!
この記事すげー考えてるわ
まさか本気にしてる人・・・いないよな・・・
33名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:28:37.20 ID:yayeLzpT
>>1
こんなのが出世するから会社が傾くんだよ…
いい加減に学習しろよ
34名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:28:46.03 ID:6R/z3k/a
こういう文章で仕事が取れる人には
社畜は縁の無い話だわな。
35名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:31:07.86 ID:rBP7VzxH
>>30
そもそも成果も出せないのに出世してどうするの?
36名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:31:18.54 ID:NjzJW9qL
偉くなったら一丁前に舵取りし出すからな。案の定失敗し、ミスの責任は下に取らせるようになる
37名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:32:31.44 ID:+XKhipwQ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357895943/
【労働環境】「最初はコーヒー買出しといった激務をこなすことに」--中卒・高卒採用表明の吉本、狙いは"丁稚文化復権" [01/11]
38名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:33:47.10 ID:/aFDUPwZ
この記事ねらー向けなんだよ・・・ね?
いくらなんでも・・・ありえないよね?
39名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:33:54.47 ID:kv2kfruU
まあなんだかんだいっても社内営業に勝る重要事はないのは確かだな
40名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:34:01.91 ID:99obqFP7
>>1が出来ない奴は、そもそも仕事の能力が無いことに気付けよ。
41名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:36:47.90 ID:UE2Es4H9
終身雇用がなくなった時代に
社畜なんてばかばかしくてやってられんわ
42名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:38:10.41 ID:ADMISUwb
社畜というより、サラリーマン出世術だな。
43名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:40:11.49 ID:M+iW6OX3
面白がられて宴会芸よくやらされてたけどモチネタが枯渇するわハードル上がるわで最後は冗談じゃねぇぞで会社辞めたけど
44名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:43:12.03 ID:ncuf0OXX
正直自営になって自由に仕事している今でも
>>1のスキルは必要
45名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:44:20.64 ID:EhRVMuug
まあ、こうなるよ。
経営層は株主に気を遣い、管理職は経営層に尾を振り、
一般社員は管理職に媚びる。
46名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:44:47.43 ID:bSkDc5XR
できる上司なら、仕事のできる部下にコピーなど頼まないと思うが。
丁稚奉公じゃあるまいし。
47名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:45:52.17 ID:MF0GKnM8
昔は社畜になれば大きいヘマさえしなきゃ首切りには会わなかったけど
今はその限りじゃないしねえ…
48名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:46:46.50 ID:SOLPWylR
仕事もしないで内向きの社内政治や上司への胡麻すりばかりしてるアホが跋扈してるから
名だたる大企業が赤字で沈みかかってるんだろうな。
49名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:53:51.87 ID:CJT4QUTn
会社から退陣する「島耕作」な時代に何を言い出したのかね
50名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 18:59:40.54 ID:rBP7VzxH
> 目上の人に可愛がられるにはどうすればいいか社畜として学べることはたくさんある。
社畜になっても嫌われる奴は嫌われるし、
社畜にならなくても可愛がられる奴は可愛がられる。
社畜にならないと可愛がらない上司なんて捨てていいよ。
51名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:02:09.20 ID:+qpBkgd0
なあ、こういう人を昇進させると会社傾かないか?
52名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:02:20.90 ID:mw7gali6
社畜を格好悪いと決め付け言われることだけをやる、って態度は良くないよ。

それに替わるだけの能力なりコネがあれば別だけどね。
53名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:04:52.17 ID:FXtHaTf+
いまどき飲み断る若手はいないよ
時代はどんどん変わってる
54名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:06:00.16 ID:3dlbNnxq
世渡り上手でいいんじゃね?
55名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:08:52.76 ID:X+GrU1NL
>>1
なまじ有能アピールするほうが嫌がれんだが・・・・・
56名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:10:16.46 ID:Pvqz+rWr
また常見かw
57名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:12:15.24 ID:EhRVMuug
課や部の送別会や忘年会に来ない。
ゴルフもしないし、有給もよく取り海外に行ったりと長期休暇もよく取る。
客からのクレームもなく成績も常に上位で新規開拓も取ってくる。
電機メーカーだがそんな30代の中堅営業マンの人がいる。

周りからも一目置かれてるし、社畜連中がいつも横目で見てるよw
58名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:13:13.97 ID:2b6mpTSB
バイト先の社畜が心不全で死んだよ
セシウムなめすぎ
59名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:15:54.12 ID:1kj7sY6F
残念ながら失敗を許容する会社は今や少数派だ
60名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:20:20.91 ID:3XLpXrk/
俺は派遣で金融システムやってたけど毎日ゴミ捨て係やってた。
一番下っ端だったのが今や正社員に引きぬかれた。

バカな派遣共はガムを包にくるまず、そのままゴミ箱に捨てる。
そのガムも引っこ抜いて捨てる。
黙々と初心を忘れずにやってたらどんどん出世した。

技術は大したこと無いのに出世できたのはそのお陰だろう。
相変わらずバカな派遣共はゴミ捨てをしないから永久に使いっ走り。

ゴミ捨てだけじゃなく雑用を率先してやってたのが良かった。
派遣の皆!
よく聞いておくように!

正社員の皆は聞かなくてよろしい。
61名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:22:36.58 ID:CPkGzBaf
こいつは体罰肯定論者だな
62名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:23:19.01 ID:Ae3gTJUi
常見と城繁幸のソースでスレが立たない日がない
63名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:26:14.20 ID:V1neBuKS
>>60
すばらしい
64名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:27:17.69 ID:EJnbKhes
公務員、関連団体法人、インフラ天下り経団企業と民間奴隷の一国2制度にゃ、ぬこにゃ

 社長代理たま耕作「にゃ〜ご」
 
65名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:28:02.62 ID:0jUgylMH
出世を生き甲斐に出来れば社畜も我慢出来る。
66名前をあたえないでください:2013/01/11(金) 19:32:19.38 ID:40ahgbj5
>1
勝手にやっつてろ
67名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:33:53.98 ID:eV/jzSTU
まぁ確かに強いヤツはね
でもそれがブラックを肯定する材料にはならない
68名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:38:18.03 ID:cmP8Z8Ds
まあ、そうだろうね
生命力強い奴って実際いるし
ゴニョゴニョ文句ばっか言ってるヤツは実際使えないんだよ、リアルで始終クラい顔してるし辛気臭いし
69名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:41:52.60 ID:tHi2739f
宴会芸なんてやらされる仕事でなくてよかったw
70名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:43:33.30 ID:cdm6hkqM
低賃金で毎日24時間あくせく働いて市ね!
71名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:45:36.14 ID:5dm2WQXU
 

 「勤勉な馬鹿」


 
72名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:46:25.83 ID:cdm6hkqM
インパール作戦で名高い牟田口みたいなやつだな
日本人は昔から草食動物だったから補給がなくても戦え!イギリス軍は根性が無いから必ず勝つ!
みたいなw
73名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:47:13.00 ID:+qpBkgd0
>>65
身を削って仕事に没頭するタイプの社蓄なら会社にとって有難い存在で
組織としてはたくさんいてくれた方がいいけど、
>>1のような社蓄は上にへつらって生き残るタイプに見えるんだが…

これは増殖すると害悪が半端無いという点で、
会社にとっては非常に危険なタイプの従業員じゃないか?
74名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:48:16.27 ID:5dm2WQXU
 
常見陽平



こいつ良くみるなぁ
ブラックリストに入ってるんだけど
 
75名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:52:39.96 ID:GBExHT2T
>>1
で社畜で成功した文章がこの程度なのかね
76名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:56:04.23 ID:7F74Q3DB
少なくとも、働いたこともないのに社畜なんて言葉を使うようなバカには
>>1みたいなアドバイスが上等
77名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 19:59:57.30 ID:saL/Diju
機械設計職の俺は仕事がツラくても、嫌だと思ったことはないが。
他の職業の人たちって、そんなに嫌々やってるのか?
何故好きな仕事に就かない?
78名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:03:27.81 ID:x1QB0Yig
宴会芸www

そんなのやってる暇があるなら仕事しろ
79名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:08:47.91 ID:N0wcMiUu
>>1
・コピー取り
・宴会芸
・歓送迎会やお花見の幹事
・上司と飲み

これ要するに全部
上司への取り入り方とか
人間関係の探りとか
根回しの仕方とか
おべっかの方法とか
全部そういう類じゃねーか

創造的ルーチンワークとか人脈とか書いてるけど
要するにしょっぱい処世術だろコレ
80名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:10:08.43 ID:SA9L4lHQ
ITの上司は頼まれてもウケ流すヤツいるな。
ハケンだったら、上役も客先wもドンドン変わるしww

メーカー小会社でもなくて、独立系とかだと単なる使い捨てのドカタ要員ww
81名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:12:01.46 ID:+qpBkgd0
>>79
まさにそういう人物が、かつては世界最強の家電メーカーだった某日本企業の社長やってるな。
82名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:13:30.34 ID:VKDpBKXY
成功すれば太閤さんみたいになれるんだろうが、
途中で捨石、詰腹で使い捨てされてしまう人が
断然多いだろう。
83名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:17:52.72 ID:fA5lRtRK
自信持てよ。ニートがいくらバカにしようが、ゴマすって出世して高給取ってる
社畜の方が遥かに上等だぜ?
84名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:21:22.29 ID:5dm2WQXU
 
 人間のクズは社会のクズより下なんだよ?wwwwww


 
85名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:22:26.73 ID:XZFg6o1O
コピー取りの醍醐味は、ペーペーでは参加できない会議の内容を見ることが出来る事だろうが。
そこから自分の会社、部署が何を考えているのかが分かるだろ。
>>1
は所詮浅く体裁だけを考えているに過ぎない。
86名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:22:44.49 ID:2KEFLdoV
顧客が見るならカラーがいいのではないか
>余計なことをするな!コスト意識の無い奴だな!

比較検討する資料ならステープルよりもクリップで綴じたほうがいいのではないか
>会議資料はホッチキスでとめろといつも言っているだろ!何?こっちのほうが見やすい?
ほう〜、何でそう思ったんだ? …グチグチグチグチ
ふん、でも会議資料はやはりホチキス留めにすべきだろ、やって。(理屈ではない)
87名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:23:23.24 ID:zgaZNzxk
社畜は社畜
しょっぱい世間体と給料のために体と時間を搾取される存在
88名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:25:30.37 ID:TXgPH1h+
日本がダメになった最大の原因だな。
そんなことだから技術者が冷遇されて海外に逃げるんだよな。
ごますりの営業職だけで会社をやればいいさ。
89名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:29:15.02 ID:4seRNJEG
ニート、非正規ホイホイだね。
90名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:34:16.79 ID:zoenDrcA
社畜という表現に含まれるニュアンスを全く理解していないので
トンチンカンな記事になっているな
91名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:36:05.01 ID:dB3RspK/
まあ言ってる事は正しい
でもきちんと飼い主を選ぶ能力も身に着けないと
使いつぶされるだけだろ
92名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:40:26.80 ID:psbycCtn
自分は社畜としてしか生きられないわ。正直、それしかやり方を知らない。
一応2回ほど転職歴あるが、サラリーマン根性はずっと同じままだわ。
93名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:43:36.46 ID:P3Y3pNit
ここに書いてある能力が身についた人材は、無能な上司の下では働けなくなる
94名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:44:14.92 ID:sWy3o3a+
まあ何事も受け身の人間は、伸びないよね。
95名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:47:35.86 ID:RSllz/6F
>>1
起業なんかしたらもっとエライい目に合うな
96名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 20:55:13.04 ID:TXgPH1h+
社畜なんだから屠殺されても文句は言えないな。
保険金で会社に貢献してくれ。
たのむから会社のために死んでくれ。
それが究極の社畜のすがただよ。
97名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:03:00.61 ID:47BYKdiZ
社畜の心得というよりかは派遣従業員の心得だな
98名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:07:18.98 ID:R0XlMvRu
ここにはノマドの事は書かれてないが、社蓄とノマドだけで描き切ろうとしてる世界観の薄っぺらい事この上無い
コイツが自己否定できないお子ちゃまだって事だけが理解できる記事
99名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:09:43.76 ID:qbEZqHJE
畜生を望むって凄いことだよな。新自由主義のなれの果てみたいで俺はちょっと遠慮しちゃうな
100名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:10:02.68 ID:w3H6XA3Z
コミュ力の無い奴はダメ
101名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:13:00.10 ID:j1Fr5v60
ようするに上司の機嫌取りが一番大事ですよと。
それで出世して、会社の実務能力も優れているならいいけどね。
102名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:13:35.03 ID:hf9JJWjK
そんな下らんことやるくらいなら
新商品のアイディアでも出せよバカ
103名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:14:40.66 ID:sqKsiCcd
ポジティブでアクティブな人間は強いってことだろ
104 【関電 74.9 %】 :2013/01/11(金) 21:18:18.20 ID:kq8ygDiu
現在の組織内においては、経済ではない別の力学が作用している証拠なのさ
105 【関電 74.9 %】 :2013/01/11(金) 21:20:59.55 ID:kq8ygDiu
>>100
俺が編み出した理論によれば、
組織内におけるコミュ力は効率を低下させる
106名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:21:05.98 ID:aMuGWBSm
出世だけするならその方法でもいいかもしれないけど
そういう奴ばっかりになっても会社が回る保証あるの?
107 【関電 74.9 %】 :2013/01/11(金) 21:25:38.20 ID:kq8ygDiu
>>106
そうなった社会が現実に存在するんだわ
それは、中国と韓国であり一部の白人社会だよ
108名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:25:58.40 ID:w3H6XA3Z
>>106
大企業は組織を円滑に動かせば自動的に利益が出る。斬新な発想とか何の役にも立たない
109名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:27:35.77 ID:QGohny2M
2010年から実践女子大学非常勤講師も担当w
110名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:33:04.02 ID:1jhvoThF
宴会芸とかコピーで評価してるから
日本企業はダメになったんだろ
111名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:34:43.61 ID:rHnGFF8a
プレゼンテーション能力と処世術だけに長けても意味がないだろう。
それらはあくまでも、+αなんであって

○○に関する法律実務に精通するとか
財務・管理会計は誰にも負けないとか
○○に関する技術は日本一だとか
品質管理の理論側面は完璧だとか
そういうものがなきゃ駄目じゃなかろうか?

そして、そんな一芸を持った人間は社畜とは言われない。

やっぱり社畜は何かが欠けてる欠陥品という印象。
112名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:39:00.02 ID:2ljWyJvN
俺にはできんわw
113名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:39:42.28 ID:N0wcMiUu
>>1
ここまで来たら人心を悪い方向で掌握して
その会社を食い潰す害虫だ
社畜以下の害悪だ

コイツの経歴みりゃそれが分かる
シロアリ程度のミジンコだよ
114名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:39:43.07 ID:uyNkYjhe
えっと・・・この人は頭が弱い人でo.k?
115名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:41:00.37 ID:Hjt+fs7P
>>22
自己犠牲が美徳とされる国だから
賃金以上の働きを要求されても
作業時間は削減される一方で作業量や作業品質に対する要求が青天井でも
日本人は無理だと嫌だと言えずに何とかしてしまう
出来なかったり断ったりすると、怠け者!お前は日本人じゃない!と
同じ奴隷側の立場の人間からも罵られ、馬鹿にされる

安全衛生なんてまるっきり考えなければ、そりゃあ作業速度も品質も劇的に向上するでしょうよ
どの業種・職種の人もそうして今まで何とかしてきている…でもね、それを賛美しては駄目
公益に資する鉄道事業者が、作業員の健康や安全を利益に換えるような行為を賛美する
その声のせいで、ますます清掃スタッフさんの働く環境を悪くする、悪循環を生むのだよ
それに気づけない日本人って、本当に馬鹿だ
116名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:41:10.90 ID:1jhvoThF
社畜が原発事故を起こしたんだろ

オリンパス事件と英国人のように指摘できないから
117名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:46:57.88 ID:RT4ygZr/
カラーでコピーとかwww

現場知らずに語ってるなw
118名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 21:54:39.21 ID:Sa7/GWt+
 
 『 強 い 社 畜 』  これは流行るwww
119名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 22:16:09.48 ID:g9Bz1v/a
ただねぇ、ここまでやる社畜って何でもやるから危険
人を騙したり噓をつくのは平気だからなあ
人間のゴミだよ
120名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 22:19:04.49 ID:/ic7FIjK
社畜にしてもニートにしても根性のいる時代だ。
根性のない奴はもう死ぬしかないな。
121名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 22:20:38.33 ID:Jus5X2VD
完全にバブル脳
122名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 22:22:09.25 ID:TXgPH1h+
今が江戸時代ならその通り。
123名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 22:22:50.56 ID:/ic7FIjK
あらためて>>1を読んだけど、普通なら鬱を発症するだろう。
>>1は鬱耐性が最大の取り柄で、ひょっとしたら他に長所なんかないのではないか。
124名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 22:32:07.83 ID:Ny/12QCg
そらまぁ嫌なことしてるからその対価でカネもらってんだなと思うしかねえわ
抗ったところでプラスにはならんしなって思い始めたら大人ですか?
125名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 22:33:06.54 ID:uXl3mjCY
>>79
年末の交流的なのはわかるが一番上のコピー以外仕事の手間増やしてるだけだな
126名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 22:45:22.10 ID:I+wUEbom
社会全体が上向いていた時なら、会社の中でさえ生き残られれば良かっただろうが、
宴会芸でどうやって他社との世界との競争を勝ち残ろうと言うのか?
どっかの馬鹿なハンバーガー屋が、社長へ誰も意見出来ないゴマスリばかりだからか
次々と阿呆なサービスを連発して傾きそうなのだがどうか。
127名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 22:48:15.65 ID:hP+S8z6w
>>1
あのさぁ
いちいち社畜連呼するから余計に避けられるんだろうが


社畜という単語を5回以上使って記事書いてくださいって依頼されたの?
128名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 22:57:11.22 ID:OgtOgvaP
甘っちょろい時代もあったんだな
129名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 22:57:27.70 ID:u9BGBOIE
コピーと言うか配布資料のまとめがデタラメなやつがいて
何度教えても出来ない。なんというかこれだけの事でも想像力がない。
経験的にこれが出来ないやつは仕事も出来ない。
幹事の仕事もマネージメントの訓練だね。
そういう思いで入社歴の浅い社員にお願いする。
130名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 22:59:09.20 ID:n+5AopY5
「牛後の勧め」みたいなもんだな

まあ組織の中で鶏頭みたいな人ばっかりだと回らんからな
131名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:01:43.76 ID:aHyVv/gB
結局ドコまで出世したんだ
132名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:01:50.38 ID:gFf5xuDv
昔もあったよ

若者を集めた講演で
「僕は社会の歯車にはなりたくない」
とか言ってた

すると壇上のおっさんに
「時計の歯車にはそれぞれ、役割があって
ひとつでもなくなると動かなくなるが
君がいないと社会は動かなくなるかい」
と言われてた
133名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:03:19.20 ID:DJXpS1uz
こんな会社ばかりだと性格のクソ悪い人間だらけになるね

社長の喜ぶ顔を見たいとか、こんなキチガイ発言あるのは日本だけだろーな
134名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:03:19.63 ID:2gPBHAn2
宴会芸とか何が面白いの
馬鹿な人間しか好まないじゃん
135名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:13:55.45 ID:u9BGBOIE
宴会芸は、後になってもその場にいたみんなの共通の話題になって
仲間意識を強めるための物。馬鹿で結構、外しても結構。
ただまぁ仲間意識を強めるとクビきりとかやりにくくなるから
今の時代の会社としては、やらない方が良いかもね。
136名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:14:30.26 ID:e5gpGFno
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜老害共の相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
137名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:15:48.01 ID:Yso7am0d
こんなの扱いやすい奴と思われ真っ先にリストラ候補だw
138名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:22:39.48 ID:jHysrQ7R
本物の社畜は一週間の睡眠時間が居眠り合計10時間とか
そういう世界なんだが
139名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:23:19.20 ID:d97SaCUm
下男とか小間使いとか百姓なんかは
差別用語としてメディアでは使われないことが多いのに
「社蓄」がまかり通るのはおかしいのではないか?
140名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:27:51.12 ID:n+5AopY5
社畜の定義がそもそもいい加減だしなあ

はてなキーワードだと
>会社に飼い慣らされてしまい、一般的な倫理観を失った者。
>広義には、経営者ではない、雇用される側を指す。

あまりにも幅広し
141名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:28:50.85 ID:gQDRbeqJ
>>105
さらにコミュニティから外れた人が犯罪を犯しても、コミュカルトのせいで
隠蔽されたりする。曰く「そんな悪人はわがコミュにいない!」みたくなる。結果息詰まるw

つか>>1は自分の宴会芸のキャリアを自慢したかっただけなのではwwww
142名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:29:36.78 ID:kUZ7TO1a
1997年一橋大学商学部卒業後、株式会社リクルート入社。2005年大手玩具メーカーに入社し、新卒採用担当者として活躍

ずーっと
人の就職に口を出しているだけの人生w
143名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:30:19.60 ID:x9+GzLdK
文系とか体育会系ならではだな
具体的な数値に基づいた結果とかよりノリとか配慮なんだろうな
144名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:30:22.64 ID:N0wcMiUu
会社の貯え即ち社蓄
145名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:38:05.03 ID:2tDWuRDs
強かろうが何だろうが社畜は社畜だろw
しかも出世したって社畜のまんまだろ?w
146名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:42:36.98 ID:Ol2QxPKf
社畜はいやだな そこまでしたくないよ

おれは年収800万円のままでいいや

多くは望まない(´・ω・`)
147名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:43:50.64 ID:fUWHYBBg
大手企業だと、入社してレールが敷かれているヤツは、こんなことしなくても実力勝負。
レールがないやつは、この記事で指摘していることぐらいできないと、10年選手になった時、レールのある連中と張り合うのは厳しい。
148名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:46:05.79 ID:MybFxuey
>>1
人材コンサルタントって事業会社でうまく出世できなかったやつがなる職種だろ?
そんな人に言われてもね
149名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:47:22.86 ID:MybFxuey
SPAとかSAPIOとかSAPがついてる雑誌は買わないほうがいいよ
150名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:47:44.19 ID:N0wcMiUu
財界SAPPORO
151名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:49:03.59 ID:zgaZNzxk
>>146
頑張れ中堅社畜w
152名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:53:34.96 ID:CuCglKV6
左翼ジジイ佐高信の作った言葉「社畜」
153名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:57:12.47 ID:Ol2QxPKf
>>151
しょうがないね
だらだらやってノーリスクで年800万円なんて
株の世界では無理だからね。 
ま、株は数年に一度は8桁儲けになるけど
それでもコンスタントに毎年800万円ってわけには
いかないもんね
154名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:01:50.81 ID:dQmQoXve
社内で異動希望先の上司が私の宴会芸を
見ていたおかげで、私の存在が「なかなか面白い奴」と
認識されるきっかけとなり、異動が決まった

という事実はどのようにして知ったのですか?
155名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:03:21.57 ID:n+5AopY5
俺が思うに社畜ってのは工場の作業場所にずらーと並んで
朝から晩までひたすら働き続ける様があたかも
鶏小屋みたいな様だったので「もっと人間的な仕事にしようよ」
みたいな話が始まりで
コピー取りに行ったり、宴会の幹事やったりする人を
家畜よばわりするのはちょっと違うと思うぞ

そういうのは「会社の犬」ですよ。ワンワン。
156名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:05:33.78 ID:1olvwKtA
>>1自分の経験をひけらかし自画自賛かよw
157名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:05:38.25 ID:pD2ei0gO
自分が若いころは、こんなことは常識というか、当たり前だったのだが、あえてコンサルタントが
指摘しないといけないということは、常識ではなくなったということか。
158名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:06:07.29 ID:Ol2QxPKf
今では、「工場の作業場所にずらーと並んで朝から晩までひたすら働き続ける人たち」
は、社畜ですら無いわけで・・・よその人ですから・・
159名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:12:49.82 ID:9bJgDocp
自分の名誉や誇りをかなぐり捨てて生きることを選べればいいんだけど
安直にそれを選んで社畜になったら人として終わる気がして・・・
お金が全てという価値観の人ならいいのかもしれないけどな
160名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:16:08.01 ID:Wo6wQ+TB
こうやって出世した奴に限って部下に全責任負わせていじめまくるんだよな
元上司がこんなヤツだった
161名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:24:36.75 ID:tgbRkiJ3
裏でお礼参りされてそうw
162名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:25:03.70 ID:o/JvcBfZ
グローバルビジネスとは真逆の世界ですね。
だからダメなんだ。
163名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:25:10.43 ID:ojl/BDPy
どっちみて商売しているだ? 顧客じゃなくて上司に媚びる商売をするような連中を出世させたら会社は確実に潰れるぞ。
164名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:26:59.64 ID:135lT7fs
こうやって出世した連中が上にのさばってるせいで
中国やら韓国、アメリカの企業に一枚も二枚も上を行かれてんじゃねーの?
165名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:29:46.95 ID:A5C+QKoN
今時そんな奴が出世する会社が生き残っていける訳ねーだろ
いつの時代の話していやがる
166名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:30:31.20 ID:rs+2yflU
社内でしか通用しない処世術を身に着けても
賄賂や女を仕掛けて弱みを握って仕事を取るような半島やシナの
会社には勝てんよw
167名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:31:08.13 ID:9f6PoajI
人間の能力にそう大きな差はないからね。
自分は頑張っていると思っている人の大半は過剰評価だよ。

差がないならば、こういったことで差がついてくるのは当然だとおもう。
みんな楽しく仕事したいからね。
168名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:31:43.92 ID:InlHI1kD
>>158
奴隷だな
奴隷

一番しっくりくるだろ
奴隷

社畜よりもセクシーな言葉だぞ
奴隷
169名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:34:50.57 ID:Rx4PJDDg
>>159
社畜になってでも会社に取り入る人は、金よりも出世欲に突き動かされてる気がするな。
金を稼ぎたければ、フリーになった方が儲かるわけだし。
そこを敢えて会社に残るってことは、出世が人生の目的なんだろう。
170名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:35:02.60 ID:rs+2yflU
上司など権力者と癒着して保身しつつ仕切り屋に徹して
汚れ仕事や宴会芸などは他のやつに押し付けて
おいとこどりしてやつの方が出世してるけどなw
171名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:38:59.74 ID:CUS5I3Sm
そこまでして、サラリーマンやらなくても良いんじゃないか?
自分で起業したって良いし。
結構、何とか行けたぞ俺は。
172名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:44:07.83 ID:sw1N06R/
植木等の昔の映画が上映された時代は、生活は良くなるという夢があったからね。

今の時代で、>>1みたいなことが、どこまで現実味を持つのかな。
173名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:44:43.50 ID:rs+2yflU
今の時代下手に頑張るよりも
ぶら下がって保身してる方がいいんだよ
皆生き残るためにあら捜しばっかやってるしね
174名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:49:30.02 ID:8chpyNXx
コピー・宴会芸・イベント幹事は、あんまり社畜と関係ない気がする
175名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:57:54.22 ID:a5JtwNrq
こういう仕事ですら失敗は許されないのが現代の若手
176名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 00:58:12.09 ID:jHjb6Pgg
宴会芸の出来で上にいけるって仕事の出来と何も関係ないな
そんなんだから上がゴミだらけになる
177名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:00:53.14 ID:xAfz8cUD
上司と仲良くして成果の出る仕事を回して貰うのが一番出世するよ
宴会の仕切り懸命にやった所で宴会部長になるだけ
178名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:03:36.53 ID:QzHVhkJp
雑用ってやつだね。誰かがやらねばならないことだ。
だから、それをこなす人が正当に評価される組織は良い組織なのであって、そこで働けることは幸せだろう。
179名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:03:49.01 ID:YtKVKmT8
そもそも、出世する意味ってあるの?
今日日出世なんて責任だけ重くなるだけじゃん。
身の丈に合った慎ましい生活を送りながら、給料据え置きで一生平社員が一番賢い生き方だろ。
180名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:08:18.05 ID:lr/qVeGB
おまえらこの人馬鹿にしてるけど、
多分企業のリストラを受注して遂行してるのは
こういう人だと思うよ。
181名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:09:30.69 ID:A5C+QKoN
>>179
出世すれば金と権力が手に入る
それに出世欲が強い奴はまず責任を絶対にとらない
182名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:11:00.14 ID:MJoH++Qb
もう、こういうの良いよ。
いくら社畜になっても昔みたいに経済成長に乗じて受益が増えるわけでもないんだから。
逆に適当にやってもそこそこ暮らして行けるんだから、そこそこでいい。
そこそこっつったって日々の8時間労働と残業2時間で完全土日休んだって20万くらいにはなるだろ。

これからは家を持ってるやつがかつと思う。若い人はローン組めないから家を買えないし。
183名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:11:51.85 ID:cV1bYOeo
>>60
派遣先の指示にしたがうのが派遣契約なのだから
ゴミ捨てぐらいじゃ特別なことをやったうちに入らないね
そんな理由で引き抜かれたと思ってんなら超絶アタマおかしい
もそっとマシな釣り針考えてくれ
184名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:13:15.55 ID:YtKVKmT8
>>181
なんていうか、俺にはその金と権力にあまり魅力を感じんのよ。
今はぺーぺーの平社員だけど、基本的に生活に困ってないし将来的にも高い買い物をする予定は無い。
社内で権力を手に入れたところで、強大な力にはそれなりの責任があると言うことを
毎晩遅くまで残業代も無しで残業してる上司達を見て思う。
185名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:16:01.41 ID:msz6Tece
倒産したらどうすんだ
186名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:16:09.95 ID:9bJgDocp
多分残業してる人達は家族を持ってるからしょうがないんだよ。
そして自分がリストラされない位置に行くまで頑張るしかないんだ。
そういう事情なら畜生になるのもある程度理解できるな。
187名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:19:08.32 ID:cV1bYOeo
雇う側からすれば
「それはキミの仕事じゃない」って言うべきトコロなんじゃないの?
ナニに払ってるのか明確にさせておいた方が、後々いい気もするんだけど
やっぱ単純な話じゃないのか・・・よくワカラン orz
188名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:23:13.88 ID:YtKVKmT8
>>186
家族を持つと大変だな。
かく言う俺も、リストラされたら行く場所が無いから無能なりに頑張ってるポーズだけは取ってるがw
独身で非モテだから将来的にもエコノミーな生活は出来るだろうが…
189名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:23:50.85 ID:cv4eIQeq
俺も金と権力にはそれほど魅力を・・・いやいや想像力がないだけだな
忍者屋敷みたいな豪邸に住めるのなら住みたいし
社内の不条理な仕事の変えられるのなら権限だって欲しいわ

人徳と能力と努力がついてこないから高望みしてもしょうがないが
190名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:26:55.17 ID:WAp5uyEG
気持ち悪い会社
191名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:27:02.97 ID:1kct1ZPn
正直、宴会芸を好評価する上司のいる会社はこれから大没落すると思う
もうそんなうんこ団塊の理屈が通じる時代じゃないだろ
ただし屁理屈こねまくって上から目線で宴会を全欠席するコミュ障は問題外だけどな
192名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:30:03.41 ID:x6yYbF7g
>>191
全欠席ですまん(´・ω・`)   酒嫌いだし 金と時間がもったいない
193名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:30:31.60 ID:WgheS+Lr
言っている事は社畜という表現を除けば悪いとも思わないが
しかしこれ記事なのか?

コンサギタントの事ばかり聞いてるからおかしくなってんだろ企業
194名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:30:38.58 ID:smgV9TLP
いまどきコピーとるような奴は指示以外のことをやったらネチネチ言われるし
そもそも宴会にも呼ばれないだろ
派遣って奴は社員と違う扱いなんだからな
あ、美人だけはなぜか宴会に出席強要されるねww
195名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:32:34.08 ID:nXyk/G8S
時代は報酬に対する結果主義だからな。
働く屑からしたら会社なんて鬼畜のド腐れ外道のすくいようの無い
あくまってのが社会通念上の考え方だろう。
ゆえに幾ら才能があろうが関係ないつぶれても関係無い。
自分の懐に入ってる報酬分だけしか結果を出さないのがあたりまえ。
それを曲げる屑はもう救いようが無い。辞職する以外道などないだろ。
逆に報酬が人より倍なら能無しだろうが結果は倍。これはもう報酬の法則からは絶対だからな。
196名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:34:46.73 ID:nXyk/G8S
やはり報酬の高い屑に結果だして貰わないと会社としては
やめて貰うか報酬をそれなにり下げるかしかないからな。
自分の懐に入ってる報酬以上の結果なんて何があろうがありえないわけなんだし。
それが腐れ企業との報酬だけの関係のギブアンドテイクだよ。
197名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:35:00.48 ID:cV1bYOeo
見方を変えれば
>>1 のようなタイプは庶務担当の雇用機会をつぶしてると見ることもできる
最終的には自分もありついてるパイを小さくすることに加担しているわけで
合成の誤謬っていうの?なんかよくワカランけど
198名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:44:35.52 ID:pMoHQpav
日頃グローバル化とか言ってるくせに、こういうことは
昔の日本がそのままであって欲しいってことか?w

こんな都合のいい言い草は外人には通用しないよw
日本人にももちろん通用しなくなっていくw
あんたらがグローバル化を欲しがったんだから社会も
変わっていくよw
199名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:45:42.78 ID:x6yYbF7g
>>198
アメリカではもっとエグイけどな
人事権は直属の上司がすべて握っているから
200名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:48:06.74 ID:nFdr52iV
>>1
こうやって顧客視点で考えて自分を見失った社畜が作り出すのが
プラズマクラスターテレビとか、そんなの。素晴らしいじゃないですか。
201名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:51:18.17 ID:cV1bYOeo
なんかシラないけど、
他人の言葉を一部だけ(都合よく)切り取って受け売りするのが
常日頃(笑)得意そうな御仁がいるなあw
(※ 198-200 のことではない)
202名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:53:27.57 ID:jBfkua1h
いまどきカラーコピーなんか平社員の独断じゃ取れない。
うちは決裁取って総務から専用のコピーカード借りないと駄目だよw
203名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:55:24.18 ID:FperrLTT
1>
ゴマスリや愛想だけは良くて昇進して、
社会に貢献しない人間の事か?
204名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 01:58:38.97 ID:pMoHQpav
>>199
俺も外資で働いてたがコピー取りはずっとコピー取りだし
宴会芸で出世なんてものは外資はないよw

ただ単純に仕事で成果が出せるか以外は考慮されない。
205名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 02:00:42.12 ID:smgV9TLP
>>204
外資こそ上司に気に入られれば出世できるだろw
206名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 02:19:39.07 ID:InlHI1kD
>>1
本質的に仕事ができないゴミがのさばる方法
会社の中にどうでもいいksを紛れ込ませる方法
だからこの様式g亜敷衍するとその会社は潰れる
身中の虫
207名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 02:25:48.54 ID:FperrLTT
仕事の為に出世するのか、出世の為に仕事をするのか。
人々の為にどちらが大切かは明白だと思うがね。
208名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 03:11:52.17 ID:nvS4Yio1
社畜関係無く常識だろ、これ
ルールがきちんと運用されない日本の組織や未発達の組織においての話だけど
209名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 04:13:18.13 ID:muUUgGfp
なんだか脳内昭和
210名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 05:27:48.38 ID:PV3zumnV
会社の成長にはマイナス面が多い発想だが、
大企業病の会社での処世術としては現実的だ。
211名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 07:06:51.45 ID:vTOCcTCH
>>202
ボールペン一本貰うのに稟議書が必要だった会社なら知ってる。
まぁ、そう聞いたら分かると思うが、人件費は丼計算な会社だった。
手間を減らすことを何も考えてねぇ。
212名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 07:29:13.17 ID:mjsLO00Z
>>1
これじゃゴマすりが上手いヤツだけが出世して会社にとってますますマイナスだろう
アホか
213名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 07:44:54.79 ID:AH5bC5tG
社内で回す資料なら白黒は普通だけど
営業用の資料は普通カラーだよ。

何百万何千万の商談でケチるところじゃないw
214名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 07:56:02.05 ID:4kbu8+Io
>>1
中身の無い都合のいい人材だけ残って潰れて行く会社の典型かも
215名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 08:36:57.02 ID:MErsOPnG
カラー禁止ステープル禁止

いや カラー印刷は禁止だった
資料はカラーだが印刷はカラー禁止
資料は訳わからんようになって配布される
216名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 08:47:57.18 ID:FNmdSAH5
まあ頑張れ
217名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 08:51:00.37 ID:U2HbIuMz
日本がいつまでも不況なわけだ
218名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 08:55:26.38 ID:O2VMmuMF
>>214
そんなヤツはさっさと独立して経営者になればいい。
従業員なんて取締役の意思を実行する道具でしかないんだから、中身のない歯車で丁度いい。
219名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 08:56:16.33 ID:EzHHAuq8
そんな会社は潰れる
220名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 09:06:03.09 ID:mjsLO00Z
>>218
バカ発見
221名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 09:08:05.46 ID:O2VMmuMF
>>220
優秀なあなたが素晴らしい会社を作って社会にイノベーションを起こしてくれ。
安定のために企業に飼われることを選んだ社畜どもを鼻で笑ってやれ。
222名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 09:13:45.76 ID:x6yYbF7g
平成時代の正しい対応(´・ω・`)

「これ コピーとってくれ」
「紙の無駄です ファイルサーバーにいれてください 会議では各端末から見れます」

「今度の忘年会の宴会芸がんばれよw」
「出ませんよ?用事があるので」
223名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 09:35:03.59 ID:3eGrItuD
だが家畜よりも文化人のほうが圧倒的に役立つ 最終的には
224名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 09:39:09.42 ID:VRH7GZbf
家畜の社会的有用度なんて微々たるもんだよなあ。
有用度と所得は比例するさ。
バブルの時代は比例しなかったけど。
225名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 09:50:21.67 ID:q76QgtVH
馬鹿でも書ける文章だな
226名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 09:53:08.53 ID:KHGcquPN
>>223
こんな駄文書いてるやつが役に立つとは思えんが
まあ、>>1の言う社蓄っていうのは、
社内の人間を喜ばせるだけの人間みたいだから
社会に対しては微塵も役に立たないわな
227名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:00:53.05 ID:HjVd6gJL
>>100
コミュニケーション力ってこんな感じかね。

・記憶力が良い
・脳内の情報リンクが活発
・競争心が旺盛
・人の話を即座に理解できる
・わかりやすく話せる

結局仕事もできる人になりそうな感じがするが・・・・
228名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:09:03.66 ID:15YwhKQ+
そもそも言葉の使い方を間違えてるな
229名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:12:04.93 ID:O2VMmuMF
>>227
人に好かれる力だと思う。
その人の趣味思考に合わせて行動できる力。
230名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:14:02.79 ID:nd1u7o3R
ここは一つ視点を変えて・・・
・コピーをとって給与を貰える喜び
・缶コーヒーを買うだけで給与を貰える喜びに変えましょう。
231名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:16:28.31 ID:NKCplCJ7
会社のコミュニケーション力ちは
ホウレンソウがちゃんとできるかであって
宴会芸がうまいことではないよ
232名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:17:03.93 ID:q76QgtVH
>>227
コミュ力って万能なんだな
233名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:17:41.59 ID:5JhgoEvs
>>1
さりげなく自分の社会人経験の話を織り交ぜいやらしいな
234名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:19:47.93 ID:gztYfohU
まあ実際こういう人は出世するんだろうけど会社自体は傾くな
235名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:20:45.30 ID:x6yYbF7g
>>232
そりゃ究極のコミュ力持ちが大統領なわけだからな

日本でも、自分の周り半径10km内でその半分と友達になれたら
年収数千万円が約束されたようなもの
236名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:21:18.99 ID:HjVd6gJL
>>229
その通りだと思うんだけど、多様な趣味思考に対して接点を持つには記憶力が良くなくちゃいけないし、
趣味に参加するにはある種のくだらない競争心がいる。
気の利いた冗談を言うにも情報と情報のリンクが必要だしな。

能力+意欲だな。
237名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:21:50.93 ID:kAt6cPNR
こんなのがコンサルでやっていけるんだから
凄いよな
238名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:21:55.15 ID:q76QgtVH
>>235
あきひろが心配だ
239名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:24:44.78 ID:5dZUS9Uo
「強い社畜」って「最強の雑魚キャラ」みたいなもん?
240名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:25:18.34 ID:eRHbTNfv
ノードとネットの違い。

社畜はネットだから
雑用でもハイハイやる奴には
仕事が頼みやすいんだよ。
有能ノードは社外で頑張れって話
241名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:25:26.23 ID:q76QgtVH
>>237
コンサルってこういう職業なんじゃね?w
242名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:36:55.69 ID:oph4z3IF
シャチ食ってブラック企業で過酷労務についてる人が自嘲するのにつかう用語だよね。
なんか違う。
あと、30代後半以上で、会社の外に放り出される人もこれから増えてくるから
若者だけしか失敗が許されない、というのは、中年失業者の受け皿が広がらないと思う
243名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:40:27.91 ID:8zxTrWbV
>>234
会社が傾かなくても、社会が傾く。
244名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:40:57.38 ID:V0Eab22C
宴会芸を必死にやる奴隷を見てるのがたのしいんだよなwwwwwwwwwwwwwwww
245名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:42:30.06 ID:R4ZwbPy9
真のコミュ能力とは

・何も気にしない
・他人が何を気にしようがおそれない
・何をされても気にしない
・しかし何をすべきかは知っている
ようするに集団内で意思疎通を誤魔化さすやり取りできる人間を指す

人間関係を誤魔化して潤滑にする類のスキルはホスト能力とでもいうべき
246名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:43:30.12 ID:/sWiwzZI
>>239
ロックマン5ではスーパーロックバスターでほぼ一掃できる>>雑魚キャラ

社会に有害なのって
民主党のようなずれたポピュリストや
こういった物書きなんだよね。
247名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:49:56.00 ID:5ht3/EVB
会社の行事に参加するのは結構意味があると思う。嫌々参加したはずが楽しかったなんて事も無くは無い。
最近新卒で入社した奴は「用事があります。」の一点張りで全く参加しようとすらしない。用事があるのは皆一緒。日程調整も一切しようとしないし。
ただ単に嫌で拒否してるだけとしか思えんのだがな。そのうち幹事も巡って来るのに。
248名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:50:48.88 ID:R4ZwbPy9
それは微妙なところ

そもそも社会に有益とか有害とかいった「価値基準」は
設定されてないからね

ていうか社会の特定の立場にいるに過ぎない人間が
社会の代弁者を気取る詐欺的なやり方は
右であろうと左であろうと許すべきでない
249名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:54:36.53 ID:x6yYbF7g
>>247
幹事も拒否すりゃいいじゃんw
250名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:54:49.73 ID:LW6jFhvw
なんかこういうの読んでると思うけど
もう日本企業はダメなんだろ

自己変革できん

一回、全部つぶれて地獄見ないと変化できんで
日本は餓死者があふれて年金が止まるまで行く方がいい

アホは死ななきゃなおらん
251名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:56:58.09 ID:x6yYbF7g
まずは、そんなダメな企業にすら就職できない
究極ダメダメゴミ野郎を一掃してからだな
252名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:02:05.79 ID:INhOTcrR
インフラ系(電力関係)の大手メーカーだが、会社の飲み会で、絆を深めようといって、
上司から、上司の革靴に日本酒を注がれ、飲んだ奴を知っている。。。。
やっぱり、上からの覚えはいいよ。
253名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:07:30.55 ID:O2VMmuMF
>>249
そんなヤツは仕事を教えてもらえなくなる。古いかもしれないが日本の企業はそういう文化なんだよ。
254名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:10:07.18 ID:x6yYbF7g
>>253
まあそうだけど、そこをなんとか切り抜けていくのが腕のみせどころw

それがいやならおとなしく社畜やってくしかないね
255名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:12:31.47 ID:bakyD17j
オマエラ、何もできないし生み出せないんだから、せめて社畜として頑張れよってことだろ。
256名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:16:25.65 ID:DlpGnAxt
>>1 30年前の処世術じゃんwww
257名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:20:15.71 ID:LW6jFhvw
ダメな組織にはダメな人間しかいられないから
ますますダメになってく

つまり日本企業はもうあかん

優秀な若い人はもう日本企業目指してないだろ
例えば医者になったり手に職をつけたり
そういう方向にいってんだろ

2番グループが公務員とか大企業を目指してる感じじゃね
258名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 11:23:12.64 ID:x6yYbF7g
1番が起業に走って、2番グループが官僚・大企業というのはいい傾向だね (´・∀・`)   継続して行こう!
259名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 12:12:14.82 ID:bdzR/b5c
大企業でも、どんどんクビにされている時代に
>>1 の様な人間が生き残れる余地はない。

この書いた人の頭が時代に取り残されてるわ。
260名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 12:12:29.20 ID:nPYy7MD6
社畜ってのはさ、自分の意思も持たずにただただ会社の言うなりになって
餌だけ食わせてもらってるような存在のことを言うんじゃないのか?

日々の仕事に汗する勤め人を社畜と言ってバカにする

とかいうアホな前提で話すからデタラメな話になってんじゃんか。

客先で薄くなった頭を何度も下げながら断られ、
成績が上がらずに上司にドヤされてる営業マンなんかでも
それが例えカッコ悪かったとしても、自分や家族や仲間の為に必死に戦ってる勤め人をバカになんかするかよ。

こいつ自身がサラリーマンを全部ひっくるめてそういう目で見てるからこんな文章が書けるんだろな。
261名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 12:34:36.48 ID:838MsT1g
年功序列、終身雇用が保証されれば社畜でもペイする。→耐える。
年功序列、終身雇用が保証されなければ社畜でもペイしない。→耐える必要は無い。

40代以上のオッサン連中が、「おれらは耐えたのに若い衆が耐えないのはけしからん」
という感情は理解できるけど、オッサンも若者も合理的に動いているだけなのにな。
262名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 12:46:34.77 ID:WgheS+Lr
社畜を使って何か書いてくださいって匂いがする記事だな
263名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 12:49:26.33 ID:Gzl64O39
こいつバカじゃね?
そんなヤツが出世していったら会社が潰れるだろw
現にそうなっているのに>>1は現実を何も知らないのか?
264名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 12:50:00.28 ID:WgheS+Lr
コンサギタント様の言う通りにすれば間違いないんでしょ
265名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 12:51:02.55 ID:WgheS+Lr
生真面目というか糞真面目な奴はバカを見る
266名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:01:06.34 ID:QgBOPF6Y
ほかに与える仕事がない時の言訳
「どんな仕事でも成長できる」
267名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:01:08.88 ID:Rx4PJDDg
>>253
そもそも仕事を教えてもらう必要がないんじゃないかな。
お手本となるすごい人は大抵社外にいる。
268名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:06:16.81 ID:w6/9Rywt
そいつの人生って何よ。
269名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:09:47.15 ID:WjxMGYSX
強い家畜は家庭警備員にしかなれないってことですね。
270名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:12:52.44 ID:VE+y0MA3
雑用ができない奴にまともな仕事はできない。
社内宴会をうまくできない奴に大事な接待は任せられない。
271名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:14:42.01 ID:STsK70e4
>>1
普通にできる社員じゃないかw
宴会芸はできなくてもいいがコピー取り一つで使えるか使えないかはすぐわかる
272名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:22:48.04 ID:nvS4Yio1
>>245
理想かもしれんが、そんな人間居ないから無理
273名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:27:37.65 ID:SZ4atN7b
その結果がこのありさまだよ
274名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:31:45.76 ID:74++LNNV
それで何が楽しいの?
275名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:37:28.50 ID:bakyD17j
社畜or家畜(自宅警備)の究極の選択だな
276名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:44:21.54 ID:WjxMGYSX
>>275
社畜は自己責任であまり人に迷惑かけないし、給料もらってるけど、

家畜はかあちゃんやとうちゃんに迷惑かけっぱなしだな、家族が死んだらどうするんだろう?
277名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:44:52.17 ID:X+QJCeeC
コミュニケーションの重要性は分かるが宴会芸なんてそもそも必要の無い物。
外国の企業はパーティーで芸を強要したりしないでしょ。
278名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:49:16.39 ID:pHLJRi8D
まず身内が過労死やウツになってから同じこと言ってみようか
279名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 13:56:41.77 ID:fBzZONHV
宴会芸できるやつってマジですげえよな
確かに絶対に手放したくないけれど
上司にはしたくない・・・
280名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 14:01:16.40 ID:MJoH++Qb
>>277
外国のパーティーははじまりこそ皆が参列するけど、
すぐにちりじりになったり、買えるやつがいたり、
勝手に友達同士でカラオケ行ったり自由みたい。
他人行動を規制しないって文化はすごいと思うわ。
日本人なんて相互監視の社会でしょ。
281名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 14:07:40.07 ID:fIjCy6ai
そこまでして出世したくないな
282名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 14:19:04.24 ID:qbLISMz/
無能な奴はここまでしないと生き残れないというだけだろ
283名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 14:38:37.69 ID:qloM/8x/
島耕作のドジョウすくいは究極なんだろうな。
何かが乗り移ったように白目をむき、ザルを
一振りすれば、「はっ、見える!いないはずのドジョウが見える!しま、、、恐ろしい子」
と、誰もが息を呑む
284名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 14:49:53.56 ID:bdzR/b5c
宴会だのなんだの、仕事でもないことを時間外にやらせること自体が異常だよな。
しかも、そこで媚を売らないと出世できないとか、本当に能力のある人間は
やる気を無くし仕事も回ってこず、そのまま辞めてしまうか、自分の力を発揮しようとする気がなくなる。

こういう「文化」こそが日本企業を衰退させた原因ではないだろうか。
285名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 14:51:38.46 ID:wjwtEp08
西郷隆盛が 畳を振り回した
薩摩藩と長州藩の合同宴会は
晋作からして 酷かったらしい
286名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 14:53:03.26 ID:43BR//mi
高度成長期からバブルの頃にいた、宴会用の社員というやつですか?

真っ先に首要員だろ。
287名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 15:04:21.24 ID:MJoH++Qb
「コピーでも学べる」って使い古されたアレだよね。
そりゃ言ってる通りなんだけどちんたら中身なんか
読んでたら「まだできねーのか?」とか「はやくしろ」
とか言われるのがオチ。役員が使う書類でなく、実務の
書類なんてたいしたこと書いてないし。そりゃ時間かけて
見れば勉強にはなるけど、そんなことしてる余裕はないしな。
288名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 15:07:23.07 ID:dRJizeiR
ハンディスキャナで炊いておけば
後々外部へ流してカネにできるかもな的な意味だよ、きっと
(訴えられないよううまくやればなw)
289名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 15:37:34.10 ID:GI2Dk10l
結果出せる奴には関係ない話

そつなく会社で生きている奴にも関係ない話
大して仕事も世渡りも出来ない奴に「こんなアピールもありますよ」って話だ

まあ2ちゃんで記事に突っ込みばかりいれて楽しんでるリア不充には関係ない話だ
290名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 18:13:55.88 ID:GI2Dk10l
ネット書き込みにしろニュースにしろ極端なのが目立つが
社畜にしろブラックにしろそんな極端なのは稀だ つうの
ほとんど皆がそうなら電車は早朝と終電前に一番混むし
週末は皆疲れて家で寝てるから街中もコンサート会場も映画館もサッカースタジアムもがらがらになるわ
ほとんどのリーマンは不景気なりにサー残とかある程度はしつつ
上手く息抜きしながら働いてるよ
291名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 18:15:49.85 ID:qbLISMz/
>>290
早朝はともかく終電はどこも混んでるぞ
292名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 18:19:15.69 ID:oph4z3IF
>>290 おおざっぱなところで、いろんな組織の風土を見てるけど
ほんとうにいろいろだよ。貴方がそういった経験がないというだけで。
あと、組織内でも本当に期待されている人と、、期待されていない人の忙しさの差が
どんどん開いている傾向がある。同じ組織でも3分の2が夕方に帰ってその残りが終電・休日返上とか。
293名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 18:22:37.60 ID:GI2Dk10l
>291
終電は好景気の頃から混むよ
逃したらタクシーか深夜バスか泊まりしかないからね
終電前からずっと混んだら皆残業してると判断出来るけどね
294名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 18:40:42.45 ID:frq37Fhm
>1
こんな創造性のないご機嫌取りが出世した結果が、技術者不遇による技術流出、国際競争力の低下なんだよ
295名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 19:13:13.96 ID:FlC5ljW2
もっともな話だ。
おれもこういう気配りが出来たらと思うわ。
コミュ障が一番世の中にでて大変な病気w
296名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 19:14:37.77 ID:Lwjp+VpU
コミュ力が無い奴は飲み会で目立てばOK
お酌して回るもよし、一発ゲイを磨くもよし。とにかく顔お売れ
297名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 19:28:27.84 ID:gT8uHjkO
もう読んでいて恥ずかしくなるくらい時代錯誤だね
30年くらい前の認識だ

組織で働くことを忌避ってw
馬鹿だろこいつ
298名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 19:32:05.98 ID:Q1aatq8p
ブタ(社畜)は死ね。
299名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 19:41:20.99 ID:qbLISMz/
作者推定年齢50歳
300名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 19:54:50.56 ID:YVQrzKeB
>>271
ホント、ちょっとしたことでそいつのセンスって分かるよな
歳よりほど目ざとくて大変だ
301名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 20:05:17.88 ID:wjwtEp08
油売りから城主に出世したのは斎藤道三

歴ゲーなら知ってるよな
302名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 20:21:21.72 ID:nLmU0Cub
コンサルタントは根性論で食ってるから社畜って言葉が流行ると困るんだろうな
303名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 20:31:07.42 ID:nITMZHAn
これ、幹部候補の正社員に限った話だから。
派遣や底辺には関係無い。
304名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 20:36:02.20 ID:EvemJELB
こんな記事書いてお金貰えるなんていいねー
305名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 20:56:07.43 ID:M0BCtmyv
大きな組織は、兵隊だけが出世できる。
だから、日本の大企業は創造性と適応性を失って、硬直化している。

スクラップ・アンド・ビルドを恐れる国は、社会主義国家のように滅びる。
306名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 21:10:46.52 ID:qbLISMz/
根猿痰人
307名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 21:31:08.08 ID:vTOCcTCH
>>237
コンサルなんて、そこら辺の経営者を話術でだまくらかすだけだろ。
308名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 21:53:18.20 ID:QGg2pZSY
>>305
分かる気がする。
変な習慣が蔓延していて非効率なことこの上ない。

変更の提言はことごとく非難されるし。
309名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 21:57:29.67 ID:qbLISMz/
どう見ても経営者に媚びてるよな
こんなの見て喜んでるような馬鹿経営者は確実に会社を潰すだろうな
310名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 22:51:40.89 ID:K8BcDqNc
結局、使い潰されるのがオチなんじゃないの?
道を掴んでも責任だけが増えて給料が思ったほど増えないなんてざらだし
311名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 23:16:34.40 ID:nITMZHAn
それなりに有能なら、30代前半で執行役員に抜擢。使えなかったら首コースだな。
執行役員になる時に社員ではなくなっているから、首切るの簡単。
こういうトラップをかき分けて、平取までたどり着けるのが有能な奴。
312名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 23:44:31.21 ID:tIs72Iz+
出世するお前がいいだけだろ
社会全体を始め周りは迷惑
313名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 00:57:21.38 ID:uH0A+rsH
スーパー社蓄?
314名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 01:03:10.79 ID:NkEP/wvW
>>311
そこまでの大会社て もう日本にはないじゃないのか
財閥系とか保険会社ぐらい
315名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 08:29:32.23 ID:E22ao2TR
【革マル系コンサルタントw】常見陽平
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1352022024/

【謀略党派】NPO法人POSSE【政経研・都立大G】3

党派拡大のためならばどんな汚いことでも実行するゲバルト集団。過去には都立大民青を潰すために警察や極右とも連携し、竹内ブント壊
滅のためSLAPP(恫喝訴訟)で追い込んだ。フリーター労組には盗聴を工作員候補者に強制し、工作員は良心の呵責に耐え切れず逆にフリー
ター労組に加入。過去には京大において革マル派と連携して中核派と暴力衝突。犯行者は後に逮捕されるという事件も起こした。出自はブ
ント戦旗派の一分派が母体となり、毛沢東思想の注入、学習における黒田理論取り込みなど、謀略党派としての素養を磨いて今日に至る。
京大政権研グループの雑誌名は「アジェンダ」、都立大グループの雑誌名は「POSSE」。党派色を隠すため「NPO法人」という手法を使って
いる。実態は革マル的「学習グループ」の形態で市民運動に侵食している。このスレッドはNPO法人POSSEや京大政経研の悪事を暴露するも
のである。POSSEからの破壊工作員による挑発には断固とした対応を皆に望む。

【POSSE (NPO法人)の概要説明】
特定非営利活動法人POSSE(ぽっせ)は、新左翼 (日本)党派京大政経研グループの組織拡大方針に基づきNPO法人の形式を取り設立された。
若者自身によって若者の労働問題を解決することを目指して設立された特定非営利活動法人(NPO法人)である、と自称している
新左翼党派京大政経研グループの組織的潜入オルグとして中央大学に入学し労働法を学んでいた今野晴貴らが、2006年6月から7月にかけて
学生と若者の労働実態を調べるアンケート調査を実施したことが団体設立のきっかけである、と述べている。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1338556756/
316名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 08:57:49.63 ID:KAKBlRso
窓際課長にはなれるけど部長にはなれなくてもいい人の処世術って感じだな。
317名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 08:59:40.25 ID:5unL9iGc
>>316
大半の人間は凡人なんだからこれでいいんだよ。
凡人の優秀なフリほどうっとおしいものはない。それこそピエロだよ。
318名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 09:09:28.07 ID:W7lGVYjg
>>317
おっと菅の悪口はそこまでだ
319名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 11:27:44.16 ID:CEQCSH0V
こんなことに仕事のエネルギーの大半が使われるからダメなんだよ。
とにかく人間関係第一で無難なことばっかりやるから全体が腐ることになるんだよ。
せめてコピーやめて全員のスマホに資料送りますとか言ってみろ。
あるいはこの会議は社長の暇つぶしなんだから、模範質疑応答集の用意をしますとか
言ってみろよ。
320名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 11:28:48.15 ID:sZC4m6hh
>せめてコピーやめて全員のスマホに資料送りますとか言ってみろ。

セキュリティ規約違反で始末書(´・ω・`)
321名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 11:38:38.36 ID:QPal0iZK
くだらん。あげ足取りだな。
322名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 13:11:19.05 ID:k6HItPZh
出世して何の意味が有るのか・・
という気がして来た今日この頃。
323名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 13:50:18.94 ID:sZC4m6hh
>>322
今の時代 そう思うのもしょうがないな・・

出世しました 年収で手取り100〜200万円くらい増えます
50歳の役職定年までの合計金額は・・・・

あれ・・・?、それくらい投資で頑張れば取れるよなぁ・・
どっちを真剣にやるべきなんだろうと思うことはよくある。
324名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 14:12:06.57 ID:V5YQ1wri
そういうことが評価されるのなら誰かがすすんでやってる
325名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 15:02:28.90 ID:VZ2B/C6+
>>172

327:名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金)23:18:34.88ID:BklaVvgm
>>325
若者の給料が安いのは今も昔も同じなんだよ
若くて実務能力発展途上なのに、給料たくさん払えとか立場をわきまえろよw

将来の不安?そんなのバブル景気前のオイルショック時だって同じように不安だったっての
「もはや戦後ではない」って経済白書に書かれたころも、経済成長が終わるんじゃないかって不安があった
オイルショック時だって同じ
今だけじゃないんだよ、若者が将来に不安を持つ時代なんてさ


852:名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日)15:01:49.79ID:HRBlAqR2
>>851
若い人間は新しい故に正しく、老いた人は常に旧弊だから間違っているって
まさに60年代のカウンターカルチャーの頃の価値観だなあ。
851は、「わしはゼンキョートーで暴れたんだ」と自慢しにきた
どこかのお爺さんかとおもったよ(笑)


希望ステマ将来ステマ展望ステマ未来ステマを盲信するのはなぜ?
普段は老害とバカにする老人の過去美化回想などは盲信するのはなぜ?
いつの時代も夢を持ってる人間も持ってない人間もいくらでもいるんだが。
326名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 11:23:17.35 ID:aw2Zy0Bo
ビジネスはつまるところ人と人との営みだからなー
人間関係をうまくやれない奴は、いつまでたっても仕事ができない
327名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 11:25:08.15 ID:FSI2YZOs
みんなこれやったら気持ち悪くてしょうがないな

バブル時代かw
328名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 11:25:16.18 ID:wsFWGu+t
俺には無理だった
結局退職して資格取って独立した
329名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 11:43:15.61 ID:+t3sRBhn
株収入で、福利厚生含めた定職収入上回るのは、難しいよな

去年は株で100万円稼いだ。が、よく考えると、年金と保険支払い分に毛がはえた程度だもんな
330名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 11:51:17.27 ID:lWdIsoaX
人間関係ばっか大切にすると、悪い方向に行き始めてもだれも止められない。
会社ぐるみの偽装とか、無駄な公共事業とかの原因だな。
331名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 12:01:48.66 ID:aw2Zy0Bo
>>330
それはガバナンスの問題、つまり組織設計の問題だ。
推進部署と牽制部署、権限と職責、正しく設計されていますか、と。
人間関係とは次元の異なる話。
332名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 12:03:05.98 ID:+t3sRBhn
>>1
自分が有能ならいいが、無能なら隠れてた方がいい。出来るだけ存在隠す方が生き残れる。

下手に上に認識されると、クビきられる。
333名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 12:17:34.86 ID:+t3sRBhn
>>35
そうだよな

上に立って仕切る能力があったらいいが、なかったらつらいぞ。

エライ人に顔覚えられて早出世で目立ってから、無能がばれると終わるぞ。社内で鳩山元首相状態になる
334名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 12:18:29.80 ID:FSI2YZOs
>>333
近所の馬鹿状態
335名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 12:29:59.52 ID:GAOxSmHh
私は以前、所属した会社でたくさん
宴会芸をやらされた。

恥ずかしい過去をドヤ顔で正当化すんなw
強い社蓄とかないから。単なるゴマスリ野郎の同位体だから。>宴会芸者
336名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 12:32:26.73 ID:i2nMEmrn
我が国は徳川将軍家を中心としたサムライの国、欧米の植民地化の危機は
去ったのだから幕政復古とサムライの聖地である鎌倉に遷都するべき。

幕府は外交・安全保障・通貨政策に特化して地方の自立を妨げない、
大阪・京都・長崎は過去の繁栄を取り戻せる。
337名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 12:34:03.71 ID:lWdIsoaX
>>331
ちょと違う。
幹部がお友達や師弟関係ばっかだと、いくら立派な組織を作ってもムダになることが多い。
だいたい嫌われること覚悟の意見をだすヤツがいなくなる。
「あいつは社長のお気に入りだからな」ってのはどこでもあるだろ。
338名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 12:36:28.46 ID:aw2Zy0Bo
対人弱いくせに仕事できるとか、あり得ないよね?
339名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 12:53:04.96 ID:e5mk+b0y
>>338
有り得る。優秀な組織で円滑にコミュニケーションがとれて真っ当な仕事ができる奴は、関東連合のような
DQN同士の絆(人間関係)を大事にして振り込め詐欺等の反社会的なビジネスをする組織では著しく無能だ
ろう。問題は、そんな組織が多いってことだ。
340名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 13:25:17.25 ID:dCGdXjRh
大きい会社に入りたいとか
地位を得たいとか、
そういう生き方が終着点・・・って話なら
>>1もわからないではないけれども
341名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 13:28:52.62 ID:ho8xbfxL
創造的草履取り木下藤吉郎
342名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 14:08:46.09 ID:whEIU3gX
>>338
当たり前だけど技術者は営業や企画に比べコミュ力低い。
その上、技術者は出世をあまり強く望まないんで
会社も社会も技術者主導の形にはならない。

仕事ぶりが目立たないのと仕事が出来ないのとは違うし
仕事が出来るのと仕事してるように見えるのも違う。
343名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 14:11:00.72 ID:FSI2YZOs
>>338
もしそれが本当ならここまで日本は落ちぶれなかったと思う
344名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 14:24:58.48 ID:jVSxbIBv
>1は真実だな。
会社とはそういう所。
345名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 14:27:04.43 ID:d+Lrvn40
>技術者は営業や企画に比べコミュ力低い

おおうそ  たぶんこいつが考えてる技術者は、ただの技能者
346名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 14:30:53.98 ID:FSI2YZOs
>>345
科学者と混同してるだろ
347名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 14:55:58.72 ID:e5mk+b0y
年齢や地位の上下を意識しないと一言も喋れない日本人なんて、みんなコミュ障みたいなもんだろ
348名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 16:50:17.28 ID:VWqT7xnP
>>342
>当たり前だけど技術者は営業や企画に比べコミュ力低い。

仕事したことないだろ?
営業ってノリでいける面が強いんだけど、技術者って
そもそもが技術的な知識と論理的な思考があって、さらに
相手と要件・仕様・方法を決めたり、各種の連絡業務が
必要だから、かなりコミュニケーションの力が必要になるよ。
349名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 18:15:26.15 ID:g+Un+7cX
それは社畜じゃねええ
350名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 18:25:00.04 ID:5VySwgI7
土建屋だと技術士とかの資格さえあればいいってのもあるしな
351名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 19:17:06.56 ID:UXIZHbe0
所詮、会社だからな
352名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 19:22:09.41 ID:kBLOtn2y
>>65
おれさまはけーおーの学生だが 親や親戚のコネの威力で楽に大企業内定
だよ。その後 昇進昇給も親の強力なコネやバックアップで約束されてる
しね。ゼニと出世のためには何でもありだよ。 ま 世の中ってそうい
うもんだよ。ハナから出来レースと知らず懸命に就活してあくせく働く
おまえらWorking class のクズども哀れだな。 せいぜいがんばれや。
いっひっひっひwww
353名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 19:38:43.34 ID:aw2Zy0Bo
「対人は弱いが仕事はできます」
そんな奴、見たことないぞ。
354名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 19:48:18.33 ID:yyxQ+pW6
>>353
ナポレオンT世は、以外と演説下手でフランス語は満足に話せなかったらしいぞ。
355名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 21:37:10.51 ID:aw2Zy0Bo
いや、演説や語学は対人能力と直接に関係ない。
軍や行政の組織をまとめて実行する力、そうした部分は対人能力によっている。
356名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 21:52:57.57 ID:UisRDgad
>>279  
日本はクレカだけを異常に危険視する人がまだいる。
それで、デビットカードは安全と思っていたり・・・・一言で言えば低脳なんだよ。

北米で主要の支払い方法がデビットカード。
私は現金など一切持たず、全てデビットカードを使っています。
今日、買い物に行って支払いをしようと、カードを機械に通し暗証番号を入れたら・・・・
デビットカードのスキミング
http://livininottawa.blog105.fc2.com/blog-entry-273.html
357名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 21:56:45.25 ID:cMGSI4PQ
スゲーナービジネスコンサルもガラパゴかWWWW
358名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 22:01:23.55 ID:B8l0p7Zp
企業人が芸人化、水商売化してるってことだな。
もはや仕事の中身は関係ないってことでしょ。
真面目に働いてスキル持ってるやつは社内で浮くし、海外に逃げるわな。
359名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 22:01:52.59 ID:lFCxrHuv
>348
私もそう思います。
理想を追い求めたいからには
説明能力が必要だし、予算獲得には
リップサービスも必要。
すこしでもいいもの作りたいし、
それで会社に貢献したいからいろいろ
無い知恵絞ってるw

出世を気にしないのは当たってるなー
360名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 22:23:34.60 ID:aw2Zy0Bo
営業は言うに及ばず、技術者だって仕事のできる奴は対人に強いんだよ。
そもそも、仕事のできる奴は視野が広くて、他部門の視点を入れて仕事を
するんだ。人を動かすには対人能力が必ず必要になる。
361名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 22:25:14.01 ID:yFMnbEXZ
ところが日本企業は凋落真っ逆様
362名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 22:45:16.48 ID:d+Lrvn40
>>361
チョンとしてはそう思いたいのですね (´・∀・`)
363名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 22:47:03.41 ID:P9h7mTC5
まーた見えない敵と戦ってる国士様がいるよ
364名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 22:51:42.01 ID:FJ13Qfxn
ぺてん師に寡黙なひとはいない
仕事が出来ない人ほどコミュ力で努力する
だから仕事が出来ない人がなぜか出世する
365名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 22:54:33.85 ID:aw2Zy0Bo
寡黙であることと対人能力は両立する。
366名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 22:55:21.63 ID:UXIZHbe0
社員が社畜になったところで
会社に競争力がなけりゃ
ふひひひひ
367名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 23:10:16.11 ID:B8l0p7Zp
この記事にあるのは、上司接待・太鼓持ちスキルであって、
仕事上のコミニュケーションスキルじゃないからね。

寡黙でも、対面の交渉力やプロジェクトマネジメント力の高い人はいくらでもいる。

だから、>>364さんも>>365さんも間違って無いと思う。
368名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 23:55:38.46 ID:VWqT7xnP
声のでかい人がコミュニケーション能力あると思われがちな世の中。
369名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 09:12:40.53 ID:kKF/6KsU
コミュ力って簡単に言えば
人の話を聞いて、理解し、それに対する答えを出せる
ことなんだよな?

つまり、人の話を聞かない奴が増えているってことなのか?
370名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 11:00:02.76 ID:sjn7YbPf
厳密には国内では相手を怒らせないで空気を読む本心を隠す能力
371名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:42:39.37 ID:zH4HMxCj
fsvcv
372名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:53:07.48 ID:Ik0tUwRj
>>348

君こそ仕事したことあるん?

ちっとまともな営業なら、まず商品知識も顧客知識も鉄壁で必要だし、
メーカーなら、生産依頼数の計画や調整、在庫などのコントロールもしなければならない。
俺は海外畑なので、語学は勿論、貿易知識から船便、空便の常識全て、
取引地域の宗教/風土上のタブーから社交術まで把握しなければならないんだが。

確かな知識経験を元に全方位を調整しつつ
顧客にあたって売り上げを挙げ、更には継続するのが営業の仕事であって
それひとつひとつが「ノリ」では済まないよ。
勿論その「ノリ」すら、必要なスキルのひとつだけどね。
373名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 14:56:14.62 ID:QNIvhUvV
社畜が偉くなって会社を潰すんやな
悲劇やな
374名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 20:12:01.10 ID:F+tCjlUK
>>372
こんなところにそんなりっぱな人がいるのか?
もし本当のことだとしたら、日本の大部分を占めるくされ中小に入ってみなよ。
基地外社長のきたない尻をなめさせられて、まちがいなく発狂だな。
375名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 20:26:46.93 ID:SJL2Qvo3
自称デキる奴らが必死になってやがるw
376名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 20:27:48.06 ID:ug46BV5O
>>1
クリップ止めにしたら、うちの会社なら、なんで聞かないで勝手にやるんだよ、ってフルボッコなんだけどな
377名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 20:34:03.91 ID:vJdX+Hd0
>>1
今ではそのコピー取りですら出来ない無能社員が多いからな
これ100枚コピーしといてね、と添え書きしたメモを原稿に置いておくと
添え書きしたメモを100枚コピーするバカっぷりwこういう馬鹿が本当に多いもんな今、成長する以前の問題だ。
378名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 20:38:26.69 ID:F+tCjlUK
>>376
うちも同じだな。
「さすがだね」なんてドラマみたいな展開は絶対ない。
あと、うちは社内人脈ばっかのお友達人事が横行して末期的だが、逆にこれを
ぶち壊す方法でも教えてもらいたいもんだ。
379名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 20:50:32.15 ID:Pcj300Tq
ろくでもないヤツしか残らなくなり会社は衰退する
380名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 20:57:53.07 ID:UzXTarFO
>>372
まったくそのとおりだね。
おたくは商社かな?
381名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 21:07:09.38 ID:NdhjZAwO
中小企業の管理職曰く、「優秀な人材は辞めていき、辞めさせたい人材がしがみつく」らしい
382名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 21:58:26.09 ID:1KhHdAWK
こんくらい基本。ギャーギャー騒ぐな。
おまえらみたいなのがうちの会社来たら徹底的にいじめてやるよwww
宴会で晒したり大酒飲ましたり顧客開拓させたり
徹底的にしごいてやる。それを喜んでこなすのが普通なんだよ。
383名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 22:07:26.66 ID:vJdX+Hd0
>>381
だって優秀な人はすぐに会社の空気を察するのが上手だからとっとと撤退する
この会社はダメだと思ったらすぐに出ていくから優秀なんだよ
ダメな会社に入ればダメになる、優秀な人は次の場所を探す
ダメな人材はダメな会社にしがみついて一生ダメなまま、そのまま会社もダメなまま。
384名刺は切らしておりまして:2013/01/16(水) 22:18:23.57 ID:6kjOvEpI
全力でブラック擁護しなくても
385名刺は切らしておりまして:2013/01/17(木) 00:42:38.40 ID:+wDLjZqN
困猿が必死すぎてワロタ
386名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 06:32:51.77 ID:CpVY/ZxC
>>381>>383
ちょっと違うだろ。
優秀なら転職できる、というか、他でも使える資格があれば転職できる。

>>374>>378
中小の、特に団塊が舵取りしてる会社は酷いもんだよな。
大企業でも社内政治でPとかSとかSとかCとか破綻してるけど。
387名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 06:57:10.56 ID:VjUAtTTA
行員時代思い出すな

今はそういうものの一切ない他業種だがあの頃身に付けたもので今役に立った物は何一つない
388名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 07:23:25.54 ID:UUjY2cTz
なるほど、日本企業が衰退する訳だ。
389名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 07:38:00.96 ID:JVWGatgr
>>1
こういうやつが管理する立場になると
会社が壊れていく
390名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 09:16:14.06 ID:fcSaV1s8
社畜に徹するぐらいで生き残れるなら誰も失業しない
391名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 09:42:33.49 ID:DHXOOlsp
若者よブラック企業に就職しなさいってことか
392名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 09:45:54.33 ID:qdLuLrO/
業務をわかってないが人間関係だけで出世したタイプが
風通しを悪くして会社を傾かせるって事もある
393名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 10:28:12.34 ID:vhXa99W/
>>122
自己犠牲が美徳とされる国だから
賃金以上の働きを要求されても
作業時間は削減される一方で作業量や作業品質に対する要求が青天井でも
日本人は無理だと嫌だと言えずに何とかしてしまう
出来なかったり断ったりすると、怠け者!お前は日本人じゃない!と
同じ奴隷側の立場の人間からも罵られ、馬鹿にされる

安全衛生なんてまるっきり考えなければ、そりゃあ作業速度も品質も劇的に向上するでしょうよ
どの業種・職種の人もそうして今まで何とかしてきている…でもね、それを賛美しては駄目
公益に資する鉄道事業者が、作業員の健康や安全を利益に換えるような行為を賛美する
その声のせいで、ますます清掃スタッフさんの働く環境を悪くする、悪循環を生むのだよ
それに気づけない日本人って、本当に馬鹿だ
394名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 11:16:52.21 ID:KiXBFnzu
意味のあることするのは社畜とは言わないんじゃないか
395名刺は切らしておりまして:2013/01/18(金) 15:48:22.77 ID:1bjskWhQ
>>356
スキミング記事読んだよ。ICチップ埋め込みじゃないカードを使えてたなんて
アメリカは随分呑気なんだね。逆にびっくりしたwwwwwwwwwwww
396名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 00:48:31.05 ID:epSMRBw4
で、それで会社として競争に勝てるのか?
社内で不毛な競争してると他社にどんどん差をつけられるぞ
397名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 00:59:11.24 ID:2oba8L4G
サピオねえ
398名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 01:01:39.53 ID:6QnHRJ7x
お前等随分否定的だけど
多分そんなに間違ってない
399名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 02:44:13.98 ID:WdwzKCtd
うわーまた常見か。
こいつうちの大学にも来てるけど言ってることメチャクチャ。
400名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 12:43:40.12 ID:0lYMFKs1
>>374
業界内では中堅程度の専門商社に勤めているけど、>>372は全くその通りだぞ?
自分は品管だけど、営業はすげーなーと思うわ
まあうちの会社は社長が一番売上出してるけど
401名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 13:20:49.87 ID:SUu2wm1I
>>372
当たり前のこと必死に言わないでくれよw
402名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 19:30:00.49 ID:YymCNHQZ
>>400
社長が死んだら会社も潰れるのか?
そんな状態で、社長に意見を言えるヤツがいるのか?
ただの個人商店型の会社じゃないのか?
403名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 19:37:30.48 ID:HPR3f/qy
>>1
社内の宴会芸を引き合いに出す時点でwww
このオッサンは明治生まれか?
404名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 20:30:48.49 ID:nS0o4oFm
>>400
営業って言っても、色々だからね。

>>372が営業の本来の姿だけど
まさしく「ノリ」でやってる営業も有るわけさ。

ブラックの訪販リフォームの営業なんか、まさしく「ノリ」だけ。
商品知識もなけりゃ、顧客知識もない。
ただ、勢い(嘘八百も含まれるw)だけで営業かけてくるからな。
ウザいったらありゃしない。

「この塗料を使えば、後のメンテナンスは要りません!!!」
と自宅併用の工務店&建築士事務所に営業かけた馬鹿もいるしなwww
405名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 20:33:39.11 ID:MPSamZX1
時代錯誤の精神論も甚だしいわ。
406名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 20:36:20.73 ID:gILGS6ca
うちは、バカでもなんでも社長に『ハイ』と返事し続けたら出世するわ
407名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 21:02:45.11 ID:P+oC3n5E
社内のコミュニケーションってすごい大事
宴会で大盛り上がりをして大成功すると
次の日から工場でできる製品の質が良くなるし
食品だったら味が格段にアップする
場合によっちゃ宴会中に誰もいない工場が稼働して
次の日には勝手に製品ができていることもある
それくらい宴会の成功は物を生み出す原動力になる
408名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 22:55:54.39 ID:YymCNHQZ
>>407
確かにそうだよな。
秘密だけど、究極の調味料、人間のゲロが隠し味。
409名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 22:59:33.10 ID:Hj/tCoGr
企業にとっては、なかなか落ちないこびりつき汚れみたいなもんだな
410名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 01:11:10.25 ID:fAKn7sPs
うちはイエスマンで東工大出てれば事業部長クラスまでは保証されてる
411名刺は切らしておりまして:2013/01/20(日) 01:52:28.72 ID:Hu6gI+h6
>>410

明電舎だな?
412名刺は切らしておりまして
そんなので出世するようだから、日本の会社はダメになったんだろうが。