【PC関連】最大容量1TBのUSB3.0メモリ発表(リード240MB/秒・ライト160MB/秒)--Kingston [01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
Kingston がUSBメモリ DataTraveler シリーズの最上位モデル DT HyperX Predator を
発表しました。「ハイパーエックス プレデター」という ? DT臭い ? 真顔で発音しがたい
名称は伊達ではなく、容量は512GBと1TB、転送速度はUSB 3.0接続時のシーケンシャルで
リード 240MB/秒・ライト160MB/秒と、いずれもKingston製品で最大容量・最速を誇って
います。

そのほか本体は亜鉛合金製のスライド式、端子と反対側にリングつき。保証は五年。
なお512GB品はすでに販売中ですが、1TB品は今年の第1四半期中に追って追加される
予定です。512GBモデルのKingstonストア価格は、あきらかにふざけている " 1337 " ドル。
続きはあまり参考にならないプロモ動画(http://youtu.be/q8i__Ftyb00)。

http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2013/01/kingston.jpg

http://japanese.engadget.com/2013/01/07/kingston-1tb-usb3-0-dt-hyperx-predator-240mb/

◎関連スレ
【IT/規格】USB 3.0が"倍速"に、10Gbps規格が2013年中に登場--端子やケーブル、ハブは互換性を維持 [01/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357606474/
2名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:13:29.21 ID:OhzfxpU0
Kingston に恨みでもあるのかw
ひでぇ記事だ
3名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:14:09.04 ID:WZ78D0rA
高すぎる ><
4名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:14:47.21 ID:uXfPhi3X
で結局 実スピードで、1MBの画像データ100個転送するのにどんだけかかるの?
5名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:14:54.71 ID:hxYGc8Xp
>512GBモデルのKingstonストア価格は、あきらかにふざけている " 1337 " ドル。

10万超えとかwwww
6名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:16:00.82 ID:OhzfxpU0
>>4
CESの現品が出回るなんて半年は先じゃね
7名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:16:50.05 ID:zsFBX7lH
メモリーかよ。
8名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:19:23.29 ID:P8EzwcAW
写真見る限りこのサイズで1Tとかすごいな
実はめっちゃ分厚いってオチじゃないよな?
9名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:19:49.04 ID:IJTTcpnc
ちょっと性能の悪い大容量SSDといったところか
10名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:19:53.78 ID:d/jymdEY
USBメモリというよりSSDでは?
11名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:20:17.68 ID:PLJuu1nh
この記者、正直過ぎるだろw
12名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:22:08.36 ID:OhzfxpU0
Kingstonに値段で文句付けるとか…
13名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:29:12.54 ID:bg/GZFwK
もはやシリコンディスクだな
14名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:32:57.68 ID:qcVqe6es
時代は寺
15名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:33:15.42 ID:KLKGPtze
記事は書かなきゃいけないが価格をしれっと表記するには心が許せなかったか
そういうことだな?
16名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:34:40.01 ID:yG1am45f
  
俺んちのHDDの容量(512GB)超えたか…
HDDが初めて実装されて、システムフロッピー(それまでは、OSはフロッピーに内蔵)から解放されたのが懐かしい(`・ω・´)
ちなみに、最初は10MBとか20MB程度w
それでも、アクセスが速くて感動した物だ
17名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:38:46.50 ID:ZFqUk15C
>1337 ドル
いや、常識で考えてこれ位するでしょ
18名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:39:32.40 ID:U/Kmrg/m
256M用のMOが50s分ある
中身を全部BDにいれたら数枚だった
空になったMOとMOドライブに陽が当たることは、もうないんだろうな
動くだけに寂しい
19名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:41:18.18 ID:50lPbOYZ
こえー値段だな
買って不具合地獄にハマッたら、創造するだけでも恐ろしい
人柱報告頼む
20名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:41:51.94 ID:UxQEVUne
一昔前のHDDなら、この位の読み書き速度だったなぁ。
21名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:41:55.01 ID:9d/NBxxK
ハードディスクが消える日も近いか(´・ω・`)
22名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:44:13.47 ID:j1qCUyPA
HDD終了のお知らせだろ??
フラッシュメモリの記憶媒体に比べてアクセススピードや媒体の大きさで劣るのに、
容量まで劣ったら出番ないじゃないですか・・・。
23名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:46:36.11 ID:P4isXITq
>>16
100MBのHDDを10万で買ったのが最初だわ
冷静になって思い返せば、今は凄い時代だよ…
24名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:47:28.16 ID:oQW67BUr
USB3.0の外付けハードディスク使ってるけど
コピーとかバックアップとか早いよな
25名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:48:25.69 ID:CWZcXrak
価格
26名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:49:04.28 ID:4UCscHUy
>>15
この記事書いてる人いつもこんな感じだよ
27名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 10:57:47.15 ID:S8nfnpt3
どぉせすぐに安くなる
今、64GBのUSBが3千5百円で帰るんだから
28名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:00:25.53 ID:1tNlo5eO
単なるスピードだけの代物だろ
当然、HDDと比べて劣化速度も最速だわなw
利益追求しまくるビジネスシーンでの用途は別として、個人で楽しむレベルでは、コストがかかり過ぎてナシだろよ
価格が合ってない
29名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:00:56.46 ID:IDoRwewy
>>16
40MBで一生使えると思ってたな。>FMシリーズが懐かしい
30名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:01:01.44 ID:nXNTihng
>>2
エンガジェはもともとこういうノリでやってきた所なので
一般的な報道機関のような所とは違うんだよ
エンガジェをソースにスレを立てる>>1に文句言え
31名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:01:36.81 ID:fLaUWfqu
おれんとこの128のSSDのほうがやっすいわ
32名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:04:25.36 ID:zsFBX7lH
>>18
とっておけばいいじゃん。ソニーのMDのメディア信頼性は最悪だった。
33名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:06:12.75 ID:zsFBX7lH
ちなみにテープレコーダーのテープは’86ころのがまだまったく変わりなく聴ける

カセットテープを大容量ストレージにする規格の観測気球があったなこないだ。これコンパクト高速テラでも10まんえんじゃあな。
34名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:08:40.60 ID:4CCy1vp5
一応中華パチもんじゃない1Tモデルが出始めるってことだな
35名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:09:48.34 ID:lUZmtYwa
パーソナルユースでここまで容量がでかくなると、何のために使うの?
が、先に来るな。
今でも動画を除けば、個人でのデータ保有量なんて1Gでお釣りがくると思うんだが。
36名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:13:12.29 ID:zsFBX7lH


AV嫌悪でだいぶ用途減損

をれの60GBがらっがら。
37名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:13:56.01 ID:HpvJWg9j
これが3年後には1万円を切るようになるんだろうな。いや3年かかんないかも。
38名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:15:41.65 ID:zsFBX7lH
今2Tが9980円なんだよな。本気で自炊図書館でも考えない限りパーソナルニーズが無い。あと大規模計算。
39名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:17:46.25 ID:zsFBX7lH
っつーか

著作権撤廃したら

図書館も閉館だな。便宜はかりつくしたらそういうことだよ公共の福祉って。邪魔なの著作権管理団体な。社会のガン阻害者不労所得の友。
40名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:19:07.01 ID:JjreUuso
でどうしてこれより大きいSSDがいまだに512GBなの
さぼりなの?メモリのコストはもはやいいわけだろ
41名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:20:24.91 ID:zsFBX7lH
NEONAZIは悪魔へ仁義切るぶん獲得技術が粗忽性が宿る。
42名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:20:57.07 ID:8sAK8IOx
1M 1万円なんて時代もありました。
43名刺は切らしておりまして []:2013/01/08(火) 11:21:18.98 ID:hj/xXxxS
すごいの?
44名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:21:40.54 ID:zsFBX7lH
PC8801のハードディスクはもっと高かったでしょ。あったはずたしか。
45名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:22:34.51 ID:/Ka/L4wB
外付けHDDがいらなくなるなw
46名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:34:25.49 ID:pFf8BNUI
>>22
NANDフラッシュが微細化限界でここから量産品のチップあたりの
容量を倍にするのに2年ぐらいかかる見込み、かつそこで打ち止めらしい。
つまり2年後でも512GBが6万円ぐらいにしかならない。
業務用ならまだしも、家庭用でテラクラスのSSD使える目途は
立ってない状況。
他の方式のが実用化されないとだめかもね。
47名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:41:19.35 ID:H7oqj3fG
>>46
256GBが今でも1万5千だぞ
二年後なら微細化しても単純に値段が下がらないといっても
512GBも2万円台で買えるだろう
48名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:52:22.20 ID:UWRa9vBA
1TBのSSD安く作ってほしいな
49名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:53:54.56 ID:JjreUuso
>>48
厚さ9.5mmなら2.5インチでも製造可能らしい
東芝がPC雑誌に書いてた
50名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:55:03.37 ID:OhzfxpU0
「安く」
51名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:56:49.51 ID:q8YdPSZO
昨日、SSDを買おうかとおもったが、軒並み価格があがってたな
円安もあるが、正月休みで自作している人が多いんだろうな
52名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 11:56:53.69 ID:zsFBX7lH
ちなみに新春初売りのコジマの広告を今確認したらバッファローの1THDDが59802Tが7980だな。
53名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 12:02:58.38 ID:zsFBX7lH
一日限りでNECLaVieEセロリン1.8G2GB320GB15.6型LEDDVDスーパマルチ無線LAN(たぶんn
Win8でオフィス付44800このあたりが日本の限界だろうしこれで充分でねーの愛国者には。
54名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 12:05:21.66 ID:klUdpMY7
円高のほうがPCパーツ安く買えるのに安倍はバカなの?
55名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 12:07:19.43 ID:zsFBX7lH
自民に投票したおたくがばかなの。
56名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 12:11:00.82 ID:AhhC3MJg
アスペ発狂中か…
57名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 12:14:54.32 ID:zsFBX7lH
↑アスペ発狂中
58名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 12:45:04.19 ID:zsFBX7lH
59名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 13:28:17.33 ID:TjsKWAod
>>46
2年で2倍ってペース変わっていないじゃんw
2年後には512GB SSDの低価格な奴は1万後半〜2万円台だろ

>>22
HDDは2年後に4TB1万円 5年以内に10TB 1万円切るよ
容量単価はSSDの5分の1位で推移するだろうな
60名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 13:55:46.51 ID:R1CnwVyM
TS派 vs エンコ派の戦いに
最終決着がついてよかった
61名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 13:59:25.81 ID:pFf8BNUI
>>59
テラクラスが一般向けの価格帯に落ちてこないという話。
価格は>>1の価格をベースにしているので512GBぐらい
までは一般向けに搭載されると思う。
HDDの方はもう少し進化の余地残ってるみたいだね。
62名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 14:01:22.03 ID:e65zHINa
USBメモリ紛失すると大事件になる確率が更に上がった
63名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 14:22:10.74 ID:TjsKWAod
>>61
2018年には1TBが2〜3万円台じゃね?
水平が難しくても積層があるし
水平も今22nmだけど
14nmが数年後には出て来て
おそらく10~11nmまでは行く
9nmは10年後位らしいが

てかシリコンじゃなくなるかもなー
素材変えれば5nm位まで行ける
4TB位は2030年までに行く気がする
64名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 14:35:45.77 ID:R1CnwVyM
そのうちUSB側にOSからアプリから全部
入れて持ち歩くようになるから、

いまノートパソコンと呼ばれるいるものは、
「電池+ディスプレイ+キーボード」だけの
ただの箱に変わるだろう
65名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 14:36:17.19 ID:ayyYum/G
>>54 パーツ漁りする程貧乏じゃ無いだろ。
欲しいドライブがあればメーカー製システムごと(ry
66名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 14:45:34.45 ID:n6BmHi34
昔夢だった、フラッシュメモリにOSや環境いれて持ち歩く
って事が実現可能そうだな。

そうなると。。
ワザワザ回線つなげサーバーに処理させるクラウドって言うが廃れそうだなw
67名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 14:50:27.86 ID:D1oQ5UZi
980円なったら買う
68名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 14:51:03.71 ID:D1oQ5UZi
大容量=TLCで1000回書き換えたら壊れる
69名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 14:57:01.08 ID:sLXsYW7z
上海問屋で298円になったら買うわ
70名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 15:00:14.97 ID:YBroSf6d
640KB以上の記憶容量なんていらねーよ
71名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 15:10:03.73 ID:7tYswmD8
>>66
仕事以外で実際にそんな面倒なことやる奴はイネーヨw
72名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 15:25:50.01 ID:Eoih/dCv
容量が10倍あればバックアップ用に売れる! 値段は2kでよろ
73名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 16:57:25.47 ID:zsFBX7lH
>4TB位は2030年までに行く気がする
こいつの采配じゃそれは負ける。
74名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 17:00:23.12 ID:zsFBX7lH
SHiVが投入されだしたのって

あてが出来たせいだよな

おめーにおひきとりねがってんじゃねーのか。
75名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 17:06:54.52 ID:zsFBX7lH
クラウドは100ドルPCでもう有言無実

ようつべがそうだよなってだけ。
76名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 18:57:13.80 ID:1Rw7oIeD
>>18
悪いことは言わんが、Blu-rayを信用するな、保存製はMOやテープメディアに落ちる DVD系も信頼性はイマイチだ
77名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 21:34:24.88 ID:OoQvMEXc
PC98でつかえないようじゃ需要ないな
78名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 16:47:23.39 ID:W9ChZi1C
案外ねえ

D−VHSって どうかな?
79名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 16:48:34.08 ID:W9ChZi1C
なんギガか知らないけど

信頼性の話。つまり万一が起きて欲しくないデーターの場合ね。そんなにストレージ装置にする改造は
難しくないはず。
80名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 16:52:24.38 ID:tL4r+d5u
これが1000円とかになるのいつ頃か予想してください!?
81名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 16:55:23.21 ID:tL4r+d5u
パソコンの性能急にあがったよな
SSDが下がったのが大きい、
2コアi5が3万で買えるとかssd入れても4万だった
これにram入れたらものすご快適で、c2dの
体感10倍は快適で驚いた。
でも、アプリ数立ち上げると玉に固まるから、4コア
がもうちょっと安くなってくれればなとおもう
82名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 17:12:11.03 ID:W9ChZi1C
SSDは数年後もう無いよな。
83名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 17:23:53.97 ID:tL4r+d5u
>>27
まあそれ10個買っても3万だからな
金額的には5万が上限だろうなこれ
考えるとふざけてる価格としかいえない
84名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 17:26:17.84 ID:W9ChZi1C
USB3.0なとこもポイントだおに。
85名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 17:35:57.07 ID:tL4r+d5u
>>82
どうしてSSDは数年後ないの?
86名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 17:39:22.29 ID:W9ChZi1C
>>85
もう進化の芽が無いって。2030年に4Tで5万円とか言う観測がでるようなものが生き残るはずない。
87名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 17:50:34.86 ID:tL4r+d5u
>>86
次は何が使われるんですか?
88名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 18:22:48.35 ID:tL4r+d5u
間違えた確かに原油12月から10%あがってる
円安も進んだから2割増、150円だったら180円なる・

しかし、インフレなるのってこういうとこばっかりなんだよな
結局が薬局
89名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 18:58:20.42 ID:W9ChZi1C
>>87
SHiVisionに適したものが必ず出るはずで

日本、それにサムスンを絶対参入させない方法論を探ってんじゃないですか。
90名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 19:01:08.39 ID:sCd3bgks
>>10
USBメモリはデフラグとか痛んだとこ回避して書き込みとかしてくれないからな
91名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 19:08:34.26 ID:vm4WGoEH
>>90
デフラグはファイルシステムの問題だが、痛んだとこ回避はしてるぞ
今の微細化されたメモリだとしないとすぐ使えなくなるし
92名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 19:38:44.12 ID:sG470dzS
そろそろBDレコーダーで
HDDでなくメモリを搭載した機種が出ても良いと思うのだが
93名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 19:41:33.79 ID:W9ChZi1C
まあ…やろうと思えば、金属原子数個削ってその読み取りとか

密度がすごい記録媒体できるはずだけどな。書き込み一回だけでも密度でカバー。コストだよ。
94名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 19:45:31.72 ID:W9ChZi1C
それとか例の、数億年保つ媒体

もう、ハード売るのやめちゃうの。ほんで

ボトルキープみたく日立にあずかってもらうわけ。ほんで、記録注文をネットで。日立は責任以て記録して保管。

問い合わせが来たら蔵出し。
95名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 19:54:48.47 ID:W9ChZi1C
寝かせてていい情報って少なくないはずなんだよね。とってはおきたいけど、っていう。カレンシーな情報って

実はそんな、量変わんないんだよな、扱うひとの能力ってそんな変わんないし、流行もある。
96名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 19:57:49.64 ID:+1uKNhyD
USB3.0ってまだ不安定だからな
97名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 19:59:16.93 ID:N/8Tos44
でもお前よりも信頼できる
98名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 20:02:14.15 ID:QmVSOaXF
俺が高校生の頃は、32MBのsimmメモリが12万円だった
99名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 20:07:55.60 ID:W9ChZi1C
をれは16KBのメモリー増設、8000円だったよ。
100名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 20:12:05.03 ID:WtUigUn+
むかし1TのHDは高すぎて贈答用だったんだぞ
101名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 20:12:24.86 ID:p/7Pc2jU
書き込み中に抜いて、使用不可になってしまった
102名刺は切らしておりまして:2013/01/09(水) 20:13:45.69 ID:FijILKMl
FDだって、HDDだって、SSDだって、出たては庶民に手の届かない価格だったよ。
こういうのは急激に安くなる。
103名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 00:04:48.52 ID:yHGncLkn
>>102
シリコンを使った場合の微細化限界が8-9nmと言われているから
容量単価は4分の1位が限界かも
そしてセル辺りの書き変え可能限界はどんどん減るし…
104名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 16:55:30.96 ID:qJs0ZMxC
Crucialが960GBを600ドルで出すってよ
105名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 18:57:28.28 ID:GiR0qiEn
安くなったSSDを外部USB3.0ドライブケースに入れれば
簡単に安くて高速なのが出来るじゃん
106名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 14:33:53.36 ID:jGY/phJu
>>103
それに対してHDDはすでに開発済みの技術で
20T位までいけるって話も聞くしな。
ある程度容量が必要な用途ではしばらくは揺るがないかな。
107名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 20:31:44.30 ID:GCybWYLF
うちのポータブルHDDと同容量だわ
108名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 20:32:37.53 ID:UATnoLFH
おいおいV-RAM64MBの俺がまだ戦ってるのに
109名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 11:56:26.61 ID:52hPz7jH
積層何とかになればさらに増えるのか
110名刺は切らしておりまして:2013/01/25(金) 12:09:45.56 ID:YA2ovDHk
わしが死んだらUSBごと葬ってくれ
決して中を見ちゃいかんぞ
111名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 17:33:46.87 ID:CD/YKS9N
このサイズにCPU、グラフィック、メモリ、ストレージ、OSを搭載すれば、
今のPCには電源とディスプレイと入出力端子が必要なだけになるってことか。
112名刺は切らしておりまして:2013/01/28(月) 17:40:59.62 ID:VQ6fW5lP
>>98
おお 同士よ
わしがはじめて見たマイコンは
標準256byte 拡張1024byteだった
113名刺は切らしておりまして:2013/01/29(火) 00:43:18.95 ID:XLmyK1/R
>>111
アンドロイドとか入ったこの手のスティック型の奴?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20120905_557443.html
114名刺は切らしておりまして:2013/01/30(水) 18:46:26.00 ID:0cJIg0O/
>>112
SYSTEM/360は8Kで1億円
115名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 13:56:08.70 ID:7qysChb3
もう1テラか
SSDもおんなじくらいか
116名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 14:17:13.22 ID:PaimA9Fo
早く2テラくらい出るようになって談合してる糞HDD会社の尻を叩いて欲しい
117名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 15:20:54.91 ID:+SmWlHN3
>>116
今は2社+αみたいだからもうじき談合も糞もHDDメーカーなんて1社になるんじゃね?
118名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 16:38:58.94 ID:YLsFnL2P
G.SKILL製のUSBメモリは無いんだな
119名刺は切らしておりまして:2013/02/02(土) 19:22:46.71 ID:GYjIYrzn
512GBモデルのSSDが大体4万円くらい。USBメモリだとサイズの問題から中のメモリチップも
容量デカいの使ってそうだし、そんなにおかしな値段でも無いような。
120名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 00:11:19.56 ID:qRBIcumc
121名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 00:14:05.13 ID:6rSiTZ+m
個人的にはSSDってのをもうすこし安くしてほしいのう
122名刺は切らしておりまして:2013/02/05(火) 00:16:04.18 ID:JgTwFM38
>>121
今凄まじい勢いで値上がりしてるしね
123名刺は切らしておりまして
>>122
円安の影響だっけ?
今の段階で国内の生産ではって工場がないのかな?・・