【自動車】ホンダ16.2%、3位に浮上 スズキ30%割れ 2012年の国内軽自動車[13/01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
136名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 22:06:00.85 ID:bPCHH2f+
>>133
調べるの面倒だからあえて訊くけど
126万というのは同程度装備のライバル軽と比べても高いの?
137名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 22:15:25.36 ID:MV3ff2nG
>>134
原価しってるのか凄いっすね
138名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 22:27:18.63 ID:/3j6cwRq
Nボ重量1t超えてるのに
ターボじゃないと走らん
そうなると凄い値段だよ
139名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 22:31:07.30 ID:Abr5zMCt
>>136
ライバル軽がどの辺なのか判らんが取り敢えず
2駆NAでパワースライドドアとか無しのリアスライドドアのハイト軽ので似たような値段のは
ダイハツのタントの一番安いのが122万
ttp://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/grade/index.htm
スズキのパレットの一番安いのが1,207,500円
http://www.suzuki.co.jp/car/palette/grade_price/index.html
140名刺は切らしておりまして:2013/01/11(金) 23:02:52.03 ID:UaIO4OWz
>>128
どれ位の利益率なの?
サイズ一杯のだと自重もそれなりだし衝突安全性とかにそこそこ掛かるんだぜ
安全性度外視のトヨタじゃねーんだし

>>132
>>134
何も知らないネガキャンキチガイか
信者とか笑わせんな塵
141名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 02:01:04.38 ID:Bk5M18bX
>>131
スズキの小型車といえばジムニーも有ったか
142名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 05:15:52.60 ID:0ta5Q8By
>>140
>どれ位の利益率なの?
商売のキモを客が知ってるわけないじゃん、ホンダはそれを知られるような甘い商売してないだろ
でもホンダを応援してる人達がやたらと連呼してるんだ
フィットが売れなくなって軽が売れるようになったら
ホンダの軽は利益がいいって

もちろんソースは一度も見たことないが
143名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 10:32:19.90 ID:y5qeWyZ7
>>4
売れません
144名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 17:54:03.52 ID:Bk5M18bX
>>142
1月9日の日経新聞「投資・財務面」の会社研究に載ってたとかなんとか
http://response.jp/article/2013/01/09/188383.html
>そして、きょうの「投資・財務面」の会社研究でも「ホンダ」を取り上げている。その記事では「N BOXの利益はワンサイズ上の
>フィットを上回り、低価格車でも利益が出る態勢が整った」という点に注目。販売店のセールスマンもフィットを買いに来た顧客に
>軽自動車を勧めたくなるのも納得する。
145名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 19:28:12.02 ID:n6GqBDNy
>>144
この会社はどこ向いて仕事してるんだ
株主喜ばして顧客をナメてんのか
よくこんな事言うな
146名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 19:52:23.82 ID:NrVmcz5f
新聞やテレビは発表された内容を裏付けも取らずに伝えるだけだからね。
発表してもいない話を書くこともあるみたいだし。
『「ホンダはNシリーズの方がフィットより利益が出ると“言っている”」と新聞は書いた。』
までが事実ということになるのかな。
147名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 19:56:11.42 ID:Bk5M18bX
>>146
日経新聞読んでないから
[『「ホンダはNシリーズの方がフィットより利益が出ると“言っている”」と新聞は書いた。』 と書いてあるサイトが有る]
が俺的には事実
148名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 22:21:55.39 ID:115Fezo0
そもそも軽自動車の利益率がフィットよりも高かったら駄目なのか?
149名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 22:53:21.00 ID:gnidqJgf
その時々によって簡単に代わるのに馬鹿げてるのさ
インネン付けたいだけのキチガイ味噌だし
150名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 01:19:57.20 ID:pxRnE2pS
くだらない。
151名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 01:45:24.09 ID:pJFwE+uX
商売でやってるんだから最大限に利益が出る値段で売るに決まっとローが
それとも何か?ホンダは慈善事業で車を提供してる公共団体か何かか?w
152名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 01:55:41.62 ID:pxRnE2pS
ビジネス板とは思えない。
153名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 08:36:26.91 ID:oTRkX48a
スズキはデザインが凡庸すぎてダメだな
154名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 08:48:40.21 ID:klmBGQ6S
修ちゃんが老害化してきたから
でも修ちゃんが居ないと更にダメになるのがスズキという会社
155名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 10:10:20.98 ID:RiRFZHVV
>>146
単なる情報戦だろ。

ダイハツ、スズキ的には、
「ホンダは無理して、シェアーを拡大してるに違い無い!今、こちらが安売り攻勢で、ホンダの軽を叩き潰せば後は無い!」
と言う判断もありえる。

実際に、ホンダは無理してるかもしれんが・・
ホンダに「いんにゃ、十分に利益もあるし、まだまだ安くできるぜw」
と言われると・・
156名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 11:26:33.93 ID:w2r3kCC4
>>148
まったく問題なし
157名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 12:44:29.19 ID:XFAzCjT5
>>30
乗り降りしやすいからかな?
ステップワゴンに乗っていたがあれも使い勝手良かったな

>>42
というよりN-BOXはダイハツタントをそのまま真似したものだろ
158名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 12:56:49.88 ID:JbU/0/M2
>>148
投資家に言うのはいいけど
消費者からみたらボッタクってるようにしか聞こえない
159名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 16:24:04.04 ID:pxRnE2pS
>>158
嫌なら買わなければ良いだけのこと。
160名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 16:34:31.35 ID:JbU/0/M2
>>159
うん、だから俺は買わないよ
それがどうかしたの?
161名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 17:06:22.47 ID:LI/6GT/1
>>160
じゃあここにも来なければいいじゃん
162名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 17:21:21.37 ID:JbU/0/M2
>>161
なんで?
163名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 18:29:42.78 ID:IYQJe9cd
こどものけんかかw
164名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 23:04:51.70 ID:bnp6qJZN
>>158
何を元にしてボッてるとか喚いてんだ?
何か資料出してみw

出せないならシナチョンレベルの言いがかりと同じだぞ屑
165名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 23:34:16.74 ID:hl/Wh+bR
普通の消費者は利益率なんて気にしない
166名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 00:04:44.05 ID:cHHpAcee
買いたくて買える車を買うのが普通の消費者。
メーカーの利益なんて考えない。
167名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 06:27:29.24 ID:5m8/MPT0
>>164-166
ただでさえ利益率が低い軽自動車で普通車よりも利益率が高い
=原価との差が著しく大きい
これを喜ぶ消費者がどこにいるのかと。

別に企業努力で原価を抑えたとか高くても売れる商品力の高さは否定してないよ
ただそれは消費者には何の売りにもならない、マイナスイメージしか持ちようがない。
168167:2013/01/14(月) 06:29:31.95 ID:5m8/MPT0
誤解されそうな文章になったので訂正

>ただそれは消費者には何の売りにもならない、マイナスイメージしか持ちようがない。



>それ(利益率の高さ)は消費者には何の売りにもならない、マイナスイメージしか持ちようがない。
169名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 19:32:09.47 ID:L95OEa8D
>>167-168
gdgd書いてないでさっさと利益率の明確なソース張れやトヨタのドキチガイ
170名刺は切らしておりまして:2013/01/15(火) 08:46:02.78 ID:C4Ixm3Mc
しかし最近の日経と産経のホンダ推しは異常。
>>1の記事の見出しと実績を見比べて、誰もおかしいと思わないんだろうか?
元々ホンダはずっと3位で、去年日産に奪われた座を取り返したということなのに。
171名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 19:58:16.43 ID:LPghVkF1
ここにも置いとくか。ホンダの一本足打法健在なりw


平成24年12月ホンダ国内販売

(3No車)
CR−V      520台
オデッセイ    396台
CR−Z      380台
アコード      152台
エリシオン      92台

(5No車)
フィット      8380台
フリード      4910台
ステップワゴン  3463台
インサイト      366台
ストリーム      217台

軽乗用車
N BOX   1万3646台
N ONE     8314台
ライフ       1260台
バモス        488台
ゼスト         64台 ※生産終了モデル
172名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:00:53.18 ID:iTed+ieV
鈴木は老害ボケ老人が引退しない限り復活は無い
173名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 20:21:40.18 ID:rabU5gyZ
>>172
おさむちゃん居なくなったらジムニーもモノコックの前独懸に・・・
いや無くなるんだろうなぁ・・・
174名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:15:09.11 ID:gVA6gWwp
>>171
まぁ、50%以上がFitだったチョット前よりは
かなり改善されてるのでは?
 
175名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 22:56:40.81 ID:45Rc+Rby
NBOXの方がFitより値段高いんだから、利益が多くて当たり前だろ。
率だなんて言ってないし。
>その記事では「N BOXの「利益」はワンサイズ上のフィットを上回り、低価格車でも利益が出る態勢が整った」という点に注目。販売店のセールスマンもフィットを買いに来た顧客に
>軽自動車を勧めたくなるのも納得する。

軽だとか小型だとかどうでもいいんじゃないの?
昔の3ナンバー厨?
176名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 23:03:02.15 ID:fnb+9OTV
カプチーノ作れや
オープンじゃなしにクーペで
177名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 23:16:22.65 ID:6scWnHKI
元々HONDAは良い軽自動車N−360を
作ってましたから。
軽の技術力はどこよりも一番ですよ。
178名刺は切らしておりまして:2013/01/22(火) 23:45:45.74 ID:khIuyNuH
>>153
新型ムーブが 
なんかボンネット出っ張ってるような、変なデザインなので 十分巻返せる筈
179名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 17:58:30.49 ID:HmFXvVBG
12月でもうNワンはムーヴに抜かれてるし、
もうすぐパレットもフルチェンするらしいし、
夏以降フィットのフルチェンまで材料が無いし、
今年のホンダからは目が離せないよw
180名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:03:08.72 ID:NLFw0Ym3
三菱ってディーラーはやっていけているのか?
自衛隊のパジェロベースの奴がある限りは平気なのか?
スバルは普通車が絶好調だから軽なんてどうでも良さそうだが
181名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:32:45.24 ID:1S20NQip
>>155
タントもパレットもほっといても売れるからほとんど値引きしないよ
182名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 18:46:51.10 ID:c0gtZD6/
>>181
パレットはフルモデルチェンジ近いから現行モデルは値引くよ
183名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 22:36:53.43 ID:5zG6zlO1
>>182
パレットは次のモデル(スペーシア?)の購入を予約すると、現行モデルを1年間格安でリースしてくれるよ。
ついでにリース料に近い割引券までくれる。
184名刺は切らしておりまして:2013/01/24(木) 22:47:49.25 ID:pcYdvctY
なんかホンダは飢えた虎とライオンが
睨み合ってる檻に入り込んでしまった
チワワのように思えてきた
185名刺は切らしておりまして
>>183
軽自動車板の該当スレに情報貼っておいたわ