【公共投資】中国の鉄道建設投資、2013年も拡大傾向を維持--※2012年は7兆8750億円 [01/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
2012年12月31日に開催された新年テレビ電話会議で鉄道部の盛光祖部長は、
「13年度も鉄道建設は加速を維持する方針だ」と示した。業界関係者は、これは
鉄道投資が安定的に成長することを意味するものだと受け止めている。上海証券報が
伝えた。

鉄道投資は12年、「上半期は低く下半期が高い」状態となり、大きな転換をみせた。

鉄道省が最近発表したデータによると、12年1−11月、鉄道の固定資産投資は
5069億6900万元(約6兆33781億円1250万円)、前年同期比で
3.1%増え、久しぶりに鉄道の固定資産投資額が増えた。そのうち、12年
1−11月の鉄道インフラ整備投資額は4319億3200万元(約5兆3991億
5000万円)となり、前年同期比で9%増えた。鉄道省が最近発表した「2012年
全国鉄道固定資産投資計画」規模は6300億元(約7兆8750億円)、年間インフラ
整備投資額を5160億元(約6兆4500億円)で推計すると、年間投資計画を達成
するには12年12月の鉄道投資額は1200億元以上でなければならない。そのうち、
インフラ整備投資額は840億元であり、車両購入と設備更新改造費用は約400億元
が必要だ。

アナリストらは12年度の鉄道固定資産投資計画を達成する可能性は大きいとみている。

鉄道省は、「鉄道の投融資体制改革・推進、融資モデルの革新、鉄道投資分野の
いっそうの開放、社会資金、特に民間資本による鉄道投資奨励・引導、政府による
多くの支援策確保、鉄道発展基金設立・推進、中央予算の投資増加、鉄道債券発行
制度の維持、公益線路と運輸財政助成メカニズム・鉄道貨物運輸価格の定期的調整
メカニズム構築などといった多様な措置を講じ、計画を達成するための制度および
政策的見地から鉄道発展の難題を解決する」との方針を示している。

http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economy/329019/

◎最近の関連スレ
【公共投資】中国、鉄道建設に28兆円投資 5年間で [10/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349794360/

【経済政策】中国、公共事業に12兆4千億円--巨額インフラ投資で景気てこ入れ本格化 [09/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1347027298/
2名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 19:29:28.47 ID:TUwADbid
大爆発!!!(^q^)
3名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 19:31:15.50 ID:mF5dTrYx
最後は道路と空港を整備して鉄道は捨てることになるんだけどね。
4名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 19:31:21.83 ID:g6EHp1wg
巨額の糞赤字どうするつもりなんだ?
そもそも建設費用が賄えずに労働者への賃金不払いが起きて
ここ2〜3年は建設止まってたはずだろ。
5名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 19:37:03.78 ID:c+D6by6i
中国の国鉄の累積赤字は凄いよ。
日本の国鉄累積赤字40兆円とか可愛く見えるくらい。

そのうち中国政府自体が税金で鉄道を運営する一つの公社になると思う。
6名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 19:40:17.90 ID:CIvtoz34
インフラは、家計消費と結びついて初めて経済効果がある
って、ばっちゃが言ってた
7名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 19:56:27.48 ID:EuM4s+YE
>>6
必ずしも直結する必要はないものもあるので、なんとも
例えば防災インフラなんかは直接的に家計に直結しないけど大切な行政サービスの一つであり
経済的にだって全く無意味って訳でもなく
8名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 20:04:55.38 ID:3jkFN4w+
高速鉄道なんか、時代遅れ。
格安航空で普通行くだろ。
9名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 20:35:13.09 ID:nNQQhvSX
中国は全国土が国有地で用地代が日本みたいに掛からないし、命令一本で立ち退きだから、
こういう投資は非常に有効に活用できるんだよな。
この点だけはうらやましい。
日本のインフラ建設でどれだけの金が土地利権あさりの連中のために無駄になったか・・・
10名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 20:38:47.24 ID:VsNA9QPE
>>9
はげどう


どんどん整備されていく姿は感動すら覚える
赤字でも気にするな!どうせ他国だしw
11名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 20:44:44.99 ID:Dh69QSWx
また埋めるのかw
12名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 21:01:20.62 ID:f3+vS2Wc
 LCCが参入した国では、稔じて航空料金が下がって、利用客の増大がもたら
されている。そして、LCCは国内だけでなく国際線においても格安料金を
もたらすこととなる。たとえば、成田からジャカルタヘ行くのに、通常の
エコノミー料金で行くと、大体2〜3万円であるが、LCCだと1万円以下で
行くことができる。
 さらには広大な国土をもつ国、たとえば中国でも1CCが急速に広がりつつある。
ハルビン−昆明間の7000キロを1CCの路線が通っているが、列車で行くと
3晩4日もかかり、その間、ずっと堅い座席で我慢しなければいけない。
ところが、飛行機で行けば5時間である。
「みんな飛行機に乗れ」と言っているようなものだ。その結果、中国は
鉄道政策を全面変更する必要に迫られている。
              
   シェールガス革命で世界は激変する (長谷川慶太郎 泉谷渉 東洋経済新報社)
13名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 21:10:28.20 ID:ZU4yw5V+
新幹線の技術パクッてから活発になったな
14名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 21:18:54.58 ID:ii3cC2DQ
日本の失敗をちゃくちゃくと辿っているな
無駄なハコモノもやっているんだろ
インフラの維持費だけで国家が傾くぞ
かといって放置すればまたそれはそれで大変なことに
15名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 21:53:32.72 ID:f3+vS2Wc
シェールガスの普及が空路の大増便をもたらす
 現在、アメリカでは、空港の建設ラッシュが起こっている。アメリカの民間空港の数は、
全部で1万7千もある。今後シェールガスが普及するようになると、空のインフラ整備は
加速度的に進むようになる。
 シェールガスの登場によって燃料費が大きく下がれば、当然航空運賃も下がることに
なろう。
航空運賃が下がれば当然の事として利用客も増える。そうなれば、観光産業も潤うし、
ビジネスの面でも出張が増えるなど活性化することが予想されるのだ。

 日本においても2012年7月からLCC(格安航空)が本格的に動き出した。
成田から関空まで3990円とうたっているが、このことは、従来競争相手のいなかった
新幹線にとって大きな脅威になることは間違いない。
・・・・・・・

地方活性化の鍵は航空インフラの活用にある
 話を航空機に戻せば、日本の92ある地方空港は、これからは大いににぎわうこと
になる。
日本の地方空港は、これまで無駄な投資だとか、数が多すぎるだとか、さんざん叩かれ
続けてきたが、現在では逆に地方活性化の基盤となると考えられている。その理由の
大部分はLCCが急速に広がりつつあるおかげである。
・・・・・・・
16名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 21:59:02.43 ID:f3+vS2Wc
日本も本格的な空の時代に突入する
 日本では、2012年6月、野田内閣が、総予算3兆円で新幹線の3工区の着工を
決めた。しかしながら、これまで述べてきたように、日本でも「空の時代」の到来が
予想され、今後、新幹線の利用客は急激に減少に向かうことは自明である。あと3年で
それが鮮明になると私は見ている。3年たったら新幹線は、かなり空席が目立つように
なるのではないか。LCC(格安航空)の登場はそれくらいのインパクタをもたらすものなのだ。
 今後は、日本においても、都市のために空港を整備するというような中途半端な
ものではなく、空港を軸としたインフラ整備を考えなければいけない。駅に人を集める
のではなく、空港に人を集めるようにしなければならない。
 世界に目を向ければ、現在、大都市の多くで新空港の建設ブームが起こっている。
ニューヨークは第4空港を作っているし、シカゴはオヘアと同規模の第2空港を作って
いる。上海は第2浦東を作っているし、北京は第3北京を作っている。北京は第2空港が
11年の春完成したばかりである。
 ・・・・・・・
 LCCが参入した国では、総じて航空料金が下がって、利用客の増大がもたら
されている。そして、LCCは国内だけでなく国際線においても格安料金を
もたらすこととなる。たとえば、成田からジャカルタヘ行くのに、通常の
エコノミー料金で行くと、大体2〜3万円であるが、LCCだと1万円以下で
行くことができる。
 さらには広大な国土をもつ国、たとえば中国でもLCCが急速に広がりつつある。
ハルビン−昆明間の7000キロをLCCの路線が通っているが、列車で行くと
3晩4日もかかり、その間、ずっと堅い座席で我慢しなければいけない。
ところが、飛行機で行けば5時間である。
「みんな飛行機に乗れ」と言っているようなものだ。その結果、中国は
鉄道政策を全面変更する必要に迫られている。
17名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 22:04:24.64 ID:UA4Ghx9i
だからシェールガス革命たらいうのは米国一国のみのブームで終わってるんだってばさ。
他国では、あんな無茶な採掘はできんのだ。

米国では元々、旅客面では鉄道の存在感はない。
相変わらず貨物輸送では鉄道最強だし。
18名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 22:23:14.96 ID:UA4Ghx9i
一昨年の震災以来、発電需要で燃料消費が跳ね上がってるし、現政権は円安を激しく推進してるし。
世界中が飛行機の時代になっても、少なくとも、この国だけは最後の最後まで無いわ。
19名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 22:26:58.55 ID:EUxUhA6A
>>12
LCCと新幹線をどういつに
比べるのは いい観点だよ
同じ目的にたいして同じ効果があるから
20名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 22:46:46.99 ID:FvpWyu3e
距離を伸ばさせば伸ばす程保守や点検が大変になってくると思うけど
中国人は平気で電車を埋めてしまう犬子ろ並みの頭の持ち主だからいつまでもつのやら
21名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 23:01:32.28 ID:UA4Ghx9i
これが震災の前ぐらいの記事なら、ああ、昔の経済評論家はノンビリした埋め草書いてたら仕事になったんだなあ、とシミジミ読み返すようなとこだが。
22名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 23:02:28.04 ID:Im+M+Rau
日本の1000倍くらいだな
23名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 23:05:19.61 ID:nRIGElvM
5年後くらいにあちこちのコンクリートが剥がれ落・・・
24名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 23:12:41.55 ID:UA4Ghx9i
鉄道の保守コストは速度によるので、維持できなくなったら、どうせ速度下げるよ。
25名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 23:28:27.35 ID:5pqdmbHi
中国のインフラ拡大政策は、正直うらやましい。
空港とか、本当に便利だよ。外国人へのおもてなし心で溢れている。

便利な羽田を自国民が使って、外国人に僻地の成田を使わせている日本人は、
正直ゴミクズだと感じるね。

それぐらい、日本の空港行政は最悪。
26名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 00:43:30.69 ID:JOvcUl6g
テスト
27名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 08:10:16.16 ID:uhpqiGyE
一般道みたいなものと考えればインフラつーことで
どこかが赤字被るとかないと思うけど、そうじゃまいんだろうけど
28名刺は切らしておりまして
空港ネタは2CHの華ですがな