【コラム/PC関連】急成長を続ける「3Dプリンタ」市場 投資チャンスはどこにある?[13/01/07]
ところどころ省略しました。ソース・全文はDIAMONDonline
http://diamond.jp/articles/-/30207 http://diamond.jp/articles/-/30207?page=2 http://diamond.jp/articles/-/30207?page=3 [1/2]
【今回のまとめ】
1.「3Dプリンタ」とは三次元のモノを作り出す装置を指す
2.価格下落とメーカーの普及努力で3D市場は飛躍している
3.すでに3D関連銘柄は株式市場でもてはやされている
4.3Dプリンタの潜在市場が本当に大きいかどうかは未知数
■3Dプリンタとは何か?
「3D(スリー・ディー)プリンタ」とは、コンピュータ上であらかじめ作った立体の絵を
三次元のモノとして造り出す装置を指します。
プリンタのインクに相当する「コンシューマブルズ(消耗品=材料)」は、廉価版のモデルでは
アクリル樹脂を使用する場合がありますが、プラスチックから金属まで、いろいろな種類が
出てきました。
ただし、これまでに市場に出回っている3Dプリンタの大半は、1つの材料しか受け付けない、
プロプライエタリー(非互換的)な装置となっています。
3Dプリンタの歴史は古く、今から26年前にチャック・ヒルという人が立体リトグラフに関する
パテントを取得したことが3Dプリンティングの始まりだと言われています。
その年にチャック・ヒルは3Dシステムズ(ティッカー:DDD)という会社を設立します。
それ以来、3Dプリンティングは航空宇宙産業や自動車産業などで試作品を作る際に利用されて
いました。当時の3Dプリンタは高価で、ごく一握りのユーザーだけにしか利用価値はない
と思われてきました。
■ブームの背景
ところが最近になって、3Dプリンタは単なる試作品を作るニッチ的な用途を超えて、
幅広いユーザー層によりこれまでにない新しい分野で使われ始めています。
このため3Dプリンタ市場は、2013年の23億ドル市場から2019年には65億ドル市場になる
と見られています。
http://diamond.jp/mwimgs/0/6/515/img_06c792f4c7006c5699a330929707d01527927.jpg (中略)
-続きます-
-続きです-
[2/2]
■3Dプリンタ関連株の動向
3Dプリンタ関連銘柄は、インベスターズ・ビジネス・デイリー(IBD)社の
産業セクター分類では「機械−自動製造装置」のセクターに分類されますが、このセクターは
2011年に+32%の好パフォーマンスを記録した後、2012年には+85%も上昇しました。
つまり3Dプリンタ関連銘柄は、すでに人気セクターとして投資家にもてはやされているわけ
です。
3Dプリンタ関連の代表銘柄は、前述の「3Dシステムズ」と
「ストラタシス(ティッカー:SSYS)」になります。
http://diamond.jp/mwimgs/b/f/515/img_bf2abc6b23e6695bcc1cfbb4f1f136e740298.jpg http://diamond.jp/mwimgs/a/a/515/img_aa85977414f552b7bd3d3ded5f8d973347025.jpg 売上げ規模では3Dシステムズの2012年売上高が約3.5億ドル、ストラタシスが約2.1億ドル
となっています。
また時価総額では3Dシステムズが34億ドル、ストラタシスが17.9億ドルです。
(中略)
■3Dプリンタ、今後の課題は?
このように足下の3Dプリンタ関連企業の業績はすこぶる好調です。
またこれまで乱立していたメーカーが今回紹介した2社に整理されたことも、それらの企業の
利益にとってはプラスだと思います。
ただ、廉価版3Dプリンタがアクション・フィギュアを作る、新しいオモチャにとどまるのか、
それとも新しい産業トレンドとして定着するのかは、未知数であるとも言えます。
1回か2回程度、フィギュアを作った後で、飽きてしまって3Dプリンタが埃をかぶるという
可能性もあるわけです。したがって、潜在市場の大きさを予測することは、極めて難しいと
言えます。
さらに3Dプリンタを巡る著作権の問題も最近話題になっています。
たとえば個人が3Dプリンタを使ってフェラーリのモデルを作ったとします。
その場合、その個人はフェラーリの知的所有権を侵害したのか? という問題が生じるわけです。
これについては「コピーのコピーならよい」という意見もあり、まだ判例は確定していません。
3Dプリンタを使った「印刷サービス」のビジネスも今後、どういう展開を見せるか注目に
値します。たとえばコピー、プリント、ポスター印刷などのサービス・センターを展開する
「キンコーズ」のような業者が将来、その店舗網で3Dプリンティング・サービスを展開する
可能性もあるわけです。そうなると一層、3Dプリンタの普及に拍車がかかると考える投資家も
いる一方で、それは潜在市場をせばめてしまうと危惧する投資家もいます。
このように3Dプリンタ市場に関しては、まだまだわからないことが多いわけです。
-以上です-
著者紹介 広瀬隆雄 ひろせ・たかお
三洋証券、S.G.ウォーバーグ証券(現UBS証券)、ハンブレクト&クィスト証券
(現J.P.モルガン証券)を経て、2003年、投資顧問会社・コンテクスチュアル・インベストメンツ
LLCを設立。長年、外国株式関連業務に携わっており、特にBRICsをはじめとした新興国市場に
詳しい。米国カリフォルニア州在住。
今は3Dプリンターで3Dプリンターを作るんですよ
アメリカで銃のCADデータを公開したアホがいたよな
媒体が石膏?じゃない3Dプリンタが出来たら……ゴクリ……
これあったら、フィギュア作りたい放題じゃね???
ちんこデータをダウンロードしてちんこを再現。
7 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 14:04:36.08 ID:pTQKlHpY
まだ一番安いのでも20万はするからねえ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 14:05:44.62 ID:R56ZIfGE
むかしは,これでマウス作ってたんだろう
GMだったかフォードだったか
技術者全員に3Dプリンタを配付したというニュースをやってた。
粘土細工の模型だった時代に比べると隔世の感がある。
10 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 14:06:37.83 ID:FUr0LOQ2
トム・クルーズのミッション・インポッシブルで
変装ようマスク創るのに使ってる機械みたいのか。
11 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 14:07:51.69 ID:lr+MDuWS
3Dプリンタの普及で無くなる仕事はなんだ?
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
14 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 14:12:37.20 ID:u0AmJl5L
3Dスキャナのほうが欲しい。
いずれ、金型が安く作れるといいね。
16 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 14:15:05.50 ID:MnhtHhcx
reprapオープンソースの3Dプリンタからの派生型だろうけど、
オープンソースだから、参入が非常に簡単。
すぐに値段は泥沼の競争になるだろう。
キットなら10万切るとか、完成品でも8万以下とかで、
もうすでにコスト競争の泥沼に入っているような気がしないでもない。
17 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 14:19:08.32 ID:Y2dQ32YP
ドラエモン 「一次元足りない劣化コピーだな。」
18 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 14:21:33.43 ID:frItS5MY
クリス・ アンダーソンの言ったとおりだな
19 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 14:25:12.12 ID:r+Lr31hi
もうちょっと大きいのがほしい
モックアップを作る以外に用途なんてあるのか
21 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 14:40:22.89 ID:ng56RoTT
小ロットの生産なら3Dモデラor3Dデジタイザでデータ作って3Dプリンタで出力、
これをマザーにして型を起こして複製って手順でOKだから、相当なコスト削減になる
もう少し安くなってくれると良いんだけどね。
個人で所有するにはまだまだ高すぎる。
ここ数年の間、3Dプリンタのレンタルは流行ると思うね。
こういうのが普及すると、ガレージキットですらデータでやり取りする時代になるだろうな。
3年D組
27 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 15:56:51.24 ID:wBl3G69z
>>18 いや、みんなここぞとばかりにペテン師クリス・アンダーソンの
変わる変わる詐欺に乗っかってるだけだろw
実際に産業として成立して、社会が変わってから「言ったとおり」と言え。
こんなので興奮してる人はモノづくりを全く知らない人だけ。
なんでこんなカルトに経済新聞やビジネス雑誌は乗っかるのかねぇ…
>>20 その通り。材質も限られるしな。
28 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 16:06:53.44 ID:wBl3G69z
>>4 金属加工ができる人なら、3Dあるいは2Dのデータさえあれば作れるわけだが。
既存の技術で作れるよ。3Dプリンターにこだわる意味がわからない。
>>22 具体的に何の商品を想定してる?フィギュア?
29 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 16:11:13.12 ID:R56ZIfGE
ウォズニャックはむかしhpの仕事をしていた
30 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 16:38:58.59 ID:1mW3v/mW
伝統工芸の茶碗屋はつぶれちまうな。
31 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 16:46:53.38 ID:wBl3G69z
>>30 ◯◯焼きなんてのは一品一品模様や形が違うのが魅力なわけで。
3Dプリンタで作られた石膏やプラスチックの器になんら競合する
要素は見当たらないと思うけどな。量産品なら現行の方式のほうが
効率的だし、スピードやコストで3Dプリンターに優位性はない。
>>28 金属は材質で探知出来るけど、
樹脂だと形状を認識しないといけないので探知も大掛かりになるだろ。
さらに、樹脂でも6発までは壊れずに撃てたそうだ
面白いニュースだ
「シンギュラリティー・イズ・ニーア」で
3Dプリンタが紹介されていたな
もう一度読もうか
34 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 21:33:12.24 ID:GnRY+hqj
3Dプリンタはもともと日本人が発明したのに、特許取るのを忘れやがった。
表面処理が一番面倒臭いのに、こんなガタガタでどないせーっちゅーねん
36 :
名刺は切らしておりまして:
量産型ともちんだらけになるな
板野オタ歓喜だろ