【経営/雇用】時代を先取り、正社員を大量首切りしたセブン&アイの功罪 [12/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
856名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 09:39:29.32 ID:HDtn0Jgw
>>68
逆に言えば徹底的なマニュアル化とシステム化に成功した所が生き残るんじゃないですかね?
857名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 10:24:58.40 ID:6DyJdLRr
一流社員(正社員)
二流社員(ハケン)
三流社員(バイト)

士農工商みたいなもんだろ。
身分を区切った方が、組織がまとまりやすい。
858名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 10:36:29.56 ID:gfxiyMyu
直接雇用のバイトのが派遣より同じ職場の正社員からの扱いはいいことが多いね。
事務系
859名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 11:17:08.15 ID:Junk4+cv
メタボリックカンパニー乙
コンビニも先がみえてるわな
860名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 11:47:32.23 ID:Junk4+cv
今年はウォルマートが展開してコンビニも一網打尽だよ。
ざまーwww
861名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 16:47:22.15 ID:3+ZUxUuB
>>857
身分が違うのに並んで同じ仕事をしているから、困っているんだよ。
862名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 09:58:09.58 ID:7D9H1+fM
>>857
順列的に
正社員、バイト、派遣だろ
派遣会社に結構な金払ってるから、その分酷使される。
バイトの場合は低コストだからそれほどでもないところが多い。
863名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 11:23:19.84 ID:eHhBwLCz
新聞配達をやってそうでもないと思った
864名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 02:25:39.48 ID:dq+PUitF
小売勤務だけど同一労働、同一賃金なら
パートでいいんだけどなー
つか今でも時給換算したらパートと大した変わらんし
違いはボーナスと雇用体系ぐらいだし
865名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 07:46:50.02 ID:OV8GmzG3
>850
企業の目的は利益追求。
今より安い賃金でもいくらでも労働力が確保できるなら当然そうする。
ようするに今より高い賃金でも人が雇えるような(またそのような高レベルの人間を
必要とするような)高技術・高収益企業を創出しなきゃいけないわけで
金刷ってインフレにすればOKなんて考えてるのはかなりやばいってこと


>857

それで正社員が搾取しつづけて組織が沈滞し
にっちもさっちもいかなくなってるのが今の日本だろ。
江戸時代末期と同じ。
866名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 13:59:31.40 ID:1s0tU74z
労働者の質が著しく落ちている現状では正規も非正規ないよ。時給300円相当の人間に800円払っていてはどうにもならない。
867名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 14:48:55.44 ID:6crm134f
結局海外で作って日本人に売り付けて為替益儲けた気になってるだけなのに労働者の価値に論点ずらしw
868名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 16:03:33.21 ID:0hJaAcg0
>>866
時給プラスαの仕事してくれるパートに時給の倍くらいの
負担押し付けて辞められて、時給以下の仕事するパートしか
残らない暗黒の職場になったりする。
869名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 16:15:48.02 ID:5/ZArbhM
>>868
フルタイムパートでスーパーの売り場担当者やってる人間は
サビ残を1日に何時間もやってたりサービス休日出勤やってるなんて珍しくないしな。
「時間が来たので帰ります」とか通用しないし、
下手すれば契約時間超えてサビ残やってるときに、
「これもやっといて」と仕事を頼まれる。
大抵、最後は我慢の限界を超えてブチ切れて辞める。
870名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 16:24:51.91 ID:/GLLTSf4
労働奴隷は、職業差別が大好物
871名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 16:30:38.24 ID:0hJaAcg0
>>869
本当に疑問だけど、何でそんな真似するんですかね?
便利に働いてくれる人が辞めたら会社の損なのに。
872名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 17:08:50.22 ID:AZj8zs/t
>>865
企業が利益を追求する目的な何なんだ?
どうも従業員に高い給料を払うためではないようだが。
873名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 17:33:32.31 ID:LBV45UWB
>>871
代わりはいくらでもいる。いざとなれば移民w
874名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 17:53:57.10 ID:0hJaAcg0
>>873
そういう発想なんだろうけど、代わりは募集しないと来ないわけで。
求人広告費ばかり掛かるし育成しても辞められるし、そのうち
しょっちゅう募集掛けてるというイメージが着いてますます
人が応募しなくなる悪循環になるのに。

転職した後で前にどこそこに居たと話したら
「なんであそこいつも募集掛けてるの?」
と聞かれた。
こういうイメージが着いたらもうおしまい。
875名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 18:37:12.63 ID:AZj8zs/t
>>871
会社も辞めてほしくないよ。
そんな真似をしないと経営が成り立たないだけで。

小売ではないが、職員が残業代を請求したら、事業が成り立たなくなって
閉鎖した介護施設がニュースになったよね。
876名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 19:33:13.53 ID:UfXKVhAB
単純に上層部が高給取ってただけじゃないの
877名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 22:37:58.66 ID:/EbroM+8
やっぱ7&IはIY自体を切りたいんだろう。
社員にはコンビニ、パートには社員の仕事とキツイ仕事を押し付けて、辞めるっつったらラッキーてなもんで。
IYは他社がパート比率を上げていく中、社員を減らさず何とかしようとしていた印象があったが
もはや打つ手なしと判断したんだろうね。
878名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 23:33:25.77 ID:0hJaAcg0
>>875
パートに余計な負担を掛けないと成り立たないような会社なら
現場撤退するか、いっそのこと潰れてしまえと思うよ。

同業者でもちゃんと適正な社員数を配置して、パートには
自分の仕事をちゃんとやってもらい、現場管理やイレギュラーな
面倒ごとは社員が引き受けるって会社もあるから。
そういう会社はパートが長続きするし求人もあまり出さない。
879名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 18:41:19.46 ID:EeWKZ9aw
>>877
それならそれでいいんだが、アリオみたいなショッピングモール内のヨーカドーはどうするのかなと
880名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 19:17:27.81 ID:Rhi7hvMa
営業譲渡という手もある
さくらやがビックになった時がそれ
881名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 20:05:20.62 ID:QSkGHVuC
80のジジイがCEOってもうね…
誰か引導を渡す奴はおらんのか
882名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 20:42:15.74 ID:mVdUGDxX
つか、ぬるま湯育ちの中高年正社員にはバイト以下の能力しかないやつ多すぎだよ。
内部の掟に詳しいだけでろくな接客もできやしない。
退職金と賞与と3級レベルの仕訳の知識で経営を得意げに語る語る。
883名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 08:12:16.96 ID:FBY4eJV+
>>881
ここは鈴木に引導を渡すと会社が終わるという教育皆無の会社だからな。
884名刺は切らしておりまして:2013/01/12(土) 08:17:14.92 ID:FBY4eJV+
はっきりいってここに限らず経営者がどうにかできる範疇をこえて不景気だからな。
特に小売はデフレで酷すぎ。
悪いのはただ安い物を求める消費者と過剰サービスを求めることも慎まないと。
885名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 00:47:22.26 ID:2Andethk
どこの会社も安いものを選ぶしかない人を増やす事に全力を挙げている
この先は物価が上がるからもっと売れなくなるぞ
886名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 01:05:04.84 ID:NJ0yDFMA
ネット通販から食品を排除したので、西日本では買えないものが増えた。
887名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 01:17:50.24 ID:EiA80yJS
パートリーダーのサビ残過労死が増える
888名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 03:00:10.93 ID:/m9Ahy+h
まあ正社員も解雇出来やすくした方がイイかもな
てかもうスポーツ選手みたいに単年なり複数年なりの契約更新繰り返していく形でいいだろ
889名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 03:20:58.02 ID:HI/H9Xy/
セブン帝国も、このシジイが死んだら一気に終りそうw
890名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 03:23:48.34 ID:UNnaDxJT
グローバル化でデフレが止まらないサービス業
891名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 03:35:15.58 ID:OQ9ULACb
将軍様
892名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 03:38:28.79 ID:tkDAA/ky
>>877
コンビニって賃金デフレ物価インフレの代表産業だしな
賃金デフレなのはスーパーと同じだけど高く売れる分だけ儲かる
893名刺は切らしておりまして:2013/01/13(日) 07:19:27.10 ID:ZAB/jP2w
この勢いで非正規じゃんじゃん増やしていくとコンビニに行く奴減りそうだな。
便利よりも安さを求めてスーパーに行く奴が増えると思う。
894名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 00:18:59.84 ID:7n79wrX+
>>884
>悪いのはただ安い物を求める消費者
←それはトンだお門違いだな。
悪いのは政府で税制のせいで消費者にそういう行動をさせているのだよ。
給与所得の低迷にも拘わらず、各種所住保税が上がり続ければ、可処分所得が減少して、消費者が安物へ需要シフトするのは当然のこと。

消費税にしても、人件費控除ができない上に、企業収益悪化しても常に一定税率(経営赤字でも負担)だから、人件費削減から正社員リストラに繋がり、低賃非正規を拡大させる要因になる。
派遣を外注すれば、仕入れ税額控除によって消費税節税ができるから、消費税アップによって派遣も拡大する。
895名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 13:17:18.39 ID:V2hjxmdm
人件費削減できない会社は倒産するな
896名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 13:33:34.05 ID:J6vv2h8x
年末年始、西武で短期のバイトしてたが
忙しい中、幹部達が狭い物流センターの前で福袋買って騒いでった時点で
先がないわ。あの幹部たちを首にすれば現場の人切らなくて済むのに
897名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 13:34:23.37 ID:+y9bLAjk
いぐ
898名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 13:40:13.20 ID:grndlldK
>>784
俺もまさに逆タイプ
899名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 14:05:53.31 ID:dHSaprgx
>839
IYは簡単に閉めれないよ
セブンの物流倉庫も兼ねてる店が多いし
つうかスーパー部門は少々赤字でも構わないんだよ
アリオのテナント利益
シナでの生産利益
スーパーやアリオでの運営ノウハウを使って大阪のルクア運営の大成功

グループ全体ではうまくいってる
つうかスーパー部門は良い数字出ちゃダメなの
卸メーカーや従業員やテナントを叩けないから
「儲からないから無理しろ」と言うためにね
900名刺は切らしておりまして:2013/01/19(土) 18:48:17.13 ID:+RLeM3MQ
鈴木会長が、
パートよりも能もなければ、やる気もないのに
解雇規制で守られて緊張感なくチンタラと仕事して
それでいて待遇の良い正社員に腹を立てていたんだろう

実績や能力、やる気のあるパートさんに適切な権限と待遇を与える。
当たり前のことだよね。

近い将来どこの企業もこうなるよ
901名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 08:00:12.80 ID:6KAJIIGu
【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎

解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162
902名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 08:02:34.32 ID:6KAJIIGu
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
903名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 08:25:51.46 ID:COg9Kfns
いっその事社長もパートにしたら良いんじゃね??
904名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 08:31:20.39 ID:lCh9Rwka
鈴木は所詮コンビニの人でスーパー事業の数字を変えられないのに
天皇化してて引きずり降ろせないのがヨーカ堂の不幸だわな
905名刺は切らしておりまして
>>900
>実績や能力、やる気のあるパートさんに適切な権限と待遇を与える。
>当たり前のことだよね。

そういう人を正社員に引き上げるならともかく、権限なんて返って
迷惑と思う。
責任を負いたくないからパートなのに、多少色をつけるくらいで
正社員並みの責任負わされても辞めちゃうだろ。