【社会保障】国民年金滞納者が過去最多に [12/12/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
厚生労働省のまとめによりますと、自営業者などが加入する国民年金で、過去2年間、
保険料を一度も支払わなかった滞納者は、加入者の26%余りに上り、これまでで最も
多くなりました。

自営業者などが加入する国民年金について、厚生労働省は、3年おきに実態調査を行って
いて、このほど去年3月時点の加入者を対象にした調査結果を公表しました。
それによりますと、平成21年4月から去年3月までの2年間、月額1万5千円前後の
保険料を一度も支払わなかった滞納者は455万1000人で、加入者全体に占める割合は
26.2%に上りました。これは、前回の調査より2.6ポイント増え、調査を始めた
平成8年以降、最も多くなりました。
支払わない理由を尋ねたところ、「保険料が高く支払うのが困難」が74%で最も多く、
次いで、「年金制度の将来が不安・信用できない」が10%でした。
また、「保険料が高く、支払うのが困難」と答えたのは、世帯の所得が1000万円以上の
人でも56%で、最も多くなっています。
一方、学生であることや所得が低いことを理由に、保険料の全額免除や支払いの猶予を
受けている人の割合は、前回の調査を2.7ポイント上回る25.2%で、対象を広げて
いることもあり、最も多くなりました。
厚生労働省は「保険料を支払える滞納者には督促をする一方、保険料を支払えない人には
免除制度があることを周知していきたい」と話しています。

ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121225/k10014403991000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121225/K10044039911_1212250631_1212250635_01.jpg
2名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 00:53:58.24 ID:uqQKPaZ9
国民年金だけに加入してる人を分母にした数字ってこと?
3名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 00:54:34.33 ID:qoaxigJO
>>1
年金保険料、払えば負け組
4名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 00:55:50.23 ID:tN4TsQNm
ねずみ講
5名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 00:57:36.05 ID:NS9GArRb
>>2
厚生年金の国民年金分は省いて、純然たる自営業で見ないと本質が見えないよね

>>3
国民年金の場合は養老年金分以外に遺族年金、障害者年金にも関わってくるから
掛け捨てと思えばいい
6名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 00:58:46.68 ID:iLvh0reN
支払うより貯金して自己管理
ねずみ講は違法だと思う
被害者になりたくない
7名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:01:16.06 ID:EwsHE11R
年金節約してパチ代にまわしてるぜ
増えないけどなw減るいっぽうだぜ
8名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:02:56.07 ID:KpobHFpi
督促をしない職員の給料から差し引け
9名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:05:58.74 ID:7C+Kj5oF
皆さんのご指摘ごもっとも。
しかし、安倍首相を頂いてインフレ・円安政策、その他超自由主義、いわゆる小さな政府を目指す!と、
国民の投票で決まった。
成長あり、利益あれば、何とかなる・・・はず。
どんなに厳しくても教育・介護・年金・生活保護等の社会保障には頼っては駄目!と言う選択。
自分自身で何とかするしかないんだよ。
これからは本当に自分しか信じられない世の中になる、悲しすぎるけどね。
10名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:06:19.05 ID:2YWoucJT
大貧民オワテル
11名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:06:31.37 ID:S6uxC4ku
請求しない人もいるし
支給前にいなくなる人もいるし
12名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:10:03.45 ID:adu7Fhae
そりゃそうよとしか言えないだろうに
13名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:10:18.49 ID:sA/2NHnW
払ってる派だけど、ぶっちゃけ払わない人の方が賢いとしか言いようがない。
将来的に受給額を減らされつつ、払えない額を請求されて捨てられる訳だろ?
とんでもない国になるなw
今楽しんじゃった方が良いような気もする。
14名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:11:36.79 ID:d3mhpsPL
目の前を生き抜かないといけないのだから、実質、消費税で多額の増税を中小にしていけば、そうなるのは当たり前の事だろ。
15名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:12:36.00 ID:N8EKMfzJ
16名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:13:48.91 ID:MzTtB4hU
あ〜、おれ開業3年目の自営業だけど払ってねえや
払うのがばかばかしくなって、迷ってるうちに3年経った
なんか、最近催促する電話や葉書が来るようになったな
ちなみに、35歳

 
17名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:14:00.28 ID:+ozRcftj
払った額よりマイナスだし、70歳支給とかで、その前にのたれ死の方が高いわ。

独身だろし。
18名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:14:27.06 ID:AvH/wpxz
だから基礎年金は全額消費税方式に移行しろとあれほど・・・
19名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:14:48.31 ID:adu7Fhae
今は業者に取り立て依頼しているから電話か訪問があるだろう
20名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:15:33.57 ID:w4yuFq76
無職年金と分けろ
21名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:17:10.33 ID:TS+2NQ29
年金なんて辞めればいい、年金を辞めると叫ぶ政治家が何故いないのか不思議だ
22名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:17:21.43 ID:eMGo0Gzz
大体、俺たちが貰える時は年も相当行ってからだし、
払った金額よりかなり少ない金額しかもらえない。
今の老害どもも払った分以下にしろよ。
何俺らから吸い上げた金でヌクヌクと暮らしてんだよ。
23名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:17:51.75 ID:WDVsQKQz
生活保護がある。
心配はない。
24名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:17:57.42 ID:WqLR9UoC
17年間も全額免除で生きて来ました。本当に低所得で生活が苦しいですから。

もちろん貯蓄もありません。老後の基礎年金では生活も成り立ちませんね。不安です。
25名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:20:41.62 ID:adu7Fhae
基礎年金は全額消費税方式でいいだろう
後は各自で稼げばいい。
26名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:22:27.99 ID:cpuW6ljo
マスコミに騙されすぎだよな。

年金積立金管理運用独立行政法人でググれば実態なんてすぐわかるのに。

ちなみにこれが去年までの運用実績
http://www.gpif.go.jp/operation/archive.html
27名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:30:15.27 ID:Ed4R15Lr
国民年金保険料払って苦しなら、払わずナマポ貰った方が賢い。
28名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:33:56.76 ID:PCrcDRHj
最終的には払わなかった奴が得する制度だと思ってる。
今払っている奴は自分の受け取り分を確保しているわけではない。
29名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:34:59.68 ID:NvFiDOYz
真面目に納めてる奴の立場を、ちゃんと補償してくれよ
30名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:36:57.68 ID:td0BpUk2
>>28,29本気でバカなのか?

払うと損、払わなきゃ爆損

それが国民年金
31名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:37:39.93 ID:XZsHc9Si
公務員じゃないのに国民年金払う50歳以下は純粋なバカだろ
32名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:39:22.73 ID:u7BSyaQj
払ったら負け
33名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:40:22.40 ID:8ZdgB2wt
保険料一度も納めてない奴は生活保護も受理するなよ。
なんか言われたら「そういう規則なんで」で対応しろ。
その後餓死しようが知ったこっちゃねーわ。

国は公平な仕組みを早急に作ってくれよ。それか差し押さえでの
強制的な保険料徴収やってくれよ。後で泣き見るのまともに払っ
てる奴じゃん。
34名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:41:23.04 ID:td0BpUk2
だから、国民年金は税金で補てんされるんだっツーの

お前税金払ってないの?

スーパーのレジで、僕は消費税払いませんって頑張ってるの?へー
35名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:44:32.35 ID:4z5Ns8x+
意味不明なほど遠くの県から督促はがきがくる。よく分からん落札業者が督促訪問してくる。
定期的に請求書が届く。どんだけ経費かけとんねん。
最近は免除申請を却下して請求してくる。
俺より貧乏の知人ナマポに大変だねと諫められる。
36名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:44:45.62 ID:vDbcpTfc
払ったら将来損するとか、自分のちっこい脳味噌で断定するバカが多いな。
国民年金は、国家が運営してるようなもんだから、税金上げて年金支払いに使うことも出来るのにさ。
そこいら辺の民間企業と同じと思ってるバカが多い。

まあ、払う人が少なくなれば、それだけ将来年金を貰う人も少なくなるわけで、払ってる俺としてはドンドン不払い人口がふえて欲しいが。
37名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:48:33.76 ID:td0BpUk2
現実に不払いやってるバカは5%ぐらいだってな。
38名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:49:17.48 ID:Di5141l/
払えるならはらったほうがええよ
人生何が起こるかわからん
障害者になるかもしれないしね
39名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:49:46.58 ID:5Yvl9nrn
まじめに生きるやつが損をする社会

払ってないやつは遠慮はイラン バックレチマエww
40名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:50:07.41 ID:6JzyPLhz
僕は超氷河期世代の32歳の非正規社員です。
年収180万円
家や車も買えません。
保険も税金も高くて払ってません。
平日早朝から深夜まで働かされてるので休日は疲労回復のため家で寝るだけです。結婚も出来ないので子供も作りません。3年後35歳が来たらナマポ予備軍です。
41名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:52:05.61 ID:Di5141l/
>>40
心配すんな
これから公共工事が増えるから土方で食える
42名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:53:49.51 ID:PMf9dwPo
月収13〜15万程なのに国年・国保と家賃で月8万円に達する
病気とか怪我とかしたら詰む
43名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:56:28.01 ID:joLShHj0
>>42
家賃が高すぎかも。私は月3万円ですよ(^o^)/
44名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 01:58:39.07 ID:KhmP9HKY
現行の法律だと受給資格期間が25年ないと老齢基礎年金の貰えない訳だよね。
25年満たせなくて65才以上で身寄りのない人は生活保護なわけでしょ。
あと、障害基礎年金だって国民年金払ってなかったら貰えない。(特例は除く)
ので年金払ってない人が障害もって生活できなくなっても生活保護?
遺族基礎年金も同じでさ。
国民年金の未納率を考えるとこれから財源大丈夫なのかな?
45名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:00:19.35 ID:adu7Fhae
生活保護の半数は高齢者だからな
46名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:00:45.93 ID:ekJJTn84
年払ってない奴には、ナマポも支給しませんという法律を支給制定しなさい。
47名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:03:16.87 ID:ekJJTn84
>46 訂正
年金払ってない奴には、ナマポも支給しませんという法律を早急に制定しなさい。
48 【関電 57.6 %】 :2012/12/30(日) 02:06:55.26 ID:ZZDqr3hf
俺のとこにも特別催告状が来たわw
払えないから免除申請しなくちゃw
49名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:06:57.11 ID:dtorDs16
税務署に委託しろよ。
50名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:09:00.91 ID:Ed4R15Lr
ナマポ廃止しないと年金保険料払う意味無いお
51 【関電 57.6 %】 :2012/12/30(日) 02:09:47.78 ID:ZZDqr3hf
>>17
そういえば、とあるアルゴリズムで計算したら
俺の寿命は70歳だったw
52名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:10:16.11 ID:ra5yTMaV
どっちみち生活保護になってる年寄り多いんだから
BIか他のでもいいから
見直ししないとおかしい状態どんどんいくよ
53名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:11:28.20 ID:aUyd0aS5
金持ちには耳そろえてはらわすか
刑務所いかせるか
これぐらいは整備せんと
なめられっぱなしでしょうに
54名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:11:44.89 ID:KhmP9HKY
>>40
>3年後35歳が来たらナマポ予備軍です。

たぶん、40歳までは大丈夫なんじゃないかな。
60歳で任意加入すれば65歳までは国民年金の保険料払えるから。
でも、貰える金額の事もあるし
払えるなら払っといた方がいいんじゃないかな早めに。。
55名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:12:24.19 ID:wlec4oxx
年金を

   払わない奴を

         徴兵しよう
56名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:15:34.46 ID:/NM3uq23
国民年金は税金も掛からんし将来のハイパーインフレ時にも物価スライドされるしお得なのにもったいない
民間の生保の個人年金保険は税金が掛かるし物価スライドするものはないしな
57名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:27:32.61 ID:+iwglKzL
58名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:30:47.91 ID:PMf9dwPo
>>43
交通費自腹だから定期代と思って2万くらい高めの超都心の
職場近くに住んでもそんなトータル変わらないんだな
59名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:35:24.88 ID:IiCEDu0R
きちんと保険料払って支給額がナマポの半分じゃ払うのがばかばかしくなるよな
俺は払ってるけど「国民の義務だから」っていう義務感だけ
損得で言うと損なのは分かってる
早々にこの矛盾を解消しろ
60名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:37:05.70 ID:HrU97PRe
俺、年収2,000万以上あるけど、こんなネズミ講紛いのもんにビタ一文も払いたくないわw
数年前大騒ぎした消えた年金は一体どこ行っちゃったんだろうね〜
糞公僕に甘い汁吸わせるために金稼いでるんじゃねーんだよドアホw
61名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:41:45.82 ID:Ucj1xPp1
>>59在日が原因なのにな。日本人に押し付ける意味がわからん、通名も無くすべきだしな。日本なのに日本人に厳しい国っておかしいわ
62名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:44:12.48 ID:3BtGkLFF
デフレだから
63名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:53:05.85 ID:7nGqPrGj
>>61
全くその通りだ
64名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:57:10.70 ID:7nGqPrGj
つかマジメに年金払ってた人よりうんこゴミ屑生ポ受給者200万人の方が手厚く保護されてるとかおかしいだろ
そんなん納税者馬鹿みたいじゃん
人間のゴミを養わせるために一生懸命働いて税金払ってるんじゃないと思うがね。
しかし200万人っていくらなんでも多すぎだろ…
65名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 02:58:52.39 ID:7nGqPrGj
ゴミ屑だけにナマポ与えて長年年金払ってる人には損をさせる。そんな制度にだれが年金なんて払うんだよ
66名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:00:02.80 ID:A6yIov64
どうせ貰う前に死ぬだろ
払えなくて支給年齢引き上げるだろうし
67名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:04:31.90 ID:qTx8I0n3
年金未納者は確実に2通りいる。ひとつは、経済的に苦しくて今のお金からは
とても払えない。国民年金で払えるけれども、貯蓄や株に資金を掛け年金は払わない。
督促電話は、前者は一切無視して後者だけを戸別訪問でもしないと増えっこない。
後者も意外といるぜ。驚くほど。
68名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:08:03.83 ID:sA/2NHnW
ナマポ貰ってる人200万人って結構凄いよな。
街を歩いてると確実にすれ違ってるレベル。電車とかに乗ってるとナマポビト
が同じ車両に何人か乗ってるレベルだぞ。
69名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:08:47.92 ID:adu7Fhae
病院にいけば会うよ
70名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:12:57.50 ID:Bhhsoxvd
ちょっと待て
71名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:14:04.97 ID:Bhhsoxvd
ちょっと待て
不払いと免除あわせて51%ってことか
これは制度の間違いを認める時期だろ
72名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:17:18.78 ID:y+3q8IUV
>>68
単純計算で65人に一人だな
73名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:18:28.62 ID:qFHQHTPj
>>40
そんな糞企業に働いているお前が馬鹿
犯罪行為だぞその企業のやってることは
74名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:20:37.18 ID:Oj7bOUj2
金融FPのプロは、寧ろ年金の割増を払うのが玄人。

遺族年金まで理解してないのは、保険会社洗脳の素人すぎる。

FP資格のアドバイスなら、共済保険&死亡保険、民間火災保険、国民年金MAXが
最強の組み合わせ。
75名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:25:19.57 ID:Ewh8fspV
貧乏人にはきつすぎるし
そうでない人間は払う価値が見出せない
70歳支給w
76名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:26:11.72 ID:sA/2NHnW
>>72
恐ろしい人数だよな。病院とかで入院してる人とかもいるんだろうけど
街中とかにも相当居るよ。歩いてると分からないけど。
77名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:30:34.19 ID:5DLLgw7L
生活保護で左団扇なのに払うやつは馬鹿だろ
78名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:32:05.91 ID:7+bK757Q
今は厚生年金はらってるのに、未だに無職
時代の未納分の督促が来やがる。
むしろ学生時代払ってきた分返せや。

こんな仕組みと制度じゃだれも入りたがらんわ。
79名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:33:05.11 ID:/dj+aa/7
払うヤツがバカ
バカが払って最後は払った半分くらいしか貰えなくて泣く。バカだからw
80名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:34:25.35 ID:AELgeRip
インフレになって、払ってないやつ涙目
81名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:40:14.02 ID:36SOCzkH
もう、みんなでニートになって生活保護になだれ込もうぜw
82名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:42:22.47 ID:JQjcHu80
結局、ちゃんと払っていた方が良いのに決まってるよ
何十年後に後悔するよ。損することなんてないよ
83名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:46:21.20 ID:+zbaCqsS
長いあいだ不景気なのに、年金支払額は上がる一方だからね。
景気とともに変動すればいいのに。
84名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:55:37.06 ID:sA/2NHnW
リーマン前の大規模投資合戦の後に円高にしたのは屈強と言われた日本製造が
本当に崩れたね。民主党はマジで日本は破壊する気だったのが分かる、
85名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 03:58:46.67 ID:2n3yZcMC
>>79
は〜〜〜???

半分返ってくるならいいよ。

掛け捨てだから返金は0円。

24年11ヶ月払ったが支給額0円の人は全国に居る。
86名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 04:00:38.37 ID:GT2ewLmy
●デタラメ社保庁許せない!国家公務員共済年金は特別扱い

「消えた年金」問題で日本中が大揺れするなか、新たな年金のデタラメ実態が
明らかになった。民間の年金資金を運用するため、総額3700億円を投じて全国に
建てられた「グリーンピア」がアチコチで破綻してパーになっているのに、国家公務員の
共済年金は絶対に損をしない方法で運用されていたのである。
 民主党の桜井充参院議員が国会で追及した事実には、驚きを通り越して呆れてしまう。
 国民の年金(厚生年金、国民年金)が社保庁によって管理運用された結果、ゴルフ道具に
バケるなど目をむくようなムダ遣いが行われてきたのは周知の通り。一方、国家公務員の
給料から天引きされる共済年金は、財務大臣の認可法人「国家公務員共済組合連合会」
(KKR)によって管理運用されてきた。で、写真の「KKRホテル東京」(東京・大手町)など
全国に47の宿泊施設、35カ所の病院が建てられた。
 しかし、バブルがはじけ、二束三文で売り飛ばされているグリーンピアと違って、
共済年金の施設では一円の損も出ていないのだ。そのカラクリはこうだ。
「そもそも建て方が違うんです。グリーンピアの建設資金には国民年金や厚生年金が
使われた。建設は年金資金の投資でした。建物は減価償却していくので、いずれ財産価値は
なくなってしまう。それがわかっていながら投資した。これに対し、共済年金の場合は
投資ではなく融資の形をとって、施設が建設されたのです。だから利息も入ってくるし、
相手が破綻しないかぎり、お金も返ってくる。社保庁の職員が入っているのは共済組合です。
民間のお金はムダ遣いするくせに、自分たちのお金は絶対に損しないような仕組みで
運用していたわけです」(桜井充氏)
 社保庁のどうしようもない体質を象徴するような話だ。「他人さまの年金を預かっている」
という感覚が決定的にないのである。
「共済年金と国民年金、厚生年金を統合して財布を一元化しないかぎり、こうした無駄遣いは
解決されません」(桜井充氏)
 社保庁のデタラメ、無責任は底なしだ。

【2007年6月8日掲載】
http://news.livedoor.com/article/detail/3194042/
87名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 04:02:14.58 ID:GT2ewLmy
ttp://www.nomuralaw.com/tokushu/newhtml/kanseihoujin/kanseihoujinn.html
戦前の厚生省年金課長、花澤武夫氏がこう証言している。
「(年金の掛金で)厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作(る)・・・・・・そうすると、厚生
省の連中がOBになった時の勤め口に困らない」、「年金を払うのは先のことだから、今のう
ち、どんどん使ってしまっても構わない。使ってしまったら先行(さきゆき)困るのではないかと
いう声もあったけれども、そんなことは問題ではない。・・・・・・将来みんなに支払う時に金が払
えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ」(い
ずれも『厚生年金保険制度回顧録』より)

年金官僚たちは戦前、戦後を通じ60年以上にわたって、
われわれの掛金をせっせと流用しては天下り先を拡充。判明した
限りでも、現在、全国1221ヵ所の天下り先に
2312人もの年金官僚OBたちを天下らせているのである。

5兆円の掛金を食い潰した
 実際、'97年2月〜'02年12月まで年金福祉事業団(以下、年福と略。現・年金資金運用基
金)の理事長だった森仁美氏は、在任中、われわれの掛金をリスクの高い株市場で運用し、
2兆4500億円もの損失を出している。
 にもかかわらず、森氏はこの責任を微塵も感じてはいないかのようだ。
森氏には年間2600万円もの報酬が支払われ、退職金も約2200万円が支払われた計算になる。
それら給与と退職金を合わせると、森氏は、年福に天下ったわずか6年で
約1億7000万円の報酬を手にしたことになる。
http://www.geocities.jp/minnadehappy/page025.html
88名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 04:05:37.45 ID:Oj7bOUj2
>>85 そういう奴は、掛け捨ての遺族年金だろ。
密入国した朝鮮人か?

そう考えると、AIG、アフラックらの年金ネガティブキャンペーンは日本人じゃないなw
89名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 04:05:37.84 ID:bdsSyYRj
年金と国保で月三万持っていかれたら
そら大変なことやろ
儲かるのは公務員だけなんだし
共済年金の給付を半分にしろ
90名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 04:05:49.95 ID:vV4s5gAi
国民年金の制度に不安があるのはある程度理解できる。
でも、その支払いすらできないヤツの資産運用よりは遥かに信頼できる。
91名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 04:12:25.91 ID:fw4N5wsj
払わないままで受給年齢前に死んだ場合、相続した遺族に未払い分は請求されるの?
92名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 04:18:24.39 ID:KhmP9HKY
>>91
普通に考えたら、請求されないんじゃないかな。
仮に払わなきゃいけなくても保険料の徴収の時効は2年だから
最大でも2年分なんじゃない。
でもまー請求されないでしょ普通。
93名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 04:20:50.13 ID:fw4N5wsj
>>92
早速にも詳しいご回答ありがとう。
未払い税金って普通に相続されるからどうなのかなあって思ってたんだ。
ありがとうね!
94名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 04:26:32.26 ID:rrapIIWu
そもそも、資本主義・自由主義国である日本にこんな制度があること自体がおかしい。
老後保障をやるにしても尊厳死制度が正しいだろう。
95名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 04:34:31.74 ID:aM2bPfeM
放射能汚染のせいで平均寿命が縮まるから

どーせ、もらう前に死ぬワw
96名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 04:35:34.05 ID:xK5qcS4y
生活保護があるから払わんよ。
年金がもらえなくても生きて行ける、そのための生活保護だろ。
97名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 04:37:34.00 ID:juPvNuwU
なんの問題も無い。
将来、無年金になるだけだわな。
生活保護に逃げ込もうとしても民意が小さい政府な以上、
生保は縮小撤廃の方向なんだし。
98名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 04:39:18.96 ID:xK5qcS4y
いや、生保に手がつく前にそのまえに年金が破綻する。もう破綻してるけど
99名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 04:55:00.64 ID:rrapIIWu
>>97
未だに年金を信用しているんだなw
もはや、新興宗教だ。オウム真理教の信者みたいw

支払わなくても社会に迷惑掛けるんじゃないぞ?
100名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 04:58:36.42 ID:xK5qcS4y
いや生保を信頼してないのは正しい
だけど年金のほうが信用できるとおもってんのが笑える
101名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 05:21:19.10 ID:/yIjmpua
>>75
ほんとその通りだわw
夫婦だったら年間30万超えるからな。
生きてるかどうかも分からない、貰えてもそれだけじゃ生活できない、既に破たん状態。
こんな制度に金払え!て言うほうがおかしいw
貧乏人は払えない。金持ちは払いたくない。満額貰えてもナマポ以下www
102名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 05:26:58.52 ID:kX1cJ34V
2012年最新平均年収ランキング(ビジネスニュース東京郊外高齢化より)
1位東京都6.285
2位大阪府5.405
3位神奈川県5.192
4位奈良県4.794
5位埼玉県4.779
6位兵庫県4.771
7位千葉県4.740
8位栃木県4.551
9位愛知県4.528
10位北海道4.523
103名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 05:31:33.97 ID:byp17Hy3
年金ぐらい払っとけ
カタワになったらどーすんだ?障害基礎年金もらえないぞ
104名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 05:33:38.86 ID:xK5qcS4y
だから生活保護があるだろ
そもそもカタワになってまで生きていたいという気持ちがわからん
105名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 05:45:45.12 ID:JmpSkFuC
払われても明らかマイナスになる世代だから払ってないよ。微妙な額の年金貰うぐらいならナマポの方が優雅に暮らせそうじゃないw
106名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 05:49:13.82 ID:xK5qcS4y
年金擁護派も、生活保護になったほうが額が多くていいだろうに。

自分のもらえる額が増えることよりも、払ってない奴がとにかく不幸になればいいと願うとか
どんだけ根性悪いんだよ。それで日本人かよホント
107名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 05:52:15.73 ID:JmpSkFuC
つっても障害者年金と融資の特典はちょっともったいない気がしないでもない
108名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 05:54:57.24 ID:ZE1hx/jX
国民年金は、老人と若者の不平等条約のようなもの

存在自体が人権侵害
109名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 06:01:26.55 ID:n2B9SRXb
ありがとう民主党
そしてさようなら
110名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 06:14:38.70 ID:VEtAi4Ki
貰える年金額が少なすぎるから払う気にならない、が正解
111名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 06:16:24.53 ID:pXMF+kmD
税理士が自営業者に払わないように指導してると聞いた。
税理士曰く「破綻するから」
112名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 06:16:25.58 ID:mELvIJ48
.
日本の年金制度は戦時中、戦費調達のために導入されたという経緯から分かるように、
当初から国民を騙して作り上げた制度だったわけだ。
113名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 06:17:37.39 ID:NZLWM1v6
年金はまずは元本保証してくれ
114名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 06:18:12.47 ID:l8lDbSzH
国民年金は半分は国の負担だから絶対に得だよ。
115名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 06:21:22.23 ID:wr0SSAZs
当然の流れだろ
腐れ政府、生保寄生虫、人口減少、公務員の白アリっぷり

払うのが馬鹿らしいわ
年寄り金持ってるからいいんだよカス
むしろ若者にやれ
116名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 06:26:28.91 ID:xK5qcS4y
>>114
払う人が少なくなっていってることにそんな青い顔すんなよ
顔色悪いぞお前w
117名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 06:28:19.63 ID:KmryZbgs
>>113
世代間負担方式である限り制度的に不可能だな。
シンガポールのように自己積立て方式にしないと。
118名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 06:29:06.14 ID:FtYkoBOC
滞納者が過去最高?
それよりもちゃんと支払われるんだろうな?

でなければ詐欺なんだが。少なくとも払った分は返せよな。
年金を破たんさせた関係者らはちゃんと首つったか?
119名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 06:35:16.76 ID:x8bNoyQH
支給年齢が70歳からになりそうだよな
120名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 06:36:21.17 ID:xK5qcS4y
詐欺だからなんだよ。公務員の債務不履行は罰則がないんだよ。
121名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 06:39:33.84 ID:8tUQTTuY
>「保険料が高く、支払うのが困難」と答えたのは、世帯の所得が1000万円以上の人でも56%

くっそワラタw
そりゃなぁ、空手形と思ってる人なら高いだろうなw
いまは65歳だけど諸外国の例を見ても67→70支給開始が決定的だからさ。
今後の情勢如何では、75歳支給開始とかなるかもなw
もちろん減額も漏れなく付いてきます。
122名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 06:41:43.41 ID:7iSkbg7x
橋下も年金はねずみ講だと断言してたからな
123名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 06:57:28.61 ID:mELvIJ48
>>114
 >国民年金は半分は国の負担

国の負担金の出所は? 結局は次世代にシワ寄せが行くんだろ?
124鰐淵春樹:2012/12/30(日) 07:02:51.05 ID:I2Um7Ngd
これヤバいんじゃない
半数しか収めてないじゃん

厚生年金から補てんされるでしょこれ
馬鹿高い厚生年金を納めている人にとってヤバいよ
125名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 07:06:18.04 ID:mELvIJ48
年金食い潰し法人トップ20!
日本医師会総合政策研究機構 「公的年金基積立金の運用実態の研究」より

・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金                56兆1001億円

@住宅金融公庫       23兆4518億円  A地方自治体         17兆5000億円
B年金資金運用基金    10兆6150億円  C特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
D日本政策投資銀行     4兆3490億円  E国際協力銀行        3兆9683億円
F都市基盤整備公団     3兆9017億円  G日本道路公団        3兆5212億円
H国民生活金融公庫     2兆7982億円  I農林漁業金融公庫     1兆 823億円
J福祉医療機構           9800億円  K中小企業金融公庫        8478億円
L首都高速道路公団        6196億円  M阪神高速道路公団        5292億円
N沖縄振興開発金融公庫     4660億円  O鉄道建設。運輸整備機構    3158億円
P本州四国連絡橋公団      3052億円  Q日本育英会            2871億円
R 電源開発             2795億円  S石油公団              1431億円

レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。
特殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。
特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されてい
るのが実情です。」とコメント。
また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れしている
特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、
事実上「経営破たん状態」であることが判明した。
なお、上記は’02年度のレポートなので、不良債権となった年金原資は現在、100兆円近くに達していると推定される。
126名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 07:13:10.28 ID:fw4N5wsj
未納はダメだけれど、免除(一部免除)ならいいよね
怪我したり死んでもそれなりに保障される
127名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 07:14:16.44 ID:bTTCLLcf
会社員だが厚生年金払いたくない
128名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 07:15:44.16 ID:mELvIJ48
元国税庁長官・大武健一郎氏(65)は「税と年金のスペシャリスト」(財務省関係者)と呼ばれてきた。
それは、1976年から2年間、厚生省(当時)年金局年金課で年金を、大蔵省では主税局一筋で
竹下内閣の消費税(3%)施行などから20年近く、税制改革に携わった他に例のない人物だからだ。

その大武氏が「年金は払うな」と発言していたことが、妻・満里子さん(61)の告発でわかった。

満里子さんによると、長女が20歳になり、区役所から国民年金を納付するよう連絡がきたとき、満里子さんが相談すると、
大武氏は繰り返し、「国民年金なんか払うな。将来は破綻してもらえないから損をする。俺は厚生省で年金のスペシャリストだったんだぞ」と言い放ったという。

満里子さんの証言によると、家族に対して金銭面ではかなりシビアだったようだ。

http://www.wa-dan.com/article/2012/07/post-840.php
129名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 07:22:38.53 ID:UsKjK+PE
年寄りの多くは使い切れないほどの金を持っているんだから、定年後に1円でも資産があるなら年金を支給しちゃいけない
子息にすべての遺産を相続するとか、善意で同じ世代を保護するべきだ
130名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 07:30:22.55 ID:ABrjyAxZ
払ってるやつとかアホでしょ
131名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 07:33:13.13 ID:kX1cJ34V
100m以上建物 建設中含む
横浜市47棟(西区22棟)
神戸市46棟(中央区25棟)
川崎市23棟
名古屋市22棟
千葉市21棟
(超高層ビルとパソコンの歴史より)
132名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 07:33:21.65 ID:Q9bFlsDY
NHKの受信料取り立てより甘いから笑える。
133名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 07:36:57.77 ID:Q9bFlsDY
134名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 07:37:12.76 ID:hynPZhuN
義務は果たさないくせに、権利だけ主張するバカが多すぎる
135名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 07:48:34.44 ID:Q6G0PyFD
保険料納めないでその分贅沢する
そして将来は生活保護で贅沢したほうがいい
常識やん
136名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 07:52:22.85 ID:TbWnGcWm
税金じゃないのがおかしい
ただの縦割りの弊害
税金化すればすべて解決する
137名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 07:53:59.94 ID:3PRLWBdT
ねずみ講からねずみが逃げ出してるだけ。
138名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 07:54:13.19 ID:iH2AQL0e
働き者の正直者が馬鹿を見て、働かない嘘吐きが遊んで暮らせる世の中。

40年間真面目に国民年金を納めても、月額6万6千円しか貰えないのか。
その上、住民税、固定資産税、健康保険、介護保険、NHK受信料
水道・光熱費等を負担。ですべて消えてしまう。食う飯代は無し
汗水流して作った資産があっても食い潰してしまう。
多少の蓄財してても、病気にでもなれば医療費3割負担で家を売って
病院に入り、、葬祭費で相殺で人生終わり、

年金、税金、保険などほとんど納めず貯蓄もせずに遊び呆けて
国家認定の乞食の登録を貰って生活保護の受給者になれば、、、
生活保護の支給額は、単身世帯で月額8万円と別に住宅補助(月額5万円)
NHK受信料、医療費や介護費も出産、葬祭費用も基本的に無料、、
昔から、乞食は3日やればやめられない。
一度、不労所得の密の味を知ったら、元の正常な日本人には戻れない。
139名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 07:54:57.58 ID:4GQLna6J
サラリーマンのように強制天引きならどうしようもないが、選べるならナマポがいまのままなら普通は払わんよ

棒茄からどんだけ盗って行くんだよ!
140名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 07:56:27.16 ID:tWYVQswR
>>134
まさに年金制度そのものだな。
141名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:00:02.50 ID:3PRLWBdT
今の80以上なんて幾らも年金かけてないぜ。
そのくせ資産たんまりあってなおかつ年金もらってる。

若者の屍の上に老人があぐらをかくのが年金制度。
将来世代は年金はかけてるだけかけて幾らももらえない。
142名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:00:40.35 ID:ZcxNP1/H
>>139
生保をシベリア送りにして炭鉱労働させるようにすれば、
生保もらう奴は激減するだろうし完璧だな。
143名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:03:59.66 ID:dtorDs16
144名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:05:42.28 ID:MKd5Bm6w
<<139
いつの間にか茄子からも引かれるようになったのが納得いかないよな
145名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:06:39.82 ID:hynPZhuN
>>140
国民年金の老齢給付は25年間納付しないと受け取れない。障害年金も遺族年金も一定の納付期間がないと給付されない。

当たり前の話だけれども、納付しなければ保証してもらえない。
納付していないのにもらえないなんて駄々をこねる輩はバカとしか言いようがない。
146名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:06:44.84 ID:6wsU8dto
受給開始が70才になったら、平均寿命までいくら受け取る事になるのかな?

少なくとも払い込んだ額 x 金利分は保証しないと、政府が国民に強制する論拠ゼロだよね。それ未満なら国民に害を与える事になる訳で、一体何の政策なのか意味不明になる。
147名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:10:26.23 ID:hynPZhuN
>>146
国民年金は社会保険だから基本的に貰えなくて当たり前。
自動車保険の保険金が貰えないから損だ!
ということを言う人がいないのと同じ。

保険はもしもの時に備えるためのもの。
生命保険も医療保険もがん保険も同じ。
148名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:12:05.18 ID:6wsU8dto
一応生活保護は財産なくなってどうにもならなくなったら頼れるという建前。
年金は自分の財産があっても当然受け取れるので、上乗せの余裕という形になる。

ところが、「自分の財産」なんて別途作れる余裕がどんどんなくなり、その一方で偽装受給で「自分の財産」に追加して(年金単体より充実の)生活保護受給できるとなると、そりゃ誰も年金加入止めたくなるよ。
149名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:16:23.06 ID:TgGd2cIf
大企業の法人税強化から捻出が妥当
可処分所得減らすことでここ20年は
大企業が大儲け。当然受益者負担するべき
150名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:16:49.56 ID:6wsU8dto
>>147
もしもの時=年金受給年齢を超えて生きてしまった時の保険ですか。

全員が拠出して、全員が受け取る。
しかも先に受け取る年代層の方が手厚いので「保険機構」の積立パイは後の年代層ほど薄い。

そんな保険入るのはバカじゃね?
全然リスクヘッジになってない。
151名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:20:26.37 ID:njRi0zMx
>>150
君が死んだあとにしか払われない生命保険より確実だろw
152名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:20:51.75 ID:LkHHbxof
若い頃は、年金なんてどうせもらえるかどうか分からないんだから、払わなくても
問題ないんじゃね?と俺も思っていたが。

実際俺の親が年金生活に突入してからは、考えが変わったよ。あれは、ありがたい
制度だねえ。年金があるからこそ年寄り世帯は生きていける。
財源が続く限り続けて欲しいわ。

それと、払った額を全額支払えとか無茶は言わんが、まじめに支払ってる人と
支払ってない人とは、明確に差をつけてほしいわ。
当たり前だが、年金払ってるのにナマポ受給者より低いなんて、納得できん。
153名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:20:53.66 ID:Z1l0xfkW
年金払わないとか考えられないな。
154名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:23:20.62 ID:3dVEVE7Z
ナマポ無くなる。
将来ルンペンだらけ日本
155名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:26:33.94 ID:6wsU8dto
>>151
生命保険は自分が望んだ相手に渡るし、
しかも「万が一早死にしてしまった時」のリスクをカバーしてくれる。

年金=保険理論は

・どこの誰とも知らない奴に渡る
・自分が受給する時には原資が減っており、多少の長生きしても大幅マイナスで入金額に届かない
・早死にした時は全額ロス

なので、なんのリスクもカバーしてない。
156名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:27:08.30 ID:hynPZhuN
>>150
そもそも国民年金は老齢給付だけではなくて、障害年金と遺族年金がセットになっている。
なので老齢給付だけで国民年金を語ることはできない。
障害を負って働けなくなった時、家族に先立って死んでしまった時、最低限の生活が保証される。

老齢給付のみで考えると60歳以降の無年金(現状、国民年金のみなら受給開始年齢65歳ですが)を心配するのなら、民間の年金保険にでも入ればいいだけのこと。
そこについては国が社会保険では保証しないだけのこと。

逆に社会保険以上のリスクヘッジが何なのか知りたい。貯蓄?民間の終身年金保険?
157名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:28:52.34 ID:8l9OQqCx
ざっくり言うと国民年金は
今までが「超お得」だったのが「かなりお得」になるくらいだから
払った方がええよ
158名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:29:23.35 ID:T44vXBUB
年金問題の明快な解決策は国立安楽死施設の設立のみ。
八方丸く収まる善政だと思うんだけどな。
159名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:29:38.28 ID:jaRruqdJ
>>155
オマエに親はいないのか? 祖父母はいないのか?
「どこの誰とも知らない奴に渡る」んじゃなくて、
「俺らの世代の掛金」が「両親や祖父母の世代の年金」になっているんだよ。
理解できんか?
160名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:29:43.36 ID:6wsU8dto
払った額すら戻らないなら、貯金でいいだろ。
年金は物価スライド分の調整あるけど、70才開始とかだと絶対的な受取額の減少見込みが酷すぎてタンス預金ですらマシになりそう。
161名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:32:17.02 ID:8l9OQqCx
>>156
そうそう。
国民年金を払えば、老齢年金だけでなく障害年金と遺族年金も
受け取れる権利を得られることを知らない人が多すぎる
条件はそれなりに厳しいけどね
162名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:34:20.50 ID:6wsU8dto
>>159
正直、国の年金制度廃止で自分の親は自分で面倒見るでいい。
単に金の先食いしてるだけなのに、国を通すと何かいいことかあるような錯覚で支持してるだけだろ。
163名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:36:31.08 ID:8l9OQqCx
今の老人の給付水準と将来の老人の給付水準に差ができるだけ出ないように
調整して欲しいという気持ちはもちろんあるな
164名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:38:09.39 ID:LkHHbxof
>>156,161
確かにそれはいえる。
しかし、安易なナマポの適用が年金制度の根幹を揺るがしてると思う。
高い掛金を払っても実際に貰える額がナマポより低けりゃ、払う気を無くすのも
理解できる。制度に大きな矛盾がある。
デフレがこんなに長いこと続いていることも制度設計を歪めている。
保険にしろ年金にしろ、基本的にインフレ下でしかうまく機能しないし。
165名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:39:26.42 ID:6wsU8dto
>>161
そっちの保険機能はそれこそ民間保険でやればいい。

現行制度で将来予想される大幅マイナス分は、保険的機能の分としても割に合わんのでは?
166名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:40:41.83 ID:qWLc5Hd6
一番の問題は独身男性の平均寿命は70才
65才受給で5年しか貰えないので、かなりきついよ。
70才受給の場合だと、遺族年金もないし、貰う前にたいていの人が死ぬ。
167名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:41:37.95 ID:Z1l0xfkW
国民の義務はたせよ 平均寿命で死ぬかわからないぞ
168名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:44:10.12 ID:6wsU8dto
>>167
国が「国民の義務」というには、それなりの理論的裏打ちが必要なんですよ。

義務義務と言いつつ損害を与えるような制度なら、その制度を廃止するか、その政府がいらない。
169名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:44:32.67 ID:ca+3CZJJ
無職やフリーターとか
ワープアには払えないだろ
170名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:46:12.95 ID:Tig5HzUO
日本人の平均寿命は
男79歳
女86歳
年金を受給するのを65歳からとして、期待できる受給期間は
男14年間
女21年間
これで掛け金が男女同額なんてふざけてる。圧倒的に男が掛け損
171名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:47:10.34 ID:LkHHbxof
>>162
それこそ、そんなことできたらいいね、の理想論だよ。
年金制度やめたら、それこそナマポで年寄り世代の生活を全部救済していくこと
になるだけだしな。
少なくとも俺は納得しないし、そんなこと言う政治家には絶対投票しない。
172名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:55:48.17 ID:mAoyM8eZ
国民年間なんて払うだけ負け。
資産は海外口座にでもよけておいて、定年後はナマポで生活が最強。

ということを、左派系の政党が黙認しているから。
173名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:56:46.53 ID:6wsU8dto
>>171
政治家や現行制度が変わらなくても、割に合わないと考えて払い込み拒否する人間が増えれば崩壊する。

問題は、民間のならその「年金プラン」が売れなくなることで被害は抑えられるのだけど、国が胴元だと無理に続行するので被害は拡大する。通貨増発したり、増税して辻褄合わせするから。
174名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:00:10.84 ID:ca+3CZJJ
日本の年金制度ってのは
若い人がお金を出し合って
老人に渡すっていうシステム

積み立てじゃない

今、もらってる老人も若い時なんて
ろくに年金なんか払ってない

んで、問題は少子高齢化で若い人が減った
だから、お金を出す人が減ってしまって
貰う人が増えた

結果、年金制度が破綻したわけだ

だから、
まあ、ゼロベースで制度を再構築するしかないわけだろ

でも政治家はやんない

支給開始を遅らせるとか
定年の延長で応急処置

で病理はさらに悪化
175名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:01:16.15 ID:tFLWn/fG
国民年金まったく払わない人は損ですよ。
なぜかといえば、平成21年分から、国は2分の1を負担してるので、
例えば所得が低いので払えない人でも、半分とか3分の1とか、全額免除とか
届出さえすれば、いくらでも調整できます。
例え40年間全額免除でも、半分はもらえるんですよ。
つまり毎月3万円はもらえるんですよ。
これは届けしておくべきかと思うけどね。

ただ、たいていの人はじつは65までに死ぬんですよね。
ぼくの父親も姉も65までに死んでしまった。
たくさん掛け金払ったんだけど、1円も返ってこなかった。
年金は、掛け捨てですね。完全に。
長生きできないと損ですよ。
176名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:01:54.68 ID:hynPZhuN
>>173
逆に安心なんじゃない?
増税してでも年金を守るってことでしょ?

払っていない人は、少なくとも国民年金に補填されている税金を損している。
所得税の社会保険料控除もないから、余計に税金を払うことになる。もったいない。
177名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:07:07.27 ID:ca+3CZJJ
>>176
そうなんだけどさ

でも今の政治状況からいって
日本経済そのものが数年で破綻する

そうなると老人をささえてる
若い人の仕事自体なくなって年金の元がなくなる

そうなると事実上、お金が無いから
破綻する
178名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:10:16.29 ID:IuvkOwnS
究極に節約すれば払えるんだろうけどw
普通に暮らすには払えないんだろうから免除申請しておいたほうがいいね
低所得者の1万5千円は大きいと思うしさ
それで毎月の人生を楽しみなさい
支給開始年齢はおそらくはよくて70歳になってる
低収入な人間は早死にする
179名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:10:17.48 ID:kjj2+h87
傷害年金保険として払っとけ
そして数兆無駄にした自民党と天下りに文句を言おう
180名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:10:47.26 ID:tuuXtkHQ
何かいつの間にか免除されてるんですけど
181名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:11:36.05 ID:1N0HZiRj
年金は絶対に支払ってはいけません
支払うと確実に数千万円の支払い損になります
男性なら女性よりも損します

■若者世代 しぼむ受益 税金・年金・・・生涯収支試算(2010年8月6日 日経新聞朝刊)

>現行制度が続くと仮定すると、現在20歳未満の人の生涯収支は8千万円超の「支払い超過」で、
>60歳以上は生涯で4千万円の「受け取り超過」になる。
>20歳未満と、60歳以上、両者の格差は1億2300万円に達する。
>この支払い格差はさらに悪化する可能性もある。

20代は年金だけで3000万円の支払い超過
総額で8300万円の支払い超過
夫婦なら1億6600万円の支払い超過

60代は年金だけで1500万円の受け取り超過
総額で4000万円の受け取り超過
夫婦なら8000万円の受け取り超過

夫婦なら税金だけで2億4600万円↑の世代間格差が発生
賃金の世代間格差も含めると∞〜
182名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:13:27.11 ID:njRi0zMx
>>177
経済破綻なんて言ってたら生命保険会社が先に破綻するわ
183名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:16:25.91 ID:65PV0+bH
これ何とかすれば財源確保できるだろ。
税務署並に取り立てろよ。
老後が安心なら高齢者も金使うから経済も動く。
あと払ってない奴に温情とかいらないな。
生活保護も通さなくて良いからキリギリスは餓死させろ。
184名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:17:47.65 ID:/yIjmpua
クソ老害は何時になったら払わないでなく払えないんだ
って状態になってることに気づくかねぇ…
自分たちの小遣い減るから必死で判らんのだろうなぁ

>>96
そういう認識のゴミ団塊とか居るから
未払いするのも増えるんだけどな
なんで制度利用しないで馬鹿やってきたゴミクズまで救わにゃならんのだ?ってな
185名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:18:49.29 ID:IuvkOwnS
生活保護があるかぎり
障害年金もらえないだのなんだのいっても無駄だろうね
実際は払わないんじゃなく、払えない人間がほとんどでしょう
正社員なら厚生年金で強制天引きされるだろうしね
家賃や光熱費、税金や保険のほうが優先されるだろうからね
186名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:18:50.33 ID:Q6G0PyFD
生活保護があるうちは減り続けるだろうよ
あの制度を無くさないと根本的な解決は無理
187名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:19:07.85 ID:eN95Fizd
自分の世代じゃ、年金受給年齢になっても貰える見込み無いし
現在、自分より良い暮らしをしてる年金生活者の為に年金なんて払えないよ
188名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:21:10.30 ID:kjj2+h87
また、ただでさえ少なく厚生レベルまで貰える様に掛けられない国民ばかりいうけど、
厚生だって払ってないところもあるんだろ? 引かれているのに国に支払われていないとかさ。
189名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:22:32.46 ID:6wsU8dto
>>176
そんな見かけだけ同額の価値暴落(そういう政策とっているなら確実にゴミ通貨一直線)した年金なんていらないよ。

その方向に政策がいくなら、年金払わずに今から日本円以外の形で資産にしておいた方がいい。受給年齢引き上げが減額なら貯金でもいい。
190ベテルギウス:2012/12/30(日) 09:23:29.04 ID:5Mc89H4b
>>26
それだけじゃないだろ
きちんと個人の記録が管理されてなかったことも大きいだろ
191名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:24:53.14 ID:BAgL4MQR
強制加入のサラリーマンを減らしたツケ
192名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:25:51.82 ID:IuvkOwnS
非正規社員から強制的に生命保険料をさっぴける法律をつくる
受取人は国で
ちょっと怖いけど
193名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:27:05.70 ID:sM3+eBhG
これは、払えないならちゃんと免除手続きをしないのはいけないというニュースだよな。
かつては自営業者のための年金であった国民年金というのは、今は無所得や主婦などの負担能力がない低所得者が主体の年金制度なのだからな。
194名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:27:56.49 ID:hynPZhuN
>>189
年金は外債でも運用されてますよ。ご安心を。
195名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:29:08.50 ID:wCnXgUZR
65まで生きたいと思ってないですから
196名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:29:37.68 ID:/yIjmpua
とりあえず年金払えるのに払ってこなかった年金受給出来る年齢の
ナマポは受給停止、定年退食してもらうべき
制度の悪用イクナイ
蓄財もせんとキリギリスやってきたのなら
冬になったらおとなしく死ね
197名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:29:58.79 ID:ZfrYwU5R
25年も払わなきゃ貰えないんだろ、終身雇用の時代じゃあるまいし。
貰える気がしない物に金なんか突っ込めるかよ、ボケ。
198名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:30:34.05 ID:ca+3CZJJ
>>188
厚生年金は確実にダメだろ
199名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:31:20.57 ID:njRi0zMx
>>194
大和生命がリーマンショックで逝ったのに何言ってんの?
200tokumei:2012/12/30(日) 09:32:07.31 ID:2rAMuN+B
誰でも月七万円の最低保障年金。民主公約
公約ではなく膏薬。
201名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:32:46.99 ID:ca+3CZJJ
客観的にみて
破綻してる


じゃあ、どうするか?


ご破算にして新制度しかないだろ


他に方法なんか存在しない
202名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:32:54.17 ID:6wsU8dto
全体として縮小してるのに過去の栄華の余波で豪遊が止まらない。

こういう状態で制度の工夫とかの再配分の再調整レベルではどうにもならないよ。配分すべきものがないのに、国を通せば配分してもらえる!んな訳ねーだろ。

世代間配分の制度は今後50年は人口動態的に維持不可能だから、今の残高と突き合わせて痛みが公平になるように、今、変えなきゃだめだろ。後に回すと破滅レベルが上がるぞ。
203名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:35:57.25 ID:cHzV2Aq7
>>41
土方で食えるとかw
いつの時代の人間だよ?バブル期じゃあるまいし、
土木建設業を始めたとすると日当は良くて9千円だぞw
悪くて8千円、
204名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:36:32.59 ID:ZfrYwU5R
>>201
そうだな、それが良い。
ただ、破綻させたヤツらにはキッチリ責任とって貰わなきゃならんけどね。
205名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:37:28.48 ID:TDtao57x
年金払ってない生保の方が勝ち組とか
これ何とかしろよ
206名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:37:43.47 ID:ca+3CZJJ
年金制度は破綻してんだから廃止するしかないじゃん

お金ないんだもん
どうにもならん
207名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:37:55.60 ID:4BWCGA2L
また、払わないじゃなくて、払えない奴が騒いでるのか
払えない奴は騙されずに免除申請しとけよ

後、確定申告もした事無いような奴が自営業叩いてるけど
ちゃんと稼いでる自営業なら払わないという選択肢はないからな
税理士が言ってたとか馬鹿丸出しw
208名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:38:19.18 ID:PZ7a6ijI
今の40代は間違いなく支給開始が70代になるからな。
今の年寄りはいくら元気だからって寿命はそんなに伸びないし。
209名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:39:58.66 ID:ca+3CZJJ
>>204
破綻した原因は少子高齢化

その原因は子どもを産めない環境
を作った政治

でその政治家を選んだのは国民

つまり
日本人がアホだから破綻した
責任は全国民
210名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:44:28.36 ID:6wsU8dto
>>204
もうその世代は責任追及できる所にいないし、それに、当時としての合理性はあった。

こういう超長期、強制性のある制度は人間にまともに設計できる限度を越えてるので、国にやらせて破綻してワーワー騒ぐのでなく、国にはやらせない、が正解。

国は本当に最小限の生活保護だけ手掛けて、貯蓄とか保険は手を引くのがいいのかも。もっとも、その極致はアメリカで、それはそれで問題抱えてるのだが。。。
211名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:48:15.71 ID:PbR9FoZ2
そんなことより就職口増やせよ
212名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:49:45.23 ID:P6f9Dhic
>>211
つ介護
213名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:50:36.15 ID:ca+3CZJJ
>>211
ぶっちゃけ
それしか解決策が無い


究極的にいって
一番ベストなのは日本は女が働かないで
事実上、税金で食わしてる

老人と同じ

だが欧米みたいに女も働けば
少し楽になる
214名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:53:33.96 ID:ZfrYwU5R
>>211
ですよね、一回離職したら社員になんかなれそうもないご時世だしな。
パート/アルバイトの給料からs15000なんて払ったら生活できなくなるし。どうしろッちゅうねん。
215名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:54:06.02 ID:GOW527HN
年金事務所の人いわく、人口が減っていく今後は
消費税が財源になる予定らしい
つまり年金を払わない人達は、消費税で取られるだけ取られて
リターンは何も貰えず損するという仕組み

掛け捨て保険と思って払っておいたほうが得だそうだ
216名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:54:43.70 ID:kI3B9vxo
>>167
「憲法」は「国家に対する制約」です。

国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)

まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)

貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)

国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
217名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:55:37.10 ID:FYoi9Rcb
社会保険が完備されてない会社だと、
後から保険税を自分で収めなきゃならない、
支払い優先順位を考えると健康保険や住民税は滞納はできないから
(督促で財産差し押さえますよ?って脅迫文が来るw
延滞金も凄いからじわじわ追い詰められるw)
どうしても国民年金保険料が最後払えなくなるなw
ぶっちゃけ健康保険料が高すぎるんだよwこれが足引っ張ってる、
こんなバカ高い掛け捨て保険はない
218名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:02:37.43 ID:oIcjGCb9
満期が25年だから。
一般的に言って高卒19・大卒23〜65歳までで、25年払えばいいんだろ?
滞納者って言ってるけど、25年だけ払うという人も多いんじゃないのか?
219名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:08:28.11 ID:GOW527HN
>>218
直近まで払っていないと貰えない。
また、まだ本決まりじゃないけど
今後は25年じゃなくて10年払えばよくなる。かも。
220名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:10:50.62 ID:83uerrOw
政府の無策失業者対策について全く言及がない。
失業すれば保険金など払えなくなるに決まっている。
なぜこの点が記事にならないのか。失業者と保険金は同時に扱う問題。
221名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:12:43.20 ID:BAgL4MQR
>>203
20代のうちに月給制の土方になればよかったんだよな
日雇いなんて本当にそんなもん
222名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:18:04.36 ID:kI3B9vxo
>>40
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
223名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:22:23.97 ID:6beSaQjp
.


    国民年金払わなくて良いよ


           どうせ生活保護の方が、積立なしで国民年金より多く貰える


.
224名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:24:30.45 ID:eUbOV1UG
>>221
派遣業がまだ無くてヤクザが仕切ってたころは日当が倍だったそうだ
派遣の中抜きが酷いんだろうな
225名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:25:34.67 ID:ExAxRgZa
>>223
こらーw

しかし、10年間遡って払えるからね、景気が良くなってくると納付率も上がってくると思う。
ほんと今景気悪いからな・・・・
政府の統計が実態を表してるとはとても思えない、実感との乖離が凄いわ。
226名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:25:36.90 ID:2qjLt2QG
>>1
大量のナマポ予備軍
現物支給は待った無し
227名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:26:21.10 ID:eUbOV1UG
>>223
簡単に貰えないよ
不審死年間17万人の中に入るだけ
228名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:27:40.40 ID:Q6G0PyFD
生活保護のほうが得
保険料分も遊びに使えて二重にお得
229名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:27:49.10 ID:R42KN7Wc
10年以上払ってなかったけど
後納制度に付加年金つけて
ほぼ満額もらえる手続きしてきたよ。
230名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:30:00.01 ID:RIMvCZaQ
>>218
国民年金でも40代以上の納付率は高いよ
231名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:30:44.83 ID:RIMvCZaQ
>>229
それは良かった
232名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:33:38.56 ID:JKMRkSRA
実は滞納率にはトリックがある。

多くの国民は厚生年金か共済年金で給与から自動天引きされている。
また、国民年金の支払い免除をされている人もいる。
これらを差し引いた分母を使うと、大きな滞納率になる。

マスコミはオモシロオカシク報道するため、この事実は伏せている。
払っていない奴は、70になっても80になっても働き続けなければ
ならない。今後、生活保護は確実に抑制されてゆく。

年金は手薄になることがあってもなくならない。消費税を50%に
しても維持される。受け取れない人間の将来は悲惨だ。

マスコミを信じた頭の弱い左翼は悲惨だ。
まだ若いなら、納税するか、免除申請すべき。
233名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:35:27.43 ID:vuNPC4J1
>>215
年金は掛け捨てではない
収入が低いなら免除制度を利用すべきだ
234名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:36:01.23 ID:pRMBNCr+
氷河期組だけど選ばなきゃ仕事あったよ
こんな安い給料で社員とか無理、東京でバイトした方が儲かるとか(でも地元でバイトや派遣)、特殊な考えの人が30過ぎてもバイトやってるって感じ
235名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:36:57.08 ID:nCzV0nTz
国の借金が1000兆円あるかもしれませんが、個人金融資産は1400兆円あります。
ただし、その大半は我々老人世代が持っています。
もちろん、今後はきちんと国に対して返済を求めていきます。一銭も値引きいたしません。
現役世代の皆さんはしっかりと、増税に耐えて国の借金の返済をしてください。資産税には断固として反対します。
年金も夫婦で40万円ももらえますが、少なくとも今後30年以上にわたって受給していきますので。よろしくお願いいたします。
一切働く気はありません。寝ているだけで金が転がり込んでくるのは笑いが止まりません。
下の世代の阿鼻叫喚ぶりを眺めて生きるのは非常に快適です。

下の世代の方々は、我々老人世代の奴隷として、我々の介護に励んでください。自給600円くらいなら払ってあげますよ。デフレだからそれで十分でしょ
そして、生涯独身&童貞・クソビッチ(笑)のまま、孤独死してくださいwwwww
236名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:37:38.13 ID:nCzV0nTz
国の借金が1000兆円あるかもしれませんが、個人金融資産は1400兆円あります。
ただし、その大半は我々老人世代が持っています。
もちろん、今後はきちんと国に対して返済を求めていきます。一銭も値引きいたしません。
現役世代の皆さんはしっかりと、増税に耐えて国の借金の返済をしてください。資産税には断固として反対します。
年金も夫婦で40万円ももらえますが、少なくとも今後30年以上にわたって受給していきますので。よろしくお願いいたします。
一切働く気はありません。寝ているだけで金が転がり込んでくるのは笑いが止まりません。
下の世代の阿鼻叫喚ぶりを眺めて生きるのは非常に快適です。

下の世代の方々は、我々老人世代の奴隷として、我々の介護に励んでください。自給600円くらいなら払ってあげますよ。デフレだからそれで十分でしょ
そして、生涯独身&童貞・クソビッチ(笑)のまま、孤独死してくださいwwwww
237名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:39:18.10 ID:WY7d/uoU
社会保障なんていらねーんだよ。
食えなくなったら死ぬだけ。
それが自然の掟だ。
238名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:44:15.40 ID:SZb2iXxL
今の現役世代が老後世代になる頃には、
受給年齢は何歳になっている事やらな・・・
義務だと触れ回って徴収して、
払う段になったら一方的に先延ばしにする契約自体
信用に値しないわ。
239名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:44:23.70 ID:PZ7RZZxP
>>1
×自営業者などが加入する
○非正規雇用者や失業者などが加入する

昔は「自営業者などが加入する」で正しかったんだが、今は自営業者は少数派だ。
もっとも、今の制度設計上では、正社員または公務員、その扶養家族、自営業・自営農しか
世の中に存在しないことになっているけどな。
240名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:44:34.31 ID:wxlluuVl
国民年金を支払わない人は、運転免許停止でいいのに・・・
241名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:45:53.07 ID:OMVY8i4H
将来、支給額を減らし、支払い開始時期も遅らせ、支払額より目減りさせることがることが簡単にできるなら
年金じゃなくて、税金の一種だな
242名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:46:59.52 ID:t7kN+poS
老人に選挙権を与えるのが間違い。
さっさと少子高齢化に対応したシステムに変えなきゃいけないのに、
圧倒的に数を持つので変更できず。
243名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:47:03.49 ID:O+UShHJI
麻生財務相 欧米は3年前の合意を守らず、自国通貨安を放置した。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1356754989/
円安を諸外国に言われる筋合いはない
244名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:48:11.97 ID:9Nwbouej
>>238
与野党の話し合いで70才で合意できてるそうだ
民主党長妻さんと自民党鴨下さんがテレビで言ってた
245名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:48:35.11 ID:12OPVRXS
周辺諸国よりは、ましだが、貧乏な人が増えてるってことを確認した。
246名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:49:17.04 ID:DEyekTur
不払い者には罰則設けるべきだね。
将来的に生活保護に頼るような輩なんだから。
247名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:50:26.10 ID:WFdIznzB
先日、ある金融機関が積立式の商品を進めてきたが、運用利回りが固定式で、今後予想される
アベノミクスによるインフレに負けそうなので、断った。10年間も低利回りに縛られたら、たまらない
からね。

その点、国民年金は、給付が物価スライド制とかマクロ経済スライド制なので、仮にインフレに
なっても、実質支給は目減りしない仕組みになっている。

今はデフレ経済なのでこの仕組みのありがたさが実感できない(むしろ、名目の支給額を減らされる
ので、お年寄りの怒りを買っている)けど、いざインフレにモードチェンジすれば、国民年金のありがたさ
が実感できるようになるだろう。

そうなってから慌てて納めようとしても遅いので、今からコツコツと納めておくべき。
一年分なり前期・後期なりを一括で納めると、若干割引もある(利回りに換算すれば、かなり良い利率)
ので、お得。
248名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:51:04.18 ID:nENAOYqG
収入が減ったのではらえません。
249名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:52:39.25 ID:rhVtEUb9
>>1
国民年金保険料を真面目に払い続けるより、ナマポの方がたくさんもらえると言う事が国民に広く知れ渡ったからなあw
250名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:52:48.25 ID:td0BpUk2
今だって「罰則」はあるけどな。
251名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:53:45.71 ID:PZ7RZZxP
>>247
30年後も機能していれば、の話だな
それよりも遙か手前で積み立てが枯渇しちゃったらどうしようもない。
252名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:55:13.56 ID:td0BpUk2
>>251
100%機能してるに決まってるだろ。
最悪全額税金にすればいいだけだから。

でもそのとき25年間払ってなかった奴は貰えない。税金は取られるにもかかわらずw
ものすごい懲罰的システムだよw
253名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:57:00.69 ID:td0BpUk2
>>232の言うとおり、実際マスゴミに騙されてはらってない馬鹿は5%ぐらしかいない。

当のマスゴミ様は3階建て年金で、老後は寝てても月40万円ももらえるというのにw
254名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:58:40.35 ID:PZ7RZZxP
>>252
今の1/2国庫負担でも四苦八苦してるのに全額とか無理ゲーにもほどがある
255名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:01:16.59 ID:PCMcG/mC
>>246
不払い者に催促しないのは支給したくないからだろうな
256名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:01:44.12 ID:UzosWCX9
「払っていないこと」は、「今受け取ってること」と同じじゃないのか
257名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:02:49.61 ID:hynPZhuN
>>223
こんな人が愛国がどうとか、こうとか言っていると思うと笑えるな
258名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:03:00.50 ID:PCMcG/mC
>>252
払ってない人には懲罰的だな
259名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:06:08.02 ID:PCMcG/mC
>>246
生活保護は身内親族で解決しろ、になってくだろうね、だんだん
260名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:06:52.22 ID:GFOHC0uU
>>256
ネタなら面白いが、マジならかなり頭が悪い。
261名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:16:53.95 ID:n66VOPkc
たかだか年間20万円程度ですから、できれば払いたいが〜
自営業者のプライオリティーとしては、後回しになる
40年払い込んで、6万円/月ってのは、ど〜でもエエという判断です
65歳〜90歳の25年間で、たった、2000万程度のゼニだぜ
あほらしいわ、自営業者としてそのくらいの現金は常に所持してますわ

こんな、冬界な制度は、少なくとも俺には一切不要ですわ・・・・
262名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:24:16.61 ID:OXV0BO7z
>>110
その通り、親の年金額を知ったら息子は払わんなあ、満額で6,5万、平均3万台とか
263名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:34:26.83 ID:nCzV0nTz
>>261
しかも、今後は70〜75までひきあげられる感じだよ。支給額も多分下げられる。
264名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:39:20.53 ID:GFOHC0uU
>>261
カネの計算や、数字に弱いみたいだね。
265名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:44:11.99 ID:nNTSSoq1
国民年金と厚生年金を
もう一度切り離せば良い
自己責任
それだけのこと
266名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:44:32.34 ID:OkejvVKi
年金が同世代給付なら無理してでも払いたいが、今のジジババに払われてると思うと胸糞悪い。
そもそも世代間負担っておかしいだろ、100%破綻するねずみ講なんだから。
267名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:44:38.97 ID:5iUXX2Ye
小泉・竹中のせい
268名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:48:04.60 ID:P8ze06o8
国民年金の満額は

 年78万6500円(平成24年度)

さて、
コレで暮らしていけるのでしょうかねぇ?
 
269名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:49:48.67 ID:td0BpUk2
>>268
年12万しかおさめなかったのに夢のような金額だなw
270名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:49:57.78 ID:nNTSSoq1
年金いらなきゃ払わんでいい
もっと率が良いものが何かあるんだろ
金がないなら死ぬまで働け
271名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:50:43.75 ID:nCzV0nTz
>>261
その2000万を新興国にでも投資すれば何倍になって帰ってくるしね。
インフレ対策にもなるし。
272名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:51:43.39 ID:td0BpUk2
国民年金はノーリスクで何倍にもなって返るってくる制度なんだが
273名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:53:06.48 ID:td0BpUk2
もちろんインフレリスクもゼロ
274名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:53:17.00 ID:YaihXgte
死者には年金を払わなくていいんだから
国は正直に「65歳になったらみんな積極的に自殺して」と言えばいいのに
275名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:58:24.76 ID:GOW527HN
ぶっちゃけ一番のメリットとしては万一のときの障害者年金とかじゃね?
民間の保険はそれこそアテにならないよ

自分が死んだら貰えないからどうこう、より
万一身体が不自由になったり想定より長生きしちゃった時
子供や周囲の負担を少しでも軽くするため払う感じ
276名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:00:03.96 ID:hynPZhuN
>>261
社会保険料控除が受けられるから、国民年金の追納は節税の鉄板。
余裕があるなら国民年基金にもぶっ込むと更にいい。
277名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:02:39.27 ID:nCzV0nTz
>>272
本当に無リスクで何倍にもなるのか?
国民年金は年18万円の保険料で40年間トータル720万円支払って
受給金額は仮に70歳から支給で男性平均寿命の79まで生きたとしたら年78万の9年間で700万ちょい。
これでは、赤字じゃん。(女は黒字かもしれんが。)
しかも、この国家財政を見る限り、いつ減額されても不思議じゃないよね。
外貨投資でインフレヘッジ出来る金融商品に投資するファンドでも買った方が全然ましでしょう。
278名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:06:44.20 ID:nNTSSoq1
「国民の福祉」 とはつまるところ 
”年金・税金を納める国民の福祉” であって、
”義務を果たさない者の福祉”が、前者と「対立する場合」は、
後者の福祉の方が大幅に抑制されるべきである のは当たり前
あとは自己責任
279名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:08:50.04 ID:aK+8P49d
>>217
社会保険非加入の会社って違法だろ
そんな事は会社に言え
280名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:09:10.03 ID:td0BpUk2
>>277
保険料は課税控除だから、それでもまだ黒字だろw

さらに、インフレが起きたら?
281名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:11:37.38 ID:td0BpUk2
ましてや、金融商品で大もうけした日には節税のためますます払うわ。

もちろん、基金に加入してな。
282名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:12:58.02 ID:woiNovO8
収入に余裕があるならば、半分は国が負担してくれる制度だから
利用しない手はないと思うが。

しかも控除もされるわけだし。問題は、貰える時に制度が維持しているかどうかだが。
283名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:14:10.97 ID:td0BpUk2
>>282
加入者が得して国が損する制度だから、マスゴミが加入者を減らそうと工作してるんじゃない?
284名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:16:10.90 ID:7xmnCJfj
歳とともに蜃気楼のように逃げていく幻のお金
285名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:16:36.87 ID:WFpAahjQ
掛金払えないんだから仕方ない。苦しい生活の中で少しでも余裕が出れば
享楽に費やしたいだろう。老後は生活保護でいいだろ。どうせ長生きできないよ。
286名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:17:21.60 ID:UDW4U2lh
一円も払ってません

ちなみに年収1500万w
287名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:17:32.44 ID:CEkZrUm1
今の状態だと年金払わずに年取って働けなくなったらナマポもらった方が徳だけど
これからどうなるんだろうね
今後無年金者が爆発的に増えるからいつまでも税金で賄うのは無理だと思うけど
288名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:19:19.81 ID:nNTSSoq1
老後はない
死ぬまで働け
働けなくなったころ、まだ、食券ぐらいは貰える時代が続いていることでも祈れ
289名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:20:15.64 ID:nCzV0nTz
>>280
国民年金は所得控除の対象だから、仮に400万の給与所得があった場合、1割分かえってくる。
それを加味して、若干の黒字といったところだね。
ただ、これは実はハイリスク商品なんだよ。平均寿命まで生きれば若干の黒字かもしれないが、
70以下で死ねば、一銭ももらえずに、元本100%失う超ハイリスク商品なんだよね。

それなら、新興国にでも外貨建てでインフレヘッジかけて投資するファンドでも買えば、70にならずともいつでも現金化できるし、
元本全て失うこともまずない。期待収益率は圧倒的に年金よりも良い。

どうだろうか?これでも国民年金は優良金融商品と言えるだろうか?
290名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:21:07.78 ID:JGmSuSP6
長生きすると得だよねw。
291名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:25:27.69 ID:ezHJlSov
>>262
国民年金のみの平均支給は4.9万だよ
292名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:27:27.21 ID:byp17Hy3
>>289
国民年金は金融商品として考えたら最強だよ
物価スライドがあるんだぜw
293名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:28:13.26 ID:BcGD1nbG
>>290
そうだな
零細企業でも大企業でも公務員でも
70才支給になったら長生きしたほうが勝ち
294名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:29:30.88 ID:nCzV0nTz
>>292
まあ、そうかもしれんな。
ただ、俺は新興国への外貨投資の方を断然に勧める。
295名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:35:06.72 ID:PZ7RZZxP
>>272
マルチ商法の宣伝文句と実によく似てるな

「ノーリスクで何倍にもなって返る」がどういう仕組みで実現していたかをよく考える必要があって
・受け取る人が少なくて負担する人がたくさんいた。胴上げと肩車じゃ全然負担が違う。
・寿命が今より短かった。年金を20年も30年も受け取る人がゴロゴロいるなんて想定されていない。
・素人が適当に運用しても簡単に殖えた。昭和48年頃は、定期預金につっこんどくだけで年6%だそうな。
296名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:41:41.36 ID:aBj7aTCP
国民年金について、知っておいたほうがよい・・かも知れないことをいくつか。
すでに書かれている事もおおいけれど。

・基本的には20歳から60歳までの40年間で何ヶ月納めたかによって65歳からの基礎年金額が決まります。
40年=480ヶ月で786,500円(平成24年度の年額)
25年で満額と思っている方がいるかもしれませんが、25年(300ヶ月)は年金受給に最低限必要な年数。
この場合は、786500/480*300で年額約49万円です。言い換えると、ひと月おさめて年額が1638円増える。

・厚生年金部分だけもらえればいい、と思っている方で間違っている方結構いるみたいなのでご注意を。
国民年金と厚生年金(共済年金)合わせて25年ないと、基本的にどちらも出ません。
「厚生年金を8年掛けてる分だけもらう」とか、言っている人がもしいたら注意
(厚生年金「基金」は、国の年金受給月数が不足していても出る場合があります)

・今年の10月から新制度「後納制度」が3年間限定で始まっています。
国民年金の未納分の納付の時効は2年ですが、それ以前の分も10年前までさかのぼって納める事が可能です。

・書かれている方がいらっしゃいましたが、受給に最低限必要な年数が25年から10年に変更になる法律が通っているようです。
 ・・ただし、実施時期が決まらない(消費税の増税をもって財源とするので、増税がなしになると始まらない。
(「10年に短縮はする・・! だがいつ短縮するとは言っていない。その気になれば100年、200年後に(ry」)

以上、社労士うけよっかな、と勉強したら、今までの知識が全然違ってて愕然とした者より。長文ごめんなさい
(・・おっかしいなー。厚生年金は1年以上でもらえると思ってたのになー)
297名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:45:30.22 ID:0aw/6Qf6
国民年金ってなにかと金融商品と比較されたり、
損得勘定で払い損だ、って言う人がほとんどだけどさ、
あれって税金だよね?年金税。

所得税や固定資産税払ったら得する?儲かる?
払っても損だけど、皆払うよね。
「年金」って名前が良くない。
「高齢化社会税」とでも改名すればいいのにね。

年金納付金って今でも、年金給付の半分しかまかなえてない。(国庫負担率50%)
残りの半分は赤字国債の発行でまかなわれている。
現役世代の払う年金で高齢者の給付をまかなう本来の年金制度なんてとっくに破綻している。
返済見込みのない赤字国債の発行で騙し騙し延命しているだけのゾンビ制度。
298名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:46:31.60 ID:rGL+5XUp
民間は自前で支払い、公務員は税金で支払われている
こんな不公平な制度は破綻しない方がおかしい
299名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:49:22.98 ID:4QCI+UoA
国民年金未納者は5% 2012/11/15 0:42 [ No.1654 / 1660 ]

第1号被保険者の50%は、国民年金未加入者と言われるが、その半分は免除されたり特例者で、
実際の未納者は、公的年金加入者の5%、つまり95%は国民の義務を果たしている。
未納者が増えているのは現実であるが、「年金掛金払わずに生活保護受けたほうが年金より多く貰える」
という人生設計をしている未納者は、どれほどいるのだろう。

マスコミは、あたかも未納者が増えて国民年金制度が破綻するような報道をするが、
95%の国民が将来に備えて納付していることをよく理解すべきだろう。

若い世代の生活保護受給率は横ばいであり、急増しているのは70代以上の高齢者である。
低所得化が急速に進んでいるが、若者は堅実に国民の義務を果たしている。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=200000204&tid=c083hjdd8n0dija4aba4i4c0ikfc1df&sid=200000204&mid=1654
300名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:50:31.76 ID:W02FPCqH
>>82
抜本的な年金制度改正がされる際にも
常識的に個々人のこれまでの納付状況は参考にされるだろうな
301名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:53:31.15 ID:hynPZhuN
>>298
共済年金も給与天引きですよ?
302名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:53:37.68 ID:rGL+5XUp
税金なら所得税や固定資産税と言うように「税」と書いてある
健康保険も健康保険税と書いてあるが
国民年金はどこにも税金とは書いていない
303名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 12:55:13.34 ID:td0BpUk2
新興国投資がローリスクとか冗談で言ってるんじゃなきゃただのキチガイだよね。
304名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 13:05:54.88 ID:f5fq37vl
金持ちには不要な制度
305名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 13:14:59.66 ID:W9lyL8mb
http://money.smart-ness.net/wp-content/uploads/2012/02/nennkin_haraizon.jpg
これでは払いたくなるなるのが当たり前

昭和41年の「ひのえうま」生まれあたりの人でも、70歳で支給開始の前に死ぬ確率が高い
それ以降の世代は、払うだけバカみたい
306名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 13:27:17.92 ID:nCzV0nTz
ナマポの方が高いというのもなあ、
それなら、自分で資産運用やって、失敗して無一文になったら
ナマポで食えばいいという連中が続出するんだろうな。ナマポも終身年金の一種だからな。
307名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 13:41:39.45 ID:36SOCzkH
年金制度は廃止して政府は老人に自殺を勧めるべき
308名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 13:45:21.03 ID:nCzV0nTz
最近、全国各地で老人に餅を配っているらしいが、
これも税と社会保障の一体改革の一環なのか?
309名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 13:50:20.98 ID:Hyp0tTPC
>>127
請け負い契約にしてもらえば?
310名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 13:51:23.76 ID:Q6G0PyFD
生活保護が圧倒的にお得
切りつめて保険料を払う真人間ほど馬鹿を見るのが現状
311名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 13:54:30.79 ID:OJkz2jjl
全期全免だから何の問題も無い(笑)
312名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 13:55:42.07 ID:FTmfS6sE
普通は引かれるもんだから、払ってない奴= 無職に近い奴だろう
313名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 13:55:57.99 ID:z2WrCYbZ
>>311

それでも80年加入すれば満額支給www
314名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 14:03:05.32 ID:flWxyzQi
あたいは万年赤字の自営業。だから年金保険料は免除。

国民年金よりサラリーマンの人達の年金保険料の方が大変だよね。
315名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 14:17:13.54 ID:rrapIIWu
しかし、この国は何故そこまで【尊厳死制度】を拒むんだろうな・・・
そりゃ医療や福祉産業の収入は激減するだろうが、
そんな理由のために文明人の尊厳を踏みにじるなど有り得ないと思う。

ま、これからはグローバル社会だからフィリピンやタイあたりが、
尊厳死制度を始めれば、老後はそちらへ移住すれば良いわけだけどさ。
316名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 14:18:23.59 ID:juPvNuwU
>>311
国庫負担分しか支給されないじゃん。
1/3〜1/2ぐらい。
317名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 14:21:36.77 ID:OpcRM+3V
>>316
掛け金払わない奴にはふさわしい額だろw
318名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 14:22:28.11 ID:H8QcexaC
破綻しますたと言うまでは破綻してないんだっ
319名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 14:38:19.93 ID:PZ7RZZxP
>>308
餅はこんにゃくゼリーより致死率が……あいや、何でも無い
320名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 14:43:01.94 ID:D5CTjOaQ
失業して払えなくなるって流れなんだろうな
企業の雇用が増えないとどんどん滞納者が増えるなムネアツ
321名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 14:54:59.90 ID:T5DpcUja
在日はほとんど無職で生活保護
安楽死制度が必要だな
322名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 14:58:18.19 ID:i6wyTAW5
>>42
こういう人、多いのかねぇ

生保も厳しくなる中でどうなって行くんだろうか
323名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 15:01:15.53 ID:rrapIIWu
>>322
完全に奴隷だよな。公務員のための奴隷。
324名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 15:03:28.72 ID:cc0Car4d
公平な負担なんて夢は捨てて、負担できる人にはより多く負担してもらわないと
制度がもたないな。
325名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 15:07:10.39 ID:rrapIIWu
>>324
>公平な負担なんて夢は捨てて、

つまり、社会制度としてすでに破綻しているんだよ。
社会制度ってのは公平が前提だからな。

不公平な反社会的制度を国が強いているということになる。
こんな制度に賛成している連中は明確に悪魔だと思うよ。
326名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 15:17:28.40 ID:sodn/eHB
>>308
正月恒例餅の早食い大会をNHKで放送すべきだ
327名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 15:18:52.78 ID:juPvNuwU
>>324
複数口加入できるなら払いたいぐらいだけどw
私的年金の必要性が無くなるし。
そもそも年金問題とは、将来年金制度が破綻すると思い込んで現実に
掛け金を払わず、無年金になる者が居ることが問題なのだ。
ゆえに議論の方向性としては、そうした無年金者に対して救済措置を
設けるか否かということ。
昨今の風潮は自己責任、小さい政府だから自由放置という意見が多いと思うが。
328名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 15:20:23.38 ID:NvMO9lEd
逃げてるって人はどうやって逃げてるの?
うちの市町村は民間の取り立て業者に業務委託したから払わないと電話がんがんかかってくんだけど...
329名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 15:26:55.56 ID:aCYYniJu
民主党の成果
330名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 15:32:30.02 ID:SJxXYT9t
>>328
電話は出ない人達が多い。私は気が弱いから月々250円のプリペイドケータイ番号を年金機構に届けてあり、そこにはじゃんじゃん電話がかかってくる(笑)
331名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 15:36:35.72 ID:rrapIIWu
>>328
まずは「自分は正しいことをしている」という信念を持つことだと思う。

・不公平制度には賛同しない
・現在の社会保障制度を放棄している
・尊厳死制度に賛成している

心に正義を宿していれば、到底こんな制度には賛成できないと思うんだがな・・・
今の日本はほんと病気だと思う。明らかに病んでる。
332名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 15:37:28.06 ID:bdHcy8X0
2005年〜2006年の過去スレッド見てたら、国民年金保険料約30万円滞納で、秋田県にある年金事務所が財産差押えして、

中には自宅を差押え食って競売にかけられたって書いてあったが、ますます取り立てが受信料みたく厳しくなるのかな?
333名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 15:45:42.47 ID:NZLWM1v6
試算では70〜75歳から月3〜4万だろ月2万くらいになるだろうし
集団訴訟だな
334名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 15:45:57.35 ID:ueRtQSA5
役所関係の書類発行禁止にすればいい

それもできない法務省の基地外死ね
335名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 15:48:53.17 ID:bnw67bIZ
帰ってこないの分かってる金を払う理由がない

明日の生活にも困ってるのに、ふざけんな
336名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 15:54:27.29 ID:5i4YRrnC
このまま景気がデフレ状態が現状でなら、払わないほうが得かもね
特に若い人は
ただ景気浮揚してインフレになっていったら終るよ
337名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 15:55:19.32 ID:qZSq323c
>>327
無年金に救済措置なんてないよ
高齢の受刑者が何度も再犯を繰り返すのは救済措置が無いから
338名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 15:58:41.48 ID:Dn7OhnxE
受刑者も刑務所から年金保険料免除申請できるらしいね。

でも刑務所がその説明をせず、受刑者が出所して市役所で無年金だと言われて殺人事件を起こした野郎もいたし。
339名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 16:07:44.61 ID:mei3s5ib
これ払わないと差し押さえとかやられんだろ
もう税金に組み込んじまえよ
340名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 16:08:14.58 ID:FtvjVy/5
>>271
いいかい、ベトナムへ出張へ行きまして
ライン工の一月の給与が、日本円で8000〜1万円ですよ
それで生活可能ということです

壱万伍千円〜〜〜なんてトンでもないゼニなわけだ

税金を国庫に収めるってのは、株式会社「日本国」への投資活動です
しかし、投資いくらしても、こんな酷いレベルの還元率では、ちょっとね、考えちゃうわ〜
もういいよ、って言いたいです。
341名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 16:17:39.09 ID:nCzV0nTz
>>340
ベトナムへの投資をすればいいよ。
その賃金水準なら、30年後は通貨価値だけで10倍以上にになると思う。
利益配当も含めれば年金なんか足元にも及ばないだろうね。
ただ、カントリーリスクも高いだろうから、分散投資をすべき。
そういうタイプのファンドもあるから。
342名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 16:19:25.11 ID:gOpDg3Em
国民年金をプロ野球に例えると

おみこしの上に長嶋監督がのっていて、それをみんなで担いでいる状態
やがて、コーチがおみこしを担ぐのをやめて、どんどんおみこしの上に上っていく
松井や上原のような優秀な選手はアメリカに逃げていく

最後には、おみこしの上にたくさん乗っていて、それを坂本ら若手の選手が必死に支えているが、もう限界が近い
343名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 16:20:16.69 ID:FtvjVy/5
おれ、マレーシアのKLにコンドミニアム持ってまして、東南アジアには幾つかアカウントを所持
だって、1年定期が4〜5%で回るわけだ
日本の人をバカにした利率なんかドーデもエエわ
344名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 16:23:47.75 ID:FtvjVy/5
日本は、とてもいい国だと思います
しかし、島国根性という垢からナカナカ自由になれません
この厄介な「垢」ってもんが、日本人を「BDSM」してるぞ
この辺に、もう少し眼を向けないといかんぞん。。。
345名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 16:28:03.91 ID:jY7bzWcJ
二倍くれるなら、二倍払うよ。
年金額は、国民年金かける口数で決めれば平等だろ。
346名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 16:39:18.31 ID:gDz07dLS
国民年金はもう、別徴収じゃ無くて、所得税や住民税の様な税金として徴収し
年金受給者には65歳以上で、所得制限を設けるなどすればいいんだがな。
347名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 16:42:47.25 ID:FtvjVy/5
一万ご専念もあれば、居酒屋で4回は、雄叫びできるがな〜
ともかくこんなネズミ講、いらんぞ
シネっていますわ・・・w
348名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 16:44:01.56 ID:6bpdp+PW
10年分追納してきちゃったよ。
349名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 16:45:22.50 ID:TrrQPo2Z
60歳以上の生活保護者は年金分を減額すべき
でないと誰も払わなくなってしまう
350名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 16:57:50.01 ID:bJcC+C0W
ジジイになる頃にはまあ支給は70からだろ 詐欺そのものだな
351名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 17:03:35.38 ID:27qA6229
>>349
すでになってるがな(笑)
352名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 17:08:09.82 ID:ngx4XqBL
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121230-OYT1T00158.htm
>>一律廃止としていた厚生年金基金制度は、財政状況の良い基金の存続を認める方向

大企業と公務員が守れればひとまずOK
353名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 17:08:25.57 ID:muLAKcTm
所得税を支払っている年収300万以上の人には強制徴収されるよ
354名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 17:12:48.11 ID:ghc1Cib1
あの福祉国家、スゥエーデンが、72歳からの年金支給を検討中
じゃァさ〜、俺たち日本国は、75〜80歳年金支給になるよ、たぶん。
355名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 17:13:24.99 ID:cc0Car4d
無理やり徴収したら、生活が成り立たないから、生活保護が増えるだけではないのか。
356名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 17:27:34.02 ID:gDz07dLS
今、日本は3人に1人が非正規労働者だろう。
もう、所得は減る一方だろう。
金持ちは益々金持ちになる。
357名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 17:28:05.65 ID:3VGaRnlv
>>354
ほお
358名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 17:28:55.71 ID:+aADX/yZ
もう消費税をさっさと15%にして、払い込んだ年金分返してよ
359名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 17:29:12.22 ID:mei3s5ib
北欧の福祉国家は老人福祉薄かったりするよ
あんまり胃ろうもやらないから老人も早めに死ぬ
360名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 17:31:46.54 ID:rGL+5XUp
2050年には総人口が1億人を割り込み、高齢者(65歳以上)
の割合が40%近い水準になると予想されています。

出生数の減少により、2012年の現在では、高齢者1人を現役世代3人弱で支える「騎馬戦」型の社会になっています。

さらに、今後も支え手の減少は続き、2050年には、高齢者1人をほぼ1人の
現役世代が支える「肩車」型の社会になることが見込まれます。
http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/201208/naze/henka.html
361名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 17:32:00.40 ID:nCzV0nTz
>>354
これだ、勝手に保険料は上げてくるわ、給付額を引き下げてくるわ、
こんな信用のないハイリスク商品に誰が投資するかってんだよ。
362名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 17:32:59.78 ID:cc0Car4d
払わない人を切り捨てれば年金制度が生き残れるならば、公務員の年金を
サラリーマンの年金に統合したりしないだろ。

日本の年金は賦課方式なんだよ。
重要なのは年金を支える人が十分にいるかどうか。
363名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 17:35:01.39 ID:ghc1Cib1
このね、国民年金という投資信託、楽しくない

夢がない
銭もない
なんにもない

こんな三拍子揃った悪質投資物件、買わねーよ
それも強制的に買わされておりますて・・・
364名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 17:43:37.15 ID:MBy0LXVf
生活保護という諸悪の根源があるからな
そりゃこうなる
365名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 17:49:10.79 ID:BhcXosLj
収入がない人は世帯分離して免除申請でいいんだよ。
逆に学生猶予とか若年者猶予とかの制度が詐欺。
本当なら免除で半分税金で補填されるのに、そういうのを意図的にさせないようにしている。
とにかく終わってる制度。
366名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 17:50:29.79 ID:mei3s5ib
>>365
猶予ってだけで結局同じ額払わなきゃいけないんだからな
367名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 17:53:06.29 ID:BhcXosLj
>>366
いや。
払わなくていいよ。
もちろん後で払ってもいい。
後に払うつもりなら猶予でもいいけど、払う気がないなら免除申請して半分税金で補填してもらったほうがいい。
368名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 17:59:27.71 ID:juPvNuwU
>>358
年金税方式か?
民主党は言葉を濁していたけど、税方式に切り替えたとしても
税方式による年金受給者は40年後からだわなw
それまでは掛け金と税方式の折衷案になるだけ。
つまり今現役の者にとって利は全くないw
むしろ掛け金と増税でマイナスだわな。
369名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:01:53.95 ID:6JzyPLhz
非正規社員やフリーターが増える=今正社員で働いてるやつらが将来貰う年金額も減少するってわかっていない奴等が多すぎるよな。
まぁ、自己責任って放置したからしょうがないけどね。
370名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:02:53.74 ID:juPvNuwU
>>362
年金財政にとって払う人の増減はあまり影響ないよ。
国庫負担割合を調整できるし、莫大な積立金もあるしね。
いきなり核戦争で人口半減とか無い限り、将来の人口予測に合わせて
いくらでも制度の改善をできる時間はあるんだから。
371名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:06:10.82 ID:G0NhutYz
国民年金なんか手取り7万以下しか貰えないのに払うバカいないだろ
一切払わず最後はナマポが勝ち組
372名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:06:17.15 ID:rGL+5XUp
>>370
年金積立金枯渇の危機。想定外の取り崩し。年金資金枯渇の危機。
http://www.youtube.com/watch?v=HoYEo8lu8rQ
373名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:10:25.64 ID:y8Br2PKv
ナマポの支給額が国民年金を下回らない限り滞納者は増え続けるだろう
374名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:11:35.44 ID:NHhHNL2G
最近は仕入れサイトというのがあるそうですね
商売を始めたい人は利用するといいかもしれません
375名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:16:12.91 ID:WZnPRCWN
>>370
>国庫負担割合を調整できる

法案を改正しない限りできねぇよ。
376名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:16:29.00 ID:KhmP9HKY
>>365
それするには、結婚してる人は離婚しなきゃだめかな。
世帯から外れるって事は国民健康保険とかの関係も複雑になりそう。
あと個人的に思ったのは、
サラリーマンの嫁さんは第3号保険者になって夫の会社通しての払いだけど、
自営業の嫁さんは第1号保険者で月々直接払う必要あるじゃない。
こういった所も何かおかしい気がするな。
独身の女性は自営業者よりリーマンを選んだ方がいいかもね。
377名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:16:56.16 ID:bJcC+C0W
年金は安全
原発は安全
378名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:18:40.18 ID:zKRU9wGy
40年間払って、年間6,7マンだからな
そこから健康保険やら引かれるし

それならナマポでいった方が得だよなw
379名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:20:01.19 ID:sodn/eHB
>>367
経済的理由の人はそれが一番いいね
380名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:20:07.05 ID:ghc1Cib1
>>376
この「三号保険者」制度は、ズルイ
自営業者から言わせると、シネとか云いたい気分
381名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:22:51.78 ID:E/dVxFxI
>>372
国庫負担金割合調整、つまり税金追加投入もありうるよ、と>370は書いてるだろ
382名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:26:52.50 ID:E/dVxFxI
>>375
改正すればいいじゃん。何度もやってきたことなんだから
次は俺らが老害パワーを発揮すればいいんだよ
383名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:27:56.77 ID:7nfmbvrv
自己責任とか言ってて
税金をあてにしてんのか
384名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:28:27.09 ID:00uZJqwm
>>1
元国税庁長官で国民年金の公務もした事があるという元官僚は、
自ら脱税したり、家族の国民年金保険料を自らの信念から故意に支払わせなかったらしいね
385名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:28:33.47 ID:E/dVxFxI
>>378
ナマポが現行水準を保てる保証なんてないよ
「健康的で最低限の文化的生活」なんてこうだと決めればそうなるんだから
386名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:29:24.90 ID:KhmP9HKY
>376 訂正
第3号保険者→第3号被保険者
第1号保険者→第1号被保険者
すまん。
387名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:30:10.47 ID:qK6WlHnW
これだけテレビで「将来もらえない!」と言えば払いたくなくなって当然
388名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:31:17.63 ID:rrapIIWu
>>380
色々な意味で昔から破綻してるんだよ、この制度は。
「ただちに影響はない!」と言って放置していただけでね。

>>381
こんな糞制度に追加対策なんてあるのか?それこそ無駄使い。
>>1の通り、すでに日本人の多数が脱会(放棄)済。

ただ「しょっぱい制度」として衰退して行くだけだと思うよ。
そもそも今の生活すら滞っている連中まで強制加入させるとか、
一体どういう神経なのかと。老後がそこまで大切なのかと。
389名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:31:20.09 ID:HMW7S69G
お前らみたいに生きてるだけで害悪な奴等が老後どんだけ生き延びるつもりなんだよw
390名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:36:41.81 ID:bJcC+C0W
>>385 飯と寝るところ貰えればいいわ
391名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:38:13.27 ID:BhcXosLj
>>376
自分が想定してるのは親が会社員で子供が学生やニートのケース。
こういう場合は世帯分離で免除が一番良い(世帯分離しても扶養は入れる)。
そもそも所得がないのに国民年金を支払わなきゃいけないのはよくわからん。
でも、自営業者とかは損する制度だよね。
392名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:38:21.55 ID:E/dVxFxI
>>388
>こんな糞制度に追加対策なんてあるのか?それこそ無駄使い
現行制度がそうなっている以上、そうなるって話だ

要不要論をやるなら俺以外の人間とやってくれ
頭に血が昇ってところかまわず噛みつかれるのは迷惑だ
393名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:38:54.19 ID:mei3s5ib
http://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/president/president_7495_0.jpg
結局医療費がヤバいってことじゃないか
生活保護自体は大したことないけど
394名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:40:19.20 ID:E/dVxFxI
>>390
立って半畳、寝て一畳、天下取っても四畳半
なるほど、それはそれで一つの立派な見識だな
395名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:42:22.95 ID:BhcXosLj
>>388
破綻してるって言うかズルいんだよね。
第三号年金もそうだし世帯単位が基準になるっていうのもチョット変。
国民健康保険も世帯単位だけど、会社員とかの社会保険は年収130万くらい以下だったら誰でも1円も払わずに扶養に入れるし。
自営業者は損してるよ、本当に。
396名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:43:57.48 ID:FDZ1qFFI
>>371
>>373
そこがポイントなんだよな、分かったかよクソずみん、改正すろよな
397名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:46:10.18 ID:rrapIIWu
>>395
日本の年金は放棄して老後は尊厳死制度がある国へ移住するのが一番幸せだと思うよ。
こんな「老後がー」「老後がー」とか言ってる連中ばかりの国にいるのはもう嫌だ。

自己保身ばかりの腐った空気に耐えられない。
398名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:47:02.60 ID:ghc1Cib1
>>391

この制度を観てると、サラリーマン、それも公務員が優位に立つ形で制度設計がされてます
自営業者は、「とーごーさんぴん」でして、適当に合法的租税回避法を駆使して頂戴って云われてます
でもね〜、脱税する程、稼ぎない自営業者、それが90%以上ですが
かれらは、死ネです
そんな経費水増しシマクリンなんてできません
なんかな〜悲しい、哀しいわ・・・

いくら貢献しても報われない虚しさが常に付き纏う〜〜〜
399名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:47:58.38 ID:Npo8tgli
生活保護を検討してください
生活保護を受けると国からお金が受給されます。
ただ生活保護は受給しようとしても役所が違法な門前払いをするケースがあります。
まだ働けるでしょ、とかいって追い返される場合も
一応参考に↓
申請門前払い“水際作戦”で用いられる3つのパターン
http://nikkan-spa.jp/231225

受給資格があるのに悪質な門前払いされたときは弁護士に相談しよう。
初回無料だったり一時間約5000円で相談に乗ってくれる
詳しくはココ↓
弁護士による支援
http://www.nakaba-law.com/seikatsuhogo.html

俺東京住んでないよって場合は近くの事務所を訪ねよう。
400名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:51:52.56 ID:ghc1Cib1
401名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:53:22.62 ID:BhcXosLj
>>397
日本人がそんなに潔かったらこんなになってないわけで。
貰えるものは絶対貰うよ。
第三号年金だってオカシイのは明白なのに全然廃止される気配ないじゃん。
402名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:56:22.96 ID:RrBHvG44
37歳なんですけどまだ一度も払ったことありません。
これまで半分ホームレスみたいな生活してました。
今はNPOの人たちに紹介してもらった清掃会社で日給7500円のアルバイトしています。
今更払ってももう遅いですよね?
最低なんとかの25年に満たないですから。
403名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:57:26.11 ID:0Hf5eLOL
役人にうま味が無くなったら
こっちが文句言おうが勝手に生保と統合されると思う
何だかんだで年金払う余裕がある人たちは
裁判だの選挙だので時間を浪費するだけで満足するだろう
404名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:58:16.53 ID:rrapIIWu
>>401
そう。だから丸ごと捨てる。廃棄する。
年金制度や生活保護制度の話を聞く度に、日本人であることを恥ずかしく思う。

こんな糞みたいな左翼制度をどうしても止められないのならこの国は終わるよ。
405名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:58:32.00 ID:BhcXosLj
>>398
企業様の奴隷にならなければ国民にあらず、ってことでしょ。
真の勝ち組はサラリーマンの妻と公務員だよ。
サラリーマン本人はそんなにおいしくない。
406名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 18:59:38.58 ID:juPvNuwU
>>388
制度なんていくらでも変えればいいさ。
社会環境が変わって行くんだから変えて行くのが当然なんだよ。
それに年金に限らず社会保障なんて要は金の問題なんだから
いくらでも解決可能なんだよ。
年金財源が足りないなら国債発行して日銀に買い取らせてもいいんだし、
政府紙幣という手もあるしな。
供給力過剰の日本で過度のインフレになる心配などないのだし。
407名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:01:27.91 ID:T2/grFvu
障害年金の掛け金のつもりで払っている。
408名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:02:45.49 ID:9jRCB0Pd
ヒューマンビーイングさんはまず大卒コンプを克服しないと
409名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:03:47.62 ID:F7ppHDhP
NHKの受信料とか国民年金負担額とかさ
こういう実質強制の制度は本来税金で賄うべきじゃないのか
どうでもいい事にお金使ってさ
社会保障は個人負担ですとか馬鹿みたい
410名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:04:52.75 ID:Ga+8et8q
老いたら河川敷で暮らせばいいよw
411名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:07:44.56 ID:u7ImLhoc
まぁ、問題ある制度だからな。
俺も差し押さえがなければ、損する制度に払いたくない。
412名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:11:22.22 ID:juPvNuwU
>>395
>自営業者は損してるよ、本当に。
本当にそうか?
トーゴーサンと言われるように自営業なんて税金まともに納めてるところの方が少ないぞ?
それに自営業なら定年が無いから身体が健康な限り働いて稼ぐことができるわけだし。
413名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:12:21.47 ID:rV0MHayx
>>410
でクソガキに卵ぶつけられた挙げ句にネットで晒されるのですね
414名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:13:11.26 ID:KhmP9HKY
>>402
一度も払ってなくても、40歳になるまでに払い始めれば受給資格貰えるよ。
60歳になったら任意加入して65歳まで保険料を払う必要あるけどね。
早く払い始めればそれだけ貰える金額が増えるから、払えるなら早い方がいいよ。
415名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:14:17.25 ID:/wjW4OAs
申請免除にしておかないと後で慌てる羽目になるかもね、
追納は10年遡ってまでなのでお忘れなく
416名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:15:32.20 ID:juPvNuwU
>>409
受益と負担を明確化するためだな。
税方式だとその関係が不透明になる。
高額納税者に多く年金支給すべきだという方向にも成りかねんわけだし。
417名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:15:40.34 ID:V5a1T8GA
やりたい人だけやる制度にしろよ
418名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:17:57.71 ID:juPvNuwU
>>417
それはないな。
そういった奴ほど老後に行政に泣き付いてくる奴ばっかりだしw
行政としては放っておくわけにもいかないのだから、であればハナから
保険料として徴収して公平性を図る方が妥当だわな。
419名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:18:41.79 ID:rrapIIWu
>>417
そう。
単純にそういう話なんだよ。

なぜ非左翼の生粋文明人までこんな糞制度に付き合わされるんだよ。
「老後がー」とか、マジ勘弁w

恥ずかしくねーのかな?
420名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:19:46.86 ID:iP00Ge9s
国民年金も厚生年金も
おかしなおかしな信託銀行が
株で運用という建前として

暴力団と関係の深い会社の株を買ってます。

これは本当のことです。

年金も郵便貯金も運用がとんでもなくインチキです。

それを利用して、ゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーなどが大儲けしています。

これが小泉構造改革の正体なんです。
421名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:24:09.82 ID:lIG1MSFD
厚生年金で天引きされてて全く気が付かなかったが自分が20歳なったばっかの頃は
13000円ちょいだった国民年金保険料っていつの間にか15000円前後まで膨らんでるのか

そりゃ無職やバイトには払うのしんどいわ
422名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:24:42.58 ID:juPvNuwU
>>419
自己責任が徹底できるならそれもいいだろう。
でも世の中、お前さんみたいに行政に泣き付かない高潔な人間
ばかりではないんだよ。
残念ながらな。
423名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:26:19.96 ID:+kHZVua6
>>392
国庫負担割合を5割(現状)以上に増やすのは無理でしょう。
これを超えると、ただの税金と同じになり、未納者への年金支給が必要になる。

現状の5割だって、そういった議論が出てもおかしくないんだけれどね。
年金分は控除されるから、税金であれば、払っていないのと同じじゃないかってことになる。
424名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:29:24.95 ID:+kHZVua6
>>416
受益者負担であれば、国庫負担が5割もあるのはおかしいんだけれどね。
425:2012/12/30(日) 19:29:57.72 ID:fexwSqsU
国民年金だったら仕方ないだろ
426名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:30:16.40 ID:rrapIIWu
>>422
高潔な人間しか相手にしない国になれば良いだけの話だ。

この下衆野郎。何が「老後」だ。
427名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:31:58.23 ID:cc0Car4d
>>406
> それに年金に限らず社会保障なんて要は金の問題なんだから
> いくらでも解決可能なんだよ。

金の問題だから解決しないんだよ〜
少子高齢化で労働者の数が減っても、その分、給料が増えるわけではないから。

政府が金をばらまくと一見解決するようだけれど、逆に、政府に面倒みてもらえば
いいやという人が増えて困ったことになりそう。
428名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:33:01.32 ID:kZ/w8ey9
本物は『』二重カギ括弧を使う
偽物ビーイングだな
429名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:45:44.81 ID:cc0Car4d
>>418
その保険料が払えないのだけれど。
430名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:48:27.26 ID:7iSkbg7x
厚生年金を強制徴収されてるリーマンざまーww
431名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:52:15.02 ID:VTSDwpf/
年金システムが破綻したら
どの様な対処が用意されているのでしょうか?
432名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:52:42.98 ID:xK5qcS4y
生活保護があるだろ
433名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:55:21.41 ID:rrapIIWu
>>431
日本の年金はシステムとしてはすでに破綻していて、
制度として存続しているだけなのよ。

制度としては永久に存続可能だから対処など存在しない。
そこに皆、騙されているのだと思う。

俺が提案している『尊厳死制度』があれば、
老後にこんな苦痛を味わうことは無かったのにと皆が後悔する未来が見える。
434名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:55:22.20 ID:7iSkbg7x
年金のリターンとか物価スライドとか
得する話には必ず裏があるって学ばなかったのかねぇ〜
435名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:59:22.57 ID:ghc1Cib1
>>412
それは、有能な自営業者です
稼ぎすぎて、脱税寸前、下手すれば、国税庁査察部が直接監査
そんなスゲー自営業者って、日本に何人いると思いますか?
436名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:59:38.29 ID:7iSkbg7x
「払い込んだ額以上のお金がもらえる」

今の大不況と呼ばれる時代にそんな美味しい話があるかよ

ただし公務員は除く
元日銀総裁の福井は年金だけで778万だよw

厚生年金 309万円
日銀の企業年金 333万円
民間時代の企業年金 15万円、
個人年金 121万円

合計778万

今後はリーマンが一番わり食うだろうね
437名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:03:05.41 ID:2VEK2moF
>>42
非正規って仮に会社が厚生年金払っていても非正規が何か長期入院が必要な病気になったらクビになるよ
438名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:03:48.78 ID:fQfnBK5b
300万チョイの年収で満額
439名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:04:07.08 ID:fQfnBK5b
払えるわけがない。
440名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:04:28.24 ID:juPvNuwU
>>431
年金制度が破綻することはないよ。
国の制度の破綻=国の破綻だからね。
ちなみに国が崩壊したソ連でもちゃんとロシアになってから年金制度は再生されてる。
何も心配は無いさ。
441名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:07:25.98 ID:juPvNuwU
>>436
日銀総裁でのたった778万の年金なんだねえ。
嘘か本当かは分からんけどw
ちなみにアメリカの公務員だと最高年収の3年間の平均の8割が支給される。
蛇足だがアメリカの公務員の年収は日本の公務員の年収と変わりない。
442名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:12:40.11 ID:/YE70h7r
国民年金保険料から年金保険税にして、取り立ては国税が担当して徹底的に徴収すればオッケー(^o^)/
443名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:16:58.84 ID:sA/2NHnW
非正規雇用の場合厚生年金払ってても、家も車も持てないし結婚すら
出来ないからな。何の為に払ってるのか分かんないんだよな。
444名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:18:09.80 ID:juPvNuwU
>>442
税方式への変換など40年掛かるぞ?
現実的じゃないわな。
税方式の国は制度発足当初から税方式なんだし。
445名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:21:15.95 ID:iUob+Wis
無収入だから免除してもらってるけど
ある程度財産ある人はばからしくて払ってない人も多いだろうな
446名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:21:29.27 ID:59gVBKNW
>>402
期間は10年になるとかいう話があるね

払っていないという奴の話を信じないほうが良い。苦しいけど払えると言うなら
払ったほうが良い。払えないのなら免除を申請すべし。いくらかでも貰える。
447名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:26:39.68 ID:RKq9q6xE
年金事務所が詐欺まがいやってたんだから
国民は支払いなしでいい
支払うのは負け
448名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:29:43.15 ID:xK5qcS4y
>>446
そんな、自分に言い聞かせるように必死で絶叫せんでも。
百万遍唱えればホントになるってか?
449名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:30:41.14 ID:juPvNuwU
>>445
単なる金融商品としても魅力は高いから普通に納めてるんじゃないか?
老後の生活の必要性からではなく。
仮に掛け金が2万まで上がったとして、20歳から60歳まで納める保険料は960万
40年後の年金支給額が6.5万で変わらないという有り得ない話でも65歳から
日本人平均寿命の80歳まで生きれば総受給額1170万
70歳から支給になったとしても83歳まで生きれば元は取れる。
しかも障害年金や遺族年金付でだ。
だから決して年金払うことは不利や損ではないんだよ。
450名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:35:35.37 ID:juPvNuwU
>>446
期間10年は考え難いな。
年金受給年数が20年ほどあると考えると掛け金払う年数が25年というのは
インフレも考慮すれば妥当なところだしさ。
仮に10年に短縮されるとしたら掛け金額は相当上がるんじゃないか?
単純に言って2.5倍、今なら4万円弱とかさ。
451名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:36:47.07 ID:xK5qcS4y
>>449
960万未納してそっくりそのまま持って、生活保護月13万に賭けたほうが
どうみても有利な賭けに見えるが。障害年金とか捨てるなら。
452名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:38:09.53 ID:4RktNzPC
>>445,449
そうだよ、民間の個人年金と比べたら国民年金は有利すぎて、
何口でも入りたいくらいだ。自営で資産はかなりあるんだが、
インフレヘッジされてる公的年金は魅力的だ。
453名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:38:29.39 ID:OKOafTxm
>>449
死んだら全額没収で終わりだから
元を取る前に死ぬ確率も加味すると損だよw
更に若い頃になけなしの金を取られ
死ぬ間際に少しずつ払われる国民年金に金銭的魅力なんてないw
454名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:38:47.72 ID:ZzJMTlQg
>>451
区役所の小役人に上から目線で生活指導されたいならどうぞ
455名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:39:58.14 ID:xK5qcS4y
>>454
そういうのはぜんぜん別な話なんだよ、わからないやつだな
456名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:40:54.57 ID:meiwt14g
そういえば数十年前年金制度ができたとき
いずれは祖国に帰るから入らないと拒否した人たちが
今になって俺たちにも生きる権利があると
胸を張ってナマポの窓口ならんでるな
457名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:42:03.27 ID:juPvNuwU
>>451
960万と言ってもまともに経済成長してればインフレでかなり価値は低くなってる。
インフレに強いのが賦課方式のメリットだから預貯金では心許ないのではないか?
そもそも生活保護は預貯金があると受給できないというのを忘れているよ。
それに民意が小さい政府である以上、将来的に生活保護は縮小の方向なんだろうし。
現物支給とか施設で保護とかになる可能性は低くない。
458名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:43:11.80 ID:yWtCJuZ2
払わなくて良いなら俺も払いたくないよ!

国営のネズミ講なんだから、破綻するに決まってるんだから。

つか、もうとっくに破綻してるけど、ダマシダマシ誤魔化してるだけやん。

でも、サラリーマンだから、強制労働強制天引きwww
459名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:46:57.68 ID:juPvNuwU
>>453
医療の進歩で平均年齢は年々延びてるんだけどなあ。
まあ早死にを心掛ければ無年金でもいいかも知れんねw
>>456
早く祖国に帰ってもらうべきだな。
同じ金使うなら帰国事業に使えばいい。
祖国に帰るなら年金支給するとすれば帰るんじゃないかな?
彼らが居なくなるだけで治安が向上するからメリットはある。
460名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:47:29.31 ID:jY7bzWcJ
>>452
同感。
二口入れるなら二口入りたい。
461名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:48:49.71 ID:juPvNuwU
>>458
仮にネズミ講だとしても国営だから破綻しないんだけどなw
なにせ金なんて輪転機回せば生み出せるし、徴税権もあるわけだし。
そこが国家と個人・企業などと決定的に違うところなんだよ。
462名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:49:11.39 ID:xK5qcS4y
>>457
それを言うなら年金月6.5万も65歳という支給開始もぜんぜん怪しいだろ。
現物支給や施設で保護になろうが、6.5万とそう大差ない暮らしがノーコストなら悪くない。
大体、生活保護にはそこまで危機感持てるくせに年金制度は盲信できるのがおかしい。
463名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:51:07.53 ID:juPvNuwU
>>460
俺は4口入りたいな。
個人年金にそれぐらい金掛かってるし、
民間企業には倒産のリスクがあるからね。
464名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:51:30.23 ID:xK5qcS4y
>>461
うん。それは生活保護も一緒だな。
あと生活保護は在日同和とかの大人の事情も絡んでるからそう簡単に弄れない。
465名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:51:40.32 ID:XDM5DOt5
無職には
国民年金の支払いなど無理

将来支給されるとしても月6万円とかだろ?
医療費も無料じゃないし
生保のほうが図とマシじゃん
466名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:53:19.28 ID:byp17Hy3
国民年金が破綻したとき生活保護制度も破綻してると思うよw
467名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:54:18.82 ID:xK5qcS4y
だから同じなら生活保護のほうがマシだろw
468名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:54:21.75 ID:UZLzj95J
掲示板粗大ゴミ 北九州中卒無職のケツホモバカ顔タイヤケーン
上津腹俊之www

バカ顔タイヤケーンは中卒でお釜で生保だなww 終わっている
年金を払う金すらなく生保もとるのに苦労し、北九州小倉でお握り餓死
一歩手前まで行ったのだそうだ
469名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:55:54.63 ID:e1B9Ks2P
生活保護も年金もベストエフォートだから
別にそれで暮らせなくても制度は維持できる
470名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:57:04.59 ID:qQwNUyxB
形式のために実質が蔑ろにされる…
よくある話か
471名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:58:00.46 ID:juPvNuwU
>>462
年金支給は今でも滞ってないわけで。
そもそも国民年金だけで生活してる人など居ないだろw
制度自体、それだけで生活するようには考えられていないのだし。
普通は厚生年金や共済年金、個人年金などに加入してるんだから。
あと生活保護は根拠が憲法に書いてあるだけで守る義務などない。
罰則規定も無い、財政的に余裕があればの努力目標だけど、
年金制度は国民との契約だからね。
制度を守らねば国が成り立たないわけだよ。
472名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:58:18.02 ID:sEv8I9Eu
年金は払い損が確定しているし
国民年金だけだと満額出ても生活できないわけで

そんなのに金を払ってる奴は、よっぽど金持ちなんだろう思う
473名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:02:55.37 ID:cc0Car4d
>>449
みんなが得する制度は破綻しますよ。
474名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:03:00.69 ID:juPvNuwU
>>462
そもそも論で言えば、年金制度を信用せず、年金掛け金払い込むより
自分で預貯金して運用した方が良いというのもおかしな話だよ。
なにせ管理通貨制度で通貨の価値を担保してるのは国なのに
その国の制度は信用せず、通貨は信用すると言ってるわけだからw
日本なんて信用ならないから海外に脱出するというなら話は分かるがね。
475名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:03:15.23 ID:xK5qcS4y
>>471
その「年金は国は守る、生活保護は守らない」のくだり、
都合良く考えすぎじゃね?希望的観測が酷すぎる。

まあ年金が損とは言ってないよ。ただ得もしないし、生活保護はもっと得だと言ってるだけで。
476名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:05:41.08 ID:e1B9Ks2P
支給開始年齢も支給額も国側で変えられる制度なんだから
破綻する方がおかしい
1人の就業者が1人の高齢者を支えるんだから
毎月一万五千円は固い
477名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:06:28.16 ID:xK5qcS4y
>>474
だから万一、通貨もダメ、生保もダメ、年金もダメとなった場合でも
どっちにしても払ってた奴が損だろ。払ってないのはダメで元々として
478名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:07:00.44 ID:juPvNuwU
>>473
経済成長する余裕から社会保障費は捻出するものだから
みんなが得する制度の構築は可能なんだよ。
必ず経済成長する前提はおかしいと思うだろうけど、資本主義自体が
経済成長を前提としているのだから、経済成長させなければならないんだよ。
そしてそれは国の積極財政で可能なんだ。
479名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:09:57.95 ID:KhmP9HKY
何口でも払いたいって言ってる人いるけど、
そういう人に付加年金か国民基金をオススメかなと思ったけど、
こっちは両方ともに物価スライド規定がない訳か。
480名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:12:13.24 ID:juPvNuwU
>>475
生活保護がいつまでも今と変わらないという前提も希望的観測だけどね。
あと生活保護も独身なら良いけど、子持ちだとどうだろう?
財産は残せないし、学も付けられないから貧困の再生産になるだけだよ。
誰がそんな悲惨な人生を自ら望むかね?
481名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:13:05.61 ID:qKHTfh+z
親の遺産があっても年金は欲しいよ
482名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:13:06.02 ID:z2WrCYbZ
412 :名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 19:11:22.22 ID:juPvNuwU
>>395
>自営業者は損してるよ、本当に。
>本当にそうか?
>トーゴーサンと言われるように自営業なんて税金まともに納めてるところの方が少ないぞ?
>それに自営業なら定年が無いから身体が健康な限り働いて稼ぐことができるわけだし。

実収入が500万円程度でも、国民健康保険と年金を合わせると世帯で100万円ぐらいになる。

普通は健康保険の方が大事だろうから、年金を払わないヤシがいても不思議ではない。
483名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:14:29.06 ID:juPvNuwU
>>477
そもそもそこまで全部が駄目になる=国の破綻なんだから
どんな策を個人で弄しようと無駄だろう。
北斗の拳の世界なんだしw
まあ有り得ん話だわなあ。
484名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:14:55.73 ID:mei3s5ib
生活保護も医療費無料で老人がバンバン使いまくってるのがデカいんじゃないの
485名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:15:43.98 ID:ghc1Cib1
>>471
それが結構います
ジジー&ババーの2人で10万円/月いくか行かないかで勝負世帯
たぶん、皆さんがイメージしてるよりも多いです。
486名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:18:41.65 ID:xK5qcS4y
>>480
いや、「生活保護が怪しいなら年金も怪しむ」ってのが前提だけど?
誰も年金だけ潰れるなんて言ってないから

両方潰れないなら生活保護が得(未払いが得)
両方潰れるなら年金払ってたら損(未払いが得)

「年金は潰れない、生活保護だけ潰れる」って根拠がイマイチ無いから
言ってるだけだけど
487名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:18:50.20 ID:juPvNuwU
>>485
そこらへんは正直分からない。
ただ世帯平均年収が下がってるのは、若年者や高齢者の単身世帯が
増えた結果だとは認識してるが。
488名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:20:29.70 ID:xK5qcS4y
>>483
「通貨がダメになったらどうする」って質問に答えただけだけど?
「万一その場合でも未払いが得です」って。
489名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:22:21.04 ID:rrapIIWu
>>478
資本主義はそんなネズミ講システムじゃないだろw
そもそも資本主義と経済成長にどんな因果関係があるんだ?

経済成長の停止とともに滅びたのは社会主義国家だろうに。
490名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:23:29.91 ID:juPvNuwU
>>486
財政規律から考えると生活保護費は現受給者を養うだけだから
一般税収の余裕の範囲でしか実施できない。
それに引き替え年金制度ならば、将来の年金掛け金や国庫負担分を
財源の根拠として起債して支給することも可能だから持続性は高い。
生活保護は何よりも優先して実施しなければならない事業じゃないし。
491名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:24:09.11 ID:C0s4aRjv
もっとヒューマンビーイングっぽく言ってくれ
492名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:25:19.96 ID:z2WrCYbZ
厚生年金が始まったのが昭和16年
今の高齢者は40年以上(50年近く)厚生年金に加入してた人が多いから、たとえ中小企業でも定年まで働いた人はそこそこの額が支給されてる。

2〜30年働いただけでは、少ししか出ないのは当然。
493名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:26:24.86 ID:xK5qcS4y
>>490
うん、だからその辺が希望的観測だと言ってるんだよね。
よく生保制度に対する不信のわりには年金制度を盲信できるなぁと思って。
494名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:26:30.78 ID:mei3s5ib
社会保障を会社に丸投げしてたんだな結局
495名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:28:25.65 ID:IR/3d7y2
国民年金は,本来は,自分のためにではなく,
リタイヤした世代を現役世代全体で面倒をみるというシステムになっている.
でも,導入当初からそんなこというと,だれも年金払わないから,
当初は,払った額よりも多くもらえたし,日本の人口も,経済も上昇が続いていたから,
なんとかなった.
保険料といっているが,実質は税金.
その意味では,社会保険庁つぶして,全部税務署で収税するのがすじ.
しかし,財務省vs厚生労働省の利権闘争,
保険料-->直接税で,日本の税負担率が世界トップレベルに上昇するので,
政治家も官僚もやりたがらず,妥協策として,消費税の値上げということになっているのだろう.
496名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:29:47.21 ID:juPvNuwU
>>489
>資本主義と経済成長にどんな因果関係があるんだ?
信用創造だけど?
誰かが金を借りる、それは誰かの資産でもある。
そして借りた金は何らかに投資されて需要を生み出しGDPを押し上げる。
生み出された利益は再投資されるか、預貯金されてまた誰かが借りて投資する。
その繰り返しが信用創造であり資本主義になくてはならない機能なんだよ。
それが機能不全を起こしてるのが日本の長引くデフレの原因
497名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:30:44.67 ID:QKgpiChl
自転車操業
498名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:32:27.17 ID:rrapIIWu
>>496
信用創造と資本主義にどう関係があるんだよ?
俺は生粋の資本主義・自由主義者だが、【借金】というシステムを真っ向から否定している。

資本主義の世界で認められるのは【投資】だけであって、
借金容認は純粋な資本主義ではないと思うよ。

借金というシステムはどちらかというと社会主義のシステムだと思う。
499名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:33:32.86 ID:ca+3CZJJ
ホリエモンが言ってたベーシックインカムすればいいんじゃねーの
全国民に一律5万円くばって
他の福祉は廃止みたいな

で、65以上は割り増しで8万

これで後は野となれ山となれ
500名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:34:28.11 ID:X6sodBO9
1円もはらってないわーメンゴメンゴ
501名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:34:36.91 ID:e++NMvAb
>>1
免除制度あるの?
502名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:35:42.92 ID:hKounV6+
>>495
ああ〜あ、そうなんや〜
気が遠くなりそう
国益じゃなくて、省益です
縦割り行政の落とし穴です
503名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:36:59.16 ID:juPvNuwU
>>498
ではその投資の原資になる金がどこから湧いて出て来るんだよw
誰かの預貯金を借りないと投資できないだろうが。
504名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:39:01.98 ID:rrapIIWu
>>503
はぁ?
お前は他人の預金を摘まみ食いして自分名義で投資する気なのかよw
505名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:42:07.62 ID:xK5qcS4y
ようするに「生活保護がなくなったらどうする?」とか言ってる奴に
「年金を信頼してるようなお前が言うなや」って話だよ
506名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:44:46.44 ID:IR/3d7y2
生活保護で何とかなると思って,年金払わないでおくと,
そのうち,リタイヤ世代の生活保護は,
年金より低額にするという政策が実行されるんではないのか?

昔は,自営業者は,店舗等の資産があり,定年もないから,
国民年金の額でもよいということになったのではなかったっけ?
507名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:45:11.61 ID:rGL+5XUp
【調査】17の厚生年金基金、10年で枯渇 厚労省、積立金試算[12/03/30]

厚生年金基金が国から預かって運用している年金の積立金に
大きな穴があいている問題で、10年以内に積立金が枯渇しかねない基金が
17あることが29日、厚生労働省の調査でわかった。
運用の悪化に加え、年金給付を支えている現役世代が少なくなり、
積立金の取り崩しが進んでいるためだ。

昨年3月に決算をした595基金のうち、29日現在で残っている
578の基金の財政状態を分析した。
国から預かって運用している厚生年金の積立金が不足している基金は
212あった。
労使の掛け金だけでは年金の給付をまかなえず、積立金を取り崩している基金は
314にのぼった。

厚労省は、今のペースで取り崩しが続いた場合、残っている積立金が
何年でなくなるかを試算。実際に枯渇するかどうかは今後の給付の増減などに
左右されるが、計算上、枯渇までの期間が最も短いのは、
愛知県の繊維業界でつくる「尾西毛織厚生年金基金」の4.3年だった。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333065230/l50
508名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:45:38.69 ID:C0s4aRjv
全然、キャラが違う
本物は誰にレスしても自分の話しかしない
人類文明について語るんだよ
509名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:48:48.56 ID:xK5qcS4y
>>506
うん、未来の政策を言うとそれは年金にも言えるし、生活保護だけには言えないから
510名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:52:26.11 ID:YmU/J1XS
なんで払うん?
511名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:54:37.25 ID:rGL+5XUp
1人の老人を1人の現役世代が支える。
現役世代の半分は女性だし、15歳以上なら学生もいる。
失業者や生活保護者やワープアのように
自分の生活だけで精一杯なのも含まれる。
納める人よりもらう人が多くなれば成り立たない。
512名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:56:07.76 ID:IR/3d7y2
>>510
実質は税金だから.
払わないと親の世代が困る.
513名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:56:37.58 ID:92mnbzN4
>「保険料が高く支払うのが困難」

無理もねえよ
だって年間64万だよ?
俺年収80万円なのに
514名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:57:17.06 ID:6GM8bU1X
正直ナマポしかない
こんだけ真面目に生きてきてナマポに期待してる俺って相当馬鹿だと思う
あとはよろしくお願いします
515名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 22:00:43.95 ID:IR/3d7y2
「保険料が高く支払うのが困難」 な年収の人間が多いというのと,
年金システムそのものとは,本来は別の種類の問題.
もちろん,「保険料が高く支払うのが困難」 な年収の人間が多いという事象は,
政府が最優先で解決すべき問題である.
516名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 22:02:20.31 ID:ca+3CZJJ
今の子供や若者はゆとり世代で努力しないとかほざいてる中高年には、
ぜひともクビになって努力して、会社にも年金にも頼らないで自活する
先行事例になっていただきたいものですな。

我々若者には終身雇用も、年功序列も、年金もないのと同じように
https://twitter.com/star_orihime
517名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 22:07:01.28 ID:fRsn0vbx
国民年金の良さは大きく言って2つ
1.実質価値補償
2.障害死亡もついてくる
民間で同じ水準はちょっと無理だからね
518名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 22:11:19.40 ID:n81SiiaP
お金を貯めてこなかった老害も悪い
519名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 22:16:43.97 ID:8Z0PF1Ih
月一万六千くらいだっけ?
馬鹿らしくて払ってられんわな
520名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 22:17:29.41 ID:IR/3d7y2
まあ,年金問題が,
国民vs政府や,無産階級vs資本主義
の問題ではなく,
若者vs中年vsリタイヤ世代
の世代間対立になることを望んでいる連中もいるのだろうね.
521名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 22:18:33.34 ID:RIMvCZaQ
>>514
ナマポは条件満たしてる人でも貰えるのは1、2割だぞ
522名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 22:20:11.70 ID:qQwNUyxB
>>513
国民年金て年64万にもなるんだっけか
523名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 22:23:57.98 ID:RH0VzB9K
オレこの前10年前に滞納してた国民年金払ってきたw
俺みたいのは珍しいとおもうが、金融商品としては悪くないと思う。
っていうか払うのは義務だけど。
将来払ってくれるかって・・意見もあるけど、なんも金の使い道なかったし、ただお金放置しておくよりかはいいかな?と思って払った。
年金払えなくなる事態になってたら、円の価値もだだ下がりだと思うぞ。
524名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 22:38:29.82 ID:VTSDwpf/
>>523
同意。貰えないかも知れないけど、
40年で約600万円払ったら貰える金額だから
良い商品化も知れないよね。

普通のリーマンの3年分の年収ぐらいの金額だし。
525名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 22:40:30.16 ID:cc0Car4d
年金制度があるから、それに頼るのかな。
年金制度がなければ、畑で野菜を作って自給するのだろうか。
526名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 22:42:14.24 ID:xYXgJ7es
セブン&アイは九割をパートに移行中らしい
日本全体がやっすい労働力に入れ替えられている
これじゃモノも売れない 子供もできない、厚生年金加入できない
ましてや現金でおさめる国民年金なんて払えない、という人激増中
ひどい世の中だ、せめて若者には正社員の職を与えてほしい
二十年前からバイト派遣で生きてきた若者はほぼ未婚
これからの世代にも年金も満足に払えない家畜のような人生を与えたくない
527名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 22:45:05.77 ID:VTSDwpf/
年金を自分で運用したいとか言う人があるけど、
何の知識もないのに運用なんて難しいよね?
損が大きいだけだと思うよ。
528名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 22:46:54.61 ID:VTSDwpf/
>>526
そんなことをすれば、将来の経済は不景気のままだし、
老後の格差も大きいと思うよ。
パートでも厚生年金に入れるようにするべきだよね。
529名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 22:54:25.21 ID:juPvNuwU
>>504
お前さんが預金した金ってどうなってると考えてるの?
そのまま銀行の金庫に眠ってるとでも思ってるのか?
それだと利子どころか逆に管理費取られるだけだぞw
お前さんの預金は誰かに貸し出されて運用されて始めて利子が付くんだよ。
経済の循環を勉強してくれ。
レベルが低すぎるわ。
530名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:01:48.67 ID:Ek9f/Sbs
年金支払い分金くれれば豊かになれそう
531名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:02:42.72 ID:Q2PHgsLd
65まで生きれたら奇跡だろ・・・
532名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:05:46.03 ID:OKOafTxm
今は年金積立金が有るから余裕のある話ができる
毎年兆単位で取り崩してるから近い将来破綻も現時的になるだろう
533名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:07:19.88 ID:Q2PHgsLd
>>527
運用益出てないだろどうせ
個人でやれば諦めもつくけどなw
534名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:12:12.27 ID:juPvNuwU
>>533
運用開始から通期で14兆円のプラスだな。
//www.gpif.go.jp/operation/archive.html
535名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:12:45.14 ID:1E/Gkq76
気合いで3年分を払ってきた
あと半年分残ってる
536名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:13:41.38 ID:7ZUUUOrG
近所のお婆ちゃんが生活保護の決定通知書を見せてくれました。

都内在住なので月々、11万5千円の支給と書いてあった。お婆ちゃんは年金受給者でもあり、年金収入月々3万5千円分が差し引かれてた。

国民年金を満期掛けても、月々11万円なんてくれないよね。
537名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:16:32.16 ID:ca+3CZJJ
5年後に今の日本が残ってるんだろうかね


経済は絶望的になってて年金とか払う余裕がなくなってるかもしれんぞ
538名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:26:46.22 ID:cPOfQ4g8
マラ得ないのに払うヤツがいるのか
539名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:27:20.46 ID:wETxVgKg
皆さん!公的年金制度も生保も絶対に破綻しません!

ソビエト崩壊後(91年)も年金はしっかり支払いがなされていました!しかも10年で400倍にまで支給額が増加!

もっとも物価は10年で600倍に上がったらしいけどw
540名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:31:33.44 ID:2peZnPV7
>>539
財源はどうしたの?国債?
541名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:39:17.63 ID:gDz07dLS
>>536
そのばあさん、結局、年金と生活保護で毎月15万円貰ってるの?
凄いな。
542名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:43:08.34 ID:tJDg4vU/
生保の支給額が多すぎだろ
543名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:44:51.81 ID:xYOXgbSe
早く全額税方式にしなよ
国年は
半分払ってなくて2分の1国庫負担とか終わりすぎ
544名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:45:40.76 ID:kjj2+h87
成長しようが、一般国民、社会には還元されないとしたらどうだろう。
545名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:46:50.12 ID:xYOXgbSe
それは困るな
546名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:48:47.59 ID:jY7bzWcJ
ここからは国が国民から取り返すターンだろ。
547名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:49:17.19 ID:jY7bzWcJ
>>543
事務コストが無駄だわな。
548名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:49:49.91 ID:ZzJMTlQg
年金払わないで生活保護うけようとする奴は問答無用で死刑にすればいいと思う
549名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:51:21.91 ID:EvDN0uJJ
国民年金を満期掛けても80万円行かない。
足りない生活費を今から貯めなくては。
550名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:52:57.81 ID:0aw/6Qf6
国民年金⇒バカ
個人年金⇒正解
小規模共済⇒正解
551名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 23:53:51.84 ID:rQxIr/aM
>>524
確かに長生きすれば、とってもイイ金融商品です
私の親は、どっちも50代で早世しましたが
そういう潔すぎな方には、ちょっとドウカナ商品ですわ・・・・・・w
552名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:02:56.86 ID:6rD4hRPC
年金は信用ならない、生活保護に頼ると言っている奴がいるが
本気ではないよね?

日本が今の豊かさを維持できる可能性は相当低い、つまり生活保護を支払う余裕は
どんどんなくなる。その時に年金より生活保護を優先するなんてありえない。

>>551
年金は長生きした場合の保険だと考えるしかない。失礼な言い方だけどあなたのご両親は
それには当てはまらなかった。
553名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:09:41.63 ID:PQn6Eu9a
>>549
いくら貯蓄すればいい?
554名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:11:21.49 ID:2ob+pg1F
>>552
逆だろ。年金を優先する根拠は?
555名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:15:36.24 ID:uYq/y/m8
まじで国民年金払わなくていいなら来月からでも払わない
大体、65歳までに死んだら遺族年金ですずめの涙とかマジで詐欺
金利出せる運用先も無いのに何でこんな詐欺がまだ続いているのか疑問
556名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:22:08.21 ID:yXTTpSIt
40年間で大体600万円ぐらいだから
リーマンの給料で言えば年収の大体3年分だから
良い商品化も知れないよね。

本当に貰えるのかどうか分らないけどね。

あと、自分で運用した方が良いとか言う人がいるけど、
資金運用の知識なんて学校で教育されていないし、
全く知識なんて無いから素人に年金の運用なんて無理だよ。
557名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:31:18.59 ID:wHARvCD0
今まで払った分返して欲しいわ
558名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:33:57.63 ID:cSwNqNX6
生活保護もらいたいやつは東北被災に応対しら陸自と結婚でもしろよ
あっちの保護で今後一般生活保護なんてなくなるよ
559名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:34:56.82 ID:QL0Tbnds
日本国籍を離脱して外国に転居すれば保険料を一部返還してくれるわよ(笑)
560名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:36:21.17 ID:cSwNqNX6
できないね,その前に警察が保護する刑務所で
561名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:39:13.47 ID:2ob+pg1F
70歳から、もらえても毎月6万ってどう考えてもおかしいだろ。
払ってる奴はこの愚策に餌やって延命させてる罪がある。
562名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:41:59.69 ID:o52UBdAA
じゃあもっと貰える年金を紹介してよ
563名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:47:46.46 ID:QOTfnfWB
変額保険で検索!w
564名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:52:16.99 ID:cRtWU0Ir
年金免除中だけど過去の時効分は
払ったよ
低金利時代だから国民年金は
金融商品としてはかなり特

免除でも将来半分は税金で貰えるし
低額生活保護の権利を先取り
565名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:53:26.91 ID:OTh8iDR3
年金は長生きした場合の保険だよ 
国が税金を突っ込んでいる分、民間より明らかに有利だ。

自分にはもっと有利な運用ができると言うなら話は別だが、そんな奴は例外的な
一部でしかない。
566名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:56:54.11 ID:cSwNqNX6
>>562
60歳前後で7割もらえる手続きをするのが今の団塊とそのジュニアには有効
人口がほかより多めなメリットをもらってるから3割はゴミで捨てる
魚の頭としっぽはくれてやる
567名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:57:32.42 ID:CZLVzfTw
国民年金基礎基金のDLいつも来やがる
誰が入るか

老後のゆとり笑
568名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:58:21.85 ID:CZLVzfTw
DMの間違え スマ素
569名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 01:00:13.95 ID:cSwNqNX6
ハタチ前後で生活保護より多めの年金を貰うには,日本年金機構のシステムをおまえらがつくること
570名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 01:00:21.42 ID:yp1PDwoJ
>>565
> 国が税金を突っ込んでいる分、民間より明らかに有利だ。

民間より明らかに有利だから不安なんじゃないの?
税金を突っ込まないと成り立たない制度というわけだし。
571名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 01:01:01.31 ID:cSwNqNX6
>>570
つっこむのは税金じゃない,保険
海外で大事故や大惨事があることにかけるギャンブル
572名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 01:22:04.08 ID:adGYtQuF
>>571
保険や社会保障ってのは【不幸の最大化システム】なんだよな・・・
脅され、危機を煽られ、何の不幸にも遭遇していないのに金を取られる。

こんな商売が許されている理由が分らない。
あまりにも「人間」を愚弄している。
573名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 01:24:19.22 ID:xwBz5byF
もう年金制度解体して全額返金すればいいだろ
いつまで破綻した制度にしがみついてるんだ
国民は公務員養うために働いてるんじゃないんだぞ
574名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 01:32:04.81 ID:2ob+pg1F
だから払ってる奴は害悪だと言ってんだ
なんでダメな制度を潰すことを邪魔すんの?払ってる奴らは
575名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 01:34:03.57 ID:2ob+pg1F
払ってる奴は一秒でも早く、一人残らず全員首吊れ

死ぬのが嫌なら年金払うの止めろ。こんな制度はさっさと潰さなくてはならない
576名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 01:37:11.72 ID:adGYtQuF
>>574
ひとまず少なくとも15〜20年後を目標に「支払い損」に追い込むことが必要だと思う。

そういう人達が実際に出て来ないと、
この馬鹿どもは何時までもこんな左翼制度を維持し続ける。

【アホの末路】【見せしめ】を用意する必要がある。
団塊ジュニア世代、氷河期世代を使えば無理なく実現できると思うな。
577名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 01:39:02.62 ID:cSwNqNX6
>>572
いやなら死本主義をやめれば?こんな欠陥システム
ひとりよがりもできない共産主義から盗むだけのエッタ専用
578名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 01:43:05.97 ID:cSwNqNX6
>>576
白人とも話してるけど,そうとうテンパってるな
そもそも,俺の叔父さんを殺すなんて馬鹿しなければよかったんだろ
579名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 01:44:25.38 ID:adGYtQuF
>>577
ちょっと、意味が分からない。

あと俺のアイデアを披露すると、年金は徐々に支給の後ろ倒しと支給額の削減を実施して、
1972〜1978年生以降の人達には完全に支給されないようにする。
おおよそ、あと25年前後でソフトランディングさせる計画が良いんじゃないかな。

これ以降の世代の人たちは今のうちに支払わないで済む人生設計をやる。
出来なかった人は丸損ってわけだね。
580名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 01:46:18.04 ID:cSwNqNX6
>>579
なんだイスラム教か
581名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 02:08:18.16 ID:hljF3nH0
年4兆円の生活保護には大騒ぎするけど自民の公共事業年20兆円はスルーする国民
そりゃ乱脈が止まる筈もない
582名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 02:10:09.09 ID:6rlhFMHv
昭和51年に96.4%の納付率だった国民年金は35年で58.6%と42%近いダウンとなりました。
全額免除の割合は8.5%から26.2%と約3倍へ急増しております。
当然財源はひっ迫しておりますが、それをおまいらからの消費税や所得税から補填しています。
今後納付率は減り続け15年後の平成40年には27%、全額免除の割合は36%まで上昇します。
今の物価のまま推移したと仮定しますと、保険料は毎月2万3千円程度まで上がり未納率は加速度的に上昇。
今後国民年金の支給は70歳からになると仮定しますと、毎月給付される金額は4万3千円ほどになるでしょう。
そこから介護保険料は8千円ほど引かれますのでもらえる金額はスズメの涙といわざるをえません。
この問題の本質はどこにあるのか?厚労省の官僚が無能だからです。
彼らは極めて無能であり、長期運用のど素人であります。共済年金さえもらえれば
貴様らの老後などどうなってもかまわないのです。ニートとか派遣とかコンビニバイトでも
でもしてるような奴らは政治力もないし、考えないバカだし、ゆとりで人生のマネジメントもできない
屑なので文句も言われません。せいぜい2ちゃんで悪態をつくぐらいがせきの山です。
とにかく共済年金を死守する。それが霞ヶ関の絶対的正義です。
だからこれからも所得税や消費税で有耶無耶になるよう政治家どもに詭弁を言わせます。
自民の議員はそういう点で優秀ですからね。民主はだめでしたね。
公会計改革をやろうとしている維新は絶対だめですね。会計をガラス張りにすることなんて
絶対に許しませんよ。
583名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 02:11:22.23 ID:cSwNqNX6
これまでイスラム教は金利破壊とか資源横領とか死本主義破壊してくれてたから
牽制材料になったけど,バランスをとれないほど肥大化した,お互いに
584名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 02:11:33.25 ID:2ob+pg1F
>>581
バカはわかりやすいところしか叩かないからな
一部のナマポがパチンコ行ってる絵しか浮かばねえんだろ、バカだから。
月々13万は顔真っ赤にして叩くけど、20兆となるとデカすぎてピンと来ないんだろ、バカだから
585名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 02:14:12.37 ID:CiJSP6qv
>>581
とっても分かり易い構造論ですな〜w
586名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 02:16:49.58 ID:Ww/S7e0M
>>581
ジミンガー!w

額の多少じゃないんだよ。
前者は消費するだけで何も生産しないけど、
後者は資本として蓄積されるから、全然意味が違う。
分かるかな?w
587名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 02:17:04.13 ID:4/FytfTw
リーマンざまーw
588名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 02:22:49.27 ID:6rlhFMHv
国民年金の平均受給額を知ってますか?
平均で毎月5万円ほどです。
笑っちゃいますねwwww
5万円で生活できますか?
30年以上1万4千円ほど払ってきて月5万円ですwwww
65歳以上ともなれば医療費や介護費用も甚大です。
でも国が支給する金額は5万円ですwwwww笑えますwwww
公務員は月額23万円ほどもらえますwwwww国民の税金ウマーですwww
老後は海外旅行も楽しんで、貯金もできますよ^^5万円で惨めな老後なんてかわいそ
すぎますねwwww良かった、公務員でwwwwww
ニートやバイトで苦労している人、民間の社員に憧れてますか??www
ちゃんと生涯収入でみないとwww公務員は最強ですよwwあなたがたには無理だと思うけどwww
589名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 02:33:38.32 ID:hRQv7YLS
公共事業がなんで悪いの?

なんも働かない奴に一律7万円配るより

建設に関わった働き者に配ればいいじゃん

もうグリーンピアみたいな物は建てないだろうし

橋やトンネルや道路も傷んでいるんだからちょうどいいじゃん
590名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 02:58:43.02 ID:wmQgIz9p
まず公務員様の消費生活を支えましょう
彼らなら家も買われるでしょうし、高級車にもお乗りでしょう
これから海外旅行でリフレッシュして働いてもらわなければなりません
もし、それでも子供を持たないのであれば、
退職させればいいのです
591名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 03:03:31.72 ID:jIF3wGJ/
さすがのヒューマンビーイングさんも
CIAに狙われてるさんに較べれば
没個性と言わざるを得ない
592名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 03:04:53.47 ID:2ob+pg1F
>>589
業者が最大限に高く出した見積りにホイホイ税金から払って、その見返りに投票や献金。
稼いだ金は上層部で止めて、末端の労働者にはまともに払ってないだろ
593名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 03:28:49.36 ID:adGYtQuF
>>589
一口に言って【不公平】で【不健全】、そして【破廉恥】だからだよ。
そして当事者たちにその自覚が無いことかな。

素晴らしき世界を構築するには、公共事業と呼ばれるものは極限まで抑制、厳選すべきだと思う。
594名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 04:18:06.73 ID:poUt1W9d
まず払えない生きていけない
ってことで
595名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 04:54:30.28 ID:jYuHu3LF
>>591
不幸の共有化って
ようするにプロテスタントの谷川とかがイスラム教に負けてるって話だぜ
だから悪人をつくろうとする
596名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 06:27:03.15 ID:ea3IMP8B
払っていても支給年齢が70台超えるだろ
597名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 07:34:30.00 ID:cLCfIsU4
確かに国の借金が1000兆円ありますが、個人金融資産は1400兆円あります。
ただし、その大半は、我々老人世代が持っています。我々の世代が血と汗と涙で作った金融資産です。我々が今の日本を支えているのです。
もちろん、今後はきちんと国に対して返済を求めていきます。一銭も値引きいたしません。
現役世代の皆さんはしっかりと、増税に耐えて国の借金の返済をしてください。これ以上の負担の先送りは許されません。国民年金の滞納なんて非国民のすることです。
資産税には断固として反対します。家も建て子供の養育も終わり消費する必要性が激減した我々は、消費税の増税は認めますが、原則的には所得税と法人税と住民税所得割を増やすべきです。
年金も夫婦で40万円ももらえますが、少なくとも今後30年以上にわたって受給していきますので。よろしくお願いいたします。年金の引き下げは断固反対します。デフレが進みます。
一切働く気はありません。寝ているだけで金が転がり込んでくるのは笑いが止まりません。
週一でソープに通って10代の、下の世代のおな子と楽しくセックスに励んでいますが、死ぬまでこのパラダイスが続くなんて夢のようです。絶対に死にたくありません。
下の世代の阿鼻叫喚ぶりを眺めて生きるのは非常に快適です。我々老人世代は死ぬまで、下の世代の金と女を横取りしつ続けますよ。せいぜい残飯処理に励んでください。

下の世代の方々は、我々老人世代の奴隷として、我々の介護に励んでください。自給600円くらいなら払ってあげますよ。デフレだからそれで十分でしょ
そして、生涯独身&童貞・クソビッチ(笑)のまま、孤独死してくださいwwwww
598名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 07:40:30.57 ID:1aihQawA
>>565
長生きしてしまった場合の保険だよね
599名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 07:42:01.53 ID:/7N5bpuT
近年色々騒いでる社会問題やら政策やら何やらは全て年金に直結してると思う
・・・つまり、すっからかんなんじゃね・・・?
600名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 08:16:53.94 ID:M7XuW7Kn
>>599
近年の社会問題って何だっけ?
601名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 08:22:25.59 ID:j0xYz1wu
払わないで受給資格を失って、交通事故にでもあって身体障害者になったら
障害年金も出ないから悲惨だね
602名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 08:23:48.10 ID:7Ebn+e+2
>>597
バカがもう先が見えてる、お前も無事なわけないぞ、放射能がなあ、全滅するのだ日本は
603名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 08:28:59.02 ID:NXgRO+eX
こんなクソ高い年金よりも
アカ旗日曜版とってたらナマポの面倒くらいみてくれるさ
604名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 08:53:02.28 ID:U9EeWn9n
政権変わって、ナマポの給付水準切り下げがどのレベルまで行くかが試金石だな。
おそらく年金や介護やその他の福祉施策がナマポ水準に向かって落ちていくこと
になる。

制度的には本来、年金が先でナマポが最後になるべきなんだが、年金をいじると
影響受ける人が多すぎるからな。
605名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 09:28:35.61 ID:Rxn3or9M
石原慎太郎とその一派は生活保護受給のくせに
年金までほしがったからこうなったんだろ
606名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 09:33:33.49 ID:CiJSP6qv
>>386
俺も愛人を3号囲える様な立派なオカネモチに一度でエエからなってみたいで〜す。
607名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 09:35:21.27 ID:Rxn3or9M
>>606
意味不明
608名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 09:35:30.46 ID:KBWk7Ph4
RT @koto211: NHKのニュースウェブ24。ツイッター民のつぶやきを番組で流すけど、その
時出るアカウント名を検索するとものすごく面白い。
全部のつぶやきが番組のタグ付き、誰もフォローしていないアカウントが何人も出てくる
ww
609名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 09:42:47.84 ID:RZlrauCh
>>526 新卒正規採用数 
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900
610名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 09:46:16.96 ID:RZlrauCh
>>609のように、新卒正規採用は増えている。
今の新卒世代は、世代人口が大幅に減ってるのに正規採用増で、競争が緩い。
進学も就職も全入状態。
問題は氷河期世代だ。

ただし、「金が無いから結婚できない子どもが産めない」は嘘。
貧しい時代の方が子どもは増える。
611名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 09:55:35.07 ID:s2SFimjw
払うとナマポの権利を失うからなあ
対策はナマポの待遇を国民年金以下にしてからだw
612名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 09:56:49.50 ID:CiJSP6qv
>>607
本妻が1名

そして、妾宅が3軒ありまして〜

月曜日は、佳代子とやって
水曜日は、美智子とす〜る
金曜日は、早智子とヌルルン〜〜〜

ほんで本妻を干す
本妻は、勝手に若い子を燕にしる
こっちは、その現場証拠を蓄積して
あるとき、この本妻の所業を家裁に訴えて目出度く正規離婚

そんな寸法ですね〜。
613名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 09:59:41.54 ID:Rxn3or9M
>>612
囮捜査だから完全な違法じゃん,現在では
614名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 10:03:18.43 ID:KBWk7Ph4
藤原直哉 ?@naoyafujiwara

明日から流用増税が始まります。悪い奴らだね、日本政府は。都心の駅頭で貧困の救済をと言いながら自分の生活費を募金で稼いでる人みたいだ。
615名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 10:03:20.47 ID:4Jry/0of
払った額もどってこないのになんで払うんだよ
616名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 10:10:48.04 ID:5uSxAfOb
板東英二を起用して、「国民年金は安心です。」というテレビCMを流せよ
617名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 10:15:13.31 ID:K0ddS/ba
>>611
生活保護は優遇が凄いからなあ
国保の保険金タダ 病院での医療費自己負担もゼロ 薬もらってもタダ
NHK受信料もタダ 市内の交通費もタダなんだっけ?
ワープアと比べたら2倍は裕福に暮らせるよな
618名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 10:22:38.08 ID:HxKFbAM0
>>615
障害年金や遺族年金が出る。マクロ経済スライドあり。長生きすればトクになる。
自分で掛けたくても、これほど有利な保険が民間に存在しない。
619名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 10:24:19.35 ID:KUGfCP+B
民主党政権で真っ当に条件満たして
なくても主婦に年金払うって決めたんだよね。
頭にきてる
こういうことするから払わなくてもらえると
思ってる人が増えたんじゃね?
620名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 10:24:57.24 ID:Rxn3or9M
KO女の話か?(控除)
621名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 10:29:22.20 ID:zM4BFHtP
国民年金受給者は
生保の給付額との差額をもらえると聞いたことあるけど
あれは嘘なの?
622名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 10:30:22.80 ID:Rxn3or9M
嘘,貰うと頂くは違うから
623名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 10:36:36.37 ID:4u4yFLe2
こんだけデフレでもろくに月額は変わってないんだから
物価スライドって言っても冗談みたいなもんだと思う
624名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 10:38:17.98 ID:o52UBdAA
もらうほうの年金だって減らしてないんだし
625名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 10:59:57.72 ID:bwpGxB56
>>621
うそだよ
年金5万程度で家賃も払って食いつないでる貧困老人は1000万人もいる
だれも文句を言わない
じっと耐えてる
626名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 11:08:44.75 ID:qRAJNpSB
滞納者からは健康保険取り上げろ!
生活保護の対象外にしろ!
627名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 11:12:50.10 ID:80z18kdW
>>579
何それ?
年金を取っておいて
結局払わないと言うことになるのか?
628名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 11:14:32.38 ID:eEawPMk/
生保はそのうちフードスタンプ。
医療費は診療のみ無料、薬は2割負担になるだろ。
629名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 11:25:47.71 ID:xoccNQ/W
日本って民族性から言っても相互扶助ってのが成り立たない国なんだろうな
630名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 11:28:15.71 ID:LhWPL/KF
>>629
日本は家族単位の制度だから福祉は家族内でが基本だよ
631名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 11:31:04.09 ID:o52UBdAA
いらないジジババは山に捨ててきたのが日本の伝統ですが
632名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 11:36:05.35 ID:Bpzqn1S7
>>630
だから虐待が起こるんだろ

老人の
633名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 11:37:01.49 ID:ztsNkuGZ
デフレなのに年金支払額は変わらず、若者は払えば払うだけ損をする。
こんな制度はいりません。
634名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 11:39:53.47 ID:Rxn3or9M
>>627
>>631
ようするに生命保険詐欺
635名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 11:40:08.54 ID:wOfqU29K
>>631
そんな伝統無いけどなw
636名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 11:42:59.33 ID:Bpzqn1S7
>>635
姥捨山
637名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 11:44:21.18 ID:Rxn3or9M
>>636
いまではそのソープ,アナウンサーの嫉妬うけるほど綺麗だが
638名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 11:49:41.60 ID:seOhLX25
厚生労働省の役人も
このままデフレが続いたら年金は破綻すると認めてるんだよな。

年金積立金枯渇の危機。想定外の取り崩し。年金資金枯渇の危機。
http://www.youtube.com/watch?v=HoYEo8lu8rQ
639名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 11:51:36.55 ID:o52UBdAA
年金は聖域だから自衛隊廃止してでも維持するだろ
でないと選挙にボロ負けする
640名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 11:53:26.50 ID:Rxn3or9M
おだやかではないことを
自衛隊OBが海外でごにょにょすれば保険金が入ってみんなの年金に
641名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 12:12:15.91 ID:K/2O2JzL
それより住民税がヤバイわ
あれ高くね?
642名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 12:13:00.67 ID:cRtWU0Ir
厚生年金あわせて月に10万円は確保したから
あとは免除で逃げ切ろう

中古の平屋を田舎で300万ぐらいで
買っておけば月10万で余裕で暮らせる
大事なのは健康
643名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 12:22:02.21 ID:Rxn3or9M
>>642
犬KOってなんだよp
みんなの健康破壊しておいてよく言うな
644名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 12:26:37.87 ID:AzomcgKC
払ってない奴には支給しない。
これでいいだろ。
645名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 12:27:49.58 ID:8T4H7GLS
国民年金払わないやつは悲惨。
646名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 12:31:00.51 ID:seOhLX25
【社会保障】生活保護はなぜ、国民年金より月7万円以上も高いのか
(PRESIDENT online)[12/10/22]

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1350870091/
647名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 12:54:45.84 ID:0jfJUF2x
今サラリーマンで過去10年以内に未納のある人は後納しとき
丸々社会保険料控除の対象だから年末調整で税金取り戻せるぞ
648名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 13:12:14.32 ID:D9TtkZnu
年金を確実に親にやりたければ,年金機構の仕事をわずかでもやることだ
649名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 13:49:23.11 ID:L6jZThKr
障害年金のためとか言うけど、2級からとか厚生より条件悪いし。
遺族年金もね、不平等だわ。
650名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 14:36:09.23 ID:adGYtQuF
>>565
だから、そんな保険は【尊厳死制度】で十分なんだよ。
これならどんなに高く見積もっても、国民1人あたり30万円で済む。

システムの稚拙さ以前に、日本国民全員が『老後も長生きしたいと考えている』という前提がそもそも出鱈目。
651名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 14:36:52.29 ID:D9TtkZnu
>>650
いまごろいうな
652名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 14:57:28.56 ID:L6jZThKr
共済だと至れり尽くせりだけど、
国民年金だと、申告に少しのミスがあってももらえない。
=運営する側が、年金を支払いたくないのは明らか。
こんな馬鹿な制度はとっとと廃止して、税金でやるべき。
653名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 15:00:56.36 ID:D9TtkZnu
ミスがあったのは斜会保険庁時代だわ
654名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 15:01:08.77 ID:CiJSP6qv
なんか〜、外資系の保険屋以下な感じ
まあ、エえけどな。。。。。w
655名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 15:03:10.09 ID:L6jZThKr
>>653
書類が面倒臭くて、素人じゃ一発で通らないらしいよ。
うちの親は銀行がやった。
656名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 15:09:15.07 ID:m5FH1c8/
年金を払うのは無駄だよ。
貯金なしで60歳を迎え、社会保険事務所に行けば、
ささっと生活保護が認められるんだもの。
以後の人生は、医療費タダ。止められないよ。
657名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 15:32:57.75 ID:a+uaAonh
サラリーマンは無条件で天引きされている現状で
納めないと喚いている人は無職が大半だよな
将来、生活保護を受けると豪語して払わないで良いよ。と言うより払えないかw
658名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 15:35:31.23 ID:K0ddS/ba
食えなくなったら潔く死にたい
人に迷惑かけず親類にも嫌な思いをさせず、苦痛を感じずに死にたいというのは贅沢だろうか
659名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 15:48:55.91 ID:adGYtQuF
中期的に見れば、日本国民の自主的年金放棄は政府にとっても嬉しい行動だと思う。
日本政府のバランスシートを見ての通り、現在の日本は社会保障倒産しそうな状況だからね。

ネトウヨは壮士を自認するなら、この俺のように年金の放棄くらいして見せろと。
高潔なる魂を見せてみろと。
660名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:07:14.50 ID:qIf1U3nE
賭け金払う人が減るってことは将来受け取る人が減るってことだから、
年金自体にとってはいいことだなw
661名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:12:41.81 ID:L6jZThKr
賭け金払う人が減るってことは仕組みが破綻するだけなんだけど。
今すでにプールした金が足りないのに、山分けになるわけないじゃん。
アホ庁の工作員多いね。
662名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:12:50.76 ID:K0ddS/ba
意外とこれで健全化するかもしれんな
663名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:16:49.19 ID:+QKEGkdK
免除ってシステムももう失くしたほうが良いような気も
未納だと障害年金とかも受けられないけど、生活保護でカバーできるし
664名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:17:30.29 ID:Au61OLiP
>>645
そういうやつは長生きしたくないんだろう
ほっとけばいいのさ
人口が9万人の大村市というところの医者の談によると
市内だけで年間800人の餓死か病死か自殺か分からない遺体を見るそうだ
最近の餓死は路上じゃなく屋内だそうだよ
665名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:21:32.89 ID:L6jZThKr
ホムレスは貧困が目に見えるからだろう。
ナマポの申請も届出制だからな。
666名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:22:44.36 ID:FKDJmuWG
>>654
民間なんて比べものにならないいい制度だよ
年金制度をバカにするな
667名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:23:40.54 ID:D9TtkZnu
>>659
それが狙いかよ
裏に住んでたじいさんがそれだったぜ,年金も貰わず死んだよ
大阪造幣局の基礎工事やってたそうだぜ
668名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:24:13.99 ID:K0ddS/ba
>>663
それやると数値上の納付率が激低下して社会保険庁としてはおいしくないんだと思う
669名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:25:38.66 ID:D9TtkZnu
斜会ほ犬庁はもうありません,日本年金機構です
破綻しても看板かえるだけです
670名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:26:38.39 ID:FKDJmuWG
年金がきえたままの人は居ないの?
671名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:28:46.46 ID:K0ddS/ba
>>669
orz
社会の動きから乖離してしまってるなあ・・
672名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:29:38.58 ID:D9TtkZnu
>>671
ゆめたうんに勤めてても殺されるの怖くて顔みせてないじゃん
673名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:34:40.69 ID:adGYtQuF
>>667
立派なお爺さんだね。
なぜ年金放棄という高潔な行動を取る壮士が、まるで犯罪者みたいに言われるのだろう?

この国は絶対おかしいよ。何なんだよ、この左翼国家。
674名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:37:20.15 ID:D9TtkZnu
>>673
ばあさんが生きてたころは,猫屋敷になってたよ
いまでも猫がいて,俺の家の裏庭にすみついてしまった
白ねこがね
675 【関電 63.2 %】 :2012/12/31(月) 16:39:13.85 ID:QsejAhwe
>>666
そうなんだよねぇ 不思議だよな
まぁ中の実態が見えんからよくわからんけど
676名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:41:02.83 ID:pf7RPwgH
払わん奴ってただの馬鹿だろ。
今後の人口動態から考えて消費税の負担分が
どんどん大きくなっていくに決まってる。

国民年金払わん奴でも消費税は払ってるんだから
取られる一方になるわけだw
677名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:44:24.61 ID:adGYtQuF
>>676
そういう「ズル」をして、勝った気になって。
今の日本はそんな情けない連中ばかりだよな。

自己保身の損得勘定ばかり。社会性ゼロ。文明性ゼロ。

はっきり言ってやるよ。
それ、全然勝ってないから。自分で自分を貶めて恍惚としている精神病患者だよ。
678名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:46:15.50 ID:4u4yFLe2
二重鍵括弧と教えたはずだが
679名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:47:05.13 ID:m01sN707
団塊の世代の人は年金支給と親の遺産相続の時期が重なるから
日本史の中でも一番恵まれた世代なんだろうな
680名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:48:58.08 ID:m01sN707
>>676
消費税は段階的に15%ぐらいまでは上げるだろう
681名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:54:51.85 ID:WaypDH2b
みんなで年収減らして保険料免除でおk
見栄張って多額の所得税と一緒に年金保険料納めているバカ自営業者は
さっさと逝って欲しいもんだ
682名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 16:55:06.18 ID:adGYtQuF
>>680
そうなると電化製品や自動車などは個人輸入が増えるだろうな。
食料品も生鮮食品以外の保存が利くものは代行業者を使った個人輸入が激増しそうだ。

なぜなら、個人輸入であれば販売者側の国で消費していることになるから、
日本政府が幾ら消費税を増税したところで適用されないから。

消費税をあまり引き上げると、配送費諸々を考慮しても、
個人輸入した方が安くなるから、こういうことが起きる。

ま、グローバル社会というのはそういうものだよ。
日本在住の日本人だからといって、その消費が日本国内に留まるのかというと、
全くそんなことはない。
日本で消費することが割に合わなければ、税制が恵まれた国で消費するという選択肢がある。
683名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:05:08.22 ID:z7Ij+3kR
意図的に払わない奴には国民年金不支給
生活保護申請禁止

これでいいだろ
684名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:14:46.69 ID:adGYtQuF
>>683
なぜ日本がこうなったかというと、単純に社会制度が不公平なんだと思うよ。
民間企業で数十万、数百万とリストラされているのに、
公務員は一人もリストラされないとかね。

なので、年金のように「日本人全員で支え合う」みたいな制度は破綻する運命だと思う。
俺はここ十年、公務員リストラを断行して公平さを維持するべきと主張して来たけど、
十年経ってもなにも出来ていないのだから、もうそういう国家分裂に進むしか無いのよ。

今は官民格差を例にしたけど、他にも世代間格差もあるよね。
どう転んでも日本社会は分裂するしか無いし、年金制度は事実上破綻するよ。
健康保険も高齢者医療なんかは存続できるか怪しいね。
685名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:23:51.06 ID:7fa8t76k
払った分だけナマポもらう時に損しちゃうしね。致し方なし
686名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:30:12.76 ID:D9TtkZnu
憲法改正して,海外で抗戦すると保険金が年金機構に
いえなんでもありません
687名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:30:45.97 ID:Ku5NVjpQ
>>13
禿げしく同意。

俺もお勤めだと思って払ってるけど、払い損なんだろうナと思う。
払い損だと思われるようじゃ、納付率の上昇は見込めんわな。

そう言えば、民主党になって「消えた年金記録」問題は全然話題に
ならなくなったが、自民政権になったのでマスゴミが騒ぎ出すかナ?
688名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:31:38.68 ID:hdI5CLy5
国民年金のおかしいと思うところは所得に関わらず一定の金額だということ。
月収10万の人も100万の人もみんな一律15000円くらい。
月収10万の人が15000円の保険料なんて払えるわけないだろうに。
そんなもんに払う金あったら食費に回すだろ。
政治家や官僚からはそのへんの矛盾点に対してまともな回答を聞いたことがない。
制度としてもはや成立してないんだよね。
689名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:33:37.98 ID:+6q8RkqR
国民年金 厚生年金 公務員様専用恩給 の三種ある理由 分かる人 居ますか?
690名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:35:47.15 ID:D9TtkZnu
わかりますが信じてもらえないでしょう
そもそも,新規携帯電話会社がむかし三グループで発足したのと似ています
691名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:40:56.97 ID:vsmlCRYc
働き者の正直者が馬鹿を見て、働かない嘘吐きが遊んで暮らせる世の中。

40年間真面目に国民年金を納めても、月額6万6千円しか貰えないのか。
その上、住民税、固定資産税、健康保険、介護保険、NHK受信料
水道・光熱費等を負担。ですべて消えてしまう。食う飯代は無し
汗水流して作った資産があっても食い潰してしまう。
多少の蓄財してても、病気にでもなれば医療費3割負担で家を売って
病院に入り、、葬祭費で相殺で人生終わり、

年金、税金、保険などほとんど納めず貯蓄もせずに遊び呆けて
国家認定の乞食の登録を貰って生活保護の受給者になれば、、、
生活保護の支給額は、単身世帯で月額8万円と別に住宅補助(月額5万円)
NHK受信料、医療費や介護費も出産、葬祭費用も基本的に無料、、
昔から、乞食は3日やればやめられない。
一度、不労所得の密の味を知ったら、元の正常な日本人には戻れない。
692名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:42:53.87 ID:izo+JjUF
>>687
消えた年金問題は解決した
マスゾエのお陰だ
残ってるのは偽名だったり問い合わせしても返事が帰ってこない分だけ
693名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:43:35.83 ID:D9TtkZnu
生活保護は,中韓を馬鹿にして内部崩壊させる意図が見えます
もし中韓の立場だったら国にいれませんわな,こんな制度されたら
694名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:46:12.65 ID:IymGuG86
単なるしっぺ返し

リストラ⇒払う金ない⇒生活保護
この辺は国も考えろよ
695名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:47:48.79 ID:i/5VabnO
残念ながら過去の遺物。
自分さえ良ければの風潮を考え直さないとダメですね
そもそも、管理する側に危機感ありますか?
経費を削減したり、1円たりとも大事に使う感覚ありますか?
696名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:49:18.54 ID:D9TtkZnu
>>694
俺の場合は,海自にかかわったので例外ですよ
隊での事故者扱いです
697名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:49:57.68 ID:9QUl6Ya1
>>695
自分さえ良ければでいいんじゃないの?
そもそも世界の片隅なんてない
自分が世界の中心なんだよ
698名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:51:48.45 ID:a+uaAonh
マスコミも北欧並みの保障を喚くのなら、背番号制度を開始して脱税者を取り締まる事を進めるべき
先進国で背番号制度が無いのは日本だけだろ
699名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:52:45.37 ID:9QUl6Ya1
>>698
そうそう
さっさとやってほしいね
700名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:55:17.86 ID:AxRE4xY1
>>691
不労所得と言うより他人の税金を奪って生活してるから社会にとっちゃ邪魔
働いたら負けとか言うけど負け組でも他人の邪魔はしたくない
701名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:58:00.84 ID:adGYtQuF
>>698
無駄だと思うな。
君もご存知とは思うけど、アップル、グーグル、フェイスブックといった
先進的グローバル企業は合法的に納税義務を回避している。

君が言ってるのは損得勘定の国家商売なんだけど、
国家というのは根本的に利益を追求する商売では無いのだと思う。

公平な社会を運営しているなら、自ずと人が集まってその国は栄えるだろうし、
逆もまた然りだろうな。
702名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 17:59:01.35 ID:D9TtkZnu
hp PA-RISC治
703名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 18:12:52.10 ID:MVbZpy8/
>>702
なんか精神病臭がするぞ
書き込み意味不明だが大丈夫かおい
704名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 18:15:00.21 ID:kBBSDR9e
>>701
馬鹿の屁理屈乙
誰もグーグルやらの話なんかしてないし、お前のどうでもいいご託なんざ無価値。

それぐらい気付よマヌケ無職
705名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 18:16:57.53 ID:Fm0cg/e9
働ける間は働こうという気持ちになればいいだけでは。
若者と同じには働けないだろうけれど、半分でも1/4でも働けばいい。

寝たきりにでもならない限り、年金よりも仕事を用意してもらった方がありがたい。
706名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 18:18:13.99 ID:D9TtkZnu
>>703
かなり,ど疲れてます
707名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 18:18:52.20 ID:adGYtQuF
>>704
経済語るなら「ダブルアイリッシュ&ダッチサンドイッチ」くらい知っとこうよw
グローバル社会から取り残されてるぞww
708名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 18:18:54.06 ID:ZDFn4J26
このスレ見る限りでは、金融商品としてメリットがあるって人もいるんだから、
選択制にすればいいよ。そういう人は何口でも買えるようにしてさ。
受給開始を契約時から勝手に変えられる商品なんて俺なら買わないけど。
709名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 18:26:43.99 ID:FvKyo4Vs
年寄り
「ちゃんと払わないと俺たちが遊んで暮らせないだろうが。
デフレとかそんなの気合いが足りないんだよ。
インフレにするなんてもってのほか。円安とか絶対にやめろ。
旅行を満喫できなくなるからな。」
710名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 18:29:15.61 ID:TptqyB0W
だって生活保護の方が支給額全然多いもんなwww
711名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 18:33:03.63 ID:adGYtQuF
>>708
それが理想だけど、現実問題難しいだろうね。
そもそも売買できないものを金融商品に喩える発想に無理があると思う。
712名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 18:35:12.48 ID:seOhLX25
【話題】生活保護者にとって病院は「無料のホテル」と化す…
冷暖房完備、3食・看護付き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338866655/

【話題】 大阪市に住む生活保護受給者 「病院のお金もかからんし、
生活は前よりずいぶん楽になった。ビールも毎日、寿司屋もたまに行く」

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337238949/
713名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 18:39:18.88 ID:ZDFn4J26
>>711
ただの保険でもいいけどさ、一回リセットすればできるでしょ?
今までの掛金を戻すか継続するかを問えばいいんじゃないの?
魅力的な保険らしいから掛金を増やす人もいるらしいし、
それで止めた人の穴を埋めると。

それができないなら、大多数の人が不利益になると思っている制度
だってことだ。そんな魅力ない制度なら無理に維持してても早晩破綻
するんですが。
714名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 18:42:01.99 ID:7fa8t76k
ナマポは家賃含め国民年金の倍くらい貰えて医療費も無料だしね
年金と違って支給年齢引き上げが無いのがいいわ
715名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 18:52:03.57 ID:ECadS0SP
経済が右肩上がりなら 将来は安心だ  デフレでは将来は真っ暗  民主や財務省は分かってなかった

日本の将来が暗いのは 東大のマル経が支配してるからではないか  東大は霞ヶ関に君臨してる

東大の解体が課題だ
716名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 18:58:36.72 ID:PwR1dHzo
払わなければもらえないだけなので別にいいのでは?
健康保険が酷いぜ。
税金にして無理やり徴収とか貧乏人には辛いだろ。
717名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 19:00:35.10 ID:GeqyrTC1
無職時の請求がくるんだが一気に17万だったかを払える訳がない
718名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 19:07:19.59 ID:PwR1dHzo
でもね、65になった時に…70かも知れないけどね。

国民年金が払えないようなら確実に独り身なのよ。
仕事続けてられるか?

生活保護がそこまで現状の形で続いているかな?
無理だろそれこそ。

長生きするなら払っときましょう。
719名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 19:16:57.31 ID:eaydS0mE
年金を納めない奴が多いほど、将来必要な1/2の税金分も減るんだから問題無い
それだけ金持ちが多いってことだろう、自分の貯蓄でなんとかするという自立の精神なんだよ
720名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 19:18:30.95 ID:seOhLX25
このままデフレが続けば年金も生活保護も共倒れだなw
つまり貧乏人は死ねってこと。
721名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 19:20:01.37 ID:BVmAJivZ
そうだね!だから早くインフレになって欲しい!
722名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 19:29:33.35 ID:Pu1AhvBY
>>718
その「生活保護が破綻しても年金は残る」という根拠がわからん。
生活保護のほうが残る根拠ならいろいろあるけど。憲法の生存権とか、在日同和が絡んでることとか。
723名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 19:43:36.22 ID:n37c3csk
生活保護が旨い
年金払う奴はアホだろ
724名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 19:46:57.16 ID:1IeXKWcv
>>723
年金だって税金入ってるからな
まあ将来政治の影響次第でもらえなくなるかもしれんが
725名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 20:35:47.60 ID:vsKrcvqu
10%減額よりも扶養義務強化の方が脅威だろ
これが来たらナマポ受給のハードルが一気に上がるよ
それでも年金を滞納するというなら止めないけどな
726名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 20:40:29.89 ID:Pu1AhvBY
だからそこまで年金安泰と考えてる根拠は何だよw
ついこないだ役所の年金の扱いがいいかげんなのわかったばかりだろが
727名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 20:43:58.72 ID:adGYtQuF
>>713
無理じゃないかな。
お役人としては『売却できる。』という点が受け入れ難いと思うよ。

日本政府や地方自治体が株式を市場に上場している企業だと想像してみ?
その財政状況から上場した途端に全世界から【制裁売り】を浴びせられて3日で倒産だよ。

年金制度も同じことになると思う。
こんな制度が制裁されないわけないことくらい、役人は自覚してると思う。
728名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 20:54:31.60 ID:+0JB7GaZ
滞納がこれだけ多いと年金を国民全体で間接税で払うようになりそうだな
直間比率の見直ししか策はないだろ
729名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 21:07:25.07 ID:adGYtQuF
>>728
消費税の場合で例を話したけど、何れにしても限界がある。
納付が下がったのだから、給付も下げるのが本筋だと思うよ。

消費税をあまり上げすぎると個人消費が個人輸入に切り替わるから、
様々な需要が海外へ流出してしまう。

グローバル社会に際しては、むしろ消費税をゼロにして、
高消費税国家の消費を取り込んだ方が賢い可能性すらある。
グローバル社会では様々な租税システムが無効化されるから、
それを逆手に取るわけだ。
730名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 21:08:14.92 ID:D9TtkZnu
>>726
>>728
自衛隊が国民に生命保険かけて(かわりに年金かけて),殺すと丸儲けってだけ
731名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 21:36:23.32 ID:G7vVtzob
所得水準からみて払えるのに払っていなかった奴には生活保護を認めないようにしろ。
732名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 21:40:24.57 ID:/pLfi2Tx
>>222
それだけ語れるなら自営しろよ
733名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 21:50:14.55 ID:LVwvN1yp
現時点で役に立つかどうか何て分からないのに月一万五千は高過ぎる
せめて五千か一万の選択式にするべき
734名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 22:23:30.15 ID:Rq7ktcRs
無年金が良いと言っている馬鹿の戯言に引っかかって無年金だと後で苦しむぞ
確かに豊かな老人たちもたくさんいるが貧しい老人も同じくたくさんいる。

それから生活保護に頼ろうと本気で思っているなら、その考えは改めたほうが良い。
確実に生活保護の基準は厳しくなり、給付額も下がって行く。
735名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 22:32:45.50 ID:adGYtQuF
>>734
それはこの国に尊厳死制度が無いことが問題だと言っている。
「老後に困るぞ?」などと恫喝してナケナシの給与にまで手を付ける。

褒められた商売じゃねーな。
736名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 22:33:02.18 ID:Fm0cg/e9
日々の生活にいっぱいいっぱいで年金を収められない人はどうすればいい?
年金が満額出たって、老後は暮らせないのに。

高齢化した非正規を誰が支えるのだろう?
737名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 22:35:58.74 ID:Nr4Pj50D
ナマポは在日が居る限り年金受給者より悪くなる事はないわ
738名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 22:46:08.84 ID:Pu1AhvBY
ナマポは層化や同和も絡んでるからな
ナマポ無くなるとか言ってる奴は世の中のこと良くわかってない
年金のほうがよっぽど危ないだろ
739名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 22:55:49.96 ID:adGYtQuF
>>736
>誰が支えるのだろう?

そもそも、誰かが支える必要が無いのだよ。
尊厳死制度が創設されればね。

誰もが【未来】や【進歩】、そして【発展】に集中することが出来る。
おお、何という理想郷なのだろう・・・
740名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 23:01:38.74 ID:cf4g4tO1
>>30
それは無いだろ。
払って損なのに、払わないとさらに損ってどういうことだ?
741名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 23:05:11.41 ID:cf4g4tO1
>>36
願望乙。
国の善意を信じすぎ。


>>38
そういって督促者に脅迫されたことがある。
天涯孤独のこの身、障害者になればスズメの涙ほどの
給付金ではどの道生きていけない。

障害者になったら自殺するよ。
742名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 23:08:30.41 ID:cf4g4tO1
>>42
国民年金も国民健康保険も減免基準が厳しすぎるよな。
年収100万円以下とか明らかに食っていけない年収でも、まだ支払いを要求される。
743名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 23:12:47.04 ID:cf4g4tO1
>>739
楽に死ねるなら今すぐにでも死にたいけど、
他人の手によって制度的に殺されるのは嫌だなあ。
飛び降り自殺って楽なのかな?
744名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 23:17:23.86 ID:0jfJUF2x
>>742
デフレなのに減免基準は下がらない
なぜならそこには老人の利権が絡んでるから
支給額だって今まで物価スライド凍結してたしね
逆に俺らが貰う頃にインフレになってもたぶん支給額は上がらないんじゃね
それぐらい老害は社会を蝕んでるんだぜ
745名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 23:23:10.75 ID:cf4g4tO1
この時間帯、まっとうな人たちは除夜の鐘を聞いたり
行く問い来る都市をテレビdふぇみたりしながらすごすてんだろあー
オレはてれびもねえよ。 地で時下のときにはいしした。
もともと見てなかった品。
746名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 23:26:03.81 ID:cf4g4tO1
もーね、オレの人生は失敗だな。
こんな大晦日のこんな時間にこんなスレに書き込んでるなんて。
見てみろ全然書き込みがない。俺以外の書き込みがない。
もう終わりだ。 おれ終わってる。 楽に死にたい。
747名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 23:31:36.17 ID:Fm0cg/e9
>>742
給料が毎年上がっていく前提で、制度が作られているからな。
年収100万円以下の人が増えるのは想定外。
748名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 00:01:44.05 ID:e542Wm8g
俺、自営(法人)夫婦2人で年間160万位厚生年金を支払っているけど、当時無理に法人化せずに国民年金、国民健康保険にしておけば良かったと大後悔してる。
当時の自分は国の詐欺に引っかかったようなもん。
支払ってこなかった奴が、年金より額の多いナマホを貰えるなんて 絶対納得出来ない。
ナマホはパスポート取得出来ないとか制限して欲しい
749名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 00:29:25.55 ID:TIt4iTqN
>>743
痛いからやめておけ
750名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 00:30:15.41 ID:VdSgVpY6
>>743
尊厳死制度というのは65歳で強制適用されるわけじゃなくて、
生活できなくなった時点で行使することができる『人としての権利』なのよ。
全身麻酔 → 窒息という形式になるだろうから苦痛はない。
現在の老人のように世間に迷惑を掛けないための"ギブアップ制度"と言い換えても良いと思う。

>>747
色々調べて見ると、現在の年金制度は発足当時からこうなることが分かっていた確信犯みたいなのよ。
「想定外だー」「被害者だー」なんて弁は真っ赤な嘘で、
当時から「このシステムは長期的に継続不可能だ!」という苦言、提言は山ほど存在した。

悲しいけど最初から最後まで純然たる詐欺制度なのよ。
751名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 00:36:14.32 ID:JKdJM4s8
クソスレたてんなハゲ
752名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 00:40:13.23 ID:KcpK1vWc
お前ら払っとけよ
でなきゃ免除申し立てろよ
差し押さえくらうぞ

俺はかつて預金40万差し押さえられたことあるわ
753名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 00:42:20.05 ID:VdSgVpY6
>>752
それ、国際連合に訴えた方が良いんじゃないか?
完全なる人権侵害だと思う。
754名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 00:46:17.36 ID:XYExizqj
預金の差し押さえがどうしたら人権侵害になるんだよw
755名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 00:58:31.71 ID:zpDQuDLb
>>1

    _人人人人人人人人人人人_
    > ただちに影響はないwww <
     ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
          _____
         /       \
        / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
       ||        | |
       |/_, -, _  _ ,- ,__丶|
      ( Y  -・- )  -・-  V´)
       ).|   ( 丶 )    |(
       (ノ|    `ー′   ノ_)
        ヽ  )エェェエ(  /
       //\____⌒__//~\
      /  > |<二>/ <   ∧
756名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 00:59:07.16 ID:Pr1ZIUqU
ナマポがいいナマポがいい 年金よりナマポがいい(笑)

お前らは朝鮮人ばっかりだな(笑) 
757名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 01:14:36.34 ID:vrWfpd2t
年金制度止めて全てナマポ制度に移行して年金払わなくてよいシステムに
したらどうよ。国民みんなナマケもの制度で食べて行こう。不平不満なくなるよ。
758名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 01:20:58.64 ID:VdSgVpY6
>>754
いや、有名な連帯保証人制度などもあるし、
日本の制度というのは先進国家としては有り得ない人権無視が多々あるのよ。

年金制度にしても「選択の自由がない」というのは、
国際連合で議論する余地がある問題じゃないかと思う。

国際常識としてどうなのかという部分は非常に重要だよ。
759名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 01:23:45.86 ID:x3MW1mRn
年金とナマポで、年金が先に破綻とかありえねえ。
それでなくてもナマポは見直し見直し言ってんのに。

年金払う払わないを合理的に選ぶ立場にあるのは、年金なくても100歳まで喰っていけるだけの金持ってる富裕層だけ。
760名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 01:30:36.64 ID:DRwq5mpo
>>748
そんだけ払っていれば全期間納付なら夫婦で
月額40万以上になるんじゃないか?
761名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 01:31:37.69 ID:et+XpI50
今のままなら生活保護で贅沢したほうがいいね
762名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 01:50:37.61 ID:OxjrIYBV
安倍のおてなみ拝見だな
民主政権誕生は元はといえば
安倍の期待はずれからだからね
763名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 02:01:52.46 ID:XYExizqj
>>758
だからなんでそれが「人権」問題なのよ
単なる社会問題だろうが
764名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 02:06:05.50 ID:XYExizqj
しいて言うなら「物権」問題だなw
765名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 02:14:43.18 ID:RFMlLpvM
>>669
日本年金(もう)結構に見えたw
766名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 02:16:14.19 ID:VdSgVpY6
>>763
君の舌先三寸振りは日本の年金制度そのものだな。
誠実さの欠片も見受けられない。
767名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 02:35:15.55 ID:CglaNu0c
年金もそうだが、日本の人口が半分になったとき、親の遺産にも意味があるのだろうか。

変な話だが、1000万円を100人が持っていたのが、人口が半減して
2000万円を50人が持った場合、お金の価値はそのままなのだろうか?

お金の価値を裏付けるものは何なのか。
768名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 02:37:19.32 ID:7tTn6KtK
国民年金の物価スライドもさ、
インフレ→物価が上がる→貰える年金も増加という事は、当然
デフレ→物価下がる→貰える年金が減少という事なんだよね?
今後デフレが続くのかどうか知らんが、一概にこの物価スライドが
お得といってしまって良いもの?
あと、これにマクロ経済スライド(被保険者の減少や平均寿命の伸びを考慮して、
その分、年金額を減らすという調整)が行われるわけでしょ。
こういう分かり難いとこも踏まえて、国民年金大丈夫なの。
769名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 02:38:40.20 ID:R2PmmrvY
こういう輩が生活保護を要求するから根が深い
770名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 02:48:42.61 ID:Mcf74mfL
支払用紙なくしたんだけどどうしたら良いの?
大切な物だからストーブの上に置いたと思うんだけど無くなってた。
ネットにマイページ解説して欲しいいくらいつまでに払えばいいのかワカラン。
いくら払ったかもわからん
771名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 03:17:39.27 ID:RFMlLpvM
>>767
>お金の価値を裏付けるものは何なのか
何(モノ、サービス)と交換できるか。

>2000万円を50人が持った場合
生産力が下がるから、お金の価値が下がりそうな気ガス。
772名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 03:23:07.92 ID:DXGG45OQ
年金を払って、年金を受け取るよりも
何も支払わないで生活保護を受けた方が
待遇が良い件について。
773名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 03:37:54.78 ID:RFMlLpvM
だから欺瞞だよ。
厚生省が自分たちの裁量(利権)を確保するために残してるんだろう。
官尊民卑だし、不公平過ぎる。
掛け金をいっぱい払える金持ちほど年金がもらえる、
なくても暮らせるのに。
774名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 03:54:47.67 ID:PGWFaYGd
>>772
うん、その辺システムがおかしい(政治家がおかしい)のと加担してる奴(払ってるやつ)
なんで払わない奴を叩くんだろうね。頭おかしいんじゃないだろうか
775名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 04:35:07.73 ID:upKBjcPu
>>770
社会保険事務所に行けば再発行してもらえるだろ
776名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 04:50:03.24 ID:BvFpsOB3
>>770
っ年金事務所
777名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 05:23:25.85 ID:m1ME5gFM
弱者弱者とそこばかり目を向けても、
経済を元気にして原資を増やさないと救済する余裕も出来ません。
778名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 05:49:03.81 ID:VdSgVpY6
>>777
少なくとも、自分のことを弱者などと言ってる連中を助けたところで何の役にも立たないよ。

俺たちはただ前に進めばいい。
弱者を救うなどと、それこそ思い上がりというものだろう。
779名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 09:45:04.66 ID:fPy/CVxD
おそらくネトウヨの年金滞納率は100%w
780名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 10:05:35.34 ID:AhWyQgvh
>>770
確かネットバンキングなどで支払い済み、未納とか分かるようになってたと思う。
Pay-easy(ペイジー)でググると良い。
781名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 10:36:59.86 ID:lJjl1ILQ
>>779
息子がバカでもまともな親なら代わりに払ってるよ
782名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 11:04:41.67 ID:hSBXZvIi
>>734
現物支給にもなるだろうしな。
現物で渡すか現金で渡すかは、
文化的かどうかとは関係ないからw
783名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 11:20:02.90 ID:H8f/5vWE
>>779
そういや在日はどうなの?
784名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 11:45:41.15 ID:iewXZlsQ
>>783
在日は戦後の差別で就職できなかった時代があったから罪滅ぼしの給付だろうな
まあ戦後処理の一環だよ
785名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 13:52:35.00 ID:0gb+S8s0
再現度の低い偽ビーイングばかりで不満
786名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 15:27:27.93 ID:8u/q8CMq
>>784
在日乙
加入できるようになったときいつか帰国するからって未納、=ナマポだろ。
787名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 15:39:52.87 ID:MwjM8lmq
後納制度って封書来てたの掃除した昨日知った
しかも丁度10年前の10~12月が未納で既に意味無かった
788名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 15:44:40.13 ID:2SH3rsmq
グローバル化で、賃金や税金が中韓と同じになるのならば
社会保障も中韓と同じレベルになりそうなものだが。

賃金や税金をグローバル化するのに、社会保障だけグローバル化しないことは可能なのか。
789名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 15:49:01.14 ID:VdSgVpY6
>>788
難しいと思う。
よく『フラット化』と言われるけど、グローバル社会とは国家間で差が無くなって行くことだからな。

これまで地球上に散らばっていた人類文明の叡智が
グローバル化の名の下に結集されて行く。

そして競争の舞台は宇宙へ。
790名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 16:34:23.34 ID:4e/sRDF5
>>787
どういう意味かな?

それ以外は支払い済みだから後納する必要がない?
もうそれ以降を納めても加入期間(25年)に足りない?

加入期間(25年)に足りなければ60歳から65歳まで追加加入できる。
それに加入期間は10年に短縮される予定だから大抵の場合は加入期間を
満たす。

だから後納できるなら後納したほうが良いよ
791名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 19:14:13.63 ID:7tTn6KtK
787はおそらく、前に申請免除をしてたんだね。
で、申請免除した期間は加入期間(25年)に入るから、(保険料免除期間ってやつ)
みんな、お金なく保険料払えなくても申請免除はしとこうねと言ってる訳だ。
で、今回10年前の申請免除分を追納しろと政府からお達しがきたのは、
免除期間分の保険料を追納すれば、将来年金貰える額が増えるから払っとけば?
って事なんだと思う。要するに申請免除しても満額保証されないって事だね。
免除された保険料を追納できる期間は、10年以内の期間だから、10年経つ前の
今になって通知がきたと云うことで、まとめると、払えるなら払っとけば?
792名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 19:30:49.88 ID:BkVRG4Y7
グローバル化するほど格差は広がるだろw
自由化するほど格差は広がる。
日本だけだよ円高デフレ政策をやって成長を止めてるのは
793名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 19:57:28.48 ID:CzlIQdgj
信頼を得るには時間がかかるが、失うのは一瞬だからなあ
794名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 02:41:38.32 ID:0ziFYkxi
老後は国民年金基礎年金の6万だけでは生活できないのはみえてるし。。

最近は健康保険も滞納者増えてるよね
795名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 02:59:45.74 ID:LPWtLuw8
>>748
毎年、¥160萬
たぶん、回収不能です

ちゃんと、お払いなさった額に利息載せて
回収しましょうね。
796名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 03:13:37.82 ID:lVN68+0A
老後のために若い時代のエネルギーの大半を消耗するという考え方がそもそも不毛なんだよ。

皆がそれぞれ自分の人生に一生懸命取り組んで、
その結果として裕福になって老後も悠々自適になるものもいれば、
そうじゃないものもいる。

こうした人生の営みを一切否定して均一化しようとするから歪なことになる。

かといって、人生設計なんて人それぞれなのだから年金制度という行政サービスを
一切廃止するというのもまたおかしい。

・日本政府が提供する最低限の老後保障として尊厳死制度を設ける(火葬、共同墓地付き)
・希望者のために現在の年金制度は残す
・現在の不足分は支給額を減らすななど制度改革で対応する。(誰も負担しない)

これが一番公平だと思う。
797名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 03:25:48.09 ID:LPWtLuw8
>>789
ほんなことで、月でウサギさんと餅でも撞きまひょうか?
798名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 04:08:15.84 ID:V+EYmtrn
老後というのが働けなくなって、後は死ぬだけというのではあれば
延命治療でもしない限り、それほど金はかからないのでは。

今は老後が長すぎるよ。
まだまだ働けるだろう?
799名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 06:22:16.84 ID:8RZXl8vs
>>798
そんなに働いてもらっても下が詰まってるのに。。。。
800名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 07:05:29.46 ID:sjgNnavl
定年を80歳にして年金支給開始も80歳にすれば解決か
801名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 07:41:56.21 ID:y0CfkrAY
>>779
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
802名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 07:53:22.58 ID:DIqHIGav
サラリーマンだから毎月49000円とられる厚生年金をやめられない
これをやめて毎月98000円もらって無税で預金できたらいいのに
803名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 08:54:00.54 ID:EBmNbX7P
これからの日本は年金、税金、所得どの分野も今より良くならないねー
どんどん窮屈になってくるだろうね
身の丈に合った生活しよう      
804名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 09:08:50.54 ID:aHrcctCT
国民年金と厚生年金を一緒にしてるやつ大杉
厚年は給与から強制的に徴収されるから逃れようがない
国年は、65歳からもらえるという前提なら、75歳まで生きれば、
払ってた方が絶対得、払わなくても自分がもらえないだけなので
だれもあまり困らない
805名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 09:53:20.01 ID:kvVntg2e
>>804
自営業者してますと、国民年金なんか、いらんわ
65歳から90歳までの25年間で、70万×25年間=1750万円でっせ
こんな端金はいらね〜な

あほか?
まさに「ボンビー」用のクソでっせw
806名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 09:55:28.80 ID:kvVntg2e
己の身ぐらい自分自身で守るのがマトモな人のやる事だ
どこまで他人依存したら君たちは気が済むの?
807名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 10:10:06.01 ID:y59M3Vdu
>>805
まともに返ってくることはそれ程期待していない
一種の税金だと考えて払っている
端金いらないと思っているなら社会のために払ってもいいのでは?
808名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 10:17:59.11 ID:aHrcctCT
>>805
その額が多いかどうかの話じゃなく、費用対効果の話だろ
頭悪いのか?まあ何屋か知らんが先は短いだろうな
809名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 10:21:26.88 ID:Tmcvjeco
>>798
要介護で金がかかるのさ
要介護は500万人もいる
810名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 10:35:14.78 ID:aHrcctCT
>>809
介護費は要介護者だったら1割負担だぞ
811名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 10:39:32.68 ID:djpOz+8J
消費税20%になる時に今までの年金料を払っている人だけはには五万ぐらいインセンティブしてあげる。
あとの、社会保障は現金でなくチケット制度で代えるものを限定して、身分証明しないと使えないようにする。
これだけで秩序が保たれるから納税者になろうと頑張るだろう。
税金を貰う立場の人には、プライバシーは必要ないし本当に困っているなら、みんなに知って貰ったほうが孤独シも無くなるから
本当に助かる。
プライバシーは全て税金には無駄な経費だろう
812名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 10:54:14.64 ID:u3JJCVAT
国民番号利用して、年金は基礎年金は税金、2階立て部分は所得税に比例(上限あり)にすればいい。
脱税すれば2階立て部分が減るだけ。

転職当たり前な時代だしな
813名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 11:27:09.86 ID:aHrcctCT
>>812
子を生み育てた世帯は税制のメリットがあるが
それだと独身者が有利になるな
814名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 12:55:45.66 ID:cMwqDchh
>>798
肉体的労働の限界は60歳前後だと思うよ。
815名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 14:27:45.39 ID:/UUJH7xM
未納者は、生活保護を受けられないようにしよう。
816名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 14:29:37.36 ID:/UUJH7xM
>>805
病気になったりしたときに国に泣きつかないで、潔く死ぬなら、
それでもいいんじゃない。
817名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 14:34:22.29 ID:/UUJH7xM
>>812
年金に子育てを反映させるのは、無理があると思うわ。

共働きで子育てしてる世帯だっているんだし、家庭持つのも個々の勝手なわけだから、
独身者や共働きが、専業世帯の分を負う必要は全く感じない。
818名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 15:59:13.33 ID:kvVntg2e
>>808
俺さ、ほとんど日本に居ません
東南アジアが仕事場でして、メイン・アカウントも向こうに設定
こんな右肩下がりの日本なんかに一切の未来を感じておりません
若い子の目が死んでるわ
まあだね、エグイ年寄りどもの餌になったらいいのではないかね?
819名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 16:03:44.77 ID:kvVntg2e
日本の銀行の定期預金の利率、人をバカにしてます
お前らは常に国家にオジェジェを盗まれてます
それで、赤字国債が1,000兆超えなもんで
銀行の利率を上げたくても上げれないわけだ
おバカな日本国民どもは革命するだけの士気もなく
あのツウキン(奴隷)列車に毎日乗せられ、何が楽しいのか知らないけど〜〜〜w
820名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 16:04:38.47 ID:cfAc6xhC
金利をあげるというと、滝におまいりしろってうるさいんだよ
821名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 16:07:35.03 ID:kvVntg2e
もちろん、国民年金程度の銭は自動引落で25年以上払ってはいますが〜
どーでもええわ
春の京都観光と原発事故以前は秋の東北旅代に使うだけだね
100万以下じゃ、成田〜NY・ロンドンのファースト直行便で御仕舞でんがなw
822名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 16:10:05.23 ID:cfAc6xhC
ああ、生活臭いあふれるしなびた日本さ
みるもおぞましいわな
823名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 16:13:57.26 ID:kvVntg2e
日本は島国で、ともかく豪気な奴が少ない
まさに島国根性ここに有りとは良く云ったものです
つまり、セコイ、この2chに巣食ってるニートだか工作員だか知らんが
広い世界の風に当たり、水を飲むことなく腐って死んでいく屑どもの未来に乾杯
824名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 16:31:57.09 ID:cfAc6xhC
むかし俺は船便で海水飲んでた野郎なんでほっといてクリ

後悔さきに建つ
825名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 16:36:50.20 ID:kvVntg2e
おれは逃げ切りコンドニニアム世代ですが、若い衆、怒れよ
まあな〜、おれのように日本以外にアジト確保できた人にとって
この国がどうなろうが知ったこっちゃ無いって言い切ることも容易い
しかし、君たちは、この国土に骨を埋める覚悟あるんでしょ?
それでしたら、こんな訳分からん状況をそのままにしていいわけ無いよ
おれは、外野席から「怒れ」って扇情しますわ

まじ、このままだと殺されるぞ、クソどもの餌食は、悲しくないか?
826名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 16:38:35.29 ID:cfAc6xhC
話きいてる俺はアンクリーのあんぐりーだけど、みんな口あんぐりー
2chで糞吐いて糞食らえ、腸閉塞で徴兵即

みんな死にタイだけらしいぜ、よみの国
827名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 19:37:17.33 ID:ElWzfuwC
この圧倒的な無意味さ
自己完結感をヒューマンビーイングも見習ってほしい
828名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 20:50:13.54 ID:ixKnomZn
将来、年金がもらえないって言ったの、誰よ!!!(高圧的に)
829名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 21:52:51.63 ID:ZBXxXh9I
>>806
どのように生きようと、一定数の敗者は必ず生じる。
努力とか運以前に。
弱肉強食を徹底するなら社会制度なんて要らない。
830名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 22:45:02.63 ID:VrReuP5q
>>828
マスコミは年金が貰えないと煽ったほうが売れるからな
騙されちゃ駄目だよ
831名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 22:53:56.71 ID:ZBXxXh9I
ムカつくのは、他人には勇ましいことを言ってる手合いが、
いざ自分が困ったときは耐えるのかと思ったら、泣きつくんだよな。
JALとか東電とか。
要は、調子のいいときは自分を棚上げにしてるだけ。
832名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 22:56:51.92 ID:VPHl0lKl
将来、年金がもらえるかと考えるより
将来、年金を誰が支えるかと考えた方が分かりやすい。
833名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 23:19:36.28 ID:XLklIUY7
この文章は、ある江戸時代の秋田出羽の人が書いた言葉

>>自分は、懐手でぬくぬくとしながら、他の者を追い立てて働け働けとコキ使うモノがいるが、それでは人は動かない
自分は仕事はしないで、人にだけそれを求めてはいけない。<<


von 石川理紀之助、らしい。
834名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 00:33:25.13 ID:yUqGyOab
いくら払うか いくら貰えるか
いつまで払うか いつ貰えるか

賦課方式の年金制度は絶対に破綻しないけど…
835名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 07:36:44.56 ID:GYXH0sJv
国民年金の歳入は
70%が厚生年金、共済年金からの拠出金(滞納は物理的にない)
残り30%のうちの半分は税金からの拠出(滞納はあり得ない)
従って、滞納が問題なのは残り15%位の第一号被保険者が支払う部分
そのうち30%が滞納しても全体の歳入のうち4.5%にしか過ぎない

しかも未納者には将来支払う必要がないのだからそんなに騒ぐ問題でない

むしろ20年とか25年に届かず中途半端に支払ってくれる人大歓迎じゃね
(25年以下だと支払う必要がないから)
836名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 08:54:05.18 ID:KO8D8Z01
強い国は弱い国から奪い
資本家は労働者から奪い
政治家は国民から奪う

世の中は奪い合いだ

ちょっとずつ気付かねェようにしてるだけで
俺が「奴隷くん」(債務者)から奪うのとなンも変わらねェ

奪るか奪られるかなら、俺は奪る方を選ぶ!

闇金ウシジマくんより
837名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 09:54:54.00 ID:Kd5R7qnF
>>835
だからさ、全国民一律国民年金だけでいいじゃない。
貧乏老人にナマポやらんでいいし、
金持ちはそもそもなくても暮らせる。
余分にほしけりゃ、貯金や民間の保険でいいんだよ。
838名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 10:18:00.26 ID:nqkUc1de
年金の記録がしっかりされていなかった問題も解決されず、
日本の特別会計の闇もいまだ明かされず、
つまり日本政府に入る金が不透明なままで、
素直に払う奴はよほどの馬鹿しからおらんよ。舐めてんのか
839名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 10:47:43.83 ID:7wbH8H56
>>835
うーん、国民年金の「制度」を維持するのは難しくないだろうね。
極端な話、滞納者がいくら増えたとしても国庫負担引き上げで済んじゃう。
無年金者や少額受給者の事など考えなければ、それでいいんだろうね。
しかし厚生年金、共済年金からの拠出金で70%なんだ。
第1号被保険者って意外と少ないんだな。勉強になったわ。
840名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 10:53:45.55 ID:tiIlEmd2
未納率4.5%なら税金と比べても低いくらいだね
誰だよ払う奴がいねーから破綻するなんて云ってるのはw
841名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 11:10:51.37 ID:8wFHMHY+
少子高齢化が原因で
もう支給年齢を変えたりして
破綻したと言うのが正しい
842名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 12:09:59.97 ID:MjldzGRY
国民年金なんて、厚生年金の正社員から追い出されて払えない人のための受け皿だから、未納で当たり前だよなあ。
ことさらニュースにするっっていうのは、個人取り立ては面倒なので、税でカバーが必要、消費税増税はこれらの人が無年金になるのを救うのに必須ということを言いたいのだろう。
このタイミングでニュースに流すってのは、そういう意図があるというのが理解できればそれで十分だ。
別に焦っても、国民所得が上がらなければ払えない人が払えるようにはならん。
843名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 12:18:18.51 ID:KIrFYdHJ
これだけ日本の借金が多いのに
年金に払うことが出来る金はあるのかな?

日本国が倒産しなくても年金が破綻する可能性はあるよな?
844名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 12:46:05.99 ID:1K7JcSPm
>>843
年金積立金は国債でも運用されてるんだが…
そもそも金なんて国からすれば輪転機回せば生み出せるんだぜw
845名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 12:51:35.73 ID:qisgiWwp
年金はオワコン
爺、婆に意識変えてもらうしかない。
消費税がー、財政がー、国債がーは全部これのための空騒ぎ
846名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 14:09:28.58 ID:hpZ0lax1
「棄民が世」な日本国の遣り口は、つねに安定

「君が代」とか逝ってますが、その実www

日本国なんて「嘘国」
祖国と言いたいものですが〜
うそだらけ〜、死んで欲しいわ
こいつが一介の人間やったら、オイラ、メッタ刺ししてあげてもエエで〜
それくらい、酷くて仁義を辨えないクソ野郎と認定。
847名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 14:17:09.56 ID:RZMcU/cX
あの〜ですね〜、「虎ノ門」界隈を散歩してね
吐きそう、仰け反る、それ請け合いっす。
848名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 14:27:54.06 ID:49wvjVvL
>>843
破綻はしないが、支給時期を遅くしたり支給額を減らしたり。
849名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 15:00:12.24 ID:jp1hCX2t
   
【速報】 朝日新聞 「2ちゃんねるには真実が書かれている。韓国を大切に思うなら見るな」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357189536/
850名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 17:28:37.52 ID:71KAjlbx
>>835
> 70%が厚生年金、共済年金からの拠出金(滞納は物理的にない)
> 残り30%のうちの半分は税金からの拠出(滞納はあり得ない)

第一号被保険者で滞納が増えているのに、厚生年金や共済年金、税金は
大丈夫だと思えるのはなんで?

正社員をパートに置き換える流れが加速すれば、30%が厚生年金、共済年金
70%の半分が税金になりかねないけれど。
851名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 01:27:34.73 ID:Vm5xUCqQ
厚生年金(サラリーマン他)共済年金(公務員、私立学校教職員他)の人達は
毎月、お給料(正確には標準報酬月額か)から労使折半して80/1000くらいかな?
天引きだろうからなかなか理解してもらえないだろうけど、第1号被保険者の
自営業者や学生なんかは直払いの15000円くらいで、結構辛い時もあるんだよね。
直払いって所がミソなんだよ。配偶者分一緒に払うとなるともうね、
滞納する人の気持ちも分かるわ。
あと791で自分恥ずかしい勘違いしてたけど今、後納制度ってのやってんのな。
H27年までは過去10年分前までの未納保険料まで払えるだって。
普通は時効で過去2年分までしか払えないから受給資格不安な人はいいんじゃないか。
しかし、なぜH27年までの限定なのだろう・・。
852名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 01:44:39.53 ID:6DF+OEhm
物価の変動があるからだろ。
極端な話、加入者全員が年金受給直前に一括後払いにするとなると
制度が成り立たないわけだしな。
インフレで通貨の価値が大きく落ちた後になって過去の保険料を
一括で払うとなると負担がかなり軽くなるから。
例えば、今現在1万円払うのは容易いけど、40年前では大金だから。
853名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 01:54:53.10 ID:exIyMVN2
徴収が楽なのは、基礎年金は税収から、今の厚生年金は所得税にプラスして徴収すればいいような。
所得税払ってない人はって脱税だけど、年金減るだけだしね。
今まで払った保険料は、所得税で計算すればいいよ。
854名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 01:57:36.99 ID:/36rRW9c
>>851
期限付きにしないと皆後納すればいいやという風潮になるから
855名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 01:58:48.21 ID:EYjngCTK
国民年金加入者の平均年収は150万切ってる罠

そりゃ払えないだろ
856名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 01:59:47.40 ID:Rcxvn2sV
厚生年金も給料から天引きされても会社が納めてないケースが意外とあるぞ
大企業は大丈夫だろうけど中小零細はチェックしたほうがいい
857名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 02:01:45.96 ID:EYjngCTK
国民年金は正社員になれない人の姥捨て山

現役時代も食えない
年金受給開始までも食えない
年金でも食えない

そして年収平均が150万の巨大貧困層になったとさ
858名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 02:10:30.82 ID:hucCk4FN
国力の無い韓国は通貨保証を日本にしてもらっている

韓国ウォンはハードカレンシーではないため
日本のウォン保証無しで独自に他通貨との交換ができない

韓国通貨に対しスワップ停止すれば、一夜にして韓国壊滅
859名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 02:12:38.77 ID:4K6oTPCG
天引きじゃない奴らは払わなくていいだろ
将来困ったらナマポすればいい
860名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 02:14:16.68 ID:sqyCvrLz
年金よりもナマポが高いので支払う気がしなくなるのは当然だ
861名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 02:20:20.87 ID:s1wO3HEF
でも屑連中が大量に必要になった時には
なくなってるよナマポも
862名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 02:27:09.10 ID:6DF+OEhm
>>856
消えた年金問題の大半はそれ。
社保庁職員のミスばかり強調されて報道されたけど、それは結局の
ところヒューマンエラーでしかない。
でも厚生年金保険料として徴収しておきながら、実は保険料を企業が
ネコババするのは悪質な犯罪
863名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 02:42:49.93 ID:Bo89F3vU
>>857
厚生年金と一体化するから問題ないよ
864名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 02:58:45.35 ID:2GKOLroE
年金制度を作り直さない限り払う気はない
破綻した制度に金払うわけないだろ
それより国に信用がないのも問題か…
865名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 03:21:08.49 ID:Vm5xUCqQ
>>852
なるほど物価か。確かに受給する前65才付近に全額納付されても成り立たないな。
てっきり、自営業者の閉店セール商法みたいに、
とりあえずの期間決めとけば客くるんじゃね?みたいな考えを
お役所がもったのかと思った。
>>854
払う側すれば、できるだけ後納できれば助かるんだけどね。そうはいかないか。
866名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 07:19:07.26 ID:pcDBuUT6
>>1
次のように、年金制度を変えてほしい。どこの政党にもない自分が作ったオリジナル案だ。
「年金」保険の基本理念。「年金」保険が成立しているか?とは、保険料を支払っているかどうかである。

【強制加入】 厚生年金だけ強制加入にする。
厚生年金だけ強制加入にして、旧厚生年金に戻す(定額+報酬比例) ←給料天引きなので、「年金」保険としては成立している。 
旧厚生年金にして受給権年数は10年程度でよい。(厚生年金制度と国民年金制度は完全に分離すること)
厚生年金基金等は現状の成行きとする。

国民年金は、強制的な「年金」保険としては成立しない。
第3号問題や保険料未払い者があまりにも多いからだ(実際に保険料を支払っている人が少ない)。基礎年金制度は大失策だ。
強制ではなく任意加入にすれば、保険料未払い者には、当然年金支給しなくてもいいし、滞納者に対する督促コストもなくなる。下記に改善

【任意加入】国民年金は、任意加入にする。
任意加入にすれば、 被用者←→失業(無職)或いは自営といった職業間の複雑な手続きはなくなる。
国民年金は、20歳以上から全国民任意加入にして、最高40年間分は任意加入できるようにする(年齢制限は撤廃する)
25年受給権は変えない。保険料は見直しもありで調整する。 (保険として成立する最低条件と思う)

現状の厚生年金加入者や又第3号被保険者も 国民年金任意加入で実費の保険料を支払ことができるようにする。
「これにより国民年金の保険財源は、大幅に改善される。」  ←実質的に保険料を払う人が増える事により

国民年金加入を条件に、国民年金基金は、20歳以上から全国民が任意加入できるようにする。
(現状の厚生年金加入者も又第3号被保険者も任意加入できるようにする)  ←国民年金基金加入者UPに繋がる

国民年金と国民年金基金は、扶養義務のある家族が支払っても社会保険料控除が受けられるようにする。
老後の公的年金が少ないのは、それは年金保険料(掛け金が)少ないからだ。

こうすれば、最大限努力する人は、
【強制加入】旧厚生年金(定額+報酬比例)+【任意加入】国民年金+国民年金基金と年金が貰える。
年金が貰えれば払う意欲も生じる。年金で自立した人を多く作れば、生活保護者数は少なくなる。
国の老後政策は、公的年金制度 > 自己の資力 > 親族の扶養義務 > 最後に生活保護制度 とする事だ。
867名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 07:42:07.76 ID:qOCRvHqB
国民年金なんか払いたくないけど、リーマンじゃ回避できねぇ
868名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 07:50:24.98 ID:i14ES4t5
ギリシャ化のハシリ
869名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 08:25:40.31 ID:nfmF+puI
>>867
国連の人権委員会に訴えてみたらどうだ?
天引きというのは先進国として有り得ないシステムだろうからな。
870名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 14:23:17.13 ID:Ue7DLfFq
国民年金の歳入は、厚年、共年からの拠出金、あと税金からの支出金、これで約85%
天引き以外で払うべき額は、全体の15%位、その15%うちの滞納が30%あるとしたら、
全体の5%程度である。従って、大勢に影響はない

払わない者は将来もらえないだけだし、65までになくなる場合もあるし
中途半端に払って掛け捨てになってる者もあるので、帳尻は合う
871名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 14:32:01.91 ID:olRcPZA8
>>188
そんなの毎年社会保険庁から送られてくるお知らせ見れば分かるやんか
872名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 21:36:38.10 ID:dYNE+xBj
>>844
じゃ、国債を買わない人が多くなったらどうするんだ?
873名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 21:51:22.08 ID:exIyMVN2
>>869
北欧は徴税とセット
874名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 22:48:01.17 ID:nfmF+puI
>>873
北欧も天引きなのか?
国連は天引きについてどう考えているのだろうな。

天引きを採用しているということは民度が低い国家ということではないのか?
875名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 00:38:22.47 ID:WiZOwWXG
ちょっと無色の期間があったらもう払うの不可能になっちゃうもん
876名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 01:44:21.08 ID:mzWeTx3D
>>875
無職になったら2年間全額免除という最もお得なプランに入れる。
国民年金で得することだけ考えたらこれがもっとも回収率良い。
877名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 01:58:30.82 ID:4mQ06Qij
>>876
また、共産党にでも頼まん限り通らんような話を・・・
878名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 02:04:45.78 ID:0cLY/uaw
>>876
無職になってもその年度に収入があれば免除にならないよ
年度を跨がないで丸々一年間無職じゃないと無理
879名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 02:07:38.85 ID:og32xLAf
もう徴収を税金と一体化させろよ…
880名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 02:37:52.61 ID:mzWeTx3D
>>877
>>878
失業による特例免除知らないのか。制度をキチンと知らないと損するぞ。
881名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 02:43:02.41 ID:EFiSqGT6
>>880
でもそれって受給時には国庫負担分しか支給されないだろ。
2年間の自己負担分は受給できないと思うが。
882名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 02:47:23.01 ID:mzWeTx3D
>>881
だから回収率って言ってるじゃん。
払っても払い損なんて言ってるなら使うに越したことないし、
無職で本当に払えないなら免除期間も納付期間にカウントされるから。

ちなみに言うと2年間は無利息で追納できる。
しかもその追納した分はその年の社会保険料控除に全額なるから収入があった年に払うのが吉。
883名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 03:16:42.42 ID:gfxiyMyu
>>874
人口の少ない国だからね
役所の事務職を無駄に雇わない。
実質、税金として徴収すれば、確実だからね。
脱税できない制度で、納税の不公平感を無くしてるしな。
交通違反の罰金が、所得に比例してることは有名だろ。取り締まりの警官が、その場で端末から個人番号で検索できるから。
逆に教育費など行政サービスは、親が金持ちでも貧乏人と同じ負担だ。
884名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 03:24:08.77 ID:l/BXLkC1
どうしても払わしたければ、もう税金にするしかないね
だいたい、取り立てのためにいろいろ苦労するとか
庁の人間とか無駄が無駄をうむ典型
885名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 03:47:43.61 ID:gfxiyMyu
うんそう思う
自分は2種類の年金を考えた
1つは、所得税以外の税金から基礎年金。
もう1つは、所得税に比例して積み立てる年金(財源は所得税以外含む?)。
今の年金保険料は、所得税と考えれば払ってなかった人との不公平感がないかな。
所得税払えない人でも、消費はしてるから基礎年金はある。
所得税は脱税する人はその分、積み立て年金に反映できない制度。
個人番号が必要だが、既に住基があるし。
886名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 06:32:18.44 ID:ks5a4bqG
>>885
これ以上、税金や負担を増やすな!ボケ!!
887名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 06:44:50.74 ID:l/BXLkC1
今の保険料払わなくていいし、逆に安くすむ可能性が高いぐらいだが。

年金のための金なんぞ払いたくない、というなら年金廃止運動すべきだろう。
888名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 13:15:03.36 ID:lW85Ny88
>>870
貰えないといっても、ナマポで貰える、セコイ資産処分すればな、ここが矛盾点だよ、
ズミンの公約だと20年も前に100%国が出す約束だった、それが実行されてれば自営も助かる会社もその分助かる、
スッキリ解決のはずだったのだよ。
889名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 17:52:44.79 ID:+WtmU3tl
中途半端に払って、掛け捨てになる、国に詐欺犯の奨励か、クソ役人め
890名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 17:54:35.11 ID:88i+taWD
若い奴が払いたくない気持ちも判らなくもない。
自分の分は自分で貯めた方が多く残せる事確実ぽいし
891名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:06:09.00 ID:EFiSqGT6
>>890
どう計算すればそうなるんだよ?w
20歳から60歳まで毎月1万5000円払ってるだけで、
65歳から6万5000円が死ぬまで受給できるのに?
制度への賛否云々は抜きにしても、単なる金融商品としても魅力が高いのに。
しかも障害年金や遺族年金まで付いてるしさ。
まあ加入したくない奴は放っておけばいい。将来の受給権を喪失するだけだし。
問題は、無年金者に対する救済措置を生保を含めて設けないこと。
自己責任なんだからさ。
892名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:22:10.38 ID:jXRLK+jb
ナマポは、医療費、通院費も無料だからな
こういうのを辞めれよな
893名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:25:51.75 ID:FFvuvSjx
生活保護の方が手厚いのに、若いやつで払うのは馬鹿。
年金未払いで懸念されるのは、障害者年金だが、
障害者になったら、生活保護受ければいい話しだもんな。
894名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:31:14.75 ID:4mQ06Qij
国民年金と生活保護は一体化させた方が良いな。
ベーシックインカムっての?月額6万円くらいで。

老朽化したマンモス団地を5〜10名に1室割り当てて、
そのまま受け入れ施設にできんかな?
895名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:31:43.16 ID:Gosig9pY
とっとと国民年金を厚生年金と一体化しろ
896名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:41:49.84 ID:3+ZUxUuB
払えないほど高い保険料ではなく、払える範囲の保険料にして
給付を減らした方がいいのでは?
897名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:45:52.93 ID:K/dhTw7x
将来的には、全ての年金と生活保護を一体化して同年代別の共済制度に移行するのが望ましい
というか、これからまだまだ高齢者は増加し、生産年齢人口は激減するからそれしか方法がないw

地方に使われてない施設、空いている小中高等学校校舎等が多数あるから
働ける人は住みながら、農作業するのが理想的
農業や漁業、林業などは高齢化が著しいし、後継者難で厳しい
世界的な食糧不足や超円安が続くと、世界的に農業最適地である:日本国内に需要が戻ってくる。
898名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:58:45.10 ID:HGVVSX6v
昔ならともかく、今年20万も支払うのはキビシイ。
年収300万届かない層は、税金や家賃その他を引くと
ほとんど残らない。
899名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:59:08.04 ID:PKObvDBJ
>>1
滞納者の分は、役所の公務員の給料から天引きしろよ。
そしたら納めさせようと「(やったことない)努力」するだろ。
900名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:11:57.71 ID:MxpwEOpH
別に義務じゃないのだから滞納ってのはおかしいだろ
義務なら税で賄えよ
901名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:12:47.75 ID:4SjR2ej5
納めた額からマイナス600万円
902名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:23:53.45 ID:65KlCgKU
国民年金滞納が増加するから厚生年金や健康保険にしわ寄せがくる
903名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:29:17.91 ID:wPdbtl6+
保険料すら
払えない人間は
革命を支持しろ
当然左翼だろ?
ネットウヨクなら
お笑いだ。
アベ、ハシモトの
手先なら
消えろ。
904名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:39:38.31 ID:4mQ06Qij
>>903
この制度自体が深刻な左翼制度だと思うのだが・・・
905名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:42:01.85 ID:VHwWaTw2
>>904
うしろ向きでみれば
前から左でみれば
だね
906名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:43:55.83 ID:4mQ06Qij
んで、なぜIDをコロコロ変えるんだw
やましいことでもあるのか?w
907名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:44:06.43 ID:9DmKU1K0
親が年金払ってなかったせいで子供の俺が生活費やらなんやら出してあげないといけない。
独身だけど親の生活費仕送りで貯金が出来ないよ…。
908名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:46:04.31 ID:VHwWaTw2
>>906
おまえのいたずらでプレートが壊れたからだが
909名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:47:31.72 ID:HOCA1IYz
共済年金が搾取している厚生年金と国民年金を頼るからだろ?
910名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:41:08.27 ID:Gosig9pY
国民年金20年払い続けたら共済年金に成り上がり(=支給額が共済年金平均に)
とすれば
払うやつ増えるんじゃね?
911名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:46:04.75 ID:3+ZUxUuB
>>910
お得になればなるほど、年金制度がもたないよ。

年金は損だけど、困っている人を助ける義務みたいな方向へ持っていかないと
持続はむりなのでは。
912名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:47:37.73 ID:3DHcjZgb
年金は維持できるんだよ
年金払ってなかった奴の生活が維持できなくなるのが問題な訳
913名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:52:39.27 ID:VHwWaTw2
これだけやってwindows8が売れないとどうすんだろ
914名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:53:33.95 ID:4mQ06Qij
>>912
この世で生活を維持できなくなったら、あの世で生活を始めれば良いだけだろ。
餓鬼じゃあるまいにしがみ付こうとするからおかしくなる。
915名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:57:11.22 ID:Jads/u6q
>>914
食い詰めた奴が強盗団作って暴れ回ったり、路上に餓死者ごろごろとかなったら困るから、
税金から養う必要が出てくる。それが困る。
916名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:58:48.91 ID:yKPlLSrp
年金受給年齢から生活保護費は年金支払相当額を差し引くべし
高齢者加算なんぞ愚の骨頂
917名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:01:21.80 ID:V+1m4cD1
つーか、日本の労働者はほとんどサラリーマンだから
年金は給料から天引きなので労働人口の9割は払ってる。
918名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:05:48.23 ID:4mQ06Qij
>>915
老人強盗団とかあるのか?w
919名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:07:34.61 ID:Gosig9pY
>>911
じゃあ
全年金統合したうえで
未払い者含めてベーシックインカム一律10万円
それ以上は支払額に応じて徐々に支給額増
みたいにすればいいのか
920名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:15:59.46 ID:3ffyQ/lS
最低保証年金というのを決めて、それ以下の人には、公的資金として補填すればいいと思います。

せっかく長生きしても 年金が少なかったら 楽しくないでしょうからね。 死ぬ前くらい みんな 楽しく死んでいったらいい と思うから
921名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:20:41.50 ID:DDuJ9Stc
払っていなかった人に限ってあとで文句を言う
922名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:21:08.34 ID:3ffyQ/lS
最低保証年金は、一軒、一ヶ月当たり30万円くらいでいいんじゃない?

死ぬ前くらい ぱーっと 楽しく暮らしちゃってください。ということで 日銀引き受け無制限年金基金創設構想 を立ち上げましょう。
923名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:21:26.08 ID:Gosig9pY
要するに
きちんと満額払っても生活保護のほうがずっとお得
というのでは
誰も払う気がしなくなるってこと

ていうか
希望者には
今まで払い込んだ額を返金してほしい
今ならそれを元手に株買ったほうがいいわ
924名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:33:02.33 ID:4mQ06Qij
>>919
10万円は多すぎる。日経平均×5とかだな。
ベーシックインカムは配給制や現物支給も併用することになる。

住宅も指定施設のみとかさ。
925名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:34:37.83 ID:o72YL16Y
これ全体から見たらゴミみたいな割合なんだけどね

国民の大多数は、厚生年金か共済年金に強制加入してる
926名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:49:41.25 ID:3+ZUxUuB
賦課方式の年金だから、支える側が豊かになれば、もらえる年金は増えるし
支える側が貧しくなれば、もらえる年金は減る。

年金の主役は支える人なのではないか。
もらう側が月1万円では生活できないから、最低いくらは保障しろと言っても
支える側がそれで精一杯ならどうしようもない。

日本がこれから成長していくのであれば、積立方式は損で、賦課方式は得だし
日本がこれから衰退していくのであれば、積立方式は得で、賦課方式は損だな。
927名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:56:08.09 ID:qawqrOsE
>>907
親が年金生活者になると、加入していてくれた有難味が身に染みるよ。
私はワープアだから自分で生きるのも精一杯。
これで親の面倒も見ろと言われたら、親子共倒れになってたわ。

ちなみに私は国保を半年分滞納している。
失業して単発の派遣をやっていたけど、どれも二か月未満だったから
厚生年金に加入できなかった。その後長期契約の派遣の仕事が見つかって
厚生年金には加入できたけど、低賃金だから国民年金の滞納分が
なかなか完済できない。
少しづつ支払っているのに、何度も督促の電話が来てイライラする。
払えるものならとっくに払ってるっちゅーに。
電話をかけてくる相手も派遣だから、文句は言わないけど。
928名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:20:37.01 ID:gfxiyMyu
>>923
確かイギリスは年金受給者になると、生活保護は打ち切りな制度。
もっとも一度も働かずナマポから年金受給者になるのがいるが。

悪用のために大多数のマトモな人が不便な制度にしないとか。
北欧だと十分に暮らせる年金。
少なくて足りない老人には、アパート家賃補助つき。
介護費用は支払い上限。支給上限でない。
929名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:22:04.53 ID:4mQ06Qij
>>927
まさしく不幸の最大化制度だなw

老いて死ぬという当たり前のことを肯定すれば、
それだけの不幸なのに若者や赤の他人まで巻き込む。

社会問題だと嘯く。
930名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:24:08.20 ID:gfxiyMyu
>>885
失敗するかもしれない新分野や、起業家にとってもいいかと思う。
931名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:25:25.24 ID:VHwWaTw2
公社が,こんな豊田みたいな営業していいのか
うれないって嘘つけば同情されてうれる
932名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:30:09.56 ID:3ffyQ/lS
今なら お一つ一万円で買える株なんてザラだもんね。数年後は、10万円になっているとすると
買った方がお得で、年金代わりになるってことになりますものね。
933名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:39:01.46 ID:C5JM1Z3p
受給できる最低限分は支払うわ
介護保険料とか色々年金の中から差っ引いて貰った方がお得らしいし
施設の紹介も年金受給者からって事だから
934名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:40:14.23 ID:4mQ06Qij
>>932
ま、本当にそんなことになったら庶民生活が崩壊しているから安心しろw
935名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:48:07.39 ID:3+ZUxUuB
>>929
年金制度の問題より、どこまで長生きするかの問題かもな。
働けなくなったら、5年後くらいには死ぬ社会がいいのだろうか。
936名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:52:20.19 ID:Om7ZRXtV
世代別還元率見ると馬鹿馬鹿しくなる
助け合いとかで騙されるっかつーのw
937名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:55:26.88 ID:jSR1jz3o
さすがに国民年金払わないのは、ただの馬鹿だな。
健康保険料ならいざしらず。たかだか年間18万程度払えよ
938名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:58:57.57 ID:4mQ06Qij
今の日本社会は倒産とか死を否定しすぎるから、新しいものが生まれないんだよ。
企業は需要がなくなれば倒産し、人間も需要が無くなれば死亡する。

当たり前のことを受け入れないから、歪な社会になる。
メキシコと日本と北朝鮮の現状は人類文明の足を引っ張っていると思う。
939名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 23:00:55.66 ID:C5JM1Z3p
生命保険年20万弱払って
国民年金滞納って言う子もいるから色々よね
940名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 23:09:16.27 ID:+pwXJMlV
払えるのに滞納はダメ、もったいない
払えても払わずに免除の形をとるべき
自営業者なら誰でもやってるけどw

年金の半分は国が払ってるんだから利用しないとww
941名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 23:18:21.19 ID:x2VL7v/5
払いもせずに欲しがるチョン
942名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 23:37:14.01 ID:EFiSqGT6
>>940
それって受け取る時は3万2500円しかないぞ?
毎月1万5000円づつ払っていれば6万5000円受給できるのにw
943名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 23:39:30.50 ID:4mQ06Qij
>>940
最低だな。文明人としてのモラルも無いか。
944名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 23:56:03.78 ID:Jads/u6q
年金額の多かった昔でも早死にすれば損、今でも長生きすれば元が取れる、
結局自分の寿命が、収支計算にとってもっとも重要なファクターになる。

だから長生きしたときの保険と思うことにしてる。
払えないほど困窮してる人は仕方ないけどね。

逃げ切り計算機で逃げ切り年齢を上げてシミュレートしてみると、
現在の資産額を増やすだけでなく、終身の年金商品があったほうが
かなり有利になることがわかる。
945名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 00:05:29.72 ID:o56Dhqlw
国民年金は、年金保険料を支払う人にのみ支給する。この原則を厳守すればOK
946名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 00:07:45.22 ID:r4tp50zm
>>944
どうしても、そうやって損得勘定に走っちゃうんだな。
ま、そこがこの制度の欠陥なんだと思う。損得が出ること自体が欠陥。

逆に言えば、誰一人損得勘定に走らなくなる日が来るという前提だったのだろう。

もうこれ以上続けたって無駄なことは明らかなんだから、
積立金はすべて赤字国債の返済に充てて、尊厳死制度に移行しろ。
続けるだけ自らを貶めるだけだ。
947名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 00:14:17.82 ID:aPV3/Kvj
尊厳死制度に移行する前に年金制度はTPPで欧米の保険会社に蹂躙されるよ
948名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 00:16:28.83 ID:r4tp50zm
>>947
ここまでウダウダやってしまった以上はそれも仕方無しじゃないかな。
本当なら10年、20年前にすでに移行完了していて当然だったのだから。

借金1000兆円とか、ほんとどうするつもりなのかと。
まあ、今政治してる連中は少なくとも自分たちの時代は返済しないで良いと考えているようだけどな。
949名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 00:25:24.23 ID:lUOAct/u
>>948
借金なんて
増税すれば返せるだろ?
金持ちの預金口座には金がうなっているぞ
950名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 00:32:16.39 ID:r4tp50zm
>>949
借りたのはその金持ちどもなのか?
違うだろ。

日本政府の借金は貧乏人の生活費が大半なのだから、
貧乏人が返済するのが筋だと思う。
951名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 00:45:38.02 ID:8N5WLHhm
このようにお上に従わない人達について、ネット右翼の方々はどうお考えですか?
952名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 00:46:41.79 ID:z9VznzAU
>>951
ネット右翼ではないが,女性は保護されやすい’から無理もない
953名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 06:17:45.10 ID:RGZAAJco
まずメシが喰えてから年金とか払うわな。
年金がもらえるまで生きてないと払う意味ないわな。
まず生きること優先だわ。
954名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 06:21:23.37 ID:O83O4+Mk
生活保護は単身世帯でも手取り十五万円+医療費交通費公共料金税金社会保険介護費用全て無料だから

年金なんて払うか
955名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 07:01:25.81 ID:95HKYQG0
>>3
将来の年金は期待してないが万が一の場合の障害年金に備えてと思っている

おい、おまえら
年金払ってないと障害年金もらえないからな?
貰えると貰えないじゃ差が滅茶苦茶大きいぞ
956名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 07:15:06.37 ID:r4tp50zm
>>955
しかし、この制度が日本国家を傾けているのは事実だからな・・・
それに運不運まで国が面倒を見るということも疑問。

前から口を酸っぱくして言ってるけど、
君達が「国家は国民を守るべきっ!!ムキー!!」というスタンスであるのに対して、
自分は「国家は国民が守るものっ!!キリッ!!」というスタンス。

国家というものの捉え方自体が異なっているのだと思う。
957名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 07:42:35.51 ID:9+vayObM
>>955
そのために生活保護がある
958名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 08:01:59.35 ID:T9/QkLQk
日本年金機構の本部は通話を録音している!
959名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 09:31:24.24 ID:aPV3/Kvj
今後は生活保護も審査が厳しくなるから障害年金は必須
満額納付する事はないから計画立てて25年分だけ納付するばいいよ
960名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 09:33:56.43 ID:cUm/gDVS
色々言いたい事はあるだろうけど払っとけ>>国民年金 by 障害年金受給者
961名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 09:44:10.56 ID:sW76N2G1
自民党は今の年金で大丈夫ていってんだからちゃんと払えや
ネトウヨさんよ
962名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 09:47:14.67 ID:gwrlvNfx
>>961
ネトウヨは株長者続出中だから、払うだろ
963名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 10:00:45.60 ID:SyfhO7gM
国民年金払ってないと遺族年金もないんだろ?
自分が死んだら残った家族はどうでもいいとか、残った家族に生活保護でみじめな生活させるとか、どんだけ家族想いだよ?
964名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 10:41:35.80 ID:z9VznzAU
>>962
そうか,某ラックさせるか
965名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 10:42:27.97 ID:nxQAPLvP
>>963
そんな奴らに遺族年金受給するような妻や子なんていないだろ。
966名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 12:06:07.64 ID:WccNPrpD
せめて、第1号被保険者(主に自営業者)の配偶者だけは
未納で申請免除してなかったとしても何かしらの救済処置を設けてあげて欲しい。
何十年も父ちゃんの自営業を無給で手伝っておいて未納で無年金とかね結構いる。
第2号被保険者(サラリーマンや公務員他)の妻は第3号被保険者として
保険料払わんでいいんだよ。その夫が妻の分も保険料負担しているのかというと、
ちょっと違う。他の第2号被保険者みんな全体で負担することになってるんだよ。
だから独身のサラリーマンや公務員もちょっと可哀想だけどね。
その他にも「3号分割制度」とか離婚時に優遇される。第1号被保険者の所得のない配偶者
だけはなんとかしてやってほしい。
967名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 12:10:28.70 ID:aPV3/Kvj
>>966
配偶者がいると、60で納付期間が足りない場合65才まで追加納付可
というのが適用されないんだっけ?
968名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 12:34:41.57 ID:WccNPrpD
いや、配偶者関係なく申出すれば、「任意加入」はできるから、
受給資格期間(25年)が問題あるなら60ー65までは加入できるね。
5年間分、資格期間増やせるって事か。もちろん保険料払うけど。
でも受給資格期間ならH27年の9月までかな?後納制度ってやつで、
過去10年分まで払えるそうだから、払えそうなら利用するのもいいかも。
969名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 12:39:15.20 ID:g8KGVTla
もう働くのが嫌になった
970名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 12:57:20.83 ID:dvvMhTcO
>>948
借金のガンは特別会計だよ
国債300兆も保有してその金利で天下りの給料を養ってる
特別会計は解散してその仕事は民間がやればいいけど、やらないだろうな
971名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:00:33.55 ID:aLoxR1X4
共済年金マジェマジェしちまったんだろ?
もう駄目だなw
972名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:03:57.39 ID:6aQEru2Q
破綻が目に見えてるネズミ講に払い続けるバカが
増え続けるわけないだろ。
973名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:06:41.44 ID:6aQEru2Q
どうせ厚生年金とミックスして
リーマンだけからふんだくって誤魔化すだろ。

現状だって雇用労働者以外の連中はありとあらゆる手段を駆使して
所得税を払ってないのだから。
現代の百姓階級がまず重税で潰れる。
974名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:25:24.36 ID:aLoxR1X4
百姓な。
豪農・篤農が重税で潰れる前に、小作人は骨までしゃぶられるわけだ。
975名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:27:46.93 ID:D3hlfKFg
つーか、制度が破綻してるのに払う奴のバカじゃね?
人口減が問題じゃなくて少子高齢化が問題なのに
少なくとも30代から下の奴は払うべきものじゃない
実質形骸化させて破綻するっていうのが目に見えてるからなー
976名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:29:40.27 ID:9QXrccs6
水飲み百姓だから水だけ飲んでればいいのか
977名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:30:28.70 ID:EStQdoQj
年金受給年齢を68にして受給額を下げる
生活保護制度及び社会保障制度の見直し
65歳定年制度

自分が年寄りになった時に年金はいらないからこれぐらいして欲しい。
978名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:30:36.14 ID:yT2I2vLG
年金制度自体は破綻しないよ
はらってない人間の生活が破綻してそれが社会的コストになることが懸念されてるからこういう記事になる
979名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:31:43.67 ID:9QXrccs6
>>975
自分が払わないのは勝手だが他人を勧誘するのは良くないね
980名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:31:46.37 ID:6aQEru2Q
もともと国民年金の納付者は
税とは払うものではなく
出来る限り払わないように手を尽くすものだと
理解してる人の割合大きいし。

払う必要を感じない人も多かろうな。
確定申告とかちまちまやってりゃすぐにそれに気づくだろうなぁ。
981名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:37:14.01 ID:+qr9oVMy
国民年金制度ってだれも幸せにしない制度
すくなくとも40歳以下の人にはマイナスです
いまの70以上の人にはおいしい
わたしは、1961年の遅生まれですが、この年代から下が年金開始が65歳支給となりました
(それ以前が60歳支給、もちろん減額されるのが嫌で65歳支給開始は多いが額が違います)
北欧のスェーデンが72歳支給を検討課題にしたようですので、いずれ日本もこうなると思う
982名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:41:16.46 ID:+qr9oVMy
自営業者で国民年金なんか当てにしてるのは間違い
それまでに老後をやり過ごせる額
65才から30年生きるとして5000〜1億くらいは持ってて当たり前らしい

でもさ〜、俺の周辺にこれだけの金融資産持ってるのはいないわ
家一軒(3000万)程度はあるんだが〜
それじゃ、夫婦2人大変かも
仕事を死ぬまでなんとかできれば文無しでも生きられない事はないけどさ
983名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:43:53.86 ID:4mS9+3Ps
はたんしてますね(´・ω・`)
984名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:43:54.22 ID:6bA+X5lK
>>981
労働できる年齢は60歳ぐらいまでだよね?

労働できなくなったら早く死ねということなのかな?
985名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:44:45.79 ID:4mS9+3Ps
もう やばすぎて扱えないから、政治家は逃げるばかりで だれもまともに取り組まない
986名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:47:02.75 ID:6bA+X5lK
破綻したらどうなるんだろうね?

あと、次スレを立ててください
987名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:48:08.64 ID:EStQdoQj
>>984
なければ働くか貯めとけば良いじゃん。
他人の金を当てにしてはいけない。
988名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:49:11.99 ID:yT2I2vLG
破綻させたくてしょうがない人がいるようですね
989名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:49:37.00 ID:aPV3/Kvj
今後年金の受給額は相当低くなるだろうけど
健康保険料・介護保険料等々は容赦なく押し寄せてくる
それらを納付する財力があり、また健康ならいいけど
もし資金がない場合には年金が有難いと思うはず
990名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 13:57:09.92 ID:NgV7/mH0
>>989
受給者の6割りが年金だけで生活してるそうだから
貰えるだけで有りがたいよ
991名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 14:40:01.31 ID:4GhXxV+L
まじめに払っても生活保護以下しか貰えないので払う意味を見出せないです。

中途半端に稼ぎがあると免除してもらえないし
支給開始年齢をどれだけ引き上げるか分からないし
国民年金の保険料は、平成29年度まで毎年280円ずつ引き上げられるし
冬季加算もないしで良い所がほとんどないよね
992名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 15:11:17.38 ID:7r9G8Ntl
スレも終わりだけど要約すると、
日本人は日頃小さい政府を叫ぶけど、大きな政府的社会保障である
年金制度に大きな関心があるということ。
なんだかんだ言っても、国頼り行政頼りから抜け出せないというのが
本音だと言うことかな。
993名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 15:18:35.90 ID:AwnIjt3+
自営業者で億単位の定期もってるひとはいるけど、そのお金は会社のためのオカネ
いざなんかあった場合のための用心のオカネです
いま、金融資産1億円以上持ってるのが200万人程度いますが
こういう事例がありまして、自由に使える資産じゃないんだな〜
サラリーマン退職60才の段階でキャッシュ3000万以上ってかなり恵まれた人で
良い会社なり役所を定年になった人ぐらいですよ
普通の中小企業勤務とか職人連中なんて1000万もないぞ
ということは、こういう人にこそ定年後や職人ならちょっとした仕事を優先的に世話するのが政治の仕事です
3000万もある人は遠慮してもらってね
ところが世知辛い世間を見てると、逆になってます
みなさんの周囲でも辛い思いしてる人は多い筈
プライドがあるから生活保護は絶対受給しません
仮に資格が発生していても権利を行使しません
俺はこれは律義すぎるような気がしないでもない
病気とか職人だと現場での怪我が元で足を引きずっているとか
これでも受給しない
そういう国の雰囲気があるから、それに従っているのでしょうが〜
これはやりすぎですわ
994名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 15:22:34.03 ID:WSnOXEZU
>>885
このタイプの年金を選ぶよ
995名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 15:27:27.07 ID:WSnOXEZU
>>981
高学歴化で低賃金労働に若者が就かない現状がある
昔より若々しい高齢者が増えた
というのも、スウェーデンの支給開始変更が可能な理由
移民が低賃金労働するやり方まずいと考えたのもあるかもね。
996名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 15:38:33.85 ID:V2vK2U+w
>>975
ここ100年くらいの歴史は学ぼうや。
日本は1945年の敗戦で、経済的に、一度は、完全に破綻してるんだよ。
それでも、軍人恩給は支給されてるし、戦後、会社なり役所なりに勤務した人は、ダブルで受給してる。
997名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 15:46:10.97 ID:ndfx5DZk
>>982
だから、死んだら担保に取り上げるということで、定年から支給開始年齢までの間のつなぎ資金を貸すよという制度ができたんじゃなかったっけ。
998名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 15:56:55.77 ID:GNZJ9AN2
もう全部払い戻して廃止するのがいい。
給付されている人は、しょうがないから、このまま貰う。
999名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 15:59:47.07 ID:GNZJ9AN2
>>993

ためになる良いお話で納得。
1000名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 16:00:15.57 ID:0VU4UhnH
1000getなら韓国の年金と合併
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。