【労働安全衛生】健康診断強制で息苦しい社内にならないか? ローソンの導入に異論 (日刊ゲンダイ)[12/12/25]
2012年12月25日 掲載
コンビニ大手のローソンが、健康診断を受けなかった社員のボーナスを15%分
減額する制度の導入を決めたのには驚いた。
社員の健康維持による業務の効率を上げるのが目的で、13年度から導入するという。
受診しなかった社員の直属の上司も10%分のボーナス減額のペナルティーが
科される。新浪社長のローソンならではの“逆ばり”で、ま、それだけ
「社員を大切にしています」というアピールなのだが、そもそも健診にそれだけの
価値があるのか疑問の声も少なくない。
デンマークのノルディックコクランセンターのラッセ・クログスボール医師らは
驚きの研究結果を発表している。
「一般健康診断を受けても死亡率は低下しない」というものだ。健診を受けなかった
成人のグループと受けたグループの死亡リスク比は0.99。がんや心血管などによる
死亡率を低減する効果はないことが分かった。
「受けないと“罰則”が与えられるほど、健康診断に科学的根拠はありません」
というのは、医学博士の中原英臣氏だ。
「厚労省も血圧や血糖値、身長、体重などの数項目にしか科学的根拠がないことは
分かっています。それに、健診でがんや心筋梗塞など病気が見つからないことも
少なくない。企業が健康診断を奨励するのはいいのですが、過信できないのが現実です」
ま、その辺は企業も分かっているだろうが、怖いのは、こうした風潮が
エスカレートすると、メタボ社員は居場所がなくなりそうなことだ。
これはちょっと勘弁してほしい。
ソースは
http://gendai.net/articles/view/syakai/140256 関連スレは
【労務管理】健康診断を受けない社員とその上司は"ボーナス減額"--ローソン [12/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356251094/l50
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:20:20.83 ID:zsxVKyas
お前にかんけーねーだろチョン代
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:21:49.42 ID:eBUNLA8v
診断受けないで発病したらしたで文句言われるだろ
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:22:12.82 ID:4CPlJNyd
>>3 日刊ゲンダイが首を突っ込むってことは、ローソン社員の少なからずがチョン系ってことだよ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:23:09.83 ID:hjqNIaRG
ゲンダイみたいな社員のせいで衛生委員は苦労すんだよ。
メタボ社員はやせてください。健康保険組合からしたらガンでしかありません。
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:26:27.07 ID:yY1omTph
なんでも反対する奴がいるんだな。
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:26:39.41 ID:R7VsimyG
強制することにより、ローソンは企業責任から逃れられる。
ただ、本当に必要なのは、本社の人ではなく、
コンビニで懸命に働いている現場のパート・アルバイト・店主
の方だけど。(企業直轄店除く。)
血糖値は計っておいた方がいいよ。
特に食後血糖値。140以上は、糖尿病。
バカか
健康診断は当然だ
早期発見すれば治療費も、本人が休職する期間も短い
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:29:37.56 ID:Z7cW+NlP
いいんじゃないの?
弁当の売れ残り食い続けてれば体調悪くなるの当たり前なんだし必須にした方がいいだろ
腹はふくれるが栄養面では酷いもんだからな。
一食1000kcalとか何処の関取だよな
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:31:17.71 ID:iD9I0vw3
社員が若いんで保険組合金余りまくりとかなんじゃねーの?
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:32:11.61 ID:7C2nUGC9
今の日本の健康診断のやり方が有効かどうかはともかく、ヒュンダイに限らず
この手の記事は毎度、因果関係どころか相関関係すらあやしいから、信頼出来ないんだよ。
・デンマークでの調査?
・日本に適用出来るのか?
・逆の結果の”調査”は無いのか?
・検診で得た知見を、非受診者を含む国民全体の健康保全にどれくらい反映させているか?
などなど。
言い換えれば、この手の記事をうのみにするかどうかで、情報リテラシーのレベルが判る。
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:36:01.29 ID:LKAKECgi
深夜勤務をする人は健康診断を受ける義務があります。
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:37:13.36 ID:9DaqD/aG
何言ってるのこのバカw
健診ないのは違法だろっての。
あと
メタボは「みっともないから」健診受けないのかとwww
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:38:15.19 ID:g9WNlq8L
非難されるような事かな?
健康診断が早期発見につながれば会社も本人もいいことづくめでしょ。
「病気が見つからないことも少なくない」ってのは詭弁だよ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:38:23.11 ID:a+b4nVq/
ゲンダイとか病んでる社員しかいないイメージあるなw
同じことやれば誰もいなくなるなw
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:39:02.75 ID:qltvaRU0
.
パート1人雇っている事業主でも、労安衛法の健診義務があることを知らない事業者が
結構いる。
当然、労基署が入ったら指摘される。その辺からチェックした方が良いんだが。
確か法律で受けさせる義務があったのでは無いか?
そのためいくら言っても聞いてくれないため、聞かせるにはどうすれば
と 言うところだと思うが
それに受ければ問題無いんだろう?健康診断のための時間さえ
会社が準備してくれないなら別だが
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:39:55.05 ID:fvjZnCnO
俺の会社も、2年前から受けないと何度も忠告のメールがくるようになった。
めんどくさいと思いながら受診したら、ポリープ見つかったのでとった。
文屋にはわからないんだろうけど、健康診断なんてどこの企業も当たり前にやってるよ
特殊な業界のものさしで図られてもね
日刊ゲンダイが否定するってことは
つまり良いルールなのだな
健康診断を受けられない企業ってブラックだよね
ゲンダイの社員は健康診断受けないことが自慢なんだろうな
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:46:51.62 ID:9DaqD/aG
今まで働いたところで、健診がなかった会社は
全部もう倒産してなくなってるw
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:48:27.63 ID:9DaqD/aG
てか法律で義務なんだろ?
なんで行ってないヤツや制度がない会社が自慢してるの?w
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:48:28.02 ID:nOV5O4d8
ローソンの弁当ばかり食べてても
健康に影響有りませんって宣伝したいんだよ
ゲンダイ社員は一切健康診断受けるなよ
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:50:54.30 ID:qltvaRU0
.
一つ問題なのは、健診の結果は使用者が労働者の健康管理をする義務、安全配慮義務が
あるとして、健診データは使用者の所有管理権が認められ実質、直属の上司がそのデー
タの内容を知って労働環境を守らなければならないということ。
これはプライバシーに優先しされていると法律上解釈されているから、嫌な感じはある
わね。
健康診断うけさせるのは法律でさだめられてるけど
健康診断うけるのは義務ではない
しかし普通は社内規則で受ける事になってる
なので受けなければ社内規則違反
社内規則違反でボーナス減らされるのは仕方ない
これはゲンダイの言うことが正しい。
健康診断受けないとボーナス下げるとか無理筋。
不健康でも普通にワークしてる人はいっぱいいる。
これで搾取構造が不問にされるとかふざけてる。
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:53:22.48 ID:71e4Veuv
仕事内容にもよると思う。看護婦が感染病だったら困るし、
換気もせずにハンダとか、ガソリンに揮発性の高い鉛を入れているところは
多いらしい。
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:53:38.83 ID:9DaqD/aG
なに無理筋って?(笑)
自分で説明できないことみんなそう言ってない?
>>33 病気はプライバシーそのものなのに、そこに会社が権力(賞与)で介入するのがおかしい。
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:56:32.08 ID:9DaqD/aG
これ否定派って
健診で不健康と判定されると
クビになるかもってビクビクしてるのかな?
笑えるwww
36 :
ベテルギウス:2012/12/28(金) 11:56:36.55 ID:7YL3S/VT
つうか、人間ドックをもっと安くして国からだれでも6−7割補助ぐらいで受けられるようにしたら
結局は国庫負担減らないのかな?
統計予測した医学・経済学者いないのか?
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:57:38.15 ID:9DaqD/aG
逆に職業に関連ある疾患なら
会社に加算請求できることさえあるのにバカなの?
問題は、日本社会のように減点主義で人を評価するところだと、健康診断を受けたとか受けないとかで大事な決定がなされるということ。
ただでさえ人材をスポイルしまくってるのに、さらに人材を減らしてどうするんだ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:59:54.63 ID:9DaqD/aG
>>38 人より不健康なら評価減点だろ?
そんなの当たり前なのにバカなの???
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:01:56.00 ID:9DaqD/aG
健診受診嫌がるヤツは
てんかん隠してトラック運転手やるような人種。
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:05:26.42 ID:Fc2GzxDO
健康診断を受けなかったらボーナスカットじゃなく
健康診断を受けたらボーナスアップにしたらいいだけの話
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:05:53.94 ID:9DaqD/aG
特に、自己管理が原因で
健康状態が前より悪化してるような連中。
治療面倒がったりする人間はどこにでもいる
そういうの排除するいい機会。(笑)
そのうち、医者が病気を指摘するだけで精神的苦痛とかいいそうだな
いろいろと説得力を増すために、権威を利用しているが
それらの権威が、ゲンダイの思うようなコメントをしたのか?確認を読者は取れない
てか、健診受けない奴ってどういう神経なの?
自分の体のことなのに、気にしないの?
健診受けなくて病気の発覚が遅れても、誰も責任取ってくれないよ?
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:12:46.76 ID:6RO7khyW
>>43 そのうち、「インフルエンザだから会社休め」というのも精神的苦痛にww
つうか「精神的苦痛」=「単なる弱小メンタルのワガママ」だってそろそろ日本人は気付いた方がよい。
鬱患者なんて何言ったって「精神的苦痛」じゃん。で、何も言わなくても「精神的苦痛」ww
健康診断受けれた方がいいだろ。
健康診断の結果が会社に筒抜けなら怒っていいがw
なんで異論があるの?
意味がわかりません。
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:15:24.46 ID:F6k4Kxo3
>メタボ社員は居場所がなくなりそう
これが本音であり全てだろう
49 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:19:13.30 ID:9DaqD/aG
目的の仕事環境に適合する知識・技能、及び
規則で定められた健康状態に
自分を当てはめるのがそんなにできないのか?
求められる資格の一部を満たしてないということだろ?
なら採用もされないし懲戒の対象だろう
至極当たり前の話。
なんで、こんな低レベルの記事しか書けないの、ヒュンデ。
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:23:04.64 ID:P39Ne+6L
1パーセントも下がってるじゃんよ
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:24:20.73 ID:O9IuQn8a
ヒュンダイはケツ拭くのにも使えないな
健康診断で半日。人間ドックで約1日。
年に1回 たった、それぐらい時間を割けないって
どんだけブラックな組織だよ
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:25:57.07 ID:fFB/pK/K
中小企業に健康診断はない。
まぁレントゲンの無駄な被曝はいやだな。
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:28:50.51 ID:ic5PzEdZ
ただで健診してくれる良い会社じゃん。
まあ、俺はセブンばかり行ってるけどww
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:30:36.55 ID:ungVlpA4
>医学博士の中原英臣氏
googleで「中原英臣」って入れると「トンデモ」って候補に出てくるね。
健診で身元が割れるのを恐れてるんだろw
健康診断してくれるほうがいいだろ
何言ってんだこいつ
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:33:19.16 ID:8jRo0NiM
何をやっても叩く奴っているんだな。
ってことを実感した。
記事にする価値があるかどうかは別の話
>エスカレートすると、メタボ社員は居場所がなくなりそうなことだ。
メタボ社員が一定割合増えると健保組合のお上に上納する金が億単位で増えるから健保組合も必死だぞ。
それ知ってて記事書いてるならファンタジーとして読めるけど、もし知らないで記事かいてたらライターが哀れ。
61 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:36:30.39 ID:9DaqD/aG
>>54 レントゲンは40歳以上。
社会をちゃんと知ろうな
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:36:51.14 ID:fFB/pK/K
経費削減したい企業に阿ってるんだろう。
健康診断は、医療側のほうはいい加減にやってるって話も聞くが。
まぁ、利権だな。
タブロイドをソースにbizでスレ立てはどうよ?
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:38:23.52 ID:9DaqD/aG
すまん
40歳以上は心電図だったかも。
😣
65 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:38:56.41 ID:Nt6RAy0/
>>64 健康診断の内容は健康保険組合によって違うだろ
うちの会社は40超えたら泊りの人間ドックだ
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:40:50.68 ID:9DaqD/aG
社有車の車検切れと何ら変わらないじゃん…
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:42:00.35 ID:hqzDfOtA
会社が費用だしてくれるんなら
ありがたく受けたらいいだけだろ
会社の言い分もわからくはないが、バスの運転手じゃないんだから
ここまでしなくてもって気もするが
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:42:41.92 ID:9DaqD/aG
保険組合 ≠ 会社
組合はいろんなコース用意するだけ
それから会社が選ぶみたい。
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:51:49.01 ID:Wz0zs+H6
健康診断に科学的根拠がないのなら
ゲンダイが音頭をとって世論を啓蒙し
安衛則を改訂しろよ。
そえがマスコミの仕事だろ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:52:19.61 ID:lXsLPZwA
壊れた歯車は捨てて、新しい歯車に交換しないと
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:52:50.41 ID:gfZA9sm7
何を問題視してるのかも不明な酷い記事だな
会社としては健康診断って強制じゃなかったっけ?
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:54:23.56 ID:9DaqD/aG
>>70 先に
車検廃絶キャンペーンやってくれるように
ゲンダイに言ってくれw
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:55:38.49 ID:9DaqD/aG
>>71 歯車は、ないと機械自体が動かなくなるが
おまえらは…
必要不可欠な歯車でさえ ない?
76 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:59:38.86 ID:lXsLPZwA
健康診断が正常でも何も誉められないのに
異常があれば不利な扱いを受ける
気合と努力だけでは、肺の影は消せない、
心電図の脚ブロックは直せない、
受けるだけ損。 「グレー」のままのほうがまだマシ
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 13:11:06.75 ID:lXsLPZwA
医療情報・健康情報は病院でも厳しい管理をしているのだから
会社の健康診断も会社側からは個人が特定できないように
「匿名」
を守れよ
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 13:12:31.86 ID:QXmTmp+K
ゲンダイは健康診断を否定するのかい?
X線単純撮影でも肺の病巣が見つかって事なきを得たりすることはあるぞ。
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 13:14:37.35 ID:hyr2FJ+A
がんとか、生存率が発見時期に統計的に直結するけどそれでも効果無いのか?
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 13:14:51.15 ID:Z7cW+NlP
>>13 創価はセブンイレブンだろ
ローソンはよーしらんけどな
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 13:18:14.48 ID:lXsLPZwA
>>78 >>79 「がん検診の効果」でググれば分かるとおり、がん検診は事実上意味が無い
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 13:39:09.78 ID:9DaqD/aG
>>76 その健診結果を
会社が逐一把握してると判断してるのねw
「肺の影」があったなら
それは自分のせいだろ…
それとも
アスベスト被害にでもあうような
作業環境なのかい?w
83 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 13:47:52.09 ID:w/yP0d4j
年一回の検診にそんなに意味ないなら、
厚労省も会社に強制やめさせて任意にすりゃいいのに
84 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:03:41.14 ID:9DaqD/aG
しょうもねえ記事w
海外ではこんなの常識だし、日本が異常なだけ
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:35:30.19 ID:Ay9z/YaK
意味がないから健康診断を受けるのが嫌なのか?
それとも病気を隠しているのか。
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:39:43.68 ID:9DaqD/aG
国民総背番号制、健診強制と指紋押捺登録、
公共機関・交通施設及び、全ての道路の
監視カメラ設置でいいじゃん。
これが後ろめたいヤツは犯罪者予備軍。
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:41:39.16 ID:9DaqD/aG
少なくても冤罪は全くなくなるなwww
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:42:03.45 ID:GY3yo6dC
>>78 健康診断のX線検査は、そもそも扱っている連中がいい加減、
メリットとデメリットを考えると、デメリットの方が大きい。
若い人は絶対にやらないほうがいい。
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:44:01.61 ID:9DaqD/aG
>>90 いいよそれで。
構わないからおまえはずっと拒否してろよ
ローソン及び大手企業には
決して就職させないけどなw
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:45:42.48 ID:9DaqD/aG
もういいや。
ID:GY3yo6dCが角田美代子殺したことにしちゃえw
今から作れば証拠も揃えられるだろ
うちの上司は「悪い結果が出ると怖いから行きたくない」と毎年健康診断を嫌がっているんだよなw
「もし悪い所があっても早期に見つかればいいじゃないですか」と言ってはいるんだけど…
ローソンみたいになれば行くだろうからウチも取り入れて欲しいよw
安全衛生法、労働契約法、使用者責任、安全配慮義務を分かってないバカゲンダイ
95 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:49:15.61 ID:FAX1v6i8
健康診断は企業側にとって義務だろ。
健康診断すら受けさせない会社もある中いいと思うが
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:56:02.67 ID:9DaqD/aG
健診受けない社員は
全員
ローソン竹島店か
シリア支社に転勤なw
労働基準監督署がうるさいからうちもチェックリストがある
定期夜勤者は半年ごとだからほんと回収が大変
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:59:01.69 ID:g9WNlq8L
問題無いと思っていても年に1度ぐらいは診断してもらった方がいいよ。
自分の調子が一番わからないのは本人だから。
拒否ってて取り返しがつかなくなってから発覚してサヨナラした奴いっぱい知ってるからさ。
強制もくそも
社内規定で普通全社員受けるもんだろ?
そうでもないのか?
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 15:12:13.28 ID:Ay9z/YaK
問題は、健康診断よりも、病気が見つかったときの対応ではないのか。
病気だからと働けなくなったら、餓死してしまう。
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 15:12:29.82 ID:9DaqD/aG
>>100 ゲンダイ社内では
日本人で
健康、しかも真面目な人限定みたいね
103 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 15:13:02.77 ID:IzH9gcLS
ゲンダイは、 2chで突っ込まれるように記事を書いているだろう?
そのほうが話題になるから。
そもそも、存在価値がないからな、ヒュンダイは。
>>100 病院のリスト渡して各自仕事の調整して
いついつまでに予約して受けるように、
というスタイルのところも多いよ
105 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 15:15:44.50 ID:9DaqD/aG
刺青が見えちゃうから
イヤだってのが多いんだろうな現代の社員は。
106 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 15:26:07.24 ID:1Nv2H+0C
ローソンのアルバイトのひとたちは
通勤で交通事故にあったら
労災保険で保障してもらえるの?
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 15:34:02.33 ID:9DaqD/aG
アルバイトって知ってる?
多分オーナーから
なんかお見舞いもらえるんじゃない?
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 15:55:03.39 ID:WwvX8GqP
こういう神聖様を久々に見た
109 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 15:55:12.55 ID:gb37QPRy
どこぞの村で村人に健康診断を受けるようにしたら寿命が伸びまくったってところもあるんだがな。
普通でかい会社だとほぼ強制じゃないの?
こんな事言い出すのがおかしいわ
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 16:03:20.35 ID:9DaqD/aG
ローソン本部って、従業員1,000人いないだろ
112 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 16:04:44.81 ID:9DaqD/aG
↑ゴメン、3,000人以上いたわw
ゲンダイでは健康診断うけさせてない模様w
健康診断受けてないような人間、
現場に入れないけどね、製造業や建設業だと。
運転手とかでももちろんそうだろうし
サービス業でも会社の車、業務運転するようなら
してなきゃおかしいだろ。
糖尿かもしれない人間が、車運転してたら危険すぎるわ。
ならねーよ阿呆。
検診受けさせてくれるだけありがたいだろうが。
だいたい検診受けない社員はだらしないデブか仕事できない馬鹿野郎ばかり。
116 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 16:43:28.31 ID:lXsLPZwA
診察で「どこか、悪いところありますか」に
「あたま!」と答えるのは、もう禁止で
ん? なんだこの意見は? 命令束縛されるのが徹底して嫌だという事か? 青臭い記者という結論ならいいんだが・・・
社員の為でもあり、メタボや重篤病気の早期発見は、会社も国家も財政的に利する話なんだが?
健康診断は必須だろ
マスゴミみたいな楽な仕事には必要ないんだろうけどw
物知らずが記者やってるゲンダイw
FCオーナーは独立した事業主。商品拡販する時はチェーン展開なので導入しましょうとSVは一体感を図る。一方オーナーとバイト間でトラブルになった時、SVは本部はバイトと直接契約を締結してないので、オーナー自ら解決してくださいと手を引く。SVだったけど色々あった。
ゲンダイがこう書くんだからやっぱり健康診断は受けるべき
あと科学的根拠があるかどうかじゃなく会社が従業員に健康診断を受けさせるのは法的根拠に基づいてるから
122 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 19:06:30.81 ID:LqjrwmKY
は?
労働安全法で義務があるからやってるんだろ?
123 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 19:31:34.69 ID:tmObxjEj
強制だし必須じゃないとおかしいだろ
何言ってんだコイツ
むしろ8時間労働以上してるバイトにも受けさせろ
124 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 19:37:38.71 ID:c0U8atmG
9時5時有休完全消化あたりまえ、という状態が普通なら健康診断くらいは
自前でやれってのも分からなくは無いが、現状じゃねぇ・・・
ヒュンダイが文句言うってことはローソンが正しいな
ゲンダイは頭腐ってるのか?
ま、そうだろうなw
日本の隅々まで知れ渡った悪党小沢の記事だけ書いてろ
健康診断で病気にされて殺されるって最近言われだしてる時にアホだろローソン
空気嫁
130 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 21:09:47.47 ID:LqJs+ht8
オレの会社なら「健康診断受けてない人がいます。」なんて到底言えない。
即効で労働基準監督署や監督官庁がきて強烈な罰を受ける
「行けと言っても本人が行きません。」との弁明は通用しない
なんでローソンはこんなこと言い出したのか?全く理解できない。
告発されるぞ
てか小売業ってこんなヌルイ世界なのか?
受けないと労働基準局に怒られるよ。
人間ドックを受ける人は別として、それ以外の全社員が
一般健診を受けるのは当然。
>>17 健診受けられるだけの時間すら与えずに働かせておいて健診受けなかったらボーナスカット
コンビニのOFCがどんだけ長時間労働してるか知って言ってるのか?
ローソンじゃないけど某コンビニでバイトしてた頃、深夜に入ってたらエリアマネージャーが夜1時すぎに来て、カップ麺とおでん買って帰って行くんだよ。
コンビニの本部社員、そんな働き方してるのに健診行く暇がどこにあるよ?
健診行けるぐらいの休みがあれば爆睡してるっての。
だから一般健診は義務だって、大企業が大っぴらに受けてない人が
どうこうって言ってる時点で労基署に入られてもおかしくないのに、
どうしてこんな事を発表して記事になるかなw
>>41 体のいい人件費削減策だと何度言えば(ry
135 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 22:16:58.35 ID:LqJs+ht8
常識的に考えたら、この報道みた労基はもう行って、是正勧告だしてるだろ?
それに対し「給料カットして再発防止します。」なんて答えるのか?
ドリフのコントだろこれ
ローソンも報道も異常な行動だよ
致命的な企業としての不祥事を堂々と公表し、良い記事として堂々と報道
なんでこうなる?
さすがはゲンダイ、人の命などどうでもいいってわけだなw
137 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 23:14:44.82 ID:FHJjlvur
診断受診率が低いと保険料が跳ね上がる、みたいな事がどこぞに書いてあったような
デンマークの労働環境じゃストレス度合いが少ないだろうから、健康診断受けようが受けまいがそんなに違いはないだろ
>30
健康診断受けるのは義務だよ。
土方なんて健康診断受けてないと現場から追い出されるのに(´・ω・`)
>>1 >健診にそれだけの価値があるのか疑問の声も少なくない(`・ω・´)キリッ!!
だっておwwwwwwwwww☆m(_ _)ノ彡☆バン!!バン!!(AA略)
こういう無知知ったかぶりの酷いバカ丸出しのDQN記事を読んでいると、ゲヒンダイの
記事って、あの基地外じみた政治面の電波扇動記事や醜悪な嫉妬根性を剥き出しにした
芸スポ記事のみならず、健康関連の記事も全くクソの役に立たない汚物記事ばかりなんだ
ということを改めて実感するなwwwww
それからボーナスを減額にしても、基本給の減額は労基法の規制が非常に厳しくて
難しいけど、賞与には使用者側の裁量が大きく認められているから、懲戒や減給の
措置を採ることで、定期健診を怠る労働者を律する狙いもある訳だが…
まあ、ゲヒンダイの机と記者連中は、日頃の不摂生に粗悪な食生活と過度の飲酒喫煙が
災いして、巷の医者からも完全に見限られて“死刑宣告”を受けているような手合ばかり
だから、年1回の定期健診が、完全に時間と金の無駄遣い以外の何ものでもないような
“くたばりぞこない”しかいないのかも知れないがwwwww
もっともあの紙面に満ちあふれている心底ひねくれた記事を読んだ限りでは、到底健全な
日常生活を送っているようには思えないからなwwwww
その中でもあの到底正気の人間が書いてるとは思えないあの政治面の記事を担当してる奴は、
内科医の検診より先に、精神科医の診療を 受けた方が良さそうだけどなwwwww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \/ \/ \/ \/ \/ \/ \
144 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 06:42:50.74 ID:+YBAgPqq
受けると管理に回されるからと言って5年位検診逃げてた同僚ははれて透析になれました
保健の負担に業務の停滞で回りに迷惑かけながら、愚痴ばかり
回りはいい迷惑だわ
そもそも診断拒否しなきゃいけないような社内の空気の方がおかしい
低線量被爆の長期データーと引き換えに賠償請求をだな・・・ガタッ
147 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 07:11:33.39 ID:uNFtQLp+
日刊ヒュンダイ「健康診断で血液検査なんかやったら、シャブ決めてんのがバレるだろ。
それを素で言えないからデンマークを持ち出してんじゃん、わかれよバーカ」
って言う記事です。
148 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 07:21:15.75 ID:bJy85XbK
>>1-2 いや、普通に良いと思うけどなあ
何でも反対すりゃ、聞いて貰える時代は終わったんだよゲンダイ
149 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 07:35:12.69 ID:7ZRCrUgS
ローソンの店におる人は
社員じゃあないんだろうなあ。
>>148 お前、健康診断受けたことないだろ?
人間ドックやってみろ。あれなんかストレスを溜め込むだけの作業だぞ。
なんで、眼底眼圧検査で目に負担かけて、くそまずいバリウム飲んで
さかさまになったりいらない放射線浴びたりしなければいけないんだよ。
だいたい、人間60くらいまでは普通に生きていける。
自分の体の心配をするのはそこからだ。
>>150 お前だけ40代で死ね。
人間ドックが苦しい?普段コーラとピザ食ってフガフガ生きてんからその程度で根をあげるんだよ。
今すぐ死んでしまえ。
152 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 09:10:19.69 ID:q/d0yuaA
>>151 まだこんな幼稚な情弱がいるんだねぇ
このスレにはこんなのばっかだが、おまいら
正しい情報を身につける訓練怠ってるぞ
「自覚症状のない時の健康診断(検査)は、百害あって一利なし」だ。
よく考えて、ソース調べてからものを言え
153 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 09:14:09.09 ID:q/d0yuaA
154 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 09:20:19.09 ID:2GOWgQAl
>>152 >自覚症状のない時の健康診断(検査)は、百害あって一利なし
自覚症状がなくて、健診で助かる病気もありますよ
例えば、緑内障、40過ぎたら定期に眼圧ははかるべきです
年一回がストレスって、どんだけ普段過酷な生活してるんだろ。
>>155 逆でしょ、健診がストレスになるぐらいぬるま湯
酒飲み、タバコ吸い、デブ、運動嫌い、野菜嫌い、不規則な暮らしの人ばかり健康診断は無意味って言ってそう
ゲヒンダイの記者レベルだと違法薬物や性病もありそう
>>46 ノロかもしれないから明日まで休んで様子みます、って電話連絡がきたので
「かもしれないじゃねえだろ、検査してハッキリさせろ!」
と言ったら、電話対応がひどいとか言われた
年の瀬の忙しい時期にバカの相手は疲れるわ…
要精密検査まで会社側が面倒みる法令があれば健康診断もいいが、
そうじゃなきゃ中途半端でいらんわ
160 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 13:54:59.51 ID:7c+5WD9b
>>159 特殊職種は精密検査まで会社負担の義務だよ、
一般職種は違うけどねw
何かデジャビューだと思ったら、「正式認可前に校舎が出来てるのはおかしい」だった。
どうせ社外の方が世知辛かったり、中途転職先の方が息苦しくなるだろ?
ベストじゃなくてもベターになるわ。
5名以上の事業所だと義務になるんだっけか。
164 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 08:19:47.12 ID:9VMZJDCn
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ _ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) 今年こそ日刊ゲンダイが
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃ 廃刊になりますように(W
|_|_|_D(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
>>152 全く自覚症状がなかったが、肝臓の異常が見つかったぞ。
よくないことなのか?
166 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/01(火) 10:08:54.27 ID:B4/tAb5/
社内の診療施設で健康診断受けないで、
検診期限過ぎたら近所の医院で健康診断やる人・・・
実は刺青が入っていたりする。
あと視力とかが業務基準満たさないのにメガネがいやだからという理由で、
視力検査に下駄はかせてくれるところで検診しているやつとかね。
健康診断で分かるようなら既に手遅れ
ってことは少なくない
>>167 職場で倒れて死なれたり引継ぎもしないまま急死されるとエライ面倒なんで
手遅れの人が見つかるだけでも御の字だべ
169 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 22:46:50.11 ID:S31KSXzm
170 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 23:13:47.66 ID:/pauZfvV
健康診断すらない底辺の会社もあるからな
>>90,91
うん。特に巡回検診のX線は精度が低いんだ。
読影も流れ作業みたいなもんだから、何にも出なくても、安心はできないな。
X線は普通の病院で。
なんなんだこの記事は。意味わかんね。
バカは記事を書くな
174 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 19:53:23.55 ID:eJ3ttt5A
小沢センセイが
「健康診断を受けさせない会社は糞」
なんて言ったら、ゲンダイの論調も変わるのかな
○チョン鮮人の性格
1 依頼心が強い
2 すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
3 相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
4 せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
5 すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
6 計画性がない
7 自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
8 見栄っ張りで虚栄心が強い
9 大きなもの・派手なものを好む
1O 物事を誇張する
11 約束を守らない
12 自分の言葉に責任をもたない
13 何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
14 物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする
15 綿密さがなく正確性に欠ける
16 物事を徹底してやろうとしない
17 “見てくれ”に神経を使う
18 「世界最高」とか「ブランド」に弱い
19 文書よりも言葉を信じる
20 原理・原則より人情を重んじ全てを情に訴えようとする
参考資料 : 「現代朝鮮人の国民性格」 著者:李符永(ソウル大学教授)
ローソン新浪剛史です。 歴史発言マジキチです。
歴史問題について
「日本は、侵略戦争をしたことに対して反省しているのか?まだまだ努力が足りない。」
「(教科書で)ドイツは、(第2次世界大戦の)悲惨な歴史、ナチスの歴史を79ページ
割いている。日本は、日中戦争は半ページ、教育において現代史をしっかり勉強し、
もう二度と侵略戦争をしない、平和立国でいくんだ。我々としては考えいかなければ
いかんな。」と、自虐史観の売国奴発言が放送されました。
ユニクロ、イオンと共に中国大好き企業。 不買ですね。
日本人の生命を脅かすシナべったりの売国企業wwww
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201301070429211ef.jpg ローソン社長の新浪剛史
ローソン中国人留学生大量採用 日本人より優秀だから?
2008/4/26 14:31 J-CASTニュース
コンビニ大手のローソンが2009年春の新卒採用で、中国人を中心とした外国人を
大量採用する。他のコンビニ大手にそうした動きはなく、ローソンはなぜそうした
戦略を取るのだろうか。08年比5倍のアジア人採用を予定
ローソンは、J-CASTニュースの取材に対し、アジアからの積極採用は08年から始めて
いる。2008年春の新卒採用のうち10人がアジア人で、内訳は9人が中国人、1人が
ベトナム人だと答えた。09年春には110‐130人の新卒を採用する計画で、
このうち30人〜50人が中国人を中心としたアジア人になるそうだ。08年の5倍の
採用ということになる。中国人を中心に採用するのは、日本にいる留学生が圧倒的に
多いからだ。同社が外国人の積極採用を決めたきっかけは、応募してくる留学生の
能力が非常に高く、「落とすにはもったいない」という声が人事部門から上がっていた
ため。企業としての国際化、開かれた企業を標榜する中で、外国人採用の明確な
企業方針を打ち出したのだという。