【コラム】働かない「働きアリ」とジャック・ウェルチの過ち[12/12/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
171名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 13:28:38.00 ID:ZqjU92vm
>>1
この記事書いた奴は算数できないのか?
全体の10%が働かないのと、
個人全員が10%労働力低下させるのと、
結果は同じ。
どういう計算したら
>全社員に一日の仕事時間のうち10%は
怠けるよう指示を出せば、GEの業績は更に良くなっただろう。

となるのだ?
172名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 13:35:34.95 ID:ZqjU92vm
アリも人間も労働力をバッファリングしてるだけ。
仕事なんて常にピーク負荷なんて事はありえない。
働かないアリも巣が壊されるなど突発外乱が起きれば働き出す事が分かってる。

で、余剰リソース分(ようするに怠ける権利)を誰がゲットするか。
これは属人的な才能なんだよね。
手の抜き方を知ってる勘所のいいやつってのがいるんです。
そいつがまんまと取得する。
173名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 15:25:04.48 ID:BA4gCAwi
>>172
怠けるとか権利をゲットって感じじゃなくね。
単純に役割が違うんだよ。
平時に延々ルーチンワークをこなす能力と、緊急時に前に出て対応する能力とは
本質的に全く別の特質なわけで、後者は普段「さぼってる」わけではない。
174名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 17:00:35.18 ID:ZqjU92vm
>>173
うーん、同じ部署内とか小さなゾーンでの話だが。
同じ部署でも頑張ってるのとサボってる(楽な仕事)で分かれるじゃん。
んで、楽な仕事を取るってのもポジション取りが重要で、
勘所のいいやつってのはスルっとそういう位置に着くんだよね。
175名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:37:22.07 ID:p2hCgJYq
カマキリは交尾の後、雌が雄を食べるから人間もそうあるべき、とは言わない。
176名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:39:11.61 ID:VHwWaTw2
FILES=30
BUFFERS=50

SYSTEM=HIMEM.SYS
177名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:39:12.98 ID:1yLCcSsw
スポーツチームにその理論は通用するかい
178名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:40:38.96 ID:VHwWaTw2
>>177
マネーボール方式は.クリントイーストウッドがつぶしてるから無理
179名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:45:36.55 ID:Hy5+Zqzs
この噺を読んでいて、松下幸之助が「額に汗することは大切、しかしそれを一生やるしか能の無いのはどうかと思う、なぜ自分の仕事を工夫して効率よく処理しない? 
そうやって自分の大切な時間をつくっていかなければ、一生奴隷で終わる度トレイ奴と同じ」
さすが、創業者で策を一生練り続けた人の仰る事だと感心した
この話は、割とココロを深く交わした仲間の中でしか言わなかったようだがね
本屋の稲盛や幸之助の説法本を買ってるような奴じゃ話にならんのだろう〜
180名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:17:07.53 ID:pGKVHct0
余剰力が10%無いと,過大な負荷やトラブルが生じたときにシステムが破綻するから.
蟻にとっては,各固体が最大能率を発揮するよりも,巣というシステムが安定して存在することが重要.

会社だって,直接は短期利益に結びつかないが,新しいことをやる連中がいないと,
柔軟な事業展開ができず,時代に乗り遅れる.
181名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:20:18.83 ID:RrDyfiND
最小人数で仕事回したら一人欠けただけで機能不全になるでしょ
バッファは必要
182名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:21:24.75 ID:VHwWaTw2
でかいシステムになると余剰が2割3割
183名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:22:01.56 ID:VHwWaTw2
>>181
金融だと保険でカバー
184名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:25:28.80 ID:k4XTAlT+
だって、人間だもの
        みつお
アリじゃねーんだよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
185名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:42:54.23 ID:e9O3Ca22
>>179
決まった時間で働いてるサラリーマンなんだから時間空いたら別の仕事突っ込まれるだけだろ。
効率考えるのは上司の仕事だ。
そのウソくせえ話のソースはなんだよ。
186名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:07:22.88 ID:+1lLEKs3
ミクロで見た場合、>>162が言うような反応閾値の問題で働くアリと働かないアリができるのかな。
マクロで見た場合、システムを維持するために一定の余剰がある、と見ることができる。
人間世界でこれを捉えた場合、産業の効率化と富の蓄積により、より多くの人が働かなくなる。

、、、、と、ここまでは分かったが、それで俺たち、どうすればいいんだ?
187名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:17:08.97 ID:jHr0AAJL
いつも同じ蟻が働かないの?
188名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:34:19.91 ID:tYSTFTvv
働かないアリは、どうやってえさがもらえるの?
189名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:36:56.87 ID:tsoREdMl
>>186
>>人間世界でこれを捉えた場合、産業の効率化と富の蓄積により、より多くの人が働かなくなる。

「失業者が大勢いる=新産業に振り向ける労働力の余剰がある」ってことでもあるからな。
190名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:40:55.65 ID:q1O/DbEV
働かないという定義の問題かな。

実は働いていないように見えているだけで、実は働いていたとか。
191名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:42:00.31 ID:+1lLEKs3
>>189
全体で見ればそうなんだけど、ミクロで見た場合、反応閾値の問題があるから、
ある程度文明の飽和した社会では、いくら新産業に労働力を振り向けようとしても
労働者は労働しなくなる。今の日本なんてまさにそうだよね。

>>188
どうなんだろうね。「働かなくても食べていける」仕組みがあることには間違いないと思う。
炊き出しみたいなもんかね?
192名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:11:59.08 ID:+1lLEKs3
・反応閾値=個性により働く人と働かない人が出る。
・全体として見た場合、その集団が維持されている場合、一定の「余剰」がある。
・文明社会は文明の高度化と富の蓄積によりより多くの人が働かなくてもよくなる。
・集団を維持するために必要な余剰以上の余剰は集団に必要ないため淘汰/減少がおきる。

つまり、倦怠感が蔓延するような社会になるまで産業化は進み、
それを堺に高度な文明は衰退を始める。

ということか?
あんまり便利な世の中も考えものだね。ほどほどに不便な暮らしが心地いい。
193名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:14:37.85 ID:VHwWaTw2
>>192
上で書いたけど,マージンといって

アー馬鹿に説明できない
194名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:53:49.65 ID:KEa04sO4
ブン屋で例えると、社会部遊軍みたいな物かな?
ノルマはあるけど、普段は働かなくてもなんも云われないという。
195名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 23:53:28.13 ID:AvyHkuOJ
>>117
人間の遺伝子の99.9%は人類共通で、
しかも98%はチンパンジーと同じでして・・・閑話休題。
196名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 01:06:13.84 ID:J1gp4+OS
>>192
・集団を維持するために必要な余剰以上の余剰は集団に必要ないため淘汰/減少がおきる。

それは集団がこれ以上発展しない・発展させる気がないという前提下でしか成立しない。
197名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 05:29:52.82 ID:QZKBxMKc
稼働率100%なんて酷使状態だろ。
10%の余剰要因ってのは組織運営上の緩衝材に相当するものじゃないの。
これがなければ組織は人材が疲弊して組織が崩壊するってことになるんじゃないの?
198名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 14:19:11.14 ID:Nk2pvjUC
>>188
別に蟻は労働の対価として餌を貰ってるわけじゃない。

蟻は巣全体で一つの生物みたいなもんなんだよ。
小指の働きが悪いから今日は小指の飯抜きね、と人間が思わないのと一緒。
逆に、飯抜かれたくないから小指がスゲー頑張る、なんて事になったとして、
それは全体のシステムとしてみればいいことでもない。
199名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 22:08:58.85 ID:vuMKBc0A
蟻の巣は有機的結合で成立
人間の大脳に当る部分は無いよね
女王蜂は脳じゃなくて、子宮
生物の目的は、DNAを後世に伝えること
人間の場合、♂と♀のそれぞれの1nを合体合成させて子供という船にDNAを積載
この繰り返しですね・・・・・

生きてることに意味なんか一切ない
その目的は、親の船から子の船に遺伝子という地球に生命発生以来の情報を載せ替えするのみ
人間の脳味噌は、かような分け解らん意味のない定義に耐えられないから
人生に何等かの意味づけをして安堵を希求するも、けっして安心安堵なんかしません
そんなもん所詮、無駄な努力です

会社の仕事が神聖とか言ってる馬鹿が少なからずいますが
一般営利会社のどこが神聖な行為をしてるのか、私には全く理解不能
珍生な後位なら理解してやってもエエけどな

みなさん、休み明けの月曜の朝、「ああ会社行きたくないと、少しでも思ったら、辞めちまえ」
嫌なことをするほど、人それぞれに残された無駄な時間は1秒たりとも無い
どーせ、損な仕事、あんたが居なくても誰か物好きがしますけん。
200名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 06:06:57.19 ID:63YlPWQ/
って言ってるクズ程働かないアリだから
普通にリストラ大将だよね。
201名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 06:10:45.63 ID:4J7vvZyj
また電通か
202名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 06:13:17.18 ID:cys6Tfqi
パレートの法則

電通にCMを依頼すると
20%の割合で、花王やロートのように
不買運動に巻き込まれます。
203名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 06:19:58.26 ID:bRyPZs3V
ベンチで待機って感じだよね
204名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 06:40:14.45 ID:esscbvji
働かないアリ「はたらかないんやない、仕事がないんや・・」
205名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 07:17:30.81 ID:EUxUhA6A
これ たしか
働いているのが10%の間違いじゃないのか
社会学ではそうだったような
206名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 07:21:33.44 ID:EUxUhA6A
人間社会でも働いているのは20%ぐらいのはずなんだが
207名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 07:35:16.79 ID:EUxUhA6A
日本の就業人口は約6000万人=60%
さらに24時間で8時間労働なら 1/3で20%
失業や休日を入れるともっと下がる
208名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 07:56:39.87 ID:EUxUhA6A
仕事社会のこつは
2人以上なら指揮者を決めろ
なにかあれば指揮者に報告しろで
指揮者そのものは60点でじゅうぶん
209名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 08:26:54.02 ID:fkoOhTAW
休んでるのが多いのは,人間の脳みそを反映しているんだ
北斗神拳じゃないけど100%を脳つかいきるのは難しい
さらに実際は120や150使わないといけない
なぜ?日本には資源がないからね


ようするに自民党が馬鹿ばっかり
210名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 08:34:41.29 ID:F/MDTCBS
今時は、研究職であっても能力均等論がまかり通ってると思うけどな。そのうち破綻すると思うが。
211名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 08:42:21.38 ID:fkoOhTAW
いまの研究職は,目を監視して盗むだけの馬鹿そろいだからね
212名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 11:57:02.29 ID:JxvZQuIW
つまり数学的に言うなら、100匹の集団で10匹がサボると。
そこへ隣の同じ100匹集団から働いている50匹を移植すると
途端に5匹がサボり始める、か? 計算上はそうなるよな。
だがこれを実験で確かめたわけではあるまい。
213名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 12:07:38.76 ID:T/rZuNnp
仕事量と人数だから一緒にはできない話じゃ無いかな
214名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 12:15:40.45 ID:+KVoFDaS
キリギリスの研究もしろよ
215名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 12:25:00.89 ID:vofedprD
イスラエルの物理学者エリヤフ・ゴールドラットが、著書「THE GOAL」の中に書いてたけど

『社員が100%フルに働かなきゃならない会社は効率が良くない』

んだそうだ
常に何人かは手の空いてる人間がいないと、想定外のトラブル対処やペースアップに対応できないからだそうだ

働かないアリも、もしかしたら危機管理要員なんじゃないか?
216名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 12:27:45.34 ID:9MnvH153
危機管理要員は、どうやって
エサをもらっているんだろう
217名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 12:36:03.44 ID:vofedprD
実は人間が知らないだけで、さりげなく交通整理したり、アリ語でアドバイスくれてやったり、何かしらやってるのかも知れん
野生動物は危機意識が高いから、なんかあったら働かないアリが頼りになるって本能的に解っててエサ分けてやってんのかもな
218名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 12:39:07.02 ID:9MnvH153
・働かない蟻が、どうやってエサや水を手に入れているのか
・働いている蟻と、エサの量や質に差があるのかどうか
・働かない蟻は、ときどき交代するのかどうか

ここらへんの研究をさらに進めれば
人類の役に立つかも知れん。

なにしろ、向こうは生物として数億年先輩だから
219名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 12:48:13.73 ID:aYPUSR1p
>>11
「中国語の部屋」だな。
人間の知覚能力では意識を認識できないから永遠の謎だな。
(科学技術などの進歩によって認識できるようになる日が来る可能性は有るのだろうか?)

よしんば意識が有ったとしても、人間が自分の体のことを完全に理解して制御している訳では無いように
人類もサボっている人間が居るなんて別に意識していないだろう。
220名刺は切らしておりまして
>>218
マジレスすると、その程度の疑問なら子供向けの図鑑にだって
普通に答えは書いてるぞ。