【コラム】働かない「働きアリ」とジャック・ウェルチの過ち[12/12/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://japan.zdnet.com/sp/enterprise-trend/35026182/

12月15日付の日本経済新聞夕刊、北海道大学の長谷川英祐准教授の研究が気になる。
『働かない「働きアリ」がいる!?』と題する記事によれば、働きアリのくせに、その10%は
働かないのだと言う。

働く働きアリだけを集めてみても、やっぱりそのうち10%は働かなくなってしまう。
逆に働かないアリだけ集めると、今度は90%が働き始めて、結局働かないアリの比率は
10%になるという。

10%が働かないと聞いて思い出すのが、下位10%を解雇する経営手法で知られた
元GE会長Jack Welch氏である。長谷川准教授の説に基づけば、働かない10%を解雇しても、
その残りのうちの10%がまた働かなくなってしまうので、解雇する意味はない。
つまり、Welch氏の経営手法は、必ずしもその効果を発揮していなかったことになる。
どうやっても10%は働かないんだから、毎年10%解雇していたら割増退職金のコストが
掛かるだけ損である。

では、どうやってこの「10%が常に働かない」という問題を解決したらいいんだろう? 
長谷川准教授によれば、「アリは一部の個体が常に働かなくなるようなシステムを、
労働の制御機構として採用している(北海道大学ウェブサイトより引用)」のである。
http://www.agr.hokudai.ac.jp/news/2012/12/post-389.html
しかし、これが何のためなのかは分かっていないのだという。
ただ、アリという集団生活に長けた生物のDNAがそうさせるのだから、そこにはきっと
生き残るためのヒントがあるに違いない。

そういえば、Googleには「20%ルール」という、勤務時間のうち20%を自分の好きな研究に
割り当てていいという制度がある。アリの10%よりちょっと長いが、これは、通常業務とは
別のことに時間を割くことが、組織全体の能力を高めている事例である。

しかし、誰もが10%を自分の好きなことに使うなら、アリの実験同様、常に10%は
働いていないことになる。なるほど、これでアリ社会にもイノベーションが起こり、
種の生存はより確実なものとなる訳だ。

とすれば、自分のパフォーマンス、そして組織のパフォーマンスを最大にするには、一日中
働くのではなくて、10%は怠けて関係ないことをやるのが良いに違いない。
Welch氏も、10%を解雇するのではなくて、全社員に一日の仕事時間のうち10%は
怠けるよう指示を出せば、GEの業績は更に良くなっただろう。

人間、やっぱ週末だって仕事しないで怠けないといけないのである。原稿なんか書いている
場合ではない。今日はここまで。釣りだ、釣り!

-以上です-
筆者紹介 飯田哲夫(Tetsuo Iida)
電通国際情報サービスにてビジネス企画を担当。1992年、東京大学文学部仏文科卒業後、
不確かな世界を求めてIT業界へ。金融機関向けのITソリューションの開発・企画を担当。
その後ロンドン勤務を経て、マンチェスター・ビジネス・スクールにて
経営学修士(MBA)を取得。知る人ぞ知る現代美術の老舗、美学校にも在籍していた。
報われることのない釣り師。
2名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 10:37:47.49 ID:wFY7PCVt
ワークシェアリング
3名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 10:41:13.43 ID:HA1C//ng
お前らってなんで仕事を働かないの?
お前らってなんで彼女作らないの?
お前らってなんでクルマにも旅行にもスポツーにも興味ないの?
お前らってなんで鮭飲まないの?
お前らってなんで合コン行かないの?
お前らってなんでムカつく奴に直接文句言わないの?
お前らってなんで親戚とか同窓会を避けるの?
お前らってなんで人の目を見て話さないの?
お前らってなんで一日中家に外出しないの?
お前らってなんで現実から逃げ続けるの?
お前らって親が死んだらどうするの?
お前らっていつになったら将来どうするつもりなの?
4名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 10:42:55.91 ID:Pa3kfLTG
>>3
>お前らってなんで鮭飲まないの?

熊じゃないから
5名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 10:42:58.35 ID:wBqEpzNG
すべてが効率のために動いてるという固定観念があるから10%の秘密が解けない
たぶん10%サボりは意味は無いんだと思う
6名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 10:43:15.17 ID:01Ikcrg+
あーだから アドレナリン分泌食品が有名なかの国は…
7名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 10:43:50.98 ID:CpA3/MzX
人間とアリを比べられても・・・
アリは自分の身体の約50倍の物を持ち上げられるそうだけど・・・人間は・・・
8名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 10:44:09.44 ID:qltvaRU0
.
 企業経営自体が非効率で、究極の効率化は企業を作らないことだ。
 だから、企業の数も最小数まで整理されてしまう。
9名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 10:47:58.75 ID:wFY7PCVt
直参旗本も全員に仕事があった訳ではなく、それが退屈男の発生の原因になった
10名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 10:52:51.86 ID:rT1IafTk
>>1の記事はこの前のと比率が違うな。ま〜いいか


従業員10人の場合どちらの機械を使った方が良いのかって話だよな

@生産力10の機械で稼動に10人必要
A生産力9の機械で稼動に9人必要