【コラム】働かない「働きアリ」とジャック・ウェルチの過ち[12/12/25]
ソースは
http://japan.zdnet.com/sp/enterprise-trend/35026182/ 12月15日付の日本経済新聞夕刊、北海道大学の長谷川英祐准教授の研究が気になる。
『働かない「働きアリ」がいる!?』と題する記事によれば、働きアリのくせに、その10%は
働かないのだと言う。
働く働きアリだけを集めてみても、やっぱりそのうち10%は働かなくなってしまう。
逆に働かないアリだけ集めると、今度は90%が働き始めて、結局働かないアリの比率は
10%になるという。
10%が働かないと聞いて思い出すのが、下位10%を解雇する経営手法で知られた
元GE会長Jack Welch氏である。長谷川准教授の説に基づけば、働かない10%を解雇しても、
その残りのうちの10%がまた働かなくなってしまうので、解雇する意味はない。
つまり、Welch氏の経営手法は、必ずしもその効果を発揮していなかったことになる。
どうやっても10%は働かないんだから、毎年10%解雇していたら割増退職金のコストが
掛かるだけ損である。
では、どうやってこの「10%が常に働かない」という問題を解決したらいいんだろう?
長谷川准教授によれば、「アリは一部の個体が常に働かなくなるようなシステムを、
労働の制御機構として採用している(北海道大学ウェブサイトより引用)」のである。
http://www.agr.hokudai.ac.jp/news/2012/12/post-389.html しかし、これが何のためなのかは分かっていないのだという。
ただ、アリという集団生活に長けた生物のDNAがそうさせるのだから、そこにはきっと
生き残るためのヒントがあるに違いない。
そういえば、Googleには「20%ルール」という、勤務時間のうち20%を自分の好きな研究に
割り当てていいという制度がある。アリの10%よりちょっと長いが、これは、通常業務とは
別のことに時間を割くことが、組織全体の能力を高めている事例である。
しかし、誰もが10%を自分の好きなことに使うなら、アリの実験同様、常に10%は
働いていないことになる。なるほど、これでアリ社会にもイノベーションが起こり、
種の生存はより確実なものとなる訳だ。
とすれば、自分のパフォーマンス、そして組織のパフォーマンスを最大にするには、一日中
働くのではなくて、10%は怠けて関係ないことをやるのが良いに違いない。
Welch氏も、10%を解雇するのではなくて、全社員に一日の仕事時間のうち10%は
怠けるよう指示を出せば、GEの業績は更に良くなっただろう。
人間、やっぱ週末だって仕事しないで怠けないといけないのである。原稿なんか書いている
場合ではない。今日はここまで。釣りだ、釣り!
-以上です-
筆者紹介 飯田哲夫(Tetsuo Iida)
電通国際情報サービスにてビジネス企画を担当。1992年、東京大学文学部仏文科卒業後、
不確かな世界を求めてIT業界へ。金融機関向けのITソリューションの開発・企画を担当。
その後ロンドン勤務を経て、マンチェスター・ビジネス・スクールにて
経営学修士(MBA)を取得。知る人ぞ知る現代美術の老舗、美学校にも在籍していた。
報われることのない釣り師。
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 10:37:47.49 ID:wFY7PCVt
ワークシェアリング
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 10:41:13.43 ID:HA1C//ng
お前らってなんで仕事を働かないの?
お前らってなんで彼女作らないの?
お前らってなんでクルマにも旅行にもスポツーにも興味ないの?
お前らってなんで鮭飲まないの?
お前らってなんで合コン行かないの?
お前らってなんでムカつく奴に直接文句言わないの?
お前らってなんで親戚とか同窓会を避けるの?
お前らってなんで人の目を見て話さないの?
お前らってなんで一日中家に外出しないの?
お前らってなんで現実から逃げ続けるの?
お前らって親が死んだらどうするの?
お前らっていつになったら将来どうするつもりなの?
>>3 >お前らってなんで鮭飲まないの?
熊じゃないから
すべてが効率のために動いてるという固定観念があるから10%の秘密が解けない
たぶん10%サボりは意味は無いんだと思う
あーだから アドレナリン分泌食品が有名なかの国は…
人間とアリを比べられても・・・
アリは自分の身体の約50倍の物を持ち上げられるそうだけど・・・人間は・・・
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 10:44:09.44 ID:qltvaRU0
.
企業経営自体が非効率で、究極の効率化は企業を作らないことだ。
だから、企業の数も最小数まで整理されてしまう。
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 10:47:58.75 ID:wFY7PCVt
直参旗本も全員に仕事があった訳ではなく、それが退屈男の発生の原因になった
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 10:52:51.86 ID:rT1IafTk
>>1の記事はこの前のと比率が違うな。ま〜いいか
従業員10人の場合どちらの機械を使った方が良いのかって話だよな
@生産力10の機械で稼動に10人必要
A生産力9の機械で稼動に9人必要
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 10:52:59.87 ID:hqzDfOtA
究極の効率化を目指した組織は逆に崩壊するか効率を落とすことは通常の思考力があるなら理解できるだろう
アリの個体が考えてるわけじゃないだろうから
アリ類の魂がそう考えているということになるだろう
さて人間にもそういうのがあるのかどうかだな
集合意識みたいなもんがさ
いやあるんだろうね
10%は自分が何なのか考えてるから働かなくなるのさ
釈迦だって横になって寝てるだろ?
より高位な者は働く事の無意味さを悟ったから働かない
しかしそれは状況によって変わる。だから10%を寄せ集めてもその90%が働きだす
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 10:56:43.05 ID:mcsqZBR5
>>12 寝てる釈迦は涅槃像といって釈迦入寂(逝去)の姿勢だろ
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 10:57:39.49 ID:znPHT1/3
10%は公務員やってるんだよ。
働かないという10%も少しは仕事をしてるんだけどね。
アリは知らんがw
蟻には土日祝祭日休日なんてないからな
人間なんか30%の日数は働いてないってことになる
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 10:59:12.02 ID:P3J/xJOl
>不確かな世界を求めてふんプルーストヲタめ。いつよもうかちら。こやつめは原文でよみやがったな。
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:01:43.42 ID:Mgt9bCzs
>>16 働いてるやつでも一日に6時間寝れば
人生の4分の1は寝てるんだぜ
蟻には睡眠時間あるのかな?
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:02:44.53 ID:hqzDfOtA
宗教っぽくなるが無駄な存在はないし、無駄な人間や価値のない人間は一人もいない
因果応報は原因をつくったがゆえに結果が生じてくるってこと
これは組織とか社会とかにもいえるんじゃないかな
浅はかな脳みそで結果だけをみて判断するのは間違っているんだよ
罪を憎んで人を憎まずという概念を理解できない人間が増えてるだろうね
人生は(何かのための)プロセスであると理解すれば壁をこえることができる
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:02:57.40 ID:rT1IafTk
必要な遊びなんだよね〜
大抵のものは遊びを入れないと破綻する
自然界は人間の社会ほどには安定してないから全員が全力で働いた場合、ちょっとした不測の事態で全滅する。
全滅ってのは文字通り所属する構成員の全員が死亡するって意味でな
アリはそういった不測の事態にもある程度の対応ができるように余力を残しているだけ
会社全体の仕事の量が通年毎日一定って考えなのかな?
繁期と閑期があって余剰人員と判断される社員がいるってことじゃないの?
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:03:43.83 ID:8jRo0NiM
フルスペックで働いていたら、何かトラブルがあったら
すぐに破綻するよね。
蟻の例を持ち出すまでもなく、偏差値60あれば感覚的に誰にでも理解できる話。
巣の規模とか解らないんでアレだけども
人数が多い=効率が良い、という訳でも無いからなぁ・・
その規模にあった適切な頭数の方が効率が良い場合が多いし。
無駄に多いと、互いが動き難かったりするから
意図的に、交代でもしながら休んでたりして。
規律をまもれないのが何%か居て、隊列から勝手に外れていって
結果的に別ルートを発見する、とかいう話もあったなアリ社会学
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:10:29.32 ID:UFVSBZ6D
公務員は、9割が働かない蟻
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:10:48.43 ID:Z7cW+NlP
>>19 残念ながら無価値な人間てのは実在する
他人との軋轢を煽る屑とかその最たるもので結果会社傾けてるからな
不特定多数の人間巻き込んで会社潰すとかボケナス過ぎてマジで生きるのやめてくれとしか思わん。
今は会社じゃなくて国傾けた奴らだけどな
>>1 やっぱりあの話をビジネスに置き換えるアホが登場したのか
全然違う話だってのに
この手のヨタ話は2ちゃんだけかと思ったら
本当にいってしまう真性のアホがいるんだな
知り合いにグーグルの人いるけど、20%ルールってのは80%+20%ではなく、100%+20%みたいなもんだって言ってた。
>>29 20%のうち、10%がサボる時間で、10%が趣味の業務の時間だと思ったよ。
>>29 なんだ。勤務時間に寝られるのかと思った。
アリ社会で普遍原理としても、人間社会でも普遍なのかというのは疑問。
アリ社会はこうだと、自分のずるさを糊塗して論破したつもりの人が多いが・・・
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:24:41.37 ID:8COteruW
>>1 これは効率化のパラドックスだな
生産性の最大化を実現すると必ず不要が発生する
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:33:30.49 ID:MrtoEXR6
>3
お前らって他人を馬鹿にしてないと死んじゃうの?
アリの10%は肉体労働をしていないだけで
肉体労働アリから受け取る情報を元に
分析や指示を常に行っているんだと俺は見ている
アリは化学物質で情報交換してるんだからそういう方面で調べて欲しい
38 :
【関電 91.2 %】 :2012/12/28(金) 12:01:34.04 ID:yxscgQvU
てか、工場で5人の工程があってさ1人が風邪で休んだら工場止まっちゃうじゃん
アリの行動様式をそのまま人間に適用できるのか?
>>865見てたら
アリス男化:呪いのデーボ
とか布都思った
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:07:17.73 ID:yRxpNwkx
>>27 ソレを決めるのは人間じゃないんだな。
人間が必要だと考えていても、天が不要だと決めれば死ななきゃいけないんだよ。
災害や事故で亡くなる人達は、天が決めるんだよ。
働き蟻はセックスしないし子供も作らないから、
人間はセックスし子供作らないから絶滅するとか言い出すのと同レベルのお話。
人間は蟻ではありません。
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:13:37.75 ID:P3J/xJOl
ちなみに働き蟻は全部牝である。
しかしなんで感情が無い蟻と人間を同等に比較するのか
労働者は蟻と同じという考えからしてダメだろ
それに必ず10%は働かないって どんな職務現場にもいえるのかい?
トップと側近は常に100%働いてるといえるのか?
8割が働いて2割が働かないって話は昔から有名だけど
実は9割働いてたって何気に新発見
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:38:19.25 ID:P39Ne+6L
だから釣りだって書いてあるだろ
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:42:18.25 ID:QPt99psk
もしこの話から人間社会に適用できそうな教訓を取り出すとしたら
何事も若干の余裕(遊び)が必要、ということなんじゃないの
例えば機械を設計するにでも、ネジ一本締めるにも、必ず余裕(遊び)を設けるでしょ
余裕部分がないと非常にもろいシステムになってしまう
ウォークマンとかはその10%から生まれたんじゃないの?
あれはもともと技術者の趣味でしょ
蟻の気持ちすら知る事できないのに
行動だけで上から判断
10%は年休要員
>>10 生産9で全員の給料払えるのなら
9人で動かせる機械だな
そして余った一人をローテーションで
掃除とか事務仕事とかさせる
風邪や事故で欠員出たら
10人で10生産の機械だと
生産が0になる
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 13:28:36.51 ID:Ay9z/YaK
むしろ、必要十分な量を確保したのに、働き続けなければいけないメカニズムを解明してくれ。
もうこれ以上いらないのに、何で作るのかな。
53 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/28(金) 13:31:44.91 ID:TglohQdy
>>52 地方公務員が増加するから
パーキンソンの法則という
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 13:32:01.69 ID:lXsLPZwA
飢饉に備えて蓄える
普段、余分に作っておけば
非常時に、それを使って助かる
という思考回路が、ヒトのDNAに組み込まれている
っていうか、「たくわえ君」だった種族だけが淘汰されて、生き残った
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 13:34:27.60 ID:lXsLPZwA
食べ物がたくさんあるときに食べて太るように
人間は出来ている
余った栄養は皮下脂肪として蓄えるのだ
体に蓄えた体重の1割の脂肪は
普段、何の役にも立っていない
56 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/28(金) 13:40:25.70 ID:TglohQdy
もう地方公務員をやしうなう国力はありません
>>48 たぶん働かない技術者じゃなくて、めっちゃ働いている技術者が考えたんじゃないかな。
移動中も音楽を楽しめるという発想からして
>>54 会社の場合に当てはめてみようぜ
ヒト・・・予備人員や後継育成人員は必要だが余剰人員はいらん
モノ・・・売れる見込みがあればいいが無ければただのデッドストックで財務圧迫
カネ・・・企業としては蓄えるべきではなく還元するもの
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 13:45:43.14 ID:fFB/pK/K
アリの10%は余力じゃないの?
人間だって常に火事場の力を出してないだろ?
繁殖と労働を分化してるやつらは、一集団で一個体なのさ。
60 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/28(金) 13:48:25.87 ID:TglohQdy
扉の下にイスラム教がしかけた虫がいて,通称アリと呼ばれている
そいつが俺にこうかがないってだけだよ
>>59 そうだよ 既出だけど10の仕事を10匹でできるとして、
アリが死んだりして抜けると仕事が廻らなくなる
非常時に備え常にスペア人員が待機してるのさ サボってるという発想がそもそも間違い
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:02:01.26 ID:hqzDfOtA
働かないのにエサをもらえるアリを他のアリさんは嫉妬しないからな
人間はそこに疑問を感じるようだが
63 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:05:57.74 ID:fFB/pK/K
ハチだかアリだか忘れたが、
繁殖期を過ぎたオスは巣から捨てられるのが面白いw
>>48 デジカメなんて、窓際仕事の傍ら、残業手当も貰えずに趣味で頑張って、
やっと商品化した。
電卓の液晶化だって、会社から見りゃ使えない人達だった。
だから液晶表示の電卓も、会社的エリートからは無視された。
それまでの表示装置が直流なのに、液晶は交流が必要だから。
只、開発トップの人が先の読める人だったが故に、液晶が採用された。
椅子すら使わせない会社には、不可能な話だろうな。
生物や生態系がこうだから人間もこうあるべきと安易に適用するのやめてくれんか
66 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/28(金) 14:07:21.65 ID:TglohQdy
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:09:07.79 ID:7rh6Ylz4
俺の言う通りやってたらGEはもっとすごかったはずだってか
ジャックウェルチに言ったらぶん殴られるだろうな・・・
68 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/28(金) 14:10:03.47 ID:TglohQdy
>>67 どぶのブスに文句いうなよ,基本的に馬鹿なんだろおまえら豊田は
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:13:21.13 ID:fFB/pK/K
>>66 用済み(未交渉でも)だから、巣にとってもういらないんだよ。
無駄飯食いはいらないの。
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:13:56.11 ID:253c6U7+
人間の脳は3%しか動いていないし
パソコンのCPUでも ある瞬間でみたら
99%はアイドリング
言っとくけど、作者はフリーライダー=ニートが増えると
巣は全滅すると説明してるからな(´・ω・`)
ここのジュースっておいしいよね
中学と高校でキャラが違うみたいな話か?
74 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/28(金) 14:16:29.72 ID:TglohQdy
>>69 無駄飯たべてないぜ?意味不明なんだよオタクのエッタの言説
お花畑の奴が言う「生物の共生は美しい!人間も見習おう!」というのも…
→共生の輪に入れない種は淘汰の圧力を受ける
適応できない奴は死ねと言ってるようなものだし
76 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:19:47.75 ID:fFB/pK/K
>>74 オスは繁殖以外の労働を免れてる。
働きメスに尽くしてもらったんだから代償と思えばいいよ。
働きアリは1日何百回も一分位の仮眠とるんだろ?しかも不規則に
サボリというより睡眠じゃないのこれ?
78 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/28(金) 14:24:12.23 ID:TglohQdy
>>76 なにもされてませんが
もうコーランが聖典の自民党は,ブッシュに殺して貰うしかないようだな,やれやれ
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:26:39.02 ID:Ay9z/YaK
>>71 作業が効率化されれば、20%のアリが働けば、残りの80%のアリが遊んでいても
大丈夫ではないのか?
人間はそちらを目指した方がいいと思うけれど。
80 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:28:40.19 ID:ayi5GJcf
飴の人?
グーグルとか3Mの博士号持っている奴が自由にやる場合と
文系が自由にやる場合とじゃ話がまったく違うわけで。
文系の法務や営業が自由に時間作ってどんだけ会社に役立つんだよ
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:29:30.20 ID:ovJSlZ5X
「働いてないアリ」が実際に働いてないかどうかはわからない
たんにその役割を私たちが理解してないだけかもしれない。
なにかコミュニケーションなどで必要かも。
今更ウェルチの経営持ち出すかよw
ジュースなら分かるが
84 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:32:07.35 ID:GY3yo6dC
元来、ユダヤ系企業は従業員にやさしかったい。アメリカでも
リストラをしなかった。GM、IBM、GEもそうだった。
それをジャックウェルチがリストラで業績を上げて、自分だけ
巨億の富と名声を得た。日本IBMも過酷リストラ企業になって
しまった。リストラを推進した元社長は車内で痴漢で逮捕。
85 :
【関電 87.7 %】 :2012/12/28(金) 14:36:53.75 ID:yxscgQvU
86 :
【関電 87.4 %】 :2012/12/28(金) 14:38:02.95 ID:yxscgQvU
まぁ人間にも当てはまるなら失業率10%は普通なんだろうな
87 :
【関電 87.5 %】 :2012/12/28(金) 14:38:55.36 ID:yxscgQvU
ところで、アリの場合生まれてきた障害者はどうしてるんだろうか?
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:44:19.41 ID:wFY7PCVt
ゴミ捨て場へ
89 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/28(金) 14:44:51.00 ID:TglohQdy
おいNHKの大学院の奴
品質管理室いってこい,話にならんぐらいレベル低いぞ
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:45:18.22 ID:FAX1v6i8
最も働くやつが下位のアリの分の仕事を取るから常に働かない奴が出てくる。
91 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/28(金) 14:45:42.27 ID:TglohQdy
>>88 ISOがあったおかげで分別したうえにカネがかかるんだよ,好き勝手言うな
92 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/28(金) 14:46:49.35 ID:TglohQdy
>>90 鈴木宗男みたいなパターンだよなあ,だから俺はできるだけなにもしない
仕事の9割は軍事機密を隠す嘘だからね
10%は普通にバッファじゃないの?
仕事の量が常に一定ってわけでもないだろう。
94 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:48:01.82 ID:lXsLPZwA
10%の余剰を俺たちは「保険」って呼んでいるんじゃないの?
誰か1人倒れたら、回らない会社
1回冷夏が来たら、全員が餓死する村
パパが倒れたら、路頭に迷う妻子
全部同じ。 保険は無駄かどうか、ということだな。
でも生活に余裕がなくなったら、まっさきに保険は切るわけだけど(笑)
95 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/28(金) 14:48:25.82 ID:TglohQdy
仕事も業務も職務も別だからな,ややこしいわ,めんどくさいわ
だから無生産層は効率よく生産する為のマージン、いわば免疫機構なんだって
97 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/28(金) 14:50:30.09 ID:TglohQdy
ウィキペディアでもほとんど機密になってるけど
ホーソン実験という技があって,照明をつけまくり製造を増やす詐欺がある
これでだいたい一割増える
電気代が高いと一割はなくなるわけ
まあ切りたいなら下位5%くらいを切っていけばいいんじゃん?
5%くらいの余白は残せ
「無駄は悪だ!完全主義だ!潔癖だ!例外はなしだ!」もいいけどさ
例えば、「一切の余白がない書類」ってめちゃくちゃ読みにくいぞ
余白という無駄、があるからこそ書類として機能を発揮するってことがあるんだ
アリに見えるけど実はキリギリス
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:55:32.19 ID:lXsLPZwA
おれたちは日本の大切な余白
101 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/28(金) 15:21:15.13 ID:TglohQdy
いや,だから顔よくしたい,つらいでもいいなら品質管理やれよ
地獄の販売部の俺とかせっつくなよ,NHKの大馬鹿
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 16:05:31.31 ID:253c6U7+
働かないと死んでしまうのは
自転車操業ていうんだよな
103 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 16:46:26.05 ID:RltEYnt3
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 16:48:16.06 ID:Zu9R+p+k
バカだな
働いてた人が働かなくなるまでは比率を下げられるだろ
105 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 17:01:28.27 ID:H5ybq1Zj
10%の余力を残した人材配置が適正ということだったりして。
あるグループで仕事をする場合、通常業務+10%の立て込んだ仕事になった場合に
MAXの力となるぐらいがちょうどいいのか。
106 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 17:11:22.06 ID:6054wB/b
常にフル稼働で生産計画を立ててると、いざという時に臨時に採用増やさねばならん。
それが後に余剰に
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 17:15:28.04 ID:lXsLPZwA
「1人足りません」が適正人数だと
信じているのだが
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 17:15:44.82 ID:QA2LdSXI
じーさんばーさんほど自分の時間の無駄を嫌うが
息抜きを無駄扱いするアホは流石にいない
109 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 17:41:24.17 ID:Ww1uig0Z
酒 → 鮭 はともかく、
> お前らってなんで一日中家に外出しないの?
朝鮮人はヤッパちがうんだな
110 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 18:11:29.55 ID:EZgS7/xs
10%は公差だよ
この範囲は仕事の調整ってことだよ
学者馬鹿には理解出来なかったか
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 19:24:09.28 ID:23u+7xKs
なんだ釣りかよ
100%働くアリの集団もいたけど淘汰されて10%が常にぼっとしてるアリ集団だけが現代に生き残っているとしたら
いろいろ考えさせられるわな
3年寝太郎とかまさに10%の怠け者だな
普段は食っちゃ寝ニートしかしてないのに、
村の存亡の危機に突然立ち上がり、
村を救ったかと思えばまたニート
114 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 20:04:00.99 ID:R0EVgsmy
「ほうけ頭」は短編SF小説の名作。
115 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 20:33:16.84 ID:5e05PpRT
喰うことに暇が無い肉食動物がいないみたいなもんじゃね
9割のアリで10割のアリの食が成立してるんだろ?
10割働いたら暮らしてるとこの食物サイクルが縮小していくレベルにある生き物なんじゃね
116 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 20:37:39.38 ID:XkRH/t4Z
後付け理論でウェルチ叩く馬鹿の典型www
117 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 21:04:35.23 ID:EKsXdXYW
90%の社員は10%のやつらが切られるのを見てあせって働く。
10%を切らずに残しておけば、残りの90%も働かなくなる。
ちなみに働きアリは遺伝子の三分の二を共有しているから、人間の親子以上に
深いきずなで結ばれている。同じ会社のとなりのおっさんとどれだけ遺伝子を
共有してるか考えてみれば、人間の世界には適用できない理屈だと分かるはず。
なにこれ今更なに言ってんの
119 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 10:22:49.97 ID:cRLUAT+r
かならず怠けるのは20%じゃなかったっけ
言い換えれば
5人にひとりは手を抜いている
まあたぶんそうだろうよ
ロケット打ち上げ技術者の人の話で
「プロジェクトではひとりは余力のある人を作っておけ
皆が皆忙しいとつまずいた時に総員崩れてしまって
フォローで立ち回れる人がいなくなるから。」
みたいなことを書かれていた本があったな
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 11:50:30.47 ID:WqoiBxPE
10%は少ない気がする
感覚的には30%くらいが仕事してるフリ
>>3-4 君たち面白いww
マジレスすると、システムとして冗長化する為ではないのかな?
全固体が同じ働きをしていると、ひとつの理由で全滅する可能性も高くなるよね。
俺も働かない係になりたいなあ
124 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 21:19:05.59 ID:cRLUAT+r
>>123 けっこう大変だよ
いざという時は超人パワー発揮しないとダメだから
でも楽しいけどね
働かない働きアリなんて事務系や会社上層部の連中だろ
仕事してないフリが上手なんだから
現場を管理し上に立ってるつもりだろうけどwww
127 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/12/29(土) 21:42:13.29 ID:ZiddVZkI
小さいガス運んで仕事した!ってさけぶフジテレビって馬鹿だろ?
128 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 21:43:56.07 ID:WDPcpJHt
129 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:12:54.61 ID:Ffm0+nVF
>>1 意図しているかは不明だが労働市場を例にすれば
働かない労働者を集めればその9割が働きだす
またその1割を集めれば
その9割は働きだす
つまり雇用の流動性を高めればパレート効率となり
産業全体の生産性が向上し賃金アップ、失業者は限界まで減る
労働市場を硬直化させている解雇規制がその肝と言う事だろう、
アリは、最初から自分の仕事が決まって
生まれてくる階級社会
働きアリは一生働いても、女王にもオスの地位にもなれない
アリの真似をするなら、社会構造も
そう作ってからだ
>>130 つまり全員が喪女になれってこと?(´・ω・`)
132 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 10:59:53.09 ID:/5tDp6Md
働きアリは
一生セックスもできないまま
働き続けて死ぬ
真面目に働くアリのほうが変態
133 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 11:38:17.64 ID:jjABHHYw
セックスで自分の子供をつくらなくても、血縁度が高い子孫を育てて残すことができるからね
ただの無職だろ
135 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:09:22.19 ID:cSwNqNX6
>>133 子ぶつき女と結婚した同業の人,結局離婚したよ
働かないアリが存在するほうが生存競争上有利だから
そういうシステムになったってことだろうけど
冗長性が生産性を向上させるのか
それとも不測の事態に備えての予備として扱うのか
137 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 00:19:37.71 ID:cSwNqNX6
>>136 依怙贔屓さ
汎用機で,現用と待機ではハード性能が上が現用になるけどいまはソフト性能が上にしてるらしい
ちなみに,この基幹切り替え制御,俺が設計したような11系統切り替えが最長
7系統とか9系統が普通,3系統が一番安い,2系統はお手軽,こんな感じ
現行自衛隊は3系統
138 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 01:03:40.86 ID:QZlJhX33
>>27 >不特定多数の人間巻き込んで会社潰す
これライバル企業にとってはとても価値のある人間だろ
>>19の言ってる意味考えれば無価値な人間てのは存在しない
139 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 01:04:21.59 ID:cSwNqNX6
安倍晋三のことだね
140 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 19:17:17.52 ID:wm70oAGg
日本に11系統切り替え、これペンタゴンのシステムなんだけど
ソフトくみ上げる奴いないだろ、わんわんもあまり若くないし
141 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 19:33:33.46 ID:wm70oAGg
なんのこっちゃわかん人に11系統切り替えの説明を書きます
11人役者がいて、主役のぞいて10人はバラバラで待機する
これをやったのは実は自民党そのものなのである、不評です
ちゃんと検証しないで、世界最高の経営者を批判するとかアホだろ
全員に年中8時間全力を出し尽くせと要求するのは、残業代も含め全部法律どおりに金払ってても
ブラック企業経営者の思考回路だ。
繁忙期や突発アクシデントで糞忙しいときに全員糞真面目に働けばいいの。平時は余裕残して、
体調が悪かったりする奴がサボる余地を残しておかなかったら、結局人は定着しないから不毛な新人教育を
何度も繰り返す事になる。
給料が業界の平均値より大きく下回っていても、従業員にある程度笑っている余裕を持たせられる方が、
全体としての生産性は高くなる。
144 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 22:06:43.45 ID:bMl0WT6v
血の畑の肥やし
145 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 22:12:08.01 ID:iXWP9ov8
つうか、
「世の中は理屈で動いてるかもしれないが、
その理屈が常に理解可能であるとは限らない」
という当たり前の話なんだな
でも頭弱いヒトほど「僕が理解できる物語」という
嘘を信じたがる。
146 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 22:12:30.75 ID:G0K+KLsj
>>1 >Welch氏も、10%を解雇するのではなくて、全社員に一日の仕事時間のうち10%は
>怠けるよう指示を出せば
いや、十分に怠けてるだろ、10%である上層部連中は。。。
147 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 22:14:54.42 ID:iXWP9ov8
>>27 はまず自分が価値ある人間だというのを示さないとな
で、ないと、
>>27 自身が一番無価値な人間ということになる。
148 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 22:18:44.03 ID:zzg5sGvL
”働きアリ”って名前なのに働かないって、
「勝手に名前付けて決め付けるな」ってアリが言いそう。
149 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 22:22:14.92 ID:iXWP9ov8
つうか、引き算引き算で「無駄」だと煽られて、いろんな産業を
潰しまくったあげくの姿が今の日本経済なんだけどね
んで、いままで「虐待されてた」はずの「給与所得者」を
今度は「正社員は貴族」だの「解雇規制の緩和」
とかいって潰し始めたし
これ悪徳商法に引っかかって身包みはがされようとしてる
カモの姿そのものなんだけどね
でも自分達でその現実を認めちゃうと、プライドがズタズタになって
もっと惨めになるから認められない
150 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 22:37:36.96 ID:NILFA/GO
人間の場合の働かない10%は、投資家あるいは政治家、ナマポ、公務員である
151 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 22:40:01.48 ID:RQ3NcGO7
つーかさ、すでに人間は月〜金まで働いて、土日と休むようにしてるから
それ以上に怠けようというのは生物学的におかしいぜ。
>>3 >お前らってなんで鮭飲まないの?
ペリカンじゃねーんだゴルァ
>>151 いや、つい百年ほど前まで安息日は日曜だけ
だったはず、
んで、わたしら東洋の猿は黒船来るまで
10日おきにやすんでたような
154 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 22:50:51.39 ID:PqAK7vJT
純粋に自然科学的な研究から社会科学的学説を導き出すのは
恥ずかしすぎるから止めれ
ちょっとは歴史勉強しる
>>153 江戸時代の武士は 午前中だけの登城だよ
156 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 02:23:33.78 ID:nzhi9rA3
>>155 そんな一部のノンワーキングリッチの話されてもw
158 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 08:54:31.17 ID:dvEc0NaR
10%はシフト休じゃないの?
159 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 15:18:23.79 ID:ntpT63fX
>>5 あぁ、それでほとんどのすべての謎が解けるな
本当にヒトが効率だけを求めると、消費社会が壊滅して大恐慌になるしな
160 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 15:21:20.84 ID:drGb0NIa
動物は禅のような生活してるしな 餌食ったら寝る 世界を視る 寝る
161 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 16:30:49.04 ID:I1DQ+fyo
>>159 さぼりの10%だけ集めた研究はないのか?やっぱり、90%は働くのか。
やべぇ、これって新しい視点じゃないか。大発見につながるかも
162 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 16:32:57.40 ID:L4NTVIDs
反応閾値の違いってヤツだね。
どのくらい部屋が汚れたら掃除を始めるかみたいな感覚に個性があって、
足の踏み場が無くなったら掃除を始めるってヤツもいりゃぁちょっとでも汚れたら掃除するヤツもいる。
後者がコマメに掃除しちゃうから前者は掃除する機会がなくなってサボってるように見える。
後者がいなくなった時が前者の出番ってワケだ。
つまりお前らはサボってるワケじゃぁない。
親が死んだら働きだすからだいじょぶ。
163 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 21:42:28.83 ID:9wWtEneL
164 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 22:11:38.16 ID:1K7JcSPm
本能的に冗長性を持っているということか。
突発的な危機に対応できる冗長性の無い組織は環境の変化に
適応できず滅びるだけだからな。
165 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 23:33:49.38 ID:sWb/1qkx
通常なルーチンで流れてる時は、パーなロボットでOKですが
非常時は、「浜ちゃん」タイプが大活躍します
166 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 23:43:52.00 ID:As/+lrgb
それコンプレックスまるだし、すこしはじないのか
労働効率とか雇用戦略、人材開発の研究みたいなのはやっぱ経済が成長モデルの時は多いに論じる意味があるだろうけど
今のような成熟経済で閉塞感が漂いまくりの世の中じゃほとんど通用しないどころか聞くだけでウンザリしてモチベーションに悪影響を与えそうだ
168 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 01:34:40.72 ID:UxtynxVc
警察やマスコミや司法,ようするに中国人が俺の11システムかぎ回っているけど
ペンタゴンはまだ陰もってるからな,まあせいぜい囮にだまされるしかないぜ
敗者はイスラム
169 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 01:52:46.19 ID:UxtynxVc
それと,俺の誕生日は公開されてるかどうかしらんが,10+1システムが嘘じゃないことは
わかるはずだぜ?
170 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 12:49:16.08 ID:SOQIGWPR
あなたの病気は悪化しています
>>1 この記事書いた奴は算数できないのか?
全体の10%が働かないのと、
個人全員が10%労働力低下させるのと、
結果は同じ。
どういう計算したら
>全社員に一日の仕事時間のうち10%は
怠けるよう指示を出せば、GEの業績は更に良くなっただろう。
となるのだ?
アリも人間も労働力をバッファリングしてるだけ。
仕事なんて常にピーク負荷なんて事はありえない。
働かないアリも巣が壊されるなど突発外乱が起きれば働き出す事が分かってる。
で、余剰リソース分(ようするに怠ける権利)を誰がゲットするか。
これは属人的な才能なんだよね。
手の抜き方を知ってる勘所のいいやつってのがいるんです。
そいつがまんまと取得する。
>>172 怠けるとか権利をゲットって感じじゃなくね。
単純に役割が違うんだよ。
平時に延々ルーチンワークをこなす能力と、緊急時に前に出て対応する能力とは
本質的に全く別の特質なわけで、後者は普段「さぼってる」わけではない。
>>173 うーん、同じ部署内とか小さなゾーンでの話だが。
同じ部署でも頑張ってるのとサボってる(楽な仕事)で分かれるじゃん。
んで、楽な仕事を取るってのもポジション取りが重要で、
勘所のいいやつってのはスルっとそういう位置に着くんだよね。
175 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:37:22.07 ID:p2hCgJYq
カマキリは交尾の後、雌が雄を食べるから人間もそうあるべき、とは言わない。
176 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:39:11.61 ID:VHwWaTw2
FILES=30
BUFFERS=50
SYSTEM=HIMEM.SYS
スポーツチームにその理論は通用するかい
178 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:40:38.96 ID:VHwWaTw2
>>177 マネーボール方式は.クリントイーストウッドがつぶしてるから無理
179 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:45:36.55 ID:Hy5+Zqzs
この噺を読んでいて、松下幸之助が「額に汗することは大切、しかしそれを一生やるしか能の無いのはどうかと思う、なぜ自分の仕事を工夫して効率よく処理しない?
そうやって自分の大切な時間をつくっていかなければ、一生奴隷で終わる度トレイ奴と同じ」
さすが、創業者で策を一生練り続けた人の仰る事だと感心した
この話は、割とココロを深く交わした仲間の中でしか言わなかったようだがね
本屋の稲盛や幸之助の説法本を買ってるような奴じゃ話にならんのだろう〜
180 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:17:07.53 ID:pGKVHct0
余剰力が10%無いと,過大な負荷やトラブルが生じたときにシステムが破綻するから.
蟻にとっては,各固体が最大能率を発揮するよりも,巣というシステムが安定して存在することが重要.
会社だって,直接は短期利益に結びつかないが,新しいことをやる連中がいないと,
柔軟な事業展開ができず,時代に乗り遅れる.
最小人数で仕事回したら一人欠けただけで機能不全になるでしょ
バッファは必要
182 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:21:24.75 ID:VHwWaTw2
でかいシステムになると余剰が2割3割
183 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:22:01.56 ID:VHwWaTw2
184 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:25:28.80 ID:k4XTAlT+
だって、人間だもの
みつお
アリじゃねーんだよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>179 決まった時間で働いてるサラリーマンなんだから時間空いたら別の仕事突っ込まれるだけだろ。
効率考えるのは上司の仕事だ。
そのウソくせえ話のソースはなんだよ。
186 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:07:22.88 ID:+1lLEKs3
ミクロで見た場合、
>>162が言うような反応閾値の問題で働くアリと働かないアリができるのかな。
マクロで見た場合、システムを維持するために一定の余剰がある、と見ることができる。
人間世界でこれを捉えた場合、産業の効率化と富の蓄積により、より多くの人が働かなくなる。
、、、、と、ここまでは分かったが、それで俺たち、どうすればいいんだ?
187 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:17:08.97 ID:jHr0AAJL
いつも同じ蟻が働かないの?
188 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:34:19.91 ID:tYSTFTvv
働かないアリは、どうやってえさがもらえるの?
>>186 >>人間世界でこれを捉えた場合、産業の効率化と富の蓄積により、より多くの人が働かなくなる。
「失業者が大勢いる=新産業に振り向ける労働力の余剰がある」ってことでもあるからな。
190 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:40:55.65 ID:q1O/DbEV
働かないという定義の問題かな。
実は働いていないように見えているだけで、実は働いていたとか。
191 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:42:00.31 ID:+1lLEKs3
>>189 全体で見ればそうなんだけど、ミクロで見た場合、反応閾値の問題があるから、
ある程度文明の飽和した社会では、いくら新産業に労働力を振り向けようとしても
労働者は労働しなくなる。今の日本なんてまさにそうだよね。
>>188 どうなんだろうね。「働かなくても食べていける」仕組みがあることには間違いないと思う。
炊き出しみたいなもんかね?
192 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:11:59.08 ID:+1lLEKs3
・反応閾値=個性により働く人と働かない人が出る。
・全体として見た場合、その集団が維持されている場合、一定の「余剰」がある。
・文明社会は文明の高度化と富の蓄積によりより多くの人が働かなくてもよくなる。
・集団を維持するために必要な余剰以上の余剰は集団に必要ないため淘汰/減少がおきる。
つまり、倦怠感が蔓延するような社会になるまで産業化は進み、
それを堺に高度な文明は衰退を始める。
ということか?
あんまり便利な世の中も考えものだね。ほどほどに不便な暮らしが心地いい。
193 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 22:14:37.85 ID:VHwWaTw2
>>192 上で書いたけど,マージンといって
アー馬鹿に説明できない
ブン屋で例えると、社会部遊軍みたいな物かな?
ノルマはあるけど、普段は働かなくてもなんも云われないという。
>>117 人間の遺伝子の99.9%は人類共通で、
しかも98%はチンパンジーと同じでして・・・閑話休題。
>>192 ・集団を維持するために必要な余剰以上の余剰は集団に必要ないため淘汰/減少がおきる。
それは集団がこれ以上発展しない・発展させる気がないという前提下でしか成立しない。
稼働率100%なんて酷使状態だろ。
10%の余剰要因ってのは組織運営上の緩衝材に相当するものじゃないの。
これがなければ組織は人材が疲弊して組織が崩壊するってことになるんじゃないの?
>>188 別に蟻は労働の対価として餌を貰ってるわけじゃない。
蟻は巣全体で一つの生物みたいなもんなんだよ。
小指の働きが悪いから今日は小指の飯抜きね、と人間が思わないのと一緒。
逆に、飯抜かれたくないから小指がスゲー頑張る、なんて事になったとして、
それは全体のシステムとしてみればいいことでもない。
199 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 22:08:58.85 ID:vuMKBc0A
蟻の巣は有機的結合で成立
人間の大脳に当る部分は無いよね
女王蜂は脳じゃなくて、子宮
生物の目的は、DNAを後世に伝えること
人間の場合、♂と♀のそれぞれの1nを合体合成させて子供という船にDNAを積載
この繰り返しですね・・・・・
生きてることに意味なんか一切ない
その目的は、親の船から子の船に遺伝子という地球に生命発生以来の情報を載せ替えするのみ
人間の脳味噌は、かような分け解らん意味のない定義に耐えられないから
人生に何等かの意味づけをして安堵を希求するも、けっして安心安堵なんかしません
そんなもん所詮、無駄な努力です
会社の仕事が神聖とか言ってる馬鹿が少なからずいますが
一般営利会社のどこが神聖な行為をしてるのか、私には全く理解不能
珍生な後位なら理解してやってもエエけどな
みなさん、休み明けの月曜の朝、「ああ会社行きたくないと、少しでも思ったら、辞めちまえ」
嫌なことをするほど、人それぞれに残された無駄な時間は1秒たりとも無い
どーせ、損な仕事、あんたが居なくても誰か物好きがしますけん。
200 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 06:06:57.19 ID:63YlPWQ/
って言ってるクズ程働かないアリだから
普通にリストラ大将だよね。
また電通か
202 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 06:13:17.18 ID:cys6Tfqi
パレートの法則
電通にCMを依頼すると
20%の割合で、花王やロートのように
不買運動に巻き込まれます。
ベンチで待機って感じだよね
204 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 06:40:14.45 ID:esscbvji
働かないアリ「はたらかないんやない、仕事がないんや・・」
205 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 07:17:30.81 ID:EUxUhA6A
これ たしか
働いているのが10%の間違いじゃないのか
社会学ではそうだったような
人間社会でも働いているのは20%ぐらいのはずなんだが
日本の就業人口は約6000万人=60%
さらに24時間で8時間労働なら 1/3で20%
失業や休日を入れるともっと下がる
仕事社会のこつは
2人以上なら指揮者を決めろ
なにかあれば指揮者に報告しろで
指揮者そのものは60点でじゅうぶん
209 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 08:26:54.02 ID:fkoOhTAW
休んでるのが多いのは,人間の脳みそを反映しているんだ
北斗神拳じゃないけど100%を脳つかいきるのは難しい
さらに実際は120や150使わないといけない
なぜ?日本には資源がないからね
ようするに自民党が馬鹿ばっかり
210 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 08:34:41.29 ID:F/MDTCBS
今時は、研究職であっても能力均等論がまかり通ってると思うけどな。そのうち破綻すると思うが。
211 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 08:42:21.38 ID:fkoOhTAW
いまの研究職は,目を監視して盗むだけの馬鹿そろいだからね
212 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 11:57:02.29 ID:JxvZQuIW
つまり数学的に言うなら、100匹の集団で10匹がサボると。
そこへ隣の同じ100匹集団から働いている50匹を移植すると
途端に5匹がサボり始める、か? 計算上はそうなるよな。
だがこれを実験で確かめたわけではあるまい。
213 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 12:07:38.76 ID:T/rZuNnp
仕事量と人数だから一緒にはできない話じゃ無いかな
214 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 12:15:40.45 ID:+KVoFDaS
キリギリスの研究もしろよ
215 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 12:25:00.89 ID:vofedprD
イスラエルの物理学者エリヤフ・ゴールドラットが、著書「THE GOAL」の中に書いてたけど
『社員が100%フルに働かなきゃならない会社は効率が良くない』
んだそうだ
常に何人かは手の空いてる人間がいないと、想定外のトラブル対処やペースアップに対応できないからだそうだ
働かないアリも、もしかしたら危機管理要員なんじゃないか?
216 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 12:27:45.34 ID:9MnvH153
危機管理要員は、どうやって
エサをもらっているんだろう
217 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 12:36:03.44 ID:vofedprD
実は人間が知らないだけで、さりげなく交通整理したり、アリ語でアドバイスくれてやったり、何かしらやってるのかも知れん
野生動物は危機意識が高いから、なんかあったら働かないアリが頼りになるって本能的に解っててエサ分けてやってんのかもな
218 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 12:39:07.02 ID:9MnvH153
・働かない蟻が、どうやってエサや水を手に入れているのか
・働いている蟻と、エサの量や質に差があるのかどうか
・働かない蟻は、ときどき交代するのかどうか
ここらへんの研究をさらに進めれば
人類の役に立つかも知れん。
なにしろ、向こうは生物として数億年先輩だから
>>11 「中国語の部屋」だな。
人間の知覚能力では意識を認識できないから永遠の謎だな。
(科学技術などの進歩によって認識できるようになる日が来る可能性は有るのだろうか?)
よしんば意識が有ったとしても、人間が自分の体のことを完全に理解して制御している訳では無いように
人類もサボっている人間が居るなんて別に意識していないだろう。
>>218 マジレスすると、その程度の疑問なら子供向けの図鑑にだって
普通に答えは書いてるぞ。