【新製品】カシオ計算機、「G-SHOCK」に透明ポリアミドを採用 [12/12/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
ダイセル・エボニック(本社東京)は、同社の透明ポリアミド(PA)「トロガミド」が、
カシオ計算機の腕時計「G-SHOCKスカイコックピットシリーズGW-A1000」と、「BABY-Gネオンダイアルシリーズ」に採用されたと発表した。
耐衝撃性、耐摩耗性を生かして、新しくデザインしたバンド部分「フライトコンポジットバンド」に使われた。

 GW-A1000は、高い耐久性をセールスポイントにしており、航空機のパイロットの利用に耐えることを想定して設計した製品。
従来の金属素材のみのバンドと同等の耐久性を維持しつつ、大幅に軽量化できた。

 フライトコンポジットバンドでは、連結コマの内部に金属を使用しているが、表面に見える部分は樹脂で成形。
カシオ計算機が2012年4月に発売したメタルバンド仕様「GW-A1000D」の質量は157g。
これに対して、フライトコンポジットバンドを採用した「GW-1000FC」は118gになる。

 トロガミド自体は透明だが、着色して使う場合には透明な点が発色性の良さにつながる。
耐薬品性、耐油性にも優れることから、バンド部分に使っても長期間見た目と物性を保持できるという。

(日経ものづくり 木崎健太郎)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2602X_W2A221C1000000/
図 カシオ計算機の「G-SHOCK GW-A1000FC」。バンドに透明ポリアミドを使用して軽量化を図った
http://www.nikkei.com/content/pic/20121227/96958A9C93819499E0E4E2E08A8DE0E4E3E0E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXZZO5002604026122012000000-PB1-9.jpg
2名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 00:09:36.39 ID:ZMSv+4Zp
2ゲット。ばーちゃん見てる?
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 00:10:08.24 ID:TyAwOwpL
これはいいなw
5名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 00:13:52.84 ID:IXlZdJo6
これでGショックスマホ作ってくれ
6名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 00:22:04.05 ID:WZilxI4I
安心のカシオ
7名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 00:24:01.88 ID:SXtU9OZq
今までバンドが壊れやすかったんだよな
これが安いのにも採用されれば最高だけど
8名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 00:24:47.76 ID:fxlAL6qV
なんか不思議だよな
G-SHOCKだけは一流ブランド
でも他のカシオはやっぱり安物イメージ

なかなかこんなメーカーってないんじゃね
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/28(金) 00:28:00.85 ID:XtpgBfTa
>透明ポリアミド

網戸の一種かと思うよね?
ってか、Gショック好きだけどスカイコクピットシリーズ高い。
10名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 00:28:57.49 ID:BkoctFQb
樫尾はいい
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/28(金) 00:30:40.67 ID:XtpgBfTa
>>8
カシオにしてもセイコーにしても日本の時計メーカーって質は高いのに、
その割に評価は大したことないよね。
12名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 00:32:17.80 ID:Arz6pcwD
農作業用G-SHOCK作ってくれ
老人でもみやすいやつ
13名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 00:32:25.19 ID:e70mTkzY
いやセイコーは普通に評価もイイから
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/28(金) 00:34:08.59 ID:XtpgBfTa
つーかこれSmart Access搭載じゃん。
これで定価56700円は安いのかも知れないけど、ちょっと手が出ないわ。
欲しいなぁ。
15名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 00:38:35.69 ID:iISUcNKU
アミド買うなら、OKアミド
16名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 00:39:25.03 ID:PggtL6K6
>>12
その発想いいね! 結構売れると思う
17名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 00:42:27.58 ID:cCLt/lrG
>>11
ほとんどの時計バカはアクセサリ扱いのデザインで決めるからね
18名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 00:52:04.15 ID:ZIr4yPwL
>>11
日本メーカーは、クォーツで安い時計を量産したから、安物イメージがついてるんだろ?

一方、スイスは政府を挙げて、機械式時計を宣伝したから今があるんでしょ?

一種のステマだな。

ネット時代に同様のことをしてても、機械式時計スゲーになてったのかに興味がある。
19名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 00:52:19.58 ID:Y/BpPcn8
>>8
カシオは「オシアナス」もモノ自体は凄くいいのに、
ブランド名とブランドイメージ、基本デザインコンセプトで物凄く損してる。
20名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 00:52:50.43 ID:aQgYgCFf
>>12
爺-職
21名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 00:55:02.56 ID:SXtU9OZq
カシオって今まで地道に数年毎にヒット商品出してるんだよね
カシオミニ・カシオトーン・低価格MSX・ポケコン・デジカメ・カシオペア・G-SHOCK・・・

殆どシャープと張り合ってるw
でも最近あまりないな
22名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 00:58:39.22 ID:IxdmYQHD
どこが透明???
23名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:01:13.28 ID:OKqEz2KP
自衛隊員はほぼG-SHOCKつけてるな
24名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:05:38.70 ID:p0K7N4YV
この調子でもう一度Gシリーズのガラケー作って下さい
25名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:06:23.99 ID:zm9s1jhh
>>22
>>1をよく読め
>トロガミド自体は透明だが、着色して使う場合には透明な点が発色性の良さにつながる
ってあるとおり、着色してあるんでしょ

それにしても
>バンド部分に使っても長期間見た目と物性を保持できるという
ってのはどれくらいかな?
20年くらい前に買ったカシオの時計、ウレタンバンドが加水分解でボロボロに崩れたからな
経年劣化に強ければいいな
26ベテルギウス:2012/12/28(金) 01:07:42.21 ID:7YL3S/VT
最近
温度計、気圧計、湿度計、脈拍、体温、血糖値
が計測できるG-Shockが欲しいなぁと
27名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:08:46.73 ID:7PphCwFZ
極限まで薄くしたG-SHOCK作ってみてくれ
分厚い時計はいろいろうっとおしい・・・
28名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:09:22.94 ID:QzVCuJxz
カシオには真面目にノートPC作ってほしい。
カシオはポケコンのイメージが拭い去れないw
29名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:11:01.29 ID:9AD3ct6a
ウレタンのように加水分解しなければ考えてやっても良い
30名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:11:56.87 ID:hWdOZRMj
>>11
グランドセイコーは時計好きの評価高いよ
31名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:12:26.30 ID:ITAJufzE
>>28
昔あったし、そこそこ売れた。
32名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:13:51.61 ID:Chu3fva3
軽さならダイソーの時計に勝てないな
33名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:14:53.87 ID:ZIr4yPwL
>>27
何か今のトレンドは分厚い時計みたいだよ。
G-SHOCK世代のせいでw
34名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:17:08.91 ID:Gs7UoKfi
いつも思うけど そんなに耐衝撃性の必要な生活送ってる奴って少ないはず
なんで無意味にこんなの買うの?
35名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:19:47.98 ID:9AD3ct6a
スペック厨
36名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:25:14.56 ID:gkdZHO04
地道に堅実に、長持ちして壊れないものを作ってれば
こうしてファンが増えるんだよな
37名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:29:42.54 ID:O7Poj7Rb
>>17
そりゃ時計の性能なら電話に勝てないからデザインやブランドで選ぶしかないから仕方ない
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/28(金) 01:29:48.75 ID:XtpgBfTa
>>34
そらロープが切れるほど切れ味の良い包丁だって、
岩山を走破出来るほどのパワーのあるクルマだって同じだろw
実用性よりもスペックに惚れるんだよ。
お前だってへなちょこ生活防水の時計より100m防水の時計を選びたいだろ?
39名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:30:20.03 ID:ITAJufzE
>>34
よそは知らんが、大工の俺には必需品だわ。
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/28(金) 01:31:43.70 ID:XtpgBfTa
>>30
それでも世界的に見たら…って思ってしまうけどね。
個人的にはGショックもセイコーのミリウォッチも好きだ。
今更ながら逆輸入のSEIKO SNX425を今探しまくってるw
41名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:34:53.71 ID:vI7vXlwj
つかってなかったけど、久々にスポーツに使おうと思ったら電池切れてた
電池交換にカシオサービスに持ち込んだわ
普通の時計屋じゃ、ちゃんとできんのを宣伝しておけ
42名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:36:35.26 ID:ITAJufzE
>>41
お前さんの普通がどういうものかしらんが、ヨドバシは普通にその場でやってくれたぞ?
43名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:39:49.89 ID:al/4xVFX
G-SHOCKなんか買うもんじゃないぞ

本体は極めて丈夫だが、まわりのベゼルは樹脂だからやがて朽ちる
まずベルト止めが切れて、それから本体まわりがボロボロ剥げてくる
最後は本体止めがポロっと欠けて終わり

それはまあいい、本体を守ってるんだからね
問題は替えのベゼルを生産してないこと
今は本体が裸で置いてある;;

ずっと使い続けたいなら、定番中の定番でないと悲しい思いをするぞ
44 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/28(金) 01:42:27.78 ID:XtpgBfTa
>>43
アホか。
ベルト買えよ。
45名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:44:10.48 ID:O7Poj7Rb
>>43
ずっと使う様な時計じゃないからw
朽ちた時が買い換え時だろjk
46名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:45:52.95 ID:vI7vXlwj
>>42
耐水テストとか、パッキンとかいろいろあるんよ
Gショックはカシオのサービスセンターに送るのが常らしい
時計屋でやるなら自分でやる。カシオ以外でやると、防水性能が落ちる可能性の了解を必ず聞かれる仕様になってる。
47名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:47:50.32 ID:O7Poj7Rb
>>41
あれは正規じゃないとこで交換したら防水性能の責任もたない、ってだけの言い訳やで
交換は自分で出来る
48名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:50:53.72 ID:Y/BpPcn8
49名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:51:05.19 ID:ooLP0ex/
アクセサリ的なブランド力が弱いんだよな、カシオ
スイスかイタリアに小さい工場でも作ってみるとか
50名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:51:43.39 ID:sf/Z8uEU
>>42
それはヨドバシだから。
51名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:53:05.44 ID:vI7vXlwj
テニスの黒人姉妹のどっちかもデータバンクしてるよな
アメリカの国務長官とか
52名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:53:27.87 ID:gndLUm7d
値段聞いたらショックで死んじゃう
53名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 01:58:09.36 ID:al/4xVFX
>>44

アホか
ベゼルもベルトも数年たてば作ってないんだよ
互換品もなし
54名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 02:00:09.03 ID:7T2ajAQB
俺ガキのときからずっとカシオつけてるからなあ
データバンクとかリモコンつきとか結構イロモノもやってくれるから面白かった
55 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/28(金) 02:02:22.12 ID:XtpgBfTa
>>53
アホか。
限定モデルだの特殊な色じゃない限りノーマルのバンドなら売ってるわ。
そもそも単価考えろ。
朽ちるほど使ったなら充分だろ。
新しいの買え。
56名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 02:05:05.60 ID:O7Poj7Rb
>>49
今更そんな事しても無駄w
つうか日本のメーカーをアピールするのに海外で生産してどうすんねんw
57名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 02:13:01.12 ID:ZI4S4Kzj
十数年前に買ったG-SHOCKは外装の凸凹が経年劣化で朽ち果てた
中身丸出しで使ってる
58名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 02:28:32.38 ID:903uOGHx
カシオは世界中の軍隊、武装部隊に愛用されている
アメリカ軍ではコンバットカシオの名前で知られ
イラクの武装グループではカシオを使って時限爆弾を作る

なおセイコーを愛用する軍人も非常に多い
59名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 02:29:34.42 ID:6Vm8ee/i
このカシオミニを賭けてもいい
60名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 02:38:13.00 ID:qVypnOuN
>>53
で、何年使ったの?

ちなみにオレの普段使いはWL-500って奴さ。チャチいけどイカすぜ!
61名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 02:57:41.90 ID:S91xarY6
ボールペンは右手で持って
腕時計は左に付けてると衝撃とか関係無くね?
62名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 03:02:01.47 ID:HsUHSj6P
>>13
競り合うにはバランス取れないから g.u.じゃなくてアルバがあるわけで。
63名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 03:15:03.72 ID:ZhFmioWr
>>20
評価するら
64名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 04:34:21.46 ID:5K9bB/EX
透明じゃねえ・・・
65名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 04:44:44.55 ID:0Q1w6IMn
>>59
漆原先生乙
66名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 05:06:54.44 ID:g4ftdkxm





G-shockさあ  4万ちかく出して買ったのに


寒いと、 内側から くもるんだけど




67名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 05:07:36.94 ID:zlwLW15G
プラズマクラスタもついてないのかよ
68名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 05:32:25.21 ID:eCHalJP0
ロレックス→カルティエ→ピアジェと買ってGショックに落ち着いた。
初対面や合コンにはGショックがいい。
69名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 05:36:59.31 ID:vwtF3Tmb
ポリアミドってナイロンの友達?
70名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 06:00:52.39 ID:e5wM1uQQ
シチズンのプロマスター買った方がよほどいい。
71名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 06:04:47.80 ID:+k+o7Ku6
G'zoneはNECカシオになって終了したけど時計はがんばってくれ
72名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 06:22:01.17 ID:dDyT71Or
そんなことよりスカイコックピットにはやくバックライトつけろよ
アナログ(デジアナ除く)G-SHOCKにバックライトつけないのは拘りかよ
73名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 06:28:49.76 ID:ITAJufzE
CASIOにはまだPRO-TREKもあるし。
74名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 06:40:54.45 ID:7i28vHfn
>>33
デカ厚ブームはもう去ってる。
75名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 07:02:47.55 ID:EfnjcMFv
>>8
カシオの時計もイイやつは高い。
買えないよ。俺には。
76名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 07:11:45.91 ID:f9WC7bHo
老若男女、そして学生からセレブ、リーマンから軍人にまで
ファンがいて愛用されてる腕時計ってGショックぐらいだよな。
77名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 07:14:20.89 ID:04QxVlzv
普段はG-SHOCKの電波ソーラー、フォーマルな時はオメガ。
78名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 07:24:00.55 ID:gkdZHO04
>>75
2-3万でステンレス製、自分好みの飽きないデザインのを買っておけば
20年は戦えるぞ
マジ重宝してる
うっかり温泉に装着したまま入っちゃったことがあるが
安心のデフォルト防水
ただデザインに弱いんだよ、カシオは
俺は自分好みのをたまたま見つけたから愛用してるけど
79名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 07:28:21.69 ID:/eoHa4zL
フランクミュラー使ってる。
80名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 07:32:31.49 ID:1no4NdR8
>>77
お?俺と同じやつがいたか。
81名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 08:03:22.84 ID:G9Y7/kCQ
オシアナスマンタなんかいいと思うんだけど、やっぱりカシオの時計に
10万円以上払うのは躊躇するんだよなあ。シチズンもそうだけど。
82名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 08:15:34.75 ID:5tozn12l
オシアナスマンタ‥
なんか名前が卑猥
83名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 08:19:25.84 ID:4mv9re83
ソーラー電池
電波時計
生活防水

だけあれは充分
84名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 08:35:27.05 ID:KdzF1eCX
(´・ω・`) CASIOはデジタルピアノや電子楽器・シンセサイザー類も良い物造ってるんだけど評価は低いね。かわいそす。
85名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 08:41:13.80 ID:G9Y7/kCQ
日本の自動車メーカーが、いい車を作っててもベンツやBMW、
ポルシェやフェラーリみたいなブランド力が無いのと同じだね。
86名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 08:44:37.53 ID:mFsc2gWV
俺が私服や作業服でやる仕事に従事していたら、このスカイコクピットシリーズは
本当に欲しいと思う。残念ながらスーツには似合わんし、普段着もあまりGが
似合うような服を着てないので見送りだが…
87名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 08:52:20.71 ID:ITAJufzE
>>84
評価が低いと思ってるのは日本人の一部だけ。
業績は相当いいし、海外でも評価は高い。

日本人のくせにCASIOの事を知らなすぎて「CASIOは評価が低い」とか
言っちゃうのはビジ版としてどうなのよ?
88名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 08:54:30.24 ID:mFsc2gWV
カシオって90年代か2000年代初めの頃、海外口座で大規模な詐欺にあったよな?
そういう部分の防御力の弱さが、「ジジィ主流の企業なんだろうな〜」と予想させるわ
89名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 09:34:10.46 ID:TOV4KjP7
世界を勝ち抜くG
マジですよ。
90名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 09:48:21.96 ID:FxOIuAF9
>>87
そこまで言うたらんでもw
91名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 09:51:19.08 ID:EegRgp+b
今日も世界中の警察、消防、軍などで使われてます
92名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:04:40.60 ID:Dx+TK13p
カシオが発売されたときの価格が
58000円と65000円でした
デーラー九州唯一テスト販売し、初期故障を克服しました。
そのころガラス面に熱線反射のコーティングが施してなくて
液晶が壊れてまっ黒になることがあつた
ガラス面に反射コーティングをすることで、その故障はなくなった
100円ショップの物には今でも液晶が全面黒くなるものが有る。
93名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:07:24.90 ID:/B4r24a4
>>5
NECカシオは別会社
94名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:24:17.12 ID:rQwFTlDA
>>8
オシアナスなんてフラッグシップのなら10万じゃかえないぞ?
95名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:35:45.61 ID:UFVSBZ6D
>>8
G-SHOCK も安物のイメージしか無い。
96名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:38:23.72 ID:UFVSBZ6D
>>68
それは嘘
女性の大半は、Gショックの時計をしている男はダサいと感じている。

嘘だと思ったら、身近な女性に聞いてみろ
97名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 11:58:40.72 ID:5ZiK2XDt
>>96
そういう女を身近に置きたくない
って既に書いてあるだろ。
98名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:04:36.58 ID:14mkOOlF
お願いだからデザインをもっとクールにしてくれ
一応ちょいちょいCASIO製品買ってるがちょいダサデザインは毎回凹む
99名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 12:52:20.40 ID:UFVSBZ6D
>>97
どこに ?
100名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 13:02:29.99 ID:K9JWsDr0
年配の方くらいしか時計を気にしてないからな。
ROLEX DAYTONAをしてても若い連中は気がつかないし、時計をしてないから気にしてない。
営業職で電波時計をしてるくらいだろうな。
101名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 13:20:31.08 ID:V4Se83tF
ジーンズにGショックしてるじいさんいたらかっこいい
102名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 13:22:33.92 ID:NfW/oMVG
アルカイダモデルの時計を愛用している。
バイクのトップブリッジに付けてる。
103名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 13:24:55.50 ID:6054wB/b
プロトレックの俺が一番お洒落
104名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 13:26:39.39 ID:eX1Io9px
105名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 13:42:36.90 ID:AHOT8Pef
(´-`).。oO(ナイロン・アラミドすれ…)
106名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:00:36.90 ID:ZWtD0auP
おれシチズンだわ、1万円くらいの。
もう15年持ってる。
太陽光もまだいける。
107名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:07:07.48 ID:T9yZTLyk
オシアナスは”CASIO”ロゴを外せば、もっと売れるようになると思うよ☆ 
俺は結構本気で思っている。
108名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 14:45:15.10 ID:JqsxiFCb
>>85
そんなこともないんじゃね。
たいして車に興味がないのに安定を求めてメーカーに就職するような盆暗と、
これまた数字にしか興味がない経営陣ばかりだからブランドが育たないだけ。
みた?新しいクラウン。何であんな酷いデザインで出せるか不思議だよ。
S30とか初代ソアラ、初代オデッセイみたいな志が今の国産車にないだけだよ。
最近のマツダとか、色々頑張っていると思うし。


ただ、昨今の日本人は別に物に飢えていないから、
フェラーリとか、ランボルギーニが走ってきても最近の若い娘は「うるせえな糞ジジイ」くらいの反応だよね。
109名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 16:51:21.05 ID:TOV4KjP7
>>107
あー・・・あれだ、小洒落たロゴが要るか
110名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 17:03:13.41 ID:EVZL9isu
>>108
>マツダ
手を出せばマツダ地獄から抜け出せない
111名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 17:37:35.28 ID:IhlyuZFf
山の友
プロトレックも外せない
112名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 17:43:07.27 ID:otUjh6tN
>航空機のパイロットの利用に耐えることを想定して設計した製品。

インテリスーツマンよりドカタの利用に耐えるレベルでやってみろよ!笑
113名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 17:55:57.55 ID:p2vixDaW
普通のG-SHOCKでいいんじゃね?
114名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 17:59:27.32 ID:ITAJufzE
>>112
ドカタより航空機のパイロットの方が遙かに過酷だと思うけどな。
115名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 18:10:22.14 ID:mFsc2gWV
>>112
土方用には、パイロットモデルではなく「マッドメン」というモデルが用意されている
116名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 18:15:25.15 ID:OA4reqvh
航空機って高Gで時計の中身には負担かかりそうだけど
ベルトにそんなに負担かかるもんか?
117名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 18:26:37.67 ID:gr5DhABK
G-SHOCKブランドでGoProみたいな小型のビデオカメラ作ってくれ
118名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 18:46:52.70 ID:gRvv3mJy
あとG-SHOCKブランドの電卓なんかも

>>31
カシオペアよかったよね
Linux起動てのもあった
119名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 20:01:13.84 ID:hM6mugBZ
土方とパイロットのどっちが過酷って土方に決まってるが、要求スペッコが高いのはパイロットに決まってるだろ。
土方の時計は故障してもどうって事無いが、パイロットのは万が一困る。
まあそう言うのは2個着けとけば良いだけの気がするけどw
120名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 20:12:36.30 ID:LWPGkUP/
>>119
腕時計なんて見るの?
あれだけ計器があっても時計はないのかな?
121名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 20:19:13.46 ID:RYGrOZrM
そもそも腕時計しない
絶対いつも携帯持ち歩いてるんだから、時間知りたければ携帯見ればいい

変わったデザインの腕時計をファッションとして着けるのはまだわかるけどな
122名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 20:26:11.35 ID:xTi2fpwF
G-SHOCKのビジネス用がほしいなw
機能性は十分だが、就活で叩かなくても済むモデルを出さないとwww
123名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 20:35:43.84 ID:OA4reqvh
>>122
MRGじゃいかんのか、と思ったが
調べたらMRGも今はあんまりシンプルなモデルが無いんだな
124名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 20:40:12.18 ID:xTi2fpwF
>>123
シンプルに見せかけて、液晶ディスプレイモードで高機能とかなw
だが・・・無い。耐久性は問題なしなんだが。

3Dで浮いてくれてもいいのだがwww
125名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 20:50:27.60 ID:am6HRTOS
>>117
出たら買うわ
126名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 21:13:22.17 ID:ITAJufzE
>>122
>>125
CASIOにそういうのを求める方がおかしい。
そういうのが欲しいならシチズンでもセイコーでも買えば良いじゃん。
127名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 21:35:10.91 ID:EVZL9isu
iPod nano時計で満足しています。
128名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 21:42:30.40 ID:EVZL9isu
旅客機のコクピット内の運行はすべて世界標準時だから、時計は何であっても無問題らしい。
搭乗前後が問題で遅刻したらアウト。
つまり過酷な状況でも耐えられる時計より、
狂いにくい時計が好まれる。

毎日のように時刻合わせするだろうから、月差数秒でも問題はないだろうな。
129名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 22:34:19.17 ID:uuyT4OoZ
はい
130名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 22:37:09.21 ID:X/qSFfAr
カラさんが通る
131名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 22:40:21.57 ID:rmPs4IJ0
カシオのタフソーラはトラブル大杉で懲りた。1年毎に充電不良で修理、3回目の
修理から戻ってきた翌日に"RECOVER"の表示が出た時に、ついにキレて床に
叩きつけたわw
でもG-SHOCKだから本体は壊れないんだよなwww
132名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 23:03:35.69 ID:t6WtNHdr
>>115
>土方用には、パイロットモデルではなく「マッドメン」というモデルが用意されている

泥混じりで使っているとmudmanも防水がダメになってしまった、同じだよ。
GSHOCKは三個目か四個目でファンだと思っているけど。
133名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 23:38:44.00 ID:OkbZ+eWH
飛行機メーカーで働いてるんだが自衛隊のパイロットのGショック率は
異常。オサーンパイロットだと国内メーカーのクロノグラフとかか。
一般にパイロットヲッチとして売ってる時計してる人は見たことないW
いや、ハミルトンしてる人を見たことがあるくらいか
134名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 23:57:58.26 ID:/x5lcz0e
新しいGが欲しくなる



壊れないし、電波ソーラーだから
使わないのが動き続ける・・・
135名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 04:32:47.17 ID:JVIQi5SQ
>>133
>飛行機メーカー
プラモデルかよw
136名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 05:11:35.86 ID:6xF105nA
>>120
自転車のパイロットとかじゃねw
137名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 06:56:12.58 ID:d7Od9M94
>>133
パイロットはオタクじゃないからね
138名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 08:14:16.99 ID:2ZH+hICR
>>125
どんな土方をやっていれば防水が必要なのかいまいちわからんが、
もう奮発してGショックフロッグマンとか買ったらどうだ?
それで防水がダメになるというなら、そもそも腕時計が向いてない
職場だとしか言えん…
139名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 11:48:58.17 ID:Oghh+YKL
>>133
ブライトリングのことですねw
あんなもんしている戦闘機パイロットなんて
本当見たことないわw
140名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 13:46:18.36 ID:d7Od9M94
>>138
コンクリート工とか配管工じゃない?
141名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 15:37:22.69 ID:38BBBmVp
>>110
まだにそんなの信じてるの?オイルショックの時にトヨタがやったネガキャンなのにw
142名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 16:56:04.79 ID:8lPGHXee
G-SHOCKは5600シリーズさえあればそれでいい。
143名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 17:00:58.22 ID:7TFoqDJV
腕時計と携帯がG-SHOCK
車はエクストレイルです
144名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 17:29:09.45 ID:tg3qLxlY
オシアナスが「海」のイメージなのに10気圧防水なのが残念。
あれでせめて20気圧防水だったら。
俺は超汗かきなので、夏場は帰ってくると水でジャブジャブ
洗いたいんだよな。
145名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 17:40:06.48 ID:2ZH+hICR
>>144
そんなん3気圧防水でも問題ないわw
いや、取説にはどこも慎重な事を書くけどね
146名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 19:17:19.49 ID:Qb4dWdO8
うーん、水でジャブジャブってのは水道の流水でそのままだろ
だとすると3気圧防水=生活防水だとちっと不安じゃね?
5気圧=生活用強化防水は欲しいところ
いずれにしても10気圧あれば問題は無い
147名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 19:49:32.95 ID:d7Od9M94
>>141
改善できたのはここ1,2年の数車種のみじゃん
148名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 20:39:29.64 ID:zvRb/BtX
かっこいいね
149名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:12:47.38 ID:cNwJXYRv
写真はかっこいい
でもこういう時計にあわせて着る服は無い
ジョギング用のジャージくらいかな
150名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 08:44:40.50 ID:QgQd1cZ2
>>149
透明ポリアミドだけに、透明な服がぴったり合うのでは?
151名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 09:37:37.17 ID:zNpGyAbU
>>150
つまりこういう服ですね
http://news.livedoor.com/article/detail/6446532/
152名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 20:52:19.48 ID:3X/68YZl
>>34
実際に使ってみると丈夫で長持ちする
153名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 21:06:41.06 ID:jY7bzWcJ
>>116
時計の前に人間や飛行機が壊れる。
旅客機なら2Gくらいが限界だろ。
154名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 11:55:10.62 ID:XY3JTELG
腕時計のバンドってすげー臭うよね
でもついついクンクンしてしまう
155名刺は切らしておりまして:2013/01/02(水) 16:54:06.62 ID:Jb4CJZtE
>>154
ちゃんと洗えw
革ベルトなら換えろ
156名刺は切らしておりまして:2013/01/03(木) 15:23:01.76 ID:RaKVbt2e
それより、Bluetooth対応のヤツを作りなおしてくれ

接続範囲が1mとか意味ねーよっ!
アホか!
せめて、25mくらいにお願い
157名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 10:31:31.35 ID:92DvxmEZ
>>156
ほとんどの人はカバンにいれた携帯のメールとか電話とかの受信の確認でいいだろうから1mで十分
25mとかにしたら電池の減りがかなり早くなる
158名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 11:19:44.77 ID:phN0W8HE
>>147
マツダが改善したのは内燃機関とデザインイメージの統一っていう根本だから、
今までとは全然違うと思うけどなあ。
159名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 19:48:46.74 ID:jdCW6JAa
>>157
25mはともかく鞄から1mって非実用的
160名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 19:53:43.96 ID:7uwz1MjL
いや、おまえら一軒家とか社内フロアとか想定できんの?
思考回路が完全にニートだぞ
161名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 20:05:39.44 ID:G2rdzT1R
時計はシンプルで良いから、バンドの方に磁石や温度計を仕込んで欲しい。
それぐらいのオプション商品ちゃっちゃっと作れんかな。
162名刺は切らしておりまして:2013/01/04(金) 20:12:05.25 ID:y6Ou4Y9C
>>84
> (´・ω・`) CASIOはデジタルピアノや電子楽器・シンセサイザー類も良い物造ってるんだけど評価は低いね。かわいそす。


完全に素人な発言。

最近、カシオのシンセサイザー復活して喜んだ人多い。海外はもちろん、日本にもコアなファンが多かった。

ていうか電子ピアノもカシオは評価高い。最近、プロミュージシャンでもカシオで十分足りるって言う人多い。
もちろん、ステージではグランドピアノ使うが、カシオの電子ピアノってプロでも需要があるんだよ。

カシオって、そういうのを狙ってる。なんかポリシーがあるんじゃね。
163名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 08:48:42.89 ID:vmxjIAAA
>>159
電話の着信があったら25m先まで走るのかw?
164名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 09:52:44.45 ID:iEQvmG00
うちの玄関から門までが21mなので
一軒家なら25mなんて「すぐそこ」だぞ。
165名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 15:59:53.06 ID:8JmARXNf
>>163
「25mはともかく」と書いてあるのも読めない知障
166名刺は切らしておりまして:2013/01/07(月) 16:03:33.84 ID:+HX3wiI5
25mなんて小学校のプールの長さだぞ
成人男性なら5秒で行ける
167名刺は切らしておりまして
子供部屋から出た事のない引きこもりは放っておけ