【技術】1リットルでもわずか2グラム 東大が最も低密度な液体の生成に成功 [12/21]
1 :
きのこ記者φ ★:
1リットルのペットボトルを満たしても重さはわずか2グラム――。
東京大学の福山寛教授らは21日までに、最も低密度の液体を作ったと発表した。
ヘリウム3を絶対零度(セ氏零下約273度)近くまで下げると、密度は1立方センチ当たり0.002グラムだった。
水の500分の1で、最も密度が低いとされた液体水素に比べても30分の1という。
炭素でできたグラファイト(黒鉛)の表面にヘリウム3の原子を吸着させた状態で、絶対零度近くまで温度を下げる実験をした。
ヘリウム3は水たまりのような集まりを作り、液体になったことが確認できた。
これまでの理論では、ヘリウム3は絶対零度でも気体のままだと考えられていた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2004Y_R21C12A2CR0000/?dg=1
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:21:06.87 ID:1gckqPvK
何に使えるの
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:21:34.34 ID:aPuv3kVr
おれは生まれ変わったら京大にする
期待したけど液体だった
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:22:28.68 ID:95YzEsrb
1本でもニンジンみたいな
触感あるの?
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:23:15.40 ID:MT2JZu5X
おまえらの液体は薄いんだよな
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:24:23.72 ID:wgZvj6tE
.
理論の検証だな。
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:25:55.71 ID:SBQCVyCt
重さが減る有無
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:26:06.50 ID:5Me+umFk
核融合とか?
断熱とか遮音とかに使えるんじゃね?
これで月の採掘開発のメドがたったな。
液体にしても、あまり小さくならず容積をとるだな。
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:31:25.27 ID:ScsYukzl
やべぇ、ヒッグスの立場がないじゃない
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:32:33.09 ID:5Me+umFk
核融合炉実現に向けて進展があるの?
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:34:07.54 ID:Ok1HrFWK
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:35:56.12 ID:BltoKvHG
冷た過ぎて持ち歩けない
土
手
二 の
厘 籠
五
毛
も
軽
い
は
ず
いまヘリウムすくねぇんだから無理すんなょ・・・
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:42:42.51 ID:kH7/Cs9n
そんな事より常温で0Ωの電線を作ってくれ
気体のプロパンガスと同じ程度の重さ。カセットコンロに使われているブタンガス(気体)よりも軽い。
液体なのか?ほとんど気体じゃないか。
>>3 おれは既に京太という名前を親からもらってる。
ちんこも付いて素敵だろ
ちなみに、地球上に存在するヘリウムの大半は、地中の放射性物質から出るアルファ線が由来
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:45:10.31 ID:RP/sGZNM
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:46:27.41 ID:kH7/Cs9n
それを北チョン19号に注射して大気圏外へ
貴重なヘリウム3で無駄な実験をしてまあ
He3ってHe4よりざっくり25%軽いわけか。いろいろ面白そうだな。
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:50:33.50 ID:tdAehgE8
実用性皆無
だって予算が桁違いだし東大だし。
って感覚なんだろうな。
だからノーベル賞少ないんだよ。
(´-`).。oO(どうやってヘリウム3を集めたんだろう…)
35 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:53:46.86 ID:SPKLjAp6
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:54:57.40 ID:/8GCEWvv
>>1 >絶対零度近くまで下げると
「近く」って、具体的にどのくらいなんだよ。
日経使えねーな。
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:55:05.50 ID:sTXS0Txm
絶対0度までは大変だけどサブゼロ処理(液体窒素)ではみんな遊んだよな
精子氷らせたり
実際のその物質の性質は無視して
その中に浸かってみたいなあ
どんな感じがするんだろ
ヘリウム3って同位体だよな
通常のやつはヘリウム2か?こっちじゃだめなのか
何に使うの?
基礎研究なんてそんなもんさ
>>41 同位体ってだけで予想された状態が違うからネタになってんじゃないの
超流動起きないの?
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 16:09:15.68 ID:+kYm1Bk8
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 16:10:55.35 ID:5cW8hxel
「何、それっ?」 って感じだけど、頑張れ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 16:11:07.55 ID:rDIO2oVB
で??何に使えるんだ??
新しいエロゲーが誕生する
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 16:14:34.18 ID:SsuPWVqh
↓正体不明の液体がほとばしり出ている
「作家別無料エロ漫画」
女優の涙はもっと軽い
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 16:17:36.15 ID:6HLznSNP
>>3 自然科学分野は東大か京大かじゃなく、自分のイマジネーションの
ほうが重要。
iPS森口の匂いがする
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 16:22:08.26 ID:/jakP+V9
>>2 馬鹿なおまえにはわかるまいw
と言いたいけど何に使えるか教えて〜
オレが小宇宙を燃焼させれば絶対零度など容易い事なんだが
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 16:22:31.28 ID:4p2Vto5D
>>51 ときどきこういう深い奴がでてくるのが2chの面白いところ
なんだろ?飛行機の燃料とかそういったかんじで重量にデリケートな乗り物とかに応用できるのかな?
一本でもにんじん みたいなもんだな
60 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 16:25:13.80 ID:i+LCXMkS
見た目がちゃんと液体かどうかが問題だ
ドライアイスの煙みたいなんじゃないだろうな?
61 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 16:26:01.56 ID:CsItcav1
無駄とは言わないまでも、実用性は皆無だな。
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 16:29:53.86 ID:0yFABlp4
水は1リットル1キロだよね?
最近は無駄と実用性が無いとか煽るの流行ってる?
年末ジャンボ6億円、とペットボトル2リットル一本分のヘリウム3。
どっち欲しい?
>>63 実用性度外視のアカデミックの世界だって、その実験をやる意味が有るか無いかは学術的な評価に直結するよ
宇宙空間で役立つ理論の検証で、それ以上でもそれ以下でもない
そもそも、絶対零度も物理と化学の世界では必要でも地上では不要
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 16:52:19.88 ID:AICftZVJ
マイクロバルーンも液体みたいな動きになるよ。
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 16:52:49.08 ID:93fk4T2g
>>64 未来から送られてくる2013年1年分の日経新聞が欲しい。
>>69 タイムパラドックスで、多分新聞のとおりの未来にならないとおもうw
重い気体で充填した中に置いたらプカプカ浮きますか?
空気の密度は1気圧で1.3kg/m^3か。これよりかは重いな。
軽ければどんどん浮いてくるからシュールなのにな。
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 17:22:23.42 ID:KQkDPk5Q
韓国よ、ロケットの中を液体ヘリウムで満たせば
宙に浮いていくぜたぶんwww
惜しいな。
1リットル約1グラムを切れば、宙に浮く液体だったのに。
素人目にはすごく無意味な研究に見えるんだけど、きっと何か意味があるんだろうな
蓮舫だったら真っ先に仕分けしそう
常温なら素晴らしい断熱材になるのに
グラファイトの表面だけで液化するんなら、
ビンに入れて重さ測ること出来ないんじゃね
うちの研究室ヘリウムなくて困ってるってのにこんなことに使いやがって!
木星にいって採取してくるんですか
帰ってくるころにはニュータイプに
俺の白い液体も薄いぞ
持ったときの感覚が想像すらできん
83 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 20:04:21.48 ID:00fXxEFl
4と3では値段が全然違うんだぜ
オレの脳よりは高密度っぽい
86 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 20:18:53.16 ID:jlKAycek
これ何か意味あるの?
予算の無駄遣いじゃね?
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 20:21:20.11 ID:I/OLpsoe
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 20:22:23.83 ID:ZOBjfNGp
すげえな
常温で勝負しろよっ!卑怯者っ!
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 20:31:34.10 ID:upEEqCYS
随分と冷たそうだよねぇ
こんなものどうするんだろ
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 20:33:00.82 ID:7DBFDlZp
常温だとおもったらヘリウム3か。
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 20:35:30.59 ID:kM/JPw7/
でもノーベルは無理w今度は東北大学だと思う
3グラムではいけないんでしょうか?
94 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 20:41:42.21 ID:5h1oHP7G
想像がつかない。画像は無いのか
95 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 20:45:42.51 ID:bDGBDDxo
アキラが封印されるぞ。
96 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 20:48:14.90 ID:I2TvoPxd
一人でもTMレボリューションみたいなもんか?
ヘリウムで助かる命も、無駄に大気に放出して終了の実験。
低密度以外の成果はなし。
軽いって何って事で
分子や原子配列の基礎科学(物理?)の発展に貢献って事になるのだろうけど
一般人には何それ状態だな。
使い道も想像が付かないし。
超流動を利用した?
東大はヘリウム供給特別枠でもあるのかな?民間は惨劇だけど。
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 21:11:41.18 ID:zY7VOs0r
一リットル集められないし
百人の女を一度に抱く的な妄想
東大の全ヘリウムを医療用へ回さないとな。
無駄遣いが理解できないほど学力が低下しているらしい。
103 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 21:17:45.77 ID:jNmrtzYk
つーことは1mlでkgもある液体もできるん?
ブラックホールはスプーン1杯分の容積で
地球と同じくらいの質量とかなんとか聞いたことあるわ
>>103 回収ラインにつながっているのは建前だけだろw
全学再調査してみなよ。無法地帯だからw
東大は微妙な研究が多いなぁ・・・
官僚養成所だから、研究者の才能とかは
京大とか東北あたりと比べるとやっぱ厳しいのかなぁ
なんでBizνなん?
110 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 23:37:49.61 ID:vhd7P9YO
多分これ、泳ぐのタイヘンだわ、すぐ沈んじゃうよw
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 00:45:39.05 ID:ZUb5X0eb
亜鉛飲め、亜鉛
112 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 00:50:06.12 ID:4hd2WyrT
>>33 そういえばどうやったんだろうね。
あとどうやって温度下げたんだろうな。
磁場でもかけながら気長にやったのかね?
>>45 フェルミ粒子だかんね。
113 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 00:57:15.12 ID:4hd2WyrT
>>26 どうやら三重水素のβ崩壊で得られるもよう
そんでトリチウムの半減期は12.3年らしい
114 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 00:58:20.41 ID:3ca0jh6q
ヘリウムか。やっぱ東電にカネもらって原子炉研究してんだ。
115 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 01:10:31.08 ID:4hd2WyrT
そういえば、元素最強のフェルミ粒子が
液体になるんだったら
世界で一番低温なのかな?
それともグラファイトとの相互作用なんだろうか。
116 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 01:19:02.11 ID:YOo0mpvC
0.059g/cc沸点3.19Kとなっているから液体状態は既知、
何が新たに判ったのだろう。
密度が分かるといいことあるんだべな
飲んでみたいのんで!
常温?で最も重い気体 六フッ化タングステン 1リットル当たり12.9g
これの6倍以上重い
気体に浮く液体が出来るなw
ラドンの9.73g/Lと比べてもまだ軽い
科学館とかでの定番実験になるかもなー
あと軽い液体と重い気体となら
下方置換での気体収集の仕方が変わるかもw
科学館での実験はメスシリンダーにこれを入れて
重めの機体を落として沈んでいくのを見せるとかかな
>>55 この手の新しい物質の用途は後から考えるってパターンが多いよ
元々何かをするために作った物質では無く液化の新しい技術によって
記録的な性質を持った物質が出来たってことだから
この作る技術自体も応用範囲が広がるきっかけになる可能性もあるしって言うか
そっちの技術の方がとりあえずは重要
絶対零度ってどういう自然環境だろ
宇宙圏くらいでしか仕えないな
>>51 > 女優の涙はもっと軽い
座布団あげたい
124 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 09:45:27.04 ID:S1ZV62lW
そもそも
>>1の研究は
「低密度の液体として利用する」みたいな
応用研究なんかじゃないだろ。
「特異な"量子気体"という状態がありえるかどうか」
を確かめる物性物理の基礎中の基礎研究。
理論計算の結果とは異なって
量子気体にならず液体だったことを正確に確認したこと
がキモであって、
低密度かどうかなんて大した要点じゃない。
>>119 この液体はプロパンガス(気体)と同じくらいの重さ。カセットコンロのブタンは
この液体より重いから、実験するならブタンの方が安い。
逆に一兆度とかだと、1リットルで1トンとか有り得るんだろうか
127 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 10:11:51.12 ID:/wcBJYyV
比重の小さい物質を融点まで下げただけじゃないのか?
>>100 まず民間は頑張って法人税を倍以上納めましょう
そもそも絶対零度って無理だろ?近くまでは持っていけても…
それに「水たまりのような集まり」って目視で判断しちゃダメじゃん。
ガラスは固体って結論になっちゃうよ?ホントに研究者かよコイツラ。
>>130 面白いな、これw
そろそろ次の落下が来るのか
戦車の装甲の間に流し込めば
液体並みに弾をとめられるってこと?
>>130 しずくの落ちる瞬間の動画が撮影されたらニュースになりそうだな
楽しみだ
落ちるところ見たいなあ。
いよいよ受け皿に届くというニュースを見てから
ゆっくり旅行手配しても余裕なレベル
135 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 12:37:31.03 ID:4hd2WyrT
>>125 どっちの気体もこの温度では凍るから無理だよw
実用出来んの?
バカ じゃね?
138 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 13:11:28.84 ID:4hd2WyrT
>>115 これは完全に俺がアホだなw
調べてみたところ二次元系ヘリウム3が必要で
温度は2mK付近(実際はもっと冷やしてる)みたいだね。
139 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 13:41:42.36 ID:9gqkeyjL
ヘリウム不足っていうけど水素さえあればいくらでも作れるだろうに
141 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 13:46:34.56 ID:rbafCXXa
空中元素固定装置があれば問題ない
142 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 13:49:06.03 ID:156ohPXB
>>140 太陽みたいに核融合が出来ないとね
ヘリウム3は月にたくさんあるらしい。
143 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 14:04:57.41 ID:iJ/Wlp+F
絶対零度が可能だとしたら、どういう状態になるの?
零点振動の影響で組成自体は維持できるの?
144 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 14:10:28.13 ID:S/E4s3jt
常温かと思って期待したのに
これをダッチワイフに仕込めばグフフ
>>1 気体と液体の違いは何だ。
水素より軽いとかおかしいだろ。
もしくは重力が効いてないに違いない。
>>128 東大との共同研究を打ち切ってもいいかなw
ヘリウム不足の中、世間を冒涜する結果でしかないwww
He3で遊べる金があれば面白いことはいろいろ出てくる。ブレイクレコードは評価するが、やってみたらやっぱりこうでした以上のものがあるのか。
なんでこんなに低密度な液体なの
気体ならばシャルルの法則で低温になるほど体積が減るよな
この液体は気体よりも密度が小さいのか?
あ、吸着と書いてあるな
ほとんど真空なのか
でも液体が圧力の低下で体積が増加すると言う話は聞いたことがない
気体と比べるととても密度は高い
元はアーパネットから進化した、インターネット。
本家の正論がほしいが、逃亡するしかないのが現状だろうwww
154 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/22(土) 21:55:10.30 ID:4hd2WyrT
>>115 グラファイトとの相互作用にも触れられていたけど
二層目以降も配列するんでヘリウム3の性質なのではと書いてあった
>>116 凄く今さらながらに、この研究のポイントがわかったんだけど
三次元ヘリウム3に較べて二次元ヘリウム3の密度は異様に小さくなるのが特徴みたいだね。
マイナビニュースにも解説があった
平均粒子間距離も1.4nmで三次元液体ヘリウム3の三倍以上だけど
液体として振る舞うということらしい。
157 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 08:17:47.53 ID:xSOJ4Yfp
1リットル2グラムの幸せ。
これだけ軽かったら、触っても重さ感じないだろうな
どんなんだろう?重さを感じない液体
それとも、理論上液体というだけで、見た目は液体に見えないのかな
159 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 09:09:33.10 ID:+Dppj6xI
ヘリウム3ってここに来て急にマスゴミに取り上げらるようになってきたな。
ハイライトは昨日のたけしのオカルト特番だがw
161 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 09:32:42.46 ID:Cyb/GQng
いちばん大変なのは、実験に使える分量のヘリウム3を集める段階だったろうな。
162 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 09:34:05.40 ID:WBlIHuuy
東大とかw
163 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 09:37:18.16 ID:gafUoj3c
東大がまともなことを。。。地震がくるぞ。
164 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 10:18:39.60 ID:61hONUJx
常温で軽かったら面白グッズで売れそうだな。
しょうもない
だからどうした?
166 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 10:21:39.26 ID:QwV6SmKK
仕分けしろ
167 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 10:25:14.43 ID:byDS2XTJ
逆に重い液体が欲しい。
水銀とか。
168 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 10:32:08.01 ID:9LPWUnJa
分別に利用できるだろ!
超流動とかいろいろおもしろい
170 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 10:52:47.15 ID:Db2VIY6o
これ、実際に1リットル分作ってないよね
小さな水たまりから計算しただけ
だから実験者も持った時の感動はないと思う
まあ、1リットル分作ったとしても、-273度の状態で実際に持てるかどうか分からんが
171 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 10:53:38.40 ID:YGKQ5H4f
>>1 消しゴムのカスをソフトボールぐらいあつめた少年の
自慢話を聞かされた気分になったのは俺だけか?
月には数十億年分のヘリウム3があるって昨夜の番組で言ってたね。
地球上の電力の1000年分とかなんとか。
来年2月に月のヘリウム3はアメリカの物みたいな映画が出るとか言ってた。
燃料あっても燃やす炉が無い
ヘリウム3は、安価に調達できるならば理想的なエネルギー。
すげー不思議だな。そのペットボトル持ってみたい!
>>171 素人考えだけど、絶対零度近くまで気体の温度を下げられる
環境があるのなら、もっと実のある実験がありそうな気がする
>>171>>176 >1
>これまでの理論では、ヘリウム3は絶対零度でも気体のままだと考えられていた。
十分価値あると思うけど?
179 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 14:03:22.07 ID:besqp3Nl
別スレでも触れてマルチ失礼を承知して書き込みますと、
費用次第では商業化できますね。
保存は高圧低温(どの程度?、費用は?)でOK。
ん?
別に不思議な話しじゃなくね?
182 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 14:10:40.06 ID:besqp3Nl
>>177 そう思う人は物理化学と量子化学の勉強不足なだけ。
183 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 14:26:08.52 ID:6DRsR8IB
便秘に効くなら飲んでみたい
184 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 14:48:33.63 ID:AG37Wcfh
危険物取扱者乙種の物化レベルで理屈はわかる。
ヘリウム3て核融合のあれか!
ジュピトリスが完成すれば、エネルギーは無限だ。
187 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 16:54:14.83 ID:60V0AMwI
読売みたいにガセ流してるの?
188 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 06:05:11.84 ID:8eTBT59V
へえ。
分子間力が弱い、とか
フェルミ粒子だから・・・とか
説明欲しいね。
特性がわかんないとなんとも言えんがな
190 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 07:21:05.81 ID:aUMLxfxx
普通試験に使ってる液ヘリのヘリウム4でも回収システムあったな
黒くておおきなゴム風船につめて返す
>>2 それを考えるのが俺たちの仕事だ!
〜おわり〜
193 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 22:48:52.14 ID:bdMex08T
軽量ダンパー
空気みたいに水中を動けるとか?(適当)
195 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 08:28:51.18 ID:q3ouSoa4
かごいな
196 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/14(月) 09:48:32.50 ID:fbAzmROe
常温で使えなければただのオナニーだな。
それは一般人が見ても液体と言える物なのだろうか、学者の定義のうえでは液体で
一般人にはどう見ても気体に見えるのではないか
超流動で壁を上らせて、端から落下→エネルギーを取り出す
永久機関の発明ですニダ
毛細管現象で永久機関作った方が冷却いらなくてエコ
ブレイクレコードは重要