【IT/出版】ビッグネーム続々? 2013年に青空文庫入りが期待される大物作家 吉川英治、室生犀星、柳田國男など [12/12/12]
1 :
依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 17:31:47.61 ID:IHCl0Rh0
山本周五郎もあと数年か
どうせそうはならん
4 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/15(土) 17:39:34.77 ID:pjA/Ww3H
図書館で借りて読めば済むこと・・・・
近所の図書館に泉鏡花全集無いし
小説読むのに10万以上はな
なぜここに「NAVERまとめ」が出てくるのか
本当に気持ち悪いな
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 17:47:21.80 ID:eQADirbV
>>5 リクエスト用紙で申し込めば区域外の図書館から借りられるよ
本があればの話だけど
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 17:48:59.26 ID:FNbG6meK
>>1 >期限を迎えたから即青空文庫化
一月一日を見据えて、何年も前から準備してますよ。
おまけにスキャナとOCRを使って一気にテキスト化してます。
柳田と室生は楽しみすぐる。ま、図書館でよんだけど青空文庫はまた違うからなあ
骨董品には興味ないなぁ
>>10 おまえの好きなラノベやマンガだって、元ネタは神話や古典だろうに
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 18:04:50.76 ID:sDH6ifDD
本当は死後まで著作権を保護する意味はないと思うけどな
著作権の保護期間は「発表後30年」くらいでいいんじゃないの?
こうしとけば、カート・コバーンみたいに著作権者が死んでその子供がまだ幼児、という場合でも最大30年近くは(つまり子供が大学卒業するくらいまでは)保護されるし。
一方、作品の二次利用が自由にできるようになって創作が活性化されるし。
発表後30年なら、マイケル・ジャクソンの「スリラー」も使えるw
活性化ってのには疑問もあるな
過去の優れたものが自由に使えるようになったとき、
新しくゼロから創作する動機が薄くなる一面もあると思うし
吉川さん マジか 期待しとる
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 18:12:44.00 ID:FWLLas3k
>>11 でも、もののけ姫がギルガメシュ神話からパクってるからといって
ギルガメシュ神話そのものを読まないだろう
エヴァが流行ったときは聖書やカバラの本読んだり、ニャル子のときはクトゥルフ神話
読んだりしないの? 最近のオタはぬるいのぅ
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 18:15:13.71 ID:sDH6ifDD
>>13 だったらシェイクスピアなんかアウトだな。
彼は同時代の作家に「われわれの羽毛で着飾った、成り上がりのカラス」と呼ばれたそうだ。
「仮に現代にシェイクスピアが登場しても、もうあの戯曲はほとんど書けません。原作の権利者から許可が下りないか、高額の権利料を請求されてしまうからです。演劇史上の傑作といわれる戯曲が、著作権法誕生前に書かれていたことは無視できない事実です」
福井建策『著作権とは何か』p117
>>17 キミは踊りが得意なんだね( ´,_ゝ`)プッ
ガルパンにしてもミリオタじゃないとセリフのネタの半分もわからんだろうに。
そんなんでおもしろいと思ってるひとがかわいそうだわ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 18:25:43.68 ID:RSO7rzfB
>>12 保護期間は、特許と同じく20年で十分だよ。
発表から20年たったら一切の制約をなくしてしまったほうがいい。
そもそも、著作権で独占しようとするのがまちがい。
資本主義社会においては、自由競争を否定する著作権は障害になる。
ごく狭い範囲でしか保護されないのが本来の姿だから。
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 18:25:59.84 ID:eRkKdSCy
再来年くらいには東野圭吾も読めるかな
電子書籍普及待ったなしwww
会社が著作権者の場合はいつ切れるの?
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 18:33:21.33 ID:sDH6ifDD
>>21 同意。
さらに言うと、長い著作権保護期間は、かえって創作者の「創作する動機」を弱めると思う。
だって「良い作品作って売れました。今後入る著作権料を考えると、細々となら一生喰うには困りません」なら、新たに創作する気なくなるw
逆に保護期間が短いと「やばい!どんどん作品を発表し続けないと20年後喰いっぱぐれる!」となって創作せざるを得ないw
ドラえもんは何時フリーになるんだ?漫画に理解のない遺族から一刻も早く解放してやりたいのだが(´・ω・`)
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 18:40:47.07 ID:RSO7rzfB
>>25 まったくもってその通り。
独占できないから、新たなものを世の中に出し続けることで優位を保持する必要に迫られる。
そこは発明と同じなんです。
ところが、発明は画期的なものを創れなければ、保護なんてされない。審査があり、保護期間も20年しかない。
一方で、著作物は審査不要で保護期間は50年以上。更に、権利は非事業にも及ぶ。
著作権は資本主義をゆがめる害悪になっているよ。
今までに買った吉川の電子書籍がまったくの無価値になるのか
本で買っとけばよかったか
>>28 金銭や物質化しないと価値を測れないのか?
名作は税金で著作権買い取って無料公開ぐらいしていいと思うんだが
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 19:13:27.09 ID:byPvRKrS
青空文庫を読むのには、kindlePW や kobo Glo が最適
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 19:16:32.50 ID:4KYf///D
>>1 ビッグネームはいいが、タダになったからと言っても読まないだろ?
そんなに読みたいなら今だって図書館で借りられる。
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 20:28:47.41 ID:FNbG6meK
>>17 >最近のオタはぬるいのぅ
これがキモいから未だに見てないんだよな、エバンゲリオン。
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 20:30:11.43 ID:FNbG6meK
>>27 >著作権は資本主義をゆがめる害悪になっているよ。
>
そして誰も何も書かなくなっても特に困らんよな、ゆとり教育だものw
>「著者の没後50年」というルールが永久に続くとは限らず
今は青空文庫で公開されてるものが、将来公開できなくなる可能性があるから、
今のうちに全ての作家の全著作をDLしておいた方が良いのか?
エヴァは最初のブームのときは
死海文書とかが読まれていたな
最近の復古作は単に消耗品くさいが
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 20:43:27.29 ID:NapmIUIc
アマゾンも楽天も
青空文庫を自分のコンテンツみたいに宣伝してるけど
あれ全部ボランティアがやってくれてるんだよな
アマゾンやミキダニがちゅうちゅう儲けだけ吸ってるのが腹が立つ
ラノベだって90年代の作品はもう骨董じゃない?
若い世代で読んでるのいないだろうし、今読んでるのだって10・20年経てば骨董だよ
>>35 もし法改正で著作権の存続期間が延長されたとしても、既に権利が消滅してる作品の著作権が復活したりはしない
あくまで著作権の保護期間が残ってる作品について延長されるだけ
全盛期にスレイヤーズ、フォーチューン、創竜伝辺り読んでたのはもう30代だからな
パソコンはWindows98かWindows2000でスーパーファミコンが辛うじて現役だった
時の流れは恐ろしすぎる
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 21:19:43.46 ID:lJBSXDNF
日本の著作権保護期間はアメリカなどよりも比較的短いというが、それでも
まだ長過ぎると思う。
「著者の存命中は持続」というのは良いとしても、更に「死後50年まで存続」
というのは過剰保護。ただ、著作権開放目的で著者を殺害する事件が起きても
良くないし、「死後20年」くらいが手頃な節度だと思う。
でも、この「50年」て条約で規定されている年限だから、日本の国内法では
これより短く設定する事は出来ないんだよね。それこそ憲法改正して著作権
保護期間を憲法で規定すれば話は別だけど。
>>41 俺は更に年食ってるからもう少し前からだな
グイン、魔界水滸、宇宙王子、ロードス島辺りが記憶にある中では一番古い
スレイヤーズ、フォーチューン、創竜伝どれも面白かったな
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 22:05:37.94 ID:9Vdr2na5
柳田國男は俺の脳ではムリそうだが、吉川英治ならなんとか
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 22:12:23.78 ID:aoa0kQ2q
宇宙王子パピイ?
そらまたふるいなー。
>>45 パピィは知らん、多分もう1つ前の世代の人達じゃないかな
他は吸血鬼ハンターとか吉川さんの三国志とかも読んでた
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 22:25:14.81 ID:5O/H5CUx
著作権制度の害悪なところは、
何もしなくても無料で付与されて自動的に延長されること。
アメリカで権利者に毎年1ドル登録料を払わせろという意見があるが、
まったくもってその通り。
せめて、権利者の連絡先のデータベースがないと、
メジャーでない著作物は全く再版も再利用もされずに消え去るのみ。
宮本武蔵 読みたいな。
親父が持ってたけど何冊もあって気軽に読めなかった。
今ならスマフォで通勤中に読めそう。
吉川英治の宮本武蔵は読んだけど、ご都合主義のオンパレード
筋はバガボンドと同じだが、小説で読むとラノベよりひどいとおもう
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 23:19:26.93 ID:e8F4D+cz
OCRで読んでもタグ打ちが面倒なんじゃないの?
>>47 そんなことをやってると著作物を作る生産者がいなくなる、特に無償で活動してる連中は尚のこと。
無償で活動するアマチュアは、後のプロになる可能性があることも忘れてはならない。
お前は他人の著作物をタダで漁るだけの乞食なんだろうからそれでもいいかもしれんがな。
>>51 無償で活動するのは自由だが
ファンが著者にお金を渡すシステムは欲しい
メルマガで購読とかね
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 09:49:35.65 ID:iWVF9xzh
>>51 >そんなことをやってると著作物を作る生産者がいなくなる、特に無償で活動してる連中は尚のこと。
??さっぱり意味分からん
1ドル払わなかったらパブリックドメインになって誰でも利用可能になりますよ、ってだけだろ
むしろそれを望んでいる創作者はかなり多いだろ、実態として
ニコ動とかにUPしてる人たちは対価なしでもあれだけ面白い動画をアップしてるだろ
俺もニコ動やYouTubeにアップしてるが、「1ドル払って自動延長」するつもりは全くない。
むしろ他人にどんどん自作を無料利用してもらいたいw
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 09:53:49.46 ID:Vg1z3KBI
でたパブリックドメインw、それに恥知らずなことに創作者だって。
何様だよ、他人の褌で相撲取ってる奴がクリエイターとか笑える。
もっともジャリタレをアーティストとか言ってる連中だから
程度が知れるけどな。
55 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 09:54:35.44 ID:Vg1z3KBI
ニコ動w、ようつべw、本気で言ってたら頭おかしいわっっw
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 10:24:31.82 ID:8Tlij8J2
柳田國男はいくつか読みたいものがある
民俗学は小ネタが多いからバラバラで探しにくい
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 10:25:48.88 ID:tzSkt/xp
青空文庫は、麻薬だよなぁ。
iPadの中の書庫が、いつの間にか凄いことに。新刊を読む時間が、かなり
減ってしまった。
58 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 10:49:15.74 ID:YBcbzlDS
>>57 良いことだ。
青空は名作が揃っているから。
小学生、中学生は、ラノべよりも青空をもっと読んだほうがいい。
まぁ作者が書いたことに対する報酬として自分の家族を養う為もあると考えれば、
作者の息子世代ぐらいまでは権利あってしかるべきかなぁ
でも作者の死後50年は長いような・・・・子供世代が定年になるぐらいまでと考えれば、
死後30年でいいんじゃないの。実際は現代の寿命だと作者が死ぬときには子供も50才ぐらいに
なっていることが殆どなんだし。
死後50年って言うと下手したら孫が定年退職の年齢になっていてもおかしくないレベルだし
>>49 宮本武蔵は自分の腕を大名に高く売り込むための
創作とも演技ともいえる様々な武術曲芸に秀でたお方ですよ
ご都合主義的だからこそ宮本武蔵なんじゃないか
>>57 ラノベがポテチなら
青空はあたりめ
豊富なタンパク質が得られる分、あたりめに軍配
>>59 医薬品でも特許が20年なんだよね。
50年は長すぎるよ。
本は毎月1万円以上買っているけど、文庫含め新刊が殆ど。
ロングテールな収入なんて極々一部でしょ。
東野とか乱造してる作家は、没後30年に読まれてるのが皆無に等しいんじゃない?
ラノベがポテチなら
青空は乾パン
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 12:56:06.73 ID:K74MKyy8
だからそっくりそのままデータを盗まれるのを警戒して、
セキュリティの甘そうなところから一時撤退してるのかな
65 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 13:09:41.57 ID:q/cK1Xle
青空文庫にイラストつかんかなあ
文章だけだとさすがに寂しくなる
高校生の時に、吉川英治の三国志、新平家物語、新水滸伝
読んだな
国民文学・大衆小説家と言われてるけど文章は
言い回しが古くて漢字も多く
今の作家のアホ文章より難しくてタメになる
>>63 ラノベがコーラなら、青空はワイン、ぐらいじゃあるまいか。
作家は、50年後も自分の本が読まれたら本望だろう。
岡本綺堂を現代文にしてくれたボランティアさんがたに、マジに感謝だ。
隠れたベストセラーは、東野、宮部でなく青空かもしれん。
来年度のドラマは、漱石くるとかw
>>65 無駄なイラストは迷惑。
なんでもラノベと同列にすんな。
>>65 ホームズ挿絵付きだったが挿絵描いた人にも著作権で引っかかるのもあるんじゃない?
青空にうpしてる人の趣味もあるかもしれんが
71 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 15:59:56.59 ID:SXtrOOIB
権利者データベースは絶対に必要。
この点は、音楽は悪の組織JASRACがあるからまだいい。
書籍の場合は、過去の著作の現在の権利者を探し出すのが容易でない。
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 16:02:25.69 ID:YBcbzlDS
>>65 自分でネットから適当に画像を持ってきて、青空文庫に追加して見れば問題なし
追加フォーマット
↓
<img src="XXX.jpg">
>>69 昔から挿絵なんていくらでもあったのに
イラスト=ラノベっていつから妄信しちゃってた?
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 18:39:05.51 ID:iWVF9xzh
吉川英治は読みたいなあ
あとアーサーランサムを全巻そろえて読みたいわ
5年後だったか
>>58 ラノベでも何でも大量に読めばそれでいいわ
そのうち青空文庫も読むだろ
いや、ラノベとか一冊も読まなくていいからwww
「せめて読書の体験だけでも」という理由で、高校の図書室にもラノベが
山積みされてる時代だからな〜
ま、そんなヒトと青空文庫が無縁でも、それはそれでいいじゃん。
放っといてやれw
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 01:45:10.65 ID:SRHJOA5Q
パブリックドメインは至高
それ以外は既得権に汚された悪ってのはネット派生の宗教ってのが
なんとなく見えてきた
作者死後の著作権の保護期間が無駄に長すぎ
おまけに一律
ブッチャケ保護したいのはカネになる著作権だろ
登録制にしてどうでもいいのや本人が希望するのは
開放しちゃえよ
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 10:48:08.77 ID:dIZsDYNZ
>>76-78 中学校のクラスで何が流行っているかが問題だね。
俺が行っていた中学では、ゲーテ、ヘッセ、トルストイなど、ドイツロシア系の小説が流行っていたから、
みんな競って読んでいた。
それがハルヒとか、とあるとか、がクラスで大流行していたら、ちょっと・・・w
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 11:04:20.11 ID:TTWssu2b
文学なんて、別にラノベだろうがシェークスピアだろうが
かわらんだろう。
知識・知恵をつけるなら、技術書・専門書を読むべき
江戸川乱歩まであとちょいか、2015だから経済破綻のが先かもしれないが
司馬遼太郎はまだか・・・
没が1996年だから、あと 34年か・・・><
漫画なんかも50年経ったら無料になんの?
だけど俺が60になった時にドラえもんが無料になってもなんだかな。
>>86 マンガはテキスト化できないから、そのへんどうなんだろ。
原稿からのスキャンし直しならOKとかかな?
>>86 手塚治虫 没1989年・・・あと、27年
田河水泡も 没1989年・・・あと、27年
のらくろでさえ、あと27年経たないと無理だろw
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 15:24:05.12 ID:3U2UZ49F
>>89 わざわざ亀レスするなんて、よっぽど気に入らなかったんですね
お前ら読むことばっか考えずに
再利用してヒット飛ばすこととか考えたらいいのに
柳田國男なんて今後もずーっと一定の需要ありそうじゃないか
おまえらには関係ないニュースだな
>>58 その年頃に読んでこそ楽しめる作品は多い。ラノベにどっぷりでも
良いと思うよ。成人する頃に吉川英治や池波正太郎に手を出しつつ
そこから青空文庫になってる昔の名作へと繋がってゆくとよいんじゃないかな。
稿料安いって言うし、ラノベは1冊100円ぐらいでがんがん売れば良いのにね。
芥川龍之介は、当時はラノベ感覚だろうなあ。
軽い作品多いし
芥川は文芸寄りだと思う。
鴎外の舞姫は相当にラノベくさいけど、他は割と普通なんだよな。
半自伝がラノベってのもすげーなーと思うw
>>93 青空文庫にも宮澤賢治とか新美南吉とかあるじゃないか
でも小学生だったらきれいな挿絵のある大判の本で読みたいだろうなー
98 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 17:58:46.72 ID:0NJ4vRkt
中谷宇吉郎も入ったね。
江戸川乱歩が青空入りするまであと3年か。
99 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 18:05:20.62 ID:Hy5+Zqzs
読書好きには、天国のような時代
こうやって古典化してる本をタダで読める
一方、新刊でゾッキ本してるどーでいい本も多いが、良書もそれなりにある
ただ、本格的な本屋いっても、新刊多すぎで、自分が欲しい本になかなかなか巡り会えないのがイタイ
アマゾンで買ってもいいが、パラパラ捲ってチラ見もしたいからね
Amazonのおすすめが役立たずになって久しいからなぁ
吟味をしない購入履歴を積み重ねてもダメなんだよな
101 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:32:05.15 ID:Hy5+Zqzs
最近は、日本もやっと出版社の倉庫で埃だらけで日の目を見なかった本が
再販制度を外されて、安価で売られるようになってきた
こんなもん海外の書籍なら当然でしたが、やっとここまできたな〜
埼玉の戸田周辺には、賞味期限切れの書籍・雑誌を裁断機に掛ける倉庫がいくつかある
あれは勿体無い、再販制度を少し手直しすれば、賞味期限切れの本だって売れるんだから
102 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 19:38:36.56 ID:Hy5+Zqzs
ドン・キホーテっていうリテーラーがある
あそこは、元々、バッタ品を安く仕入れてリーズナブルな値段で販売
最近は賞味期限の迫った商品を営業マンがあそこの仕入れ部門に売り込んでいるんだろう
あんな感じ書籍も扱って欲しいね、読書人としては、そういうルートにも期待したい
103 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:39:37.39 ID:tE+RX0D3
>>101 B本、ゾッキ本の販売とか昔からやっているだろ
裁断倉庫の所在なんて出版関係者以外に興味の無い事を知っている割に
ゾッキ本すら知らないとは随分偏った読書人だな
104 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:44:49.51 ID:Hy5+Zqzs
>>103 たしかに神田の古本屋には昔からあった
あとは、御祭りの屋台とかですか
きょう、田舎の近所のドラッグストアにバルクセールがされてた
これは初めてでした
この販売チャンネルは、こんな地方の田舎では初めてなもんで少し感動しました
105 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 20:50:42.17 ID:Hy5+Zqzs
B本もゾッキ本も大部分は裁断されて、ごく一部がB級品市場にでてました
ところが、出版業界はネットに押されて売上高は減少継続
それで、今までなら流通調整してた裁断用の本まで新規販売チャンネルで売ることで
売上高に少しでも貢献させようとの意図を感じたわけ
自動車も中古車市場にすべて出てるわけじゃない
かなりの台数をスクラップ処理をかけてることで新車を強制的に売りつけているんだけどさ
アメリカではソンニー・ボノ法なんてあるんですねぇ…
吉川栄治だけは正座して青空文庫化をお待ちしている。
108 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:15:11.94 ID:Qiori0VS
なぜか、片岡義男が入っている件
109 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:16:15.37 ID:MIEpHPwq
なんで無料なんだ?せっかくのビジネスチャンスなんだからしっかり金を取った方が経済に貢献するだろ
110 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 21:22:51.61 ID:05DT4od7
吉川英治、100円中古を必死で自炊してたけど、青空化してもらえるなんて、感激としか言いようがない。
ヰタセクスアリスは?
112 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 23:52:39.20 ID:Gosig9pY
三国志は名作
>>109 著作権が切れたってだけの話で別に有料でもいいけど
現に太宰とか文庫じゃ有料で売ってるだろ
青空文庫は無料で公開してるってだけ
114 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/06(日) 01:30:21.06 ID:qwO8J+hW
電子図書館ができれば、解決するのかな。
著者や遺族の権利を守るのには異存はないんだけど、死後50年は
いくら何でもやり過ぎ。著者の息子どころか下手したら著者の孫が
もう定年迎えてるだろ、著者の死後50年って。
そこまで延長して守る必要は道義的にもないような
>>111 ある。ていうか俺のKindleに落としたところだ。
吉川も平家物語当たりから既に青空に上がっているし、遠野物語も
アップ済みらしい
>>115 アメリカがどんどん保護期間伸ばしてるぞ
世界的には50年が最短なんだよな
アメリカが死後70年
メキシコなんか死後100年ww
ワロスww
ぶっちゃけ作者死後も保護したいのは金になる著作権なんだから
登録制にでもしてそれ以外は開放してくれ
どうせディズニーのアニメや古い映画だろw
解放するのは今でも可能じゃね?
著作権者が「自由に使っていいよー」と言えばいいだけなんだから
片岡義男は自分の作品を青空文庫に入れたし
漫画だと佐藤秀峰が「ブラックジャックによろしく」を著作権フリーにした
>>119 作者が死んだ後の話だよ
作者が生きてりゃ本人に聞けで済むが
死ぬまでに開放してなけりゃ問答無用で保護
でディズニーとかが自分のアニメを保護するために保護期間延長して
そのトバッチリを食う
ディズニー(その他の映画や出版社)は自分の映画が保護されレばいいんだろ
死ぬまでに解放しないのは、本人が著作権を放棄する意志がないんだから仕方ないんじゃね?
50年が適正かどうかはわからんけど何歳で死ぬかもわかんないしなー
ていうか、ディズニーの保護期間が切れそうになる度にどんどんとまた
保護期間が延長されていきそうな気がする、永遠にそれの繰り返し
>104
え、田舎ってB本セールないのか。
都内だと駅構内でしょっちゅうやってる。
あとイベントがあると絡んでる版元が半値直売なんかも多いし。
あとドンキもすでにやってるよ?常設じゃないけど。
色々温度差あるんだなwまあドンキの認識もえらく初期、15年くらい前の時代のだな。
124 :
名刺は切らしておりまして:2013/01/08(火) 18:20:48.45 ID:DJanuwzm
ディズニーとかが延長したいなら、せめて希望者だけ延長にしろよと思う。
20年以上延長したいやつは、それ相応の登録料でも払ってやってほしい。
つかディズニー問題はアメリカでの著作権期間延ばしても
アメ以外でのディズニーの権利は普通に切れるでしょ
ベルヌ条約みたいな国際条約を改正されたら、締結してる国は全部従わなきゃならない