【電子書籍】Kindleストアから新潮社がコンテンツ削除…支払い関連のトラブルか [12/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
アマゾンの電子書籍ストア「Kindle ストア」から、新潮社のコンテンツが12月13日の夜から
削除されていることが12月14日に分かった。

新潮社は「把握していなかった事柄があったため、12月13日の夜にコンテンツを引き上げた」としている。
具体的には、支払い関連のトラブルがあったことを示唆した。

12月14日の16時15分現在、Kindle ストアで「新潮社」と検索すると、
「Kindleストア内には“新潮社”の検索に一致する商品はありませんでした」と表示される。

http://japan.cnet.com/sp/ebook/35025771/
2名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 10:43:35.79 ID:r2SEpTWS
アマゾンしっかりせいや!!!
3名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 10:43:50.29 ID:yUo+zoOC
アメ公ってお金に関しちゃ朝鮮人並みだよね
4名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 10:43:52.20 ID:ffXQ4QZU
やっぱりまともな表現をやりとりするなら紙媒体だな
5名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 10:44:16.25 ID:ChHKXtdo
国を挙げてAmazonに対抗する会社を作るべし
6名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 10:45:14.63 ID:HZwpDX3b
まあ
日本は利権が厳しいで電子書籍は無理だわ



こうやってガラパゴスやって
貧乏になってく北朝鮮や中国のように
7名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 10:48:30.94 ID:C67Ob2PZ
電子書籍サービスはどれも糞だな
8名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 10:49:10.46 ID:MH7i+lks
新潮社が契約書類しっかりと読まなかっただけじゃね?
9名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 10:49:50.50 ID:jPTg5DQv
新潮社の本はもう二度と買わない。
10名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 10:53:30.02 ID:PCxoF0qi
わざわざ金払ってまで電子書籍はいらないなぁ
買うなら普通に紙でいいよ それもアマゾンだけどね
11名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 10:58:38.16 ID:3y3Jmu/R
電子だから、じっさいに売れた数がアマゾンしか把握できないもんな。
トラブルって、過小した数の代金しか、新潮側に払わなかったのかな?
どうなんだろうな?
12名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:00:07.85 ID:gPdDJomZ
すでにコンテンツ復活してるがどういうことだ?
13名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:00:36.35 ID:gzWmZ0b9
慎重じゃ
14名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:04:36.17 ID:+StT9z3K
>>10
それは本によるんじゃないかな
個人的には引っ越しの時に持って行く様な本は紙で、処分するようなのは電子でという感じ
15名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:05:17.13 ID:sSTzSkSh
普通に紙の本買えばいいや
16名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:07:26.98 ID:tC50huRd
>>10
スマホかタプレットで読めばいいだけ。
17ミキタニ :2012/12/15(土) 11:13:28.86 ID:OPWRlL92
>>5
koboお買い上げアザース
18名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:16:07.18 ID:/9AmDAn4
新潮社コンテンツはとっくに復活してますが...
19名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:17:37.15 ID:icwG9yYx
本を買うとその本の電子データもダウンンロードできるようにすればいいのに
20名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:18:16.79 ID:Low90Asl
Koboからも消えてるぞ。逆にAmazonではもう復活してる。
トラブルがあったのはむしろ新潮社の内部なんじゃね?
21名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:18:53.43 ID:O8Gwy9hg
既に買ったコンテンツってどうなるの?消えちゃうの?
22名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:19:34.61 ID:XjqlW51L
大きな文字で読みたいだけなんだよ…電子化進めてくれよ…
23名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:19:54.01 ID:xghYwPKB
>>11
Amazonしか販売数知り得ないと自分で仮定し、
それでいて過少した数の代金しか新潮社に支払われなかったトラブルと想定してる
もし新潮社は実態が分からないのであればトラブルと認識すらできない

もう少し論理的に発言しようよ
少なくともここはビジネス板だよ
24名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:21:47.04 ID:vVe0Vegm
税金払わない糞企業だからな
さっさと日本から出て行け
25名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:23:04.59 ID:0PcGo6zR
つうか読者はどうでもいいかのような対応が終わってるわ
26名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:25:56.60 ID:9HerNjPZ
>>9
> 新潮社の本はもう二度と買わない。

あなた、幸福の科学信者ですね!!
大川隆法は仏陀の生まれ変わりだとか、宇宙人が人に化けて普通に町を歩いているとか信じているんでしょう!
27名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:26:09.65 ID:8jTOsLpt
>>24
税金を払ってても消費者の糞の役にも立たない国内の店こそ淘汰されるべき
28名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:27:30.55 ID:oRUCltZO
電子書籍の売り上げの大部分は、エロ漫画
新潮社の本なんてなくても関係ない

キンドル成功のカギはエロコンテンツ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw459060
29名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:28:30.76 ID:HV0Jy1f/
>>23
>もう少し論理的に発言しようよ
>少なくともここはビジネス板だよ

糞ワロタwwwww馬鹿すぎwwww
30名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:29:25.84 ID:V43a0NoK
日本での電子書籍は普及は頓挫しそうだな。慌てて買わなくてよかったよ。
印度でさえアマゾンが100万以上のラインナップでスタートしたんだが、日本じゃ各社の
リリース集計しても30万も行ってないだろ。全然、望みなしだわ。
31名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:34:28.56 ID:UHInoduL
国際基準に合わない事やってると
先細って潰れるよ
ガラケーみたらわかるだろ
32名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:36:05.89 ID:UEY8Dbzn
>>30
インドは英語の書籍でいいんだからラインナップは問題にならんような

>>31
スマホのめんどうくささ考えたらガラケーは神だよ
33名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:37:56.37 ID:9HerNjPZ
>>32
スマホが面倒?
単にUIに直感的に入れないニュータイプ感が無い旧人類じゃん。
パソコンのOSが新しくなっても古いのを使い続けるタイプ。
34名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:40:16.26 ID:UEY8Dbzn
>>33
UIだけの問題ではなく、操作性や保守の問題、支払いの問題、すべてが面倒なんだが
なんでQRコード読み込ませる程度の事にアプリのダウンロードが居るんだよ。
なんでもかんでもアプリをダウンロードさせようとするから面倒くさいことこの上ないし、 HPで良いだろっての。
35名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:42:12.21 ID:+eDmgUDi
 
以上、新潮社のステマでした。
 
36名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:43:53.19 ID:BTL+Hc3t
日本語圏と英語圏の、それもあらゆる専門職までのラインナップが揃ってからじゃないと買おうと思わないな。

iPadで自炊書籍がGoodreaderに一つにまとまっているから別アプリでも本を管理するなんて面倒なことはしたくない。
37名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:46:02.86 ID:6N/jbBIb
>>33
新しいOSが常に使いやすければなぁ…
新しいものって問題も多いんだよねー
38名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:48:12.40 ID:bJbGQv1C
日本の出版社の情弱ぶりは異常
39名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:48:44.33 ID:S8q2hTp7
>>5
沢山あるじゃない。
日本での電子書籍事業自体は結構早くからやってる。
みんな独自の仕組みで、それぞれに登録必要で、使いにくい。
日本の電子書籍業者は権利を守ることに必死で使う側のことを何一つ考えてなかった。
Amazon 以外使う気にならない。
40名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:48:45.10 ID:UEY8Dbzn
パソコンの世界もひどいよな
1年や2年でバージョンアップを要求するケースがある。

去年かそこらグーグルがIE6もうだめとか言い出して、面倒くさいけど使いにくいIE8にしたが、
今度はIE8がもうだめとか言い出したもんな。 マジでいい加減にしろって感じだ。
41名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:50:38.78 ID:2Zp4EQmK
電子書籍はどこの国でもコケてますがな
42名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:51:45.14 ID:1rhwe1ny
googleの主張に従うつもりなら
IE使わずCrome使えばいいのに。
43名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:54:40.74 ID:g8BNZ2Iv
出版ジジィどもの必死の抵抗と嫌がらせは凄いなwww
自分達が死ぬまでは紙のメディアで儲けたい気持ちは分かるけどさ
どうせ勝てないんだし
そしたら今の作家は全部キンドルから直で本出すようになるぞ
44名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:56:59.71 ID:2Zp4EQmK
マーケティングとか広報とか作家が一人で出来るなら良いんじゃない
そんなの無理だから出版社が存在してるわけだけど
45名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:58:28.50 ID:UEY8Dbzn
クロームは操作性に難がある
46名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:59:53.35 ID:jQ7SFXe1
>>43
出版社というか、取次が抵抗してるんじゃ?
電子書籍が主流になったら取次は完全に要らない会社になっちゃうわけだし
47名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:02:57.50 ID:5eIhUqAH
>>22
「任意の大きさにページを拡大できる」って電子書籍の相当大きいアドバンテージなんだけどな
お前ら年食ったら目が悪くなって思うように字が読めなくなるなんて想像してないだろ
48名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:03:46.84 ID:RFyuTLIy
もう復活してるんだが…記事古くね?
49名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:06:22.47 ID:i3SPwteT
ソニーのiTunes参入に至るまでの愚かさをまた繰り返してるんだなw
おもしろい人たちだわ。
50名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:07:27.62 ID:aoa0kQ2q
紙の書籍が衰退してるじゃなくて、紙だろうが電子だろうが書籍ってもん自体が衰退してるんだろ。
ことに日本ではな。漫画やラノベなら売れるだろう。
51名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:12:02.13 ID:BZ9h9taa
揉めた、というより
何かのプロテクト処理をするために
一時的に削除しただけじゃね?
52名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:16:28.66 ID:ymiJ6LeR
絶版のリスクがないって言っても、ショップから消えるリスクは健在なんじゃねーか
53名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:16:31.13 ID:90/ye8xB
紙のほうがイイな俺も
54名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:17:18.74 ID:L/kEI5f3
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm

国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
http://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=558%3A2009-08-26-04-28-58&Itemid=49

日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html

英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノ漫画批判
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=15731382

日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32425
ポーランド発の乱交遊び『太陽と月』は日本の漫画の影響だと非難−台湾メディア
http://www.terrafor.net/news_aFaRje9oBA.html?right

「日本、アニメやゲームの児童ポルノも処罰化議論を」 NGOがセミナー
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20091205-OYT8T00253.htm

フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
単純所持で最高6〜12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
http://news.nna.jp/free/channel/09/0414b.html

スウェーデン男性が日本のマンガ画像所持で子どもポルノ禁止法違反
24800スウェーデン・クローネ(約30万円)の罰金
http://frihet.exblog.jp/14829543/
ノルウェーはスウェーデンと同種の法律を持っており、
ノルウェー国営放送(日本のNHKにあたる)では、上記ニュースを
日本のマンガ画像入り(裸同然の状態で縛られた女の子が叫び声をあげている)で、大きく報道した。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/26/64/c0166264_2125536.jpg
55名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:18:24.28 ID:En9yfCVi
キンドルには失敗してほしいわ
税金払わないアメリカ企業に抑えられるのはよろしくない
56名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:28:23.62 ID:FENyb0mL
kindleって言ってみれば電子化された通販本とそこで買い物した電子商品を入れておく場所なのに、何で金とって売ってるんだ?タダでくばれよw
しかも、プライバシーに関する情報がアマゾン配下の関連企業契約企業にすべて筒抜けになってしまう危険性もはらんでるのに
57名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:31:12.46 ID:m3/My4/J
とりあえずbookliveで無料の本を幾つか読んでみた。
日本の企業がやってるところだから、日本の本は比較的見つけやすいね。
タブレットで読んでみたが、けっこうよかった。ただし動作がちょっと重い。
あとPCでも読めるのもよい。
蔵書数が多いのか少ないのかはよくわからん。
9月頃に出た本が、まだなかったな。
期待は出来そうなんだが、きちんとサービス続けてくれるかな。
58名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:33:45.87 ID:sJHzYQTn
>>21
消えちゃう。これから本を買った消費者とアマゾンの血みどろの法廷闘争
59名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:36:36.11 ID:5pxwuumI
>>1
アメ人特有の契約書上に穴を作っておいて、ボロ儲けをしようとしたがバレたって話だろう。
60名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:43:00.25 ID:dVd0vPtu
三木谷に風が吹いた。
確実に喜んでるだろうな。
61名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:48:15.01 ID:FYKwC6CG
>>5
そういう発想が、さらに上手の詐欺師を呼び寄せる。
62名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:49:54.38 ID:Bb9HlgGT
こういう事があるから電子書籍はイヤなんだよな。

でも部屋に積み上がった雑誌を資源ゴミに出すたび
電子書籍だったら捨てずに済むのに…とも思う
63名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 12:51:38.01 ID:r9uZ5aYw
安心の楽天 cobo だね!
64名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:01:17.06 ID:Jq93YHWI
>>43
ぼったくられてるのに作家が積極的になるわけないじゃん。
しかも営業リスクは作家持ち。
売れない作家、新人ほどアマゾンに搾取される。

>>21
購入した電子書籍に所有権はない。
65名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:04:08.69 ID:PIXxPn4D
というか1日で復活してるし
単に事務的な手続き不備だったんでしょ
66名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:09:23.89 ID:+tYLV9TE
そういえばオーウェルの1984も勝手に削除とかあったな
67名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:13:14.04 ID:kLWRixXo
ハードも供給不足だと思ったら、ソフトの面でもトラブルか。。
どうした日本アマゾン?やっぱり、日本での展開は難しいのか
なぁ。
68名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:13:35.53 ID:ZAy8OF40
集英社がジャンプを電子化して
独自の電子ブックリーダーを発売したら相当売れるだろう
69名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:16:39.67 ID:tg6kZ3ds
自分が読んだ本のデータがどこかで管理されているなんて。。

想像しただけで無理だな。
70名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:23:40.06 ID:s5tJlbhP
キンドルってアメリカでも赤字価格で売り出して
端末は売れても肝心の電子書籍が端末の販売数ほどは
売れずに失敗してるじゃん
日本でなんてさらに無理だろ
携帯エロ小説や漫画の売り上げすら抜けないと思うが
71名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:30:38.19 ID:u9tWgcXg
>>70
逆。
日本のほうが売れる。
既にガラケーで電子書籍(マンガ)や、動画配信が行われているから、
利用者は抵抗なく使うだろう。便利になったって。
72名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:30:50.43 ID:o2mbY7di
まあ、電子版は出版社より作家が大反対してるよな。
今までは売れても売れなくても刷った分だけ印税貰えたけど、電子だと厳密に売れた分だけしか入らないし。

日本は権利は作家が持ってるから、いくら出版社叩いてもなんの解決にもならない。
73名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:35:41.27 ID:lJNw+/Ii
>>72
まともに販売数で計算すると取材費すら出ない本の方が多いから。
出版社は売れた作家の利益を売れない作家に分配してる。
74名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:41:12.29 ID:bI9QSwRZ
>>5
ドコモ
75名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:45:54.19 ID:WE33r9YG
お前らってアニメの制作会社がテレビ局や広告代理店に利益をかすめ取られたり
JASRACが著作者へ使用料まともに分配せず儲けていることを怒るのに
電子書籍ではアマゾンを擁護しコンテンツを作っている出版社を叩くんだよなwww
76名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:48:54.26 ID:o2mbY7di
>>73
そうなんだよね、それがいいか悪いかは別にして、多様な書籍の発展には貢献してきた。
77名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:50:54.68 ID:ymiJ6LeR
>>75
Amazon擁護って海外産のサービス盲目的に礼讃してる連中以外にいるかな?
日本ではコンテンツの拡充も他のストアに劣るし
78名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:53:17.56 ID:wNCizE3H
>>72
若い人が大成功すれば
大御所も考え直すだろうけど
いまんとこ誰か大儲けしてんだろか
79名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:56:29.54 ID:6Xv2lDFo
なぜだかパッドで書籍読んでも集中できないんだよね
読んでも頭の中に入って行かない感覚とでもいうのか
やっぱ本の形でないとしっくり来ないわ 歳のせい?
80名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:56:47.98 ID:xVpJ2sdr
kindleは洋書や英語マガジンを読むものだと割り切っているよ
新潮とか文春とかまともな出版社の本はほとんど電子化されんわ、ゴミみたいな漫画やラノベが氾濫してるしな
81名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:57:05.15 ID:nX610PKL
今回は復活したけど、次はどうなるか分からない
Amazonなら買った後いつでもダウンロードできるもんねと安心してたら
1文字も読まないうちに撤去される事もあり得るんだよな
82名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:58:46.18 ID:+DjyAK4z
嫌がらせだな




















新潮社の本は二度と買いません
83名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:58:56.70 ID:8jTOsLpt
>>77
お前ごときの考えなんてどうでもいいな。
もう国産のハードで電子書籍を読むことはないんだから。
配信だってアマゾンより便利なものは絶対出てこない。
84名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 13:59:01.56 ID:kkFL4BzT
KindleってシャープのGALAPAGOSとどう違うのかよく分らんのだよね。
単なるAndroidアプリだし、その程度のアプリは出版各社がそれぞれ出せば良い話に思える。
85名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 14:03:23.19 ID:jeknoj9O
アマゾンはオリジナルなコンテンツを出さないとダメだよ。
電子書籍専用の作品を出版社に金を出して作ってもらえばいい。

紙の書籍が存在しなければ、出版社も作家も文句を言わないだろう。
86名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 14:03:37.24 ID:xVpJ2sdr
>>84
シャープは端末に液晶しかないくらいかな
Amazonは付随サービスがすごいが
本を読むだけならガラパゴスとなんら変わらん
87名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 14:11:46.08 ID:kkFL4BzT
>>86
せめて書籍を読む端末としてハードウェアがローカライズされていれば良いのだけど・・・
iPadやNexus7、GALAPAGOSらと何も違わないから新規性を感じない。
88名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 14:13:12.06 ID:ymiJ6LeR
>>83
エロ系のラインナップではAmazonが独走してるのは認める
でも現状それだけだよね
89名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 14:14:51.03 ID:o2mbY7di
>>78
若い作家が成功するには、出版社が赤字覚悟で育てないといけないからね。
売れればいいけど、売れないと全部損。まあ、投資と考えればリスクは十分考慮してるんだろうけど。
90名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 14:16:20.90 ID:CeyMlAuX
文庫本200円なら、いくらでも買ってやるんだが。
いまの値付けは微妙。
91名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 14:17:25.96 ID:s5tJlbhP
>>85
アメリカを見る限りそれはないだろうな
アマゾンの出版社部門が出来たとして電子書籍だけではやっぱり
市場規模が少なすぎて紙で出そうということになると思う
で、紙で出すと電子で出すのは売り上げも小さいし紙の売り上げを
削っているだけで経費が増えるだけでうまみがなく結局紙だけって流れになると思う
92名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 14:21:20.75 ID:kkFL4BzT
日本市場は独自性や新規性に敏感だからKindleはコケたんだと思う。
楽天のKoboと同じじゃないかな。

何がどう「新しくてユニークでクール」なのか理解できなかった。
中国やアメリカの史上ではワーっと宣伝すればとりあえず売れるのだろうけど。
93名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 14:23:51.83 ID:q9yBstCg
まだ始まってもいないからw
94名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 14:31:33.43 ID:xVpJ2sdr
>>87
ハードじゃなくてコンテンツの量と価格が問題なんだよ
余程のヘッポコ会社じゃない限り、ハードはどこも及第点だろう
95名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 14:32:38.39 ID:PIXxPn4D
ペーパーホワイトはバカ売れしてるみたいだよ
とか言いつつ、自分は紙の本派だったりする
96名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 14:39:37.53 ID:ZAy8OF40
>>79
俺もそうだな
石板に掘ってある文字じゃないと頭に入らない
紙でできた本だとすぐ燃えたり、軽いから簡単に他人に盗まれそうで不安だし
97名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 14:40:44.28 ID:kkFL4BzT
>>94
ハードってただのAndroidタブレットじゃん。
KindleFire HDって、電子書籍としては見なされていなくて、
単なるNexus 7の競合商品だと思われてる。

「やっぱり背面カメラ無しかよ」「SDカードスロットも無しか」とか。
98名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 14:45:24.18 ID:q9yBstCg
>>97
だからそういうしょぼいのでも関係ないと言ってるんだが
99名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 14:47:50.28 ID:xVpJ2sdr
>>97
なにがいいたいのかさっぱりわからん
100名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 14:55:44.05 ID:Rrxu8Gq2
アメリカにやりたい放題のさばらせる必要は無いんだよ
101名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 15:08:05.15 ID:hdUfIOhA
電書板のkindleスレが痛かったなあ。
Amazon脳というのがあることが良くわかったw
102名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 15:13:44.92 ID:98ztPt0B
>>49
市場の数%しかない雑魚は黙っててくださいよ
103名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 15:15:41.55 ID:98ztPt0B
>>83
つ紀伊国屋
エロはDMM
104名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 15:25:13.42 ID:s5tg+aLo
 
493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:57:49.24 ID:XzPKKvO4
そして、こういう論理思考の持ち主は大概の場合、自分の生活が思い通りにならない理由を、自分の内で
はなく外に求める。責任依存型の精神構造なのである。だから、こういう人は結局世の中がどのようになろう
とも豊かにもなれないし、幸せになれない。「貧しいのは社会が悪い。不幸なのは社会が悪い。」と彼らは言う。
はっきり言っておくと、彼らが貧しいのは経済よりも自身の精神である。彼らは悪者探しが大好きであるが、
悪いのは政治や社会や経団連やマスコミや民主党や中国やサヨクや在日や公務員や紙書籍・・・(きりがないね)
ではなくて、悪いのは彼らの頭である。
105名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 15:28:45.05 ID:zWuPhRWa
>>96
一生懸命考えて、それ?
106名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 15:36:52.25 ID:F0weh3UH
>>5
検索エンジンもそんなんだったね
107名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 16:08:31.43 ID:8+UmGuMf
電子書籍と紙媒体が同額ってバカだろ
ガラパゴって滅びていいよ
108名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 17:02:32.23 ID:XI/Vp/0C
amazonもこの程度ですか
109名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 17:04:52.74 ID:hdUfIOhA
諸悪の根源は日本の出版社だから、日本の出版社が全滅して、
Amazonが流通を牛耳れば、すげー激安で本が読み放題。

なんだってさ
110名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 17:09:00.46 ID:oHaju+4A
>>5
そういう社会主義的な発想しかできないからダメなんだよ
111名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 17:09:10.83 ID:0K4LNUK0
>>101
Sony Readerスレはもっと凄いぞ。
112名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 17:17:39.37 ID:oivxHY62
過剰な円安や環境保護運動でパルプの値段が高騰すれば注目されるかもね
113名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 17:25:48.30 ID:16f5aZOq
>>111
アンチスレにでも行ったのか?
114名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 17:32:49.04 ID:ocZ9x23v
 
【速報】 韓国人学生 「うちのクラスの友達みんなが、日本人ぶっ殺すとか言い出してる!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355495402/
115名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 18:22:46.97 ID:lAoQUJjm
新潮社、キンドルに配信再開「問題は解決」
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20121215-OYT1T00624.htm?from=main8
116名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 18:38:43.01 ID:ZAy8OF40
>>115
こんな簡単にホイホイと全商品が消えたり
気分次第で戻ってきたりするんじゃ新潮社の本なんか買えねえな
117名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 18:41:12.99 ID:jeknoj9O
>>115
なんじゃそら。
118名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 18:49:50.75 ID:LU4z9g60
>>116
買った本は消えても読めるから最低限はあんしんだがな
119名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 19:22:49.25 ID:uuh6zmEA
>>118
http://news.mynavi.jp/news/2009/07/19/005/index.html
Kindleユーザーの本棚から消えた「1984」、Amazonが勝手に削除!?

これ有名な話だろ
1984を読んだ事があるならamazonの真の正体を連想するはず
120名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 19:28:05.88 ID:2QD0gEUf
>>115

アマゾン折れたなw
121名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 19:33:31.18 ID:QH0/3wFd
>>119
ころび赤オーウェルの反共小説か
122名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 19:41:13.67 ID:LU4z9g60
>>119
あら
でも今回の騒動では少なくとも読めたがなんでだろ

しっかし早いとこe-ink端末での鉄板が定まらないもんかねぇ……
123名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 20:15:28.61 ID:UHInoduL
>>92
日本のどこに独自性や新規性があるんだよ。
そんなもんないわ。

>>43
結局、音楽のCDと同じで紙の出版物なんてこれからは淘汰されていくんだよ。
それを、売れないのは電子書籍のせいだと規制が始まって、JASRACみたいな
利権ゴロが暗躍する。

海外では、インフラ整備が進んで電子書籍に関する規格も固まり産業は大きくなっていく。
一方、日本では高齢化から少子化になり、市場が小さくなるばかりで死に絶える。
124名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 20:22:40.57 ID:0uxPp38Z
>>123
海外ではってどこの国も電子書籍失敗してるじゃんw
電波もいいところだなw
125名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 20:41:22.56 ID:UHInoduL
>>124
どこの国がだ?
アマゾンのクラウド包囲網はアメリカのみならずヨーロッパでも広がってるぞ
アメリカはアマゾン以外にバーンズ・アンド・ノーブルも巨大なシェアを持っているし。
クラウドインフラを舐めている奴は、後になってグローバルエンタープライズの恩恵を
受けられずに市場競争から脱落していくんだよ。
126名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 20:46:46.06 ID:PuuDuIJv
SONYがドイツで電子書籍配信ストアを開設−DRMではなく電子透かしでの著作権管理に注目
ttp://epublishnow.info/sony%E3%81%8C%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%A7%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%9B%B8%E7%B1%8D%E9%85%8D%E4%BF%A1%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%92%E9%96%8B%E8%A8%AD%EF%BC%8Ddrm%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA-431.php

日本でこれをやってくれれば喜んで買うのにな。
音楽業界が一度通った道なのに、
何で今更DRMなんて下らないものを使うんだか。
127名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 21:02:12.83 ID:rG3e5lFd
>>125
売れてるトップがプレイボーイとかで成功か
128名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 21:33:20.15 ID:xRpwQkNb
まず、音楽産業はデジタル化が進んだ結果、儲かったのはAppleやAmazonというIT企業だけで、レコード会社の売り上げは激減、アーティストの収入はガタ落ち、若手バンドはまったくプロモーションされないから目が出ず、中堅バンドは契約切れで解散が相次いでる。
という現実を踏まえるべき。
レディガガとかでも、楽曲収入はたいしたことなく、Twitterでステマやって収入の足しにしているという現実を知るべき。
129名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 22:03:08.39 ID:CizmPh1Y
悪徳の端末商法

アマゾンは黙ってスマホ版とPC版の
電子書籍を出せばよろし
130名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 22:26:23.95 ID:9HerNjPZ
>>34
> >>33
> UIだけの問題ではなく、操作性や保守の問題、

操作はまさにニュータイプ的な、感触でホイホイUIを理解できれば問題無い。
使えないヤツがダメ人間なだけ。
保守はアップルに限定した事。

>支払いの問題、すべてが面倒なんだが

どっちみちクレジットカードに請求いくだろ。Androidとかなら携帯キャリア合算もOK

> なんでQRコード読み込ませる程度の事にアプリのダウンロードが居るんだよ。

アップル限定。

> なんでもかんでもアプリをダウンロードさせようとするから面倒くさいことこの上ないし、 HPで良いだろっての。

????????? 入れるも入れないも使う人間次第。
131名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 22:37:17.00 ID:GT3j/vyc
>>125
そこでクラウドなんつー単語を出すと痛さに拍車が。。。
132名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 22:39:14.47 ID:jqAkQe+o
>>128
iPodが手始めだ当時、ミュージシャンが敏感さをひけらかすようにiPod自慢してたんだよね。後に自分のクビを絞めるとは思わないで。
それでも日本の音楽環境は市場規模世界一とやらでまだマシな方なんだろうけど
133名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 23:02:35.37 ID:UHInoduL
>>131
クラウドで本当に痛い目に合うのは音楽業界や出版業界のゴロだから。

>>128
そう。利権の構造が変わるだけ。
JASRACにぶらさがってたミュージシャンは手も足も出せなくなり死ぬ。
134名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 23:17:52.51 ID:XvWKD0kx
>>125
上っ面だけは得意な感じだね
135名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 23:19:59.48 ID:fW/xRciy
出版社や印刷屋といった連中を利権屋といいつつ
新たな利権屋であるAmazonやAppleを賛美するとか
金の流れだけを見たら売国奴そのものだなw
136名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 23:20:52.75 ID:4DlOiwuo
>>128
デジタル化って、CDの時代からすでにデジタルなんだがw
レコードの時代の人?
137名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 23:24:47.96 ID:3skynJNs
>>33
すごく矛盾を含んでるんだがw
直感的なUIに入れないのは直感的に入れる感覚が無いからとかw

あと旧人類って
138名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 23:26:18.68 ID:4DlOiwuo
まぁ言うなら「ガラケーに過剰適応してしまった人」だろうな。
139名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 23:58:04.02 ID:9HerNjPZ
>>137
ソフトバンク3G初期にUIがVodafoneの世界統一UIに変わって凄い不評だった。
xxxできないんだよね・・とか言われて試しに使ってみて、このキー押したら出来るんじゃ?と思ったら案の定みたいな。
勘が働かないヤツはどんなUIを提供してもダメ。
ガラケーでもスマホでもオナホでも同じ。

>>37
こういうヤツが一番面倒。
XPからVistaに変えてスペック十分なのに不満を言ったり、7から8へ移行して新しいフィーリングに馴染めず古い作法を無理矢理続けようとしてグダグダ言う勘が働かないダメ人間。
第七サティアンで石原慎太郎の四男と一緒に修行してこい。
マハーポーシャでPC組立修行してれば改善するだろう。
140名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 00:08:13.86 ID:VhnHzcUh
>>139
だからさ、ある程度以上の慣れとか勘が必要というなら、
それはもう直感的なUIとは言わないんだよw
141名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 00:14:23.63 ID:VhnHzcUh
>>139
また、鈍感なやつには使えない、使えなくて結構というのは
かなり趣味的な道具だよね
なら使えなくてもいいんじゃないかという話になる
142名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 00:23:19.58 ID:EnWJiMAR
>>141
君は車の免許もってないんじゃないかな?
143名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 00:30:49.84 ID:2dBXBajO
直感的()なんてただの宣伝文句にすぎんだろ
喧嘩すんなよ
144名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 01:10:22.37 ID:QTx3bLc7
>>139
とはいえ8は問題ありだけどな
145名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 01:20:15.66 ID:EnWJiMAR
>>144
笑わせるな。
Windows8のどこに問題がある?

機械音痴のうちの母でもXPから8に載せ替えて不平不満を言うどころか、快適になったと高評価なのだが?
ショートカットをほーんのちょっと覚えるだけでなーんも問題無い。
それを理解出来ない人間がゴチャゴチャ言ってるだけ。

家族3人のPCぜーーんぶWndows8に移行を主導したが文句は出ていない。
146名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 01:23:57.77 ID:WZPgD8va
直観的なんて言っても文化的な要素を言い訳してるだけって事も多いしな
たとえば文字の方向何て、縦書き横書き右から左から色々ある
唯一上から下へってのだけが全人類共通なだけ
なのに、ページめくりを上下にしてるUIが少ないってのだけでも全人類共通UIを目指してない特定文化限定UIを押し通そうとしてるだけってのが分かる
147名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 01:29:59.80 ID:QTx3bLc7
>>145
突然信号機は赤で渡れになりましたとか言われたら事故が起こるだろ。
自分だけわかれば良いは通用しないんだよ。
特に普及してしまったものはな。
まだガキだろ、お前。
148名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 01:30:26.09 ID:0pbJf45i
買ってるつもりになっていて実はデータ利用権に金を払っているだけ。
本は買えば自分のものになる。
149名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 01:34:30.02 ID:oT2GZ5lL
>>113
高解像度にしても変わらないとか、フロントライトいらないとか他機種の悪口だらけ。
酸っぱい葡萄状態で笑えるわけだが。
150名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 02:20:34.92 ID:y2Fc6wjn
>>146
ごめん、ページめくりが上下な(近代)文化ってあるの?
ほとんどの本は左右にめくるものだと思うけど。
151名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 02:23:28.57 ID:WZPgD8va
>>150
上閉じノートって見た事無い?
152名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 02:36:21.63 ID:y2Fc6wjn
>>151
めったに見ないね。文房具屋で売ってるノートも、大半は横を綴じてるだろ。
153名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 02:36:46.73 ID:EnWJiMAR
>>147
関係無い例えを持ち出されても話しがややこしくなるだけなのでやめてね。
理論的に反論できない人はそうやって話しをカオスに導く傾向があるけどさ。
Windows8へ親を移行させるのに内心ビクビクしていたが、実際に移行させてみたら大万歳だった。

うちの母ですら無問題どころか、大歓迎で受け入れられたのに。
154名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 02:42:39.88 ID:dQUckajc
直感的ってのはゼロからの習得に際してはメリットだけど、
既存の経験をゼロに戻してやり直すことにメリットがあるかどうかはまた別の話だぞ
なんか当たり前のように直感的なインターフェースだから一新したのは間違いじゃないって論法になってるが
155名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 02:46:10.37 ID:EnWJiMAR
直感が働くというのは、今までのインターフェースなどを操作してきて培われた経験が大きい事を理解していないな。
つまり経験がゼロになるというのは完全にデタラメだ。
156名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 02:46:13.17 ID:WZPgD8va
>>152
横綴じが多くなったのは上閉じだと背表紙じゃなく上表紙になるって運用上の問題だろうからねえ
上表紙だと本棚に立てるのにハードカバーが必要になるし
それでもなお上閉じノートが残ってたりするのは、手書きで書く時に邪魔にならないって便利性でだろうけど
スケッチブックなどは横綴じなのに手書き用だから基本全面がそのまま使えるようになってるくらいでさ
157名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 02:50:19.43 ID:9O1Dxr/S
既に買ってる本も再ダウンロードは出来なくなるのか?
電子書籍の思わぬ弱点が出たな
158名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 03:04:18.39 ID:dQUckajc
>>155
直感は過去のUIの経験からくるものとは限らないぞ
それだと子供に触らせてもすぐに操作できるようになったというケースを説明しない

Windows8への移行に成功したというその話ではどういう点から過去のUIの経験が生きたと判断したんだ?
159名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 03:22:50.38 ID:2dBXBajO
>>157
できたよ
160名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 03:26:40.74 ID:BA/oTcaN
まぁ日本は紙媒体にめぐまれてるからなぁ
このクオリティでこの値段、、他の国じゃありえないよ
すっごい贅沢 アメリカですらぼっろい紙質の本に20ドルぐらい当たり前で
ちょっとよい伝記ものなんて40ドルだぜぇ、、(売れないと値下がりするがな
161名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 03:41:08.43 ID:IrfW67nL
>>160
書籍がその値段だと品質を考えてもずいぶんと安いのでは?
162名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 03:42:04.41 ID:QTx3bLc7
>>155
理解していないな。
半端に今までのインタフェースを使いながらあると思っているところにない、別の動作をするみたいなシステムはダメだっての。
経験0の人が使えたからといって、今までの経験を踏まえた人が使えるのでは話が違う。
その上、8では画面の隅にカーソルを持って行くとかのマルチ画面ウィンドウ表示された時の問題とか考慮されていない。
変に混在させているからおかしくなっている。
子供の理屈は通用しないんだよ。
163161:2012/12/16(日) 03:47:59.00 ID:IrfW67nL
>>160
ごめん寝ぼけてた。確かに高いわ。
164名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 07:40:16.88 ID:Vg1z3KBI
>>111
ソニーリーダー使ってるけど見たこと無い。
そもそもコンテンツ買ったこと無いんで。
自炊しかやったことないや。
まあ英語版をイーベイで買ったから。
そういう人も多いんじゃない?
165名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 07:43:25.96 ID:Vg1z3KBI
何年も電子書籍を使ってるけど、
何で世間が騒いでるのか良く分かってない。
自分の知らん所で世の中は物事が進んでるのだろう、
たぶん使ってる人はそれほど気にしてないと思う。
結局文句しか言わない人って使わないでしょ
使う人は言わずとも始めちゃうもの。
166名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 07:45:13.66 ID:Vg1z3KBI
家畜みたいな感じ?与えられたものしか使えない人。
まあ哀れなブタどもだよね、今回の新潮社による
おあずけ事件は。
どんな気分?エサを取り上げられたのは。
167名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 08:27:38.48 ID:B3+uHa/e
一夜にして商品ひきあげもできて便利
168名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 08:40:15.84 ID:DP9sEZqJ
向こうが支払いを管理するんだからそりゃ信用できない
結局自社でやって日本の規格をすべて統一させないと無理だろうな
169名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 09:08:16.34 ID:olU6TMpm
>>135
おまえの愛国心はずいぶん安いなw
AmazonやAppleに利益を取られるのはひとえに日本の企業の怠慢だろうが
努力もしないで利権にしがみつく日本のノミどもは死ぬべきなんだよ
社会主義なんかクソ食らえだ
170名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 09:32:17.66 ID:2dBXBajO
(なんかやばそうな奴が連レスしてんなぁ)
171名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 10:01:53.55 ID:K74MKyy8
アダルトビデオでもそうだが事務所と契約解除するとたちまち
ネット上でタダ同然でばらまかれて印税も入らない危険性があるけど大丈夫なのかな
172名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 10:11:35.16 ID:87fEkrrl
>>129
スマホは、iOSとAndoroidの新しいバージョンなら対応してるだろ?
173上祐:2012/12/16(日) 10:33:53.60 ID:fveifUGi
こいつら、麻原に頼んでポアしてもらった方がいいですか?

著作権侵害を防ぐには裁判しかない、東野圭吾氏らが自炊代行業者を再び提訴
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121128_575642.html

ハードを普及させなければ産業革命はおきない。
極論を言えばこの段階では多少の著作権侵害もハードの普及のために野放しにしてOK
また、著作権侵害=売上げが減るというのは感情論であり学術的裏付けが無い。
むしろ、学者先生達は著作権侵害が売上げを伸ばすと考えている。

ファイル交換とレコード業界の売上減少は無関係〜米経済学者が論文
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/30/2603.html

WinnyはCD売上を減らさず〜慶應助教授の研究に迫る
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/29/news097.html

カナダ政府委託調査:ヘビーP2Pファイル共有ユーザほどより多くのCDを購入
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-835.html
174名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 10:56:17.96 ID:f/xRh8BJ
電書真理教の末路が目に浮かぶね
175名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 11:01:52.75 ID:6MhM1wax
>>5
携帯マンガと小説のおかげで市場規模だけは世界一なんだが全く存在感がない
176名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 11:16:39.43 ID:NWDGkf/C
>>129
出してるが?
そこまで頭悪いと生きるの大変だろ
177名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 11:23:18.74 ID:vBDOxp2n
 
あ、今、世間を騒がせた、佐々木歳寄教祖が、
第七サティアンの自炊工場の壁の中から発見されたと
警察発表がありました!

あ、今、映像が入ってきました!佐々木歳寄教祖です!
自炊工場の壁の中に、佐々木教祖が!!
178名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 12:02:01.30 ID:EnWJiMAR
第七サティアンは石原慎太郎の四男(オウムのちょっとした幹部)が保護されました(実話)。
三男の自民党衆院議員経験は幸福の科学です(wwwww
179名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 12:02:34.37 ID:+jrI9iZq
>>129みたいなバカって生きてて恥ずかしくないんだろうかw
180名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 13:33:40.61 ID:5L7NPTuL
>>178
そういやシャープのガラパゴスの一番の販売先が幸福の科学の本を収蔵して
にハッピータブレットとして売った商品だったな

このスレで電子書籍を妄信して持ち上げる発言を見ると
宗教と電子書籍の親和性の高さがよくわかるわ
181名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 13:55:51.27 ID:VhnHzcUh
>>153
それを言ったらおまいさんの唐突な自動車免許がどうのって話もそうだろ
というかおまいさんの言辞はまったく理論的でも合理的でもないよ
182名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 14:19:45.09 ID:ic/ZTGJY
>>180
電書や、自炊屋のバックにオウムの残党がいる臭いW
183名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 14:22:13.35 ID:3zNCAxmi
>>160
紙の本は、いつか処分しなきゃいけないからなあ。
部屋に置いてあると、その専有面積が邪魔だし。

グーグル、早く図書館をクラウドにしてくれないかね。
184名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 14:52:34.27 ID:E8zSINMU
>>180
それ、日本文化にとっては明らかな「悲報」だわ。電子書籍は日本語の危機を招来するかもしれない。

日本(日本語圏)は、世界に冠たる「文字文化の王国」なんだけど、
世界中で王道に近い「宗教経典頒布による文字の普及」と、ほぼ完全に無縁のままで、
庶民層に至るまでの驚異的な文字文化を築いたという、特殊な国だったりする。
仏教経典は多少は頒布されたが、文字の普及とあんまり関係がない。
神社神道に至っては、文字普及と全く関係がないばかりか、経典自体がない。
つまり、日本は、宗教布教と文字文化普及が不一致という、世界でも稀に見る国だ。
だから、文字文化の普及に関して、宗教という視点が完全にすっぽ抜ける。

電子書籍が宗教と親和性が高いとなると、日本の文字文化は宗教と関係ないから、
「日本だけは、なぜか特に普及しない」という結論が導かれる。
この状態で、書籍といえば電子だろ?という世界的常識が広まってしまうと、
日本は、大げさに言えば事実上の文盲国家(正確には無書籍国家)に転落してしまう。
185名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 16:29:15.78 ID:HnQQc+b4
 
プ
186名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 17:04:49.20 ID:yOmaDk6Y
キンドル買ったけど本の種類少なすぎ
後データの癖に上下巻に分けんな
187名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 07:27:15.90 ID:tl1sMvbl
>>184
>電子書籍が宗教と親和性が高い
という説がすでに間違ってるから安心しろ。
○○の考え休むに似たりってな。
188名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 13:24:14.45 ID:3pWXT/1f
いつもお休みニートに似たり
189名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 19:35:46.96 ID:EIF4JD2w
>>187
宗教ってのは無形の存在に価値を持たせることで錬金する手段だよ
ありがたい言葉を自動配信してお布施を毎月引き落とす
電子書籍みたいな集金装置との相性は抜群だ
190名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 19:49:38.83 ID:O0kormIM
電子書籍なんて無理。
アメリカでもごく一部の新し物好きが読んでるだけで主流は紙。
海外でもアメリカ以外は、あくまで本は紙。
191名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 20:05:17.41 ID:Iy+NMgJK
>>8
契約書は読んだだろう。だが本物の契約書は英語で日本語のものは
あくまでもそれを訳したモノと言う扱い。早い話が日本の法律には
従わないという旨
192名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 20:10:27.88 ID:jiagAwIt
>>189
歴史の話をしているのに新興宗教の話をするの?
193名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 20:41:52.92 ID:EIF4JD2w
>>192
いやこれも歴史だよ
昔から宗教の本質は連綿と続いていて変わらない
宗派や新旧は関係無いね
布教と集金は表裏一体で電子書籍は最適なシステム
194名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 21:28:39.10 ID:cLP3aEjb
地震で本に潰されて死ぬかもしれんし
早く電子化したほうがいい

できれば電子貸本サービスが充実して安く使い勝手がよくなるといい
195名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 21:31:02.05 ID:Ax1ztJPT
>>190
でも雑誌や新聞は急速に電子書籍へシフトしていくと思う
196名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 22:41:46.71 ID:lZx+wSjc
>>192
歴史を知りたければ大川隆法に歴史上の人物のイタコをしてもらうのが一番だ。
あー、世界一のベストセラーは聖書だろ?
197名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 22:54:49.16 ID:XNfnqQ79
>>189
でも、電子書籍だと一冊しか買えないんじゃないかな?
同じ本を何十冊も買うには紙の本じゃないと。
198名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 02:30:10.33 ID:iqmwbman
書籍を電子化する事の意義を、長々と論じてる間に、
書籍そのものが見放されようとしてる訳だが。
199名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 03:50:36.18 ID:KulK9B4T
見放されてるのはオマエ
200名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 10:23:06.14 ID:izLw6HTt
>>198
書籍を「見放す」なんて人は電子書籍だろうが本は読まないでしょ
201名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 15:46:00.50 ID:iqmwbman
Amazonが電子書籍を売りたがってると考えるのは、Googleを検索サービス企業だと思ったり、マクドナルドをハンバーガー販売企業だと思うくらいの、勘違い。
202名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 16:16:31.14 ID:MYI2RGe+
新潮社による嫌がらせ+宣伝行為だろ
203名刺は切らしておりまして:2012/12/20(木) 16:22:31.75 ID:8Bc1ddck
>>23

> もし新潮社は実態が分からないのであればトラブルと認識すらできない


そんなことないでしょう。
著作権の支払いのため、一冊ごとの販売数はアマゾンから報告があるでしょう。
社員がもっとも売れなそうな本を一冊買って、それが報告にゼロと記載されていたら、
アマゾンがずるをやっているとなるでしょう。

あくまでも仮定の話だけどな。
こなんな想定なんか、すぐにおもいうかぶだろうに、見えてないのかよ。
204名刺は切らしておりまして:2012/12/20(木) 16:32:31.77 ID:8Bc1ddck
また、一般論だが、出版社自体がずるをやって、著作権者に払わないリスクも存在するな。
実際どれだけ売れたかなんて、デジタルだと把握不能だもんな。
205名刺は切らしておりまして:2012/12/20(木) 17:25:44.74 ID:FGrptF4p
最近、アマゾンで本を買うメリットが薄れつつあるな
206名刺は切らしておりまして:2012/12/20(木) 19:45:14.18 ID:sVjLpF7E
サヨナラクロフネ
207名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 06:38:41.26 ID:7uvw5LzG
『Appleの「iBooks Store」に出すと勝手に削除される可能性も高い』って言ってた奴、息してる?
208名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 06:43:43.27 ID:5dUsqr6M
>>205
他にどこで買うの?
209名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 07:53:02.76 ID:HyGPqQQl
>>184
>「宗教経典頒布による文字の普及」

ああ、漢字の輸入も仏教に由来することだしな。
たしかに宗教なくして文字の普及はないね。
210名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 07:54:04.52 ID:HyGPqQQl
>>192
まあバカなんだろうね、もしくはコミュ障か。
211名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 08:41:07.04 ID:+WOp8JTV
つーかすでに復活したるんだがな。
212名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 09:11:37.14 ID:xuG1eA6r
オリジナルの本に100円上乗せした、電子書籍ダウンロード権
付けた本をなんで出版社は売らないんだ?
213名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 09:32:58.97 ID:Op1DztYa
年明けの予定だったキンドルが

なんか今日つくらしい(・∀・)
214名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 14:45:41.84 ID:zoDAUGtd
>>212
それ、日経新聞がやってるんだが
決してうまくいってるとは思えない
215名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 15:14:17.44 ID:H2hppUbb
>>214
上乗せしているのは100円なのか?
216名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 09:57:45.85 ID:4YuUe3zL
エロ関連は物質メディアでは買わないようになった
人に見られるのが嫌だからね

逆に難しい教養書を本棚に並べるのはいいインテリアになる
場所取りとか邪魔だとは思わない
217名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 16:09:04.66 ID:6Gg3x2NS
>>216
エロ関連ってどうしてるんだろ。偽名で垢とって、Amazonギフト券で購入してるの?
もし中身みられたら、自分の性嗜好ぜんぶしられちゃうよ。
218名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 17:00:58.26 ID:5/6xd1VA
ネットで買ったエロ関連の
個人情報が流出したら悲惨なことになるな
219名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 17:36:03.11 ID:R/08xQE7
最近、「あなたへのおすすめ商品」がももクロ商品で埋まって困ってるw
220名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 23:41:59.10 ID:1dc+R96g
アダルトコンテンツに関してはタブレットの方が気を遣わないか?
kindle内では全く隠せないし
221名刺は切らしておりまして
個人情報保護は現状だと同姓のエロ用偽名アカウントつくるぐらいしか対策はないな。
kindleは現行犯以外ならすっとぼけられるが、落とした時にはあきらめなければならない両刃の剣。
氏名・メアド・カード情報・住所は抹消&変更できるので、最近エロを買ってしまった人は情報変更して
時間の経過を待つのもありかもしれん。最低5年は表示され続けるみたいだが・・・