【エネルギー/コラム】米国のLNG輸出は制限付きで拡大か、政治的な課題多く[12/12/07]
1 :
Biz+依頼スレ117@のーみそとろとろφ ★:
[シカゴ 6日 ロイター] 米エネルギー省の第三者機関は5日、液化天然ガス(LNG)の輸出が米国の経済利益にかなうとの報告書を公表した。
国内ガス価格の上昇という弊害はあるが、輸出収入も増えるため、差し引きでみれば経済全体の利益になるという分析だ。
ただ、報告書で経済的なメリットが明らかになったとしても、天然ガスの輸出拡大は政治的に難しい問題をはらんでいる。
報告書の根底にあるのは、勝ち組(ガス生産者やその株主)のメリットが、負け組(労働世帯、エネルギー集約型産業)のデメリットを相殺するという自由貿易主義の考え方だ。
しかし現実には、勝ち組が負け組の損失を補てんすることは考えにくく、政治家は経済専門家の意見よりも負け組の声に耳を傾けることになるだろう。
<勝ち組と負け組>
報告書は、天然ガスの輸出拡大が、一部の産業や集団に悪影響を及ぼすことを否定していない。
特に打撃を受けるのが、天然ガス会社の株式を保有していない低所得層だ。
エネルギーコストの比率が高いエネルギー集約型産業も痛手を受ける。
報告書は、パルプ、製紙、化学、ガラス、セメント、一次金属(鉄、鋼鉄、アルミなど)産業が、特に不利益を被るとしている。
それでも、報告書は「悪影響が及ぶ産業は、全体でみればごく一部に限られる可能性が高い」とし
「影響を受けやすい産業は、高付加価値産業ではない」としている。
雇用への影響についても、最悪の業種でさえ、年間1%程度の削減にしかつながらないと試算している。
<自由貿易への不信感>
民主・共和を問わず、政治家の間では、低コストの豊富な石油・ガス資源が、将来の競争力強化、
米国の製造業復活につながると見方が多い。
天然ガスの輸出を拡大すれば、そうしたシナリオが狂いかねない。
今回の報告書は、議員の間で自由貿易への信念が揺らぐ中で発表された。
自由貿易は過去30年間、共和・民主両政権の下で推進されてきたが、
この間、実質所得・資産が急増したのは富裕層だけで、所得区分の下半分の実質所得は上がっていない。
製鉄所・セメント工事会社など、ガス価格の上昇で特に打撃を受ける産業は、大統領選の激戦州に集中している。
民主党支持者が多いブルーカラー労働者を雇用しているのが、こうした産業だ。
過去の例からみると、衰退産業の労働者を付加価値の高い産業に移動させるのは難しい。
製鉄所の工員を脳外科医にするのはまず不可能だ。
<制限付きで輸出>
米国の天然ガス法では、エネルギー長官が「(天然ガスの輸出案件が)公共の利益にかなわない」と判断しない限り、
当該計画を認可しなければならないと規定されている。
今回の報告書が「LNG輸出は差し引きで米経済の利益にかなう」と指摘したことで、
今後、輸出を阻止するのは難しくなるだろう。
ただ、政府が無制限の輸出を支持するとも考えにくい。オバマ政権は、風力・太陽光発電や鉄鋼産業の雇用を守るため、
反ダンピング課税や相殺課税を適用するなど、積極的な産業政策を打ち出している。
続きます
>>2-3 http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE8B602R20121207?sp=true
2 :
のーみそとろとろφ ★:2012/12/14(金) 01:39:45.73 ID:???
>>1より
このため、最も可能性が高いシナリオは、条件付きの輸出拡大だろう。
具体的には、
1)輸出総量の上限設定、
2)輸出認可の数年後に国内市場への影響を調査、
3)国内供給量を減らさないため、輸出には新たなガス田の開発を義務付ける――といった条件が考えられる。
その間、議会では、輸出禁止や厳しい制限措置の導入に向け、天然ガス法の文言修正に向けた動きが進むだろう。
下院ではすでに、新規の輸出認可を2025年まで禁じる法案が提出されている。
上院エネルギー委員長に就任予定のロン・ワイデン議員も、天然ガスの輸出に懐疑的な見方を示している。
議会では自由貿易への不信感が強まっている。ホワイトハウスや民主党内には、
今年の選挙で共和党を支持した石油・ガス業界に便宜を図ろうとする政治家は少ない。
天然ガスの輸出が法律で禁止される可能性は当面低いが、輸出認可の拡大は、今後も暫定的なものになるだろう。
焦点は国内ガス価格の動向だ。ガス価格が大幅に値上がりするようなら、政治家が輸出に待ったをかけることになるだろう。
*筆者はロイターのコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。
以上です。
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 03:40:52.26 ID:GNpAM+n+
反原発派脱糞w
食料とエネルギーは他国に頼りすぎると死ねる(´・ω・`)
どこの国でも有事には自国優先
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 04:05:14.64 ID:8cPxfWei
米国国内の何倍の価格なの?10倍?
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 07:05:28.17 ID:K+LmTWV4
>今年の選挙で共和党を支持した石油・ガス業界に便宜を図ろうとする政治家は少ない。
まぁ、これだな
国内開発に金つぎ込むべきだな
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 11:33:48.42 ID:lOnWyO5T
売ってくれないのかよアメリカ。
サハリンからパイプライン引くしかないじゃない
輸出するために国内価格が上がるとかとても認められないだろう。
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 23:12:25.16 ID:hzcUWYJC
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 06:52:55.88 ID:7uvw5LzG
日本という鴨ネギが居るからなw
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/31(月) 22:40:35.54 ID:ehofVBmz
アメリカの石油輸入が減れば、日本にメリットはある
>>13 鴨ネギと言うが
安全保障上ならアメリカからの輸入が鉄板だしな
ホルムズ海峡やマラッカ海峡と違って太平洋を封鎖なんてアメリカ海軍にしか出来ないし
アメリカから輸入するんだから日本から戦争でもふっかけない限りアメリカが封鎖する心配もないw
一部でもアメリカからの輸入はした方がいい