【金融政策】総選挙こうみる これ以上の緩和は財政ファイナンス懸念=金融情報システムセンター沼波氏[12/12/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Biz+依頼スレ114@のーみそとろとろφ ★
[東京 10日 ロイター] 
元日銀国際局長で、金融情報システムセンター常務理事の沼波正氏は、
総選挙の争点になっている金融政策について、
これ以上の大幅緩和は日銀による財政赤字のファイナンスと受け止められるおそれがあるとして、慎重な対応が必要との認識を示した。

デフレは低成長の結果であって、原因ではないと指摘。潜在成長力を引き上げ、需給ギャップを解消させることで、
緩やかな物価上昇を促すことが重要だと強調した。10日、ロイターのインタビューに答えた。

沼波氏は1976年に日銀に入行。2005年5月に米州統括役・ニューヨーク事務所長、
2008年6月に国際局長に就任し、パリバショックからリーマンショックまで、当局者として金融危機に対応してきた。
2011年から金融情報システムセンター常務理事。

──総選挙を前に、デフレ脱却のためには日銀の大胆な追加緩和が必要との議論が高まっている。

「10月29日の一部経済紙に掲載されていたアンケート調査では、デフレ対策でより重い責任を負うのは政府だと思う人が6割強なのに対し、
日銀と答えた人は2割弱だった。『金融政策は魔法の杖ではない』ということを、多くの国民が正しく見抜いているということだろう」

「実務家は皆分かっているが、日銀が今いくらお金を供給しても、
銀行が日銀に持っている当座預金に積み上がるだけで、景気や物価には影響しない。
長期金利の低下余地ももうほとんど無い。こうした状況でもなお、大幅な追加緩和に大きな効果があると言うのなら、
どのようなメカニズムでそうした効果が生まれるのか、具体的に教えて欲しい。日本の金融環境は、米欧と比較しても、既に相当に緩和している。
追加緩和の工夫の余地が無いとは言わないが、その効果はかなり限定的なのではないか」

──たとえ限定的でも効果があるなら、さらに緩和を続けるべきではないか。

「これ以上の大幅緩和は、日銀による財政赤字のファイナンスと受け止められて、国債への信認が失われ、
ある日を境に長期金利の急騰を招くリスクを高める可能性がある。
そうなれば、財政再建が一段と困難になるだけでなく、国債を大量に抱える金融機関の経営悪化を招き、
それが景気にも打撃を与えるなど、影響は極めて大きい。確率は低いが、
起きた場合の損失が甚大という『テール・リスク』を決して軽視すべきではないという、
今回の金融危機のもっとも重要な教訓の一つを、早くも忘れ去ってしまっていいのだろうか」

──では、デフレ脱却のためにもっとも必要な政策は何か。

「間違えてはいけないのは、デフレは低成長の結果であって、原因ではないということ。
したがって、デフレ解消のためにもっとも重要なのは、日本経済の実力・潜在成長力を引き上げ、
需給ギャプの解消を図ることを通じて、緩やかな物価の上昇を促すことだ。大胆な規制緩和等によるイノベーションの促進や、
女性が働き易い環境を作って、就業者の減少を抑えるなどの、成長力引上げのための地道な政策が王道だ。
金融政策ばかりに焦点を当てていると、こうした真に必要な政策から目をそらす結果になると危惧している」

続きます>>2-4
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE8B904520121210?sp=true
2のーみそとろとろφ ★:2012/12/14(金) 01:15:49.26 ID:???
>>1より
──インフレ目標政策についてはどうか。

「日本が長年経験したことがないようなインフレ率の目標さえ掲げれば、
人々のインフレ期待も高まり、デフレから脱却できるという想定自体がそもそも大いに疑問だ。
世の中の人達は、果たしてそんな話を易々と信じるだろうか」

「それ以前の問題として、ボルカー元米連邦準備理事会(FRB)議長も言っているように、
意図的なインフレでは真の問題は解決しないというのが、歴史の示すところだ。
国民が望んでいるのは、インフレで水膨れした名目成長率ではなく、実質成長率の引上げを通じた生活水準の向上のはず。
一部にある名目成長率重視の論調には違和感を覚える」

──日銀のインフレ目標に対するコミットメントが弱過ぎるという批判があるが。

「FRBも欧州中央銀行(ECB)も、インフレ目標値は中央銀行独自の判断で決めている、目標達成の期限を明示していない、
目標達成に関する結果責任を負っていない、という点で共通している。
こうした言わば『柔軟な』インフレ目標政策を採っているという意味では、日銀も同じであると思う。
目標達成の期限を明示していないという点を捉えて日銀のコミットメントが弱すぎると批判する論者が、
何故かFRBやECBに対しては同様の批判を向けていないのが、かねてから不思議だ」

──日銀法改正の議論についてどう思うか。

「日銀の金融政策について、ほぼ一貫して批判的なフィナンシャル・タイムズ紙でさえ、
日銀の政治からの独立性の重要性を強調する社説を先日掲載していた。
これが少なくとも先進国の間での常識だろうし、歴史の苦い経験から学んだ人類の知恵でもある。
議論をするというのなら、こうした点をしっかり踏まえた上で、冷静に慎重に時間をかけて議論すべきだ」

以上です。
3名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 01:17:23.86 ID:PhM8GoDv
売り方必死やな
4名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 01:23:56.08 ID:RD2mmJlK
実際銀行は金じゃぶじゃぶ状態だからな。
5名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 01:24:13.65 ID:reRhZJwE
政策目標は政府が決める
6名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 01:27:09.51 ID:c5lFcYNV
そりゃ安倍に金融政策はわからないだろうよ
いくら論客のブレーンがいたって、バカはバカだからな
でも、金融政策も含めて政策は理論じゃなくて政治が優先されるってことを、このおっさんは分かってるのかな
7名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 01:34:29.08 ID:/sYTN4Kl
過去デフレで好景気になって事例があるんかい?
インタゲにケチつけたい理由は他にありそうだな
8名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 01:45:21.27 ID:TXXCxEgc
インフレ目標を設置するとアナウンスしたとたんに円高が抑制されたじゃない
政治的な円高攻撃には十分に効果があったと判断できる

自国だけの経済効果では実証はないかもしれないが、今の日本の経済低迷は
120円から80円まで意図的に落とされている為替
9名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 01:45:47.85 ID:UoF7Tu0M
日本がインタゲ円安方向に持ってくとアメリカは儲けが無くなるし、韓国は憤死だからね。
10名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 01:46:07.05 ID:4t3CrnE7
何だよこの詐術w
作為的なデフレ維持は存在しなかった事になってんのかよ
11名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 02:17:50.94 ID:xhEwhoHH
       |\      ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
       |ヘ|    /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ   
       |ヘ|   /:::::::::::::///  `、::r、:::゛, 
      (∃⊂    ,'::::::::::::i゛  \   /`' i::::i       
         \ \   !::::::::::::|  ┃   ┃  l::::|  / )     ddでちゅー(怒)!!
         ゛/ \!::::::::::::!   ,.._       !:::!/\/  
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/    
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /   
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  .イ:::::i /    
           ゛、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |::://
            ゛、     ヽ`、 | / レ'/
12名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 02:19:59.65 ID:xhEwhoHH
       |\      ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
       |ヘ|    /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ   
       |ヘ|   /:::::::::::::///  `、::r、:::゛, 
      (∃⊂    ,'::::::::::::i゛  \   /`' i::::i       
         \ \   !::::::::::::|  ┃   ┃  l::::|  / )    
         ゛/ \!::::::::::::!   ,.._       !:::!/\/  
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/    
         ヽ    |::::::|   l,   /   /::i  /   
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  .イ:::::i  /    
           ゛、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |::://
            ゛、     ヽ`、 | / レ'/
13名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 02:35:04.76 ID:J1TnFijC
こういう事実ベースの当たり前の主張をすっ飛ばし、
ごまかしだらけのリフレにはまる人達が多いのが不思議。
14名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 02:40:10.67 ID:J1TnFijC
>>7

世界主要17カ国、2004年以前の100年全てのデータ掻き集めた結果、
1930年代のアメリカ以外で、デフレと不況はほぼ無関係だというデータが、既に出ている。
ちなみに、デフレ期で不況なのは、2割以下しかない。

最近だと日本と同時期にデフレに突入したバーレーンが、
5年続いたデフレ期に、高度経済成長レベルの経済成長をしている。
15名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 02:41:34.32 ID:4VLJESZE
日銀の常識は世界の非常識・・
16名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 02:43:04.25 ID:4VLJESZE
>>14
はいはい
17名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 03:45:32.13 ID:jaaPua2y
「デフレは低成長の結果であって」

これはさすがに酷いw
因果関係が真逆w
18名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 05:50:19.21 ID:DWV3BeU9
ロイターはダメ、日本に不利益で欧米に有益になるような情報の出し方、理論を展開する〜
日本の読者を騙すようなかたちでね〜

あと日銀は独立してなくて、実は外資の圧力がかかっている可能性が非常に高い…
”日銀の独立性”ってのは日本国民の民意を退けるための方便に過ぎないと見て良い。

WSJも、つい先日、選挙を意識してか、大規模な経済政策をやろうとする自民党の
優勢を警戒してか、”日本の右傾化は危険”とかほざきやがる!
ロイターは他にもあった、日本の企業アンケで、「1ドル85円程度の安定した円安を
望む企業が多い」とか、ハッタリにもほどがあるような記事を平気で書いてる!

共通しているのは 

 【 海外メディアは、日本の利益を損なうような記事を正義化表現して、国益重視政策を
  取ろうとする自民党の勢力を弱めようとする意図があるということ… 】

日本国民の利益重視政策を取る安倍自民へのレッテル貼りが露骨すぎる〜

 【 世界の重要会議のTV放送で、安倍がゲロ吐いて、うんこを漏らしても安倍を支持する〜 
  安倍を暗殺するなよ〜 911のテロ程度では済まないぞ! 】
19名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 06:21:00.08 ID:CUE52YAC
なんで大胆な規制緩和とか似たようなことしか言わないんだろうね
20名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 08:00:04.20 ID:rIXkMBPh
緩和ってよくわからんが
緩和すると 何かいいことあるの?

底辺の庶民には 銀行なんか関係ないように見えるが
21名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 09:06:51.56 ID:dpTNh/yA
国債増発に現実味 新政権、景気刺激へ大型補正なら
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1302W_T11C12A2EE8000/
22名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 09:11:27.08 ID:xXt09QsH
高橋是清は成功したろ
FRBもFCBも刷りまくり、中国韓国も近隣窮乏化策
日本だけやらないなんて馬鹿げている
大恐慌後フランスが通貨安競争に参加せず衰退し
ナチスに敗北したことを忘れたのか
23名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 09:35:28.95 ID:lKJL63Tq
アメリカの金融緩和はイイ緩和で日本の金融緩和はダメな緩和ってか
24名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 11:48:09.78 ID:SKX0r0q1
――アベノミクス政策に対する期待が高まっている。どのように評価しているのか。

「インフレ目標2%を打ち出したことが最も評価できる。
あらゆる政策を打ち出して目標を達成するという覚悟の表れであり、
この覚悟がない限り、市場でのインフレ期待は高まらない。
実際、安倍氏は無制限緩和を実施すると言い続けている。
日本も欧米と同様に無制限緩和をしない限り、
いつまでも円高が続き、国内輸出企業の競争力が落ちてしまう」

──金融政策だけでは需要が増えず、物価上昇も難しいのではないか。

「もちろん金融政策だけでは難しく、需要を喚起することが必要だ。
そのためには積極財政を行い、公共投資を増やすしかない。
日本は1996年の橋本内閣以降、財政改革を目指した緊縮財政を推進しており、
足元では公共投資は97年から約半分に落ち込んでいる。
今こそ赤字国債や建設国債の発行により財源を確保し、積極財政への政策転換が求められている」

「60─70年代の高度成長期に建てられたインフラ設備のほとんどが補修工事が必要な段階であり、
国債発行で得た財源はこれらに向けられるべき。
このほか、最先端技術や防衛関連事業などに投資すれば内需拡大につながる」
25名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 11:51:36.76 ID:SKX0r0q1
──国債を大量発行すれば財政が悪化するとの懸念も多い。

「世間一般で言われている財政危機説は嘘だ。
国債を発行しても財政は必ずしも悪化しない。
例えば政府債務残1000兆円、GDP500兆円の場合、
政府債務残高のGDP比率は200%だが、
国債を10兆円発行(債務残高1010兆円)し、全て公共投資などに用いれば
GDPは510兆円に増加、債務残GDP比率は198%に低下する。
GDPが増加することで税収も増えるため、債務残高GDP比率の低下はさらに加速する」

──今までも金融緩和や財政政策を実施したが、景気回復は一時的だった。

「一度踏んだアクセルは踏み続けなければならない。
過去にも2度、デフレ脱却の機会があったが、
日銀が政府側の意向を聞かずに、ゼロ金利政策の解除(00年8月)、
量的緩和政策の解除(06年3月)をしたために、いずれも失敗に終わった。
政府・日銀が両輪となって最低でも向こう5年間のタームで景気が回復するまで続けることが重要だ」


──自民党が大勝しアベノミクス政策が推進された場合、株式市場への影響は。

「株価は急騰するだろう。
アベノミクス政策は1932─36年に高橋蔵相が実施した
金本位制離脱、円安による輸出復興、積極財政、日銀の国債引き受けなどと類似点が多い。
当時はたった2年でデフレ脱却を果たした。
今回も同様の道筋をたどるならば株式市場にも好影響を与えるだろう」
26名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 12:10:37.47 ID:E9UxnVOE
安部の起こすインフレは
物価が10%上昇して、給料は変わらずになるだけ。

物価インフレは政府でも出来るが(為替等)、給料インフレは出来ない。
27名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 15:07:02.11 ID:t0qdZ6Mn
天下りが何か言ってるwww
日銀利権の腐ったやつだな。
28名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 20:13:54.54 ID:C2jERCev


【政治】<<小沢一郎氏が首相官邸前の反原発デモに参加へ>>

2012-12-14
5 時間前

日本未来の党の小沢一郎氏が14日夜、首相官邸前で行われる、
反原発デモに参加
することが決まった。

山本太郎氏、

宇都宮けんじ氏も参加する。

反原発から 政治を
東京から 日本を
改革する を テーマに

サムライ 小沢,都知事候補 宇都宮が 総結集

ゴミ売り 3K そして増税3兄弟 自民 層化 民主,叩きのめす
29名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 20:42:05.94 ID:KcP+fjgT
円安誘導断言するならなら、FXすれば良いだけ。株も簡単に儲かる
30名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 20:44:14.17 ID:MpMR7fa6
>>元日銀国際局長

はい終了
31名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 21:24:30.44 ID:DWV3BeU9
>19 そう思う君が勉強不足だと思うが?
>20 だから公共投資っていってるじゃんw
    緩和してもいいことが起こらないのは、民主党の手口だよ… 
   それを基本と思っちゃいけないw
32名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 22:36:35.18 ID:bDYiiNuD
市場の数字が全て 数字を挙げずに 経済を情緒やら私情で語る馬鹿は引っ込めよ
今日付けの国債利回り
3ヶ月 0.11
1年  0.1
10年 0.74
30年 1.96

さて ここから 懸念と言う二文字を導くには 到底無理があるよな 馬鹿は数字を用いて語ることが出来ない
33名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 22:49:50.20 ID:/+TZ151i
>>32
安倍の緩和発言以降、むしろあらゆるデュレーションで金利が低下してるからねえ。
リーマンショック後金刷りまくってる欧米でも、財政ファイナンス懸念で金利が上昇したことが
ないどころか、むしろPIIGSの国債をヨーロッパ中央銀行が積極的に買い上げることで、
PIIGSの国債金利暴騰を沈静化させている。

そういう現実を知っている人間からすれば、>>1-2のような発言をする奴は
単に発狂しているか、純粋にポジショントークで嘘をつき続けているだけだとわかる。
もちろん肩書きすれば明らかに後者なんだろうけど、意外と前者の線も捨てがたいかなーw
34名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 00:36:46.07 ID:X2HLrdD7
ぶっちゃけ財政ファイナンス以外に一千兆円を超える国家債務を返済する方法はない。
今の社会保障水準も到底維持できない。
誰もがわかっているのに誰も口にしない王様の耳。
35名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 02:15:24.54 ID:oqtToY7+
見事に金融関係者は会社が国債買ってるからポジショントークばかり
気概のないやつばかり
36名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 02:16:29.63 ID:/+8D4pTf
財政ファイナンスになれば国債は暴落。
市中銀行は潰れまくって取りつけ騒ぎ。
経済は大混乱で失業者が増えるだけなんだけどね。
ギリシャ、スペインを見てもわからないのかね。
37名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 08:43:43.19 ID:PDOMCtLS
経済衰退を不況と言って誤魔化す。
衰退をデフレが原因と責任転嫁する。

意図的でもインフレにすれば景気は上向くと言うけど、
そもそも不況ではなく衰退なのだから、衰退の最中に衰退の原因を解決せずに、インフレにしたところでなんら解決策にはならない。
スタグフレーションになるだけ。
38名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 01:37:31.45 ID:p6XOmT1b
名目が成長しなけりゃ、収入も増えないんだが。
39名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 01:54:33.03 ID:DssJg1gl
日銀OBのいい分だな
40名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 06:40:15.11 ID:OnVrF/0+
>>38
イギリスは増えたの?
41名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 06:43:29.71 ID:iXM8cHyB
イギリス経済低迷の原因はこれ。
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/koiti_yano/20111228/20111228034456.png
イングランド銀行は頑張ったんだけどね。
42名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 06:49:39.92 ID:OnVrF/0+
>>33
PIIGS債の買い入れはあくまで一時しのぎ
最終的にEU市民らの負担になることに変わりはない
43名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 06:54:43.36 ID:OnVrF/0+
>>41
結局金融緩和の恩恵が末端まで届かなかった上に、引き締め策で
庶民負担が増えただけか
44名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 07:43:29.04 ID:iXM8cHyB
>>42
いや、「買いオペ=財政ファイナンス」説だと一時しのぎにすらならないんだよw
中央銀行が国債を買い支えることで、かえってインフレ懸念や財政規律後退で
金利上昇するというのが>>1のキチガイ日銀OBの主張。

実際はそうじゃなかったし、そうじゃなかったということは高インフレにもならず、
EU市民の将来の負担にもならないということ。

>>43
イギリスの財政緊縮は先進国中でも突出してるんだよ。
http://duncanseconomicblog.files.wordpress.com/2011/03/comp-fiscal-policy.jpg
明らかに中央銀行じゃなく(こいつらは頑張りまくり)政府の責任。
45名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 00:37:57.84 ID:36SOCzkH
むしろ、財政ファイナンスをやりますとアピールした方がいい
46名刺は切らしておりまして
国債を買えば需給と供給の関係から金利は下がるだろ?

小学生でも分かる理屈がなんで日銀関係者が分からないんですか?