【交通】笹子トンネル:下りも不具合670カ所 緊急点検で突出[12/12/13]
1 :
のーみそとろとろφ ★:
中央自動車道笹子(ささご)トンネル(山梨県大月市)上り線の
天井崩落事故を機につり天井式トンネルの緊急点検を指示していた国土交通省は13日、
同トンネル下り線でつり金具のアンカーボルトの脱落やゆるみなど670カ所の不具合を確認したと発表した。
他に不具合が確認された11カ所(上下別に数えると14本)に比べ飛び抜けて多く、
同省も「上り線の事故を考えると安全と断定できない」としている。笹子の検査体制の不備が改めて露呈した。
国交省によると、目視や打音で点検した結果、
笹子下り線では天井上部につり金具を固定するアンカーボルトで
▽ゆるみ608カ所▽腐食による欠損22カ所▽引っ張ると脱落2カ所??があった。
つり金具に天井板などを固定するボルトや内壁の固定具のボルトに脱落やゆるみ、
破損や変形が計19カ所あった他、アンカーボルト付近の19カ所でコンクリートがひび割れていた。
下り線は、事故のあった上り線と同様、中日本高速道路が今年9月に定期点検していた。
試算によると、ボルトは通常かかる荷重の約3.7倍まで耐えられるが
、国交省道路局は「他に比べ不具合が多い。調査結果を調査・検討委員会に報告し事故の原因解明に役立てる」と述べた。
下り線は対面通行による年内開通を目指し、現在天井板の撤去作業が進められている。
一方、緊急点検が終わった45カ所、57本のうち、
中央道恵那山(えなさん)トンネル(長野・岐阜)下り線や東名高速都夫良野(つぶらの)トンネル(神奈川)下り線左側など11カ所、
14本でアンカーボルトの欠落やつり金具の保護コンクリートのひび割れなどが確認された。
国交省は各道路管理者に補修など応急措置を指示したが、いずれも安全上大きな問題はないとしている。
中日本高速道路は13日、名古屋市内の本社で記者会見し「捜査機関の調べを受けており、コメントできない」と述べた。
緊急点検の結果について、同社の吉川良一保全・サービス事業本部長は「事故調査委員会の原因調査も続いており、
評価、判断は避けたい」と繰り返し、具体的なボルトの脱落場所などについても「精査中」として明かさなかった。
【桐野耕一、松田真、道永竜命、高橋昌紀】
http://mainichi.jp/select/news/20121214k0000m040068000c.html 会見で笹子トンネルの概要図を使って説明する中日本高速道路の森山陽一保全・サービス事業本部担当部長=
名古屋市中区で2012年12月13日午後3時半、佐々木順一撮影
http://mainichi.jp/graph/2012/12/14/20121214k0000m040068000c/image/001.jpg NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/
2 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 22:55:41.86 ID:mc2G0R33
殺人だね
◆[報道ステーション 2012/12/13]
中日本高速「天井が高いから打音検査できなかった」 →専用の検査器具の存在が明らかに。首都高では既に導入済み
先日の事故程度で済んでまだ良かったと考えるべきなのか?
元々の施工不良かな。何か特別な要因でトンネルが変形してるとか、そういう理由で変な方向に
無理な力がかかってる可能性もあるし。
トンネルの構造自体も再調査してくれ・。
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 23:16:00.03 ID:AjVHDUbo
コンクリートがひび割れていたんだったら、ケミカルアンカーの接着剤に
原因があったのか、土台のコンクリートに原因があったのかが分からないな。
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 23:19:12.76 ID:LyejP8QL
なんだユーザ利便装った証拠隠滅だったか>下り線再開
マスコミに嗅ぎ回られたので渋々件数公表と
ここは中国ですか?
老朽化のせいにしてる政治害も結託か
次期政権でテラ天下りww
>他に比べ不具合が多い
本当なのか?根拠を述べよ。さもなくば役人は正月休み返上しろw
オンブズマン設置希望
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 23:37:53.86 ID:kd/+30t+
だから〜
車は人生最大のリスク商品
って言ったでしょ〜?
殺されたり殺したりする可能性が(意図しなくても)飛躍的に上昇する
危険な商品
おまけに内需にも貢献しない 反日・売国企業を肥え太らせるだけ
買わない方がいいと思うよ
そうすれば、高速道路の維持費も下がるしw
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 23:43:46.79 ID:teDvRTeR
メチャクチャ
構造工法仕様に問題があったと言わざるを得ない状態
去年の3/11に劣化の加速度検査をやったじゃん。
あれで老朽化が何年分か加速されてたとしても不思議はない。
その後にまともな検査をしなかったんじゃないの?
起きるべくして起きた事故という感じだね。
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 00:11:13.20 ID:191pvv+k
ボルトが緩む原因はほとんど振動によるもの
他の同じ構造のトンネルが天井まで2mで、笹子トンネルに比べて不具合箇所が極端に少ないことから
天井5mで双方向送風による壁の振動があり、結果ボルトの緩みが発生したのではないだろうか
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 00:28:30.69 ID:4vdCMPL8
"比べ飛び抜けて多く"てか下手したら二桁多いだろorz
保守点検してないも同然だろ、いつ崩れてもおかしくない。
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 00:30:07.22 ID:Z5sBBDOd
構造・設計上の問題だろ。
完成時に設計強度が保たれていればいいという問題じゃない。
老朽化の計算がどんなものか知らないが、フェイルセーフの発想がない。
吊り下げ方式にするなら、万一のことを考えた構造にすべきだ、
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 00:31:47.24 ID:KLurZSEN
やっぱ山の圧力でトンネルそのものが変形しているんだよ。
いくら補修してもトンネル圧壊は時間の問題。
笹子T(上下)だけがよそと比べて50倍近くも不具合があるってことなら、
やっぱ、原因はコンクリだねぇ。
会計検査院が指摘したコンクリ打設の施工不良=杜撰な手抜き工事でしょ、これは。
3.11もあってその後に長野でも結構大きな地震があったのに
670カ所って、まったく検査してなかったのか?
どこの重量級コンクリ天井ボルト吊り下げの排気孔工法は危険だ。
程度は違うけど首都高始め各所でボルト部分抜けや腐食が見つかったとか
アクアラインにも採用だろ。路面下を排気用スペースに使う工法の方が
まだマシ。ドミノ崩壊落下の天井爆弾はご免だな。問題工法は危ないとこから
撤去で換気ファンなどに早めに替えたほうが良い。年末年始等トンネル内
交通渋滞時に発生でもしたらと思うとゾっとする
>>15 ここは下道のトンネルが、高速と中央線を交差してるところだし、
すぐミナミにはリニアの実験線が走ってるトンネル集中地帯だから、
さすがにその辺の問題はクリアしてると思っているが…
凄く古い峠で比較的安定した岩盤質のところだし。
○ この重量級コンクリ天井ボルト吊り下げ
>>17 この方面は予算があまりつかなかったんじゃないかな。
学校はたくさんやってきたけど。
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 01:18:50.57 ID:vz4BVLzG
危ないので「卒トンネル」を実現させます、日本未来の党をよろしくwww
検査も不備だが、それは他も似たようのものだ。
施工不良か構造設計上の問題だったくさい。欠陥がありえる。
>>18 >換気ファンなどに早めに替えたほうが良い
ジェットファンも吊り下げてるって分かってる?
大型だと2トン以上のものを、ケミカルアンカーでねw
まともに点検してなかったんだろwwwどーせ
設計は一流でも、作業員がDQNばっかじゃねぇ・・・
設計は本当に一流なのか?
下から突き刺した棒を接着剤で固めて重い物をぶらさげてって
どう考えてもいずれ落ちるだろ
>>26 その「接着剤」よりも、コンクリートのほうが脆いんすよ・・・実は。
>>27 コンクリに穴開けて某突っ込んで接着剤流し込む
何十年と保つとは思えないけど設計上は大丈夫なん?
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 08:11:17.29 ID:sGx01O9x
まぁ下や横に空気穴掘れない状況だと
ちゃんと点検・補修していれば、この方式も決して悪くないと思うけどなぁ
次ぎに考えられる事故って、ジェットファンの電源喪失事故みたいな
自動車トンネル黎明期の換気不備事故に戻るんだろなぁ
今の日本だとすげーーありうる
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 08:15:45.96 ID:KhMQup/9
よくこんなトンネルを通らせていたもんだ
黒ひげ危機一髪やってて負けたやつが死ぬようなもんだ
中日本高速道路の幹部の頭もズラのようだったし
この会社めちゃくちゃやな 退散退散
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 08:17:02.23 ID:qvn+3iIO
ミンスのせいにしてたネトウヨさん、
どう考えても小泉自民改革の成果ですが何かw
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 08:25:33.91 ID:BA8kmAhh
>>31 小泉のときと同じ竹中さんをぶれーんwに戴いてる政党があったようなw
>>26 ケミカルアンカー引き抜こうとすると、コンクリートが壊れる。鉄筋が腐食していない限りは・・・
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 08:59:52.81 ID:G9Mxef5D
>笹子下り線では天井上部につり金具を固定するアンカーボルトで
>▽ゆるみ608カ所▽腐食による欠損22カ所▽引っ張ると脱落2カ所??があった。
ゆるみとか腐食とかは何言ってるのかわからんが、引っ張ると脱落ってことは接着剤の
劣化ってことじゃん
エレベーターやこの手の機械保守点検の業者っていい加減なイメージ
何かあったら責任追及厳しくする法案必要
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 09:45:23.62 ID:XB1/f7On
自民党の責任だなw
耐震偽装と同じw
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 10:14:03.50 ID:lfQoHB/W
もう、笹子だけは
山を削っていいから、トンネル止めて普通の道にしてくれ
フジヤマの膨張とかやたら揺れてるのとは 関係無いンすよね?
ちょっと怖い。
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 11:18:43.30 ID:dNDlfj/3
施工業者の名前は出てこないのか?
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 11:32:29.17 ID:iaPROomS
>>24天井一面おちてくるよりはまし
点検容易になるからリスクは段違い
>>4 被害者には気の毒だが、そう言えるかも知れん。
人柱だよ。お念仏でもお題目でも唱えようよ。
年末年始の渋滞中に起きてたらどうなってたか想像すると…
>>34 事故現場では、接着材(樹脂だけど)の塊が付いたままボルトが落ちている。
長期の水漏れでコンクリートの石灰分が解かされ下に流れ落ちた可能性が高い。
鍾乳石みたいなもんだ。
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 21:53:09.36 ID:WrKrtVIT
>その「接着剤」よりも、コンクリートのほうが脆いんすよ・・・実は。
>ケミカルアンカー引き抜こうとすると、コンクリートが壊れる
劣化したのが接着剤だろうとコンクリートだろうと同じこと
わずか3.7倍の安全係数なのに引き抜き荷重で使うのは
設計の根本的間違い
不具合670カ所というのは、メンテ以前に、設計が間違ってるということ
会計検査院の指摘だと、アーチ部の覆工厚さが全然足りなかったんでしょ?
ということは、覆工厚が足りないことによる強度不足(アーチの変形)とか、
本来10〜13cmのアンカー深さが、矢板やインバートと干渉して浅かったとか
考えられるんじゃないかな。
中途半端な場所で130mだけ崩落 = 施工不良部 と考えたらしっくりいくかと。
当時、修正工事をしたとのことだけど、しょせんコールドジョイントで
強度的には意味無いし。
ケミカルアンカーって、別にトンネルの天井板だけで使ってるわけじゃなく、
今そこかしこでやられてる耐震補強工事の落橋防止装置の下部工付きブラケッ
トなんて大抵ケミカルじゃん。しかも引っ張り方向に使ってる。
あ〜あ、みんなやり直しだね。
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 23:57:54.33 ID:sGx01O9x
>>40 ジェットファンは落ちるより、長いトンネルの場合止まったら終わりだから
密閉された閉所で自動車のエンジンかけたら、どーなるか良く考えよう
年末年始の渋滞のときに上下線で落ちたらよかったのに
民営化の失敗だな
上下分離型の民営化は2000年ごろのイギリスの鉄道で大失敗している。
下の路線部分を管理する会社は、メンテナンスを如何に省くかが、
経営数値達成の唯一の手段だからね。
同じ問題だよ。
その分類でいくと上ですけど?
ていうかさ、正常なボルトが無いんじゃねぇの? w