【裁判】イナズマイレブン巡り…セガ、ゲーム特許でレベルファイブを提訴[12/12/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ニンテンドーDSのゲームソフトに採用されている技術の特許を侵害されたとして、
ゲームソフト大手「セガ」(東京都)がソフト開発会社「レベルファイブ」(福岡市)を
相手取り、同社の人気サッカーゲーム「イナズマイレブン」シリーズ8作品の
販売差し止めと廃棄や約9億円の損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こしたことが
わかった。

7日に第1回口頭弁論が開かれ、レベルファイブ側は争う姿勢を示した。

ゲームはペンや指で画面に触れてキャラクターを操作する仕組みだが、セガ側は訴状で
「自社が取得した2件の特許権が侵害されている」と主張。
シリーズ8作品で300万本以上が売れており、特許使用料として約9億円が入るはず
だったとしている。
イナズマイレブンはゲームの人気が先行し、その後、テレビアニメや映画にもなっている。

レベルファイブ側は「反論を準備しており、現時点ではコメントを差し控える」としている。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121211-OYT1T00864.htm?from=top
2名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 15:47:29.98 ID:4VatDNbU
もめるって事は相当売れてるのかイナズマイレブン
3名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 15:49:42.29 ID:q1S4GFoK
セガがか
4名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 15:50:20.21 ID:SFGXMLGg
韓国面に落ちたセガ
5名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 15:51:49.72 ID:PKz2ZE+f
とうとう他社にたかって足引っ張る会社に成り下がったか
6名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 15:52:36.54 ID:MYAE8pPP
レベルファイブは潰れていい
7名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 15:56:51.97 ID:nfWxmL7D
特許侵害で提訴するのに正義とか悪とかないだろ
8名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:02:50.30 ID:oT1R4n9y
両方が結託して造ったゲームとちゃうんかw
なにやってんの?
9名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:02:57.41 ID:CdMIRER/
特許が侵害されてるのに、足を引っ張るとか意味がわからん。特許の意味がねぇよ。
そんなんだから海外に、甘い汁だけ吸われるんだよ。
10名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:06:11.20 ID:5w/gt5it
イナズマイレブン廃棄しろとかすげえなw
そんなことしたって今のセガのクソゲーなんか誰が買うんだ?
11名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:08:02.26 ID:A2lqA8su
相手がレベルファイブなので全力でセガを応援する
12名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:08:31.88 ID:lAzPkszk
イナズマイレブンやったことないんだけど、具体的にどういう動作が特許に触れてんの?
13名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:09:13.51 ID:SFGXMLGg
>>10
最近何かゲーム出したの?
14名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:11:23.94 ID:mvrwDhoS
さあ、震えるが良い!!
15名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:15:40.08 ID:TaVvDD/X
DSゲームは全然やらないんだが、画面に触れてキャラクターを操作ってDSでは当たり前だと思ってた
特許なんてあるのか
16名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:16:27.66 ID:d7n8r+jQ
遺産食い潰しと片手間パクリ

和ゲーを象徴してるわ
17名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:17:35.70 ID:kxWamC9H
セガはFootball Manager から手をひいてくれないか?
神ゲーに和ゲー企業は絡んでくんなよ
18名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:18:08.41 ID:4i8opJpM
イナズマイレブンの危機に腐女子が発狂すると聞いて
19名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:21:37.68 ID:Ath0fd1v
腐女死ね
20名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:21:50.39 ID:4M/u87/6
どういうこと?
画面タッチでキャラ動かすゲームがダメってこと?
結構そういうゲームあった気がするんだけど・・・
21名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:22:26.73 ID:LjWXdGh0
> シリーズ8作品で300万本以上が売れており、特許使用料として約9億円が入るはず

他人の特許を使って商売したら利益がぶっとびそうだな。
もっといろいろな特許を利用して商売ができるようにした方がいいのでは。
22名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:23:43.45 ID:irnWwpRy
これセガの持っているゲーム系の特許調べたら、アミューズメント筐体を含めてすごい数出てくるのな

近年では、バーチャルコントローラーのゲームとか、ポータルのゲームサーバシステムみたいのも特許を取ってて
やろうと思えば、ネトゲやスマホのゲーム、全部訴えることできるんじゃないか?

近年の特許の取り方は、セガがカスな利権屋に見える
特許の欄には発明者()としてセガのスタッフの名前乗るわけだが
良いゲームが作れないからって、これは情けない
どこぞで起源を主張する国とやってること同じやん
23名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:24:09.31 ID:l3V9V5EW
サブマリン特許キターーーwwww
24名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:25:34.25 ID:lAzPkszk
やまもといちろう/@kirik2012/12/11(火) 15:15:25
あれ、騒いでいたのは聞いていたけど、交渉は決裂していたんですね。セガ側に降りる理由はないし、流用したのは事実なんだから5,000万かそこら払って和解しとけば良かったのに。レベルファイブ、潰れちゃうぞ。
25名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:26:33.43 ID:SFGXMLGg
誰それ
26名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:31:23.92 ID:A2lqA8su
>>22
お前の論理だと世界中カスな利権屋しかいないということになるな
実際そうなんだけどw
27名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:35:06.25 ID:VBTskxhp
なんだろう、もうちょい詳細知りたいな。
昔ヴァーチャレーシングでの3Dの視点切り替えボタン(対ナムコ?)はうまく和解したのにな
28名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:35:23.07 ID:irnWwpRy
>>26
昔のセガの特許は
あきらかに自社のゲーム(特にアーケード筐体)をコピーされないようなものだった

けど近年のは、あきらかにセガが他社や流行を真似して作ったシステム、だれもがすでにやっているようなシステムを
誰も特許にしようとも思わないようなものを、自分らの発明品として出願している
そこがカスだって言ってんだ
29名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:37:43.15 ID:w6zxyKw3
セガの持ってる特許を回避してるせいで不便になってるゲーム多いだろ
サードパーソンな視点のゲームで視点とプレイヤーの間に障害物があったらそのモデルを半透明にするの、
バーチャロンで使った技術でセガがガッチリ特許押さえてて他の会社でつかえねーし
30名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:41:11.58 ID:yqqQPt2n
コナミが一時期悪どかった
31名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:41:40.20 ID:PPvnCwCM
こういう特許取るために、アーケードで無茶して3DCGやってたんだから
先行者利益を得てもいいくらいのリスクを背負ってただろ
32名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:41:51.65 ID:R6lDmGuZ
こういうニュースを無知な人が見ると訴えてる側がどうしても悪者に見えるよな。
33名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:43:27.42 ID:y1vaVfTf
キャラクター人気投票で五条さんを1位にするイベント楽しかったな♪
34名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:44:18.50 ID:SFGXMLGg
実際こんな時に言い出すから悪どい
35名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:47:25.70 ID:A2lqA8su
>>28
最近の特許取り巻く状況考えたらその誰も特許にしようと思わないものこそ危ないよ
それこそ起源主張する国に持って行かれたらと思うとぞっとするわ
思いつく限り全部とった方が無難じゃないの
36名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:49:19.74 ID:gVt/0w2q
>>28
角が丸いスマホで特許取ったアップルみたいなもんか
37名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:51:03.22 ID:hwnE0nI/
セガてまだあったの?
38名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:51:23.71 ID:irnWwpRy
>>35
まぁ、セガが悪いというよりは
無知のまま、特許を発行しちゃう特許庁が悪いんだけどね

セガの取ってる特許が、htmlの書き方やパソコンの構成を特許に出したら
通っちゃうのと同じぐらいアホなことだってことだ

「ハードディスクを2個乗せたシステム構成が、俺の特許だから金払え」
とか言われたら、さすがにきれるだろう
39名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 16:59:01.87 ID:J7j4Gxdt
表現方法は権利になるでしょ。
アップルが某企業相手に訴訟起こしてるのもそれだし。
htmlは書式が決まってるから、独自性なんかそもそも出るわけがない。
ルールの範囲内でしかできないんだから。
小文字で書くはずのコードを大文字で書いてみました!程度で独自性なんか主張されたらそれこそたまらん。
40名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:00:17.68 ID:+NtPhiQO
特許ではないが小波もBB弾を商標で登録している
これもカスな利権屋あつかいだろう...
41名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:00:29.96 ID:6SwfEn0f
>>29
モンハンカメラが素直に改善されない理由はそれか
42名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:03:00.13 ID:30TR4m5g
レベルファイブはトップがウザイので潰れてよし
43名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:03:04.76 ID:BCV4jVYV
結論

任天堂が一番。
44名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:03:37.23 ID:6icptBh2
レベルファイブはレベルツーくらいに改名すべき。
45名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:06:04.27 ID:XWxtp0kV
>>43
Wii Uはフリーズ多発らしいけどな
46名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:08:37.44 ID:jP5lypsn
日野んごwwwwwww
47名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:09:18.63 ID:O0DtVSeg
イナズマイレブン売れすぎwwwwww
48名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:10:31.01 ID:Jc/wzuHO
タッチしてキャラ動かすとかどこもやってんじゃん
ゲーム業界全体に喧嘩売る気?
49名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:15:11.62 ID:9yeIaqEJ
技術的なことは分からないが、日野の考えるストーリーがつまんないのが印象的な会社だよね。
50名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:15:31.78 ID:KW+5vl1W
>>48
他がちゃんと特許料払ってるとは考えないのか?
51名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:16:17.78 ID:A2lqA8su
>>48
だったらとっくの昔に全社相手で戦争状態だろ
話し合いで終わらなかったあたりでお察しってとこ
52名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:18:04.14 ID:nCXNksgv
>>48
お前が知らないだけで、実はどこもセガに特許料支払ってる(あるいは相互パテント使用契約してる)んだぜ。
53ミスターX:2012/12/11(火) 17:19:14.53 ID:lVYTG6xa
三国志大戦3VSイナズマイレブン
54名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:20:31.33 ID:vvAG778N
イナズマイレブンGO2発売中止になんないといいな
なぜ今頃になってセガは訴えてきたんだ?イナズマイレブンの最初のソフト
発売から、3年くらいたってんのに。訴えるならもうちょっと早く
訴えられるのに今頃になってなぜ?
55名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:21:20.48 ID:SFGXMLGg
>>51
大手が相手の時は手出ししないとかじゃないのか?
56名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:27:30.27 ID:V0Y8Notx
>>54
最初からずっと交渉をしてたけど、相手がまったく応じないってことじゃないの?
57名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:27:31.59 ID:KW+5vl1W
>>54
他の記事だと1年近く交渉してたけど決裂したから訴訟したってなってる
58名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:28:11.63 ID:E992MI+h
>>48
8作品で300万本・・・少なすぎるだろ
ポケモン商法でなんとかしがみついてる感じだな
ダンボールもポケモン商法、レイトンは頭の体操、
ファンタジーライフはどうぶつの森、ギルドはシンプルシリーズ
パクって世界一目指すとかありえんだろ
59名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:29:55.48 ID:HXcIlVNY
いまやパチンコ屋の液晶部門のセガw
60名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:30:25.77 ID:SFGXMLGg
>>58
ん?誤爆?
61名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:32:28.53 ID:vvAG778N
>>57 そうなんだ。 でも販売停止と廃棄は、やだなー
62名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:35:05.35 ID:DY/WYojq
んで、実際、取れてないんでそ?特許。
はいはい論破論破
63笊雄:2012/12/11(火) 17:38:29.53 ID:8uVhWmGi
お前ら無知やから特許の仕組み分かっとらんやろ?
アホみたいな書き込みばっかしやからすぐわかるわ
64名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:42:36.20 ID:HDnp1Ykp
スタンドアップ、スタンドアップ、立ち上がり〜ヨ
65名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:42:41.81 ID:A2lqA8su
>>55
大手こそ稼ぎどころだよ
そして余程の事がないと話が拗れる事はない
66名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:43:32.13 ID:bd6POYp9
ああ、ガンダムAGEで大人気の会社ね
67名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:43:34.40 ID:7FPl9i7b
ゲーム内容ではなく操作系でとか糞すぎだろ、FPSなんて共通化を図ってるってのに
この手のことでゆすりたかりに走るようではセガも終わっとるな
68名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:45:10.73 ID:ORn0I4OW
イナズマイレブンはいいから白騎士物語の続編出してくれ
69名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:47:13.73 ID:VFEr2SFb
>>29
そんな基本的なものまで特許で抑えてるのかよ…
ゲーム業界が傾くのも分かる気がするわ…
70名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:47:53.39 ID:HlhvFTCw
ゲームシステムに著作権はないことを確認したことあるけど特許はあるのか
俺ゲーム製作する予定なんだけど注意が必要だな

ゲーム製作の発展を阻害するからゲームシステムに特許を付けるのはよくないと思うわ
画面に触れてキャラクターを操作する仕組みなんて、DSはそれを想定して作られた部分あるしなぁ
71名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:49:43.27 ID:QJ9g36Pi
黄名子ちゃんが可愛いからイナズマイレブン頑張れ
72名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:50:12.42 ID:nW3mRG3v
他人の特許をただで使ってる奴が悪い。
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2012/12/11(火) 17:50:17.78 ID:p4UzU2Je
これで特許はおかしいよな
コナミみたいな特許ゴロが涌いて出るぞ
74名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:52:41.56 ID:wt2ltu4H
>>67
レーシングゲームでの特許訴訟と、同じ判決になるかもね
あれも、セガだったかな?
75名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:54:50.69 ID:0bRJA+3k
>>29
これはひどい。
ソフトウェア特許の質の低さってアメリカも日本も一緒なのな。
76名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:56:20.98 ID:SFGXMLGg
>>29
えっなにこれは…(驚愕)
77名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:56:38.23 ID:S5+6AMpM
半透明にすること自体ではなくて、
それを実現する方法に特許が与えられてるだけだから
それを回避すれば問題ない
78名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 17:59:08.48 ID:nCXNksgv
>>69
基本的というのなら、十字キーは任天堂の特許なんだぜ。
79名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:06:57.95 ID:NSPScS6Y
俺たちが愛したセガもうとっくの昔に死んでるんだよ
80名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:08:12.79 ID:w6zxyKw3
>>78
任天堂はそれでも許諾出してライセンス商品の製造認めてたでしょ
ハドソンのジョイカードとかアスキーの片手パッドとか十字キー付いてたし
81名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:10:18.22 ID:mL7y4j9I
>>1
そんな事より面白いゲーム作れ!
82名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:10:46.77 ID:+dm5n0Ad
餓狼伝説や鉄拳なんてそれは酷いものだったのに訴訟も無かったじゃないか
83名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:11:17.31 ID:ky6HNrvi
>>58
レイトンは多湖輝監修だがや
84名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:12:58.33 ID:5lASExuH
85名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:13:17.61 ID:0bRJA+3k
特許・実用新案審査基準 第II部 特許要件 第1章産業上利用することができる発明
http://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/pdf/tt1212-045_2-1.pdf
>請求項に係る発明が、自然法則以外の法則(例えば、経済法則)、
>人為的な取決め(例えば、ゲームのルールそれ自体)、数学上の公式、人間の精神活動に当たるとき、
>あるいはこれらのみを利用しているとき(例えば、ビジネスを行う方法それ自体)は、
>その発明は、自然法則を利用したものとはいえず、「発明」に該当しない。(事例 2〜4 参照)
86名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:16:21.03 ID:J1aS73OU
>>80
任天が抱えてるからSONYが十字キーを切り離して十字じゃない!ってやったんじゃん
ライセンス商品は任天堂にロイヤリティ払わなきゃ作れんよ
87名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:18:31.35 ID:28/JpqJZ
サミーとアルゼの特許争いを思い出すな
88名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:18:39.30 ID:XWxtp0kV
>>80
それを言うならSEGAだってライセンス契約の交渉してたんだぜ?
今回はレベルファイブがそれを無視して強行しているから訴えた訳で
SEGAを批判してるのは意味判らん
89名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:19:02.84 ID:Yhfqc7at
レベル5が敗訴ならアニメではイナズマダンボールは打ち切りでテレ東の
水7の番組改編は確実だろ
ポケモンの逆路線で(ヒロインと共に主人公交代)やったけどアニメは
微妙な展開になったし円堂の成長はもしかしたら危険だったのかも…
90名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:22:10.32 ID:qHvgflmX
PS-ZEROの絵チャあたりだろうかね
ゲーム自体は不人気だったが
91名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:24:23.56 ID:mWmQl9ag
ガンダムAGEに関わったのがケチのつけ始め
92名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:27:26.44 ID:hGQ4UqSe
和解案提示したのに無視したのはL5でしょ
93名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:29:24.35 ID:HlhvFTCw
いろいろ経緯がありそうだから、安易にどっちが悪いとか判断しないほうがいいな
94名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:29:55.14 ID:e6iE+9vP
>>85
なにを言いたいの?
特許になっているということは特許庁が特許査定をしたということなんだから、
特許要件は満たしていると判断したってことだよ
そんな基礎的な特許要件を誤判断するわけがないだろ
95名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:29:56.75 ID:Xj6IcHgn
セガはヤクザをテーマにしたゲーム作ってるからなぁ。
どうしてもそういうイメージが・・・。
96名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:31:45.52 ID:A2lqA8su
L5は社長がアレだからなあ・・・心証悪いのは仕方ない
97名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:32:41.51 ID:f8c1DDDN
>>92
そりゃシリーズ出てから5年もたってんのに
いきなり一年前に特許料よこせ販売差し止めしろって言われたらなぁ
98名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:33:54.31 ID:igNlkj9H
レベル5ならセガを応援しよう
99名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:35:17.69 ID:TaVvDD/X
以前からやり取りがあったならこういう事態になることはわかってたんだろう
レベルファイブは勝てる自信があるってことか
100名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:37:11.55 ID:TWq0kcmb
腐女子怒ってるな
101名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:39:46.63 ID:Zs6xouJl
>>29
信じちゃったレスあるから一応指摘しとくが、セガじゃなくてコナミだろ。。。
説得力ありそうな文で間違いとかヒドイ。
102名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:51:54.21 ID:fYuluW7p
特許でガチガチにしてゲーム制作の自由度が下がって業界衰退
103名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:55:14.20 ID:9Sa8HSyP
>>97
3年前にセガの方から問い合わせかけてたと聞いたが
で、1年前から本交渉だったんだろう
104名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:55:48.12 ID:/2Dw+Idb
ギガジンの記事見たら、ここまで明確なサッサーゲームのインターフェースの特許を出して持ってて
それを侵害されてたらそりゃ文句も出るわと思った。

ていうかレベルファイブのゲームって基本的にどっかで見た事あるようなゲームのツギハギばっかりじゃん
105名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:58:13.39 ID:nB02f1aw
セガ頑張れ
106名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:58:16.98 ID:fxkMwpsY
つーかL5側の言い分が現状わからないからなんとも
107名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:58:19.57 ID:/2Dw+Idb
3年前からセガ側からレベルファイブに問い合わせしてたのがガチなら
レベルファイブはトコトンやる気なんだろうけど
なんか幾つか情報を見る限り裁判では不利そうね
俺は法律とかのがサッパリだが
108名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 18:59:56.82 ID:SFGXMLGg
>>102
レベル5は特許0らしい
109名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:00:33.81 ID:VBTskxhp
セガは昔サブマリン特許ですげー痛い目みてるから特許には機敏なんだよ

てか、ここまでコイル氏ないな
110名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:01:40.06 ID:rbYs9O/7
パチョンコメーカーが何かファビョってるな。
9億はやっぱりテポドンの修理費用か?

せいぜい頑張れよ、チョンw
111名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:01:48.64 ID:5n+VQJQb
公知のケースかな?
112名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:05:51.27 ID:clw8/5P/
任天堂が言ってやれよ
タッチ操作のDSは我々が作ったゲーム機だ、自由に操作して欲しい
そのタッチ操作の仕方でいちいち特許なんか取得するなと
113名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:07:42.43 ID:/2Dw+Idb
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/12/post-5c13.html
このブログがすげえww
日野どんだけコーマンチキなんだよww
114名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:10:17.71 ID:XWxtp0kV
>>110
無知なリアル厨房が喚くなよ
俺たちのイナズマイレブンが危ない!ってか
115名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:14:14.17 ID:jC50VsPO
韓国 vs 福岡

あついな
116名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:15:01.52 ID:DwEmdlbZ
ガンダムAGEがコケた戦犯だっけか
117名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:15:15.98 ID:zFn0dyxk
ぶっちゃけバーンとガゼルもポケモンのムサシとコジロウのパクリだからな
118名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:16:31.71 ID:C2v3+CB4
>>109
テトリス?
119名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:16:39.41 ID:H4i77r3X
どっちも嫌なんだけど
120名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:19:22.13 ID:xxXGZM+i
どっちももうオワコンだからどーでもいいな
自分の中でセガはもう終わってるし
121名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:24:57.94 ID:3vxpqCfR
アップルが角丸特許でホントに訴えた、みたいなもん?
122名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:25:09.36 ID:zFMss3pe
おまえらの勤めている会社は特許も取らない、金も払わないのかよ
123名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:25:32.29 ID:KSRvGYpl
特許侵害で訴えたら逆に批判されたでごさるの巻
124名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:34:45.03 ID:2n4mOeOo
NHKがプロフェッショナルか何かでレベルファイブを取り上げて持ち上げてた
仕事学で林原の回を次回放送しようとした矢先に林原は経営破たんした
仕事学で丹羽も取り上げて持ち上げたことがあった
NHKが取り上げて持ち上げるやつってちょっとおかしいな
125名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:38:36.59 ID:JROBsddp
内容はわからないが特許批判してるやつは韓国応援してるのと変わらないぞ
126名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:39:40.43 ID:fJ29qVi9
セガのソニックは神ゲーだよ。
けどセガはこれはひどい
127名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:43:14.42 ID:ibZ/AQ15
>>124
さりとて日本敗戦とか煽って特集したソニーもその直後…
128名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:43:57.40 ID:rbYs9O/7
>>114
キムチ臭い息吐くなよ、猿。
ファビョーン!イルボンがパクったニダ!!ってか
129名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:45:18.05 ID:LC++J2Il
どっちも好きじゃないのでどうでもいい
130名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:55:18.87 ID:687c48TJ
PSO2とかのゴミ作る会社でしょ、サギサミーって
131名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:58:46.08 ID:l2MUe8hW
最近しょうもないヤクザゲームとか続編が面白くないPSOとかしか作れないからって
みっともないこと止めろよっていいたいわ

イナズマ新作明後日発売なんだぞ?老舗のくせに嫌がらせのタチが悪い
132名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:02:02.36 ID:2gxBP1wL
でも特許が・・・とか特許がこうだから・・・とかいろいろ
文を並べてる奴って特許の意味、1から説明できるの?
133名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:02:04.25 ID:OB+YB+pn
セガはどうしちまったんだ。自国のゲーム会社同士で争うなんて。生産性のない事をして何になるっていうんだ。こんな事してる暇があるなら自分で何かヒット作品作れよ。被害の子供は大人になっても覚えてるぞ
134名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:06:14.48 ID:xeQEgvyz
どうみてもL5のが悪いっぽいのにセガが叩かれてる不思議
135名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:09:16.24 ID:2gxBP1wL
でも子供的には、相当ショックじゃない?今回のいっけんのせいで
販売中止とかになったら。
136名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:10:13.11 ID:r2q0Xk6B
個人的に日野が大嫌い
商売はうまいけどな
137名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:14:35.25 ID:l2MUe8hW
>>134
本当にパクってるならL5がゴメンナサイは当然

ただパクってると思ったなら1の時点で手のうちようがあったはずだし
ここまで大きなコンテンツに育ってから訴訟起こすってのが汚い
138名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:23:39.98 ID:J1aS73OU
子供的には楽しんでたゲームを作ってたのが悪い大人だった方がショックだと思うよ
139名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:39:25.50 ID:tEcIUAkm
経営戦略訴訟怖い
そんなことより良ゲーを‥
140名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:40:19.80 ID:OB+YB+pn
>>138
確かにそれもそうだ…

しかし発売日楽しみにしてた子供達を思うと笑い事じゃない気がする。彼らには止めたセガが。になろう。裁判が どの結果に転ぼうと。
141名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:44:55.08 ID:nRX0iJjK
>>137
小さかったから見逃してあげてたっていう言い方もあるぞ。
育って特許料が払えるようになったんだから払ってねって考えれば良心的だろ。
この文章だけでは経緯がわからんからしょうがないがな。
142名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:45:15.63 ID:A2lqA8su
>>137
あの詭弁大好き社長がごめんなさいなんて絶対あり得ないわwww
143名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:51:48.57 ID:tEcIUAkm
うろ覚えで自信ないけど
確か特許って売上分が支払いの基準じゃなかったっけ?
144名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:56:05.27 ID:9ye6HYJQ
>>22
それをゲーム業界全体で共有して
新しいヤクザな自称ゲームメーカー会社が「宝箱は俺が特許を取った」とか言われないような対策らしいけどね
Lv5が老舗ゲームメーカー組合に金を払うのを渋ったのかな?
145名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 21:05:57.39 ID:60WvdGLQ
>>85
審査基準全部見れよ。
ttp://www.jpo.go.jp/shiryou/kijun/kijun2/tukujitu_kijun/part7chap1.html
コンピュータで使われること限定で認められてるのよ。アルゴリズム関係は。
146名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 21:23:14.25 ID:NfwQZLuH
>>133
それ、コナミの前でも同じこと言えるの?(AA ry
147名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 21:43:36.15 ID:d2UUgSn8
レベル5もアレだがセガも相当なタマだな
148名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 21:55:28.47 ID:LjWXdGh0
他人の特許を避けても、最近のゲームって作れるの?
149名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:17:47.09 ID:UCOONRv9
本当に特許侵害してればな。
特許の権利範囲解釈は請求項だけじゃなくて、発明の効果や意見書記載なんかも影響する。
言葉尻が似てるだけで、技術的にべつもんだったなんてことも結構ある。
150名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:52:02.12 ID:CP+alAw7
セガもみみっちい会社になったもんだな
151名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:55:28.74 ID:vPU1o48t
レベルファイブがよっぽどゴネたのか、それともセガが何かやらかしているのかよくここまでこじれたもんだ。
セガの言い分もわかるけど、正直イナズマイレブンが終了して得する奴は誰もいないし、ソフトの破棄まで請求するのはやりすぎだと思うなあ。
ここは任天堂法務部とかが上手いこと間に入って仲裁してくれればいいんだけどね。
ゲーム機を売る側にとってはどっちが勝っても辛いだろ。
152名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:59:52.19 ID:82q/9j8A
この特許の代理人は、TMIのようだね(相手カワイソ)。
ナベツネがいう「史上最強の弁護団」(清武との訴訟代理人)がいる事務所だよ。
元最高裁判事(3人)、元知財高裁長官、元大阪高検検事総長などなど。
法の下では平等であっても、誰を代理人として選任するかは自由だし。
当該案件を受任するかどうかもその弁護士の自由だし。
まあ、資本主義では、当然のこと。
153名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 23:02:15.82 ID:UCOONRv9
破棄要求は駆け引きだろ。
このままライセンス料支払いを拒むなら、新作もできなくなるしソフト破棄で損害がでるから、
支払いに応じたほうが身のためとの強気の押し。

対抗するには、グーグルみたいに他社からソフトウェア特許買を他社から買って、セガ訴えろ。
今ならソフトじゃなくて、遊技機関連特許でもいいかもな。
154名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 23:13:05.48 ID:d201fw4T
ドクターコイルの野望
155名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 23:28:13.04 ID:Z4y7Ioay
>>137
大したコンテンツじゃ無いうちはお金もあまり取れないし、
交渉や訴訟に費やすコストの割に合わないんだろう。
156名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 00:00:54.64 ID:dXvgQUDA
レベルファイブの社長は、ガンダムを貶めたから
おもいっきり叩いて欲しいw
157名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 00:48:56.35 ID:999ZBNF8
>>151
たいがいこういう特許紛争は事前に警告なり交渉なりしてるはず
訴訟に出たってことはレベルファイブがゴネて支払い拒否したんでしょ
158名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 00:55:56.36 ID:eue8lfZS
レベル5側は特許がなにもないと言うのがな〜
159名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 01:48:15.03 ID:x9EdAxFc
アメリカではあまり抽象的なIT系の特許は認められない方向なのにセガは何してんだよ・・・
TPPで倒産したいのか?
160名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 01:54:22.24 ID:toswcZHh
セガ叩いてる人達って、中国人のやってる事を許せるの?
それと同じような事だと思うのだけど
161名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 02:15:41.42 ID:4wilaCI6
セガ叩いているのは腐女子だよ
162名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 02:35:00.88 ID:OUzPwBQl
ゲームのやり方って、特許取れたのか。
どの辺で自然法則が利用されてると見なされるのか、誰か詳しい人教えて。
163名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 02:36:32.09 ID:Tox2Vk1i
セガは3年前から交渉していた。
L5はそれを無視。
1年前にセガが警告。
それでもL5は無視。
そして今回、セガが訴訟。

セガ「L5さん。それうちの技術で特許もとってるんですけど」
L5「こんなんどのゲームでもやってるやんww」
セガ「ほかの会社はちゃんと払ってるんで・・・」
L5「そんなんに騙されんよww」

セガ「5000万でいいから払おう?」
L5「いやだからさww特許とかしらんてww」

セガ「もういいわ。裁判で決着付けようか。ちなみに9億な」
L5「は?いやだから特許とか何言ってんの?」
164名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 02:36:44.57 ID:za5/1Zps
>>151
交渉するときは妥協ラインを読んで、はじめから相手が受け入れがたい高めの要求をする。
そんなの常識だろ?これだから日本人は足元見られるんだよ・・・
165名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 03:07:50.14 ID:+IqsgdM8
レベルファイブは面白いゲームをどんどんクリエイトしているが
セガときたら・・・
もう東京じゃ新しいもの生み出せないのかもしれんね
166名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 03:25:51.47 ID:JDMptiyw
ペンや指で触れてキャラクターを操作するってDSなら当たり前じゃないのか
167名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 03:32:33.54 ID:JDMptiyw
>>152
TMIが最強なんて表現する奴、初めて見た
168名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 04:02:11.80 ID:uqjWjpt4
二度とガンダム私物化すんじゃねえぞ福岡のゴミ企業
169名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 05:03:31.71 ID:2yLntEpR
(´・ω・`)勘違いしてる腐がいるけどDSなんかより前からタッチ操作やペン操作の知育玩具出してるじゃん
170名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 05:49:13.39 ID:bjyLcjSF
ガノタが湧いて暴れだした。
どの信者も基本的にキモいな。
171名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 06:45:50.02 ID:7wtBdRlJ
子供が本当に可哀想
172名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 06:49:33.87 ID:6iRHx+N8
中小企業がおもしろいアイデアを思いついても、特許料を払えなければ
ゲームを作れないのかな。
173名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 07:01:12.99 ID:2yLntEpR
当たり前だろ
昔から同じ業種でやってる会社が特許いっぱい持ってるわけだし
腐まんこみたいに著作権侵害の同人ばっかやってると分からんだろうが
174名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 07:01:15.13 ID:83Ci2hfu
>>172
そりゃ特許料払えないならゲーム作る資格はないだろう
てか特許があるようなアイデア思いついても凄くも何ともないんだがな
175名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 07:06:32.78 ID:JCvqLy89
逆に特許があるからアイデア次第で中小でも戦えるって面もある
それなりに手札を持っておけば双方の特許をバーターするって手も使えるんだが
レベル5は取得特許0みたいなんでかなり分の悪い交渉だったろうね
まぁ実際に侵害にあたるかどうかはまだわからんが
もうパブリッシャーとしての位置にいるのに意識薄すぎるんじゃないか?って気はする
スクエニなんかでも数百は特許持ってるはずだ
176名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 07:08:42.90 ID:2yLntEpR
ガンダムAGE見てる人なら分かるが日野にオリジナルの引き出しなんてないだろ
終始過去作品のパクリだったじゃん
177名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 07:28:28.59 ID:QOBvQlrA
釣りゲーイチャモン、嫌がらせ差し止めのその2か。
178名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 07:45:54.25 ID:MuNmkA03
仮にL5が完全敗北して倒産の危機に陥ったら腐ども発狂すんのかな?
179名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 07:47:31.21 ID:6iRHx+N8
後から参加する人が圧倒的に不利なシステムなんだな。特許制度って。

新しいアイデアなんて、既存のアイデアの組み合わせなんだから、既存のアイデアを
金がなくて使えなかったら、新しいアイデアの出しようがないのに。
180名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 07:54:27.80 ID:t7LSMj2L
>>176
>ガンダムAGE見てる人なら分かるが日野にオリジナルの引き出しなんてないだろ
>終始過去作品のパクリだったじゃん

ガキのオナニーにガンダム巻込やがって絶対に許さない
181名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 07:59:05.98 ID:QRxoN8uJ
>>162
コンピューターは自然法則に則って動いてるだろ。
だからそれ利用して動いてるソフトも当然自然法則利用して動いてるわけ。

という解釈らしい。
そもそも自然法則の利用って要件はそう遠くない将来に外される可能性あるよ。
182名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 08:26:49.57 ID:368UTX1Z
>>165
トンキンなんて昔から日本中からありとあらゆる物をかき集めてやってきただけだし。
もう日本もこれ以上削り取りようがなくなってきてるけど。
183名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 08:33:20.97 ID:mVGjbJwe
「こんなセガ」でツイ検すると地味に楽しいな
184名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 08:37:04.94 ID:JCvqLy89
>>179
かといって大なり小なり開発にコストのかかった技術の権利は守らなくちゃならないしね
一応登録から時間が経てば経つほど特許の維持費がかかる様になってはいるんだけれども

L5にとってまずいのは交渉の主導権をセガに渡してしまってること
特許実施料は完全に両者の交渉次第なんだけど、出願特許の確認を怠ってたとするならばどうしたって吹っ掛けられる
もし当該特許が予想されてるものの場合、寄与度もそんなに高くなさそうなんだけどね
勿論レベル5側が特許を知ってた上で自信を持って侵害にあたらないと判断したか、
その特許の無効性を突く算段があった可能性もある。
んだが、裁判始まった時点で「反論を準備中」だそうだから傍目に見ると勝ちは薄そう?
これで返り討ちにしたらそれはそれで面白いな
185名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 08:54:48.33 ID:Hx6Cjl0Y
>>52
色々特許料受け取ってる割に赤字ばっかりだね、どこに消えてるんだその金?
186名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 08:59:22.23 ID:iGzrBuN+
一番の被害者は子供達だな。
187名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 09:23:44.47 ID:6iRHx+N8
>>184
特許で他社を排除して利益を上げるのではなく
特許を他社にたくさん利用してもらって利益を上げるようにはできないか。
188名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 09:26:17.77 ID:368UTX1Z
>>185
特許を取るための研究費じゃね?
大量に特許という網を仕掛けなきゃ餌は得られないから。
どこも使ってくれないクズ特許ばかり大量に作ってりゃ赤字にしかならん。
189名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 09:29:08.09 ID:+fC2hGgV
それがね、特許を侵害してても支払おうとしない企業が多いのだよ、日本は。
まず非侵害、ついで特許自体が無効だ、といってゴネルケースばかり。
特許料支払うくらいなら、生産自体をやめてしまうなんてこともある。

他社特許利用してよりいいものを作ろう、という発想に至らないらしい。
190名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 09:32:00.57 ID:y+TmcePz
金がほしいセガと特許は無視のL5
191名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 09:34:15.00 ID:GHoQsSRR
レベルファイブってドラクエの製造元か?
192名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 09:35:00.13 ID:8+D91yyq
判決どうなるか分からないけど、人気タイトルだけに和解して欲しいね。
特許守るのは大事な事だから、レベルファイブがいくらか払って終わりになって欲しい。
このゲームやったことないけど。
193名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 09:41:59.99 ID:368UTX1Z
>>191
作品による。8と9だけだったかな?

>>192
最終的には若干の金払って終わりだろうね。
セガの要求が100%通ったら、今後何もゲーム作れなくなるわ。
194名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 09:44:31.36 ID:+fC2hGgV
いや賠償金払った上で、今後の販売にライセンス料を支払うなら普通に作れる。
利益率が圧縮されるか、ライセンス料がソフト代に上乗せされるかわからんが。
195名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 09:51:51.38 ID:6iRHx+N8
ライセンス料はいくらくらいが適当なのだろうか。
1つのゲームを作るのに100の特許が必要だとすると、原価の大半がライセンス料で
占められたりするのだろうか。
196名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 09:57:52.19 ID:eue8lfZS
人の特許を使った新たな特許を作った場合は交渉で相殺出きるの?
197名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 10:14:37.61 ID:4B+sOOo4
ガンダムの恨みは絶対忘れないよ!
198名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 10:18:19.42 ID:FVTV1XJ2
セガだって本気でこの額取ろうと思ってるわけじゃねぇだろよ
簡単にいやゲーム業界の筋通せってことでしょ?

なんかセガに風当たりが強いな
199名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 10:21:02.44 ID:9H91WuvU
任天堂に、テトリスを家庭版で出すときに版権争いで負けたSEGA

甘いお子チャマだったSEGAが大人になったってことか
200名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 10:24:31.05 ID:JlKfAlz8
まあどっちも好きな作品あるしあんまおおごとになる前に
収束してくれるといいんだけどな
201名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 10:35:28.75 ID:vMw9qpBJ
https://twitter.com/AkihiroHino/status/92106776350162944
日野晃博 @AkihiroHino
ストライカーズ人気のようだ!よかった。バーチャストライカーのスタッフが関わってるから、サッカーゲームとしてもキモをおさえてるはず。

引き抜いたスタッフ使ってパクったなら黒確定だと思う
202名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 10:39:22.82 ID:JCvqLy89
それでもどこかでオチ担当なセガを期待する俺もいる
203名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 10:49:57.86 ID:7ABgdYgb
>>201
ストライカーズはシステム的に別ゲーで今回の訴訟とは関係ないよ。
初代、2作目2本、3作目3本、4作目2本で計8本。
204名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 11:23:56.72 ID:368UTX1Z
>>198
程度もわきまえずふっかけりゃ叩かれてもしょうがない。
205名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 12:01:17.54 ID:ta5BUZak
パナソニックや越後製菓がつまらない特許訴訟起こしてるのと似たようなもんだろうね
パテントトロールのように悪用されたり特許制度は生産活動の支障になってしまっている
ソニーは振動特許でこれに悩まされたんだよ
特許局とは別に審査委員が要るよね
206名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 12:56:45.09 ID:FVTV1XJ2
>>204
程度もわきまえずって内容熟知してんのか?
特許だって取得中はタダじゃないんだぜ?
207名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 13:02:07.99 ID:JCvqLy89
そもそも争う事になったんだからある程度吹っ掛けるのは当然でしょ
要求以上に貰えることは無いし、全て認められる訳が無いんだからさ
208名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 13:05:41.58 ID:368UTX1Z
>>206
全製品を廃棄するに値するほどの重要で甚大な特許なのかね?
よっぽどのものでなきゃ、納得させることは無理だね。
自分がそれを製品に使わなかった程度のショボいもんだし。
209名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 13:08:09.56 ID:368UTX1Z
>>207
ふっかけることではしたないというイメージを作り上げる覚悟がありゃ好きにすればいいよ。
好き勝手やっておいてそれを悪く言うなとか、あまりに虫が良すぎませんかね?
210名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 13:09:55.75 ID:i9Im5pFs
セガが悪いって論調強すぎワロタ
今のセガは老害だが、だからって特許侵害の言い訳にはならんよ
ライセンス商売だって立派な事業だよ、そうでなきゃ発明なんて誰もやらねーよ
211名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 13:10:45.03 ID:y1rL/5qb
AGEの恨みでセガ応援してる奴は頭おかしいのか?
あくまで日野はお願いされた立場で依頼かけたのはサンライズだろ
それで出来たAGEが面白くなくても責任はない

だいたい自由なガンダムに乗り込んだイケメンが超天才で無双して戦争終わらせたり
量子化して地球外生命体と戦うガンダムのがよっぽどどうかしてる
212名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 13:11:24.34 ID:6q7oJLnF
なぜ今なんだ
213名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 13:27:49.87 ID:icvHZW3S
出願の時点で特許申請せずに特許発明を実施していた人相手には
特許権主張しても負けるよ
214名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 14:04:04.52 ID:JCvqLy89
>>213
新規性の問題はクリアされてるんじゃない?
問題の特許は分割出願されたものであって原出願は2004年
2006年7月13日には公開されてる
一部例外として出願日が原出願日とみなされない場合もあるようだけど
そんなんでこんな強硬(って認識は俺もある)な提訴に出ないでしょ

ただその分割出願がイナイレを狙い撃ったものである可能性はあると思う
親特許の補正提出が2007年12月で子特許の出願が2008年10月だからね
今頃悪どいって指摘に関しては特許の登録日(2011年8月)直後から交渉始めて決裂後提訴って程度のアリバイはある様だけど

L5としては侵害の有無で争ってく方針なのかね
俺イナイレやったことないんだけど実際請求範囲にどの程度抵触してんの?
215名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 14:47:03.10 ID:10TOwk5r
これを特許とか言い張るセガはアタマおかしいし、
こんなどうでもいい技術ですらないものに特許として認める国もおかしい
216名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 14:57:04.18 ID:OUzPwBQl
UIが知的財産であることには異議はないけど
発明かというと、なんか違うような気がする。
217名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 15:32:19.19 ID:FVTV1XJ2
>>214
セガも結構サッカー好きだからどうだろね
DS出てからそういう企画も出てきたんじゃないかと

あと、アーケードのカードのサッカーゲーではこのシステム使ってるのかな
どれもやってないから分からないや
218名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 15:33:54.07 ID:y1rL/5qb
タッチしてホールドしてキャラクターを動かしてって
こんなんで訴えられるの?
イマイチどういう部分で訴えられてるのかわからない
219名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 15:50:42.13 ID:yDODFxSO
ハードがDSなわけだし
タッチ操作以外どうやって操作するっていうんだよ

発売日はセガのゲームとイナイレどっちが先なわけ?
220名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 15:50:54.02 ID:A00b41Io
>>211
作品そのものよりツイッター他での発言がとんでもないマイナスなだけだよ
AGEは知らんけど発言はバカそのもの
221名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 16:28:18.49 ID:nMixfRFW
単なるキャラゲーのイナズマイレブン訴えるとか
セガも落ちぶれたもんだな
222名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 16:45:00.15 ID:YvuBBJ23
L5が不利らしく小中学生や女子のファンが必死だな…
セガ信者ってぷよぷよ、バーチャ、サクラを学生の時から
プレイしてると思われるファンだからおっさんおばさんが目立つね
(ぷよぷよは当時コンパイルだったが…)
223名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 17:01:09.80 ID:MuNmkA03
368UTX1ZはアンチかL5信者か知らないが
中途半端な知識だけで語っちゃう可哀想子だな
リアル厨房なんだろうな
224名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 17:23:26.47 ID:oXycX7Ty
意外とL5のファンが多そうだな。
あとこんなの特許じゃないと言い張るやつ。
韓国人や中国人の言ってることと似てるねW
225名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 17:35:31.44 ID:FVTV1XJ2
>>222
それ浅いセガ信者だ
226名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 18:04:38.56 ID:OZms1boG
メリット・デメリットあるもんだよね
227名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 18:05:40.18 ID:b5dFZdlA
>>222
ぷよぷよとか、おっさんおばさんは、
コンパイル倒産でセガ移ってからのグラとか仕様とかあんま好きじゃないと思う
228名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 18:25:15.11 ID:X71Oc9zd
作曲の95%は、過去の遺産を糧にしています。
作曲家自身の“発明”は、せいぜい1、2%程度で、最大でも5%
といったところ。作曲の大部分は過去の作品の引用です。
229名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 18:29:55.76 ID:YvuBBJ23
>>227
フィーバー以降は賛否分かれたが…
とりあえずL5がセガの要求を無視した以上
豊臣がセガとたとえて
島津みたいに土壇場で和解するか北条みたいに意地でも抗戦するかだな…
230名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 19:14:39.02 ID:y1rL/5qb
>>222
ここに熱心なイナズマファンのオッサンがおるわwww


昔はサクラでセーブ分けて全員のエンディング個別でとってたり
ゲセンでバーチャがカード対応になったときは金に物を言わせて自演覇王カード作ってたりしてたけど
サクラは続編出ないしバーチャは気づいたら廃れて誰も乱入してくれなくなったから鉄拳に移ったしなあ
最近のセガはヴァルキュリア以外買う物がない

イナズマは普通に面白いよ
アニメの影響か腐向けとか色々言われてるけど
システムは意外と硬派で属性の4すくみとかゴール前の必殺シュート撃つか撃たない駆け引きとか
力押しじゃ勝てないしよく考えられてる

まあホントに特許侵害なら賠償金払うしかないけど販売停止とかに追い込まれたら一人不買運動するわw
231名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 19:48:02.05 ID:i9Im5pFs
販売停止になるって事はセガの主張をL5が最後まで突っぱねたけど、セガの主張が認められた場合だろ
それでセガ不買とか筋が通らんわ、ユーザーならL5に意見出すべきシーンだろ
232名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 20:13:36.40 ID:JCvqLy89
差し止めや廃棄は法律上権利者に認められてるから言ってるだけで
セガ自身通るとは思っちゃいないだろ
そこまで言わせるに至った経緯には興味あるけど

◎和解 相応のライセンス料支払い
○セガ勝訴 がっぽり頂くも差し止め廃棄は通らず
△L5勝訴 日野さんが腐女子のヒーローに

素人目だけど何れかに落ち着くんじゃない?
233名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 20:25:12.40 ID:FVTV1XJ2
徹底抗戦だね
234名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 20:43:30.32 ID:a0Hjrf5l
セガの特許確認したけどさ、同じような特許出願が、コナミとか任天堂から先にでてるので、
そんなに威張れる内容でもないな。
本気で争えば、特許無効も含めてレベルファイブに十分勝ち目があると思うよ。
235名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 20:47:33.34 ID:vnp9XdG3
イナイレアニメ初見はテニヌのパクリかと思ったわ
まともにサッカーしてくださいよ…

ゲーム関係の特許って、無双シリーズの雑魚制御エンジン
位しか知らんかったが色々あるのな
236名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 20:53:43.45 ID:b76CHknR
ドラクエ受注したあたりから
ローグギャラクシーだの白騎士だの糞ゲー作るようになったなあ
そのへんからだんだん胡散臭い雰囲気が漂ってきて仕方ない。AGEとか。
237名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 20:57:03.74 ID:y1rL/5qb
>>231
あくまで俺がセガゲー買わないだけの一人不買運動だってw

ただ「イナズマイレブン」シリーズ8作品の販売差し止めと廃棄ってのがなあ
賠償金払わせるために強気で言ってるだけだろうけど印象は最悪だよ

早くここまでもつれた経緯と特許の具体的な内容が知りたい
238名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 21:06:12.10 ID:oyTUfi5s
>>22
なんだこのカスは
お前が会社経営してから家よ
239 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/12(水) 21:56:05.59 ID:j5jX4qxC
>>24
レベルファイブスタジアム終了の予感
240バーンとガゼル監禁システム:2012/12/12(水) 22:16:29.07 ID:PY+RoZqZ
241名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 00:21:27.12 ID:NX1KdzoR
なんかコナミスクエアとも揉め事抱えてるとか?
これまじなら完全死亡コースじゃ
242名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 00:45:23.03 ID:lg1qBCIW
>>196
自分が利用する特許を持ってる人にライセンス交渉して、ライセンスしてもらうか、
ライセンス交渉でうまく行かなかった後に、特許庁の泣きつくと強制的にライセンス
してもらえることがある。

>>213
先使用権は、出願時の実施の態様、実施目的の範囲内でしか認められないから、
一概にそうも言えない。
243名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 00:56:34.54 ID:EXMUi3gi
他のスレにL5おわたレベルのコピペが出てきたな
244名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 01:47:53.36 ID:93P1zk4i
特許守らん奴は中韓中韓言ってる奴居るけど
セガだって日本人切って韓国人採用してる会社なんだぜ?
245名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 02:36:44.64 ID:dEfqU0ld
>>244
道理でPSO2とかクソゲ化してる訳だw
246名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 07:33:20.23 ID:4ywzgOJ3
この件でセガ批判している奴がいることに驚いた。
交渉決裂後の行動なら普通なんだけど。

大抵はクロスライセンスで相殺が普通だが、
L5は何も特許握ってないなら支払うしかない。
こんなの常識だろうに。
247名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 07:52:33.17 ID:n8AFgw7j
>>246
ヒント 社会経験がないor少ない人は権利関係に疎い
248名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 08:22:03.90 ID:Ddj8JAmD
そもそも前8作品発売停止ってのが最悪、だったら一作目のあたりで
訴えておけばよかったのにヒット作になるまで待ってからお金取ろうとする
あたりがいかにも老人の狡猾なたくらみに見える
249名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 08:32:15.05 ID:4ywzgOJ3
>>248
請求権が発生するのは特許が有効と認められてから。
特許が認められたのは去年で、交渉を1年続けていたらしいから
時期的には全くおかしくない。

それに出願内容は出願から1年半後に公開される。
出願は2004年だから、少なくとも2006年には内容が判明していたはず。
この特許内容が有効になった場合の対抗策として
L5側はそれをさらに改良した特許をすぐに申請すべきだった。

結論としては、L5側の怠慢であってセガ側には落ち度はない。
250名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 08:39:17.87 ID:Ddj8JAmD
特許が取れる前にイナズマ発売してるならなんかおかしいぞセ○
特許とりまくって後は訴える、そうすれば新しいものを作らなくても
訴えるだけでお金もうけができる、いかにもバブル崩壊を招いた世代の
考え方だよ、L5の「ぼくたちの作品はじゃんじゃんぱくって
ゲーム業界もりあげてください」という姿勢が無駄になる
ゲームの破壊者セ○は消えろ
251名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 08:43:09.13 ID:YTmmf2KC
版権に特許料じゃ儲からんな
252名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 08:47:56.34 ID:YTmmf2KC
セガはクリエイティブな会社だから特許はフル活用したほうがいい
253名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 09:04:02.48 ID:ZAZGiqGz
>>250
「いやそのお前らのゲームがそもそも技術パクって作ったものじゃん」
てのがセガの主張な訳だ
とりあえずL5は特許を無効にする方向しかないんじゃないかな
侵害は無かった とするとあの反論文はいかにも滅茶苦茶だ
254名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 09:26:16.89 ID:mBzwF3LE
でも実際に裁判例集を読むと
特許権の侵害で原告側の請求が通るのってかなり難しいみたい。
かなり細かいとこまでチェックして侵害してるって確定させるのが相当厳しい印象だった。
原告側の請求が棄却されるケースもかなり多い。
ソースを丸々流用してるレベルなら間違いなくセガが勝てそうだけど。
特許権を無効にしないと勝てないとう話に信憑性がどのくらいあるのか気になるので
それに属するような判例あったら読みたいなあ。
255名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 10:02:37.58 ID:ZAZGiqGz
>>254
書いてある通りただの印象だよ
L5がまともな法務部持ってなさそうだし、知財権訴訟の性質なんてセガ側は百も承知な筈で
請求見てもそこそこ以上の勝算はありそうだよね ってだけ
周りはどうか知らんけども

その辺考えるなら先ず特許の具体的範囲とイナイレ実機との突き合わせからやるべきじゃない?
いややって欲しいというか
イナイレ未プレイ且つ知識の薄い俺にはさっぱりなんだわ
256名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 10:29:19.46 ID:XtWnwpKA
>>239

                  / ̄\
                | 福  |
                \_/   
                  |         
               / ̄ ̄ ̄ \
             /  ::\:::/:::: \  
    ィ'^ '^ '^ヽ^),, /  <●>::::::<●>  \.!^)'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄U l l l.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l l l∪ ̄ ̄ ̄
     ∪∪∪..                  ∪∪∪
257名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 10:38:18.51 ID:mBzwF3LE
>>255
印象で語るならとりあえず裁判例集も読んで来たらいいかも。
大手企業が起こした裁判で、億単位の請求額&販売差し止めとかでもあっさり棄却はされてたりする。
あと、L5にまともな法務部あろうがなかろうが立証するのは基本的にセガ側なので、
具体的な突合せはまずセガがやらんといかんのよね。
http://www.courts.go.jp/osaka/saiban/tetuzuki/tetuzukisetumei_18_2/index.html
流石に裁判起こしたんだから色々準備はしてるはずだけど実際どれだけのところをつつけるかにもよるのかなあ。
完全に競合してるような日用品やら工業製品でも侵害を認めるのは相当厳しいっぽいので
特許権の裁判って実際のところは本当に難しいんだなって思った次第で。
258名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 13:08:17.63 ID:Gr8tIIiX
この訴訟関連のサイトで昔セガが2008年にゲームショウでプレイアブル出品したらしい
サッカーゲームの動画みたけど確かに似てるかもw
ただこれゲーセンで見たことないんだが発売されたんかな?
259名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 13:15:49.07 ID:ZrpgzHfF
>>248そこまで言わないとレベルファイブ側は聞き入れないと思ったからじゃない?
セガが何回追及してものらりくらりとかわしてきた結果がこれなんだよ
260名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 13:55:24.50 ID:MiDv6RLF
ビジ板とは思えないくらい、厨房が多いな
ゲーム関連だと変なのが来やすいのか。
261名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:28:02.32 ID:Ddj8JAmD
法って恐ろしいんだよな、どんなに良心あるものががんばっても
法のせいでレイプ犯や殺人犯さえも無罪になるんだからな..
262名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:40:12.62 ID:EXMUi3gi
盲目って恐ろしいね
冷静な判断が出来なくて意味不明な書き込みをしちゃうんだから
263名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 14:43:39.58 ID:86PorZVT
なにこのスレw

ゲハ厨は2chのガンだから自分たちの肥溜めにお戻り・・・
264名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 19:22:43.59 ID:bHkOMMS8
セガの訴えが正しくても、朝鮮玉入れ屋の手先に成り下がった今ではイメージは悪くなる一方だな
265名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 20:39:45.39 ID:/PXrdxZJ
>>250
君はまずサブマリン特許を検索したほうがいい
あと、セガと特許の歴史な
266名刺は切らしておりまして:2012/12/13(木) 23:46:22.68 ID:4ywzgOJ3
>>250
特許が有効になったら、請求権は出願時まで遡って有効になる。
つまり、セガが特許出願した時点より後に出たゲーム全てに対して請求できるということ。
特許の基本だが、本当に知らないの?
267名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 01:12:16.16 ID:OhiJJMQf
>>266
特許権が行使できるのは特許権が「設定の登録により発生」(特許法66条1項)した後の行為に対してだけ。
いわゆる補償金請求権も出願から出願公開までの実施が対象になることはない。
268名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 08:30:09.52 ID:NV1tKvE/
>>258
他のスレにあったこれでしょ、タッチストライカー
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20090326_79991.html
269名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 08:40:37.49 ID:WSS3csZ4
>>268
そのゲーム、つまらなそうだね
270名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 08:56:31.39 ID:CnQrmHiU
>>269
やったこと無いのに感想だけは一人前ですかwww
271名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 09:38:49.91 ID:JJy8fWCT
>>270
だって本当につまらなそうなんだもんw
272名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 10:51:26.97 ID:TTkRKbJT
>>268
そうこれこれ

見てる限りイナズマと通じるものをかなり感じるし
イナズマが売れた腹いせに喧嘩ふっかけたわけじゃないと思うけどw
273名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 19:15:58.59 ID:GmRUYQKl
>>254
つーかまあ、企業間だし侵害系で訴訟まで行くのは侵害で訴えられた奴が勝てる可能性が高い
踏んだ場合が大半だろうしな。大抵知財高裁までで止まるし。
それ頭の隅に入れると、権利者側の勝訴確率が低くなるのはそう変でもないかもなぁ。
274名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 23:11:43.25 ID:TuH0s40u
>>199
>任天堂に、テトリスを家庭版で出すときに版権争いで負けたSEGA

アタリとテンゲンが任天堂を訴えたがハナから権利なんてなかったアタリとテンゲンは返り討ちに遭った。

ちょうどその頃メガドライブ版テトリスをマスターアップさせてたセガが
これじゃテンゲンの二の舞になるとビビって任天堂にゴルァされる前に発売中止。
任天堂はセガなんか相手にしてなかったわけで。
275名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 08:25:21.13 ID:IkK9ReVV
なんか本当かわいそうだな
イナズマイレブン2とかがでるときコロコロコミック
などで新選手応募とかやってそれに応募して選ばれた。
子供達がかわいそうだな、少し成長してたとしても
心の中には、その時の嬉しい気持ちが残っているのになのに、
いきなり販売中止とかされたら本当に可哀想だな。
276名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 09:08:13.41 ID:UdzC2F4U
>>275
仕方のない事なんだけどね
日野さんも口先だけでは子供達のためだとか言ってるけど
本当は己の欲望を満たすことが大前提なんだよ
3年位イナイレファンやっててそう思った
277名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 10:18:18.15 ID:TWQ6uN//
昔のミニ四駆ゲーム乱発とか育成ゲーム乱発してた頃は
こんな事なかったのにうるさい時代になったね
278名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:33:54.25 ID:Zwhuvjk9
>>229
>フィーバー以降は賛否分かれたが…

フィーバーは仕様やキャラデザ一新や魔導キャラリストラで賛否分かれたがどっちかと言えば受け入れられた方だろ
総スカン喰らったのはむしろコンパイルが調子に乗ってグチャグチャにしたSUNとよ〜ん
特によ〜んは必殺技システムが盛大に叩かれ、太陽ぷよが復活した15thや20thでも復活することはなかった
279名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:37:03.24 ID:Zwhuvjk9
>>260
ゲーム関連は特定メーカー贔屓・アンチが出るからね
280名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 11:41:49.34 ID:Zwhuvjk9
>>277
>昔のミニ四駆ゲーム乱発とか育成ゲーム乱発してた頃は
>こんな事なかったのにうるさい時代になったね
ミニ四駆関連も訴訟沙汰はあったし、当時は当時で格ゲーを巡ったカプコンvsSNKやカプコンvsデータイーストのいざこざ、テトリスを巡ったテンゲンvs任天堂とか結構あったぞ
281名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 16:05:34.24 ID:MiKkG4Up
女性ファンは日野さんがぷよぷよの仁井谷正充や桃鉄のさくまあきらのような
末路を危惧してるんじゃないのかな?
もっともこの3人は名シリーズを私物化して図に乗ってたともいえるのだが…
282名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 16:17:18.06 ID:t5IkWA6Q
>>281
さくまは少し違くね?
取材と称しての旅行三昧とかは聞いた事あるけどさ。
ハドソン自体がどうしようもなくなってたからなぁ…
283名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 08:17:11.00 ID:EbJXD1by
レベルファイブ倒産でいいだろ
日野は裁判で正々堂々としようとしてるんじゃなく腐を利用しようとしてるし
284名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 08:22:51.42 ID:EbJXD1by
351 返信:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 03:54:48.84 ID:???
>>348
レヴェルファイブ社員が開発したものの著作権は会社と日野さん個人の共有名義、特許権は日野さん個人の権利として登録が申請されています。
著作権の扱いがそうなっているのは使用料収入のほぼ全額を自らの懐にいれつつ税金を最小限に抑えるためするためと、
特許に関しては、収益が望めなくなったり労使間紛争などで会社を手放す(または追われる)とにき座全財産を持ち逃げできるからです。



これがマジだとしたら日野の人間性を疑う。
まあネタだと思うけど。
285名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 18:23:20.04 ID:342Hlk3S
セガはレイトンぱくった怪盗Rを破棄しないといけないよね


法の悪用じゃね
こんな操作で金要求とか
自由なもの作りできなくなってるな

どんなゲーム作るにしてもあちこちの特許に縛られて
面白いゲーム作れないでしょう
回避するためにワケわからん操作や
ゲーム性になってソフトとかありそう

自由に作ったらあちこちの特許で売り上げなくなりそうだなあ


ゲーム業界馬鹿すぐる
286名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 19:35:27.83 ID:vdHNFbqA
詳細はよくわからないが、防衛目的の特許ではないということはわかった。

防衛目的の特許出願だから警戒する必要はない、外様の権利ゴロから業界を
守るために大手が特許をとってくれてるんだ、などとしたり顔で語っていた
ゲーヲタ共が顔真っ赤にして反論を準備する日々が始まるのかな
287名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 19:36:57.69 ID:z7OEFGb8
288名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 20:12:36.25 ID:2rJBhTJJ
>>287
存続期間の終期は出願日から起算されるが、存続期間の始期は出願日とは無関係
http://www.kjpaa.jp/public/pu_10faq/pu_10faq_02-39.html
289名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 20:29:55.23 ID:lmHQsNL7
>>284
ネタとは思えん
290名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 23:47:09.43 ID:z7OEFGb8
291名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:15:59.82 ID:oOtaQp3A
>>290>>287も存続期間の終期の計算の起点が出願日ということを言っているのであって、
存続期間自体がいつから開始するかについては言及していない

http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/touroku/pdf/noufu_touroku/p1_1.pdf
>特許権は、この「特許権の設定登録日」から権利が発生します。
292名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 00:45:54.70 ID:HArS1Q6Z
>>291
特許法 第六十七条 特許権の存続期間は、特許出願の 日から二十年をもつて終了する。

設定日はたんにこれが発生しだすかどうかの登録
293名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 22:24:26.58 ID://bVgOu3
>>285
それならレイトンはホームズのパクリになるけどな
294名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 04:28:45.84 ID:WccEU+rb
鈴木裕は今何をやってるんだ?
295名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 13:15:04.36 ID:ltY9cb6Q
>>285
ぜんぜんパクリじゃないじゃんアホか
それを言い出したらダンボール戦記も○○のパクリとかいくらでも言える
そもそもイナズマはいろんな漫画からネタパクってるだろ
296名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 14:02:37.05 ID:1HfsXOhe
イナズマはキャプ翼のパクリ
297名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 14:05:44.63 ID:jlta3n4q
>>295
ポケモンのロケット団とかな
298名刺は切らしておりまして:2012/12/19(水) 00:20:16.02 ID:24ie808Z
特許に関するまとめ

・特許出願から1年半後に特許公開(通常の場合)
  →特許公開から登録までの間に、特許を利用した企業へ警告文を送付可能

・特許出願から3年以内に審査を申請し、特許が有効かどうかの審査を受ける(通常の場合)

・数年後に特許が有効と認められ、登録して初めて特許が認められる
  →今後、登録された特許を無断で使われたら損害賠償請求可能
  →特許を登録した場合、過去に警告文を送った企業への補償金請求権が発生

・特許は特許出願から20年有効(製薬関係のみ最大25年まで延長可)


特許が認められる前にLEVEL5がセガから警告食らっていたら言い逃れ不可能。
特許無効を求めた訴訟しか逃げる道がない。
299名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 12:42:00.86 ID:wcSn/2yA
訴訟対象の特許見たけど、2004年時点でなんでこれが通るのレベルに見える
「タッチパネルでタッチされた位置に表示されているオブジェクトを選択し、ドラッグに追従して当該オブジェクトを移動させる」くらいの内容
レベルファイブは無効審判した方がいいよ
300名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 12:51:43.67 ID:wcSn/2yA
逆に特許自体の成立性が認められて、明細書の実施例レベルで争ったらL5は確かに不利だろうなこれ
301名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 13:05:55.36 ID:Rum7N3UI
鈴木祐のせいでセガがおかしくなった
302名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 15:50:52.05 ID:bldiHJDy
知財商売で相手潰しに行ってどうすんだろ?
303名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 22:42:49.48 ID:+G3FqWA2
レベルファイブみたいな
パクリ会社は、このくらい痛い目に会ったほうがいい。
304名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 10:59:48.11 ID:gxhTlxPH
>>303
それ今のセガに対してブーメランだろ
305名刺は切らしておりまして:2012/12/27(木) 12:34:57.50 ID:BLaAK99n
イナズマの一番新しいのでキャラの頭がなくなったんだけど
306名刺は切らしておりまして:2012/12/28(金) 08:40:54.25 ID:7CnJsrVS
>>211
設定の整合性とか以前に純粋に話がつまんねーんだよ
何も責任ない訳無いだろ。糞アニメだった場合、脚本とシリーズ構成は
真っ先に叩かれるよ監督以上に
307名刺は切らしておりまして:2012/12/29(土) 18:22:59.36 ID:/8l2358d
>>306
スレチはお帰り
ガンオタってほんと場所選ばないね
308名刺は切らしておりまして:2012/12/30(日) 05:33:48.32 ID:5h35EjWq
>>299
セガならQuest of Dのタッチパネルか?
309名刺は切らしておりまして:2013/01/05(土) 04:48:23.46 ID:BBmu0t2m
続報まだー??
310名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 16:41:18.47 ID:enxVnWZg
この状況だとレベルファイブがコンパイルの二の舞になりそうか!?
イナイレを存続させるには和解としてセガに版権譲渡するしかないのか…
311名刺は切らしておりまして:2013/01/10(木) 16:49:27.49 ID:rGmUdpsv
セガのゲームインフラに対する貢献は、過去ハード作ってたこともあってか、
単なるサードパーティー企業とは全然違うレベルだろう。
この主張が適当かどうかは、裁判所に聞くしかないがね。
312名刺は切らしておりまして
レベルファイブがシステム変えるかお金払うだけだからな