【モバイル】サムスンの「Androidカメラ」、使うために余分にお金…それほどの価値はない?(WIRED)[12/12/11]
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121211/wir12121109440001-n1.htm 外観は
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121211/wir12121109440001-p1.jpg あなたのカメラはAndroidを搭載しているだろうか?
「Samsung GALAXY Camera」はAndroid 4.1を搭載しており、4.8インチの画面や
2年契約など、携帯電話の持つあらゆる特徴を備えている。
できないのは電話をかけることだけだ。
撮影した写真は、「Instagram」、「Flickr」、「Google+」にすぐに送ることができる。
そのために何かをダウンロードする必要はないし、Wi-Fiのホットスポットに戻るまで
待つこともない。撮影した画像の修正や編集も、カメラ上ですぐ行うことができる。
さらに、電子メールのチェックやウェブの閲覧もできる。電子書籍も読める。
「Google Play」ストアにも接続できる。Androidフォンを持っている人ならば、
両方にアプリをダウンロードできる。
本体は、平均的なスマートフォンよりわずかに重い。
これはおそらく、21倍の光学ズームレンズを備えた16メガピクセルのカメラだからだ。
「ベスト・フェイス」モードでは、カメラが素早く連続撮影を行い、ユーザーは各人の
ベストな顔を選択する(最高5人)。
すると、それらを繋ぎあわせた、誰もまばたきしていない素晴らしい1枚の家族写真が
できあがる。
GALAXY Cameraは現在、AT&T社限定であり、同社と契約しないと利用できない
(いまのところWi-Fi限定版はない)。
しかし、カメラを使うために1カ月10ドルあまりを余分に払いたいと思うものだろうか?
写真をすぐにアップロードできるという利便性も、大半の人にとってはカメラ代の
500ドルに加えて、さらに毎月お金を出すだけの価値を持つものではないとわたしは思う。
AT&T社と契約しなくても、「Eye-Fi」カードを使えば大半のカメラはインターネットに
接続できる。それに、レビューの人気はないがニコンのWi-FiのみのAndroid搭載カメラなら
ずっと安く入手できる。
YouTubeから、[Samsung GALAXY Camera] - Introducing Samsung GALAXY Camera
http://www.youtube.com/watch?v=AKHLOwPd1HM&feature=player_embedded -以上です-
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::| さすがにカメラの分野で韓国は
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
次は、カメラ市場を奪いに来た。
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:28:54.24 ID:nLN36CUZ
とにかく日本がやってる市場に来ようとするな
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:29:50.02 ID:V+Mr6eu+
まさにバカチョンカメラ▲
デザインはいいな グリップ持ちやすそうだし
androidや通信やって電池はもつのかな?
旅行に持っていっても丸一日もたなかったらカメラとして使い物にならない
>撮影した写真は、「Instagram」、「Flickr」、「Google+」にすぐに送ることができる。
どれもやってない件・・・
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:40:26.56 ID:+bfDUvhr
挑戦と聞いただけで虫唾が走る。
日本人なら買う奴は居ないだろう。
この薄さで光学21倍ズームなら、商品価値はあると思うが、
なぜ、Androidを積んだ。アホっぽさが日本のメーカーに似てきたな
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::| 韓国製品自体
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
>>11 キミは記事の補足してくれてるのか
ボケなのか分かりにくい
15 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 10:59:36.05 ID:YaPPx0rX
IPADminiのメモリ1Gくらいになんねえかな
サムスンレベルのコンデジならiPhoneやスマフォ内蔵のカメラで十分。
このカメラの光学は、どこのメーカーのパクリ?どこから盗んだのかな?
動画みたらほしくなった
光学ズームとグリップがいいな
キャリアなしの一括二万切るなら買ってもいい
プラズマクラスターのついていないデジカメなんてゴミ!www
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 11:29:57.05 ID:F5MDX2eu
ただであげると言われても要らんな
>>8 そういうことだよな。バッテリの耐久性が求められるのもカメラ
カメラでネットをする必要もないのでAndroidにする必要が感じられない
>>21 本当に視野が狭いな••••
eyifiみたいなのがバカ売れしてるって言うのに
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 11:56:10.83 ID:423lWm5B
Exif情報の偽装・隠蔽が単体でできないデジタルカメラなんぞ不要。銀塩が一番。
カメラは光学部分が一番重要なんだが、サムスンにその技術があるとは全く思えない。
画像処理エンジンがその次に大事だけど、サムスンにその技術があるとも全く思えない。
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 12:46:13.17 ID:5WcNYn9v
You tube 絶賛コメ沸きまくってるねwww
Samsungギャラクシー、
オレを絶対失望させない凄いやつ
とか 褒め殺しなんだがwww
1カ月10ドルwwwwwwwwwww
そんな課金システムなのかよwwww
カメラのくせに2年契約って何w
コンデジで同じ価格帯ならRX100やdsc-hx30v、フジのXシリーズの方が良いのに
ガジェットメディアはGalaxyを取り上げる
肝心の質ではゴミレベルでしかないのに
>「ベスト・フェイス」モード
整形先進国だけにw
日本のデジカメが売れるのはレンズとセンサーが良いから。
これを買うのは当然、2年契約するとカメラはタダになるからだろ。
まあ性能からすると半年で機種代は回収できるんだろうけど。
レビューの人気はないがニコンの
レビュー書いてるのは誰だか暗示させる記事じゃんw
アンドロイドなんか積んですぐに起動とかできるの?
なぜ世界市場でXperiaよりGALAXYが
売れているのかが不思議だ? 安さか?
>>25 サムスンのカメラにまともなのが一つでもあるなら教えてください。
SAMSUNGはこの手のデジカメ+携帯電話をもう5年以上前から出してるけど、
全然売れてない。
まぁ、今回のもギャラクシーってブランド名にして再度挑戦してるみたいだけ
ど、現状だとやっぱり売れてないみたいね。
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:22:12.62 ID:JZgdD+LW
ドコモでばらまいてほしい
サムチョンは、技術の積み重ねが質を形成するようなジャンルは特に弱い。
光学技術やオーディオの技術は、欧米ではボロクソ扱い。
米国AmazonでサムチョンのAVアンプとかの評価見たら笑えるぐらいボロクソ。
スマホでいいから売れないよ
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 21:01:22.99 ID:J4mqj5em
こんなもん誰が買うんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:55:04.00 ID:joWS6lfm
>>38 だよな
趣味の領域でサムスンの製品なんか欲しがる奴いねえわ
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 23:04:32.03 ID:69QoqpIE
バッテリー切れてからバッテリーを交換してすぐ使えるの?
パナソニックのマネしてみましたって感じだな
老いたなサムスン
>43
日本のメーカーが批判されてることを、そのままやってる
スマホもスマートテレビも、次世代テレビとやらも。
余計な機能だったり過剰スペックだったり、既にあるものを無視したり。
しかも何気に最近の日本メーカーの方が派生機器との連携とかで便利だったりする…
別に大したことじゃないけど
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 23:29:13.75 ID:18Y7/lqB
直輸入版で約5万円。3万5千円ぐらいなら欲しいかも。
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 12:13:12.96 ID:lLDcp4jE
>>45 3500円ならまだしも三万もするならNikon買えよ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 13:38:26.94 ID:/jjD28r0
高倍率ズームを有難がるのはド素人。
そういうやつらがコンパクトカメラを使い物にならないものにした。
つーか、コンパクトデジカメの生きる道はそこしかないだろ
50 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 17:44:46.92 ID:EU8kdg2R
起動の速さが求められるカメラでAndroidOSとかもうね、
動作の重い、OSが落ちるカメラなんてシャッターチャンスを失うよ
だから俺はスマホとコンデジは別々にしている。
データの送受信はWifiでできるしね
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 03:33:09.20 ID:XMW/UuZ2
>>49 マトモなカメラ持ってるなら型番挙げてみ。
これってPSVITAの3G版への指摘と全く同じだよね
53 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 04:34:29.28 ID:3MpA7xp7
>>12 ま、アンドロイドは独自にソフト開発するよりも安上がりだしアンドロイドアプリも使えるしいいと思うけど、
ただ、21倍光学ズームつきはオーバースペックというか、マジで日本メーカーばりの斜め上の付加価値機能路線だなw
ただでさえバッテリーの持ちの悪さがネックのスマホでこんな本格的なカメラ機能つけたらなおさら持たないだろうとw
タッチパネルですべてを操作って
雨降ってたら使いにくそうだね。