【為替】貿易赤字下の円安効果 (読売新聞 “今を読む”)[12/12/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
調査研究本部次長兼主任研究員 丸山 康之

自民党の安倍晋三総裁が11月15日の読売国際経済懇話会(YIAS)で
日本銀行に無制限の金融緩和を求める発言をして以来、為替市場では円安が進んだ。

円安は日本経済の踏切板になるのだろうか。
東京外国為替市場では安倍総裁講演前日の11月14日夕の1ドル=79円90銭程度から
11月30日夕には1ドル=82円70銭程度へとドル高・円安が進んだ。この間に円は
ドルに対して3%余り値下がりしたことになる。
同じ期間に日経平均株価(225種)は8664円から9446円へと9%値上がりした。
アメリカなど海外の株価指数の上昇率を大幅に上回るので、円安が日本の株価を押し上げた
とみてよかろう。円安になれば、日本企業の外貨建て輸出の採算は好転しやすいし、海外の
子会社の利益も円換算では膨らむ。

だから円安は日本にとってプラス、と考えるのは、しかし、少なくとも
日本経済の足元の状況をみる限り間違っている。
2011年3月の東日本大震災をきっかけに、日本は貿易赤字国に転落した。
11年度の貿易収支は約3兆5000億円の赤字だった。2012年(暦年)は
5兆円程度の貿易赤字を計上することになりそうだ。

仮に日本の輸出入がすべてドル建てだとしてみよう。貿易赤字の場合には輸入代金の
支払い額のほうが輸出代金の受取額より多いので、円安になれば輸入代金の円換算額の
増加分が輸出代金のそれを上回り、円ベースの貿易赤字が膨らむ。日本の富の海外流出が増え、
国内総生産(GDP)の減少要因になる。

もちろん実際には日本の貿易には円建ての部分もあり、これは円安の影響を受けない。
財務省の統計によると、2012年上期には輸出で60%、輸入で78%が外貨建てで、
輸入のほうが外貨建て比率が高い。その分、円安になれば貿易赤字が拡大しやすい。
貿易黒字の時代と違って、円安でデメリットを受けやすいのが、現下の日本の貿易構造といえる。

少し先を見れば、円安には輸出数量の増加やいわゆる産業空洞化の回避といった効果も
指摘される。
しかし、円高で日本の輸出企業の業績が悪化したのは、国際競争が激しく、外貨建ての
輸出価格を引き上げるのが難しいためだ。逆に言えば、多少円安になったからといって、
外貨建て価格を下げて輸出拡大を図る余裕は乏しい。海外に移った生産拠点の回帰にも大きな
期待は抱けない。

日本経済が全体として円安メリットを受けるようにする方法の一つは、原子力発電所の再稼働で
火力発電用燃料の輸入を減らして貿易黒字に復帰することだが、昨今の政治状況では原発問題の
先行きは見通しにくい。
とすれば、輸出企業が収益の好転分を活用して国際競争力を強化することが、円安メリットを
広げる道筋になる。日本経済の再浮上への勝負所はこれからだ。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/columneconomy/20121204-OYT8T00544.htm?from=yoltop
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/12/06(木) 09:52:45.20 ID:???
関連スレは
【統計】日本の経常黒字が上半期で最少 半期最大の貿易赤字響く--国際収支速報[12/11/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352337354/l50
【為替】円、NYで一時1ドル82円56銭 日本の貿易赤字を懸念[12/11/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353542053/l50
【統計】11月上旬の貿易赤字1684億円[12/11/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354157519/l50
【為替】欧州メガバンク系、3カ月後のドル円を84円、ユロドルを1,23ドルと予想[12/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354515633/l50
等々。
3名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:04:25.22 ID:Vf7WVODW
> 日本経済が全体として円安メリットを受けるようにする方法の一つは、原子力発電所の再稼働で
> 火力発電用燃料の輸入を減らして貿易黒字に復帰することだが、

原発事故後、対策費用の激増で原子力はもう割安な電力じゃない。
原発事故が起きる前でもそんなに差はなかったし、

LNG   5.8〜7.1
石炭   5.0〜6.5
原子力  4.8〜6.2
 経済産業省エネルギー白書 2008年版 発電単価(円/kWh)
4名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:13:35.90 ID:yaoWpoyE
この前は、円高のせいで日本の製造業の競争力が削がれてピンチ!
工場がどんどん海外に移転!町工場がどんどん消えてゆく!
ってみんな騒いでたのに、急に円安は悪い事みたいな流れになってるの?
5名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:15:54.67 ID:cqRHf6SG
貿易収支に特に意味は無い
6名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:16:54.56 ID:ot/8kYmS
>>4
震災前はね

震災後は原発停止で貿易赤字に転落しているので
円安になるほど日本の経済にダメージを与える

菅=テロリスト=直人は日本の経済を円安に対して極めて脆弱な経済にしてしまった
7名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:20:22.83 ID:L3w3tu1S
ようは経済評論家もわかりゃしねーんだよ
円高でこの国の経済はボロボロ
円安でどーのこうの
わかりゃしねーんだよ
8名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:21:11.26 ID:LiM7oHzg
>原子力発電所の再稼働で火力発電用燃料の輸入を減らして貿易黒字に復帰すること

貿易黒字に復帰するかどうかはともかく、円安政策と原発再稼働はセットでなければならない
9名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:22:07.30 ID:hAFHl+4U
どんだけ、経済のバカが書いた文章なんだ。

読売は、バカしかいないのか?

為替の基本は、「経常収支」と「各国の通貨供給量」な。
日本は、経常が毎年黒字のうえ、アメリカさんがドルを刷りまくって多量に供給したから、円高が進んだよ。

ちなみに、経常収支は 国の対外経済取引の状況を表す指標。
貿易収支、サービス収支、所得収支、経常移転収支からなる。

読売は、コネ入社のバカばかりで、ゴミ売りと言われるのは当然だ。
10名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:22:10.75 ID:A8YCxj7N
そもそも82円で円安議論て低脳レベル、100円110円120円

もすべて経験してきてわけで、その時はすべて貿易黒字で企業は儲けて来た

80円になって限界きた、それだけ答えはもう出てますけど。
11名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:23:05.83 ID:1vsbhlU3
お前ら、貿易関連の仕事をしてるわけでもなんだから、円高がいいに決まってるだろ
12名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:26:09.75 ID:hAFHl+4U
>>11
円高過ぎるから、問題なんだよ。
これも常識な。

1ドル120円前後が、現在の基準な。
それより高ければ、円高。
安ければ、円安。

当然、今は猛烈な円高。

日本経済としては、少し円高がいい。
1ドル100円〜110円というところ
13名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:29:41.26 ID:1vsbhlU3
>>12
お前の常識だろw
だから、どうして円安がいいんだよ?何か問題あるのか?勧銀やら富士銀行の社名無くなったのも、三洋電機がなくなったのも円高のせいじゃない

円安で何のメリットがあるんだよ?
具体的に言えよw 企業は海外で生産して、逆輸入すれば、円高のメリットを受けられる
日本経済は、すこぶる好調だよ 日産はトヨタの利益を上回った
14名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:30:52.71 ID:hAFHl+4U
バカ・ゴミ売りのために、経常収支を出しておいてやるよ。

今年も、9月までで、すでに5兆円近い黒字な

○2012年上半期(1月〜6月)・経常収支
・+3兆366億円
<内訳>
・貿易収支…ー2兆4957億円
(輸出31兆5488億円、輸入34兆445億円)
・サービス収支…ー9271億円
・所得収支…+7兆1467億円
・経常移転収支…ー6873億円

○2011年・経常収支
・+7兆8934億円
<内訳>
・貿易収支…ー3兆4495億円
(輸出62兆6272億円、輸入66兆767億円)
・サービス収支…ー1兆8525億円
・所得収支…+14兆2883億円
・経常移転収支…ー1兆929億円

ちなみに、しょうゆは、いや、ソースは財務省
15名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:31:38.36 ID:sORPEO0p
>>13
ちっとは勉強してこいよ
16名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:33:19.96 ID:hAFHl+4U
>>13

バカか?
日本語の読めない奴か?

どこに円安がいいと書いてある?

書いてあるのは、
「少し円高がいい!」
だろ。
17名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:34:59.74 ID:1vsbhlU3
>>15
お前が、ちょっとは勉強しろよ 円安はメリットが無い
輸入品が多いのに、物価が上がるだけだぞ
給料は外国人労働者が安く働くから上がらない

企業も海外で勝てないレベルの製品では国内でも売れない

消費税が増税されて、物価もあがって、景気が良くなるわけないだろ
18名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:35:10.67 ID:5nb5eB/h
円高くなってきてここ最近株価上がってないか?
19名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:37:26.40 ID:sORPEO0p
>>14
貿易収支はバブル以降20世紀中は10兆超えだったぞ
20名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:37:56.21 ID:QaZ4OeJL
空洞化による庶民の所得の低迷に歯止めがかかるだけで内需がだいぶマシになるからな

円高は空洞化による外貨を稼げる産業と雇用と庶民の所得の破壊がきつすぎる
外貨も稼げ無くなりながら行政肥大化して負担ばっか増える政治ではそれこそギリシャのようになるだけ
21名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:39:13.43 ID:1vsbhlU3
>>16
1ドル100円は、円安だよ 今より安かったら、円安な
>>18

ドル計算だから、780円の株が、830円に上がっても、同じ10ドル
9000円の株価が、9600円になるのも、78円から83円と同じ割合だから
株価はドル換算では、「あがってない」
ドルの価値が上がった分だけ、株価が上がっただけ
22名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:43:44.45 ID:vRvEDhFI
>>13
お前は何か勘違いしてるようだが、利点だの何だの考える必要はないぞ
お前が良いと思ってる以上、日本のダメージになるからやってはいけない事
23名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:44:14.31 ID:hAFHl+4U
>>19

だから、為替が何で左右されるか、だろ。

為替は、貿易収支、サービス収支、所得収支、経常移転収支からなる経常収支が、黒字か、赤字かで動くんだよ。

現在の日本は、貿易赤字でも、所得収支が大幅な黒字で、結果、経常収支も大幅な黒字。
だから、円高に動く。
一番の基本だろ。

それを貿易赤字だけを取り出して、言っているところがおかしいんだよ。
単なるバカが書いた文章か、ステマ文章な。
24名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:50:13.53 ID:1vsbhlU3
>>22
お前の勘違いだって言ってんだよ

日本の借金1000兆円と、高齢化と公務員優遇が日本のダメージになってるだけで、円安にしても、液晶テレビは売れないし、
国産スマフォは、もう売ってないし、国内メーカーの作った海外産のスマフォも売れない

海外研修生を安く雇って、技術を盗ませた中小企業は円安にしたところで明日はない
25名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 11:15:16.63 ID:7oI9Sybp
円安はすべての問題を解決する。
26名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 11:32:35.38 ID:vcSDMfFG
無策の結果の円高を修正するのはかまわん

だけど反対のことをすべてすればうまくいくわけでもない
27名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 11:32:52.91 ID:vRvEDhFI
>>24
なんだ、マジメに答えたほうが良かったのか
お前の「海外に生産拠点つくればいい」これは企業の利益を確保するだけで、
日本国内にプラスの要因にならないからダメだろ
それが良いと思わせる政策そのものも間違いだろ
28名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 11:35:12.84 ID:/hfH7p4k
円安になれば輸出産業の競争力が少し上がるのは事実。周辺国との賃金格差が
半端でないので、工場が国内に残るかは疑問
29名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 11:37:13.58 ID:bgv5JSpk
>>1
正しいな。円安バカは今日にでも死んどけ
30名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 11:42:54.24 ID:sxeCCuej
安倍ちゃん、再来年辺りは円安誘導で
袋叩きになってなければいいが・・・
31名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 11:51:41.05 ID:Lxgd9eJS
金貸しは、とにかく嫌われる。
所得収支で黒字の日本が為替誘導しようとしても、相手をしてくれる国がないのは当然。
32名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 12:02:13.25 ID:BW+Bpw/a
>日本経済が全体として円安メリットを受けるようにする方法の一つは、原子力発電所の再稼働で
>火力発電用燃料の輸入を減らして貿易黒字に復帰することだが

2010年度上半期(4〜9月)の貿易統計速報は、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支が、前期比83%増の3兆4152億円の黒字
2012年度上半期(4〜9月)の貿易統計(速報)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は3兆2190億円の赤字

電力10社の天然ガス消費量 発受電速報http://www.fepc.or.jp/library/data/hatsujuden/index.html
2010年上半期 20,461,987t
2012年上半期 27,499,239t
差 7,037,252t × 68,965円(中部電力平均燃料単価)=4853億円
2010年度と比較してLNG火力用の輸入額が4853億円増えると、黒3兆4152億円+赤3兆2190億円=6兆6342億円も影響がでるて2ちゃんの書き込みレベル。
石油分は含んで無い数値だけど、原発稼働すれば黒字、停止したら赤字て受け取れるような記事を新聞社の書くことじゃないな。

むかしNHKでやってた子供ニュース(子供向けにニュースの解説する、大人がみても納得)だったかで、為替の話が出てきて
「円安、円高はあるけど、円ちょうどてないの」てのがあったな。円ちょうどがいくらとは言わなかったけど。
33名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 14:50:50.30 ID:V/Cr5G8W
>>32
そもそもLNG以前に石油が高騰(原価高いオイルシェールが今後価格の指標になるから)
してその影響のが遥かに大きいんだもんな。

一次エネルギーの5割が今でも石油だから2割価格が上がるだけで原発分吹っ飛ぶしね。
34名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 16:52:54.89 ID:vQYhhtop
円安で株高になっているのは外資系投機筋のマネーゲームに過ぎない。
中長期的に見れば、円安は日本経済にとってマイナス。
35名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 17:15:03.85 ID:M1mb3MJP
安倍総裁 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
デフレ対策を行わない日銀 平川に切腹を命じてください。そして円安を!
このまま円高が続くと国内家電企業は壊滅です。日本の産業再建をお願いします。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。安価な電力を。
雇用を守るため日本の空洞化を防止してください。

日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
三宅さんが天国から見守ります。三宅さんの思いを現実に!
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国 日本」を堅実に、爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
36名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 17:18:05.29 ID:6GE57VXB
自民党政権になれば原発再稼働して貿易赤字はなくなるだろーが
37名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 17:52:43.84 ID:4HA2bxOl
少子高齢化や競争力低下、いろんな問題を円高やデフレのせいにしているだけなんだよ。
それなら、円高のせいだといっておけば、なにもしなくてすむから便利。
そして、すべて日銀のせいにしておけばよい。
政治家もなにもしなくていいし、会社の業績悪化も他人のせいにできるから都合がよい。
実際は、円安になると悪い。
今度は、いろんな問題を円安のせいにするはず。
38名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 17:54:28.75 ID:w+imi/Eg
民主とか社民とかは、反対反対、言いっぱなしがお似合い
39名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 17:59:15.40 ID:M3vWbJxa
OK分かった、円建て決済すればいいじゃん。
40名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 18:55:33.68 ID:pnXrP36F
>>36
寝ぼけた事言ってないで、フクイチ二号機の穴塞いでこい
41名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 19:31:46.39 ID:hDgAGRvO
円安になると海外からみれば日本の輸出品は値下がりするのに、なぜ販売量が増えることを考慮せずに貿易赤字が増えるとか言っちゃってるのこの記事。余りにも酷いだろ。
42名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 20:27:18.14 ID:V/Cr5G8W
>>36
石油の価格が下がらなくなったから関係無い。
原発なんて石油エネルギーの前では誤差。そんなに大事ならアメリカも日本企業にWH売ったりしねーっての。超優良企業のGEも原発事業持ってるが投資してるのはガスタービン発電で世界シェア半分でダントツの一位。

というか石原の馬鹿みたいに中国との貿易を壊したらそんなもんじゃ無い打撃だぞ。
輸出額にー23%だぞ。

しかも貿易赤字と言うがその分日本人は働かなくても良いんだぞ。
ギリシャ人までいくとあれだが人に働かせてそれを使う(日本の場合は過去の膨大な貸の利息でもまだまだ赤字出せる)のが賢い生き方だろ。
43名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 20:29:51.82 ID:V/Cr5G8W
>>41
日本でのドイツ車とかと同じ扱いだよ。VWのゴルフが300万から250万になったら飛ぶように売れる?
しかも日本は資源を輸入して加工貿易してるから人件費部分が安くなるだけだぜ(インフレでも賃上げしない前提で)
44名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 20:35:54.25 ID:HN+XPjJb
>>32
火力発電の燃料はLNGだけだと思ってるのかい?

同じ期間の重油受入量は2.4倍(3,230,229kl→7,848,815kl)
原油の受入量は2.9倍(2,402,189kl→7,042,061kl)となっている。
中部電力の平均燃料単価(原油)を採用すれば、
その影響額は+9,258,458kl×61,362円=5,681億円とLNG単体より大きい。

もう一つ考慮しないといけないのが、需給の逼迫による輸入単価の上昇。

例えばLNGの平均価格を見ると、
2010年10〜12月の47,152円/tから68,965円/tに増加してる。
この影響額は、使用量28,739,402t×単価差+21,813円=6,268億円となる。

3つを合計すれば4,853億円+5,681億円+6,268億円=1.6兆円となり、
これは上期貿易赤字▲3.2兆円の約半分に相当する膨大な金額。

原発稼動=貿易黒字となるわけではないけど、
この記者がトンチンカンな主張をしているわけでは決してないよ。
45名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 20:41:12.38 ID:WmqWSufl
アメリカは資源国だから原発無くても大丈夫な国だろ
非資源国で原発無しで経済成長するのは無理がある
46名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 20:54:44.32 ID:8hrh7M22
ガソリンスタンドを減らすんだ
47名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 21:12:30.72 ID:V/Cr5G8W
>>44
発電で使う石油とかもろもろ入れても総エネルギーの3割。
うち原発の1割相当を代替してる状態。

車とか輸送車両でも使う石油の価格上昇が致命的だっての。
LNG他はスポット調達で今は高いけど今後も続く話では無い。
石油は残念ながら今後もずっと続くから短期でも長期でも原因の本質は石油の高騰。
バブル時代だって石油が安かったのも好景気の一因。
48名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 21:19:15.05 ID:jzmK9G4C
今回の大震災での原発事故で首都東京が放射能汚染で誰も住めなくなる日本最大の危機が起きました。
冷静に考えると日本の全ての原発に北朝鮮のミサイル攻撃やテロ攻撃を受ければ、日本は終わってしまいます。
原発は日本の安全保障上、順次廃止して太陽光発電社会に移行すべきと思います。
太陽電池パネル普及について思います。
太陽電池パネルは不安定な電源なので、蓄電池を使わないとその電力を生かしきれないとか。そして、蓄電池はコストも高く、耐久性も低いとか。
そこで思いますが、太陽光発電普及の為にはコストが高く耐久性が低い蓄電池を公共事業で十軒ごとに置して行けば、太陽光発電パネル設置普及に拍車がかかると思います。
そして、持ち家でも金が無くて太陽光発電パネル設置を見送る人は多いと思います。
日本の金融機関・大企業・中堅企業・資産家は巨額の資金を持っています。
そこで思いますが、太陽光発電パネル設置を見送る各家庭の屋根の上・各ビルの屋上・各事業所の屋根上・空き地の上・駐車場の上などを金融機関や大・中堅企業が借りて、
その資金で太陽光発電パネル設置して行き、発電した電力を各家庭に売るシステムを構築出来ないですか。
金融機関・大企業・中堅企業・資産家が太陽電池パネルを設置して行き、電力を売って投資資金を回収するシステムを構築すれば、太陽光発電パネル設置普及に拍車がかかると思います。

ピンチをチャンスにという言葉があります。
日本が世界最先端で太陽光発電社会を実現したら、日本が開発した高効率・低コスト・高耐久性の太陽電池発電パネル、
インバーターなどの機器、蓄電池などの技術を新興国に移せ、新興国にも電化社会が実現できます。
新興国で電化社会が生まれれば、日本の得意な省エネ家電を売る道が開けると思います。  
49名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 21:26:30.80 ID:jzmK9G4C
〜〜〜〜〜〜〜モンゴル砂漠地帯で太陽発電構想〜〜〜〜〜〜
これは、安全保障の政策、エネルギー政策は国家の根幹に係わるもの。
モンゴルの砂漠地帯で太陽熱発電のインフラを構築してそれを日本の技術の結晶の送電線で中国東部、朝鮮半島、果てに日本列島に持ってくる。
これによって東アジアの安全保障・エネルギーの安全保障が確立される事になる。
ここで戦争すれば、エネルギーの安全保障が崩壊し、庶民が苦しむ事となり、各国の政権運営に苦境をもたらす。
東アジアは今後、戦争できない補完関係を構築していくべき。
これはドイツとフランスが組んでEUを構築した事に近い構想。
50名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 21:32:07.14 ID:jzmK9G4C
〜〜〜〜〜〜〜〜バイオ燃料〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
112 :名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 19:16:42.12 ID:OO5BYGhV
ボトリオコッカスは、光合成で成長し増殖する。これに対し、オーランチオキトリウムは光合成を行わず、
有機物を摂取し増殖するので、有機物があれば夜間でも成長し続ける。
「ハイブリッド増殖」は、このタイプの異なる2つの藻を組み合わせて、単独の場合よりも、更にオイルの生産性を高めることができる。
ボトリオコッカスが増殖過程で体外に分泌する糖分およびオイルを抽出した後の残渣が、オーランチオキトリウムのえさとして摂取し増殖する。

この「ハイブリッド増殖」は筑波大の研究グループ独自の発想によるもので、研究グループは、「大規模生産により、160円/リットルのオイルが生産可能」としている>>112
ハイブリット方式は160円なら有望でないですか。
オーランチオキトリウムは有機物から燃料を作るというから、生ゴミ、糞からも作れる。
それらも組み合わせば、更に効率的になる。ゴミの処分場・下水処理場が燃料工場に生まれ変わる。
これを世界に展開して行けば、世界中のゴミ処理施設・下水処理場が燃料生成工場となる。
そして世界中に下水道建設が進むか、合併浄化槽的燃料生成施設を作れられる。
51名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:34:03.16 ID:4KkTWsxF
今の円高(一ドル100円を切った状態)というのは消費者物価からすれば、麻薬付けのようなもの。
実態を反映していないし、企業の国内誘致が進むわけでもない、製造業の雇用が回復するわけでも梨。
これでいいと思うな、しかし安部が言うように日銀による国債買い入れプランは遅すぎた感は否めない。
52名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 04:12:06.32 ID:T/+PGubJ
>>3
それは新規建設した場合の話。
再稼動される原発は既に建設済みだから。
53名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 04:17:45.05 ID:flVqNF5A
【為替】円高は悪だという強迫観念は「政策判断ミスの元」--玉木前財務官[12/07/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341297980/
【金融政策】日本は円高受け入れへ政策の大転換をすべき デフレ・低成長の原因は経常黒字の拡大政策 [11/08/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315007680/
【コラム】円高是正策は日本を救うか〜必要な構造政策を先送りするだけ? [12/08/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346497567/
【コラム】円高、悲鳴を上げてもしようがない 強い円で「未来」を買おう (Bloomberg William Pesek)[10/09/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283320161/
【提言】超円高に挑む:成長モデルの転換急務、製造業依存から脱却を--野口悠紀雄(早稲田大学大学院教授) [10/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318614336/
【コラム】恐ろしいのは円高でもデフレでもない インフレだ(池田信夫)★2 [10/10/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287419557/
【為替】経常収支こうみる:赤字に驚き、持続なら円安への歴史的転換点に=三井住友銀 山下氏[12/11/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352338792/
54名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 04:20:31.64 ID:flVqNF5A
【為替】40年にわたる円高に「サヨナラ」を告げる時(ウォール・ストリート・ジャーナル)[12/11/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353156739/
55名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 12:50:05.82 ID:bdTAJgew
自民党が勝って
もし、円安になると牛肉、電気代はあがる。
牛丼が300円から500円になるだろう。
そんな高い店にだれもいかない。
マクドナルドとか外食産業からはじまって、販売店は、大半が倒産する。
自民が過半数とるのもおそろしい。
56名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 13:08:43.02 ID:Xr/yOEhE
>>55

おいおいちょっと前まで、1ドル100円越えてたんだが
57名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 17:26:29.08 ID:3SWqZcjv
また揺れて津波警報だよ。
次はどこだろうねえ…
58名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 19:27:12.03 ID:SgAZroig
3年連続貿易赤字へ 6兆7900億円 来年度見通し
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012120702000099.html

経常赤字、25年度に16.7兆円 「双子の赤字」に
日本経済研究センター予測
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0500R_W2A201C1EE8000/
 日本経済研究センターは6日、2025年度までの中期予測をまとめた。製造業の海外生産シフトによる輸出の
伸び悩みなどで貿易赤字が拡大し、25年度には経常赤字が16.7兆円になると見込む。高齢化による社会保障費
の増加で国と地方の基礎的財政収支の赤字も26.7兆円に増え、国際収支と財政収支の「双子の赤字」に陥る姿
を描いている。
 名目国内総生産(GDP)比では11年度に1.6%の黒字だった経常収支が25年度には3.4%の赤字になり、
基礎的財政収支の赤字は10年度の6.7%が5.5%になる。この「双子の赤字」は1980年代の米国の最悪期と
並ぶ水準だ。
 実質経済成長率は10年代の0.8%から21〜25年度には0.4%に低下すると見通した。生産性の高い製造業が
海外に移り、少子高齢化で働き手も減るためだ。製造業の従業者は10年の921万人から25年には719万人に減る
一方、生産性が相対的に低い医療や介護分野は高齢化による市場拡大で705万人から1005万人に増える。
 国債の消化を担っている家計と企業の金融資産が減るため、早ければ18年に長期金利が上昇して財政危機
を起こしやすくなると試算した。海外25カ国の事例を踏まえたもので、危機を避けるには16〜20年度に毎年2%
ずつ消費税率を引き上げる必要があるという。
 こうした事態を防ぐため、日経センターは環太平洋経済連携協定(TPP)への参加など製造業が海外に出なくても
競争できる環境づくりや、法人税引き下げが必要と指摘。財政健全化にはエネルギー節約にもつながる環境税率
の引き上げが望ましいとしている。
59名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 19:28:32.77 ID:SgAZroig
コラム:政治の危機感薄い「企業競争力低下」、円安効果に限界も
http://jp.reuters.com/article/jpeconomy/idJPTYE8B602J20121207
田巻 一彦

[東京 7日 ロイター] 16日の投票に向け各政党の活動がヒートアップしている衆院選だが、日本の国力を左右
する企業の「国際競争力の強化」に関して全く議論が展開されていないのは、どうしたことだろうか。
 日本貿易会が6日に2013年度も貿易赤字になるとの見通しを発表したが、私の分析ではその原因には、
原発の不稼働だけでなく、日本企業の国際競争力低下がある。競争力の低下が継続したまま、円安が進行しても
企業収益増と貿易収支の黒字転換は、思惑通りに進まないだろう。政治家の危機意識は、非常に浅薄であると
指摘したい。

<2013年度も貿易赤字高止まり>
 日本貿易会が6日に発表した見通しでは、2013年度の貿易収支は5兆7320億円の赤字と12年度見通しの
5兆7790億円から微減の水準にとどまる。見通し通りなら貿易赤字は3年連続となる。
 13年度の輸出見通しを商品・産業ごとにみていくと、高機能素材や工作機械、自動車と同部品がけん引役になる
という。一方、電気機器は減少が続くと予想されている。2012年度上半期をみると、半導体等電子部品、電算機類、
半導体等製造装置、液晶テレビなどの映像機器、スマートフォンなどの通信機等を合わせた減少額が、輸出総額
の減少額の7割相当になったとしている。
 経常収支ベースでの輸出額は、2011年度の6兆2628億円から12年度に6兆0612億円となり、13年度は
6兆1399億円の見通しで、停滞傾向を示している。11年度は東日本大震災の影響でサプライチェーンが寸断され、
輸出産業に大きな影響が出た。しかし、サプライチェーンが復旧しても日本の輸出は増加傾向を取り戻せていない。

<足を引っ張る電機の競争力低下>
 この大きな要因は、電機メーカーの競争力低下に起因しているところが大きいと私は分析する。主力商品の
コモディティ化によって、大幅赤字に転落した企業が相次ぐ中、次の主力商品をどのように創り出していくのか、
具体的なプランが動き出しているところは、極めて少数のように見える。この私の見立てが間違っていなければ、
電機産業の競争力回復は短期的には見込めず、輸出増大への展望は開けない。
 3年連続で貿易赤字になる見通しになっている大きな要因として、国内の原発稼働率が低く、液化天然ガス(LNG)
の輸入増に代表されるエネルギー輸入の増大問題がある。しかし、今のような輸出不振が継続すれば、原発の
再稼働が進んだとしても、日本の貿易赤字が継続するとの試算も一部であるようだ。
6059:2012/12/07(金) 19:29:35.44 ID:SgAZroig
<円安でも輸出増加しない構図できる可能性>

 こうした日本企業の競争力低下を放置したまま、円安の推進を政策的に展開しても、マーケットが予想している
ような企業業績の好転と貿易収支の黒字化に結びつかない公算が大きいのではないか。
 そのことにマーケットが気づいた時、円安と株高の連動というモメンタムは衰弱し、円安と株安が連動しやすい
市場地合いに移行する可能性が高いと予想する。だとすれば、日本国の運営に責任を持つ政治家は、日本企業の
国際競争力の低下にもっと危機感を持ち、その反転を促すには何をするべきか、政策メニューを具体的に掲げる
べきだ。

<競争力強化には研究・開発の支援が不可欠>

 11月30日のコラムでも指摘したが、企業の研究・開発を促進するような税制を含めた財政的な支援が必要だと
考える。実際、自動車の車体にも使用が検討されている炭素素材などの高機能素材に関しては、日本企業の
競争力が高く、輸出額はウナギ上りに増加しそうだ。高い技術力にサポートされた独自技術の存在が、日本経済
の救世主になる。
 企業が稼ぎ、税収を上げなくては高齢化の進む日本で社会保障システムを維持していくことは、
ますます困難になる。成長力を上げるために、金融政策だけに依存することは、双発エンジンの飛行機で
片側のエンジンが止まっていることに等しい。16日の投票日までの間に、成長力の引き上げには企業の競争力
の低下に歯止めをかけ、引き上げることが不可欠であるという点について、議論が深まることを期待したい。
61名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 00:22:03.64 ID:+xRUJDWE
ポールグルーグマンが、ドル安なのに製造業が国内回帰しないのはなぜかという問いに、
コスト高な時代が長く続きすぎたから、ちょっとやそっとのドル安くらいでは
もはや戻るという選択は取りにくいためと言っていた。
同じことは日本企業の円高恐怖症にも言えることで、
日本の製造業は海外生産を広範囲に進めてしまっててもはや不可逆だろう。
これを国内に戻すにはかなりの円安を10年や20年の単位で長期に渡って継続させなきゃまず無理だ。
ちょうど長期に物価安が続くとデフレが定着してしまうのと同じ、
反転させるにはインフレを長期継続させるしかないのと同じで。
ところが最近、米国の製造業が国内回帰を始めている。
シェールガスによって電気代が低下する見通しなのが大きい。
特に重化学工業は原料がただみたいに安くなるんだから、どんどん国内生産が拡大するだろう。
単に通貨安だけではなくて、電気代を始めとするインフラ、税制の優位性、
戦略的な貿易構想による輸出障壁の削減、国内市場の成長など、生産地としての多角的な優位性の確立
というものを用意してやって、やっとこさ国内製造業が復活してくる。
それらのサポートを約束してやれずに円安になるくらいなら、円高のまま海外で儲けて、
それを国内に還流させるシステムを強化する方がましだと思われる。
62名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 07:52:31.57 ID:SWxs0eCp
【景気減速】 円安になってもiPhoneのような世界的ヒット商品が日本企業から生まれるわけではない 対症療法より根本治療を★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354888355/
確かに、日本の輸出セクターが円高によって不利な競争環境に置かれてきたことは、否定しない。
たとえば、中国の自動車市場におけるドイツ勢の躍進はユーロ安に負うところも大きく、
欧米の家電市場における韓国勢の躍進の背景には(最近でこそ上昇しているが)長く続いた
ウォン安トレンドがある。円高の修正が続けば日本の輸出セクターにはプラス要因となる。

だが、たとえ円安になったからと言って、それだけでアップルのiPhoneのような
世界的なヒット商品が日本企業から生まれるわけではないだろう。
日本企業にとっての課題は、成長分野を見極め、経営資源をそこに投下するマネジメント力、技術を事業化し
普及させるためのマーケティング力、そして業界横断的なシステム・インテグレーションの強化である。


<信認が最後のアンカー>

 日本にとってもう一つの厳しい現実は、海外の投資家が欧州債務危機を経て国家債務に対して
かなり敏感になっていることである。その厳しい目は、今のところは欧州に注がれているが、
いつ何時、日本に向けられないとも限らない。

 なぜGDPの2倍超という先進国中最悪の借金を抱えた日本の金利がこの間低くとどまり、
日本国債がむしろ安全資産として見なされてきたかといえば、結局は
「日本政府ならば、きちんと財政再建を果たすはず」という信認がアンカーとなっているからだ。
特に消費税率が他国に比べて低く、まだ上げる余地が十分にある点が、信認の大きな源となっている。

 これに対して、「日本国債の9割強は国内投資家が保有しており、海外の保有比率は10%に満たない」
という反論もあろうが、最近は海外保有比率がじわじわと上昇し始めている。
実際、12年4―6月期に海外投資家が購入した長期国債は約5.9兆円にのぼり、
国内金融機関による購入金額の約5.8兆円を上回った。
何らかのきっかけで海外勢が売りに転じて金利が上昇し、国内投資家の狼狽売りを招かないとは誰にも断言できないだろう。

 ちなみに、政府債務問題がクローズアップされたスペインやイタリアでは実際に2年間で長期金利が3%上昇している。
日本で同じことが起これば、両国の比でない巨大な損失が金融機関に生じよう。
日銀の試算(金融システムレポート2012年10月号)によれば、国内金利が一律1%上昇するだけで、
3月末時点で大手銀行に3.7兆円、地域銀行に3兆円の債券時価損失が生じる。

 長期金利上昇に伴って株価も下落すれば、家計支出や企業の設備投資は減退し、金融機関の貸し渋りが起こり、
信用収縮圧力となって、マイナスの成長幅は7―9月期(年率3.5%減)の比ではなくなるだろう。
「信認維持」の重要性は一段と高まっている。
63名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 17:06:10.90 ID:9mceyBKx
経常収支で語らないと無意味だな
ただこれ以上円安になるとガソリン灯油がきついわ
64名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 17:24:48.59 ID:QWW3nCZO
そもそも円高になっても灯油の値段が下がらない件
65名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 02:05:46.79 ID:AXPm9UTc
>>55
ドル100円時代にマックのハンバーガー80円で買えましたが?
66名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 05:11:05.11 ID:SHdfaMJV
貿易赤字 来年度も過去最大の水準
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121208/k10014050501000.html
67名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 08:03:31.40 ID:Fy0i492Q
財務大臣だった円高好景気論の藤井裕久のような馬鹿がまだいるんだな。
多少、輸入企業が潤ってもその他のマイナスを考えると最悪なのに。
だいたい通貨高政策している国ってどこよ?アフリカか?
スイスとか見習いなさい。
68名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 08:27:04.00 ID:irSN6Op2
諸外国がインフレで日本がデフレ下では長期に円安へ動くことはない
69名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 10:07:21.93 ID:mGeMRBgz
>>多少円安になったからといって

だから多少じゃ駄目なんだって1ドル150円まで下げればいい
70名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 10:27:49.22 ID:UCHTnf+S
>>1
そもそも問題設定自体がおかしい。
貿易赤字だろうが経常赤字だろうが、通貨高は必ず景気を悪化させるというのが世界的コンセンサス。
通貨安が輸出系企業にとってだけ有利というのも、単なる思い込みでしかない。
外需が乏しいから通貨安に意味がないというのも、今よりもっと悲惨だったリーマンショック直後を
通貨安のおかげで比較的軽微な形で切り抜け、輸出額過去最高を更新したドイツや韓国の例があるので誤り。

●通貨高はどのような経済構造であろうとGDPを押し下げ景気を悪化させる。

内閣府平成21年度年次経済財政報告
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/img/09f12130.gif
貿易依存度の高低、経常収支の黒字赤字、所得の多寡、人口動態、自由経済か福祉国家かを問わず、自国通貨高は必ずGDPを押し下げる。

内閣府 日本経済2010−2011
http://www5.cao.go.jp/keizai3/2010/1210nk/n10-2/image/n10-2-2-02z.gif
日本、(経常赤字の)アメリカ、ユーロ圏、いずれにおいても通貨高はGDPを押し下げる。

●円高の悪影響は好影響を大幅に超え、また日本経済にとって良くないとする企業が多数

帝国データバンク 円高に対する企業の意識調査(サンプル数2万社)
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/keiki_w1108.html

・円高が自社の売上に与える影響
           好影響  悪影響             好影響  悪影響
全体         4.9%     35.5%  金融         1.6%     29.9%
建設         2.0%     23.7%  不動産       0.7%     24.7%
製造         3.8%     46.8%  卸売り        8.0%     37.6%
小売        11.6%    20.6%  サービス      2.5%     26.8%
その他       3.0%     36.4%  農林水産業    2.6%     30.8%

・日本全体にとって自国の通貨価値が上昇することへの好ましさでは、「好ましくない」とする企業が67.6%。

●好調な商社も円高で打撃

三菱商事IR FAQ 「1円の円高で25億円の減益」
http://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/ir/faq/img/img_faq_07.gif

★円安が進むとデフレは緩和され、賃金も内需(消費)も物価以上に伸びる。

内閣府経済モデルp16-17より 10%の対ドル円安で生じる効果
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis260/e_dis259a.pdf
・1年目 民間消費デフレーター0.12%増加、実質GDP0.24%増加、実質消費0.07%増加、時間当たり賃金0.26%増加
・3年目 民間消費デフレーター0.39%増加、実質GDP0.58%増加、実質消費0.10%増加、時間当たり賃金0.43%増加
71名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 10:49:31.82 ID:uz25g5q2
円安で困るのは輸出だけではない。
日本企業は、日本国内でも 
円高で安くなった輸入品と不利な条件で
価格競争しなければならないんだよ。

しかも多くの消費者は、消費者であるだけでなく
生産者、サービスの提供者でもある。
輸入品との価格競争で会社が倒産すれば収入を失う、
会社がもうからなければ給料が下がる。
物価が下がる以上の苦しみをうけるんだよ。
72名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 11:02:05.15 ID:uz25g5q2
 円高 で困るのは輸出だけではない。
日本企業は、日本国内でも 
円高で安くなった輸入品と不利な条件で
価格競争しなければならないんだよ。

しかも多くの消費者は、消費者であるだけでなく
生産者、サービスの提供者でもある。
輸入品との価格競争で会社が倒産すれば収入を失う、
会社がもうからなければ給料が下がる。
物価が下がる以上の苦しみをうけるんだよ。
73名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 11:06:25.53 ID:iqLbxeqA
調査研究本部次長兼主任研究員 丸山 康之 ←こいつまさか所得収支の黒字増加を知らずに書いているわけないよな


相変わらず、安倍下げの酷いプロパガンダな
情弱はまたコロっと騙されるんだろう


え?本当に所得収支を知らないって?まさかね
74名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 11:29:08.65 ID:e3+TEqif
原発稼働すればいいだけ。
75名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 11:30:31.18 ID:Q/Di7oy1
反原発派は脊髄反射でその時の感情のおもむくまま火病起こしてるわけですから
金額ドル表記だと何も分ってくれないぞ

>2010年の石油輸入額…11兆円
>2012年の石油輸入額…16.5兆円

その差5.5兆円の追加燃料費代、まあ年々防衛費に相当する額が溶けてるわけだ
76名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 14:17:34.22 ID:INrzqGsX
誰でも出来る売国政策・・・
貿易黒字時(ネットで輸出)に円高が先回り→輸出品の販売価格が先行値上げ・・・民主党型売国政策
貿易赤字時(ネットで輸入)に円安が先回り→輸入品の販売価格が先行値上げ・・・自民党型売国政策

賢者のための愛国政策
貿易黒字時(ネットで輸出)に円安が先回り→輸出品の販売価格が先行値下げ
貿易赤字時(ネットで輸入)に円高が先回り→輸入品の販売価格が先行値下げ

アホのジャップのためにわかりやすく整理した
77名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 19:27:14.75 ID:E7YcVXS8
>>73
主張するならソースソース
78名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 19:39:44.56 ID:cMdNDeik
>>70
多分コイツの頭の中はデフレーションと言う言葉の意味が分からん
禿げ頭なんだろう。
79名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 22:19:29.74 ID:HQDPyceO
>>78
よく見かけるアスペだよ。
そういう構造改めようと言っても聞く耳持た無いし。
日本が特に通貨高に弱いとソースのソース引っ張って来ても聞か無いし。

開国後から日本を支えた続けた炭鉱とか養蚕の生産設備が今も残ってたとしたらどうなるか分からんらしい。需要が足りなくてもインフレにしたら国内石炭やら絹が売れるとか円安にして輸出するべきとか言ってるんだもん。
80名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 00:23:49.38 ID:hRN40WQA
>>79の何度論破されても悔い改めないストーカーバカの負け惜しみはどうでもいいけど
(仮に社会主義的に上からの構造改革が成功しても、欧米のように通貨高が景気に悪いことは自明だからね)
>>78がどういう意味で「デフレーションという言葉の意味が分からん」と思ったのかは聞いてみたいな。
81名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 01:06:01.64 ID:FWLbbA3X
>>80
だからアスペだとか言うに。
誰も上から何て言っとらん、政府が衰退産業の無意味な援助止めて炭鉱やら養蚕みたいに引導渡せば良いだけ。セーフネットの整備だけやれば他は要らない。

お前さんの理屈だと円安にずっとなれば自動車やら家電無くても炭鉱業とか養蚕で、日本は食っていけたね。
毎度貼ってるソースの通貨高の話も日本だけが構造上長い間マイナスが続くからその原因を改めろと言うのに聞く耳持た無いし。

で、日本の好きな為替レートを設定できる魔法早く教えてよ。
確かに日本の思うままのレート設定出来るならお前さんの主張は正しくなるからな。
82名刺は切らしておりまして:2012/12/14(金) 13:08:50.77 ID:KF8t7CNi
貿易赤字は怖くない!?「経済常識」のウソ
http://www.youtube.com/watch?v=6QkUqPJNKaQ
83名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 00:02:55.39 ID:/+TZ151i
>>81
どれだけ論破されても進歩しないのも当然だね。基本的な知識が欠落しているんだから。

まず均衡水準という概念が欠けている。「いくらでも円安にできる」なんてことはない。
今は流動性の罠で実質金利が高止まりしてるんで、長期均衡水準に向けて金融緩和で
円安誘導できる(実際そうなってるからね)という話をしているだけ。
もちろん実質レートでなく名目レートなら「いくらでも円安」にはできるけど、それはこちらの求めるところではない。

そして日本の製造業が、あたかも農業や炭鉱のように保護を受けていたかのような発想も狂ってる。
実際は高度成長期から関税撤廃等で、自由競争に晒されつつ伸びたのが日本の製造業。

一部で言われている円安バブルなんて、購買力平価(PPP)レートで見たら大嘘だよ。
購買力平価というのは内外価格差を測る基準となるものだけど、日本はずっと海外に比べて
物価高と言われているように、購買力平価よりも高い為替レートで苦しんできた。

内外価格差が大きいという意味は、国際市場で国際価格を受け入れ勝負せざるを得ない製造業ではなく、
各種の規制を受けつつ国際競争とは無縁で安穏とした非製造業の生産性が低く、高価格であるということ。
むしろこれらが高い円レートによって、諸外国の非製造業と比べ不当に安い輸入価格で楽をしているために、
その生産性が伸びないのではないかという分析の方に説得力がある。為替レートから考えればね。
84名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 00:25:23.51 ID:+o6z1OU5
>>1
なんで、膨大な資本収支の黒字を無視した議論になってんだ?

経済屋さんってのは、うそつく為に口がついてるんだな。w
85名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 07:22:05.40 ID:XVYiG05m
>>1
そもそも対外取引は基本的に外貨でなされるんだから
その収支というのは円じゃなく本来はドル表示なわけ。

で、ドル表示と言うことは、円安で輸出が増える要素はあっても、輸入が増える要素はゼロ。

・輸出 → 円安によりドル建ての賃金が下がるので、国内企業の採算性が向上して増加
・輸入 → 別に円安で冬の寒さが厳しくなったり夏に猛暑が来るわけでもないので(輸出向け生産増加に伴う分を除けば)不変

だから経常赤字だろうとなんだろうと、日本経済全体で見れば損はないんだよ。
ただし円安景気で儲かる企業もあれば(大半がそうだが>>70)、電力会社のように
円安で損する業種も存在するから、国内での所得分配が変わることは否定できないけどね。
86名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 15:27:21.64 ID:hdUfIOhA
>>83
>非製造業の生産性が低く、高価格である

価格が高ければ生産性が高いはずだろ。
87名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 16:05:25.26 ID:jW3OIYBx
クソ評論家は逆のことを言えば
金になるだけ。
78円なんて気が狂ってる。
円高になると油代が高くなる。
発電コストが…
アホでも解る。

結論が無い、論評はクソ。
88名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 16:40:20.29 ID:tyn/SvvM
>>1
>仮に日本の輸出入がすべてドル建てだとしてみよう。貿易赤字の場合には輸入代金の
>支払い額のほうが輸出代金の受取額より多いので、円安になれば輸入代金の円換算額の
>増加分が輸出代金のそれを上回り、円ベースの貿易赤字が膨らむ。日本の富の海外流出が増え

全て円換算した場合の計算だろ。
日本には超円高の時に溜め込んだドルが 国全体マクロで見れば腐るほどあるから、ドルベースで見たらジェンジェン富の流出でも何でもないよ。
貿易赤字 月1兆円は直ぐだろうが、所得収支黒字も年15兆円時代を迎えてる。
昨今 海外M&Aや海外資源投資された分が果実として日本にジャラジャラ入るのは、海外で利益の再投資が盛んだから先になるが、5年後ぐらい後には 更に所得収支黒字の10兆円規模の上積みがあるはず。
金利低下 債券利回り低下時でも 所得収支黒字の上昇率は対前年で1割以上増加してる。

>日本経済が全体として円安メリットを受けるようにする方法の一つは、原子力発電所の再稼働で
>火力発電用燃料の輸入を減らして貿易黒字に復帰することだが

はいはい、これが一番言いたかったのね。
原発マフィアさん。

円安のメリットは、単に輸出を増進させ採算を改善するだけではない。
とにかく日本メーカー製品の輸出の邪魔者だった韓国のメーカーに勝ち、彼らから利益を奪い、販売促進・研究開発する原資エサを絶つこと。
また割安輸入品流入によるデフレを止めることも凄く大切。
しかし本丸で最重要なのは、輸出型企業のみならず何らかの収入を海外で(当然 外貨建で)得てる企業の決算・財務に与える好影響。
海外で企業が得た所得分が円安だと円ベース決算で増加し、トヨタなんかは1円円安で何百億円も違ってくるとかの話の 日本全体版だ。
これは税収と従業員給与に直結する。
まず税引前利益の約4割が実効税率だとして その額が国と地方に落ちる。
また その余りのうち、日本の労働分配率は現在7割を越えてるから その分 従業員の所得が増える。
財政が酷いから景気対策ができないんだし、今のデフレは物価下落だけが原因じゃなく もっと根深い原因は所得下落。
円安を通じた企業決算の好転は、その2点の改善 そしてデフレ脱却に寄与する。
当然、そこからくる個人消費増加や 株式や不動産価格上昇という資産効果への刺激にも及ぶし、企業財務やマインド改善は 当然に設備投資を押し上げる。
89名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 16:46:06.52 ID:hdUfIOhA
>>88
経団連原子力村支部の皆さんは、きまって、

・輸入された原油やLNGは全て発電に回されており、
それは原子力発電所が稼働していれば不要だった

とおっしゃるんですよねー。不思議ですよねえ。
90名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 17:02:52.62 ID:n481UjOo
結局何があっても「日本おわた」なんだねw
91名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 17:06:15.46 ID:ymtUQffS
大震災・原発事故をキッカケに何よりも先に、
『安心・安全とは、人間とは』と考えるようになった。

そのためには経済の活性化がないと何も出来ません。
92名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 17:08:50.03 ID:hdUfIOhA
それなのに、
「おまいらは無駄に将来の事なんか考えるな、どんどん消費しろ」って
バカかw
93名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 17:21:52.93 ID:jqAkQe+o
>>91
原発事故が起こる前から、日本人は安全、安心が最大の関心事と海外から笑われてたんじゃなかったっけ?
94名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 19:35:09.93 ID:HPsNwV0/
自民党「アベノミクス」→円安ウォン高 日経株価17%↑ 韓国「ぐぬぬ」

13日、日本・東京の中心部、丸の内の金融タウン。株式市場の開始を控え、主要投資運用会社のファンドマネジャーは
外国為替取引の端末機で市場の動きをチェックした。中でも視線を固定させるのは韓国ウォン−日本円の為替レートだ。

以前になかったこうした風景が最近日常化しているのは、当日の市況を予測するためだと、
英フィナンシャルタイムズ(FT)が13日報じた。
この1カ月間、国際外国為替市場でウォン高が急激に進み、これに伴って日本企業の株価が上がっている。
ウォン−円為替レートと日本株式市場の動きが連動しているということだ。
ウォン−円為替レートは年初(1月9日)、100円=1514ウォンをつけた。
韓国企業と競争関係にある日本企業が悲鳴をあげるほどの円高だった。08年から始まったこうした流れは長く続いた。

その日本円が先月から急激に値下がりしている。13日には100円=1283ウォンまでウォン高円安が進んだ。
年初に比べて日本円が韓国ウォンに対して13%以上も値下がりしたのだ。
根本的な背景は日本の強力な円高解消の意志とみられる。日本財界は今年、
日本企業がグローバル市場で活力を取り戻せない原因を「円高」のためとした。その中でも最大のターゲットが韓国ウォンだった。

グローバル市場で競争関係にある韓国企業が、ウォン安を武器に強力な価格競争力を発揮しているということだった。
ウォン−円レートは今年に入っても100円=1500ウォン前後だったが、
グローバル金融危機直前の07年は100円=750ウォン水準だった。

日本銀行(日銀)は深刻な円高から抜け出すため、ゼロ金利と量的緩和を強力に推進した。
米国中央銀行(FED)が9月、毎月400億ドルの住宅ローン担保証券(MBS)を購入する量的緩和策の第3弾(QE3)に動くと、
日本も10兆円の流動性を供給する強力な追加量的緩和カードを取り出した。
http://japanese.joins.com/article/978/164978.html?servcode=300&sectcode=300
95名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 19:49:26.14 ID:4+IQeiiZ
まぁガソリンは倍の値段にはなることは確実。
96名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 20:36:41.31 ID:83u1AZ2Z
高橋是清は成功したろ
FRBもFCBも刷りまくり、中国韓国も近隣窮乏化策
日本だけやらないなんて馬鹿げている
大恐慌後フランスが通貨安競争に参加せず衰退し
ナチスに敗北したことを忘れたのか
97名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 22:14:43.94 ID:YURtOgpf
円高をよいと思うのは過去の人、円安の方がよいと思う人は、未来人!
98名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 22:34:11.87 ID:eLuqVBGy
>>95
税金がなければな
99名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 23:53:24.57 ID:XVYiG05m
>>86
それは普及品とブランド品の違いを念頭に置いた発言だと思うけど、
購買力平価というのは、同じ商品・サービスを売る場合の価格を比較するものだよ。

たとえば同じ輸入車を同じサービスで、500万円で売る店と800万円で売る店の二つを考えればいい。
輸入先の言い値で高い商品をつかまされ、事務処理や在庫管理も適当で
無駄にコストが掛かる、そんな企業ばかりなら我々の所得は激減しかねない。

非製造業の多くは製造業と違って国際競争に晒されないから、
諸外国と格差が広がりがちなんだね。
100名刺は切らしておりまして:2012/12/15(土) 23:56:11.23 ID:XVYiG05m
>>97
古今東西、通貨安の方が景気にいいのはコンセンサス >>70
101名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 11:17:06.04 ID:LUDDn+Lw
>>99
おいおい、非製造業が競争に晒されないとか何を言ってるんだ。
電力会社とかインフラ系、官庁は正に守られてるが流通とか飲食は労法無視の過当競争状態なんだけど。

それで製造業が海外と競争してるからレベル高いとか言いながら円安にして助けろとか何を言ってるんだ。売上の大半が海外なら会計をドル建てにして基本給もドルで払えば良い。
資本の調達も海外でやってついでに本社も税金安い国にすりゃ良い。

それとも移民解禁してシンガポールみたいに単純労働者を途上国賃金+αで使えってか?
日本人の多くが失業するな。物価も当然下げないと移民が暮らせないな。
102名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 11:19:30.73 ID:LUDDn+Lw
>>96
是清は戦争突入しちゃってるからその後の結果を知れない。
ナチスドイツなんか保護しまくって競争力落ちてたぞ。
軍需産業ばっかり金を使ったからもはや戦争して金を奪わないと破綻状態だったし。
幸い占領した諸外国が豊かだったから自転車操業出来たけど。
103名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 18:11:58.63 ID:U2lQqyTo
安倍トレードだけではなかった! 円安相場は第3ステージに突入か?
アナリスト 雨夜 恒一郎 2012.12.3 00:00 更新
http://fx-koryaku.com/articles/number/60
 先週金曜日の「ドル/円」相場は、一時82.75円付近へ急反発し、前週の高値82.84円に迫る動きとなった。
 また、「ユーロ/円」が107.68円と4月以来7か月ぶりの高値を示現するなど、クロスでも円が全面安となった。
 市場では、自民党・安倍総裁の金融緩和発言に反応して円を売る「安倍トレード」は賞味期限があり、
近く巻き戻されるとの読みが多かったし、実は筆者もそう考えていた。
 月末に絡んだ特殊需給があったにせよ、金曜日の円急落は多くの市場参加者にとって意外であった。
 先週の流れを振り返ってみると、実は「安倍トレード」の巻戻しはある程度進行していたことが分かる。
 安倍氏は「2%のインフレ目標。日銀法改正も視野に入れた大胆な金融緩和」といった発言を連日繰り返したが、
「ドル/円」は逆に81円台、「ユーロ/円」は105円台まで反落していた。
 それでも円の反発が限定的だったのは、安倍トレードによる「にわか円ショート」の巻戻し以上に、長期トレーダー
の新規の円売りが入っていたからにほかならない。
 IMM通貨先物の取組を見ると、11月27日時点の円の売り越しが先週の5.1万枚から7.9万枚へ拡大。
 手元の資料では少なくとも2010年以降(おそらく金融危機発生以降)で最大の規模だ。
 IMM勢は、安倍トレードの賞味期限切れが喧伝されるなかでも積極的に円売りを拡大していたことになる。
 もともと海外投機筋は、安倍トレード云々ではなく、夏ごろからすでに日本の構造的リスク……たとえば財政破綻
リスク・デフレ不況のさらなる長期化・輸出企業の弱体化と貿易赤字の定着など……に着目した長期的な円弱気
スタンスに転じていた。
 選挙後の金融・財政緩和をはやした安倍トレードはそのごく一部を具現したに過ぎないのである。
 野田首相の解散発言による円売りが第1ステージ、安倍トレードによる円売りを第2ステージとすれば、日本の
構造的な弱さに焦点を当てた円売りは「第3ステージ」突入ということになる。
 欧州債務問題が一段落し、「リスク回避・安全志向」という円にとって唯一・最大のサポート材料が剥落するなか、
円安相場はまさにここからが本番となる可能性がある。
 金曜日の米国雇用統計や財政協議はもちろん気になるが、先に「崖」を転がり始めたのはむしろ円の方かもしれない。
104名刺は切らしておりまして:2012/12/16(日) 18:13:47.21 ID:U2lQqyTo
3年連続貿易赤字へ 6兆7900億円 来年度見通し
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012120702000099.html
貿易赤字、来年度も…日本貿易会見通し
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fx/news/20121207-OYT8T00285.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121207-066869-1-L.jpg


経常赤字、25年度に16.7兆円 「双子の赤字」に
日本経済研究センター予測
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0500R_W2A201C1EE8000/
 日本経済研究センターは6日、2025年度までの中期予測をまとめた。製造業の海外生産シフトによる輸出の
伸び悩みなどで貿易赤字が拡大し、25年度には経常赤字が16.7兆円になると見込む。高齢化による社会保障費
の増加で国と地方の基礎的財政収支の赤字も26.7兆円に増え、国際収支と財政収支の「双子の赤字」に陥る姿
を描いている。
 名目国内総生産(GDP)比では11年度に1.6%の黒字だった経常収支が25年度には3.4%の赤字になり、
基礎的財政収支の赤字は10年度の6.7%が5.5%になる。この「双子の赤字」は1980年代の米国の最悪期と
並ぶ水準だ。

円安転換、もう一つの理由 ドルにエネルギー革命 日米の経常収支、接近
http://www.nikkei.com/article/DGKDASGC1001J_Q2A211C1EA1000/
105名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 22:28:06.89 ID:qm5QnFya
効率のいい火力発電所を増やせばいい
106名刺は切らしておりまして:2012/12/25(火) 22:48:08.31 ID:Gkg94UEz
>>95
ガソリンがじゃなくて、灯油がと言えば説得力があるのに。
107名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 01:30:52.87 ID:9qOoAqlI
>>101
あ、すっかり放置してて悪い。

> 電力会社とかインフラ系、官庁は正に守られてるが

だから高コストだよね。生産性が低い。賛同ありがとう。

> 流通とか飲食は労法無視の過当競争状態なんだけど。

たとえば犬猫の類がご飯を争う場合も、競争は競争でみんな生死を賭けて必死なんだけど、
それでも槍や鎧というイノベーションの成果をフル装備した人間が介入したら、まるで勝てないよね。
それと同じで過当競争だから生産性が高いとはいえない。

人間同士同じ地平で争っていれば、先進企業の技術なり経営手法なりを模倣して取り入れたりして、
イノベーションが波及して業界全体の生産性は上がって儲かる、ということもありえる。
でも不況時は需要過小の消耗戦になるから、一見激しい競争に見えてもただの消耗戦でしかない。

> それで製造業が海外と競争してるからレベル高いとか言いながら円安にして助けろとか何を言ってるんだ。売上の大半が海外なら会計をドル建てにして基本給もドルで払えば良い。

だから逆だよ、PPPレートからすれば今は円高で(国際的に見て)不採算なゾンビ企業を助けてるのが現状。
よって「円安にするな!」という方が、まあ現在の流れに抗して何らかの小理屈を新たに捻り出す必要があるという話だよね。

> 資本の調達も海外でやってついでに本社も税金安い国にすりゃ良い。

それだと雇用と税金が逃げて内需も萎むというのが>>70
そもそも製造業が逃げれば円も暴落するから、結果的には同じ事になるんだけどね。

> それとも移民解禁してシンガポールみたいに単純労働者を途上国賃金+αで使えってか?

円高デフレで加速しているのがそういう流れだよね。中国人店員とかそう珍しくもない。

> 日本人の多くが失業するな。物価も当然下げないと移民が暮らせないな。

トチ狂ってるみたいだけど、君が>>70のデータ等から失業者を増やし、
実質賃金も引き下げるとわかっている円高政策に賛同してるんだよ。

ね、やっぱり君とは議論にならないでしょ?
108名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 01:33:13.75 ID:9qOoAqlI
>>102
高校で日本史習えばわかるけど、日中戦争で軍事費が許容限度を超えて激増したのは是清暗殺以後で、
日本経済はそれ以前にデフレ脱出・好景気転換してるんだよ。まあ半可通乙、という感じかな。
109名刺は切らしておりまして:2012/12/27(木) 16:17:11.07 ID:zZLXvCco
>>108
BIZ板には業者もわんさかといるんだよ。
だまされやすい馬鹿を洗脳するのも連中のお仕事。
日銀・財務の官僚は円高になればなるほど自分の生活がよくなるし、ホント有害な奴らが
権力を持ちやすいな。
110名刺は切らしておりまして
>>38
実際にそれを無茶苦茶やったのは自民だけどな 

審議拒否の記録を持ってるよ