【経営戦略】ノキア、本社ビルを売却 182億円 事業好転計画の一環[12/12/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
フィンランドの携帯電話メーカー、ノキアは4日、同国南部の都市エスポーにある
本社ビルを売却し、これを借り受けることで合意したと発表した。
資産売却で収益性の向上を図る。

ノキアの同日の発表によると、エスポーの湖を見下ろす立地にありガラスを多用した、
同社本社ビル(床面積4万8000平方メートル)を1億7000万ユーロ
(約182億円)でフィンランドの投資会社エクシリオン・キャピタルに売却し、
長期リースバック契約を結ぶ。

ノキアは事業好転計画の一環として資産売却を進めながら、
グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載したモデルや、
アップルの「iPhone(アイフォーン)」から
スマートフォン(高機能携帯電話)ユーザーを奪おうと注力している。

イハムオティラ最高財務責任者(CFO)は発表資料で、
「不動産所有はノキアの中核事業に属していない。こうした非中核資産は好機が
訪れれば手放す意向だ」と説明した。また、「当然ながら本社ビルの長期的な利用を
続けていく」とした。

ノキアは6月に高級携帯部門バーチュをスウェーデンの投資会社EQTパートナーズに
売却したほか、8月にはソフトウエア部門Qtをディジアに売却することで合意した。
(ブルームバーグ Adam Ewing)

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121206/bsk1212060505003-n1.htm
フィンランドの都市エスポーにあるノキア本社(ブルームバーグ)
http://www.sankeibiz.jp/images/news/121206/bsk1212060505003-p1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 09:07:24.64 ID:LXSD9yQe
>>1
北欧企業の代表格として「環境」やら「人に優しい」などの言葉とセットで
日本マスコミから絶賛されてたのにな……
3名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 09:07:25.96 ID:e+6QDEmV
オワコン
4名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 09:11:50.91 ID:4YfpHwqg
>>3
ノキアはコンテンツじゃないし
5名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 09:14:19.48 ID:AADqoD59
元ナンバーワン企業の末路
6名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 09:33:19.10 ID:Ij5gkybC
ゴキブリジャップ並にオワコンw
サムスンとアップルにフルボッコw
7名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 09:33:52.13 ID:txeLrKTy
栄枯盛衰か。
そう考えると日本の会社はまだ頑張っていると言えなくもない……のかな?
8名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 09:43:59.58 ID:zAsCrzDw
>>7
頑張っているのではないかな
アメリカを買ってしまえみたいな当時の躍進の仕方がすさまじかったが、いまだそれなりの勢力を誇ってるんだし
9名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 09:51:58.14 ID:4ynsfNC+
>>7
アホのサムスンが叩き売りやってる分野に近づかず、
モトローラやノキアみたいにならずに済んだからね。

それだけでも判断は正しかった。
大体、4兆円規模しかないノキアって、携帯部門の売り上げは1兆6000億円くらいしかないし、
とっくの昔にジャンク評価企業。

韓国の携帯会社もVK、パンテック、セウォンテレコムやメクソン電子・・・
サムスン、LG以外はみんな破綻w LGだって青息吐息だよw
10名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 09:59:34.40 ID:6j/LFlOg
>>6
祖国に帰れ、ゴキブリペクチョン!
11名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:06:58.53 ID:k++BE45P
1坪126万円ってアメリカにしては高くないか?アメリカの相場しらんけど
12名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:30:20.74 ID:6j/LFlOg
>>11
アメリカにはエスポーなんて町は無いぞw
13名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 10:37:56.96 ID:n+RSVMfd
>>11
本社はフィンランドだろ
14名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 12:09:49.18 ID:6j/LFlOg
エスポー伊東
15名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 13:01:18.74 ID:k++BE45P
モトローラと勘違いしたwマイクロソフトとの連携の絡みでごっちゃになったわw
16名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 13:04:08.94 ID:CufVcWCI
長靴はどのくらい売れてるの
17名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 13:06:39.50 ID:TqqcbUnq
5,6年前に超優良企業としてNHKが特番放映してたのに・・・。
諸行無常。分からんもんだな。
18名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 14:18:36.22 ID:Ltb/Wbjs
WP8の売れ行きは7同様に良くないから年末商戦の結果でオワコン確定
19名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 16:18:34.39 ID:4ynsfNC+
>>18
液晶や半導体みたいな投資先が出てくるような部門もないからな〜・・・
マジでダメでしょ。

>7−9月の純損失は9億6900万ユーロ(約1007億円)と、
前年同期の6800万ユーロから赤字幅が拡大。
新機種を投入する10−12月(第4四半期)については
「厳しくなる」との見通しを示した。

>エロップ最高経営責任者(CEO)が2011年にウィンドウズの採用を決めて以来、
ノキアの損失は48億ユーロに膨らんでいる。
アイフォーンやグーグル のOS「アンドロイド」を搭載したモデルから
市場シェアを奪えない状態が続いており、
エロップCEOは2万人余りの人員を削減し、生産・研究拠点の閉鎖に踏み切った。

>7−9月の売上高は前年同期比19%減の72億4000万ユーロ。
主力のルミアの販売台数は290万台と、前四半期の400万台から減少した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MC33LV6JTSEL01.html
20名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 18:49:06.69 ID:p9SbULK4
>>9
おまえ、4兆って分かってんのか
21名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 21:18:58.80 ID:8TYUGSBN
実は、気候が寒冷化してフィンランドが氷河に覆われるのを見越した不動産売却の一環
22名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 23:24:51.71 ID:6ookMtaC
ビル担保にした借り入れだろ。
何十年かで家賃で払って手に入れた金をすべてはらってしまうからな。
23名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 00:25:07.44 ID:eR2UOIIC
技術を売り、
人を売り、
本社を売った。

何が残っているのだろう?
24名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 19:46:28.69 ID:T9nH6sHR
マイクロソフトに関わるから。
25名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 19:55:53.53 ID:UdzbQR6a
GMSに適応しすぎた恐竜だったのかな?
26名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 19:59:22.37 ID:6RcIk/ke
アイアンスカイを見て初めてフィンランドに映画産業が有るの知った。
しかしスマホが重要な作品なのにノキアは全く出なかったな。
27名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 20:12:18.82 ID:eWEytjnc
とっとwindowsなんか捨ててandroid搭載のLumia出せよ
28名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 20:15:14.80 ID:4RKMePN4
ウィンドウズを採用してからから損失が〜てあるけど、
アンドロイドに乗り換えられない理由って何か有るのかな。

契約?
29名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 20:15:55.16 ID:eWEytjnc
>>28
お小遣い貰ってるとかじゃね?
30名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 20:23:45.00 ID:2tcwmW1p
フィンランドの通信機器メーカー、ノキア は、長引く経営再建努力の中で多額の手元現金を
取り崩している。投資家は数十年ぶりの無配転落の可能性に身構えている。
赤字経営が続くノキアは毎月約3億ドル(約233億円)を使っており、投資家や債券保有者の
間では資金を使い果たすリスクがあると懸念する声が多い。ノキアはスマートフォン(多機能携帯
電話)分野でアップルの「iPhone(アイフォーン)」やグーグル の基本ソフト「アンドロイド」を
搭載した端末に後れを取っており、同事業のてこ入れに苦戦している。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MAZGOK6K50XT01.html
31名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 20:43:21.30 ID:NpTUD1cI
明日のソフトバンク姿やね。
業務拡大の恐ろしさよ。
32名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 20:46:08.23 ID:o6URR1ic
>>2
日本のマスコミが持て囃したモノはたいてい沈没する。
ユーロとか金融立国アイスランドとか…
33名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 20:47:53.38 ID:PXvB9rMV
ここも選択と集中をやりすぎた感があるな。
GEみたいにたくさん事業を切っても優良事業が何個も残るならいいが、
一つや二つの事業に集中するのはリスキーだ。
34名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 20:56:11.59 ID:oXUMDz7l
一時しのぎにもならんな
家が無くなったらどうなるか

E61の頃にいま携帯料金だったらiphone要らなかったのに
35名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 21:34:17.43 ID:eWEytjnc
>>33
長靴も作ってるよ
36名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 23:18:14.51 ID:qHgKy3AC
ノキアで食ってたうちの会社は今ボロボロです
37名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 21:30:52.90 ID:pEcH/C++
まあ、10年前帝京大中退のアホが出世していた会社だったことを考えると
滅びるのはむしろ遅かったのかもしれん。
38名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 21:54:17.43 ID:R91QWTid
スマートフォンを世界的に確立した企業だったのにねぇ。
自社のシンビアンOSが成功したものだから、タッチパネルへの転換が図れなかった。

ソニーのウォークマンとは事情が違って、優秀な経営者でも時代の流れに乗ることは困難だったろう。
うまくやれてれば、ノキアが今のアップルだったはず。
39名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 17:19:36.34 ID:rcR9PoHh
あれだけ持ち上げられてたのにな。評論家なんて嘘つきばっかだな。
40名刺は切らしておりまして
>>38
GSM時代の成功を考えると、今のノキアが10年後のアップルかもしれん