【飲料】中国の茶葉から基準超える農薬成分[12/11/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
高知市に本社がある茶の製造会社「小谷穀粉」が中国から輸入したウーロン茶の茶葉から、
法律の基準を上回る農薬の成分が検出され、会社では、この茶葉を使ったおよそ300万個の
商品の自主回収を始めました。
自主回収の対象となっているのは、高知市に本社のある「小谷穀粉」が製造した
ティーバッグ式のウーロン茶の商品30種類です。

この会社が今月上旬に行った検査で、中国から輸入した黒ウーロン茶の茶葉から、
食品衛生法の基準を上回る2種類の農薬の成分が検出されました。
高知市保健所や会社によりますと、日常的に摂取したとしても健康への影響はないレベルだ
ということです。
基準を上回る農薬が検出された茶葉は、中国の福建省で生産されたもので、これまでに
およそ900トンを輸入して黒ウーロン茶などおよそ300万個を製造し、全国で販売している
ということです。

会社では、ホームページに対象商品を掲載するなどして自主回収を始めました。
小谷穀粉の小谷和弘社長は「消費者をはじめ関係者にご心配をかけて申し訳ありません。
速やかに回収を進めるとともに輸入茶葉の検査態勢を改めて強化したい。」と話しています。

ソースは
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121129/k10013845181000.html
■小谷穀粉 http://www.osk-odani.co.jp/xoops/index.php
 商品回収に関するお詫びとお知らせ(PDFファイル)
 http://www.osk-odani.co.jp/xoops/uploads/photos0/44.pdf
 回収対象商品リスト(PDFファイル)
 http://www.osk-odani.co.jp/xoops/uploads/photos0/43.pdf
2名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:14:50.45 ID:ADTDzvTY
2だけどサントリー
3名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:16:57.60 ID:bOwgQLGC
つぶれちゃう
4名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:17:45.31 ID:ZNCuDObO
爆発物が検出されたんか
5名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:17:56.78 ID:oGqxUXRN
体脂肪は減るけど毒物増える? www
6名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:19:32.08 ID:GFtNS55K
>>5
病気でヤツレタだけだったか・・・
7名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:19:54.52 ID:TyHjWb8K
そういや出始めの頃の烏龍茶ってめちゃくちゃ不味くなかった?
8名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:20:48.59 ID:nYO+H/xL
0.063ppmって検出可能なんだ。ほぉ。
検出限界以下なのかと思ってた。
9名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:24:56.06 ID:1ev5nvcZ
知ってた
10名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:26:18.45 ID:KC/iDo20
ウーロン茶葉は他の国で作れ
11名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:26:42.20 ID:t5u7Qc76
成長促進剤使いすぎてザクロが爆発してたよね
たくさん撒いたらたくさん採れるって思ってたらしいから

農薬使う
→土がダメになって収穫量が落ちる
→もっと農薬使う
→もっと収穫量が落ちる
→もっと(ry

こんな感じなのかな?
12名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:26:50.97 ID:NuMQIP8n
サントリーは中国産ウーロン茶を売り始めてから不買している。
ウイスキーもビールも何もかも不買中の俺は勝組ww
13名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:28:14.37 ID:NuMQIP8n
サントリーウーロン茶は、中国福建省産の茶葉を使っていますよ。
それも誇らしげにねww
14名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:31:09.27 ID:6wRIjhh5
日本の茶葉もどこ産と言われても少しでも入ってればおKだから
福島原発事故以降買ってない
怖いし
15名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:33:16.97 ID:dGCRGKmX
誰も日本茶の話をしてないのに
必死な中国人が来てんねw
16名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:33:20.78 ID:8U2BPb9B
安いお茶はもれなく中国産
17名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:34:15.07 ID:pYk+W/he
>>7
ただ苦いとしか感じなかったね 今も大差ないように思えるけど
18名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:35:32.40 ID:bL41jaiF
バイヤーが、支那の茶畑行って葉っぱが霜で真っ白だと思ったら
全部農薬だったでござる
19名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:42:14.26 ID:+TYV3yTQ
登録がないだけ。安全性は問題ない。
20名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:48:12.71 ID:W+zXSfRC
外食のお茶は飲まない方がいいぞ
ほとんど中国さんだからな
21名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:48:51.79 ID:7aXPk92S
>>14
今は100%じゃないと産地表示できないよ。何年前の事言ってんだ?
22名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 15:54:09.42 ID:Fl7hJ2AT
放射能のほうがひどいでしょう
23名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:07:09.70 ID:HucKM8jT
お茶って日本国内でも収穫までに七回位は農薬振るんだけどね。
24名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:10:12.31 ID:zbHA1hQe
俺はお茶っ葉を熱湯消毒してから飲むようにしてるよ。
25名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:12:19.07 ID:64VALJRt
輸入元が他に卸してる製品も回収のようで。
ttp://www.fuguai.com/commodity/?cid=817&mid=14463

株式会社宇治森徳
・福建省 強・深発酵 黒烏龍茶インスタントティー 40g
・福建省 強・深発酵 黒烏龍茶ティーパック 40P
26名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:20:02.81 ID:2sUjC2dY
中国は、何でも危ないな。
27名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:24:30.11 ID:RGGTbxz6
ローソン100で自転車のチェーン買おうとしたら
なんか凄い臭いがするんで止めた
あれはなに?
28名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:25:08.85 ID:64VALJRt
2010.10 反日デモ集会で集団食中毒 中国・福建省
>持ち寄った国産食品に大量の農薬や添加物などの薬品類が残留していたことが
>食中毒の原因と見られる。

土地柄なんだか、耐性がつきはじめているんだか。
29名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:29:52.80 ID:klimT0wT
支那毒茶飲んだら痩せられるぜw
30名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:33:18.04 ID:JwoWtaiC
やべー
台所にあった

日本茶と中国茶
迷った末に安さに負けて中国茶買ったのがまずかった
貧乏は辛えよ(泣
31名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:33:53.44 ID:yGGQ2Z4S
日本のゴキブリ人種が作ったのは放射能入りで癌確実w
32名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:36:18.00 ID:yGGQ2Z4S
日本ゴキブリは放射能だから経常赤字w
33名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:45:25.61 ID:f7zcpUC8
中京のDVDでラストエンペラー(DVD6枚組)をみたら、愛新覚羅溥儀が
ロシアから中国へ強制送還されたときにその刑務所内で、コックが
憎しみから溥儀の食事に、床から、灰、を手ですくって、調理して
いるときにフライパンに入れていた。よく中京でレストランなどで
客が日本人とみると、唾や、なにやら、ぶっ込むって噂があるが、
やっぱそういう伝統があるんだな、と感じた。よく中国なんかに
観光にいくものんだ、と。中国人ゴキブリには衛生観念なんてない、のが
国民の伝統なんだな、と。中国行く観光客は注意しろよ。
34名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:49:52.83 ID:UI6/Alsu
がんがんコレ飲んどるがなw
手元に他の茶葉がないw
35名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:50:03.15 ID:f7zcpUC8
よく聞く、下水からすくって再生した、下水油、だが、特に
プーアール茶なんかの火に燻蒸にこの、下水油、が使われる
らしい。よって、プーアール茶を飲むときは、その下水油の
豊かな豊穣を楽しんで飲めよ。お笑い、だよ。
36名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:50:59.13 ID:64VALJRt
バナナやエビがブーメラン形なのは、単なる偶然か?
37名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:54:55.10 ID:43JsZJgE
こういうのって、中国に弁償させることはどうせできないんだろ?
安いと思って中国産品使うのは本当にリスク高いよな
38名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:55:04.71 ID:UI6/Alsu
っと書き込みながらそのお茶を注ぎ今飲んたw
39名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:55:58.59 ID:Ofa4nm0i
安かろう悪かろうの典型
中国の場合は命にかかわる
40名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 17:00:21.67 ID:zT9tNjMV
なあにかえって免疫力が付く
41名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 17:06:22.27 ID:HzWf/EM7
数ヶ月後にはなぜか各飲料メーカーから烏龍茶や中国茶が大量に発売される不思議。
42名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 17:12:03.88 ID:jjVu8qT8
年中、国産ものの麦茶です
43名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 17:15:26.37 ID:GjgJRiDK
これって「小谷穀粉」が輸入したもので、サントリーとか売っているのは関係ないでしょ。
要は安売り用の茶葉。

話が大きくなりすぎ。
44名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 17:27:10.90 ID:2WnBoGgT
日本ではウーロン茶の産地としてしられる福建省だが
中国国内では「あそことは一緒にするな!」とそこ出身扱いだけで侮辱になる
中国最低レベルのモラル&人間エリア
日本に密入国をしている蛇頭はこの福建と上海が二大派閥
ここ出身の人間は共に中国国内で嫌われまくっている
45名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 17:31:06.43 ID:JkzgZ7kZ
中国産品に農薬・・・ニュース・・・なのか?
46名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 17:35:47.97 ID:RPAaBEjT
インドキサカルブはテトロドキシンと
同じ神経系のNa+チャネルを攻撃する危険な
化合物です!と言ってるやつがいてワラタ
47名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 17:38:10.60 ID:bKePN11T
ウーロン茶は飲めないね。
48名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 17:45:45.02 ID:S+DmVEb9
消費者ももっと頭良くならないと
安いものは様々なリスクを抱えているからその値段なわけよ
何でもかんでも安ければいいってもんじゃないんだよ。

コスト低減とかアホみたいに節約して病気になってれば世話ないわ
人も会社も国も
49名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 18:11:33.17 ID:YqxF2Jb9
>>44
福建省は893だらけなんでしょ。中華街の中の人も福建省出身多いらしい
上海は日本人がよく殴られてるイメージ
在日出身地がいっぱいのとこは日系企業やマスゴミと距離が近い希ガス

2chで日本は福建省と上海の独立支持しろと言ってる工作員いるお( ゚д゚)
50名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 18:19:14.03 ID:BRkM5NFL
         -‐ ̄ ̄|| ̄‐-
      /___  ||  __\
    //-─‐ヽヽl─‐//──、、\  
    ///    //二二、、   \、 |          ____
   /| |   ////||\\\   || |        /
   |、二ニ=/ /===、 \二ニ/ヽ|      /  
   |\二二ニ/|川川川川=、二ニ//∩ヽ__   |   
   |/‐/川川 ̄二 ヽ、_/ 二   川 ||-、| | | |_  |   かんこくの
 /─、川   / | |‐| | |    |人 ‐┼ヽl |  |   
 | |  ||l、      / |      /l |)     |  |   ウンちゃ!
 | |  ||l|\ 〃  / " \_〃_/ ||/\   / <   
 l│  ||l|   ̄ ̄ /ニ|   ̄  |/   ─/   \  
  ̄‐‐//|..、     |  |     /    /      \
    \/||\    |‐‐|   //、    /         ̄ ̄ ̄ ̄
    l_l // ヘ─\ニ/─" ||||\  /、ノl
  ((_/|//|川|          |川  ̄川 ̄
    / / |川          川   川ヽ
   /_ /__川リ==ニ二二ニ=川==ノ川ノ
   / ̄|二─‐l‐l ̄ ┐‐| l l ̄─lノ‐|
  / l |     ─--| |ニ-‐    /
  \ニ|       ̄| /__     |
     |       ̄ | ̄   _---|
     ヽ─===〒〒=─┬"
        |____| |_____|
       ノニ─---||─-ニニヽ_
     /レ/ヽノ    | レ ヽ/ ̄  \
    /__──ニ二┴二二ニ=─ノ
51名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 18:51:23.99 ID:W/HTxTA6
基準値を超えたからといって、誰も死んでいない。



と放射能だったら擁護が入るのに。
52名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 18:54:34.33 ID:Ts0GZslf
よっしゃセシウム茶飲むはwwwwwwww
53名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 18:54:46.86 ID:PmYEXz8p
うわーリストの一番上のあったわ
この夏がぶがぶ飲んでたわ
54名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 19:00:14.03 ID:W46DGUCS
(´-`).。oO(国産茶葉で国内で作った烏龍茶はないのだろうか…)
55名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 19:08:13.97 ID:LWL3NWoM
>>51
だね

基準超えて誰か死んだんですか!

って安全厨が大騒ぎしてるわw
56名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 19:14:43.76 ID:jt4N7NUx
>>55
自分は、昔、国内の食品偽装問題が次々発覚した頃、急に中国の食品問題を報道し始めた事を思い出すね
57名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 19:17:04.34 ID:KlQQUVTJ
どうしても中国産茶葉でお茶をいれざるを得ない時は
必ず3回、急須に入れたお湯を捨てろ
58名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 19:21:17.67 ID:dMwWr+s/
中国の茶髪に見えた
59名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 19:33:42.70 ID:HQH+8zLl
中国茶の作法では、お茶についた汚れを取るために最初に入れたお湯を捨てることになってる。
日本茶や台湾茶ではそんな作法はそもそも存在しない
60名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 19:35:43.50 ID:FAOlHb3w
日本製品を不買するのはいいんだけど中国製のものなんて大丈夫なのか人民w
61名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 20:24:54.35 ID:8U2BPb9B
中国茶を中国製の急須に入れて中国製の湯飲みで飲む中国人
お気の毒・・・
62名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 20:58:48.77 ID:T3n/Zr/K
放射能か、農薬か?


選ぶのだ、大五郎
63名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 21:53:35.13 ID:oZhAAog0
グラム1000円超飲んだらこんな安物飲めない
64名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 22:34:05.76 ID:Sc/P00mr
中国政府公認のこれが日常茶飯事な、中国人のほうを心配しろwww
65名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 23:34:17.56 ID:+TYV3yTQ
日本産の野菜にはこの100倍入っていてもOK。しかも、食べる量は多い。
66名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 01:58:06.09 ID:A/AYptte
中国産の灯油を元売りが売っているから、みんな石油ストーブがなんか臭い
67名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 02:15:00.92 ID:oYGaW32O
ウーロン茶飲みたいけど、中国産以外のウーロン茶って売ってないの?
68名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 02:40:34.84 ID:HyBDfoLG
今月上旬に検査に引っかかったのに商品化して月末に自主回収
怠慢経営なこと、この上ない
69名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 03:05:35.64 ID:lAEyv0R5
逆に聞くけど
中国の茶葉から農薬が基準超えてない事ってあった?
70名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 03:20:07.84 ID:P6Qw63w+
紅茶も気をつけたほうがいいわねw
71名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 04:05:36.44 ID:xuJsb7Hw
>>1
食品テロ

脱中国は世界のトレンドですよ
72名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 04:30:46.26 ID:YqkJC9py
日本人抹殺計画の一環です。
中国食品はチャンコロに食わせましょう。
73名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 04:32:12.30 ID:tGA2MZbi
台湾の凍頂烏龍茶ってあるけど
中国産の方が売れてるかな?
どうも危険性をうったえてもすぐに忘れる傾向があるね
74名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 04:34:13.14 ID:YqkJC9py
そうだ

世界にも中国製品の危険性をアピールすることが

世界の平和に貢献します。
75名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 06:08:27.76 ID:LOLG9Vnt
これが本当の黒ウーロン茶
76名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 08:42:30.45 ID:Q1O9jv4A
>>67
ウーロン茶は台湾のほうがうまいよ
あと、ダージリンでも中国風な半発酵の茶葉つくってる
77名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 15:25:34.80 ID:8ooIN1PW
サントリーが絶対に絶対公表しない
パンドラの箱・・





78名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 15:44:14.15 ID:yilk4Ovw
飲んだら死ぬで
79名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 15:45:50.26 ID:jDXg0RQy
>>69
確かにニュース性はないなw
80名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 15:57:30.53 ID:l4HnjRdh
>>73
凍頂烏龍茶、美味しいよね。烏龍茶の中では一番好き
たしか、この小谷さんでもティーバックであったと思うよ

HPに分析試験成績書が貼られているけど、このとき輸入した茶葉は大丈夫でも
次に輸入する時は、違う時期のだったりするから気をつけてね

成分分析もお金と時間がかかるから、やるのは最初だけだよ
厳しいと言われるコープの審査も質問項目が多いだけだから
成分書類提出も最初だけだよ

元お茶業界
81名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 22:32:58.26 ID:aw8TvfVU
>>31
君のIDもゴキブリん\(^o^)/
82名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:36:51.11 ID:9av/Gxx8
>>21
しれっと嘘ついてるんじゃねえよw
83名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:39:49.80 ID:YUoZy3QZ
予想して烏龍茶などは買わない
原価も10円以下だし
84名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:41:35.74 ID:FwDE5XLz
茶葉ティー茶葉ティー茶葉ティー茶葉ティー茶葉ティー茶葉ティー茶葉ティー茶葉ティー茶葉ティー茶葉ティー茶葉ティー
85名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 12:46:10.46 ID:EitXhBwx
放射能と騒いでおきながら、外食ばかりして中国産を食べまくってる奴は馬鹿だよな
86名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 16:58:44.40 ID:yevRTUkc
機知外会社が機械が売れたらこんなゴミ茶屋なんかどうでもいって言っていた
87名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 19:06:15.20 ID:+bGeQH5Y
そもそも中国は観光客向け茶葉は発酵を早める為に尿を掛けてる
とか色々やってるのは10年前から分かってたろ
88名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 19:08:59.29 ID:ur5CChZV
>>7
最初はお湯を捨てると宜し
89名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 02:16:56.26 ID:Vas5O6A7
OSKの52袋入りの烏龍茶
該当する期間の奴もう80袋分ぐらい飲んじゃってるよ
ふざけんな
90名刺は切らしておりまして
関連スレ
【飲料】伊藤園、ウーロン茶を自主回収 残留農薬を検出[12/12/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355183298/l50