【知的財産】浅田次郎、東野圭吾、永井豪ら7名が書籍スキャン事業者を提訴[12/11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
違法スキャン対策出版社連絡会などの発表によると、
浅田次郎氏 / 大沢在昌氏 / 永井豪氏 / 林真理子氏 / 東野圭吾氏 / 弘兼憲史氏 /
武論尊氏の7名が、書籍スキャン事業者7社と代表者個人に対して、著作権侵害
差し止めを求める訴えを提起した。

訴えられたのはブックコピー、Scan Agentなどの7事業者およびその代表者個人。
各事業者は、利用者からの注文を受けて不特定多数の書籍をスキャンして
電子ファイルを作成して納品する、いわゆる"自炊"の代行業者。
原告の作家らは、著作権者に無断でこのような行為を行うことは複製権の侵害に
あたると主張している。

原告らは2011年9月に、スキャン事業者に対して、自己の作品に対する
スキャン行為を許可しない旨を伝えたが、7社はその後も代行業を続け、
原告の作品も引き続きスキャンされていたという。
このことから、今後も原告らの著作権が侵害されるおそれが高いとして、今回、
著作権侵害の差し止め請求と損害賠償を求める訴えが起こされた。

ソースは
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/29/066/index.html
2名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 11:20:54.67 ID:kPY+M/3h
自炊でカットした単行本が数百冊あるんだが捨てられない。
どっかで売れるかなぁ?
3名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 11:22:17.66 ID:H7kvljga
ヤフオクに出したら売れるよ!
4名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 11:23:51.69 ID:7iE6V6Yy
1冊20円くらいでオクで売れよ
30円くらいだと汚いのならバラしてない中古買えるし
5名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 11:26:22.58 ID:UbqPJ60Z
原告の著書だけお断りしますって事にしたらいいだけじゃね?
6名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 11:29:10.01 ID:hK8TVe+n
データを公開でもしなきゃ問題ないんじゃないの
7名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 11:31:59.76 ID:9UxQ2g/9
電子書籍で売り出したら支持するわ
本は場所をとってかなわん
8名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 11:33:52.64 ID:JYRxe4YF
オワコンのやつらばっかりじゃねーか
9名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 11:34:45.85 ID:ZBbPp3+t
裁断されるべきは老人の首だ!!!
10名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 11:35:07.22 ID:UExlWYmf
カット済みの本が時々ヤフオクやアマゾンマーケットプレイスに
出品されてるのを見かけるな。
そういうのを安く買って製本テープで再製本したことある。
11名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 11:37:30.77 ID:HPaSicOy
電子書籍の環境を整えてこれなら分からんでもないが、
ロクにやらないでこれじゃあざまあとしか言いようがない。
12名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 11:46:31.40 ID:QVjTUonZ
その業者の原資は、
無論本を買った読者なんだが

これって、間接的に自炊を依頼した読者への制裁でもあるよ
客商売としては無茶苦茶な暴挙
13名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 11:51:35.33 ID:bYOegPdJ
>>12
作家のやる気とか考えたことあるの?
こんなこと許してたら将来、面白い作家なんて出てこない。
言い換えれば読者が一番ソンをする
14名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 11:54:27.94 ID:t2B39nZa
>>13
まだみぬ良書のために消費者は投資しろって事?
15名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 11:56:42.62 ID:bYOegPdJ
>>14
投資ってなに?
16名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:00:58.64 ID:kPY+M/3h
出版業界って派手な割には、規模はパチンコ業界なんかと比べ物にならなほど小さい。
パイはまだまだ大きくなれるのに、分前ばかりに拘泥してるのは的外れ。
自炊もドンドンやらせろ。

出版に志があるなら、せめて10兆円産業を目指せ。
17名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:03:40.02 ID:qac/efXD
ちいせーなー
18名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:10:22.33 ID:joDmINmX
永井豪か
江口寿史がコミックキューの企画でけっこう仮面のカバーをやろうとしたらけんもほろろに断られたとか
19名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:11:27.56 ID:GEzt4BXv
自分でスキャンしてるんだけど、それを代行してもらったら著作権侵害とはよくわからんな
俺の所有している本をどうしようと俺の勝手だと思うのだが
20名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:13:13.36 ID:5KlMMcmK
>>13
>作家のやる気とか考えたことあるの?
本は「正式に買って」自炊代行をお願いするんだぞ?
データを違法公開したら提訴は当然だが、
自分で楽しむのはなんで悪い?

(ネットに流してしまう奴が一定数いることは知っている)
21名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:14:37.59 ID:QVjTUonZ
>>13
自主的に電子化して、何が悪いの?

正直言って、紙限定でないといけない書籍など
ほんのごく一部
大方の書籍は電子化しても構わない内容・文脈

この訴えは、どう見ても作者から読者への嫌がらせ

>>16
電子化を否定するこの三文作家連中はマジキチ
時代の流れ・IT社会の本質を全く理解できていない

活字がダメで、木版や手書きなら良いとかいうのと同じキテレツな主張
22名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:15:49.96 ID:vsxw0zBz
400字詰めの作文も書くのは難しいから
気持ちはわかる
本好きはスキャンいらないがね
23名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:17:12.21 ID:Z6PiTxrw
浅田次郎と弘兼憲史は著作隣接権にも賛成してたし、
作家と言うより出版社の言いなりになってるだけじゃないか
と言う気がしないでもない
24名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:17:42.58 ID:QVjTUonZ
てか、SFの永井豪がこういった機械モノを否定したらダメやろ・・・
今までの業績が、これでいっぺんにぶっ飛んだわ

林真理子も昔PCのCM出とったくせにw
矛盾だらけのバカ
25名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:19:45.51 ID:eD7lTXQi
>>23訂正
×作家と言うより
作家の利益と言うより
26名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:20:48.14 ID:cPxQSpMd
俺も周りの奴もそうだけど、本を積極的に読みたいから自炊をするんじゃなく、
本を捨てたいけど、後で読むかもしれなくて、もったいないから自炊するという
パターンがほとんどだから、電子書籍で出さない出版社、著作者が悪い、という
攻撃は、かなり的がずれている気がするんだよなあ
27名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:22:03.97 ID:5KlMMcmK
>>18
>江口寿史がコミックキューの企画でけっこう仮面のカバーをやろうとしたらけんもほろろに断られたとか

永井豪先生も、月光仮面の作品人格権?著作性を著しく毀損した、けっこう仮面は絶版にし断筆すべき。
カバーとか引用とかパロディを認めないのは、文化の敵・大馬鹿もの。
28名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:22:31.18 ID:LjJB2e80
嫌なら作品を世に出すなよ。ま、読んだことないけど。
29名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:24:10.92 ID:QRx1+rb7
>>21
私的複製は「利用者当人」がすることになってる。

自分の部下にコピー取ってこいといってるそこの人、あんた著作権法違反だよw
30名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:24:57.17 ID:QVjTUonZ
>>27
自分は、耳毛川内のカバーしたのになw

ま、コイツの事務担当は本人でなく親族らしいが
マジンガー打ち切り原因の稿料請求とか有名な話
31名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:27:10.22 ID:OCcN3KY3
電子書籍で売ってくれれば買うよ。

1冊100円以下で頼む。
32名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:27:12.85 ID:jiXTCADV
最初に始めたBOOK SCAN最強だな。
ここまで著名人にインタビュー受けてもらってたら、迂闊に触ることはできないだろう。
MEGAUPLOADみたいに国が介入しない限り手出しできなくなってる。
33名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:27:14.39 ID:QVjTUonZ
>>29
法律かなんか知らんが、
そんな訳の解らん決まりをタテに取るのは暴論だわ
大義名分いっさいなし
34名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:29:08.66 ID:DxPq92TU
>>19のレスを、スキャン→抽出、本→CDに置き換えると何だか見覚えのある構図に
35名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:29:39.67 ID:RmhrxvcV
>>21
建前 電子化された書籍がネットに流れると、著作権車が守れなくなる
本音 俺の本をかってに裁断するなよ
36名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:29:42.69 ID:OCcN3KY3
>>29
そもそも業務で使うなら私的複製じゃないし・・・
37名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:29:59.33 ID:s7C+wd17
スキャンできない印刷にすればいいのに
38名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:31:38.06 ID:cPxQSpMd
>>32
いやいや、単にそいつがスキャン代行に反対してないことを表明しているだけで、
自分の著書についてスキャン代行にGOサイン出しているに過ぎないんだよ
39名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:31:40.74 ID:ipl1Jz0V
東野読んだ事有るけど、高校生向きだね。
内容薄すぎ。
40名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:35:58.04 ID:eK2Ja3lz
>>20
>>21
多分訴えているのは、厳密には「出版権」だと思う。
単なる複製ではなく「1部のみの電子出版」と考えれば、違反してると考えられなくもない。
(デジタル出版を、著作者の許可を得ず行っているという解釈)

最終的にどう判断するかは、裁判所判断になるだろうね。
(ただ、業者の行為は、極論で言えばコピー機の延長線上にある気がするから、
そう考えるなら難しそう…)
41名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:37:37.04 ID:jiXTCADV
>>38
それでも人は横のつながりがあるから、こういう風に著名人を紹介されたら潰せないんだよ。
たぶんここがパイオニアで一番でかいと思うが、ここは訴えられてないだろ。
42名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:37:57.89 ID:QRx1+rb7
>>36
へへ、自分と家族に準ずる範囲を超えて利用すると
私的複製じゃなくなるから、会社組織に振ったのはタトしてたな orz

>>33
いちおう法律にそう書いてあって、それをタテにとってるんだよ。
馬鹿げてると思う方が普通だよな。
43名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:39:55.37 ID:cPxQSpMd
>>40
いやいや、出版権は紙媒体を前提にした権利だから、デジタル複製については出版権は及ばない
というのが世間一般の判断だと思うよ
だから、このケースでも
浅田次郎氏 / 大沢在昌氏 / 永井豪氏 / 林真理子氏 / 東野圭吾氏 / 弘兼憲史氏 / 武論尊氏の7名
の作家が主体で提訴しているんじゃねーの。(もちろんこの人たちを支えているのは出版社だろうけど)
44名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:40:45.62 ID:cPxQSpMd
>>41
まさに、「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」www
45名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:43:55.99 ID:jiXTCADV
>>44
BOOK SCANは訴えてる?
46名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:46:51.19 ID:eK2Ja3lz
>>43
いや、条文に紙媒体限定と明示されていない以上、電子複製も当然その中に入るかと。
作者主体なのも、出版社は複製許可を受けただけで、著作者でないと提訴が出来ないからかと。
47名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:48:43.26 ID:cPxQSpMd
>>45
現段階で訴えられてないけど、
戦略としては、他の同じ事案で判例を確保した上で一網打尽にするというのが効果的だから、
先に逃げ道を塞いでおくと言うのは戦略としては合理的なやり方だと思うけどね。
48名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:51:16.06 ID:Ommubt1y
BOOK SCANってとこに頼めばいいのか
49名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:51:38.66 ID:cPxQSpMd
>>46
>出版社は複製許可を受けただけで、著作者でないと提訴が出来ないからかと。
それは違うよ。出版権侵害は出版社が権利侵害を受けている以上、出版社が原告になって
提訴できる
50名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:54:00.72 ID:QRx1+rb7
音楽のネット販売じゃDRMフリーなのがもう常識なのに、出版は遅れてるねえ。
51名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:59:24.97 ID:jiXTCADV
>>47
まさに、「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」www
52名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:59:31.70 ID:IRuIQfoW
みな裁断されると古本がなくなるからな
53名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:01:18.18 ID:bYOegPdJ
>>20
だから本を買った読者を訴えたわけじゃないんだよ?
54名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:02:02.34 ID:p+mMWIok
book offも訴えろ 欲しい本があっても
「どうせ半年後には半額で、3年経てば105円コーナーに並ぶだろ」って買わないからな
55名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:02:27.87 ID:cPxQSpMd
>>51
ところが、単に俺が思っているだけじゃなく、現実社会では俺が言っている方法を取ってるんだよ。
特に知的財産関係ではさ。アップル見てみろよ
56名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:05:47.85 ID:eK2Ja3lz
>>49
>それは違うよ。出版権侵害は出版社が権利侵害を受けている以上、出版社が原告になって
提訴できる
それは、難しくない?
著作者に「出版許諾はウチだけじゃないのか?話が違う」
と言う事は出来ても、関連の不明な第3者を直接訴えることは、かなり厳しいかと。
57名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:06:49.73 ID:bYOegPdJ
>>54

中古販売は法律で問題ないんだよ。
自炊はまだ結論がでてないから訴えてる。これは非常に意義のあること。
58名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:09:33.20 ID:gatoSfoe
このメンツでこの訴訟ってもう何回目だ?
59名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:10:57.78 ID:ePLX4Hqf
これ出版社が一番不用って話になるな。書籍はDL販売専門にしたほうが
対策もできて、紙資源もいらないし、著者も儲かりそうだ。
60名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:12:01.42 ID:cPxQSpMd
>>56
出版権と言うのは、債権的権利じゃなく、物件的権利だから、君が思っているような心配はないよ
61名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:19:46.93 ID:eK2Ja3lz
>>60
ああ、なるほど
だから、>>1では「複製権」なのか。

まあ、自炊となると出版権が切れてる物もあるし、作者が前に出れば確実だからそうしてるんだな。
62名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:20:54.96 ID:3hGnuTaF
永井豪って下手糞だよな
63名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:21:44.54 ID:hK8TVe+n
中の人が死んだからな
64名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:22:52.21 ID:k6oBgs1u
逆に応援してる作家はいないの?そういう人の本を買いたい
65名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:24:52.34 ID:On5iapFE
作家を批判してる奴は、どうせネットからタダで盗めないから、怒っているだけだろw
66名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:28:17.20 ID:ePLX4Hqf
>>65
車が発明されてるのに人力車に乗れって言う人力車業者に
作家はだまされてると思ってるだけだろう。
不便を強要するのはよくないことだ。
67名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:31:04.36 ID:On5iapFE
便利だからと、他人の利益の窃盗を推進してどうするんだ。
68名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:32:02.48 ID:bYOegPdJ
今は大きな変化の時代なんだから、
作家や出版社が訴訟したのを叩くのは間違い。
69名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:34:47.12 ID:cPxQSpMd
>>66
それ、例えがおかしいよ

人力車は出版社、自動車はネット販売業界に対応しているわけだけど、
自炊代行業者は人力車でも、自動車でもない
70名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:37:00.26 ID:ePLX4Hqf
>>69
自炊代行業者ってのは実験的に自動車作ってると考えれば?
実用に足ると思えば出版社が買い上げ自動車を大量生産すればいい。
今まで大企業がずっとやってきたことだろ。
71名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:40:17.65 ID:cPxQSpMd
>>70
>自炊代行業者ってのは実験的に自動車作ってると考えれば?
金取って自動車を複製して、元の自動車を返さないで作った自動車を渡しているのに
なにが実験的なんだ?
72名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:40:18.46 ID:v+GplBR3
佐藤秀峰 @shuhosato

自炊されるのが嫌ならさっさと電子版を出せばいいし、
著作権を上手く運用すれば十分利益が出るのに。
訴訟じゃ解決しないし、読者に目が向いていないと思う。
「ブラックジャックによろしく」は二次利用フリー化したけど、
結果、毎日寝てても10万円以上入ってくるよ。
https://twitter.com/shuhosato/status/273610876643323904
73名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:41:56.94 ID:eD7lTXQi
>>64
佐藤秀峰ぐらいかな
あれも出版社とそれに味方する作家は全部悪みたいな言い方するから極端だけど
74名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:42:18.30 ID:p+mMWIok
自分で買った本を自分でスキャンして電子化するのは問題ないんだろ
それを代わりにやってくれる業者がいても別にいい気がするんだが
75名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:42:20.16 ID:cPxQSpMd
>>72
>結果、毎日寝てても10万円以上入ってくるよ。
税務署がアップしました的な
76名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:44:15.28 ID:RmhrxvcV
>>65
批判している連中は、本を買って自炊業者に出そうとしている人間だな。
お前と違って、少なくとも本を購入して、出版社や著者にお金を渡している人間。

つまり、この作家たちは、お金を出してちゃんと買っている人間を敵に回している
って事だ。
77名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:45:38.45 ID:cPxQSpMd
>>76
それについての違和感があると>>26でとっくに指摘済
78名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:48:06.82 ID:bYOegPdJ
>>72
稼げる人は稼げるんだよ。
誰かが出版社なんて必要ないから作家自らネット配信したらもっと
稼げるんじゃね?なんて書き込みあったけど
確かに稼げる人もいるし、稼げなくなる人もいる。
何の実績もない新人が一発当てるにはいい土俵だと思う。

今回訴訟に名を連ねた作家だって面倒くさいって思いだろうけど
出版業界で育ててもらった意識の元、今後の作家の為を思って
名前を出してるわけだしね。
あくまで業界全体のことを考えての訴訟であって、自分だけ稼げればって
いいって思いじゃないからね。
79名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:53:34.27 ID:ePLX4Hqf
>>78
音楽業界と結局おんなじ道をたどるだけで、結果も同じだからな。
育ててもらったって意識はわかるけれども。
80名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:54:31.08 ID:HPaSicOy
>>77
これから買うのは最初から電子書籍で買っておけば後で読むかどうか分からないのもあとで自炊する必要なんてなくなるだろ。
そのくせ最初から電子書籍版すら売っていないという。
81名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:58:03.29 ID:cPxQSpMd
>>80
>これから買うのは最初から電子書籍で買っておけば後で読むかどうか分からないのもあとで自炊する必要なんてなくなるだろ。
だから俺は
 俺も周りの奴もそうだけど、本を積極的に読みたいから自炊をするんじゃなく、
 本を捨てたいけど、後で読むかもしれなくて、もったいないから自炊するという
 パターンがほとんどだから、
って最初から言ってるだろ

電子書籍で読みたいからまず紙の本を買ってそれを自炊代行業者に出すというのは、そうそうねーよってこと
82名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:59:02.73 ID:HPaSicOy
>>81
お前はお前とお前の友達の世界だけで生活しているのか?w
83名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:00:00.09 ID:ZjWJlnU9
>>80
リジェクトという仕組みがある限り、電子書籍は積ん読に向いてないと思う
84名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:00:42.58 ID:bYOegPdJ
>>79
でも音楽のネット配信だって結局はレコード会社の排除にはなってないからね。
むしろ新たに配信業者(アップル)の利益吸い取りが生まれて、果たして
良い状況になったのか?と思ったり。

こういった芸術分野の結論は先の長い問題だけども。

音楽業界は一気に変化しないと駄目な状況があったけど
出版業界には良い意味での抵抗は続けてもらいたい。
85名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:02:22.96 ID:cPxQSpMd
>>82
というか、俺の友達もその友達も同じことを言ってし、
今まで、2ちゃんでも俺たちと同じ意見の奴が大半だったらからさ
別に真理を求めているわけじゃなく、世間一般の行動心理を指摘したまでだよ
86名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:02:25.17 ID:bYOegPdJ
>>81
その心配なら既に図書館制度ってものがあるだろ。
この図書館の新刊入荷の状況も作家にしたら色々あるんだけどね。
87名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:05:58.63 ID:HPaSicOy
すまない、お前とお前の友達と2chの世界だったのか。
広い世間だ、そりゃw
88名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:08:02.91 ID:7iNmb1da
本を売ったのではなくて読む権利を売っただけなのだというのなら、本が汚れたら無償または実費で交換してよ。
未来永劫にわたって。
89名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:08:17.01 ID:cPxQSpMd
>>87
分かればいいんだよ、友達がいないお前の世界とは違う世間なんだから
90名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:14:03.55 ID:bYOegPdJ
>>88
そんな馬鹿な意見言うと場が白けるよ
91名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:18:29.19 ID:RmhrxvcV
>>77
お前がそこで >>26 を持ってくるほうが違和感ありまくりだろw
そもそも >>76>>26 の指摘は全く関係ないしw

どういう理屈なんだよw
お前の頭の中はw
92名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:19:01.93 ID:vMKyTMV7
本をもっている限り自炊はOK
ただし、紙の本を捨てた時点で、権利はなくなる

だから、"自炊"の代行はOK
本の廃棄までかかわってたら、アウトだな
93名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:21:12.33 ID:ePLX4Hqf
>>92
廃棄したらなんで駄目なの?
94名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:22:27.77 ID:4vT8/LIn
誰もおまえらの本なんて持ってねーよ
自炊で貸し借りも楽になるし便利な世の中になる
こいつらはそれも分からん馬鹿なのかね
95名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:22:44.96 ID:9qfE8/qm
別に無理に普及させる必要ないやん。
紙の本買ってる人が電子書籍に移行したって版元は
儲からないんだから。
普段本を買わない人が欲しくなる状況に
ならないとねー
96名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:28:03.79 ID:VYt2Qbf/
Kindleがでて電子書籍を使ってるけど、異常に便利。
紙の質感が・・・とか言っているのはろくに使い込んでいないやつだろうな。

車がでたときに「やっぱり馬車の馬の息遣いがいい」とか
「生き物にひっぱってもらっているからこそ信頼感があるんだ」
といって、新しいものを受け入れられなかった人たちと同じだよね。
97名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:30:12.20 ID:VoJYyYJS
レコードガーとかフィルムガーとかだね
ただ自分はと割り切って居る方にはその物言いだと失礼だね
98名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:33:29.14 ID:ePLX4Hqf
デジカメが発明されて、フジフィルムが訴えてるレベルの域をでていない。
99名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:34:31.27 ID:bYOegPdJ
>>97
>>98

作家としては、読者にそんな愚かな考えの人はいないと思ってるフシはある。
100名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:37:28.63 ID:cPxQSpMd
また頓珍漢なたとえ話をしているやつがでてきたな

今回はそういう例えが通用しないんだよ
著作者は電子書籍の権利も本の権利も持ってるんだから、
馬車の権利も自動車の権利も持ってるし、レコードの権利もCDの権利も持ってる

自炊代行業者はこれらと違う範疇なんだから、単に著作者らに帰属すべき利益を掠め取っている存在
そこを例え切れてない
101名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:37:43.38 ID:VoJYyYJS
そうでもない、試しに前回の永井氏のコメントを読んで見るといい
唯一解だとを他人に説きまくる方はどうかというだけ
102名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:38:14.72 ID:VoJYyYJS
おっと>>99宛な
103名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:38:23.31 ID:uvwD0oDP
なんでヤフオク訴えないの?この人達。
104名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:38:28.96 ID:vMKyTMV7
>>93
廃棄した時点で、所持していないということになるから。
その本の持ち主であったとしても、その本に関する権利は全て失う。

そして業者が廃棄まで行なっていたら、
権利を失った人の複製を行った=違法コピーとなる。

断裁した本を返却していれば、
作業している間は違法性はないと思う。
権利の代行を頼まれただけだから。
105名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:40:09.02 ID:cPxQSpMd
>>104
所有権と著作権の根本的なところから学習した方がいいよ
君が言っているのは所有権ベースの話だからさ
というかビジネス板に君はまだ早いかも
106名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:41:12.51 ID:8sEMxuqj
>>96
携帯で読むという性格ゆえに電池切れをおこしたら見れなくなるという難点があるので、
紙媒体と完全置き換えはありえないと思うがなあ。
107名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:43:40.73 ID:VoJYyYJS
一長一短、同列で無い物を唯一的に語り押しつけタガリータは何処にでも沸くもんだ
よと
108名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:45:08.68 ID:bYOegPdJ
作者が紙媒体での製本を想像して作品を書き上げていたとしても
将来的には紙媒体より電子書籍の売上が高くなるのは確実なんだよね。

この訴訟はその一つの事例に過ぎないんだよ。
悪く言えば必死な抵抗。良く言えば将来を道筋をすけるための必要な過程。

でもこの自炊って行為はあまりにチープすぎて・・・
こんなので議論することが無駄。
109名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:50:42.35 ID:CQX/Wueg
>>18
>永井豪
マンガ夜話で「これは石川賢の絵です」と指摘されたら
ぷるぷる震えながら抗議してきたよね。
しかも夏目房之介の言なのに、なぜか抗議がきたのは
いしかわじゅんw
110名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:53:31.28 ID:bYOegPdJ
漫画家と小説家の連名だからややこしくなる。
111名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:58:13.89 ID:ZjWJlnU9
>>104
複製と、停止条件付きの廃棄を依頼するわけだよね?
複製の時点では権利を持ってるんじゃね?
あと、複製はそれを行う行為について規制されるだけで、適法に行われた複製による複製物の使用までは止めないのでは?
112名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:59:48.56 ID:5a9LKdqf
永井豪が怒るのはわかる。
苦労して描き込んだ効果線がスキャンされるとモアレで台無し。
113名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 15:03:39.44 ID:5a9LKdqf
劣化すればオケのカスラック VS 劣化に怒る漫画家、小説家

電子書籍に生原稿付ければ、既存メディアとの差別化になるのに。
114名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 15:41:36.83 ID:hK8TVe+n
消費者が自分で買ったものを好きにしてるだけ。
115名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 17:33:04.54 ID:Zel2ReTA
2ちゃんで議論(笑)しようとしてるアホがいてワロタ
116名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 17:35:24.76 ID:ppz8sx8S
議論自体がマイナー臭くてわらう
一般人にはどうでもいいな
117名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 17:40:27.85 ID:QRx1+rb7
そらそーだ。

放っておくと寝る場所がなくなるので
仕方なくスキャン業者に出してまでも新刊を買う書痴と、
そういう大事な顧客を裏切るご立派な作家様のバトルで。

本なんか読まねえ一般人に取っては実にどうでもいい話さ。
118名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 17:50:05.84 ID:QVjTUonZ
>>39
文体が辿々しい
ハッキリ言ってプロレベルではない

ソイツは一生掛かっても安部公房や志賀直哉の域には到達しない

>>40
それはあまりにも作者寄りすぎる見方だろう
読者のバックアップや媒体変換の権利を完全否定する時代錯誤だわ

>>78
それはさすがに無い
それなら一連の検閲を無くすべく血眼になって
警察や検閲団体と闘っているはず

でも、表現の自由を目指して
団体と連携している作家なんて皆無に等しい
もしいたら、自由派の活動に表立って参加しているはず

漫画家なんざ、自分が億稼いだら、
検閲黙認で後輩見殺しのクソが大半だし
119名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 17:51:43.09 ID:2nLw3/mu
業者が「じゃあ、ユーたち7名はスキャンしないよ!」って言ったら終わりじゃね?
120名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 17:52:28.77 ID:VoJYyYJS
>>1さえ読めないとは
121名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 18:39:46.92 ID:hUDWi3Ck
前にこの手のスレで聞いた事なんだけど、代行が違法となるのは

「本来なら本人以外(家族間、友人間)でのコピー自体が違法なんだけど、
 分かりようがないので黙認してる状態。
 でも、業者だとあからさまに分かっちゃうから、取り締まっちゃうよ」

って事らしいね。
122名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 18:41:26.97 ID:QRx1+rb7
でもって業者側は、複製じゃなくて変換だ、と言ってる。
(だからスキャンした後の本は廃棄している、のだそうだ)
123名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 18:50:01.26 ID:hK8TVe+n
私的複製の範囲でしょ。
124名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 18:50:45.26 ID:eZXZL+BB
そっか魔改造して売っている様な物だな
そりゃ嫌だわw
125名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 19:31:20.95 ID:QVjTUonZ
これ、SF作家にとっては、重要事項でしょ
どれだけ正確に文明の利器を理解しているかという

よっぽどの大義名分がないと
反対派のSF作家は、時代錯誤キチガイの烙印になるで
126名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 21:59:42.95 ID:EzZbgdCr
どこの業界も時代と格闘しようぜ
127名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:09:09.60 ID:jX0hLZap
>>118
東野圭吾はラノベ
128名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:15:37.30 ID:2fPfCtnp
契約上は委託業者なんだから訴訟して勝てるわけがない
129名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:48:19.73 ID:v4Hm+SD8
へーえ、こんな商売があったのか
130名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 02:32:44.79 ID:bLoxSzn/
>>127
文体にジャンルもへったくれもない

名文はジャンル不問
131名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 05:31:42.02 ID:/1ZBPE44
これは、自炊専門業者が絡んでいるから問題になっています
個々人が勝手に自炊するのなら別に問題になりませんが、営利事業としてヤッてる事が問題なんですわ
132名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 05:55:31.01 ID:ZxyLS/AT
自炊業者に自炊を依頼すると有罪
でも自炊業者の設備を有償で借りて自炊しても無罪

ばかげてますわ
133名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 09:32:11.29 ID:bp7eFf1b
>>15
本棚、それを置く場所、維持管理についての投資。
部屋に100冊200冊なんてどうとでもできるけど、1000冊2000冊あるとちょっと厳しい。
それを電子化すれば、現物を古書店に売って整理できる。
元々古書店の販売からは印税が出てこないのだからそこは変わらないでしょ?
134名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 10:46:09.65 ID:jX0hLZap
>>130
東野圭吾が名文 ? wwww
中高生向けの読み捨て小説にすぎないのにw
135名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 17:02:55.14 ID:BLIv7UK9
スマホが普及して、最近やっと電子書籍化がスタートしたって感じだな。

需要あるのに出版社が自主的にやって来なかったんだから
これだけをやる業者が出てくるのは当たり前だし、作者は業者じゃなく
出版社を批判するべきだったのに。

もっとも、それとは別に、この東野圭吾ってやつは電子書籍そのものを拒絶、否定してるけどな。
原始人かよ。
136名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 00:13:58.64 ID:IlMj3tCH
自炊業なんてどう考えても過渡的なビジネスなんだからほっとけばいいのに。
そんなことより電子化することでしか実現し得ない価値を創造するようなことに頭を使って欲しい。
こういう後ろ向きなことばかりに労力を使うのはもったいないよね。
137名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 00:20:18.15 ID:IlMj3tCH
違法と知って複製をタダで手に入れようとする輩などほんの一部。
納得できる価格なら普通の人間はちゃんと金を払う。
どうしてそちらで儲けることを考えないのか?
138名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 01:21:01.41 ID:qVmwUyUB
コピーしたけりゃ個人でやれってだけの話
金を貰って偽造商品を作る商売が許されると思うほうがおかしい
139名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 08:54:39.72 ID:SsQfaRVT
>>136
電子書籍で出すかどうかの決定権を侵されてるような気がするのが我慢できないんじゃないかな
140名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 14:54:10.48 ID:9fqxx1IX
>>138
依頼者がスキャンした電子データを売ってるというのか?
141名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 16:24:14.35 ID:9g5m9hl1
現状じゃ業者が勝てるわけないんだから、
訴訟じゃなくて法改正とか許可もらう仕組み作りとかにリソース使えよ。

>>140
そりゃスキャンだけしてデータ渡さなきゃ意味ないでしょ。
142名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 00:47:51.79 ID:ygOykgBS
人気の本は同時期に多数の同じ書籍が手元に届くわけで、それをいちいち個別にスキャンするとは思えないんだよねえ
裁断機にかけるけどデータは同じものを配るとかやってそう。同じ本を頼んだ人同士でハッシュ値が同じだったら事件だわな
ScansnapとPLUSの裁断機のメンテ費用だってバカにならんからなるべく使いたくないはず
143名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 01:02:51.19 ID:apYZjLJZ
オワコン作家がわめいてるだけだな
144名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 02:41:10.91 ID:XWephp2s
>>143
はぁ?
145名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 02:57:17.69 ID:Dx4kOIEN
老害共が騒ぎ出したな
146名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 03:09:14.50 ID:ZCR/M/vJ
アフィブログなんてどう考えても過渡的なビジネスなんだからほっとけばいいのに。
そんなことよりアフィ化することでしか実現し得ない価値を創造するようなことに頭を使って欲しい。
こういう後ろ向きなことばかりに労力を使うのはもったいないよね。
147名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 06:14:26.27 ID:04itdDZa
終わっているような作家ばかりだろww
148名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 09:03:20.94 ID:apYZjLJZ
>>144
過去の遺作で生きながらえてるだけだろ
むしろ電子化して配れば昔のも入手しやすいのに
149名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 14:23:59.21 ID:+dhXQjaD
東野圭吾なんてむしろ電子書籍化して1冊200円くらいで出せば過去の作品で稼げるだろうに
150名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 15:51:17.31 ID:J+iYIQvT
95円ぐらいがせいぜいだろう
151名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 05:52:40.84 ID:SbDC0+3E
東野とかタダでも要らないわ
152名刺は切らしておりまして:2012/12/21(金) 06:12:59.31 ID:7uvw5LzG
>>1
その前に、自著の電子書籍化を進めろよw
153名刺は切らしておりまして
そんな暇があるなら永井豪はさっさとエロを描け。凄ノ王伝説の絵柄とシチュで。