【航空】全日空、システム不具合で10万席の座席指定が消滅 [12/11/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
全日本空輸の国内線で2013年2月搭乗分の座席指定がシステムの不具合で、約10万席分が28日までに取り消されていたことが分かった。
航空券の予約は無効となっていないが、事前の座席指定の予約だけが取り消されているという。

全日空は26日付の公式ホームページに「関係するお客様に、ご迷惑をおかけいたしましたことを深くおわび申し上げます」とのコメントを掲載しただけだった。

全日空によると、対象は11月26日午後6時までに、13年2月搭乗分の国内線航空券を購入した人。
ホームページ「ANA SKY WEB」や全日空の国内線予約・案内センターで再度座席指定できるという。
旅行会社で予約した人は旅行会社で座席指定をやり直す必要がある。

全日空はシステムの不具合の原因などを調べている。
専用のフリーダイヤル(0120・029661)を29日午前9時から開設する。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2805C_Y2A121C1CR8000/
2名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:04:12.73 ID:Yoj+96WT
普通はバックアップもログもとってるだろ

たとえデータ消失してもバックアップから復元、
かりにバックアップからの復元が失敗してもログから復元
でちゃんと回復するはず
3名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:05:03.23 ID:H4Hvajmb
空いてるとこに座ればいいジャマイカ
4名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:05:05.07 ID:4d4OmtY4
優待狙って株買うなら今か
5名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:05:18.27 ID:4KKGedti
またクラウドの運用に失敗したか。
ちょっとは学べよwwww
6名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:06:12.40 ID:qR94eWim
たまには空いてていいだろ
7名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:06:19.33 ID:/drTQz9w
座席指定の予約だけか...誰だよミスったの!
8名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:07:12.56 ID:cwFP544P
SE死ぬの?
9名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:07:18.74 ID:KPh7HhLI
深キョン!
10名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:08:17.09 ID:m9VTpzgN
何で座席指定だけ消えたかな
11名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:08:19.74 ID:qR94eWim
先に来た奴から前に詰めて乗せればいいだけ
何の問題もない
12名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:08:41.86 ID:TaHtcyNC
ベンダーどこよ?
13名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:09:03.37 ID:ZIQ/quC0
んなことがあるんだろうかねぇ?
14名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:09:46.72 ID:VDs36Scj
コムだろ?
15名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:10:33.73 ID:ZQ/zbIay
ファーストサーバでも使ってたのか?
16名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:12:14.50 ID:FdXa65cM
AHOS
17名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:13:02.06 ID:Yoj+96WT
ユニシス?それとも別会社?
18名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:13:05.87 ID:drXRfrNt
システム管理者「フルーツバスケット」
19名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:15:22.75 ID:FdXa65cM
と言うか、ANAのサイトで、予約してクレジットカードで代金約3万円を払ったんだが、
直後に日付を1日間違っていたのに気づいて、取り消し再度正しい日付で予約して
良かったと思ったら、解約料金1.5万円をクレジットで徴収されました。

つまり、運賃は4.5万円w もう二度とANAには乗りません。
20名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:15:49.76 ID:cwFP544P
データがない。あれ?今入ってるのは開発環境だったかな。

...いや、本番環境。違うテーブル見てるのかな?

...いや、テーブルは正しい。(心拍数が上がってくる)

...まさか消えた?(全身が熱くなる)

...報告しなきゃ。その前にレストアの準備しておこう。(開き直り)

...バックアップないじゃん...(幽体離脱)

...俺のせいじゃないよな?別の奴のミスだよな?(一縷の望み)

...俺のコードか...(自決の方法を考えつつ上司のもとへ)
21名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:17:37.01 ID:Ihpu5rpr
大丈夫!警察が米に行ってIPから調べてくれる。
22名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:18:37.00 ID:MuSt+LQE
以前は「障害」と表現していた事実を
最近は「不具合」とごまかしている事例が多い。
「障害じゃありませんよ〜」、
「ちょっと具合が良くないんです〜」としたいのだろうが
そんな、表現の置き換えで印象操作される程、
顧客がばかだと考えているの?
23名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:18:37.37 ID:mHtoTHds
座席指定予約していた人はタダにすれば、好感度アップじゃん。
24名無しさん:2012/11/28(水) 23:18:50.54 ID:u3VD5ki+
>>19
しょうがないじゃん。自分が間違っていたのと、そういう航空券だったんだから。
25名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:20:38.93 ID:HV0BWgDU
Windowsサーバー?
26名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:20:54.68 ID:/ulRIZ8m
ANAもCAにipad配ったから法則発動してるだけなんだが。
27名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:24:15.39 ID:m9VTpzgN
>>19
それは全日空でも日航でも変わらないと思います。買う側の問題。
28名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:28:01.24 ID:Yoj+96WT
>>19
ファーストなら変更してもべつにとられないだろ
29名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:29:55.73 ID:wZFAYu1F
UPDATE間違ってNULL更新かけたね
30名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:30:27.38 ID:oMCib9T1
オンラインが使えなくなることはあっても、データが消失するって・・・
バックアップは取っていたけど、リカバリができなかったってことかねぇ・・いったい、どういう運用していたんだ??気になる。
31名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:33:08.55 ID:roDbiDQe
俺のファーストクラスがああああああああああああああああ
32名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:34:10.00 ID:J503klig
ANAって以前、機器の交換時期をさぼって、障害出したよね。
今回は飛行機が飛ばないわけでもなく、
客に我慢させればいいだけなので、ANAは痛くも痒くもないね。
俺だったら普通に搭乗して、「自分の席に誰かが座ってる!」って泣き喚くけど。
33名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:36:39.42 ID:+Qat7/2B
別に座席指定ぐらい取り直させればいいじゃん
34名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:36:41.91 ID:qm+h2RVy
この規模のシステムでBackupから復旧出来ないとはどう言う事なの……?

自分が担当だったら恐くて運用したくないぞ。強引にでも復旧システムを構築するけど。
35名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:36:55.76 ID:X7owlS5K
>>2
おそらく座席指定については重要じゃないと思って月次でしかバックアップとってなかったのだろうと思う
今月末に2月分がバックアップされるはずがその前に消えちゃいましたと

バックアップがあるからログは前日分しかありませんでしたとかじゃないか?
36名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:38:45.07 ID:mLzSwSRM
>>19

お前それOPENじゃないだろ
FIXだろw
37名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:38:53.04 ID:btT49Wz1
システムの不具合なのか、運用の不具合なのかどっちなんだろ?
38名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:40:26.76 ID:roDbiDQe
(設計時からのミスだなんて言えない)
39 【関電 67.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/28(水) 23:40:34.23 ID:aqpFtybe
座席指定は どうでもいいわ
キチガイがスッチーの目の前の席を取りたいとかだろw
40名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:42:14.07 ID:wCreEHaI
>>39
そんな席、一般人には事前指定出来ないよ。
41名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:42:29.03 ID:cZnD8xmx
>>19
それはお前が悪くねーか?w
42名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:44:05.07 ID:/25YahBY
>>41
典型的なクレーマーです。
43名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:44:28.65 ID:jEt5CSg2
馬鹿でしょ。
効率化ばっかでこれだよ。

特に病院の電子カルテ。
非常時にパソコンが動くと思ってんのか?

実際被災地の病院は紙のカルテだったから
電気が復旧する前から診察ができてた。
どーせミスでデータ全部吹き飛ばす奴が必ず出るんだから、
紙に書いとけよ。それが一番なのに。
44名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:45:29.35 ID:FdXa65cM
>>41
1ヶ月以上先の予約を5分後に間違いに気づいたのに・・・
(´・ω・`)ショボーン
45名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:46:21.10 ID:rOO0j+hh
プレミアムクラスを株主で購入したのを忘れていた。
早速席を選びなおさないと
46名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:46:25.70 ID:692k5ICX
なんで2月だけなんだろ?
ハッキングで無くなったのかな?

にしても、ジャーナルとか登録のログ、バックアップデータ、サーバーとかの多重化とかしてるだろに。

ファーストサーバじゃあるまいし。
47名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:46:46.90 ID:QZGSOELl
>>19
特割を使うからだろ。
株主優待券を使え
48名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:47:31.16 ID:9qKvW6Mf
>>43
紙でも無くすやつはいるだろw
火事なら全部吹き飛ぶしw
49名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:49:24.22 ID:m9VTpzgN
>>36
三万のチケットだぜ。推して知るべし
50名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:49:31.27 ID:hmNb6IkW
わーたいへんだなー
51名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:49:52.83 ID:Z+K5QqLn
これ昨日メール来てたな。
なんだよ面倒だなと思ったら、翼付近から4列目に移動出来ますたw
52名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:51:26.69 ID:wCreEHaI
>>44
今後は予約だけして、翌日再確認してから購入しろ。
53名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:52:29.69 ID:LSGi9/p6
>>20
よーくわかる。
54名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:53:09.84 ID:WcfZzf10
テロか。特亜か?
原因は不明のようだが内部犯行なら簡単に再発する。
55名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:53:51.76 ID:P3KUGHgZ
Mほ 総研か、うにSYSか。
56名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:57:02.63 ID:K3FJ/L8d
>>20
なぜか冷や汗でてきた
57名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:59:05.83 ID:YyOcqdTK
 
【マスコミ】某テレビ局、経済学者に対し「安倍の金融政策は財政破綻、ハイパーインフレになる」と批判する事を強要★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354082235/
58名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:59:20.29 ID:bs/EW2XI
システム作ったのどこだよ
59名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:59:34.33 ID:q3ktOQkU
>>20
なんだか急に部屋が寒くなってきたみたい
体が震えてきたよ
60名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:00:47.29 ID:zbYxZfws
一部テーブルのレコードが消失したってことは、外部キー制約の誤設定と見た
61名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:01:01.17 ID:r4A3irRo
>>20
おいやめろ
62名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:01:18.98 ID:E6RejgI+
機材変更ありすぎて破綻したんじゃないの?
63名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:02:06.61 ID:0BAVTSQU
バックアップとる時にソースとディスティネーション逆にしたとか
64名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:08:17.39 ID:DbaLastm
データが飛んだとは言ってないから、基幹連携やら集計処理やら色々考えられるだろ。
アップデートしたプログラムに論理的な間違いがあって、一部のデータが取消処理されちゃいました。
だけど本当に取消処理したデータと区別が付きません。
・・・とか、多重化してても意味ないわな。
65名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:11:09.23 ID:jMS8K4hI
WHERE句抜けてたぁぁぁあああああ
66名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:19:21.78 ID:IYr4u2Kp
座席指定込みでネット予約してるからこんなことに巻き込まれたらたまった
もんじゃないな。
67名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:20:23.66 ID:/M2EudhB
きっと俺が10年ぶりに乗ったりしたからだ。
すまん…
68名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:20:30.45 ID:VddzQner
2月といえば、大学受験の月。
地方から上京する受験生が俄然多くなるが、宿の他に航空便の
心配もせにゃならんとはね。

まあ受験生に航空機なんてのは贅沢過ぎるよな。
俺の受験生時代は夜行列車で上京が当たり前だったからな。
69名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:20:36.04 ID:kIheE/Jb
やっぱりSABREの直系を入れてる会社に乗りたいね。
70名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:23:07.33 ID:ZhSpmKOD
データ消しちゃったてへペロ☆てこと?
71名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:23:30.98 ID:BZz8IWJg
定期的に募集してるね
ttp://haken-ex.jp/job/detail/13496518
72名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:26:48.87 ID:IRuIQfoW
まあ席なんてどこでもいい
ってか安いJシートがあるJALしか乗らないけどw
73名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:40:55.87 ID:tShPpyPU
指定情報が消えたのなら、いっそのこと指定席をやめて自由席にしよう。
74名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:42:12.91 ID:wh7hfsc0
航空機の席予約はいまでもTPF使ってるの?
75名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:42:27.76 ID:ovQHPuat
>>20
大丈夫だ。
今すぐ出国すれば問題ない。
タイ辺りに半年ぐらいいれば全て解決してるさ。
76名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:48:49.82 ID:CACbBLzK
>>43
病院は補助電源がある
77名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:52:24.29 ID:P3dTl+Xq
そしてまたSEの武勇伝がまたひとつ
78名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:53:12.21 ID:DYNpSclE
こういうのは笑い話で済むが、航空管制のシステムとかバグったらやばいよな
79名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:55:24.16 ID:91WLmHA8
次からはプライベートジェットにしろ
或いは俺のように青春18きっぷなら座席はおろか墜落の心配もない
80名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:57:37.92 ID:QCAPMQ0+
もうクラウドやこういうシステムトラブルがある度、ファーストサーバー事件を思い出すわ、世の中完璧なもんなんてねーなってしみじみ
81名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 00:58:36.20 ID:s7lGJ+jA
>>78
ああいうのは、正・副・予備の三系統があるもんだろ
一斉にバージョンアップしない
82名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:00:15.61 ID:oK5QI1FM
それをやったファーストサーバーってサーバー屋があってだな
83名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:04:29.61 ID:s7lGJ+jA
物理的に切れてないのはバックアップじゃなくて、単なる同期・コピーだよ
D2Dもいいけど、昔ながらのテープが最強

LTO!LTO!
84名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:06:36.94 ID:rokfxuw+
SEにチョンの工作員が紛れ込んでいたと疑ってみるw
85名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:07:12.88 ID:oK5QI1FM
>>83
それをバックアップと称していたサーバー屋があってだな。
86名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:09:23.23 ID:8ocQ9E6v
すげえw
チケット10万席っつったら
大赤字じゃねーかw
87名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:10:50.88 ID:mnwU+2wf
悪いけど、ここでファーストサーバ連想する奴らは素人臭すぎる。
「取消処理」されたって書いてあって、データが消えたとは言ってないだろ。
88名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:15:02.64 ID:Uwk1LKdX
>>87
運用者のオペミスという可能性もあるわけか。
ANAってどこのシステム使ってるんだ?

ブッキングシステムを独自に構築しているとも思えないのだが。
89名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:15:18.30 ID:8ocQ9E6v
>>87
データが飛んだから
取り消しにしたんじゃね?
90名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:17:54.20 ID:JL+fB748
>>87
データが正常に取り消し処理されたら手に終えないような・・。
91名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:18:46.77 ID:oK5QI1FM
>>87
>「取消処理」されたって書いてあって、データが消えたとは言ってないだろ。

ファーストサーバーも最初「データーは消えてません」と言ってたし、
消えてないなら客に再度座席指定を依頼する必要ないだろ。
92名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:19:04.21 ID:g14WBF2R
truncate table でテスト環境と本環境間違えて1テーブル飛ばしかけたことはあった
93名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:20:13.07 ID:BBRvfasN
>>86
航空券の予約は消えてないぞ。
起きうる可能性は並びで席を取ったのに、
空港行ったら座がバラバラになってしまうことだな。
94名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:20:18.83 ID:JL+fB748
>>92
おまっwwww。なにしちゃってんねんw。
てか、テストと本番が同じ端末でいじれるのに問題ありだそれw
95名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:27:23.04 ID:HoRouOqi
ちょろいPGかオペがうるう年を間違えた に一票
96名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:27:26.23 ID:x+OORlQh
ウイルスとか遠隔操作のせい?
97名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:28:22.47 ID:x+OORlQh
今なら窓際取り放題かよ!!
98名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:31:39.54 ID:g14WBF2R
>>96
こんなことして何の得になるんだよ、ファーストクラスの購入歴抜くとかならともかく
一番あり得るのが、PG修正によるバグかオペミス
まさかSQLインジェクションが通るような粗末なコーディングはしてないと思うし
99名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:33:36.11 ID:LOR8tKjv
不具合というのはリブートかけたら治る程度のことをさすだろ
これはシステム障害だよ
100名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:36:30.63 ID:8ocQ9E6v
不具合とか障害なのかね
こういうのは今後は情報事故って言ったほうが良いかもしれない
101名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:42:18.03 ID:mnwU+2wf
>>98
まぁ、予約・キャンセルのロジックの不具合を疑うわな。
で、お客の問い合わせがあるまで気付きませんでしたとか、
履歴辿っても既に別の人に予約されてて空いてないとか。
102名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:47:19.55 ID:8/DwEkEE
また日経なんたら系のSE向け雑誌のコラムの種ができたなw
103名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:51:56.38 ID:+8FaBMjn
バックアップはどうしたのかね?
104名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 01:57:41.48 ID:mnwU+2wf
>>103
だから、バックアップがあっても、2重予約になっちゃったりしてたらおしまいでしょうよ。
105名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 02:09:38.81 ID:eBeZvZLD
団塊の世代の管理って
こんなんばっかりだな・・・
106名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 02:13:36.75 ID:tShPpyPU
これ、どうやって気付いたのかな。何かのコマンド打ち込んでリターンした瞬間に
恐ろしい事をやってしまったことに気付いたとか?夢に出てきそうだw
報告を受けた上司も、その瞬間めまいがしただろうな。
107名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 02:18:51.19 ID:5a9LKdqf
「取消処理」ってロールバックの事じゃねの?
108名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 02:24:31.24 ID:akn7Q95s
ネットで予約している客ならメールで座席番号が判るからいいけど
旅行代理店からのクレームはきついだろうなぁ
まぁ12月じゃなくてよかったよw
109名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 03:01:43.77 ID:Apmazjzt
またクラウドか
110名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 03:04:46.61 ID:wHERKLv2
テストデータを入れて送ってきた客のフロッピーを
フォーマットしてしまったことがある。
死にたかった。
111名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 03:41:37.42 ID:SXQdUCNx
予約システムくらい、俺が1000万くらいで作ってやったのに。。。
なんでその100倍もかけて、壊れるのかねえ。。。
112名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 05:09:05.03 ID:ENnyU7Uk
2chも古いシステムや技術しか知らん老人増えたなぁ。

バックアップから復旧とかいつの時代の話?
んなのクライアントやトランザクションの少ないシステムの話だろ。

毎秒数千回更新されるシステムにバックアップリストアとかアホでしょ。
無停止バックアップやアーカイブから1日前のデータに戻して意味あると思うか?
二重化やRedoログ取りとかは頑張るが、全データ壊れたら
データリストアは諦めて新たにデータ再投入させる。
それが大量更新システムの常識っすよ、お爺さん。
113名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 05:28:35.03 ID:MIdjRkCG
>旅行会社で予約した人は旅行会社で座席指定をやり直す必要がある。

これは地味にめんどくさいだろうなぁ
114名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 05:59:11.54 ID:r5UYcFAj
>>112
> 新たにデータ再投入

客から連絡を待って、座席指定取り直すのって再投入?
115名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 06:04:01.31 ID:SUezyNob
>>113
かんべんしてクリ
116名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 06:17:16.55 ID:+8FaBMjn
>>104
>>112
はあ?
117名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 06:19:12.76 ID:88EFomQQ
自由席にすればいいんでね?
118名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 06:19:57.02 ID:SUezyNob
はあ・・・
119名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 06:24:09.20 ID:SUezyNob
これが脅迫か
120名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 06:27:53.19 ID:G42Ypjok
>>19
そう…(無関心)
121名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 06:29:18.68 ID:+UXQDnPi
>>117
デブが片方ばかりに乗ったら飛行機傾くから駄目
122名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 06:31:51.58 ID:EeTShRp1
今度は銀行の預金消えましたm(_ _)mとかw
証券会社のお金消えました(・3・)w
めんどくさいが一応謝罪のふりm( __ __ )m
2度と消えないように第三者機関で原因調査中で近いうちに発表しますとかありそうな予感w
想定外が多すぎるんだよ
123名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 06:37:04.92 ID:hNy512vL
予約が遅くて良い席が取れなかった貴方
今がチャンスですよ。
124名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 06:47:17.88 ID:Ozdxf0Qi
これ2月だから、まだ影響は大きくないが、繁忙期だったら、大混乱間違いなかったな。

通路側のはずが、真ん中とかw
125名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 06:49:05.00 ID:iDF/sgeU
>>19
ショボンじゃねえよ糞バカ、リアル店舗で理不尽なゴネしそうなタイプだ
126名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 06:54:55.32 ID:psmnlf/V
HPでお知らせだけってすげー対応だな
フライトの時に修羅場になるだろ
127名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 06:58:36.04 ID:SUezyNob
たしかハードウェアはhpのクラスターシステムだ、内部ソフトウェアはシラン
128名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:10:34.66 ID:WlyTRIK/
>>123
♪サンクス♪ちょうどそんな感じだったから嬉しいです。
羽田→那覇がK窓席、逆がA窓席、予約完了、ラッキーです(*^o^*)
129名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:11:39.32 ID:po/vLjo9
飛行機って座席指定できるんだね
130名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:14:02.31 ID:ZsuSG91K
システムの不具合でここまでデータ消えるか?
ハード逝ったの? ウイルス喰らったの?
131名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:19:09.92 ID:SUezyNob
どうせ東電の停電
132名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:21:36.96 ID:lNvUFjs3
冗長化してたけど、バックアップは取ってませんでした。もしくは、
バックアップ取って有ったけど、座席指定予約分だけをピックアップして復元する機能がなくて、
バックアップ後から復元までの期間に実施した全ての手続きが削除されるから影響がでかすぎて復元出来ない。
とかそんな所だろうか。
133名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:25:59.89 ID:80vHG1Qn
重要業務のシステム化×ゆとりSE

コンピューターに人が殺される時代は近い
134名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:28:59.54 ID:SUezyNob
>>133
地方公務員は何人国民を自殺させたと思ってるんだ
135名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:36:46.60 ID:2hcNFD6/
>>19
そんなんアリなのか
136名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:38:11.77 ID:p+mMWIok
まあ自由席ってことで
137名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:39:12.67 ID:uLMDBzVx
>>51
そんなことで幸せな気分になれる奴がいるんだな。
どこだっていいじゃねえか。
138名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:56:10.42 ID:pXBjUwTW
>>24 確定クリックする前に、
一呼吸して指先点検するクセつけた方がいい。
俺はそれだで大分変わった。
139名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 08:04:18.36 ID:uKXbHMYT
>>19
チケットにもよるが、電話すれば変更扱いにしてくれるよ
140名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 08:05:37.00 ID:thl1PNXS
>>130
> ハード逝ったの? ウイルス喰らったの?

どっちもこんなデータの消え方しない
十中八九運用のミス
141名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 08:13:47.16 ID:LWWJc0XF
>>140
だな、単純ミスかプログラム入れ替えで消したか
入れ替えたあとの初期起動時にクリアするようになってたとか、そんなところだろうね。
142名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 08:16:12.82 ID:KPNUgzA9
運用の設計ミス?
143名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 08:17:13.44 ID:Np6dthDH
Oracle…
144名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 08:19:21.52 ID:r5UYcFAj
>>122
シティバンク系のクレジットカードが10月のシステム移行で失敗。
オンラインの請求額と、実際の請求額が異なったり、
11月の引き落としでは過剰引き落としがかかる直前にシティカードから振込して調整したり、もうグダグダ。
ttp://www.citibank.co.jp/ccsi/ja/system2012/faq/
145名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 09:21:53.20 ID:eKTrUT+j
余り報道されていないけど、ANAはトラブル多すぎ。
特に安全性に関わるトラブルはここ数年突出してる感じだ。

>>6
全日 空だよ
146名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 09:21:57.93 ID:p+mMWIok
システム運用の費用ケチリすぎるからだろ
147名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 11:27:10.85 ID:XA2QVAeY
>>22
プレスリリースやニュース記事での用語は「障害者」に配慮しないとクレームが酷い
148名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 11:44:10.06 ID:AfzhZZBS
>>27
嘘w

当日でも1500円で予約を変えられるぞ

当然特割とか無いから当日分の割引は無しだがな
149名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:04:55.83 ID:Ug3cpDsz
移行ミスらしいな。 本当ならダサいな。

しかし、2月から何か変わるのか? システムの方が変わるダケか?
150名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:08:36.84 ID:4py7V6He
>>123
2月の沖縄行き旅割で巻き込まれた。
でも座席取り直しで前方通路側が確保できて良かった。
151名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 14:57:51.81 ID:Ug3cpDsz
>>150
もう一度消えたりして。
しかし、諦めたり愛想つかさないと、いい事もあるもんですねw
152名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 15:45:15.51 ID:SUezyNob
もう白状しろよ、限界ですって
153名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 15:52:10.38 ID:2XH1wecH
システムの完成度って運用してる会社にとって大した意味を持ちませんw
システムの値引とか、納期厳守こそ最重要なのですよ。

皆さんの会社のえらい人もそう考えているわけですし、
それを考えたら文句をいう資格のある人なんて極々少数なワケです。
154名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 15:53:06.94 ID:HNcdnyT/
搭乗口の横に〔自由席〕って貼っとけばいいんじゃね
155名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 15:58:01.01 ID:2XH1wecH
会社の方針で外注してるシステムの値引をしたり、
納期厳守で何とかしろ!と怒鳴ったりする事で、
こういう惨劇が起きる場合も少なからずあるでしょう。

自業自得、コミュ力や人間力はこういう時に発揮されるべきものですよね。


システムの完成度が問題では無いのです、
責任の問題なのですよ。

大好きですよね皆さん、責任論のお時間ですよ。
156名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 15:58:44.13 ID:ARW0LB8v
>>145
アカピーが大株主だしね
その時点でろくな会社じゃないね
157名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 16:03:55.82 ID:qac/efXD
>>155
お前、ベンダーの下請けの下請けの下請けか?
奴隷の身分で貴族様に盾突いたらどうなるか分かってんの?
158名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 16:07:22.44 ID:2XH1wecH
ケツ引っぱたいた挙句に値引きさせて、この不始末の責任は
何処の誰が取るんですかねぇw

任命責任で沸いた国会もありました、
人間力の出番ですよw

コミュ力で乗り切れるからご安心。
159名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 16:12:07.59 ID:2XH1wecH
システムの高い完成度なんてクライアント企業にとっては要らないんです。
値引や締め切り重視、これさえ守れば後は何が出来てもどうせ判りませんので。

後は責任論で決着をつけます、これからがその本番なのですよ。

値引した分、締め切り守らせた分、補償がそれよりも安く済めば良いですよね。
何せ決定した責任は全日空にあるんですから、責任論ですよ責任論。
160名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 16:12:22.88 ID:qac/efXD
>>158
お前、ベンダーの下請けの下請けの下請けか?
奴隷の身分で貴族様に盾突いたらどうなるか分かってんの?
161名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 16:15:45.28 ID:togfN69M
>>20
まじやめれwww
162名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 16:18:29.44 ID:3F8N8m5D
バックアップとってて、正常復帰できたらニュースにしなくね?!
163名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 16:21:43.59 ID:t78dZeGI
>>145
ANAの株主は朝日新聞
あとはわかるな?
164名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 16:22:44.05 ID:whjw+Zbu
どこのシステム屋の作品ですか?
165名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 16:43:45.20 ID:RYveZ8Oo
>>20
心拍数の所で胃が痛くなるw
166名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 16:45:11.44 ID:WACf7Pud
なんだろうこの既視感・・・
167名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 16:46:26.61 ID:u7vqCS8/
>>156
> >>145
> アカピーが大株主だしね
> その時点でろくな会社じゃないね

整備新幹線に猛反対していた経緯って
国力増強につながる政治的な意味と株主的な意味が大きかったってねw
168名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 16:50:38.61 ID:2XH1wecH
毎日11億円を売り上げる「ANA SKY WEB」システム刷新の舞台裏
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1112/06/news007.html
システム刷新にあたり、プロジェクトチームを結成。ANAのIT推進室を全体統括として、
関連部門10部署以上に加え、

日本オラクル、
日本ヒューレット・パッカード(HP)、
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)、
ウルシステムズ
など関連協力会社20社以上からなる体制を構築した。

ピーク時には300人以上を動員するほどの大規模プロジェクトとなった。
169名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 16:54:03.55 ID:/ivMhnFp
170名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 16:54:06.14 ID:2XH1wecH
ANA、70種以上の業務システムが連携する共通基盤を構築 4カ月で移行
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1109/29/news031.html

NECによると今回の基盤は、サービス指向アーキテクチャに基づく同社の
「オープンミッションクリティカルシステム SI」技術で構築。
業務システム間のデータ連携を標準化し、
将来に構築するシステムやクラウド型サービスとも容易に
連携できることを考慮したものという。

システム間を連携する標準インタフェースに
米Oracleの「Oracle Service Bus」、
サーバおよびストレージに
NECの「NX7700i」を採用。
NECの統合管理ソフト「WebSAM MCOprerations」を
ベースにした統合監視システムも開発した。
171名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 17:25:03.28 ID:nD3dm5vF
これだけの大障害をただのシステム不具合?って表現してるの?
馬鹿なの?チョンなの?

システム屋は日本オラクルとNECかw
172名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 17:27:59.59 ID:2XH1wecH
責任問題で解決するからご安心w
173名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 17:41:43.64 ID:T5C2g9Mb
今はジャーナルからの復旧とか無いの?
174名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 18:18:31.96 ID:r5UYcFAj
とりあえずオペミスということだったらしい。

全日空、10万超の座席指定を取り消し、原因は担当者の操作ミス
2012/11/29
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121129/440785/
175名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 19:02:05.08 ID:2XH1wecH
Wチェックでミス、営業担当者ってお気軽な立場の人だったのかもなあ。
176名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 19:16:31.25 ID:m33JGdEy
普通は夜やデータを格納してるサーバだけじゃなく、
アプリケーションサーバ的なところでログもとって、
最悪予約データが壊れてもログから復元できるようにしてるはず

もしかして途中でログを取得したりしてなかったのか?
177名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 19:18:00.59 ID:DTS43WG7
なんでこんなことになっちゃうの?
178名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 19:18:43.24 ID:m33JGdEy
本当はデータ的には飛んでないが、システム不具合で同じ席の2重予約・3重予約とかが起こったから、
もうデータが飛んだことにした可能性もあるな
179名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 19:21:08.69 ID:TBjzxI4p
予約システムはどこの担当なのかな
管制系のシステムはNECだと思うが
180名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 19:37:16.23 ID:KPNUgzA9
某外資系コンサルとか某NW機器メーカーも関わってなかったっけ
181名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 19:41:33.88 ID:QdkxZ8+X
>>174
こういうオペミスは事故みたいなものでいつでも起きうる
そうなっても大丈夫なようにリカバリできる設計にするのが普通
それが出来てなかったことが問題なのに手順の遵守って何も対策しないのと同じ
182名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 19:44:42.45 ID:SUezyNob
愛媛の合田、警官やめろ、やめていても死ね
183名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 20:12:05.55 ID:2XH1wecH
>>176
そういう作りなら、もっと被害件数が少なくて済むハズだったよね。
184名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 20:21:10.74 ID:rh6XvPx+
まさに

全(ての)日(が)空(っぽ)
185名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 20:23:14.08 ID:SUezyNob
そして、死んだことにして別人に
186名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 20:41:44.57 ID:rwOncTRw
こーゆーのが起きる度に、何人が何日徹夜なんだろうと考えると夜も眠れない
187名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 20:44:45.73 ID:SUezyNob
北海道で停電くらってるのがこの端末ってだけなんろ
188名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 20:49:29.93 ID:rRgcho6x
たぶんバックアップはあるんだろうが、下手すると予約情報からツアー情報まで
一括だったりして、部分的に戻すことは困難な状況なんじゃないかな。
バックアップ以後のデータを再構成するにもその間はSkyWebを止めなきゃならんだろうし。

たかが10万席分の情報なら謝りまくってそのまま運用するのが一番ダメージが
少ないと判断したんだろうな。
航空券自体の売買情報まで差異がある可能性があるなんてことになったら
それにたかるやつが多量発生するだろうし。
189名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 20:50:03.00 ID:r5UYcFAj
>>181
リカバリ不能なシステムはきついね。
190名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 20:50:50.28 ID:rRgcho6x
>>186
今回は消えっぱなしだから徹夜することないと思う。
たぶん正座させられてるんじゃないか。
191名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 20:57:17.33 ID:uTseq2t6
>>181
システム設計上の欠陥だけど、こういうの対策ってシステム開発コストに跳ね返るんだよね
で、予算との兼合いで、運用カバーにすることにして削ったのが多分真相でしょ
システム上の対策をするとしたら、お金だけでなく、時間も相応に掛る問題
それが出来るまで対策してないとは言えないから、
先ずは、運用の厳格で対応で、発表したのだと思われ
そして、このシステムは、同様の問題が他にもあると思う方が普通
192名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 20:58:43.71 ID:SUezyNob
運用の実態でソープに行くカネだれかください
193名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 21:13:05.11 ID:e0l5ZWoO
最近お前らに色々吹き込まれたせいで、システム不具合とかデータ消失とか聞くたびにSEの人が心配になるようになってしまった
194 【関電 76.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/29(木) 21:19:39.31 ID:WkVgAKpu
月給2万円の外国人エンジニアでおk
195名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 21:23:59.23 ID:IVgWeSUw
PCを買い換えたんですが、2ちゃんねるの返信やら番号の所に合わせたら
文字が透けて見えるのが見えなくなったのですがどうしてですか?
エロい人教えてください。
196 【関電 76.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/29(木) 21:24:10.54 ID:WkVgAKpu
運用機だろ? ありえないよ。
オンラインのシステムを適当にいじるなんて普通にあり得ない。
バグか、さもなきゃANAの管理上の問題でしょ
197 【関電 76.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/29(木) 21:28:57.82 ID:WkVgAKpu
>>149
移行でしくじったん? なら元に戻しゃいいだけっていうか元のが残ってるだろ
戻せないシステムだったりそういう計画なら
それは経営判断としてそうだということだろう
198名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 21:29:04.94 ID:N2Waprkr
うっかりペネロペ
199名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 21:33:39.43 ID:Ug3cpDsz
月の全便キャンセルをポチッと?
ダイヤ改正をブチっと??
取ってもいないバックアップからの復旧をビシっと???
200名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 21:34:32.55 ID:R5NaFqVf
>>195
見えるようになるまでPC買い替えろ
201 【関電 76.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/29(木) 21:38:04.74 ID:WkVgAKpu
まぁ ハインリッヒの法則からANAの他システム
ひいては飛行運行システムもリスクが高いと推定していいと思う
組織なんてそうそう変わるもんじゃない
202名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 21:42:00.96 ID:10C5WtqA
DELETE FROM t_seat _reserve WHERE reserve_date BETWEEN 20130201 AND 20130228;
COMMIT;

とか打ち込んだのかな。
203名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 21:51:09.31 ID:78wqDp7t
予約対応が神なだけ、そこはリスクだったという事だ。これは仕方ない。
来年は確実に対応するから、今年はご愛敬だよw

株主優待の対応が爆速で感動ものだったんだがね、ほとんどは一般客用だろ、それはwww
204 【関電 74.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/29(木) 21:56:09.08 ID:WkVgAKpu
>>202
それならログが残るからリカバーできる。
TRUNCATEならログは残らんから復旧不能。
205名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 22:03:03.88 ID:95VExx+Y
本当は復旧できるが、すでに同じ席が二重予約されてるので、
しょうがないから復旧できないことにしたんじゃないの?
206名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 22:04:09.40 ID:SUezyNob
>>203
だからって、おれのSMS計画は消えないし
大塩佳織の無礼は日本国を消しても消えるものでは無い
207名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 22:06:03.69 ID:tJQ3XwpH
システムを止めたくない(もしくは止められない)から消滅したことにしてごめんなさい作戦ということかw
1ヶ月、いや1週間で求めたらえらい大惨事だろうしな。そこで人柱として葬ったわけね。
208名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 22:12:36.73 ID:DQF6uE85
2月分か良かった。(座席指定消された方々にはスマンが)
儂の予約は年始じゃからのう。
209名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 22:17:03.94 ID:sbOyAHAo
年末年始分が消えたとかになったら。マジ阿鼻叫喚だろう。
210名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 22:18:11.29 ID:OZkQ6aEs
>>179
今も変わってなければ、Unisysだよ。
アメリカのパッケージ使ってるはず。
211名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 22:48:34.22 ID:EeTShRp1
>>144
クレジットカード・・・絶対にもう一度言う絶対に領収書保管しとけよ
212名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 22:54:55.46 ID:bXqwPl6X
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121129/440785/
>原因は営業担当者の操作ミス。営業担当者が11月26日に時刻表の情報を
>予約システムへ更新する際に発生した。


ミスをした営業担当者も悪いが、それ以上にシステム設計が悪い。
システム管理者ならともかく、営業担当者の操作ミスで10万席の予約が
消せてしまうようなシステムは設計に間違ってる。
213名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:01:47.71 ID:SqCoEP0B
たった10万の被害で済んだ。

結局被害額ってお幾らなのかねぇ。
214名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:02:45.36 ID:SUezyNob
消した椅子が1つでも、10万件に影響した
なんて馬鹿な社会システム組んでるんだよ、地方公務員くん
わたしをMIBの敵よばわりするしな、宇宙人
215名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:13:18.30 ID:l2e6uNDG
新生銀行とかWindowsとSQLみたいなソフトでATMやってるけど
かえって使い慣れてるから安定してるのかねw
216名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:16:32.10 ID:SUezyNob
普通のWindowsは性能出ないよ、カネを日電とか富士通に払うと特注Windows作ってくれる
豊田自動車のOSは特注だろ?
217名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 01:35:53.94 ID:ML0Wb4cV
今回該当者に来たメールはサブジェクトが「【ANA】ご予約内容の変更について」
内容が「使用する機材の変更などに伴い、便名、運航スケジュール、座席番号または
搭乗クラスが変わりましたのでお知らせします。」

としか書いてなく、操作ミスで座席指定のデータを飛ばしたなんて一言も書いてなかった。
ANAの隠蔽体質はかなり酷い。
218名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 13:14:14.33 ID:5TYrjjjv
ANAのホームページに即日お知らせで公表されてるがな
219名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 13:16:34.44 ID:CiYobvwb
こういうの見る度に思うのだが
たまに起きる失敗による損失と優秀なシステム担当を雇うのでは
どちらのコストが重いのか?
220名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 13:16:45.86 ID:za1Seo2R
>>216
LinuxだかBSDだかがウォッチドッグしてるってアレですか?w
221名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 13:22:11.56 ID:ZkX8PCIy
>>220
だからjavaをいれません
222名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 13:49:08.44 ID:BS2pnymm
なんで営業担当のミス一発で10万席が消えるんだよw
223名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 14:46:38.02 ID:ZkX8PCIy
営業?だれがdeath
224名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 19:43:54.00 ID:mYYB+mky
お前ら、まだどこのシステム会社か特定できてないの?2chも落ちたもんだな。
225名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 21:38:18.10 ID:Sc/P00mr
おいおい、ANAの女の子平謝りじゃねーかw
いたわりの言葉かけてやるしかないが、何しているんだシステム担当!www
226名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 22:11:44.29 ID:4JHCDOGh
TPF,SABRE等書いてる人間は2人だけ
ワロタ
227名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 23:14:22.74 ID:a4/4JEXy
>>225
システム発案はあの子だろ、メンテナンスする人間を尻にしいてさ
228名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 23:26:28.86 ID:T3n/Zr/K
>>222
rm -rf /
229名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 00:55:54.64 ID:fWsEPn9W
俺のも頼む
230名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 19:19:20.66 ID:4T1GvmMc
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121201/crm12120118000004-n2.htm
男性は男に言われるがままに服を脱いで四つん這いに。すると、男性は肛門に
ローションのようなものを塗られ、何かを肛門に入れられる感触がした。そして、
231名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 19:35:07.47 ID:Hp9PNNWn
>>219
目先の人件費で経費削減達成しか見えてないから後で窮するんだろ
長期的な視点で株主説得できないヘタレが牛耳ってるのが今の日本企業
232名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 21:57:40.50 ID:85+Wyw1M
システムなんて呪術だから、
それらしい奴の解説と肩書きで
ビジネス畑の連中は幾らでも騙されるんじゃないの。

結局、モノを見る目が無くて、
誰かの解説を信じるだけの豚でしょ。
233名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 23:00:13.86 ID:qAm484eQ
SQLをDBとは別に逐次記録するとかしてればもとに戻せたんだろうけど
コストかかるからそこまでする必要はないって判断されたんだろ?
234名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 23:06:54.73 ID:pqs8fiaG
>>20
夢に出てくるwww
235名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 14:03:55.07 ID:plnZyT2S
結局、現場担当者のミスらしいけど、うにしすは操作ミスしても影響がない(エラーになる)システム作ってなかったのかね。
236名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 22:41:12.99 ID:zF6sOgsk
>>102
動かない〜か
237名刺は切らしておりまして:2012/12/12(水) 20:28:09.11 ID:2IuYYr2o
年末年始の最中に消えたらもっと大変なことになる
238名刺は切らしておりまして
担当者始末書じゃ済まねえな

やったのは他にいる!