【金融】鉄道模型購入時の資金を都合してくれる「鉄道模型ローン」[12/11/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはギガジン
http://gigazine.net/news/20121127-model-railroading-loan/

実在する鉄道路線を自宅にレイアウト(ジオラマ)で再現したり、ジオラマまでは作れなくても
好きな車両を集めたりする趣味として「鉄道模型」がありますが、問題になってくるのは場所と
お金。特に、車両はバリエーションが豊かすぎて、どれだけ買っても終わりがありません。
そんな人のために、購入資金に利用できる「鉄道模型ローン」が用意されています。
鉄道模型ローン|スルガ銀行
http://www.surugabank.co.jp/reserved/landing/train/index.html

名前の通り「鉄道模型の購入に関する資金にご利用いただける」とのことで、FAQによると
「車両やレールはもちろん、パワーパックやジオラマなどの購入資金にもご利用いただけます」
とのこと。

クレジットカードの分割払いやリボ払いとの違いは
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「鉄道模型ローン」は年利7.0%と利率が一般的なクレジットカードの分割払いやリボ払いよりも
低めで、また最長84回払いの返済期間のお申し込みもでき、ゆとりのある計画的な返済が
可能となります。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
だそうです。

購入シミュレーションとしてはHOゲージの車両が20万円、パワーパックが3万円、
ジオラマセットが10万円で合計33万円を借入希望のとき、毎月の返済額は1万円、年利7.0%で
返済回数は37回になる、という感じです。

ちなみに、この「鉄道模型ローン」を提供しているスルガ銀行は他にも変わったローンを
いろいろ行っていることでも知られています。

ロードバイク、クロスバイクなどの購入にご利用いただけるロードバイク購入ローン
http://www.surugabank.co.jp/reserved/landing/road_bike/
ダイビングに関する費用にご利用いただけるダイバーズローン|スルガ銀行
http://www.surugabank.co.jp/reserved/landing/diving/

鉄道模型のセットを一気に購入するとかなりの高額になるので、こういったローンにも
わりと需要があるのかもしれません。ただし、くれぐれも買いすぎには注意しましょう。

-以上です-
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/11/27(火) 16:11:39.08 ID:???
・オマケ
ネットで「鉄道模型」というと、2chであった「夫の鉄道模型を捨ててしまった」という相談が
有名です。趣味の話題としてコピペ化していますが、下記リンク先にはその後日談まで掲載
されています。

鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい (ニャー速) - caprinのヲタ更正日記
http://d.hatena.ne.jp/caprin/20060318#p15
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど
かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-以上です-
3名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 16:12:12.56 ID:yU4awnO4
趣味くらいでローンを使うなよw
4名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 16:12:33.05 ID:uk/FKS8z
【金融】鉄道模型購入時の資金を都合してくレール「鉄道模型ローン」[12/11/27]
5名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 16:13:02.99 ID:zM/muW5b
>>3
限定で発売日に買っておかないと><
6名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 16:19:22.69 ID:9y6f7KiL
こういうの何気に良いよな
7名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 16:25:18.04 ID:1SeypJYX
何このピンポイントなのは?
8名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 16:26:12.68 ID:yU4awnO4
>>5
お、おう…。
個人的にだが、50万円くらいの費用で「鉄道模型ローン」は年利7.0%というのはどうかと思う。
その分、計画的に貯蓄をした方がいいのでは?
手数料&利息無しのクレカ一括払いで、限定の発売日に間に合わすのも手かと。

7.0%の金利は高いと思うけど、経済効果を考えるとどんどん利用しろと言うべきなのだろうか?
9名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 16:26:19.78 ID:H9O+Fwc9
駿河銀行以外にこういうサービスやってるとこってないのかね?
だったら全国各地の鉄ヲタが申し込みに
10名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 16:30:53.16 ID:Gt8X6PRp
ローン借りるような奴は、鉄道模型の趣味など無い!パチンカスの名目だろ。
11相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/11/27(火) 16:31:56.87 ID:uPCqHZDP
借金してまでNゲージww
12名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 16:36:07.50 ID:q7gLjbfB
鬼!w
13名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 16:42:40.62 ID:Rj+n1U/U
鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい
14名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 16:48:07.17 ID:duoUHwGZ
鉄道模型をローンでって発想はねーよ。買えねーなら貯金しろ。

限定品なんかも慌てないで待ってりゃ少したちゃオクに出るから心配すんな
15名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 16:53:02.80 ID:cU0wCc/A
金利が安いのはテツはとりっぱぐれが少ないということなのだろうな。
16名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 16:54:45.45 ID:zM/muW5b
ただ個別企画組んで宣伝してまでの数とれるんかいなという気はしないでも
17名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 17:03:18.63 ID:vK/HjQdd
いや普通に金貯めて買えよ
18名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 17:11:10.81 ID:tbAPj+Mg
ダッチワイフローンも
19名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 17:12:00.82 ID:zM/muW5b
自分は現金主義だが他人のやる事まで口出しはせんよ
20名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 17:13:25.90 ID:BRhpCXhq
 ある程度、広い家に住んでいて、小遣いが少ない中堅サラリーマン向け。
万が一の時には持ち家がある。
21名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 17:14:32.08 ID:QJhHNNh+
本物のヨ8000を庭に置いて書斎として使いたい。
22相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/11/27(火) 17:17:57.06 ID:uPCqHZDP
ここまでやれる人だと、仕事もすごくできるだろうから金にも困らないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=BBNGNJZZAkg
23名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 17:21:56.22 ID:6aG7MMkG
天体望遠鏡ローンはあるかな
日食オーロラ撮影旅行から観測所建設
宇宙旅行まで
24名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 17:26:18.41 ID:k2B29ZB+
999のC62しか知らない俺は論外ですよね?
25相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2012/11/27(火) 17:30:19.26 ID:uPCqHZDP
嫁に財布と通帳を握られてる奴がこっそり買うために借りるんだろ。
26名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 17:40:32.23 ID:Zrydi0J/
静岡県民なんだけど、鉄道バーとか鉄道カフェとか近場になくて淋しい。
無職の鉄オタさんで、雇われ店長やってみたい人とかいないかな?
27名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 17:53:05.12 ID:zM/muW5b
静岡は鉄道旅館があるんじゃなかったっけ
28名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 17:54:53.18 ID:/v3SiSNt
嫁の許しを得ているのか
29名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 18:01:24.16 ID:R2+VV4Ku
嫁が捨てた場合には債務免除にしないとな
30名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 18:03:10.70 ID:z7jwFI0l
鉄道模型は女にゃ絶対理解できない男のマロン
まぁ俺は乗り鉄なんやけどね
31名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 18:11:21.35 ID:lsn1gkfl
対象は「N」じゃないだろうね。

銀座天賞堂あたりの「16番」(日本型HO)金属製モデル(機関車で20万円〜30万円)クラスだろうね。
(さすがに高額なのでN主体の鉄オタは排除されているが、庶民の趣味としては・・・)
32名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 18:25:59.38 ID:Cm6xB1Y+
25年位前、Nゲージを集めてた。
値段が高いのに悩まされてた。

113系モーター車 ¥3,800
485系先頭車¥2700、モーター車¥4000(うろ覚え)
M無し中間車両も車種によって違うが¥1200以上
33名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 18:58:48.49 ID:tgdj1Vb4
おう、いいぞ!
鉄ちゃんもローディもドンドン買え!
俺自身は現金で買う主義だけど、それを他人には一切押し付ける気はねーよ
欲しければドンドン買え!
34名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 19:54:16.57 ID:HcIAF/57
鉄道模型なんて生活に必要なものでもないんだから我慢しろよアホか
35名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 21:04:22.07 ID:Ta5pA5/B
鉄道模型なんてケイマン諸島の偽装会社からリースバックすればいいじゃん by Hankyu
36名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 21:35:07.82 ID:16YlngVd
>>32
昔はお年玉で買えたけど今は大人買いで買わなくてはならない
37名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 22:28:44.16 ID:fxy8megO
>>1
スルガさんのページに出てくる江ノ電がさりげに気になるw
38名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 22:30:50.72 ID:IJ/O1pEw
>>31真面目な話、旋盤などの工作機械や定盤など用具一式なら、ローン組む価値はあると思う。
車両30万にローンを組むのはブランド物のローン買いに通じる違和感がある。

今でも、やりようによっては1万円くらいでNゲージなら始められる。
39名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 22:55:29.17 ID:nyfG9cPU
鉄道模型でローンは組まないねぇ・・・・
>>38
N一式、駅と車両込15,000円で買える。
40名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 00:47:11.14 ID:4A9OdrYT
オモチャの鉄道に金貸すくらいなら
地方の貧乏私鉄に金貸してやれよ
41名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 07:33:22.16 ID:jFJjmhGP
レジャーローンの一種かな。
何にしても借金して娯楽やレジャーするのは間違ってると思うぞ。
42名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 09:12:12.30 ID:33TSaw6h
>>39
実物に似せようと16両編成分揃えた環境にするとそこそこ良い金額になるよ、部屋のスペースも取る
43名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 10:07:31.28 ID:56jisKFW
TPPで鉄道模型が安くなるの待った方がましw
44名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 12:27:28.06 ID:0Ka3S5ga
>>43日本のNは世界一安いと言って良い
TPPの労働力移動の自由条項による外国人労働者の流入の弊害の方が大きい。
TPPの無い二昔前にはイタリア製の日本型HOも売っていたし。
45名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 22:46:42.29 ID:z4HkPO+P
>>44
>イタリア製の日本型HO

リマの玩具だなw
46名刺は切らしておりまして
>>2
そのコピペに続きがあったのは初めて知ったww