【エネルギー】予想外の寒さで電力不足…東京電力が100万キロワットの融通を緊急要請[12/11/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
東京電力は26日、気温の大幅低下により電力需要が見通しより上昇したとして、
他電力4社から緊急の応援融通を合計最大約100万キロワット受けたと発表した。
応援融通を受けるのは、福島第1原発事故直後で計画停電を実施した昨年3月以来。

東電が同日朝段階で予想した管内の最大電力は、ピーク時間帯の午後5時台で
4030万キロワットだった。だが、気象庁が19度まで上昇すると予報していた
東京地方の最高気温は10度に届かず、暖房と降雨による照明で消費電力が増大。
ピーク時の予想最大電力需要を300万キロワット引き上げたため、需要に対する
余力を示す予備率は2・4%と、最低限必要な3%を割り込む事態となった。
東電のこの日の供給力は、広野火力発電所5号機
(福島県広野町、60万キロワット)が25日夜にトラブル停止したことなどから
4435万キロワットだった。

12月の需要期に向けた発電設備の定期検査が重なり、急な供給力上積みが
できなかった。
応援融通した電力会社の内訳は北海道5万キロワット、東北20万キロワット、
中部20万キロワット、関西51・4万キロワット。
東電によると、27日は天候の回復が予想され、電力需給の逼迫(ひっぱく)は
回避できる見通し。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121126/bsd1211261728008-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121126/bsd1211261728008-n2.htm
■東京電力 http://www.tepco.co.jp/index-j.html
 2012年11月26日 本日(11月26日)の電力需給見通しおよび電力4社からの応援融通の受電について
 http://www.tepco.co.jp/cc/press/2012/1223275_1834.html
 株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9501
2名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 07:51:28.29 ID:D3Wj9kDL
厚木しる
3名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 07:52:40.78 ID:2WOIzrno
トンキンは早く計画停電して北海道と東北に電力回せよ!!
4名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 07:52:55.37 ID:5f++Qq+Y
電気は足りてるんです!キリツ
5名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 07:55:10.79 ID:6uUHuTPq
はいはい、選挙では原発原発
6名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 07:55:13.93 ID:aCBt6V8q
上京した道民はこたつだけで我慢すべき
7名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 07:58:28.98 ID:EnNyRICM
さっさと原発再稼動せーやwばかみたいw
8名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:01:53.81 ID:q0tBtZVh
ジャップは天気予報すら出来ないって事
9名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:02:21.50 ID:ErwochXZ
>>1
利用者に負担を掛けるな。

電力不足については
電力会社が、非常時用のバックアップ蓄電設備を備えれば解決することは分かってる。
それを黙って実行しろ。
10名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:03:14.80 ID:QvocsHpE
選挙対策で電力不足を演出。
11名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:04:19.25 ID:6uUHuTPq
前から思っていたが独占企業の電力会社は広告宣伝費なんていらないだろ
12名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:04:53.94 ID:0P8c3jyq
>>7
うむ、禿同
浜岡と東海原発はさっさと再稼働すべきだな。
西日本の原発は廃炉にすべきだが。
特に浜岡は、東海地震が来る前に再稼働すべき。
13名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:05:58.75 ID:M+txuP1D
実際エアコンフル稼働、節電なに?それ
14名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:06:09.74 ID:gP3fEtKW
アホーのみんなの政治の選挙前アンケートでは、
現在のところ、脱原発・反TPPの『生活』が圧勝。
15名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:06:56.87 ID:Q1qwntiG
そこで練炭ですよ

窓や壁をダンボール等できっちり塞いでw
16名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:07:51.40 ID:f4co5xbA
19℃の予定が10℃いかずとか
天気予報のはずしっぷりがすごいな
17名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:08:27.04 ID:u7nL0B47
電気事業者としての役割を果たせないなら廃業しろ
18名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:09:56.71 ID:8e2KuoJ+
寝袋とニットキャップと襟巻きだな、それと足こぎ発電だ
19名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:10:34.78 ID:Ud2Eq7Y+
反原発者達の意見を汲んで停電しようぜ。
愚民には丁度いいだろ。
20名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:13:35.12 ID:0P8c3jyq
>>19
うむ、禿同
原発のありがたみを思い知らせてやれ。
浜岡の配管を修理したり防潮堤を建設したりなんて暇はない。
地震が来る前にさっさと再稼働させるべき。
21名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:14:59.03 ID:Q1qwntiG
>>19
冬じゅう停電でいいよw
22名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:15:17.98 ID:XgsEZs/C
                           ;;;--‐''''::::::::::::::ヽ
                         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
                        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
                          i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::|
                        |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::|
                       .|::::::::;/‐─ ヽ─ ヾ::::::::::::::|
                          |:::::i'   / ・ ヽ /・ ヽ `i:::::::|
                        ゙:、:|   し- ノ 、‐ J   |:::/
                         |    __(__)    |'
                        >‐ 、...i    \   |   ,!  
             ,  -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\    \_|  ノ  
            / ̄ ̄\___ `ヽ   /´  \__    __/   
          /         `ヽ |    |ニニ. ̄ ̄
            |    y         | |___j⌒ヽ     これは原発稼動するためのステマ
            |    |         7 |____/厶ノ
          \  ヘ         h ∧_/
.             ヽ  ヽ       l_/
               ハ   ',     |`ヽ
          (__}__レ ――┴ァ′
.            Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
            ! !   | { ー}
.            ヽ_ヽ_ヽ_〉‐''´
23名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:16:42.81 ID:M+txuP1D
まっ東日本大震災の震源地に近い女川や福島第2の原発は無事だったんだからな
24名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:19:18.80 ID:Cwb7LkyK
原発以外では電気作る気ありませんよww
25名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:20:40.21 ID:yAOhaORd
寒さが厳しいのは、東北・北海道だろう

西日本から融通できるのが100万キロワットまでなのはどうしようもないとして、
関東はもっと節電して、100万キロワット以上を東北・北海道へ支援できる体制を今からでも整えろ

この冬は特に寒いらしいから、北日本の人たちの生命に関わるかも知れない

関東人は寒さに耐えろ、とまでは言わんけど、イルミネーションとか余分なものは我慢してもいいだろ?

テレビでちょっと節電を呼びかけるだけでも、だいぶ違うだろうに
26名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:21:04.73 ID:cLf8D1On
トンキンは暖房使いすぎ
少しは厚着しろ
27名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:24:25.25 ID:4Hcie0uR
>>25
ただまあ、現実問題として家の作りが違うのよね。
雪国の家は、断熱設計が根本的に違う。
北海道から出てきた人間が、関東のほうが寒いと言うのも本当の話。
28名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:28:44.28 ID:9ojVaiZa
柏崎刈羽はよ
29名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:29:39.14 ID:Iy0pm3A3
地方は馬鹿なんだから東京のために黙って原発動かしてればいいのよ
30名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:30:16.00 ID:rR/qA3+3
東電従業員が商売物に手をつけるのが原因

自分は我慢して顧客に提供すればok
31名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:37:08.41 ID:axOTSzJA
また人口35%しかいない関東土人が日本に迷惑かけているのか?
32名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:40:27.74 ID:VeU1OEsx
緑の風谷岡共同代表 やっぱり基地外だわ

バカサヨの典型だわ

愛国の左翼ならまだしも どう考えても北朝鮮左翼

あの共同代表のうすら笑い 左翼ってみんな一緒だな 基地外緑の風谷岡共同代表
33名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:41:46.31 ID:CuIJm/f8
最大の要因は、気象庁が気温19度と予想したのにもかかわらず現実は気温10度と寒かった事。
昼飯を食おうと外にでたらとても寒かった。朝の予報と違い過ぎ。

ちなみに、全体の発電能力は足りてるので、冬の心配はないし、特に節電する必要も無い。
34名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:48:51.80 ID:/hqz8HHy
今年は超寒くなるよ。

ホワイトクリスマスにならないで欲しい
35名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:50:34.35 ID:+X/9BZT+
トンキンは黙って凍え死ねばいい。
36 【東北電 92.8 %】   忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/27(火) 08:54:01.66 ID:QkmEEtRV
脱原発・卒原発とかw

それら言ってる人達のとこの電気止めればいいんじゃね
37名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 09:01:36.25 ID:7u5tCd3c
こういう時には太陽光発電が強い。
原発や火力と違って頼りになるのが一番の利点だ。
脱原発の理念を唱え太陽光発電にシフトした民主党はさすがだ。
これからの四年間も民主党に政権を担当して貰いたい。
そう思ったのは私達だけでしょうか。
心なしか、この電力需要逼迫状況をマスコミが取り上げてなくて
太陽光発電の利点も国民が知らずにいます。
自民党寄りの姿勢が露わなマスコミの意図が不安です。
38名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 09:06:19.41 ID:xs/QMpwP
暖房まで電気でやろうとするのが間違ってるのに。

独占企業が需要を高めるためだけに、
オール電化とかやるから、こんなことになる。

完全なマッチポンプやんか
39 【東電 79.1 %】 :2012/11/27(火) 09:06:47.36 ID:UllF5wXT
今朝もさむい
40名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 09:13:32.93 ID:qahlqVme
木枯らし木枯らし寒い道
焚き火だ焚き火だ落ち葉焚き
あたろうかあたろうよ
相談しながら歩いてる
41名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 09:15:59.01 ID:yU4awnO4
>>36
火力発電の高い料金でいいから、原発再開を言ってる人はさっさと福島の後始末をしてこいよ。
42名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 09:18:43.69 ID:bXEErjr5
今年の気象庁の気象予報を表す言葉として正しいのはどれだと思う?

1、天気予報
2、天気予想
3、天気占い
43名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 09:20:40.51 ID:8e2KuoJ+
てか東電に払うカネを減らしたいから独立系をめざす
44名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 09:22:38.64 ID:wP2lXB+w
>>41
イギリスみたいに、選べればいいな

1. 自然エネルギーのみで作られた電気・・・・一番高い
2. 火力で作られた電気・・・・・高いし、CO2排出権の価格も別途加算
3. 原子力で作られた電気・・・・一番安いが、事故が起きた場合はそれから3年間解約できずに賠償金込の高い値段に変る
45名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 09:24:51.11 ID:PmVmThhG
安く石油買えるのに、トンデモな値段で仕入れしてんだろ。
あの話し、なんてうやむやになってんだよ。
さっさと火力発電所増やせよ。
46名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 09:32:28.27 ID:kDdqKH2z
先にテレビ消せよ
47名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 09:33:59.60 ID:uvfPSi9/
予想外に気温が上がらなくなったのが原因で
別に発電能力自体が不足したわけではないのだから
どうでもいい話だと思う。
48 【北電 88.0 %】 :2012/11/27(火) 09:40:46.77 ID:QkmEEtRV
今日は吹雪になるとこも。
これでまだ11月なんだぜ
49名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 09:46:11.27 ID:R7bV+u5l
今年の冬は関東以西、例年より寒い予報だぜ
50名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 09:47:58.35 ID:NtqSi5M7
何?選挙前にイメージ操作っすか?
51名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 09:54:18.99 ID:zFvIN6q8
>>45
電気料金に広告料だとか、いろんな経費が上乗せされてる。

核廃棄物も、現在は、再利用を前提に、
燃料としてプラスに計上されているが、
稼動しないことが決定すると、
廃棄物として莫大な処理費用がマイナス計上となる。

とか、やりたい放題のインチキだらけなのが、電力会社。

電気料金に含まれる巨大な広告費がマスコミに流れるので、
メディアも完全にグル
52名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:13:38.51 ID:Zi2d/Yxx
事故も気温も予想外の無能の東京電力。
53名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:15:14.47 ID:HFirYw6W
福島第一の5.6号機と福島第二は動かせばいいだろ。
54名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:22:04.83 ID:+X/9BZT+
寒けりゃ運動すりゃいいし、無理なら着込めばいい。
トンキンは他人に頼ってばかりいないで少しは工夫しろ。
55名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:22:41.89 ID:ELLH+FPr
>>44
風力発電って電力会社に売っている値段って8円とかそこらだぞ。
56名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:23:58.60 ID:yAOhaORd
>>53
プレート境界のある外洋に面した場所の原発は、たぶんもう無理

日本海溝と南海トラフがある太平洋側全部と、

日本海のうち、東縁変動帯のある新潟以北は駄目だな

西日本だって海底の活断層で地震&津波はありえるけど、まあ規模が違うし
57名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:28:49.33 ID:20qS3rm4
しょうがない、Pentium4マシンを復活させるか
58名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:30:43.76 ID:SulH94CQ
東京は厚着しろでいいが、北海道での電力不足は死亡フラグ過ぎるだろ。

もういい加減何とかしろよ。野豚。
59名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 11:50:58.49 ID:eBKDC++6
大停電しないと、ダメだな
日本人は目が覚めない
脱原発とか言ってるバカは死ねよ
60名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 11:57:52.82 ID:+X/9BZT+
>>59
あと何基原発が爆発したら気づくんだろう?
61名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:04:19.89 ID:I/KxuBqW
電車止めとけ。
62名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:14:33.58 ID:+X/9BZT+
トンキンのくだらんビルを何棟かぶっ潰せば電気浮くだろ?
63名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:20:40.55 ID:0P8c3jyq
>>59
うむ
やはり浜岡と東海原発は再稼働すべきだな。
64名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:24:46.82 ID:I/KxuBqW
くだらんテレビ電波も止めとけ。
65名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:30:47.74 ID:WHGJLXfS
だから言っただろ
お台場に原発作れって
66名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:56:04.12 ID:JWXrsbCg
え?そんなに寒かった?

東京の仮住まい(安アパート)では暖房を設置した事も無いし、給湯器故障で昨日は水シャワーを浴びた(お湯をコンロで沸かして溜め置きは必要だな。やっぱりこの時期は。)
67名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:59:53.64 ID:HAbG9Hzu
>>38
ヒートポンプ方式なら電気暖房の効率は悪くない。
内燃機関でコンプレッサーを回せばもっと効率が上がるが、
騒音、メンテナンス性、小型化、価格などは電気に劣る。
68名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 13:48:27.53 ID:yU4awnO4
原発再稼働するにせよ、現行の無責任体質ではまた原発事故が起こるよ。
施設改善や組織改革、責任追及等、するべきことは放置で再稼働との流れだから理解が得られない。
勝俣が日本原子力発電株式会社取締役というのは、何の冗談だよ?

>>44
英国の料金体制は凄くいいね。
個人で選択できるのは素晴らしいと思う。
69名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 17:54:51.68 ID:tQLFi/JS
発電は熱効率30%だ。
あとの70%は日本の場合は海を暖めている。
こう書くと、ガスタービンと排熱で50%という意見が出るんだがw
まあ、大多数のこの70%を使うためにコジェネを各家庭でやればよい。
例えばジーゼルエンジンで発電して排熱でお湯を沸かす。
そのお湯を暖房や給湯に使うとかだな。
70名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 18:21:38.98 ID:cHo8wufP
寒かったのか
なんか今年は暖かいとおもってたわw
71名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 18:23:32.82 ID:0ziAJtHW
たしかに寒いがウールのセーター二枚き着込んで布団二枚かぶって寝ればいいよ。ダイオキシン恐怖症で薪ストーブも焚き火も禁止する馬鹿自治体が悪い。
72名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 18:43:34.40 ID:+77OLT74
一般家庭レベルでは太陽光発電増やすべきだろ。暑くなる日と寒くなる日は大概晴れだから発電には適してるだろうし。
73名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 18:52:09.99 ID:4he9moEW
プーチンから買えばいいだろ >>北海道

どこで発電するかだけだよ
74名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 18:59:33.91 ID:IyjABLAk
>>69
夏は太陽光でもいいけど、やっぱ冬はガスですね。
各家庭でコジェネ案に賛成です。これで発電と発熱が
同時にできるし、送電ロスもゼロになる。美しいです。
75名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 19:21:16.98 ID:QcJ6E+Fk
火力で発電した電力で暖房器具を動かすなんてえらい非効率
普通に最新型のFF式ストーブでガス燃やすのが現実的に一番効率がいいはずなんだけどな
ただしプロパンはボッタの上、火力がちょっと強いから天然ガスで
76名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 19:43:07.97 ID:2IVsCneN
77名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 19:55:11.60 ID:nJkAQ0mP
北海道電力もヤバイ。

火力が故障すると即ブラックアウト。凍死者が出るぞ。
78名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 19:59:31.62 ID:T4OwazRa
鹿島の2号が不具合で停止(11/20)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2012/1222693_1834.html

昨日(11/25)午後8時7分に、広野火力発電所5号機(定格出力60万kW)において、
ボイラー内のチューブからの蒸気漏洩により発電を停止
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2012/1223275_1834.html

関電や九電ではメディアが騒いだのに東電だと騒がない不思議
79名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 20:04:51.03 ID:T4OwazRa
>>53
5号は1-4の廃炉作業用モックアップとして切り刻まれてるし
第2は炉心スプレーしたたためにボロボロで内部全取替えしないと
危ないそうだ
80名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 20:13:05.25 ID:px9ETP3p
脱原発ブサヨテレビだんまり
81名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 20:16:48.55 ID:sCHtJqlX
どんだけ日本の足を引っ張り続けるつもりだ我欲トンキン・・・
82名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 20:20:01.15 ID:4he9moEW
>>63
中部電力は大丈夫だろ

いざとなったら 新幹線とトヨタと
鈴木と三菱を止めればよいだけ
83名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 20:22:03.35 ID:U/PbNq8z
電気全然足りてないじゃん。
原発再稼動しろよ。
84 【東電 90.9 %】 :2012/11/27(火) 20:25:19.73 ID:RHMhruxe
どれどれ
85名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 20:28:55.72 ID:qmiCOp3E
寒いけどエアコンもストーブも使わないで頑張っている(食事のとき使っているけどね)
コタツも我慢している。でもさすがに限界だな。

前の年の冬にコタツが壊れたので長方形のコタツを買ったのは良いが長方形のコタツ布団
がいるということを忘れていた。こたつ布団を買うのがもったいなくて現時点では我慢を
しているが、そろそろ限界。家が安普請だから寒いんだよな。トイレはリフォームしたから
暖かくなったがトイレで生活するわけにもいかないしな。

まあ、それでも西日本だから燃料費は圧倒的に少なくて済むけどね。
86名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 20:31:45.31 ID:lXOllXRE
12月前になるのにまだ全部点検終えてないのかよ
原発がないとすぐスケジュールが破綻するんだな、弱い
87名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 20:44:37.90 ID:Edw2Go5a
柏崎刈羽を動かせよ
88名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 21:00:12.15 ID:Ta5pA5/B
とりあえずクリスマスイルミネーションを消せ!
話はそれからだ。
89名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 21:41:13.40 ID:b50mmBiA
節電要請したらいい すぐに解決
90名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 00:08:35.55 ID:E+Ecf+Nc
普通は足りないから社員の給料半分以下するとかが当たり前だろうが。
何処でそうだろ。
自分の給料を大きく70%OFF位してからいえってことだろ。
インフラなんて一番給料安くて当たり前なんだよ。
これだから無能の独占は駄目なんだよ。解体させて早く自由化しろってことだよ。
91名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 00:55:45.55 ID:xHmcBXlJ
個人的には
実態はもっと電力消費量は少ないんだろ?原発維持の為に他とフェーズ合わせて電力不足をアピールしてるんだろ?
と疑ってしまうくらい、東電の発表が信じられない。
92名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 02:22:30.01 ID:Vqyj/0Ya
マツコ・デラックスは、冬でも10日ぐらいしか暖房を使わないそうだ。
(5時夢で言っていた)
93名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 02:29:15.42 ID:UzACQZe1
トンキン、予想できたことなのにガスにシフトしなかったのか!?
おまいら、計画停電が妥当だわ。
94名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 05:31:52.89 ID:33TSaw6h
こんな状況で衆院選で、未来の党とかいう反原発プロ市民党に票入れたら笑うぞw
あんな奴等を第三極になんかしたら毎日が緊急事態だからな、電力とお財布が
95名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 06:50:05.12 ID:Leqvexog
>>94
福島みたいな土地が現実に現れてるのにまだ原発に頼ろうとしてる方がよっぽどお笑いだよ。
不毛の土地をあと日本にどれくらい作れば納得する?
96名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 09:15:59.75 ID:ZJnoyqug
>>92
マンコデラックスは歩く暖房器具みたいなもんだからな。
97名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 14:08:13.27 ID:T6aJd6We
今日はこの前よりヤバい状況。
98名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 15:31:27.82 ID:/uuv2cuS
関東で暖房器具使うヤツは甘え
99名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 16:48:51.78 ID:I2w7kMJf
被災地にセシウム撒いた上に電気さえも奪い取るトンキンってどこまで人間のクズ?
100名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 18:01:18.03 ID:PDM2TT7L
電気に頼らないと冬を越せない奴は凍死してくれていい
101名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 18:20:08.77 ID:Ih4CG9TO
自●党は「3年以内に現在ある原発を再稼働させる。」と公言しました。こんな暴挙が許されるのでしょうか?維新と自●党は原発推進路線まっしぐらです!!皆さん日本国民としての意識を持って選挙に望みましょう!!

http://yuuhan.info/d.php?q=7316
102名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 19:07:11.47 ID:flGFKq2G
>>93
うむ
やはり浜岡原発と東海原発を再稼働すべきだな。
103名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 19:11:44.24 ID:OXfN936S
 まず室蘭への送電が先だろ
104名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 19:20:22.06 ID:yJOzqrDK
日本の電気料金はアメリカの3倍、世界一高い電気料金
電力会社の社員の給料は日本一高い、年収800万円、民間の年収400万円
権限を持っている役人、政治家に媚へつらい、私達国民は舐めきっています
アメリカ、ヨーロッパは発電と送電の分離による自由競争をしています
発電と送電の分離は世界のスタンダード
電力会社は独占をいじするため多額の政治献金、大量の天下り受け入れ、多額の寄付
かかった費用は電気料金に上乗せして私達に払わせています
私達国民を舐めきっている、この薄汚い会社を発電と送電に分離解体すべき
アメリカ、ヨーロッパのように発電と送電の分離による自由競争を
105名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 19:23:36.54 ID:wqQ8bXsG
ソーラー派の人って、冬の夜は電気使わないの?
106名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 19:26:58.03 ID:inqocWjm
予想外の寒さって関東は寒いと言ってもまだ大したことないし
なに甘えてんだ
107名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 19:28:50.44 ID:ftzOmmuz
予想を大外ししたのは気象庁
108名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 19:44:21.43 ID:R4tmxaXP
>>25
節電のためにテレビを消しましょう
なんて、テレビで呼びかけできる訳ないじゃんw
109名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 04:42:09.06 ID:BprIJa9l
早く完全自由化しとけよ。
無能の高いだけの何ら意味の無いもんなんて一切お断りのご時勢だよ。
110名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 05:10:41.24 ID:DrKe+2md
>>105
原発派は日本で唯一稼働している大飯原発で発電した電気以外は使って無いんでしょ?
111名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 05:16:16.18 ID:uMVQqr+9
反原発マスコミだんまり
112名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 06:20:37.26 ID:HNKKenah
原発稼動しろ
113名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 06:32:58.92 ID:JEfEaYCy
予測がハズレただけだろ
114名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:18:43.62 ID:EeTShRp1
東京電力値上げ前の必死さがすごいな
停電いいよ、やってみな東京で、俺は暖房使ってないし
東京電力の言う事信じる奴がまだいるのかよ
115名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:21:47.62 ID:2L4dGbYI
>>110
というのか、原発以外の発電手段も電気以外の暖房も勝手に存在しないことにされるのがとっても不思議だ。
116名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:26:07.44 ID:hpJqbi3Z
たとえ日本の原発を全廃しても
中国や韓国の原発が事故れば偏西風で
放射性物質は全部、風下の日本に落ちるけど
反原発運動の連中はひとことも
事故起こしまくりの韓国の原発云々について言わない

だから反原発なんぞ日本の国益に反する売国工作だと断言できる
117名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:30:19.65 ID:2SoWVWX6
被災地死すとも東京は死せず!!
もっと電気よこさんかい!!
byトンキン
118名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:37:57.53 ID:2L4dGbYI
>>116
とりあえず、日本国内の原発が大爆発起こしちゃったことについて、もう少し罪悪感を持つべきだな。
ここまで開き直るとむしろ韓国人よりたちが悪いよw
119名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 08:09:31.08 ID:80vHG1Qn
突然の電力不足

電力各社値上げのタイミング
総選挙前
120名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 13:21:46.13 ID:z0B98JSm
狂ったように家の玄関にクリスマスイルミネーション飾りまくってる連中に
止めさせるのが先だろ?
121名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 15:20:31.25 ID:MomhGc6v
パチンコ屋を止めれば余裕
122名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 21:16:24.44 ID:VSkB53Dh
電力融通なんて原発が動いてた頃でもごく当たり前にやってたっつーの
何が緊急要請だよw
123名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 21:27:10.42 ID:/tNd7bTv
東京ってそれほど寒くないのにね。
124名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 21:37:42.30 ID:osI38dfH
日本の電気料金はアメリカの3倍、世界一高い
電力会社の社員の給料は日本一高い、年収800万円、民間400万円
権限を持つ役人、政治家には媚へつらい、私達国民はなめています
アメリカ、ヨーロッパは発電と送電を分離して自由競争しています
発電と送電の分離は世界のスタンダード
電力会社は独占を維持するため多額の政治献金、大量の天下り受け入れ、多額の寄付
かかった費用は電気料金に上乗せして私達に払わせています
私達国民を舐めきっている薄汚い会社を発電と送電に分離解体すべき
アメリカ、ヨーロッパのように発電と送電の分離による自由競争を
125名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 21:38:41.82 ID:XWU7VBLF
>>118
太陽発電利権の朝鮮ハゲバンク関係者?

反原発運動=日本弱体化工作の朝鮮人
126名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 22:07:26.50 ID:6Hp4hwhg
エアコン10A
電気ストーブ10A
食器洗い機10A
除湿機5A
ホットカーペット?A
電気ポット ?A

これだものブレーカー落ちるわww

だが30Aの契約を変える気は無い
127名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 22:42:50.59 ID:2L4dGbYI
>>125
発電手段は原子力だけですか?暖房手段は電気だけですか?
128名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 22:45:35.04 ID:VSkB53Dh
ハゲバンクなんて初めはでかい事言うけど実際にやることはショボイ
竜頭蛇尾はいつものこと
太陽発電離間=ハゲバンクなんてあのハゲに踊らされまくってる哀れな信者の妄言w
129名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:18:41.38 ID:51FDZoOG
民間企業で競争があるなら
電力不足になるんですよw なんてほざこうもんなら契約打ち切りなのにな

これだから殿様商売は
130名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:20:03.93 ID:MomhGc6v
おはよウラン
ごきげんヨウ素
お騒がセシウム
ごめんな再臨界
131名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:26:19.77 ID:aQhOtuos
真夏の発電実績4900万kwもあったのに、早く本気だせよ。
足りないから原発必須詐欺発動中か?
132名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:28:12.30 ID:OhNuVimS
マンションが増えると、どうしても電気の暖房ばかりになるんだよね。

たいてい石油やガス系の暖房器具は使用禁止なんだもん。
133名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:38:09.42 ID:edgls5M/
反原発厨が電気を一切使わなければきっと何とかw
134 【関電 66.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/29(木) 23:44:34.51 ID:WkVgAKpu
東京ガス「床暖房買って ><」
135名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:48:54.59 ID:FcF/IsQr
おいおい、まだ11月だぞ、こんなんで大丈夫なのかよ
こんな寒い冬にまた計画停電なんてやったら死ぬぞ
136名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:52:01.44 ID:91WLmHA8
事もあろうに国会で原発の安全度下げた当時の総理大臣は国家の敵だろうから検察に捕まえられてもまあ当たり前だろうか、世界水準で視た場合
137名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:55:50.30 ID:ZB300H5n
トンキン少しは我慢しろよ
138名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:06:34.95 ID:iB9xn/Nw
被曝での死者が一人も居ないのに福島以降で原発がぶっ壊れるほどの自然災害は
結局なかったなのに何故止める必要があるのか理解できんわw
139名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:11:47.69 ID:v8/gjYW0
>>138
え?
140名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:16:34.55 ID:RVcHEXYj
オール家電の家はまた戦々恐々だな
停電のときは毛布かぶって震えてすごすわけか
141名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:23:21.56 ID:kgqWsCGS
>>138
そうだね、命が大事だから原発廃止と言っている人もいるが
命は問題無い、生活についても引越せば生きていけない訳じゃない
避難生活をしている人は気の毒だが、津波で亡くなった人達程では無い。
極論を言えば老人(子作りしない人も)は、非難条件を緩和しても良いと思う
142名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:38:09.59 ID:iB9xn/Nw
TPPは反対で小泉改革の規制緩和が日本を駄目にしたけど
電力自由化すればよくなるとかもっと意味わからんわw
143名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:46:50.27 ID:iB9xn/Nw
ある同じ月の外国人観光客

原発事故前
50万人

原発事故後
59万人

あれ?????
144名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:47:37.99 ID:n4lWic7i
パチンコ屋電気使い過ぎ
145名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 20:11:25.69 ID:jYcDz15J
トンキンは懲罰的に計画停電してろよ
146名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 22:05:24.68 ID:t7LwbUCS
15A契約で頑張っている。
147名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 00:07:34.26 ID:uvqVt3CJ
ここから火力発電所を監視してるけど動いてるの見た事ない(´・ω・`)
http://www.776town.net/uploader/img/up96943.jpg
148名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 16:24:11.49 ID:jDvxgzWU
今日も寒いわ。
やっぱり原発必要だな。
149名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 16:26:05.92 ID:YNiMiPgn
そうなんか。暖房止めてくるか。
150名刺は切らしておりまして:2012/12/23(日) 18:54:26.59 ID:MP9siFe0
今年は暖かいぞ
ももひきいらないから
151名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 01:08:44.12 ID:K7L04qoK
東京が浪費するのが悪い
152名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 16:13:51.63 ID:w4CfoxGG
100万キロワットというと、黒四ダムの満水時発電量の3倍か・・・結構やばいな
153名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 16:37:03.24 ID:30wTxeaY
予想以上の冷え込みというのは、予想-10℃で、今朝-20℃の北海道みたいなことを言うんだと思ってた。
+の気温なんて厚着で何とかなるだろうに。
154名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 16:55:27.51 ID:6zPBpwCa
電気足りねえとか弱音吐くなら、その前にまずくだらないイルミネーションとやらを全部止めてから言え。
155名刺は切らしておりまして:2012/12/24(月) 21:03:09.51 ID:a0Ta4Nvq
Francisco ?@francisco_bot

「俺もガマンしてるんだから、お前も我慢しろ」みたいなカルチャーが日本を破壊している。この考えというか空気に巻き込まれて、実際に死んでしまう日本人も少なくないのが現状です。
156名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 22:02:38.62 ID:lkzmyZjM
ベルギーのニノフにあるケッシュ財団は、財団が開発した宇宙技術と重力及び磁力(Magravs)システムの第一段階の成果を、
世界中の全ての科学者に同時に、生産と複製のため開示するとの発表を行った。

財団が言うには、この技術によれば、イランから、ニューヨークまでの所要時間は10分になり、
世界中の市民のためのフリーエネルギーの供給源になる。

このエネルギーと宇宙に関する技術の開示に次いで、財団は、
プラズマに基づいた技術の開示によって、世界的な水と食料不足の問題解決への糸口がつかめると言っている。

ケッシュ財団についてもっと知りたければ、ウエブサイトを見てほしい、とのことです。
http://www.keshefoundation.org/en/


携帯充電はもうしなくていい? フリーエネルギー装置EEFG
http://news.toremaga.com/nation/nnews/346020.html
157名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 22:06:31.69 ID:FFPCLsVF
つか、アホなイルミネーション中止させろよ。
余ってても火力なんだから無駄に使わせるな。
158名刺は切らしておりまして:2012/12/26(水) 22:55:59.71 ID:MSoyXIEa
>>156 何このドクター中松財団
159名刺は切らしておりまして:2012/12/27(木) 05:58:56.88 ID:qm6USUT3
どんなに切迫しても東京は使いたい放題ですのでどうでもいいや 強制節電は田舎の役目だよ
160名刺は切らしておりまして:2012/12/27(木) 07:32:55.78 ID:2y80teqW
節電なんかしたら地球がますます寒くなるだろ
161名刺は切らしておりまして:2012/12/27(木) 07:43:48.52 ID:2y80teqW
反原発のマスゴミがなぜか言わない
停波で節電
162名刺は切らしておりまして:2012/12/27(木) 07:56:18.52 ID:+Ej3AkoB
反原発のテレビ局が言うこと、
寒い日は暖かい部屋でテレビを囲んで団欒。
原発必要じゃ!
163名刺は切らしておりまして:2012/12/27(木) 20:50:44.38 ID:LnNIgkUJ
無電力地帯 トンキンwwww



今日も、東京電力が焚いたバルサンのせいで、放射線に焼かれてご苦労
164名刺は切らしておりまして:2012/12/27(木) 20:56:57.81 ID:7mMzMVP5
うーん、ここは馬鹿が多いなあ。
電力会社は余剰電力を余裕値を残した上で最小限にすることで利益をできるだけ増やそうとする。

だから、需要の見込みが外れるとこういう結果になる。
こういうのは福島事故以前でもあることだと思うけどね。
別に最大供給能力が足りないわけじゃない。
165名刺は切らしておりまして:2012/12/27(木) 20:58:35.71 ID:jtOBLxrq
布団一つで大きく変わる
買い換えた布団が最高でまだ一度も暖房つけてない
166名刺は切らしておりまして:2012/12/27(木) 21:06:10.81 ID:WkOiatPV
インフラを民営化するとやっぱ駄目になるんだな。
167名刺は切らしておりまして:2012/12/27(木) 21:08:13.57 ID:Nqw1iBwi
トンキン人はしねぇ
168名刺は切らしておりまして:2012/12/27(木) 21:16:23.25 ID:qC56nKqz
>>164
火力発電所を動かせばいいだけの話なんだよね
169名刺は切らしておりまして
>>168
火力はそんなに早く立ち上がらない。
早く反応できるのは水力だけだね。