【運輸/労働環境】“缶詰にされたサーディンのようだ” 英国で東京の満員電車が話題[12/11/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://news.livedoor.com/article/detail/7160148/

イギリスの大衆紙「デイリー・メール」は19日、東京の満員電車に乗る乗客の写真を
集めた写真集「東京コンプレッション」を紹介している。

撮影はドイツ出身のマイケル・ウルフ氏で、1995年の地下鉄サリン事件の取材で
初めて来日し、東京の電車を経験した。
それ以来、出勤時間の7時半から8時45分の間、満員電車に押し詰められている
苦しい表情の人々の写真を15年間かけて撮り続け、今回の写真集になった。

記事では、毎朝1100万人が東京の交通機関を利用しているとし、その様子を
「缶詰にされたサーディン(イワシの缶詰)のようだ」と表現した。
また、「通勤地獄」「押し屋」「痴漢」などの言葉も紹介している。

ウルフ氏は自身のWebサイトで
「写真を撮られたくなくて、身をよじったり、目を瞑ったりする乗客から不快感を
描写した」と、被写体となった乗客から許可を得ていないことを匂わせる内容を
語っている。

記事のコメント欄には「東京地下鉄ってスリ師にはパラダイスなようだ」
「写真を見るだけで閉所恐怖症を起こしそう」「死体の写真みたい」
「これは人生じゃない。どこか違うところの仕事を探して移住すべき」など、
様々な意見が寄せられた。

また、
「ロンドン地下鉄だってこうなんだ」「日本の電車は少なくともクーラーはついている」
など、ロンドンの地下鉄と比べて、東京の環境が取り立てて悪いわけではないとする
意見も寄せられている。

-以上です-
画像は
http://image.news.livedoor.com/newsimage/e/d/edf1a8c797a6d8ebc64c4fb4a419deb2.jpg
DAilyMailサイトから、
And you thought your commute was bad? Photos reveal Tokyo's subway sardine cans
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2235224/Photos-reveal-squashed-Tokyo-subway-commuters-squeezed-trains.html
画像は
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/11/19/article-0-161C6E14000005DC-714_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/11/19/article-0-161C6EF5000005DC-687_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/11/19/article-2235224-161C6DB6000005DC-756_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/11/19/article-2235224-161C6ECC000005DC-376_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/11/19/article-2235224-161C6D6E000005DC-799_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/11/19/article-2235224-161C6CC5000005DC-893_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/11/19/article-2235224-161C6DFA000005DC-284_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/11/19/article-2235224-161C6D43000005DC-621_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/11/19/article-2235224-161C69B8000005DC-259_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/11/19/article-2235224-161C6F05000005DC-548_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/11/19/article-2235224-161C6A34000005DC-727_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2012/11/19/article-2235224-161C6EB1000005DC-89_306x423.jpg
後略
2名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:24:08.46 ID:i+fKmY3a
でも立って寝られるからラクチンだよ
3名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:25:05.22 ID:LYWmd0NH
貧乏人ども 毎日ごくろ はははは
死ぬまで 働けや ははははは
おいら
親がいいから
何も心配ない
ははははははは
わるいね
わるいね
4名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:26:27.44 ID:B4uy9uKZ
世界の恥。都市計画の失敗。
5名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:27:00.70 ID:sWirBZDI
通勤時はロンドンも結構なものだろう
6名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:27:53.27 ID:eckLtyok
サムライ
7名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:28:05.08 ID:LYWmd0NH
貧乏人 ごくろ
ははははははははははははは
働け
死ぬまでなーーーーーーーー
笑ってやるわ 
おまいらの人生
情けねー
おまへら
おまいら
おまえのことだよー ほら
8名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:28:13.82 ID:isSgEh98
いいえ、私は遠慮しておきます
9名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:28:20.93 ID:5sFNJvo0
ロンドンの地下鉄の定刻発着や夜間の治安やはどうなんだ?
10名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:28:54.61 ID:/GGvxtpn
毎朝極楽気分のヤツもいるだろwww
11名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:30:46.71 ID:GAGhjMFg
国策で、何でもかんでも東京に一極集中させた結果だろ。
ドイツとかだと地方に分散させてるのが普通なのに。
12名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:31:01.49 ID:4dOXksbA
俺の後ろに立つな!
13名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:31:34.55 ID:LYWmd0NH
貧困層 がんばれーーーーーーーーー
毎日 労働 ごくろーーーーーーーーーーさん  はははは
そうやって
としとって
親の介護して
死んでくんだねー
おまへらって
ふーーーーーーーーーーーーーーん
情けねー
ははははははははははははははは
14名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:31:44.35 ID:YLQIt3fM
どこの国でも、似たようなもんだよ
15名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:32:10.14 ID:yLTxskaZ
肖像権アウトなんじゃないのかこれ
16名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:32:18.21 ID:ZS8qHg8J
マスゴミと違って英国人はいい報道するねー
異常なんだから改善しろよな
17名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:32:56.59 ID:TWehXaJ0
電車足らんのに人集まりすぎ
18名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:34:20.79 ID:sWirBZDI
通勤時間に外人観光客がカメラを持って激混みの電車をわざわざ見に来てたりするのをたまに見かける。
ワーオ!とか言ってる。邪魔。
19名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:34:50.86 ID:6xmHLKbQ
自分も以前はこの中の一人だったよ・・
品川に付いて席が空くとホッとしたもんだよ・・・ (´・ω・`)
20名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:35:24.98 ID:b83AQB9U
さっさと首都移転させろよ 東京に田舎者が集まりすぎだ
21名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:39:36.96 ID:cZnadHKM
かに足のかまぼこて
なかなかの人気商品なんだけど

つぎにくるのは オイルサーデンのかまぼこ
だろうなーと
22名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:40:20.99 ID:fJOMXodV
自分は夜型だから午後出勤したい
23名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:40:23.30 ID:mncl+Oxf
俺は最底辺自営だけど、店が自宅だから有り難い。
年収200も無いけど。
24名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:40:25.24 ID:LgCSLYe9
これだけの人間をダイヤ通りに運行している日本の鉄道会社はすごい
25名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:42:28.88 ID:1/T5GgxN
通勤時間を外せばものすごく快適なんだけどな
26名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:42:32.23 ID:jXkqRCSi
知ってるかい
昔はヨーロッパの人間が日本の観光の目玉として

台風  地震  朝の通勤ラッシュ

この三つは是非とも体験したいベスト3だったんだぜ
27名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:43:35.23 ID:ItEgVCYP
>>20
中枢機能だけ京都に戻せば良い
誰にも文句は言わせない
28名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:45:28.85 ID:TZH+7RE7
高度成長期に職住分離を進めたのが間違い
郊外に住宅団地を造りまくったのが失敗
都心回帰を強力に進めれば通勤地獄は解消される
29名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:45:30.78 ID:oOSWhwbZ
オレは自宅警備員だからこんな経験しなくて済む
でも年収は0円
30名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:45:42.34 ID:xb14b3GM
>>20
無駄
ニューヨークは首都ではない
31名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:46:59.90 ID:oTGo5L/M
働くことが美徳と洗脳されてるからな。あきらかにぎゅうぎゅうづめで
おかしいもんw
32名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:47:54.93 ID:94nHn8eI
>>11
まだまだ甘い 効率化のためにより一層一極集中を促進すべきだ 資本効率の悪い地方分散はただちに辞めるべきだ
という意見もある
どっちがいいんだろうねw
国防を考えると分散の方がいいような気もする
33名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:48:53.44 ID:ko7Wu7/u
冷静に見ると日本の恥部だな
社畜は誇らしいのかも知れんが
34名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:50:10.42 ID:xb14b3GM
>>32
数ヵ所に集中がいい気もする
道州になった場合に想定される州都に
35名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:51:26.70 ID:/zmt43AP
>>1
さすがイギリスのジャーナリズム
日本のマスゴミも見習って欲しい
36名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:52:21.25 ID:SGMQnmfS
まぁ褒められたもんじゃないし俺も苦手だが
面白さと悲惨さを求めるんだったら
中国の満員電車の方がネタとしては良いぞ
37名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:53:04.41 ID:8hqFupNZ
そこで鎌倉遷都ですよ
38名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:53:26.99 ID:FtphCbx8
これ訴えてもいんじゃね?
39名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:54:28.00 ID:q1TyI7sY
もういい加減このネタ飽きてくれないかな…
40名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:54:57.66 ID:VB4EXiD3
>36
インドとかも楽しいよ
ハコのりは運賃安い、とかあるから
41名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:55:04.02 ID:bzjzqHra
てっきりすし詰めを映したと思ったら
42名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:55:39.03 ID:vY2AYuWx
でもラクチンちん立ってれるからボッキングだよ
43名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:56:42.54 ID:CzQrPlfd
和訳、そこは「缶詰にされたいわしのようだ」でいいじゃん
44名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:56:58.80 ID:j9gNntXc
>>36
中国?
甘い甘い甘い。
満員電車最強はインドですよ。












http://blog-imgs-47.fc2.com/r/i/k/rikujou9218/manin.jpg
45名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:58:58.72 ID:+DW+7r2j
北朝鮮2.0
46名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 11:59:38.75 ID:FtphCbx8
>>44
アメージングレースって番組で若い女が乗込んだら触られまくりだったよ
そこそこ空いてると女の周りに男がよってきて様子を見てるとかすごかった
47名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:02:01.09 ID:8zB+evh+
サーディンくらい日本語に訳せよ
48名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:02:49.24 ID:dnnyltzu
ははは
それでも田舎にゃ住みたくね〜

って、魅力?ヤバすぎだろ東京
49名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:07:31.93 ID:ifHTHSXi
>>9
ロンドンはそんなに悪くないよ。パリは地下鉄怖いけど。
地下鉄の治安は、ベルリン>NY>ロンドン>>LA>>パリかな。

あと地下鉄で定時制なんてどうでもいい。
数分間隔で来さえすれば、何時何分に来るかは重要ではない。
定時制が大事になるのは本数の少ない郊外路線の話。
50名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:08:46.10 ID:Irwz8uRI
お前ら腹立たないの?
こういう盗撮で名声を得てる糞野郎は肖像権侵害で訴えられるべき。
51名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:10:47.49 ID:PGVrFtou
>>3
ポッポ乙
仕事ないし今忙しいから誰も相手してくれないのね
2chでウサばらしか・・・
52名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:11:59.64 ID:LcOHq9lK
これは問題ありだろ。
全力でいくべき。
53名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:12:17.07 ID:ix4fpeRH
>>50
盗撮屑相手に何言っても無駄
無断で被写体にされた人が訴えて痛い目見る事を祈るしかないな
54名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:12:22.31 ID:qSwy/vil
盗撮じゃねえか
嫌がる人を無理やりとってんじゃねえよ。
55名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:12:40.28 ID:9Ru2RgXm
>>27
京都キチに首都運営なんて無理
実際に周りの企業やら人やら京都とかかわりなかった人間が
数〜数十万人単位で移住するのに
そのあたりどうするかなんてまったく頭にないで起源主張する
政権交代前の民主党レベルの幼稚な県民性
枯れ木は枯れ木らしく朽ち果てとけ
56名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:16:35.91 ID:VIxmiNKK
>>47
サーディンぐらい訳さなくても理解しろよ
57 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/21(水) 12:17:01.66 ID:q/KpNh7P
ちゃんと乗って
中のスシズメを映せや
58名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:18:29.59 ID:uh7CFYuV
15年撮り続けた!? 迷惑な…
59名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:18:39.48 ID:SDAlH/N/
東京はいつまでたってもフレックス制度を採用しないんだな。
バカじゃね?
60名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:21:00.58 ID:vIdxJ4/L
首都圏に会社が集まりすぎてるせい
なんで集まるかって?
体裁やメンツという上っ面しか興味のない糞JAP脳のせいだよw
わざわざ本社だけ東京にして実業務の事務所は別の会社があるくらいだよw
61名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:23:49.86 ID:TZH+7RE7
>>59
「東京は」ってことは、どこかにフレックスを採用している「都市」があるの?
どこ?
62名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:24:46.46 ID:SoUH9zAB
大阪市内に住んでて片道30分の通勤時間が人生の無駄だなって惜しんでるのに、東京人はバカとしか思えんw
63名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:24:58.96 ID:ttWydsy1
ロンドンの方がひどい。
64名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:25:14.74 ID:oX67TV6E
そういえばオヤジの頭はシュールストレミングみたいな臭いが…。
65名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:25:47.80 ID:OUQjTqbT
そら電車痴漢もあとを絶たんわ
66名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:26:49.19 ID:SDAlH/N/
>>61
他の都市は東京ほどひどい環境じゃないからね。
67名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:27:40.44 ID:gOnYhjV1
2ちゃんで最初に“現代の奴隷船”という例えを見た時の腑に落ちる感覚と、
そこに参加してる事に膝の力が抜けそうになった感覚を思い出した・・・。
68名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:28:46.30 ID:LcOHq9lK
>>60
住宅ローンスレにいくとお前みたいな考えの奴が多くて笑うw
田舎の安い土地しか買えなかったのを、広い庭で幸せとか言い訳してるw
69名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:29:39.05 ID:o9vsmneJ
>>23
徒歩通勤は電車通勤と比べると年収にして+100万円分くらいの
満足度があるという研究結果を見たことがある。
自分が大将の自営業はもう+100万くらいの満足度がありそうだな。
収入は底辺でもそれほど不満ないんだろ?
70良い日朝立ち:2012/11/21(水) 12:30:13.75 ID:F0s8uLko
こいつのサイト見れば分かるが作品なんて呼べる代物じゃないよ
唯の盗撮家
写真として共通点があるとすれば自称慰安婦コレクションしてる在日の手法くらいかな

「数だけ撮って中身は空っぽ」ってとこかに
71名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:33:38.99 ID:8zB+evh+
>>56
馬鹿なおまえと一緒にするな
72名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:38:03.27 ID:hG0IRjR7
おい、本人の許可は取ったのかよ
野生動物じゃねーんだぞ
73名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:39:51.18 ID:LcOHq9lK
無許可で撮影されて公開された人が文句いっても
報道写真ですとか言い訳するんだよな。
死ねよ
74名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:40:40.80 ID:L5GRSp3K
75名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:40:56.80 ID:SDAlH/N/
>>69
職場まで歩いて5分なのはいいけど、職場と自分の部屋を行き来するだけの生活になりがち。
職場から歩いて5分の駅までいくのも面倒くさい。
76名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:41:03.35 ID:vIdxJ4/L
>>68

意味がわからない。
住宅の話と何の関係があるの??
77名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:41:28.73 ID:LcOHq9lK
日本人やアジア人を人として観てないんだよ。

この手の人にわからせるのは、相手の家族の生活を撮影しないと無理。
78名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:41:30.92 ID:/b7DFmo1
>>1
下から4枚目、痴漢してるように見えるww
79名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:43:43.39 ID:8hqFupNZ
旧鎌倉郡の横浜市域
80名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:44:08.62 ID:uvvsAKI3
CNNの東京の地下鉄特集でも同じようなこと書かれてたな
cattle trainだとさw
81名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:45:37.42 ID:TsjliqLN
>>55
冗談で言ってるのに本気レスしてお前はアホか
82名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:47:52.08 ID:J9VEroW9
>>44
記念撮影気分でピースまでしてる。なんか、インドの人達は健康的ですね。

でもインドそのままのライフスタイルやれって言われても無理だな。カレー好きだけど。
83名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:49:31.58 ID:/b7DFmo1
たまに満員電車におもしろ半分に乗ってくる外国人居るけど、
例に漏れず乗客に熱烈歓迎されて閉口してるのをよく見る。
84名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:52:07.78 ID:VyMfQzAC
関東住まいの時はグリーン車通勤にしてたけど実際アホかと思うねあの混雑は。
あんな環境で仕事するなんて人生の大部分を無駄にしているよ。
85名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:52:43.96 ID:4dOXksbA
>>30
いや、むしろ東京は「首都であること(国の機関や副次的な法人の集中)」で成立している街でしょ。
86名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:53:24.72 ID:W+zFSlI3
そういうイギリスって国は、かつて地上の1/4を抑える大帝国だったのに、
イギリス単体では日本の足元にも及ばない経済規模の国に成り下がった。
そのくせ有色人種だからといって上から目線でこういう事で悦に入ってる。
だからオメーらそんなに落ちぶれんだよ。
87名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:57:24.92 ID:LcOHq9lK
>>84
関東住まいでグリーン車通勤???
それって埼玉とか千葉とか? 一番の底辺層じゃねーかw
88名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 12:58:43.89 ID:cZnadHKM
>>67
わたしからみると奴隷船というより
鳥インフルエンザのとき
ビニール袋に大量処分されるプロイラー
89名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:02:21.73 ID:axzaHfHO
こんな欧米先進国ではありえない混み方しているんだから
ベビーカーなんて無理に決まってるだろ
90名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:07:03.60 ID:DvQwloJ7
>>44
このインドの画像ってこの状態で常に走ってる訳じゃないんだろ。
これでスピード上げたらカーブの度に何人かが確実に振り落とされる
ような気がするが。
91名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:08:37.38 ID:ttWydsy1
ロンドンの方がひどいぞ。
ヒースロー空港からロンドン中心部にでるピカデリーラインとか。

成田と羽田空港をくっつけた空港に中央線各駅停車で乗り付けて車体を大江戸線にするとああなる。
92名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:09:58.13 ID:/b7DFmo1
>>89
この間居たな
澄ました顔でベビーカー
お高く止まった水商売風の女だった
93名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:10:01.90 ID:BojsQJBp
東京土人ピストン輸送惨めすぎワロタww
1000万人のうんこがピストン排泄される瞬間も撮って晒して欲しいww
94名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:11:10.14 ID:lY+hXwhS
外人が一番驚くのは、そういう電車が5分に一回のペースでやってくるってことだよ。
ああ、俺はここじゃ暮らせないって思うらしい。
95名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:11:20.98 ID:wEAByF6f
ぶっちゃけ、街中でいきなり銃で殺されても不思議がない社会よりはいいだろう。

>>87
おそらく鎌倉や湘南方面からの横須賀線や東海道線のグリーンだろう。ずいぶんたくさんの人が使ってる。
96名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:13:47.42 ID:wEAByF6f
>>91
そう言う情報って、マスコミも全く無視なんだよね。比較のためにロンドン情報をこのスレにでも良いから
伝えて欲しい。
97名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:14:09.97 ID:7C5aMLGR
国内ではでかい顔で「混雑自慢」する東京土人も、
相手が欧米白人になると途端に「通勤地獄」自虐を始めるところがかわいいw
98名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:14:10.56 ID:qSwy/vil
>>93
どうして朝鮮人はこんなにうんこが好きなん?
DNAにうんこ好きが刻まれているのかね。
99名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:14:59.43 ID:nMWKNcdA
朝の新宿でたまに駅の中で写真とってる外人を見かけるな
100名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:15:12.37 ID:14kswyHT
バスが使えたらもっと改善すんのにな
道路も鮨詰めだよ
根本的な理由は都市計画のせいとは思わんな
101名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:15:24.96 ID:qSwy/vil
>>97
どうしてなん?
102名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:18:22.82 ID:nMWKNcdA
中央線はいっそのこと高尾まで複々線化してもいいんじゃない?w
103名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:19:29.58 ID:JOhZdOV9
すし詰め状態なことそのものよりも、無理に乗り込む理由が「次の電車が来るのが5分後だから」
という点に驚くんだろうなぁ
104名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:20:06.03 ID:ZHLn/jg2
この表現、「すし詰め」の英訳として
英作文で習ったよね
ずいぶん昔に
105名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:20:48.36 ID:09h6ZS8J
何年か東京に住んでたけど通勤ラッシュはマジ死ぬかと思った
このラッシュで仕事辞めたくなるほど辛い
106名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:21:33.66 ID:7C5aMLGR
そういえばyoutubeで、東京と比べて大阪の乗車マナーが素晴らしい
と外人が動画あげてましたね。
東京メディアによる大阪ネガキャンの影響を受けていない外人は、やはり客観的に見ていますねw
107名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:26:07.12 ID:Yrqpgj2t
なんか広告写真みたいだな。
108名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:26:07.30 ID:Ao0Tub5A
東京の人は混雑がまるで誇らしいことのように誇るのに・・
東京のサラリーマンが京都に来て
電車に乗ってる時、座席が埋まり立ち客がちらほらいるのを見て
東京は凄いよ、地方だとこれ位が限界だよな。と勝ち誇ったように話していたのを思い出す。
109 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/21(水) 13:29:10.02 ID:mxlNeXW1
ホーンと地方分権でオフィス分散しないかな
110名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:29:54.08 ID:1zFFKhv4
>>108
そうそう、国内だとなぜか自慢するんだよねw
でも相手が欧米白人だと、途端に自虐しだすのがかわいいのよ
111名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:30:17.41 ID:BojsQJBp
まるで死体を冷蔵車で輸送しているよう
112名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:31:19.01 ID:qSwy/vil
>>110
どうしてなん?
113名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:32:02.02 ID:blKsaoPM
悪意が有るな。
インドやバングラの方がスゴいけど。
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/21(水) 13:32:08.19 ID:mxlNeXW1
>>108
奴隷自慢文化はなくした方がいいよね。
日本人は嫌なことを嫌と言わない文化だと思う
115名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:33:22.34 ID:a3akjL2L
116名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:35:44.84 ID:mRbZEBNJ
うはは!うまいな〜。もっと詰まってるけど。否定はできない。満員電車は苦痛なものの一つ。
117名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:36:32.58 ID:CrxEUCOW
ロンドンの地下鉄が引き合いに出されてたから画像検索してみた
http://www.google.co.jp/search?q=london+tube+crowded&tbm=isch
118名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:40:00.27 ID:+LNeCfPe
日本の現在

不況だけど大会社だけで出来るもん(キリッ


下請けリストラ


こまけぇ物作りや実務は丸投げだから本当は全然出来ない


これからどうしよう  ← 今ココ
119名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:40:10.92 ID:20ZKiGsm
死んだ魚のようだ
120名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:40:35.02 ID:VgCaA/NL
在宅エンジニアだけど
東京の通勤地獄を毎日片道1時間で9時出社とかやってるリーマン
まじで尊敬するわ
俺は無理、絶対無理、死んじゃうw
121名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:44:20.01 ID:8Xz7s0fz
不許可w
122名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:45:42.57 ID:BojsQJBp
みんな言ってるけど東京土人って生気がないよね
なんだか死人のような顔をしてる
123名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:46:27.22 ID:jPvaAafw
>>114
その奴隷自慢も国内他都市に住む日本人に対してだけw
でも、相手が欧米白人だと、途端に東京の「通勤地獄」ぶりを逆に自虐し始めちゃうのよ
124名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:48:06.40 ID:jPvaAafw
それと東京出張に行って感じるのは、駅員に対するサラリーマンの
態度がめちゃめちゃ傲慢なこと。
目の前で、駅員に唾をはきかけたリーマンのおっさんがいて、あれには度胆をぬかれた。
125名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:49:39.20 ID:G+7zVwDi
うんkピストン排出ワロタwww
126名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:52:44.15 ID:oAPN0Ff5
東京マンセーの田舎者を除いて東京の通勤電車に乗りたいと思う者はまずいないだろう。
127名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:53:14.58 ID:nvNTyFa8
>>120
1時間とか普通ジャン。
2時間とかいるよ。
128名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:56:30.35 ID:/B8nGj9o
さすがに、アウシュヴィッツに移送されるユダヤ人の様だとは言わない。
129名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:56:43.93 ID:yc66FZX/
youtubeに、日本の学校の様子をうpしてるのがいっぱいいて
問題にならないのかと思っていたが

やっぱもめてるようだな

--------------------------------
・アメリカ 32歳
日本人が子どもを撮らせてるなんて驚くね。彼らはこういったことに敏感だから。

・クロアチア 27歳
どういう意味?

・アメリカ 32歳の返答
英語のインストラクターやってる奴から聞いたんだけど、
日本人生徒の撮影の際にトラブルになったんだって。
彼はたいして気にもせず撮影してたんだけど、
日本人の何人かが気に入らなくて、特にネットにアップされるのが嫌なんだってさ。

・クロアチア 27歳の返答
そうなんだ。気にする理由は何なんだだろうね。
依然不思議だ。

http://chou5yaku.blog.fc2.com/blog-entry-19.html
130名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:57:04.28 ID:rBTb6apq
>>124
おれはそんな事やらないけど、JR東日本の駅員及び社員は総じてバカで態度悪い。
まぁ、低賃金だから仕方ないけど。
しかし、この写真何線だよ。毎朝目黒から東京方面に乗ってるけど、こんなにひどくないぞ。
131名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:57:08.08 ID:ssM/7Nn5
アンドロメダ評議会は死ね!!ブルータス将軍を解放しろ!!!
アンドロメダ評議会は死ね!!ブルータス将軍を解放しろ!!!
アンドロメダ評議会は死ね!!ブルータス将軍を解放しろ!!!
アンドロメダ評議会は死ね!!ブルータス将軍を解放しろ!!!
132名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:57:58.94 ID:HXPSPXCd
>>118
だから今の時代は丸投げされても自分で考えて合わせて作れる
人が儲かっている。

職人って程じゃないけど、大企業のリーマンが作る落書きみたいな図面を
元に自分で正確な図面を描いて受注生産している70歳の社長知っているが
ここ4カ月休めてないと嘆いているよ。

去年1億の退職金もらっているから金なんていらないんだが後継者の息子が
そういう落書きを元に図面を作れないから働かざるを得ないんだとよ

偽装入院でもして息子に無理やり図面書かせてはと提案したら
本気で検討していたよ
133名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:59:45.07 ID:wjUSiI8U
安倍ちゃんには都市部の交通機関に集中的に公共投資してほしいね。
地方なんて死んでいいから。
134名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:08:39.29 ID:Wep/HriL
>>106
そんなの大阪人の自作自演
135名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:09:11.07 ID:7w1TAC4U
カッター、包丁、注射針…関西の電車に仕掛けられる“凶器” 半年で220件  
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121118/waf12111818010010-n1.htm
136名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:10:10.84 ID:W3uWFA2l
衰退一途の大阪の現実

大阪市内の鉄道の本数
南海汐見橋線のラッシュ時 2両×2本/h
137名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:10:29.98 ID:LbvXr2cb
維新はこういうの酷くしようとしてるからな
地域主権 →都市と田舎の格差拡大 →東京に金が集中
→ さらに過密に・・・

地方分散と地方主権は真逆ということに気付いた方が良い
138名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:14:16.06 ID:9qJ90SyJ
アジアの屋根乗り電車にはかなわんが
ロンドンの地下鉄って日本よりひどいのか
139名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:15:12.46 ID:YWxLiFsC
日本人には夏の虫の根性が備わっていて、明るいところ、一カ所に集まりたがる。アメリカ人がでかい土地を持ちたがる、家を持ちたがる
のとは対称的だ
140名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:16:03.90 ID:6a8DUfk8
↓以下社畜自慢
141名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:17:14.27 ID:MZZE2c+H
関西は郊外居住が浸透している
一箇所に集まりたがる虫はトンキン人だけ
142名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:18:55.61 ID:fX99qYqn
怖いのはそれ自体疑問視されないこと
こういう外からの声は大事だよ
143名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:21:23.64 ID:eNtsaQHs
バ関西人発狂ワロタwww
144名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:22:05.34 ID:BojsQJBp
一か所に集まりたがるトンキン虫って都会に憧れる田舎モンのことやw
145名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:23:33.06 ID:0V30U949
この写真からは人種差別の臭がするわ
146名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:24:55.58 ID:1ckZoMP9
満員電車で山手線みたいにガンガン来たら「これだけ走らせてんのに混むんだからしょうがない」
と思うのだが、横浜線ですし詰めにされた日にはもっと走らせろやと思うね。
147名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:26:17.84 ID:tq/4eUWh
プライバシー侵害だろ。
ドイツとイギリスの下層は本当に民度低いな。
148名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:34:14.60 ID:9+aKXssp
ロンドンの場合、混雑がどうのこうのというより、トンネルの断面積が小さいために
車両が狭くて、ドア際に立つと首を曲げないと立てないのが困る
http://try14.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/12/08/091124a2.jpg

それに、大の大人でも車両内で菓子など食ったあと平気で空き箱をポイ捨てして
いくマナーの悪さも目立つし、日本人とくらべて風呂に入る頻度が少ないために
体臭が物凄い乗客が多く、安物の香水を滅茶苦茶ふりかけて乗ってくる女にも閉口する
149名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:34:40.43 ID:opa9NUZj
二回更地になったにもかかわらず都市計画大失敗した東京ならではの名物光景
東京人の能力なんてたかが知れてる
群れてかろうじて維持しているだけ
150名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:38:01.30 ID:ILfQVur1
>>1
うわあ、トンキンきめーwww
151名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:38:31.59 ID:0lh5Arbf
>>149
山手線なんかラッシュ時1〜2分間隔で走ってるのに
まだ混むもんなぁ。
152名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:39:17.72 ID:kSqOfRie
これって個人に対して許可とって撮影してないよな?
これで笑われるのは本当可愛そうだ
イギリスは本当差別的滅べば良い
153名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:40:40.89 ID:ILfQVur1
>>152
なんで差別なの?
関係ねーよ
154名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:42:40.09 ID:vz7hpoSx
写された人は頑張って働いてるのに晒し者にされて同情する
ただ通勤時の埼京線とか胸が押されて窒息死すんじゃないかってくらい酷い
東京の機能を地方に分散して都内にもっと安い超高層住宅を供給すべき
155名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:46:02.47 ID:ILfQVur1
まあでも、通勤地獄はほんと同情するわ…
いろんなものを犠牲にしてる
東京を離れることは考えないのかな
156名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 14:51:14.51 ID:opa9NUZj
東京ブランドが無いと生きていけない人種だから無理
ルーツや基礎となる歴史文化が無いが故の宿命
157名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 15:09:51.31 ID:BojsQJBp
東京ブランドなんて幻です、存在しません。
東京土人はコンクリマンションに収容されて暮らせばいいさ
まともな日本人は木の家で人間らしく暮らす
158名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 15:12:46.84 ID:tq/4eUWh
和風の暮らしもいいけど、ネズミが入ってきたり、ダニ入りの畳と暮らすのは勘弁。
159名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 15:14:30.92 ID:ILfQVur1
通勤に往復3時間もかけてサビ残…

東京人って生き方が下手すぎる…
160名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 15:19:08.71 ID:9lux/0jH
>>139
のとは対象的だ…
まで読んだ
161名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 15:42:26.19 ID:ZqoTNMtC
豚小屋みてえ
162名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 15:50:49.19 ID:YwCzNnHG
>>1
もっと生活環境が良くて仕事のあるところに引っ越せばいいのに


70 :名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:58:25.83 ID:rdVMhjFt
>>1
それって首都圏とか京都とかでの話じゃないのか
滋賀湖南都市圏ではあまり関係ない話のような気がするな
東京みたいなおじさん、おばさんばっかりの都市と違って
こっちは子どもばかりどんどん増えてるからな

こっちでまともに正社員で仕事してれば世帯年収380万とかでも
車で30分圏内に1000万台でカーポート2台の中古住宅買って
リフォームしてローン組んで生活していけるからな

もともとこっち育ちだとたいてい自宅住まいだし、自分か嫁のどちらかの実家で
2世帯同居すればさらにお金かからないし、余裕で週末は映画見たり、アウトレット行ったり
カラオケ行ったり、水族館行ったり、びわ湖ホールに行けるしな

駅前のようなところにマンション買うのは、大阪、京都勤務の大企業勤務でもともと結婚して
滋賀で子育てするために引っ越してきてるから、言わば勝ち組だから最初っから関係ない

そこそこの稼ぎで、仕事も生活も楽しんめる滋賀湖南都市圏は
電車にこだわらなければそこそこの暮らしが出来るから結婚しないやつはごく少数だからな
景気もむちゃくちゃいいから仕事など選ばなければいくらでもあるしアルバイトどこも足りてないからな
独身のまま結婚しなくなさそうなやつほど東京行く傾向が強いな
そういえば東京行って35過ぎてこっち戻ってきて独身のパターンはそこそこあるかな

滋賀だと地元人脈活かして高卒でも自分で事業立ち上げ外車乗ってるやつもけっこう多し
逆に女の子の運転の軽に乗せてもらってデートしてる男もすごく多い

お金を持って無くても、持ってても、だいたい結婚できるのが滋賀湖南都市圏のいいところ

高卒でも働く場所に不自由しないし生活には車の維持費以外はお金が都会ほどかからず
20代がすごく多いから出会いの場も遊ぶ時間も遊ぶ場所もいくらでもあるのが強みなんだろうな
しかも女の子のレベルは近畿トップクラスだしな
163名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 15:54:23.39 ID:nvNTyFa8
>>162
滋賀の人?
滋賀って巨乳の子多いよね?
なんで?
164名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 15:59:35.96 ID:jXEvlKyp
>>162
滋賀作は黙っとれwww
165名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 16:02:49.61 ID:GFtvWbUw
>>1
肖像権侵害で訴えられないの?
166名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 16:09:51.95 ID:1ckZoMP9
こんなところにまで滋賀作が湧くのかw
どうなってんだ?ゴキブリ並みだなw
167名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 16:10:56.97 ID:c62Az2kT
これって本人の許可取ってるの?
168名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 16:14:37.31 ID:uM2v61A7
めざし 最近食ってないな
169名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 16:20:01.01 ID:YwCzNnHG
>>163
そうでもないけどな
どっちかというと転入してきた子に巨乳の子が多いと思う

>>163
でも通勤に1時間以上って人生の負け組だろ
前に勤めてた会社は夏場は金曜とか会社終わって直ぐ近くの湖岸で
よくバーベキューやってたぞ

社員旅行で海外に毎年行くのも恒例だったし

休みはびわ湖でジェットスキーやバス釣り

何で通勤時間が1時間以上かかるような不便なとこに住みたがるのかがわからん
170名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 16:21:34.99 ID:TAymGeQb
今だけ技術が発達してるのに、大量輸送できる電車が開発されないのはなぜなんだろ
171名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 16:26:33.75 ID:lE8/Gbeh
>>170
ていうかさ、家では垂れ流しの地上波テレビ見続けて、自分の頭で考えて行動することが
できなくなっちゃった、流行りやメディアに流される大勢に追随することしかできない思考停止型の
人が群れたがるだけじゃないの

東京で下宿してた時も自分はほぼ区内は自転車で動いてた
172名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 16:28:07.34 ID:1ckZoMP9
滋賀作って京都や大阪に出稼ぎに行ってる連中ばっかりじゃんw
173名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 16:28:53.00 ID:TAymGeQb
>>171
下宿なら自由に場所選べるからいいよな、田舎モン
174名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 16:36:36.74 ID:cRY44P5T
NHK職員が一言
175名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 16:38:40.13 ID:YwCzNnHG
間違えたorz

>>164
でも通勤に1時間以上って人生の負け組だろ
前に勤めてた会社は夏場は金曜とか会社終わって直ぐ近くの湖岸で
よくバーベキューやってたぞ

社員旅行で海外に毎年行くのも恒例だったし

休みはびわ湖でジェットスキーやバス釣り

何で通勤時間が1時間以上かかるような不便なとこに住みたがるのかがわからん
>>172
大津は確かに多いけど、それ以外は5%ぐらいだぞ
近場に職場いっぱいあるからな
それに大阪、京都通勤者はもともと会社が先で
駅前にマンション買って後から移住してきた人がほとんどだからな
176名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 16:45:13.79 ID:+zmPYjW/
東京利権はいつまで守られるのか
177名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 16:50:33.18 ID:nvNTyFa8
こいつアホなの?w


172 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2012/11/21(水) 16:28:07.34 ID:1ckZoMP9
滋賀作って京都や大阪に出稼ぎに行ってる連中ばっかりじゃんw
178名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 16:52:40.97 ID:zTZ2h870
田舎者らしく生きたかったら田舎に来いって言ってるだけだろよ滋賀作さん
179名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 16:59:55.94 ID:YwCzNnHG
>>170
> 今だけ技術が発達してるのに、大量輸送できる電車が開発されないのはなぜなんだろ

だって必要ないから
今はネットが発達してるから東京の仕事を受注するのに
東京に事務所なんて必要ないから

滋賀の多くの企業の取引先は全国区だが首都圏が多いよ
だって東京の企業は価格競争力がないところが多いから
一度取り引き始まるとそのまま継続するところが多いからね

アップルやアマゾンやグーグルみたいな成長企業の本社があるのも
滋賀みたいな生活環境の整ってて大学や研究機関の充実してるとこ


東京みたいな不便な所に本社おいてるのは
税金にぶら下がって非効率な経営してる
国際競争力のない企業がほとんど
180名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 17:06:48.63 ID:df6FsRXc
23区内のそれこそいい立地の公営住宅に住んでるのが無職の連中という矛盾
ああいうところこさ働いてるヤツに貸し出せよ
181名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 17:11:34.34 ID:+Moprefm
インドネシアには適わない
182名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 17:15:20.19 ID:YwCzNnHG
>>178
何を持って都会というのかわからないが

光回線の世帯普及率が6割弱で日本一
パソコン、携帯電話の世帯普及率も日本一

下水道普及率ももちろん日本一

人口比の大型商業施設も日本一

人口比の四年生大学生数が日本3位

弱年人口の増加率が確か沖縄についで日本一

子育てのしやすさも日本一

人口比の大学生数ぐらいしか負けてない東京よりははるかに都会だと思うが


人口の多さが都会の基準なら
バングラデシュの方が日本より都会になるからな
183名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 17:15:42.11 ID:Nrhly7ek
役人様の下にいないとやっていけない企業が多いからね
東京に集まるのも仕方がないが
満員電車に乗っている人間、だれも死んだ顔というのが…
184名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 17:17:33.22 ID:1ckZoMP9
>>175
滋賀県の2月の有効求人倍率は、0.65倍と前の月をわずかに上回り、4ヶ月連続で改善しましたが、
依然厳しい状況が続いています。

滋賀労働局によりますと、先月県内で仕事を求めていた人は2万8300人で前の月に比べて1863人、
率にして、およそ7%増えました。これに対し企業からの求人数は、2万620人で前の月に比べて、
1619人、率にして、およそ9%増えました。この結果、仕事を求めている人1人に対し、
どれだけの求人があるかを示す有効求人倍率は0.65倍となり、前の月より0.02ポイント上昇して
4ヶ月連続で改善しました。しかし、関西2府4県の平均の有効求人倍率は0.7倍で、滋賀県は
5ヶ月連続で関西で最も低くなっています。

近場に職場が一杯あるのになんで求人倍率低いの?
185名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 17:19:41.71 ID:1ckZoMP9
>>177
求人倍率が低いから大阪や京都に出稼ぎに行かないといけないの。
ギュウギュウ詰の新快速で通う毎日w
186名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 17:22:08.14 ID:ikxJIiMd
東証一部を廃止して全て大証に持って行く、東京の全ての先物取引所を大阪に移転するくらいの
策があって然るべきだろうな、本当に東京の過密を解消したいのならば。ただし首都移転となると、
多額の税金がかかるから現実ではない。
187名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 17:31:27.68 ID:Nrhly7ek
>>185 ぎゅうぎゅう詰めを味わうのは滋賀の人間じゃなくて京都の人間じゃね?
188名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 17:32:11.03 ID:YwCzNnHG
>>184
最近、滋賀にはウィークリーマンションが鬼のように増えてる
今までビジネスホテルだったところがウィークリーマンションに業態転換してたりする
しかも稼働率がけっこう高い

北関東ナンバーや浜松ナンバーどころか最近では沖縄ナンバーも普通に見かける
さすがに首都圏がすごく不況でものすごく景気がいい滋賀でも
短期間にこれだけやる気のある労働者が日本中から集まってくれば
求人倍率は悪くなる

しかしファミレスやコンビニに置いてある求人情報誌の厚みや
新聞折り込みの求人広告はすごいことになってるけどな
189名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 17:32:58.22 ID:1ckZoMP9
>>187
京都の人間もだけど仲良く大阪までぎゅうぎゅう詰めですよ?
190名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 17:34:06.18 ID:1ckZoMP9
>>188
滋賀労働局は「県内では製造業の占める割合が高く、円高や原油高の影響で求人数が減っているので、
景気が回復しない限り厳しい状況が続くのではないか」と分析しています。
191名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 17:35:03.19 ID:Nrhly7ek
>>189 そうなのか。電車通勤って大変だね
192名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 17:36:14.74 ID:RTJa3Xl6
押し込んで限界まで詰め込む駅員が悪い。
193名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 17:41:52.06 ID:YwCzNnHG
>>190
役人は滋賀の求人情報誌などの業界が掴んでいる情報は入らないから
実際の実態知らないからなあ

マスコミは役人に聞くだけでなく、ビイサイドなんかの社長にも聞けよ

役所情報の垂れ流しばっかりやってるから新聞の価値が下がってるんだから
194名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 17:49:55.96 ID:YwCzNnHG
>>191
同意

せっかく滋賀にマンション買ったんだから滋賀の現場がある企業に転職するか
景気が良くてチャンスがある滋賀で独立開業すればいいのに


最近はタクシー業界が景気よすぎて値上げ申請してるぐらいなのに
195名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 17:59:49.43 ID:1ckZoMP9
>>193
流石に言い訳が苦しくなってきたねえw
近畿全体より無能な滋賀の労働局が情報掴めてないだけってかw
まあ、いじめで有名な滋賀だからしょうがないが。
196名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 18:01:07.14 ID:roUyf7Oj
>>96

>>91の出してるのって例外的じゃないかw

>ヒースロー空港からロンドン中心部にでるピカデリーラインとか。
197名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 18:06:23.86 ID:YwCzNnHG
>>195
ウソだと思うのなら草津、栗東、守山のコンビニかファミレスに行って
求人情報誌もらってくればいいよ
工場以外の求人がものすごく増えてるから
198名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 18:22:35.56 ID:IPcntmH0
こんだけ客いるのに、何の手段も打ち出せないの?
199名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 18:26:12.68 ID:1ckZoMP9
>>197
コンビニでそんなもん貰っても増えてるかどうか比較しようもない、求職者の数もわからんし
そんなレベルで語ってたのかお前はw
200名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 18:27:13.30 ID:DKqpcUaz
勝手に写真とってんだから迷惑防止条例でしょっぴけよ
201名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 18:41:42.01 ID:KEkSZsaL
男の平均身長180超えなのに、日本より天井の低い車両には参ったけどなw
ロンドン地下鉄
202名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 18:41:46.54 ID:DMLMjhmQ
>>1
>撮影はドイツ出身のマイケル・ウルフ氏で、1995年の地下鉄サリン事件の取材で
>初めて来日し、東京の電車を経験した。
>それ以来、出勤時間の7時半から8時45分の間、満員電車に押し詰められている
>苦しい表情の人々の写真を15年間かけて撮り続け、今回の写真集になった。

結局、東京が気に入って15年住んでるってこと?
203名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 18:45:21.73 ID:9Qs+cus3
>日本の電車は少なくともクーラーはついている
節電と称して動いてない事がしばしばだが
204名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 18:45:28.79 ID:cZnadHKM
ビニール袋に詰めこまれたブロイラー
イワシの缶詰め
あとはなんだ スパム電車か

人間あつかいされてねー
205名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 18:46:43.56 ID:FEX8AEpk
面白いけど訴えられるね。きっと
206名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 18:54:54.63 ID:zRvg4N8u
ラッシュ時の電車は名所認定されていい。
外国人のツアーには通勤時間帯に地下鉄に乗ろうという項目があってもいいと思う
207名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 18:55:49.86 ID:TJdiJak8
昔、地下鉄通勤で往復一時間半かかってたのがもったいなくて会社の近くに引っ越した。
敷金だの礼金だのを計算入れても早く引っ越せば良かったと思うくらい快適。

まあ、家族が居るとそうはいかないんだろうけどな。
208名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 18:57:25.08 ID:b7eTsmyq
首都が箱根に移動する日も近いな
富士山が吹っ飛んでからになるんだろうけど

>>74
盗撮イクナイ
209名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 18:59:11.79 ID:VQPBx1W4
満員電車はオレも大嫌い。
人間を人間として扱ってない。
210名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 19:11:39.02 ID:6F0DQQNW
インドに比べたらまだまだだろ
211名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 19:32:31.50 ID:YwCzNnHG
>>209
東京より都会の滋賀に引っ越せばいいのに
こっちの生活環境はゆるくて快適

電車も痛くてゆるいからな
212名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 19:40:12.23 ID:p1pKcjdU
初めて東京行った時人間多すぎてびっくりしたなw
大阪の10倍ぐらい居るんじゃないかと思った
異常だろ
213名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 19:49:59.78 ID:N3xPgK1s
植草みたいに痴漢冤罪で捕まるのはイヤだな
214名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 20:03:16.13 ID:Iy1JOPzs
渋滞がひどくてロードプライシングしている国に言われたかないわ
日立の高速鉄道の納入時に
「電車は中産階級の乗り物、労働者の乗り物じゃない」
とか言ってた交通貧困国が。
215名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 20:25:39.20 ID:AjSYdQRl
15年撮り続けたとかそりゃもう仕事じゃなくて性癖だろ
216名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 20:31:30.00 ID:ifHTHSXi
海外の電車は人数少なくても体感的にすぐ満員になる。
みんな体大きいしな。てか満員電車はスリが怖いから普通は乗らない。
日本人は混雑に抵抗が無いからすられやすい。
217名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 20:36:04.28 ID:ifHTHSXi
>>91
ヒースローエクスプレス乗れよ。
218名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 20:43:27.90 ID:jD57vebg
ドイツで一番旨い飯はマクドナルドw
一般市民が普段食ってるような物、俺たち日本人からするとゴミかエサにしか見えない。
でも、俺たち日本人は紳士だから、エサを食ってるドイツ人をバカにしたりしないよね。
219名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 20:50:24.33 ID:OsO6qbKa
いい加減皇居の下に地下鉄通せよ
220名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 20:56:08.96 ID:Iy1JOPzs
>>219
既にいろいろ通っているので空きがない
221名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 20:58:32.40 ID:WM6hpU9a
イニエスタ貼ってやれ
222名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 21:02:07.68 ID:doMlmp6M
学生時代埼京線使ってたが
止まったりするとキツイけど、それほど大したもんでもない
ローカル路線でなんもない駅で何十分も待つ方がよっぽど苦痛
223名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 21:14:13.85 ID:n5b3ULNl
東京メトロとロンドン地下鉄の初乗り料金と両国の平均と最頻値収入をならべて比較してみろや。
224名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 21:26:42.85 ID:bw2VicTV
>>223
じゃあお前頼む
225名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 21:39:30.63 ID:+g4+NkRA
朝のラッシュは仕方ないにしても
夕方から終電にかけて、常に乗車率200%くらいをキープすべく
きっちり運転本数減らしてるのは、どうかと思う
226名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 21:49:00.02 ID:vi3rcGTd
俺も3ヶ月、この地獄を味わったことがあるが、マジで地獄だ。

あの閉塞感、圧迫、蒸し暑さ、臭い。

あの状況で痴漢とかしようと考えるやつの図太さが羨ましい。
俺には絶対、無理。
227名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 21:51:57.85 ID:AVFK1m5v
自民とマスゴミとそうかから言わせたらこれも民主のせいなんだろ?w
228名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 21:55:23.31 ID:6a8DUfk8
ちょっと遠いけど始発駅にして必ず座れるようにした。

座れるだけで別世界。快適そのもの。おしりが痛くなるけど。
229名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 21:55:54.69 ID:vi3rcGTd
まあしかし、新幹線とかで東京〜横浜間を走ったり、外環高速走ってると
「なんでこんなに人が住んでるんだ。仕事なにやって暮らしてるんだろ。」と思う。

どうせ、くだんねーことやってるんだと思うが、そのくだんねーことするために
あの地獄電車に乗るとか、人生の無駄どころか、害としか言えないと思う。

みんな寂しがり屋なのかね。
なんであんなに密集して住むんだろ。
俺には理解できん。
230名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 21:59:31.90 ID:f0fmlalF
日本は凄いよな
朝のラッシュなんか扉の開いてる時間10秒切るからな
駅に着いてすぐ発車
そして1分経たずに次の電車到着
これ田舎もん見たらマジびびるだろ
231名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 21:59:37.33 ID:bv8vJSZE
>>229
左右地平線の果てまで人家があり人の営みがあるんだもんな。田舎から出てきたとき
なんか理由は分からんが怖い感じがしたわ
232名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:02:04.45 ID:RN7WHiq1
ぶっちゃけオイルサーディンよりも詰め詰め率高いよね。
肉詰めだなこれは、と初めて体験した時に思った。

朝より夕方の方が集中度低いのに、近い肉詰め具合に
ダイヤを組んでいるのは、鉄道会社は肉詰め屋さんなんだなと思った。

人間として許容できなくって田舎に暮らすことにした。
でもたまーに東京で体験すると楽しい。
肉詰めは肉詰めなりにポジショニングを工夫したり、
女性はできるだけ安心できる奴を壁にしようとしたり
肉のドラマがあるよな。
233名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:05:04.16 ID:BE0RmA3X
夏は汗でオイルサーディンです
234名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:06:04.57 ID:RN7WHiq1
日本の満員電車の人間同士の超密着は
ある意味、世界中のどの国でも味わえない独特なアトラクション。

割ときれいな女性3人に三方から体を預けられ、アホみたいに押し付けられて
密着していた時、
「俺って今何やってるんだよ」
って冷静に思った。
235名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:09:49.23 ID:10WYkP8e
なんでおまえらバイク通勤にしないの?
236名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:12:03.62 ID:PmoJQ8qG
東京の朝のラッシュを経験すると、朝の御堂筋線でも「空いてるな」と感じられる。

まじ異常
237名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:14:07.01 ID:GEFf0G0Q
対面席のつり革が地獄
238名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:14:42.86 ID:TvZFZ6WD
でも、慣れちゃうとそう苦痛でもないんだよなあ
239名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:15:55.10 ID:Sd+mKa6n
>>236
御堂筋線は平均混雑率が高いだけで、乗客回転率は高いし、本数も多いから大したことは無い。
満員になる前に次の電車待とうとするし。どれだけ混んでても1〜2駅で座れる可能性があるし。
関西でもJRの郊外→都心の路線の方が遥かにきついよ。
240名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:16:05.93 ID:xb14b3GM
たいへんやなぁ・・・
241名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:16:16.97 ID:kg8Uv3WM
>>235

ちょっと大きなところだとバイク通勤は禁止が多いんじゃないか
242名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:19:05.23 ID:bXzwZ+Ga
しかし都市の人間はこのギュウギュウ詰めがステータスだと思ってるのか
改善しようという動きは全く無いよな。
どう考えても先進国なら解消を目指すべき環境だと思うんだけど
243名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:23:54.53 ID:OsO6qbKa
>>242
改善の方法はすぐにできて簡単なのが一つある
大学の1コマ目を10:30くらいから始めるように決めればいい
244名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:24:22.52 ID:kTerw4Ky
田舎出身だけど、初めて東京の朝ラッシュを見たときはたまげたなw
山手線の椅子がない電車とか……
245名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:30:38.09 ID:nzkMkQu4
おのぼりの東京暮らしで、これだけは耐えられなかったwwwww

有楽町線で和光方面に行ってる時に池袋でめちゃくちゃ人が乗って来たことがあって、俺はドアに寄りかかって本を読んでいたが、多分女子高生くらいの私服を着た女の子二人に体でドアに押し付けられて、女の子たちのおっぱい鷲掴み状態だったw

今だにあれが何だったのか気になるwww
246名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:31:20.53 ID:2/G19jqH
東京でいい暮らし楽しんでるのはお金持ちだけ。
お金持ち以外はQOLは低い。
クソ狭いのに馬鹿高い家賃の家に住み、高い物価、まずい飯、汚い空気
そして一部のお金持ちのために搾取され働いているw。
なのに、東京に住んだけでなぜだかステータスだと思っている人たちは笑える。

給料が変わらないのなら、地方で働いて住むのが正解だ。
247名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:33:42.08 ID:Sn0SWNmS
「外から」だけの写真なんてラクな仕事してんじゃねーよ
中はもっと凄いぞw
248名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:34:32.70 ID:Nayz8fJv
何が楽しくて東京で地獄通勤してるのかさっぱりわかんね
会社なんてどこにでもあるのに
249名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:36:26.18 ID:9yGpWtWf
毎日12時頃出勤してるから無問題www
250通行人 うひょ:2012/11/21(水) 22:36:41.65 ID:OX5bwQ2T
サーディンの缶詰でカチンの森を思い出すのは私だけ?
251名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:36:53.24 ID:TaYxWtJd
何かのマンガで満員電車が突然災害にあって焼かれて
「これがオツなんだよな」とパリパリと車体をめくって
中でぎっしり詰まってこんがり焼けたのを怪獣がつまんで食ってるってのを
読んだ事があるなぁ
252名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:37:06.13 ID:9VwO6nKb
この映画を思い出した
ttp://www.youtube.com/watch?v=uT74UGqwcFc#t=48m26s

養鶏場を引き合いに出されててヒドスw
253名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:37:10.41 ID:VCMFswLH
しょーがないべ
みんな品川とかにはアパート借りれないんだから
254名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:38:42.34 ID:kTerw4Ky
外国に対して、新幹線は自慢できるけど、通勤電車は見せるのが恥ずかしいw
255名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:39:19.83 ID:HsS5B+Xw
東西線は酷いよな
朝から胸糞わるくなる
256名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:44:10.21 ID:ZcI/uL1w
>>242
オフピーク推奨、復複線、地下鉄乗り入れ、赤羽線新宿乗り入れ(埼京線)、山手線10両→11両、湘南新宿ライン、6扉、ワイド扉
などなどやってますが、まだ追い付いてません。
昔は乗車率300%越えが当たり前だった路線が有ったけど、今は少くなったよね。
東京縦貫線が出来たら後は東西線辺りを何とかすれば、良い感じ。
贅沢言うと、環八辺りに環状線が有ったら良かったんだけどね。
257名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:44:58.77 ID:4kzzAL6D
とりあえずラッシュアワー帯の暖房はやめてくれ
258名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:45:13.36 ID:PiyETXAx
えらい、恣意的に取ってるな、中国あたりで撮ってこいよ
259名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:46:27.85 ID:cUwNYs8M
東京は絶対よくない。
あそこでは人が多いからアホみたいな商売でも成り立つ。
商売人の努力や工夫も無い。奇抜なだけ。見世物小屋経営程度の
レベル。しかも、東京に人を集めてるから不動産の担保価値が高い分
資金調達も簡単と来た。
あんな奴らに比べたら地方の商人はがんばってるよ。
東京みたいなレベルの低い人間しか育てられない土地に未来は無いよ。
260名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:48:22.38 ID:52aIIFCF
こりゃマジで死体だわw
いい加減就業時間の固定をやめろ。
月の内、最低○○○時間就業しろとかでいい。
全社員9〜17時とかアホかと。
261名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:48:53.87 ID:kTerw4Ky
通勤電車は250%を超える満員状態でも安全に運行できるよう設計されていますw
(鉄道雑誌に載ってたw)
262名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:50:32.15 ID:ZF5O+IY5
俺もその中のイワシの一匹
263名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:50:44.80 ID:ZcI/uL1w
外国のガイドブックには、7時〜9時にでかい荷物を持って電車に乗るなと書いて欲しい。
ホテルから東京駅、HAT、YATへはタクシーを使えと言いたい。
ていうか、上野の3,4番線ホームで途方に暮れている外国人を良く見かける。
264名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:51:09.84 ID:OsO6qbKa
>>260
結局取引先に合わせなきゃいけなくなるから、フレックスにしても変わらないよ
265名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:52:54.84 ID:cUwNYs8M
さっさと東京から人を散らせよ。
日本全体が衰退しても良い。
266名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:54:57.05 ID:Sd+mKa6n
>>263
日本はタクシーが高すぎて気軽に使えないんだよ。
イギリスは例外的に高いけど、アメリカ、ドイツ、フランスなどは日本の半額程度(チップ入れても)。
後進国はもっと安いから、日本のタクシーは外人にとっては法外な値段になる。

外国行ったときはホテルから空港まで高級車のハイヤー使うことが多いけど、
それで日本のタクシーと同程度。向こうのアッパーミドルクラスならそれが当たり前の習慣(普通のタクシーは貧しい乗り物)。
日本でも同じことをやろうとすると…。
267名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:58:47.78 ID:W0OafNKn
なんか東京の人って駆け込み乗車する人多いよね
1-2分も待てば次の電車来るのにさ
ドア締まり始めてるのにこじ開けて乗るんだもん
理解できないわ
268名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:00:48.28 ID:8QyjrjmH
>>252
今度からは倭猿じゃなくて和鶏だな
269名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:01:52.64 ID:8QyjrjmH
>>265
おう、顔面キムチ
首都から人が減っても別にお前らは得せんぞ
270名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:05:15.09 ID:XT3CIo7h
>>133
東京圏も放射能汚染で死にかけだろ。
271名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:08:38.20 ID:XqxE7b8Q
>>265
おいおい、逆だろ
この15年くらいの東京のgdpと日本のgdpの推移を見てみろ
もう少し勉強しなさい
272名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:08:38.92 ID:OlN+Plqf
>>270
日本人が困って喜ぶのは決まってキムチ
273名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:09:49.93 ID:YwCzNnHG
>>242
正直言って東京の生活環境も住民の発想も発展途上国レベル

生活環境も住民の発想も先進国レベルの滋賀に住んでると
最近の東京の劣化は起こるべくして起きてると思うな
274名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:11:22.78 ID:bTZX9Xe+
275名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:12:15.68 ID:PCXlr9QK
車やバイク、船は定員超えたら処罰されるのに電車の運転手はどうして
許されるのだろう。つり皮、手すりまで定員に数えるのはおかしい。
276名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:12:17.17 ID:lijYy6R1
世界の満員電車(crowded trains)
www.telegraph.co.uk/news/uknews/2498438/Britains-most-crowded-trains-named.html
www.flickr.com/photos/danielbowen/3661177290/
http://urbanlifesigns.blogspot.jp/
www.perthnow.com.au/news/western-australia/passengers-are-fainting-on-perths-overcrowded-trains/story-e6frg13u-1226448355805
277名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:12:40.78 ID:JIv7Yh2p
貧乏人ども 毎日ごくろ はははは
死ぬまで 働けや ははははは
おいら
親がいいから
何も心配ない
ははははははは
わるいね
わるいね
278名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:15:36.38 ID:52aIIFCF
>>274
おいやめろwwwww
279名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:18:22.51 ID:PmoJQ8qG
>>251
江口寿史の「なんとかなるでショ」に出てくる食いしん坊万歳とゴジラのパロディのやつだな
280名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:19:28.99 ID:9qCna+jM
日本で生きるってことはこういうことだ
281名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:19:38.92 ID:/EJwPuI+
ちょっとしたアクシデントであら不思議
オイルサーディンがあっというまに

シュールストレミング

282名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:22:33.05 ID:cUwNYs8M
>>274
こんな恥ずかしい姿晒しても、東京を自慢するアホども。
283名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:23:46.15 ID:8d4965Fi
>>251
江口寿史のなんとかなるでショ! ?
284名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:25:07.19 ID:v5yUPTOY
通勤通学乗客の減少で東京も以前よりマシになってきていると感じるのだが…
今春から名古屋転勤で通勤も別世界のように楽になったけどね
285名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:26:53.06 ID:BAxVTWpS
人間のかたちした虫だな
286名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:27:51.98 ID:YwCzNnHG
>>280
滋賀で生活してるとシリコンバレーにいた頃とたいして違わないんだが

ただ家のサイズが庭も含めて3ランクは落ちるが、
東京周辺に比べたら3ランク上回る
287名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:34:56.13 ID:rNFJveG2
 
扉を入ってすぐのところにある扉と平行のつり革、

背の高い奴が掴まっていると、扉付近がどんなに混んでも決してどかず、
つり革を放さず体を移動するだけで、下に立ってる人の頭をヒジでガシガシ突っつく。

「掴まる権利があるんだ」が如くの勘違いバカを発生させる
あのつり革は撤去しろ
288名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:37:12.44 ID:DrLWHwg0
電車に乗るとリデンプションソングがいつも頭の中でかかる
289 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/21(水) 23:37:57.04 ID:uoysHG2r
290名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:45:29.50 ID:rv8x529v
そんなに滋賀が住みやすいのに人口が東京より少ない、ということは
よっぽど嫌われる要因があるのだろう。
291名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:48:56.57 ID:+/7r4vC/
>>229
お前の人生もくだらないし、死んでも誰も困らないから、
とっとと終わらせたら?
292名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:53:18.60 ID:4ZSTZAu3
何が面白いんだ?馬鹿みたい
293名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:54:19.13 ID:ZcI/uL1w
>>266
確かに海外だとホテルから空港までタクシー使っても気にならないよね。

だから行き先をあえて近場にしてみた。
294名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:56:36.31 ID:B28V/abL
トンキンヒトモドキは
労働だけが取り柄だからなwww
心して働けやwwww
295名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:58:46.80 ID:uCNx0HNW
一部だけ切り取って面白がりやがって。
イギリスの貧民街も撮影して、「イギリスは発展途上国」っていうタイトルで配信したろか。
296名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 00:02:48.67 ID:19dbFk/g
297名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 00:04:22.09 ID:b2EMWE2B
こんだけ寿司詰めなのに我慢して通勤つうがくする国民もたいがいだろ…。現状変えようとしないのも悪い。
298 【関電 64.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/22(木) 00:04:51.94 ID:MIx7SjkT
↓ 缶詰のサーディンに経済戦争で負けた国がひとこと
299名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 00:05:31.37 ID:tLxIuVBQ
ゆとりが大事だよね・・・。
300 【関電 64.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/22(木) 00:08:17.55 ID:n+LLNtya
滋賀は大津のイメージが強すぎて無理
滋賀にIT系で50歳でも働ける所あるのかよ?w
301名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 00:09:19.68 ID:GqFdxVe4
【復興税すら無駄遣い】増税大賛成の売国議員が全国地区別にリスト化される *******
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1353227376/
302名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 00:10:12.81 ID:Ms6cMq9q
>>297
東京人はむしろこの混雑ぶりが誇らしいみたいよ
東京を離れるとコレ聞けよがしのでかい声の東京弁でその旨を喋ってるw
303 【関電 64.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/22(木) 00:12:43.51 ID:n+LLNtya
だって電車が混んでるとか言って
実際乗ってみるとガラガラなんだもんw
304名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 00:13:16.04 ID:QV60S0a6
満員電車は観光名所になるよ。
305名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 00:15:52.66 ID:B+iu9zL/
東京弁って何?
306名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 00:18:07.55 ID:Ms6cMq9q
国内では他都市民に対して混雑ぶりを自慢しながら
相手が欧米白人になると、途端に東京の通勤地獄を自虐する東京人w
307名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 00:25:57.89 ID:gq9bHuU0
通勤地獄って東京だけじゃないと思う。

地方は地方で意外と凄い。
赤字に近いローカル線なんか通勤通学時に1時間に3本、
2両の列車が走るだけだから、似たようなものが体験できる。
308名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 00:31:36.27 ID:hRGNs2Ye
この記事半世紀前から、白人が定期的に掲載するきじだろ。

論調もおんなじ。

日本も変わらないが白人の物の見方も変わらない。
309はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/11/22(木) 00:37:18.03 ID:fW44NeIA BE:1539590584-2BP(3456)
>>44
このレベルまで行くと東京程度よりも楽しそうに見える(・ω・`)
310名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 00:49:59.94 ID:Eb8SR9lm
>>86
今でも世界に大きな影響力を持つ国であることは変わりない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E9%80%A3%E9%82%A6%E7%8E%8B%E5%9B%BD

読め。日本人はイギリスを軽視をやめてこの偉大な国から学ばない限り
米国属国のままインディアンのように民族浄化される運命
311名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 00:54:56.29 ID:hW7mo1z0
>>44のような電車が、数分おきに逆方向行きとすれ違いまくる線路6線くらいあるとこで走ってたらすごい
312名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 01:10:36.19 ID:s7wxjXCv
確か、東京は少子化の昨今いろいろ見てきた結果、電車の長さとドア数が20m4ドアが最適とされたんだよね?
18m3・5ドアの日比谷線の20m化における線区改良の噂も聞くし
313名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 01:13:09.41 ID:O4POTl0V
>>44
外は良いけど中で乗車してたら発狂する自信があるなこれ
314名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 01:35:22.45 ID:uB2fprYv
外人だったら何をされても文句言わない奴隷民族。
でも日本の男が同じ写真を撮ったら、迷惑行為防止条例で人生終わる。
315名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 01:44:25.22 ID:443mHc5k
昔はもっとら過酷だったわけで
316名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 02:04:51.21 ID:Ydzr33qq
すし詰めという言葉を覚えたまえよ
317名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 02:08:35.86 ID:GpDOBbhc
1日は24時間
 
10時間を会社に拘束され
2時間を通勤に費やす
6時間睡眠を取ると
自由な時間は6時間
 
一方ニートは自由に18時間を使える
318名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 02:14:47.87 ID:ZnEsRGQ5
慣用句を直訳して、しかもサーディンをイワシと訳さないのが意味不明。
日本のどしゃ降りを"キャットとドッグが降る"
と表現したのと同じだ。
こんな慣用句ネタなら一日中数え切れないくらいあるw
"すし詰め状態だ"と訳して、その写真が話題になってる
ことだけ記事にするのが常識だろう。
記者をやる資格が無いように思う。
319名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 02:17:41.85 ID:JHrPNO05
>>5
ロンドンもすごいぞ。旅行荷物を持って乗ったら大変だった。
まさかCircle Lineが千代田線より混むとは思ってなかった。
320名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 02:18:33.50 ID:qRsSHSgG
>>19
いまどこ?旭川?
321名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 02:23:24.48 ID:PPZmmM4I
田園都市線とか住む奴が悪いとしか思えないのだが・・・
322名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 02:26:52.13 ID:x8vLIepD
そうです
これがオヤジオイルサーディンです
323名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 02:43:13.50 ID:LR35alT3
イスラムの英雄だっけ
324名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 02:44:21.68 ID:i4RrDvyk
少子化に期待だな
325名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 03:07:53.04 ID:HyU3kTf1
>>300
> 滋賀は大津のイメージが強すぎて無理

大津のいじめは、京都からの移住者の子どものしわざだからな
東京ではいじめ事件が多すぎて滋賀みたいな事例は報道されもしない
あまりにいじめが多すぎて、東京シューレみたいな
いじめられた子の専用の学校さえあるいじめ天国

フリースクール東京シューレ
http://www.shure.or.jp/

NHK『探検バクモン』でやっていたが、このいじめられっ子の学校では
修学旅行は子どもたちが会議して決めるんだが、次の行き先は滋賀

もちろん、東急でいじめられまくった子どもたちは、滋賀がどれだけ
いじめ報道をやってくれたかという素晴らしさを理解してる
東京ではもっともっと悲惨ないじめも多すぎるのに今まで報道さえ
されなかったのだから

あの事件は、滋賀だからこそ大問題になったが、東京だと列車飛び込み
と同じ日常の事件だから、報道もされないし話題にさえなりもしない

> 滋賀にIT系で50歳でも働ける所あるのかよ?w

いくらでもあるが

人口比のIT系のできる人間へのニーズは、東京よりもはるかに多いだろ

滋賀県立国際情報高等学校の出身者がいろんなところで活躍しているよ
http://www.kokujo-h.shiga-ec.ed.jp/

ただ50歳以上でネット関連はまったく出来ないような人材へのニーズは
さすがに滋賀ではほとんどないけどな
最低、オラクルかMYSQLぐらいは扱えないとね
326名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 03:10:12.40 ID:HyU3kTf1
>>325
× 東急でいじめられまくった子どもたちは、滋賀がどれだけ
○ 東京でいじめられまくった子どもたちは、滋賀がどれだけ
327名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 03:13:00.74 ID:95JZiqyh
オイルサーデン 美味しいよね・・・
キムチのパックより 上品だよね・・・
328名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 03:36:31.30 ID:HyU3kTf1
>>290
> そんなに滋賀が住みやすいのに人口が東京より少ない、ということは
> よっぽど嫌われる要因があるのだろう。

何か大きな勘違いをしてるようだな、滋賀は全然嫌われていないんだが

人口の絶対数が少ないにも関わらず、1995年から
転入超過数は、絶対数で7位以内をキープしてるんだが

転入超過数の都道府県ランキング - 都道府県格付研究所
http://grading.jpn.org/y0229020.html

東京より人口が少ないのは当たり前
首都利権があるのと無いのでは雲泥の差

東京みたいに生活保護が多く乞食がいっぱいいるのと違って
人口が多すぎないから滋賀は暮らしやすくていいけどな

県民所得も日本4位で、さすがに東京、神奈川、愛知に負けてるしな
ま、愛知との差は僅差だが

大企業が多い県で働けば“豊かな生活”が送れる?
定説を覆す上場企業数と県民所得の意外な相関関係|学生も採用担当者も知らない!
「就活人気業界・企業」の隠された法則|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/21037?page=2
329名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 06:34:23.53 ID:rOTuLRg2
また滋賀か。
330名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 06:36:02.20 ID:I9GLEjED
331名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 06:50:44.77 ID:63uSA2qU
俺も満員電車は国の恥だと思うわ
332名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 06:53:20.89 ID:G7ER+mCD
狭い環境で大量の餌食わされたり、乱暴に殺されていく家畜が
可愛そうだとか定期的にニュースになるけど
人間でこの有様だからね
333名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 06:58:33.26 ID:Cfz1BItB
そういった需要が有るから日本の鉄道が高度化して行っている訳なんですがね
334名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 07:08:14.57 ID:3cFVs1pQ
江口寿史がそんな漫画描いてたな
335名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 07:18:51.16 ID:wF+yJc8c
落ちぶれた理由が解った
336名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 07:35:13.04 ID:tzrkLf36
定員オーバーなん?
337名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 07:48:02.24 ID:dSu1aZdG
奴隷解放の時はいつになるのかな
338名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 07:58:43.00 ID:Ya8RMcPO
>>330
オチが無くてガッカリだわ
339名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:00:44.42 ID:k2HKKGuX
山手線を車両連携して一周させれば混雑緩和になる筈
340名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:08:55.63 ID:+vqrmXBx
ワケのわからん公的機関や独法はすべて地方に振り分けろ。
民間も上級職は8〜9時間の出社を控えてフレックス制を推進しろ。
役員が毎日9時までに出社しなきゃいけない理由はないはず。

と、満員電車内からカキコ。
341名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:11:33.23 ID:NJTU+Ega
満員電車に堪えられれば
仕事も耐えられるだろう
342名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:13:18.90 ID:2dl/2y15
>>1
電車に乗ってる時の自分の写真は写さないのか
憧れの日本にやってきて
満員電車にもみくちゃにされる哀れなイギリス人
343名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:17:00.20 ID:k2HKKGuX
まあ、最近の若い奴には上尾暴動をするような気概のある人はいないからな
344名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:17:15.94 ID:Hpkq2ots
死体写真かと思った
345名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:20:42.24 ID:VazzuWuv
爆弾が爆ぜる可能性があるとこの電車やバスより

ぎゅうぎゅうされる方がまし。
346名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:24:44.81 ID:eLl9uMOg
こんな満員電車どこの何線だ?
347名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:27:29.14 ID:vtGZD+fm
満員電車で、ハイヒールの踵で足の指を踏んづけられて右足指2本複雑骨折して以来
勤務地から徒歩10分以内の物件を借りるようになった。
満員員電車はこりごりです。
348名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:31:23.53 ID:eLl9uMOg
>>347
うひょおおお
マジ?
349名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:32:08.59 ID:2dl/2y15
>>342
東京の思い出 として
電車に乗ってる写真を
FBにアップしてください
350名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:34:07.42 ID:NR4DsZBD
ロンドンのチューブは、狭いから結構な込みぐあい
351名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:42:17.33 ID:DWnHGFaB
通勤にかかるエネルギー消費は少なくてすむからエコ
352名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:42:47.35 ID:stdhmQxk
インド取材してこいよwww
353名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:44:17.68 ID:+UnrQZI4
東京に全部集中させているのが全ての元凶。

東京都に神奈川、千葉、埼玉を編入した上で、
外交関係は成田に近づける意味で千葉へ、
農水関係は神奈川へ、土木関係は埼玉へ、
官公庁を東京都心から離してしまえばok
354名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:47:08.91 ID:8X8xAIr0
9枚目の画像のオッサン、いいポジションじゃねえか。
355名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:47:27.37 ID:96LWVjun
そんな甘やかされた環境にいるから震度2の地震だのなんだの、
ちょっとしたことで小鳥のように大騒ぎするんだろうがww
少しは打たれ強くならないと弱まる一方だぜ?
356名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:51:25.66 ID:paW3f04R
>>355
日本はこの20年没落中なんだけど。
357名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:58:57.13 ID:4ANaMu0h
アートっぽくてなかなかいいんじゃね
358名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 08:59:33.56 ID:96LWVjun
>>356
だから国民が打たれ強くなるんじゃん
359名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 09:11:06.59 ID:nGwtrecT
悪意を持って、とった写真だな、ごく一部だろうに
海外の人が見たら、全部そう思うだろう
360名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 09:12:47.05 ID:zCcV3Pi7
>>1
いやらしい画像だな

感じてる女がいるぞw
361名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 09:14:57.70 ID:pedThllH
>>355
簡単に不法侵入されて
しかも不法侵入した外国の漁船をお客様のように国費で歓迎するほど
打たれ強くなるんですねwww
分かりますwwwwwwwwwww
362名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 09:26:32.81 ID:puoe2nl6
スカートの中の盗撮とかとはちょっと違うが、撮られた方は凄く不快だよな。
迷惑禁止条例に抵触するんじゃね?
363名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 09:43:05.29 ID:Q+4yVlFz
満員電車とかけて、缶詰ととく。
その心は、
鉄とアルミがあります。
364名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 09:56:26.41 ID:kDucSWfO
撮影者を刑事告発は無理か?
365名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 11:19:45.85 ID:I5foafE2
器の小さい民族だことwwww
それだから何時まで経っても童貞なのではwwww
366名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 11:22:40.55 ID:pUZgR+pa
>>12
13番取れなかったのか。
367名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 12:17:47.74 ID:TqWBuOgv
秒単位で正確に来るから当てにするし混むわけで
都市部で一時間平気で遅れるようないい加減な国なら混みようがないわな
368名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 12:51:31.69 ID:2dl/2y15
>>363
ひねりよ
満員電車とかけて
イワシの缶詰めと 説きます
答えは サンディーは家で缶詰めです
369名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 13:15:29.06 ID:Wml8oBmd
>>49
東京で電車乗った時に痛感したのが「時刻表が関係ない」
ってことだな。みんな無いのが当たり前って感じで動いてて驚いた。
エレベーター待つのと同じ感覚なんだな。
370名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 13:25:44.90 ID:1IRUT4pR
ギューギュー押さないで次待たせて
さっさと発車させた方が却って早いんじゃないかな?
371名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 14:30:44.45 ID:tbjaLusL
>>335
首都圏は生活環境があまりにも悪すぎるためにクリエイティブなものが新しく生まれない
人口が多いにも関わらずすべてはモノマネばかり

>>332

滋賀の場合は、生活環境が自然豊かで都市インフラは東京より優れているから
都会的な発想の新しいものがどんどん生まれてくる
東京はあまりにも発展途上国レベルを長年、維持しすぎたんだと思うな

例えば上海は今でも東京より大都会だけれど、日本から出かけていくと
ああ、やっぱり中国は発展途上国だな、と思うことが多い

同じような感覚で、先進国レベルのライフスタイルの滋賀からニューヨークに行っても
発展途上国だなとは思わないが、東京に行くと発展途上国と変わらんな
という風景が思った以上に多い。もちろん都会だと思う部分もあるにはあるが

上海と違って先進国の都会らしいところといえば、治安の悪さと下層外国人が
ふつうにお店で働いてるところぐらいか

でも、東京に住んでると、東京が発展途上国レベルだということに気がつかないまま
発展途上国レベルの生活環境で発想し商品化するから何事も通用しなくなる

今では東京自慢のアニメでさえ、生活環境が滋賀湖南びわ湖東岸レベルで
京滋バイパスで滋賀湖南との行き来が多く刺激を受けて発展している京都南部に
負け始めてさえいる
372名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 14:44:14.66 ID:yC89ETfT
滋賀滋賀うるせーよ。頭おかしいんじゃないの?
373名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 14:44:46.06 ID:zj5PSZHU
混雑の様子は
日本では「寿司」
海外では「缶詰サーディン」なのか。
374名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 14:53:36.63 ID:XJtuSJ/A
>>372
滋賀作が頭おかしいのはみんな知ってるから触らないで。
375名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 15:03:12.48 ID:tbjaLusL
>>374
> 滋賀の場合は、生活環境が自然豊かで都市インフラは東京より優れているから
> 都会的な発想の新しいものがどんどん生まれてくる

というのが、頭がおかしいからだと思ってるのか
実例をだそう

幻の安土城、CGで体験 近江八幡市・観光システム開発 : 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20121030000153

安土城をコンピューターグラフィックス(CG)で再現し、城跡(近江八幡市安土町)に
電子端末をかざすと城が実在するかのように見える観光システム「VR(バーチャルリアリティー
=仮想現実)安土城」を同市が開発し、30日、試験公開した。
市民など約70人が約430年前の光景を疑似体験した。

城跡がある安土山のふもとで参加者が電子タブレット端末「iPad(アイパッド)」を
山に向けてかざすと、安土城の5層6階の天主や石垣を再現したCGが山の風景と合成されて
画面に現れた。市民らは「すごくリアル」「城が大きい」と驚いていた。

市は来年4月からiPadとスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」用のソフトを
インターネットで無料配布してサービスを開始し、観光客増を目指す。
376名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 15:16:47.30 ID:tbjaLusL
>>375
こういう試みで中小企業のマーケットも広げてたりする

“新”湖国産EV 開発着々 県内18社 2人乗り、車体試作 : 京都新聞
http://kyoto-np.co.jp/economy/article/20121120000128

http://kyoto-np.co.jp/picture/2012/11/20121120212618ev1121.jpg

滋賀経済産業協会(大津市)が取り組む電気自動車(EV)の研究プロジェクトで、
新たな試作機の開発が本格化している。2年目の本年度は車体部分から開発中で、
資材や部品などの製造・販売に県内企業が参入する可能性を調査する。

車検が不要な小型EVの普及をにらみ、中小企業のビジネスチャンスを探る狙いで、
自転車のように気軽に利用できる2人乗りを念頭に研究開発している。

県内の金属加工やプラスチック部品メーカー、資材卸など18社が参加し、
滋賀職業能力開発短期大学校(近江八幡市)の協力を得て進めている。

このほど完成した本体は側輪付きの自動二輪で、全長約2・5メートル、幅約1・3メートル、
高さ約1・6メートル。参加企業が金属製のパイプやシート地を提供した。
今後はバッテリーや太陽電池などを搭載し、強度を高めて実際に走る状態まで仕上げる。
企業の要望を聞き、実験的な部品を取り付けることも検討している。

昨年度に琵琶湖のオオナマズをイメージした外観で試作したEVは
近江八幡市で試験運転を続けており、プロジェクトはEVを非常用電源に使う
エコハウスや自動車電池の開発動向の研究も予定している。

EV研究会の田井繁好委員長は「すぐに事業化できるわけではないが、
実際に作ることで課題を勉強し、新しいアイデアにもつなげたい」と話している。
377名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 15:26:37.60 ID:9YYDg40E
まあ、電車の混雑具合はともかく
海外から帰ってきたら、東京の街や人って海外に比べてのんびりしてるなあってつくづく思うわ。
時間が流れるペースが凄く遅い感じ。
国際都市とかいうわりには、日本人しかいないし。
378名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 16:13:44.99 ID:oOF5e8vi
>>377
中国人や韓国人結構居るがな
379名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 16:26:09.82 ID:a5N9Oi/i
滋賀でもどこでもいいけど人散らせよとは思うな
首都移転すりゃいいのに
380名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 16:43:39.90 ID:oOF5e8vi
>>379
人が散らばると交弱には辛いから
結構反対されるな
381名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 16:46:12.52 ID:jeQz5iot
>>377
東京人の感性も思考も時代にあってないんだよね。
テレビとネットで自分たちの生き方を正しいと宣伝しまくってるから
日本全体がおかしい方向に行ってる。
382名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 16:46:19.02 ID:a5N9Oi/i
>>380
それにしたって首都圏の集まり方は異常だよ
どう考えたっておかしいレベル
383名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 16:48:09.43 ID:oOF5e8vi
>>382
だけど交通弱者には悪くない環境なのさ
384名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 16:57:03.57 ID:9YYDg40E
中国人韓国人はここで意味する外人ではないな
外人にいれたとしても所詮微々たる割合
国際都市というより、地元日本人ばかりのローカル都市といった表現がピッタリ
385名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 17:17:06.27 ID:nNSBFmPW
>>1
ハイ、キモくて陰険な外人に対する意趣返し〜♪

※実際の外人はみんなこんな感じです、社交性なんて別になくて陰気

友達と喫茶店にいる時 
http://livedoor.blogimg.jp/chaos2ch/imgs/d/0/d0df0117.jpg

日中、ビーチで過ごしている時 
http://livedoor.blogimg.jp/chaos2ch/imgs/6/5/65854473.jpg

観客席から応援している時 
http://livedoor.blogimg.jp/chaos2ch/imgs/f/f/ff5aea62.jpg

友達とディナーを食べている時 
http://livedoor.blogimg.jp/chaos2ch/imgs/c/9/c976ae06.jpg

ふたりでデートしている時 
http://livedoor.blogimg.jp/chaos2ch/imgs/9/0/904a3e9b.jpg

女子会をしている時 
http://livedoor.blogimg.jp/chaos2ch/imgs/4/0/4002c219.jpg

美術館を訪れた時 
http://livedoor.blogimg.jp/chaos2ch/imgs/2/e/2e72f06c.jpg

ドライブしている時 
http://livedoor.blogimg.jp/chaos2ch/imgs/f/f/ff0c134a.jpg
386名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 17:20:41.88 ID:NtXke++v
>>382
広州モーターショーが始まったが
中国は日本型の発展途上国型の失敗を見て
先進国型の連邦的な分権システムなんだよな

中国経済はずっと失速すると言われ続けながらも
日本と違って失速しながらも中国国内の地域間競争が
はげしいから、日本みたいに東京が失速すると
日本全体がダメになるような構造になっていない

今だに中国は日本よりも国家システムが先進国型で
日本が国家システムが発展途上国から抜け出せていないから
中国に負け続けてるのに気がついていない人が多すぎる

石原慎太郎はまったくそのことに気がついていないが
橋下大阪市長は、中国のほうが日本よりはるかに優れてる
ことに気がついている

日本がこのまま発展途上国から抜け出せないか、
本当の先進国に脱皮できるかは、維新次第だと思う

維新が次の選挙で勝てなければ、日本は20年後には
今のインドネシアレベルの国に落ちぶれてるのは確実だろう
387名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 17:22:59.49 ID:POqHo87i
東京大阪と100万都市で手に入るものの差ってもうないからな
仕事も東京大阪に行けば何とかなるわけじゃない、だったら東京大阪に住むのはむしろ損
人が多いのが偉いという土人的な思い込みが強い奴もいるが
388名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 17:26:51.65 ID:nNSBFmPW
>>385
まあ、要するにこういう書き込みと同レベルで下劣な悪意に満ちた作為的な発表って事だよ、こんなもん

実際はヨーロッパなんて(コイツはドイツ人らしいが)ほとんど変わらない
変わらないってかむしろ、日本より公共交通機関なんてずっと劣悪だし

白人って何らかの社会の暗部があっても
ホント内省しないというか、責任を外に向かってなすりつけるというか
なんでそうなったかという原因を自己に求めないのと同じ現象w
ネガティブな現象は全部欧米白人キリスト教圏の外にイメージをなすりつける

こういう風にネガティブにネガティブに印象づけられるように
誘導するのが欧米人の陰険さ

実際こんなもん欧米の都市部もほとんど変わらない


ネガティブな部分は自分らが請け負わず
西洋欧米白人キリスト教圏の外側に丸投げしてなすりつけようとするのが
シナチョン並みのあざとさの欧米人

ちょっとしたこういうのを見つけてあげつらうのが外人のキモさだよ
389名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 17:34:51.70 ID:nNSBFmPW
>>1
とにかくこういうのを撮ろうとする発想がキモい
外人らしいって言えばらしいけど

そんならロンドンやパリでやれや
向こうの電車の方が日本よりずっと陰鬱だし物々しいぞ

わざわざ晒し上げる時点で悪意丸出し
>>388に書いた外人のこういう “ 外向き ” 志向ってすげーキモいんだよ

外人の方が公共交通機関はキモいんだから己をネタにしてさらけ出せや

メキシコの酷い満員電車
http://www.youtube.com/watch?v=c1Aw-3f47Yo

ニューヨークの地下鉄ラッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=aXUxYSJhBQo
390名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 17:35:41.00 ID:nNSBFmPW
まずインド・パキスタン・バングラデッシュが世界最凶
ラピュタ城崩壊で兵士がボトボト落ちてる画そのもの

中国もヒドい
メキシコやブラジルも公共交通機関は混みまくり

てかニューヨーク・パリ・ロンドン・トロント・シカゴ知ってるけど
ラッシュ時なんてメチャメチャ混雑する


スペインも最近新調されたけど
駅自体は陰気だし不穏
ローマもミラノもそう
小汚いし煤けてるし人々の顔つきは険しい


結論

外国人はワキガだらけだし風呂に入らない習慣がるからクサい

外国は日本よりずっと格差があるから公共交通機関は生活レベルが低い人が多いし

駅周辺はホームレスや軽犯罪だらけ
391名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 17:40:11.91 ID:nNSBFmPW
>>387
まあオマエは日本人じゃない土人だろうからなw

>>386
そういう虚勢こいてるだけだからいつまでたっても劣った遅れたダサい後進国なんだよ、シナクソは
豚キムチ以下だろオマエらシナクソは

シナが後進国じゃないならちゃんとインフラを
全国民の手に届くように敷衍してから言え、ゴミクズ
392名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 17:43:47.94 ID:POqHo87i
>>391
顔真っ赤だぞ落ち着けよw海外も変わらんって所には全く異論はないよ
393名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 17:44:14.73 ID:3cFVs1pQ
>>386
地方政府がスポンサーになって土地バブル競争してるだけだろ
各地のゴーストタウン整理してから言いなよ
394名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 18:32:01.55 ID:nNSBFmPW
>>386
全部に日本様の技術とゼネコンによって建てられた摩天楼と都市計画で
自分の手で何一つ張り子の虎を作れない無能のクズのクセに

そしてビル群なんてほとんど中には入ってなくてガラッガラで正に虚栄そのもので
新幹線は地中に埋めて幼子は引き殺してハラワタ引きずり出す国のクセに
395名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 18:41:49.19 ID:/c2k40Aw
東西線や田園都市線の沿線に住むからこんな目に遭う。
今は不人気エリアならラッシュもたいしたことはない。
東武や西武なら、圧迫感を覚えるような状態にはならない。
396名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 19:02:50.73 ID:06dLTiL4
県庁所在地程度の田舎に住むのが吉。
原二で毎日楽々通勤ですよw
397名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 19:03:15.27 ID:nNSBFmPW
>>108
>>114
そんなもん捏造エピソードだろうが

>>112
お前みたいな在日はキモいよな
そうやって日本語を使って一見日本人が書き込んでるように見せかけて
日本人を偽装して日本人のフリをして日本人にナリスマシして
腐し貶しこき下ろしして
ネガティブにネガティブに言って自戒、自責、自虐にみせかけて
足を引っ張って出る杭を打ちまくってってやってるの、
オマエら在日のバカチョン・シナクソ帰化人・留学生の豚キムチやらシナゴキだもんなw

日本人じゃないクセに日本人を代表してオウベーオウベーわめき散らしてるの、オマエら在日だもんな
398名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 19:08:49.55 ID:NtnQDyWJ
>>390
ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリンには住んでたけど、
混むけど、満員つっても日本みたいな車両に詰め込まれるようなのは無いわ。

てかスリも怖いし、からだがみっちり接触するのは避ける。
次の電車を待ってでもな。日本人はそういう発想ないけど。
399名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 19:09:25.10 ID:TqWBuOgv
技術的なこと知らんけどわざわざキモく見えるように撮ってるよなこれ
悪意感じるわ
400名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 19:19:51.18 ID:XJtuSJ/A
>>398
むしろ治安の良さを誇れってか?
401名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 19:52:16.01 ID:2dl/2y15
サーディンなのに眼鏡かけてる

日本人おかしい
402名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 21:28:28.03 ID:jeQz5iot
イギリス人良いぞ。
もっと東京の恥を世界に宣伝しろ。
403名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 21:34:42.31 ID:RHRQH+Ee
電車通勤のOLさんも妙齢だらけになったな。
404名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 21:52:09.74 ID:q7InEwEB
405名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 22:16:01.29 ID:EiWCgFE9
>>404
一番下の子性格キツそうだな
406名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 22:24:47.39 ID:SLAFZfz9
清楚なセーラー服やかわいいブレザー制服の女子高生たちに
合法的に前後左右から完全密着サンドイッチにしてもらえる
時空間は世界広しといえども満員電車の中しかない。

残念なのは最近は女子高生からOLそしておばさんへと変わりつつあることだ。
407名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 22:33:50.07 ID:qck9XOb5
国営放送のアナが電車内で痴漢で逮捕されるなんて
いかにも日本的だものな
まあ、一極集中は国策ですし、耐えがたきを耐え
忍びがたきを忍べばいいじゃない
408名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 22:36:24.15 ID:06dLTiL4
>>407
あれはNHKの原発番組の再放送を阻止するための陰謀だって説があるぞw
409名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 22:37:55.20 ID:q7InEwEB
>>405
森サマーだからね
こっちの子は天然だよ
http://kbas.ifdef.jp/b/chukoi/opc/b_chukoi_c_op_k_18.jpg


おまけで滋賀の近江商人系の財閥つながりネタ

住友財閥2代目総領事子息 旧伊庭家住宅
http://shigamania2.shiga-saku.net/e151090.html

滋賀県近江八幡市(旧安土町)にある旧伊庭家住宅。
プロモーションOPではチラッと登場。7話で六花の父方の実家として登場w

場所はJR琵琶湖線(東海道本線)安土駅より徒歩10分ほどのところ
豊郷小と同じくヴォーリズによる設計の文化財建造物

http://kbas.ifdef.jp/b/chukoi/00c/b_chukoi_c_00_24.jpg
http://kbas.ifdef.jp/b/chukoi/00p/b_chukoi_p_00_24.jpg

http://kbas.ifdef.jp/b/chukoi/07c/b_chukoi_c_07_70.jpg
http://kbas.ifdef.jp/b/chukoi/07p/b_chukoi_p_07_70.jpg

http://kbas.ifdef.jp/b/chukoi/07c/b_chukoi_c_07_71.jpg
http://kbas.ifdef.jp/b/chukoi/07p/b_chukoi_p_07_71.jpg

http://kbas.ifdef.jp/b/chukoi/07c/b_chukoi_c_07_72.jpg
http://kbas.ifdef.jp/b/chukoi/07p/b_chukoi_p_07_72.jpg

http://kbas.ifdef.jp/b/chukoi/07c/b_chukoi_c_07_76.jpg
http://kbas.ifdef.jp/b/chukoi/07p/b_chukoi_p_07_76.jpg
410名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 22:40:51.65 ID:IrpnSKJG
サーディンがらす
グングニルの槍
411名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 23:31:35.94 ID:3rY4grIx
フレックスタイムが普及すれば解決するのだが
横並びが好きな日本じゃ・・
412名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 23:34:29.48 ID:AX4pH4/F
>>5
あそこは地下鉄だけじゃなく地上もすごいな
413名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 00:23:12.00 ID:W2p+/7Ym
東京圏はこれからものすごい勢いで高齢化は進むらしいけど
めっちゃ電車の中がおじさんおばさん臭がするんだろうな
きもいな
414名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 00:25:00.64 ID:lWeRlukw
日本のヨハネストンキン
415名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 00:47:17.78 ID:znQdPKby
ガッコと役所の開始時間早めるor遅らせたりするだけで
大きく減るよ。
416名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 01:02:30.87 ID:mC5VbKUV
それでも数年前に比べたら多少ましだと思う。
痴漢冤罪をねつ造する女負債どもが邪魔だけど。
417名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 01:04:27.05 ID:n/y1/wg4
こんな悲惨な状態にならないように
さらにインフラを充実させる事は出来ないの?
418名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 01:14:29.11 ID:FqWsJKmO
都心の始発駅から通勤だから毎朝座って通勤wwwwww
帰りも空いてるから座って帰宅wwwwww
憐れなお前らwwwwww
419名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 01:16:45.72 ID:n/y1/wg4
>>418
駅まで寒くて大変だね
偉いなぁ
420名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 01:21:26.59 ID:Vt+ySkEN
皆来た奴に無理やり乗って発車遅れ→後続列車が閉塞詰まって遅れるの繰り返しだからな

9時半過ぎれば満員の電車あれば逆にスカスカのもあるし
421名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 01:23:33.49 ID:TavHfu6E
東京人としては、自分の街の電車の混雑ぶりが自慢なんじゃないの?
422名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 01:24:45.32 ID:0ujd9F3Z
東京に一週間ほど出張いったとき、朝座席がなくなる電車にびっくりしたという
話を職場の人にしたら、それが都会の証、田舎物かっこ悪いみたいな反応で
よくここまで飼い慣らされてるものだと感動した記憶がある。
423名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 01:48:06.95 ID:+LkkwmPl
だいたい、こんな写真を見せたら、いついかなる時も
こんな状態と思われる、悪意で撮ったとしか思えない
424名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 01:58:01.19 ID:LFS7CUcp
パリとかだと車両が混んでたら、だいたいスリの集団だから怖くて乗れないw

スリはたいてい車両のドア付近に何人かでスタンバイしてて、
満員であるかのように装って体を密着させてくる。その間に仲間がカバンから物を奪う。
奪ったら車両のドアを開けて全員がダッシュで逃げる。車両のドアは手動開閉式で発車直後も開閉する。
気付いた頃にはもう電車は駅から離れてしまっていて追いつけない。

車両にスリがいそうかとか、ホームで一緒に乗り込もうと待ち構えていないかとか、
電車に乗る前に警戒するから、駆け込み乗車は別の意味で危ない。何の考えも無しに乗ると危険だから。

駆け込み乗車と体が密着するほどの満員電車は、治安がいいからこそ成り立つとも言える。
425名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 02:05:42.04 ID:/TfIWcsf
「オイルサーディン?いえ、アンチョビです」
426名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 02:29:00.86 ID:eUwKDPc6
他人を恨むな自己責任なんだからw
427 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/23(金) 02:29:07.62 ID:1pDh0uZs
ホラー映画かよ
428名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 02:55:32.09 ID:18mbvJfi
今さらか。日本の人口は減ってるから自然緩和されるよ
429名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 02:55:32.59 ID:eg83Xosz
地方都市のクルマ通勤に慣れると、あまりにも快適で、都会の朝の満員電車には、もう乗れない気がする。
サヨナラ東京。
430名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 03:06:47.26 ID:Sm/CZKpY
毎日車両から落ちて死人が出るインドやインドネシアの満員電車と比べれば
マシなほう。社畜の皆様ご苦労様です。
431名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 03:07:50.85 ID:uxLH8gRq
イギリスの犬の方が大切にされてる。
家畜の運搬だってもっと隙間開けるよな。
432名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 03:10:24.15 ID:wtSlDgL7
国土強靭化とかいう地方に金をばら撒く政策を撤回して、都市のインフラを整備しろよ。
433名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 03:22:18.12 ID:VsNwZ78B
ムスカかよw
434名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 03:24:52.31 ID:4cePsNo1
402とか112とか、日本の一地方を持ち出して
日本国内で対立を煽るために分離分断離間してるのって
在日チョンやシナ人なんだよな

シナやチョンってずっと自分らは劣ってて遅れてるダサい後進国だからな
435名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 03:25:34.13 ID:K+H/rKkA
>>425
wワロタ
436名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 03:27:56.29 ID:4cePsNo1
>>431
イギリスの犬の方が絶対に大切にされてない

イギリス人が創造主気取りで掛け合わせとかの生物実験が大好きで
近親交配とかもさせまくって遊びまくったから
イギリスの犬は奇形だらけ
437名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 03:38:03.72 ID:n/y1/wg4
>>436
進行方向を向いて移動出来ない地球上初の動物状態になってるんだから
まあ、似たり寄ったりかな
438名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 03:43:38.89 ID:TN545UDv
日本の生産性って
結局あまり上がってないみたいだね
なんでだろうか
439名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 03:50:20.05 ID:VqNDqW2T
高校んときに圧迫されるのが好きなやつがいたわ
満員電車でぎゅうぎゅう潰される感じがたまらんって言ってた
440名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 04:00:44.94 ID:n/y1/wg4
>>439
ラバーフェチだね
441名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 04:03:44.71 ID:PYpJCexb
エゲレス人はクルマで通勤して、駐車場も完備されてんだろ、大都市でも・・・
そりゃ良かったな。
442名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 04:13:58.81 ID:1mKh8tMs
外人には珍しい光景だろうな。
朝のラッシュ時に新宿駅のホームで乗客の写真撮ってる
外人がいたからムカついて「オイ!」っつったらすぐ止めたわ。
あの時間帯は殺気立ってるからこの写真家も
撮影中にトラブった事はあると思うぞ。
443名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 04:20:36.36 ID:ey7g9mns
ここまで混んでるとスリするのも一苦労だぞ。。。
444名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 04:32:06.14 ID:3FPz4Wje
>>413
東京の高齢化率は77%らしいね
今でも電車の中年化率が高くなってるから
このまま高齢化していくんだろうな

首都圏で40過ぎまでいたらババ掴まされるの確実だから
2年以内には脱出するよ

首都圏で老後を迎えたときに必要な貯蓄と
地方で年収が今の7割になった場合を計算したら
地方の方がましな生活になる計算結果が出た

たぶん、俺たちはいつの間にか何かに自然に洗脳されて
働く人畜にさせられてたんだろうな

マスコミが政権交代煽って民主党政権が出来て
311があって放射能汚染があって
信じないようにしてきたけれどそれが間違いだったと
ようやく気がついたよ


まだまだ人生やり直せるって最近は勇気がわいてきたしね
445名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 04:36:48.53 ID:1mKh8tMs
などと意味不明な供述をしており、引き続き取調べを行っています
446名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 04:53:06.90 ID:Kb8uUIzD
>>398
欧米人は非常にクサい
電車内バス内ほぼ全員がワキガなんだから最悪だよ


日本の満員電車の方がくさくない
447名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 04:58:11.05 ID:Kb8uUIzD
>>444
そんなもん外国も大してかわりゃせんよ

北欧とかも高齢化進んで年金給付開始年齢を75歳に引き上げるのをこの前国会で議決したんだぞ

>>442
珍しくないよどこの大都市部も一緒なのに
ただ人種差別志向でワザとこういう事やってるだけだよこのクズ写真家は
448名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 06:07:08.78 ID:0IrrsFfI
>>398
NYに住んでたフジTVの須田ANAが「NYの地下鉄は山手線並みに混雑するんですよ」って言ってたよ
モスクワ、サンパウロ、メキシコシティあたりはすごそうだな。
449名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 06:34:30.56 ID:QF1u7/wR
>>347
満員になるであろう電車でハイヒール履いてるやつって何考えてるんだろーな
あんなもん履いてたらいつ自分が加害者になるかわかんねーのに
450名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 07:10:32.98 ID:8pcv8WTs
ウサギ小屋に住んでる
て言ったのもイギリス人だよなあ
なんか恨みでもあるのか
451名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 07:24:15.14 ID:YrvTImu4
>>450
日本の主力艦隊が太平洋に出ている隙に日本の南方輸送ライン壊滅させようと
出撃したら日本の二軍に壊滅させられたとか・・・

そもそもイギリスの植民地、いくつ日本の性で手放す事になったか・・・
452名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 07:37:00.74 ID:m/ERe1R/
そんなことではなく、あいつらただ捻くれてるだけだろ
453名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 07:49:13.08 ID:r8f2kJm4
昔から缶詰にイワシを縦に並べたオイルサーディンという缶が北欧
近辺では売られている。首都圏の電車の混雑も昔からで、これを
揶揄して日本の通勤電車=サーディン・キャンというのも定番の
ジョーク。もう30年以上前から言われてますよ。そんな事も知らない
とはさすがゆとり。ま、人間は生きてるから大丈夫だけど死んだ鰯に
あんな圧力を加えたら身が破裂しちゃうね。
454名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 07:49:58.13 ID:iaPi1C+G
横浜から渋谷経由で新宿へ通勤してるけど
昔のドラマで見たような混雑はもうないなあ
山手線も立った状態で隙間がある
今を知らないのだろう
455名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 07:54:41.35 ID:cJlXd0Q0
>>453
ロンドンの地下鉄の方がずっと狭隘で息苦しくて古くて劣ってて
クサくて治安が悪いのを知らないゆとり

まあどうせオマエみたいなのはそもそも在日チョンとかの非日本人なんだろw
さっさと死ねよブタキムチ
456名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 08:27:58.87 ID:55cNpZp7
>>444
マジか、と思ってぐぐったらマジだったorz

372log@姫路:高齢化伸び率77%、ダントツの東京
http://hime.tenkomori.tv/e304970.html

30年後の2042(平成54)年に3878万人でピークを迎えるまで、高齢者数は増え続ける。

大きく伸びるのは、高度経済成長期に地方から大量に移り住んだ

東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県(東京圏)だ。

国土交通省の首都圏白書が2005年から2035年にかけての高齢化の伸びを
予測しているが、全国平均が45・1%なのに対し、

東京圏は77・0%である。

50%前後の関西圏、名古屋圏と比べても突出している。

出生率も極端に低いし、東京圏は深刻です。
今後東京から地方への人口流出が起きるかもしれません。
457名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 08:30:10.72 ID:55cNpZp7
>>456
2035年、若者が東京から逃げ出す!?
東京が「高齢者ホームレス」であふれる日(ダイヤモンドオンライン)
http://diamond.jp/articles/-/24792?page=3

このままだと、「高負担・低福祉」の東京に嫌気がさして、

地方へ移住する人がどっと増えるかもしれない。


じつは1970年代の米国・ニューヨーク市でも同じようなことが起きているんだよ。
この頃の米国経済は、かなり深刻な経済不振に陥っていたんだ。

「市の財政が破たんすれば、大増税が始まるに違いない」と、
裕福な人たちがどんどんニューヨークを離れていった。

当時の流出人口は約100万人、人口の13%にのぼったと言われている――。
458名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 09:39:57.48 ID:OrGuEcKb
満員ラッシュに苦しみながら、有給も取れず残業だらけで休みも少ない。
こんな日々を何十年と続けて、終わったときには老人。
日本って先進国じゃないね。
459名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 10:38:19.26 ID:xbiztJ7k
>>1
そりゃ、痛勤は間違いないけど
日本の不思議な団結力に、秩序と達成は凄いと思うけどな

Presi?n demogr?fica Metro Caracas Nov 2010
http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=ozXU08dGROs


てか、こんな写真集に良く15年もかけたもんだw
460名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 10:41:12.13 ID:rOAQ8Za5
都市の交通インフラを多少充実させたところで
もっと人が増えるだけ

やっぱ東京一極集中が間違いであるということが
この記事だけでもはっきりわかったろう
461名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 11:05:20.81 ID:A945ul8G
これ、明らかに被写体の許可なしに撮影しているから映された人が訴え起こしたら
普通に勝てるよな
462名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 11:56:54.17 ID:TavHfu6E
世界の見世物、笑いものにされる東京人www
笑える
463名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 12:20:00.03 ID:yFv3rav8
こんなん勝手に出版していいのか
464名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 12:22:04.56 ID:yFv3rav8
写された人は金をせしめるチャンスだと思う
465名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 12:31:31.65 ID:8pcv8WTs
こんど友人のウサギ小屋を撮影して
家宅侵入で逮捕されてください
466名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 12:31:35.82 ID:4iUsX5to
>>448
>>458

メキシコの酷い満員電車
http://www.youtube.com/watch?v=c1Aw-3f47Yo ozXU08dGROs

ニューヨークの地下鉄ラッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=aXUxYSJhBQo

世界各国主要都市
http://www.youtube.com/watch?v=ozXU08dGROs


結論 : 東京より劣悪な満員電車は先進諸国にたくさん

London, Paris, Moscow tube subway metro crowded rush 等の単語で
グーグルイメージ検索したらすぐわかる
467名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 12:34:57.46 ID:TavHfu6E
>>466
流石NYは人種の坩堝だなあ
これに比べて東京はいかにもそのへん貧弱、日本人しかいない
しかし海外は全然整列乗車しないなw
468名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 12:36:35.06 ID:sAjZXuIu
NYでも貧しそうなのばっかりなんだな
469名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 12:43:50.76 ID:T4xU+IBY
日本ばかり目立ってるけど南アジアより遥かにマシですわ
470名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 12:53:49.83 ID:LFS7CUcp
>>466
ニューヨークのは、つべのコメント見てたら、
大雨で洪水状態になり、地下鉄路線が大混乱した日って書いてあるじゃん。
こんなの滅多にないよ。

>>468
まだNYはそこまででもないけど、基本的に地下鉄は低所得者の交通手段。
金持ちは普通乗らない。地上を運転手つきのリンカーンやメルセデスで移動してる。
市長のブルームバーグが地下鉄通勤してるってので話題になったね。
471名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 12:56:47.35 ID:uBP+foAi
トンキン人はこうやって馬鹿にされても気付かなくてヘラヘラしてるよ
472ベテルギウス:2012/11/23(金) 12:58:54.42 ID:tdHJtUBf
なんで人権団体はパーソナルスペースの確保について日本の旅客会社に改善勧告ださないんだよ!
473名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:09:41.31 ID:orv4QXvD
超満員電車を選んで電車に乗るか、交通渋滞を選んで車に乗るかの違い

まぁ右に倣えで同じ時間に定時出社する風土の日本じゃどうしようもないね
474名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:11:03.08 ID:w5E46UJW
本来なら鉄道会社が返金
475名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:11:20.72 ID:bVZ9Aq7P
昔、東京から帰る特急で、ふんぞり返って缶ビールヤリながら、横目で満員電車眺めてた。
あんな東京生活のドコがいいのか、サッパリ理解できなかったなw。
476名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:14:27.54 ID:4iUsX5to
>>470
いかに先進諸国の社会レベルが低いかって事だな
477名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:15:58.48 ID:nVqcP5Oi
>>422
ガラガラの電車走らせたんじゃその線がいずれ無くなっちまうからな
都会人は公共機関にだって考え方がモチツモタレツなのよ
おたがい上手くちょっとずつ儲けたり損したりして生き残ろうって感じよ
478名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:18:01.62 ID:4iUsX5to
>>470
いかに先進諸国の社会レベルが日本より低いかって事だな
479名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:20:46.75 ID:gN8tmWtU
これが東京の現実

都内で文化的な生活するなら都心に5億円くらいの高級マンション買って
年収5000万円くらいないと無理

都内ではたらく大多数は、満員電車+コンビニ弁当、木造アパートや築
20年の貧民層
480名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:22:06.65 ID:Ek7nBcNb
あんな状況を日常とする生活に耐えられるとは、人として何かを失っているとしか考えられない。

朝10時前に起きて自宅でのんびり仕事をして年収1千万超の俺は幸福なんだろうな。
481名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:22:31.70 ID:bVZ9Aq7P
五億あれば、日本の田舎でニューヨークの金持ちみたいな生活が出ると思うwww。
482名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:22:47.71 ID:gN8tmWtU
最強線なんてこの状態で20分も止らない
痴漢が多発するのもわかるなあ
483名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:25:33.84 ID:gN8tmWtU
>>481
日本の田舎は、朝6時に防災無線で起こされ
軽自動車とユニクロがデフォ

ちょっといい物を買うには東京や大阪にいかないといけない
文化的な暮らしとは無縁
484名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:26:05.90 ID:LFS7CUcp
>>481
田舎っていう時点で全然違う生活だろう。
485名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:27:43.23 ID:SciER9E4
>>472
たしかに囚人より
486名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:28:32.68 ID:vSmH7/MY
オイルサーディンというより
沖縄の魚の瓶詰め(なんだっけ?)だわなあ
487名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:29:00.69 ID:bVZ9Aq7P
食う寝るはドコでも変わらんだろw。
488名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:29:46.98 ID:4iUsX5to
>>479
7000万くらいのマンションで年収1000万で文化的に暮らせるよバカ

能無しのオマエが何言ってもムダw

>>483
文化的な暮らしと無縁なのは欧米の田舎も同じ

ちなみにインド
満員電車の上でヤンチャ→真っ黒コゲ感電死、煙を上げてプスプス(準グロ)
http://www.liveleak.com/view?i=fc0_1243424473
489名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:32:01.04 ID:bVZ9Aq7P
東京生活のドコが文化的な暮らしなのだw?
490名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:37:26.73 ID:XDh75QRD
これ撮影した奴、ホームから突き落とされるぞ
そのくらいラッシュは殺伐としてる

ちなみに転落系の人身事故、まず1割は非自殺だそうで
491名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:37:38.38 ID:E4UHpDC1
満員電車を無くすには東京の人口を減らすことなんだが、そうするためには地方にまともな雇用がないと難しい。

手っ取り早いのは各省庁をそれぞれ地方に割り振って、そこから雇用を作ることだろうけど。
492名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:38:02.42 ID:OfOJ5r/0
今頃、大衆紙「デイリー・メール」の取材貧困?
493名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:38:06.33 ID:g1dTtmrm
「誰が原爆落としたのか」 イラン大統領が対米批判
2011.6.15 19:40
「われわれの中に、非武装の市民に原爆を落とした国はあるか」。
カザフスタンの首都アスタナで開催された上海協力機構(SCO)の首脳会議に準加盟国として参加した
イランのアフマディネジャド大統領は演説で、問い掛けの形で米国への批判を繰り返した。
アフマディネジャド大統領はまた「われわれの中に、9・11(米中枢同時テロ)を口実に
イラクやアフガニスタンを攻撃した国はあるか」「世界経済危機の責任を負っている国はあるか」
といった質問を10回以上繰り返した。(共同)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110615/mds11061519430002-n1.htm

China, Russia press Ahmadinejad at rare meeting
by Aleks Tapinsh Aleks Tapinsh – Wed Jun 15, 2:11 pm ET
http://news.yahoo.com/s/afp/20110615/wl_asia_afp/kazakhstanrussiachinairandiplomacysummit

英BBCお笑い番組、二重被爆者を「世界一運が悪い男」 
2011年1月21日21時21分 朝日新聞
【ロンドン=伊東和貴 】広島と長崎で二重被爆し、昨年93歳で亡くなった山口彊(つとむ)さんについて、
英BBCが昨年12月に放映したテレビのお笑いクイズ番組で、「世界一運が悪い男」などと紹介していたこ
とが20日、分かった。   ttp://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201101210499.html
494名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:38:07.28 ID:gN8tmWtU
>>488
不動産は年収の5倍超えると、危険水準だな
そういう計算もできないとは、お前年収1000万円ないだろ
つーか、マンションって6000万円くらいのが上限
7000万円ってのはあまりない。そこまでいくと1億円以上の方が売れる

6000万円と7000万円って差がすくないように思うかもしれんが
実際買うとなるとその1000万円の差が大きいんだよね

親の援助があって6000万円のマンションを買えたが
親の援助なしなら年収1000万円で7000万円は無理
貧乏人は無理すんな
貧乏人の嘘はすぐにわかる
495名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:38:16.51 ID:8/sW9MVB
>>466
メキシコw
窓から乗り込んでるw
っていうか降りる人無視ww
496名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:38:45.88 ID:g1dTtmrm
三船 久蔵(みふね きゅうぞう、1883年(明治16年)4月21日 - 1965年(昭和40年)1月27日)
は、日本の柔道家。1883年(明治16年)岩手県九戸郡久慈町(現・久慈市)に生まれる。仙台には
三船と互角に戦える相手がいなかったため、1903年(明治36年)に上京して講道館に入門。横山作
次郎の弟子となる。1904年(明治37年)に早稲田大学予科に入学し、翌年には慶應義塾大学部理財
科に入学した(当時の早稲田および慶應は呼称のみの大学で、法的には旧制専門学校)。球車、大
車、踵(きびす)返し、三角固め等多数の新技を発明し、その真髄といえるのが隅落(別名空気投
げ)である。講道館では横山作次郎に師事。講道館指南役、東京帝大・明大・日本体育専門学校(現
日体大)等多数の大学・専門学校、警視庁の柔道師範として柔道の普及、後進の育成にも多大な功績
を残した。1954年(昭和29年)、久慈市名誉市民。1956年(昭和31年)、紫綬褒章。1961年(昭
和36年)に文化功労者に選出される。1964年(昭和39年)に勲三等旭日中綬章を受章し、また東京
オリンピックでは柔道競技運営委員を務め、国際的競技としての「柔道の完成」を見守った。

◯若き日には、後年最後の連合艦隊司令長官となる小沢治三郎に、柔道の技で橋の上から投げ飛ばさ
れたというエピソードがある。なお、三船の墓は鎌倉市内の霊園にあり、その霊園には小沢治三郎の
墓もある。その小沢は大英帝国海軍東洋艦隊の戦艦プリンス・オブ・ウェールズ、巡洋戦艦レパルス
を撃沈するという大戦果を挙げる。このときフィリップス中将が艦と運命を共にした話を聞き、
「いずれ、自分もそうなる」と答えた。
497名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:40:34.43 ID:gN8tmWtU
>文化的な暮らしと無縁なのは欧米の田舎も同じ
はあ?ニュージャージーに住んでいたことがあるが
マンハッタンから車で1時間で綺麗な田舎暮らしができる
東京駅から車で1時間じゃ、汚い住宅密集地しかないよ
日本ではね

で、ちなみにその欧米って具体的な都市はどこ?
498名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:42:09.61 ID:d9iBsZpH
東京圏は人口多すぎなんだから、どうにかしろって
もう何十年も言われ続けてきたが、行政にまともに
解消する気がないからな
まったく日本の恥だわ、こんな光景はさ
499名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:42:11.49 ID:g1dTtmrm
平和祈念像 のモデルはハッキリと特定されておらず、長崎県大村市に住んでいたこともある力士・
プロレスラーの力道山とする説と、徳島県脇町出身で柔道・レスリング等の指導者であった吉田廣一
(通称、「せんとうはん」)という説がある [要出典、とあるが色々と検証しているページもある]。
現首相の趣味は格闘技観戦で柔道2段の有段者らしいしが、ちなみに広島市への原子爆弾投下時の広
島市長として知られる粟屋仙吉は、宮城県仙台市で生まれ、学生時代は野球部、柔道部で活躍した
そうだ。

2012年ロンドンオリンピック
1908年大会は本来、ローマ(イタリア)で開催される予定であったが、1906年にイタリアのヴェス
ヴィオ山が噴火し、その被害がローマにも出たため、急遽ロンドンでの開催となった。日本がオリン
ピックに初参加したのは、次回1912年の第5回ストックホルム大会。1948年大会は、1936年のベル
リンオリンピック以来12年ぶりに行われた夏季オリンピックで、実際は1944年にロンドンで行われ
る予定だったのが戦争により中止され、繰り越しでの開催であった。敗戦国であるドイツや日本の参
加は認められなかった。今回のロンドンオリンピックに関しては、日本は初参加ということになる。
500名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:42:13.48 ID:bVZ9Aq7P
人間が多いってのが、ソモソモ文化的とは言えないんじゃないのかw?
501名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:43:22.50 ID:xXytMeJD
あのジーヴスですら動揺するのだな
502名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:45:06.72 ID:XDh75QRD
ID:gN8tmWtU
で、今、日本にいるのか?www
外国にいるなら、このスレ関係なくね?

英国の最下層は、他国の最下層を見て安心する習慣があるんだ
広い心で許してやれ
あいつら身分制度で、頭良くても上にいけない
だから余計にバカが加速する
向こうの上位身分入れた平均は、日本のゆとりが優秀に見えるレベルだ
503名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:48:41.67 ID:jCxPSM6E
福岡も西鉄大牟田線は結構混むぞ
504名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:49:14.64 ID:XDh75QRD
>>500
文明は、都市(人間の集中)が基本
田舎は文化的以前に、文明が到達していないwww

一番楽で文明的なのは、地方都市の県庁所在地じゃね?
アニメは放映されてないし、変なとこはブサヨ跋扈してるけどw
505名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:50:04.35 ID:gN8tmWtU
>>502
イギリスつーか、欧米はいまだに階級社会というのは事実だが
イギリスは日本を見習って、ここ10年で大きく変わった。
大学進学率は20%程度だったが、40〜50%まで上がっているからな

ベッカム世代までは、確実に階級社会にどっぷりだったなあ
ベッカムもしゃべり言葉で労働者階級というのがはっきりわかる
506名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:52:12.18 ID:bVZ9Aq7P
>>504
日本の田舎は未開の荒野じゃないぞw。
ヒトつの便所を皆で使うのと、一人ひとりに専用便所があるのだと、後者が文化的だろwww。
507名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:54:21.63 ID:gN8tmWtU
>>504
最低都市人口150万人はないと文化的な生活は無理
508名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:55:06.49 ID:X6ZQu3j4
一見奴隷の大量輸送手段に見える、しかし彼らは奴隷ではない。
乗るか乗らないかは彼らの自由なのだ。
509名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:57:05.47 ID:bVZ9Aq7P
>>508
家族やローンがあると、やめたくてもやめられないw。
実質奴隷ですwww。
510名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 14:05:46.71 ID:36YrfzCR
まあ笑われて当たり前>東京の満員電車
職場に行くのに何であんな苦しい思いをしなければならないのかと。
511名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 14:10:34.53 ID:EP0eciex
もっさん「満員電車…いいもんですよ」
512名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 14:15:13.01 ID:gN8tmWtU
毎日、満員電車 2時間
ランチは300円 コンビニ弁当
住む家は、5000万円でもミニ住宅か、アパート程度
の貧しい都会生活

昔見たトレーディードラマのような生活とは無縁
東京で外車にのっているのはAIJとか振り込め詐欺などの犯罪者ばかり
513名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 14:21:38.19 ID:fC520EV/
日本の生産性が非効率の例のひとつだなぁ
514名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 14:26:11.99 ID:w5E46UJW
電車も酷いが街中も酷い
515名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 14:27:17.34 ID:nVqcP5Oi
国内に工場が多かったときはここまで集中しないで済んだんだけどね
ついでに地方の土建もなくなりつつあるから益々都会のデスクワークという角砂糖に
ありたちが集って生きるしかなくなるわけで
516名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 14:36:33.08 ID:p1SUzugE
スリはロンドンやらパリやらの方が本場な気が。
517名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 14:37:02.72 ID:yUYFFvAQ
東京の交通インフラは先進国の中では世界最低水準だからな
一般道然り、首都高速然り、鉄道然り・・・

発達しているのは鉄道網だけで
快適性は皆無に等しい
518名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 14:41:52.43 ID:w5E46UJW
高速は高過ぎだな。
安くしようとすると袋叩きにされる狂気の国。
519名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 14:53:31.75 ID:GQbHFWY/
>>458
日本が先進国だと思ってる奴は馬鹿
サウジなんかが石油成金国であるように日本は産業成金国
520名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 15:14:19.27 ID:tceVyVmt
>>519
まず"先進国"の定義をどうぞ。
ウリナラ定義じゃ駄目だよ。
521名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 15:20:13.56 ID:mvqvYqLB
えっとー、
米国のように産業が進んでいて
西欧のように文明が進んでいて
北欧のように福祉が進んでいて…
522名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 15:27:33.94 ID:wHhIHMjX
貧乏トンキン人wwwww
523名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 15:37:23.07 ID:wRFYtkda
>ちょっといい物を買うには東京や大阪にいかないといけない

昭和脳
524名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 15:42:15.42 ID:v7HgEcF0
異常さに気付いてないのは東京人だけ
525名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 15:46:05.53 ID:6M3osHje
>>523
ネットで買うとか言うんだろうが
高級品になると買い物する行為自体を楽しめるんだよ
ドアを開けてくれるドアマンから始まって
ソファに座って、店員がいろいろもってくる
限定ものとかね

地方にいるとそういう物の存在すらしらないで死んでいくんだろうね
526名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 15:49:17.04 ID:wRFYtkda
>>523
あんたは農村地帯の話をしてるんだろうが
政令市クラスなら高級店での買い物なんていくらでも可能だよ
527名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 15:49:55.00 ID:wRFYtkda
安価ミス>>525だった
528名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 15:59:40.72 ID:fm1sCqaF
>>525
東京で満員電車で通勤してる人は、そんな店に縁は無いだろ。
529名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:02:53.63 ID:6M3osHje
>>526
地方都市に住んでいるから
そこであるものしかしらんのだろ
田舎者
ショーメなんて日本初の店は
ニューオータニ大阪にできた

それから5年10年経って福岡にできる
そういうもんだよ
地方都市では5年10年遅れている
530名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:05:24.98 ID:6M3osHje
>>528
田園都市線なら10人に1人くらいはヴィトンもっているだろ
名古屋でヴィトンもっているのは風俗嬢くらいだろうがな
531名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:05:29.84 ID:wRFYtkda
>>529
アバクロやフォーエバー21、エストネーションみたいな若者向けの店は
大阪飛ばして福岡だがな。ショー眼wのエピソードなんて例に出す辺り老人だろうから無意味か。
532名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:06:25.03 ID:fm1sCqaF
>>529
そんなモノのために、東京に住まなきゃならないってのが理解できない。
東京に買い物に行くのに、5年10年かかるわけじゃないんだしw。
533名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:07:44.90 ID:QF1u7/wR
>>523
半分くらいは当たってると思うな
自分、いくつかの都市に住んだことあるが
東京と大阪以外にある都市のデパートじゃあんま高いもの売ってないのよね
明らかに数ランク下がる商品しか売ってない

つまり、所得が低いから高いもの置いても売れないってことだよ
534名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:11:24.94 ID:Yu2f8FVi
あんな非人間的なことを毎朝繰り返せる
人たちの気が知れない

心身ともにダメージでかすぎるから
転職の度に職場のそばに引っ越してる
535名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:11:55.26 ID:wRFYtkda
>>533
あなたの意見、年寄りの富裕層なら頷けるところなんだろうけど
若者としては百貨店について熱く語られても関心もてない。
536名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:12:50.75 ID:fm1sCqaF
>>533
高価なモノって、無くても生活できるんだよw。
537名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:13:31.59 ID:LFS7CUcp
百貨店は大手呉服系の本店もしくはそれに準ずる旗艦店じゃないと、
高級なものは置いてないでしょ。店舗規模や内装の力のかけかたからして全然違う。
それ以外の百貨店はショッピングモールに毛が生えたようなもの。
呉服系本店クラス>電鉄系本店>>その他

で、大手呉服系の本店クラスはほぼ東京や大阪にしかないから当たり前のこと…。
三越=東京、伊勢丹=東京、高島屋=大阪、大丸=大阪
538名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:13:38.56 ID:CDxCQMq5
かなり昔からある風景なのに、
今更驚きってのも、なんだな
539名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:15:05.57 ID:Y12tGJHl
>>74
これはけしからんスシ詰め画像
540名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:16:48.34 ID:QF1u7/wR
>>535
まあね

>>536
ほとんど無くても生活できるが、ある程度は必要だよ
まーほとんど必要ねーから通販で買うって手もあるけど
541名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:17:50.26 ID:gN8tmWtU
>>531
高級店の話しているのに
田舎者はフォーエバー21ですか
それってユニクロみたいなもんだよ
これだから田舎者はだめ

ツタンカーメン展、フェルメール展も
東京と大阪だけ

福岡に行っているフェルメールは別の作品だからなww
542名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:20:37.07 ID:vj9rx/Zv
年寄りの書き込みが多いな
若い人は、デパートなんて興味ない
地元で買えない物は、通販だったり、東京や大阪とまで行かなくても、
県庁所在地クラスの都市で買うわ
デパートデパート煩いわい
36歳先っぽまで被り閉じチンコ排尿異音野郎!!!
543名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:20:41.90 ID:fm1sCqaF
"文化"って地域で差があって当然なんだよ。
東京にあるものが地方に無いから、地方は遅れてるって考えは、田舎くさいw。
544名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:21:01.49 ID:gN8tmWtU
>>536
お前の着る安物の服って
じつは、数年前に高級店で売っていたデザインのパクリなんだよね
高級店というのは、庶民の生活に関係ないようで、どこかでつながっている
545名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:21:51.14 ID:wRFYtkda
>>541
デパートの品は高級でもシルエットが中高年向けでダサい。
フォーエバー21とか理解できんだろうが、若者の好みがそうというだけ。
エジプト展は東京福岡、フェルメールは日本初公開が東京福岡だぞ。
あと故宮博物館展も東京福岡だな。しれっと嘘つくなよじじいw
546名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:22:44.09 ID:LFS7CUcp
ミシュラン:東京横浜→京都大阪→北海道→広島
帝国ホテル:東京→上高地→大阪→札幌(予定)
リッツカールトン:大阪→東京→沖縄→京都(予定)
フォーシーズンズ:東京→京都(予定)

高級系は首都圏と関西圏をターゲットにする。

その次は他の大都市ではなく、北海道や沖縄といったリゾート地に行ってしまう。
名古屋や福岡が規模に比して高級店が少ないのはこのため。
547名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:22:51.46 ID:nyAQXijT
>>533
>東京と大阪以外にある都市のデパートじゃあんま高いもの売ってないのよね
>明らかに数ランク下がる商品しか売ってない

確かに伊勢丹のフランス展とか充実してたからなあ。
あと同じ美術展とかでも東京のみ展示作品とかあるっしょ。

そう言う所は確かに差が有る。

なので解決策としては田舎というか政令指定都市クラスに住んで
年に何回か東京か大阪に遊びにいくって言うのが一番いいバランスかな。

政令指定都市って言ったけど、東京首都圏の人口の2割程が移動すれば日本全国
全ての県につくれるんだけどな。
548名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:24:58.87 ID:LFS7CUcp
>>542
それは地方に住んでると、「しなびたデパート」しかないからだろう。
デパートは今は店舗ごとに二極化が進んでいて、いわゆる郊外や地方の店舗と、
本店クラスの2つの間で、これまで以上に投資のされ方が違ってきている。

だから地方ではデパート離れが顕著。地方だとしなびた百貨店よりモールの方が楽しいもんね。
549名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:25:08.15 ID:iAvxgZ3b
15両化費用確保のためサハをサロに当分の間置き換えます、ってアナウンスすればいい。
550名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:25:57.72 ID:gN8tmWtU
>>545
フェルメールは首飾りの少女だろ
違う作品だって

ツカンカーメン展だよ
大阪で日本初公開、その後東京上野

もっとも近年では大阪市立美術館が2000年ころで公開
それから12年ぶり
福岡はスルー

福岡ってデパートの催事で○○展ってやるだけだろ
551名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:26:27.44 ID:fm1sCqaF
美術・工芸なんて地方地方で活躍してる作家を盛り上げていけば楽しいだろ。
権威が認めないモノ以外理解できないってのは、ダサいよw。
流行を一生懸命追いかけてるのもダサいwww。
552名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:28:39.10 ID:wRFYtkda
>>550
初公開にスルーされた大阪wあとエジプト店はでかい絵が日本初公開だな、それも大阪をスルー。
故宮博物館展も大阪スルー。
どちらにせよデパートに執着する老人はこれからの時代の発展に関係ないんだから黙っとけ。
553名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:29:10.93 ID:LFS7CUcp
>>551
流行っていうか古典じゃね?別ジャンルでしょ。
新しいものは新しいもので愛でて行けばいい。
554名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:30:27.35 ID:QF1u7/wR
>>551
新しいものも古いものも一流どころは大抵東京に集まるじゃん
555名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:32:31.30 ID:fm1sCqaF
>>553
古典でも現代美術・音楽でも同じ芸術だよ。
本質が理解できないヤツがやりたがるのがジャンル分けw。
556名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:35:24.84 ID:fm1sCqaF
>一流どころ

権威に弱いのねwww。
557名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:37:17.99 ID:nyAQXijT
>>31
>働くことが美徳と洗脳されてるからな。あきらかにぎゅうぎゅうづめで
>おかしいもんw

でもそれ働いている状況じゃないしなw
唯一人働いていたのは写真を撮っていたドイツ人だったという。
558名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:42:40.07 ID:nyAQXijT
>>38
>これ訴えてもいんじゃね?

全くだ。
どうせ投票にも行かない一票の格差よりもこっちの方がよっぽど深刻な問題だろうに。
559名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:44:48.00 ID:2EnumFmw
>“缶詰にされたサーディンのようだ”

東京人は、人間では無い。
社畜であり納税マシンである。
リッチでセレブでオサレと、煽てれば、死ぬまで働くので、
外国人は、関わらないで欲しい。
トンキンは、思考停止しているのだから。
もっと、トンキンを働かせようぜ!
560名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:46:19.78 ID:nxBNG5Mh
>>23
それって 最高ジャン 
561名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:47:45.35 ID:UZgEi++J
東京で働くことにステータス()を感じてる人たちなので満員電車も快感なのです
562名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:49:21.89 ID:gN8tmWtU
545 :名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:21:51.14 ID:wRFYtkda
>>541
デパートの品は高級でもシルエットが中高年向けでダサい。

↑↑
これが地方都市の現実だな
東京や大阪ならメンズ館があって
むしろ細身にシルエットが多い

田舎のデパートは中年デブが顧客だからな
福岡程度の地方田舎者って都会人とは言えないなあ

文化的には長崎の方が福岡よりも上だよ
国際的だしね

福岡は朝鮮、中国の下品な文化が入り込んでいる
563名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:50:27.52 ID:QF1u7/wR
東京のいいところは安価でそこそこクオリティ高い遊びが楽しめること
564名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:53:10.68 ID:wRFYtkda
>>562
メンズ館ってあれ、完全にオヤジの店だからw
若くても30代以上だぞ?やっぱ老人と話してもねえ
565名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:54:37.20 ID:RpGGOhZA
日本のヨハネストンキン
566名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:55:16.18 ID:gN8tmWtU
大英博物館
ミイラと古代エジプト展

神戸博物館 2007
世界有数のエジプトコレクションを誇る大英博物館で、
2004年7月から1年以上にわたって人気を呼んだ「Mummy:the inside story」。
アメリカなどを巡回したあと、神戸にやってきました。

http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/museum/tokuten/2006_06_mummy.html

福岡でやっているのは、これと同じようなもの
東京は5年間に2回やって、関西から5年遅れで福岡かよ
567名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:55:30.37 ID:2EnumFmw
>>563
そのクオリティの高い遊びとやらが、何かは、決して書かないんだなwwwww
568名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:55:59.36 ID:+C3/rm4M
まあ、ちょっとバスを降りる場所を間違っただけで撃ち殺される危険がある街よりはずっとましだな。
569名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:56:23.65 ID:eUwKDPc6
現代の奴隷船、いや奴隷船より過酷で非人道
無意味で終わりの無い航海の繰り返し
これぞ本物の現代アート
570名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:56:38.50 ID:wRFYtkda
>>566
日本発公開の絵の話は?w
571名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 16:59:48.48 ID:nxBNG5Mh
ほとんど通勤地獄の無経験年金者 たまに朝東海道にのる いろんなのがいるね

本を読みながらユラユラとさまよう奴 
混雑関係なくガチット自分のスペースを確保する奴 
出入口で頑張りぬく奴

4人かけシート ベンチシートと多彩 暇つぶしにはいいよ
572名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:00:30.70 ID:gN8tmWtU
>>564
20代でも普通に買っている
デパートで、シルエットがオヤジってのは完全に田舎者だよ
パリのギャラリーラファイエットみても中年向けってことはない

結局、地方都市ではデパートは中高年というイメージなんだろうね
それが、地方田舎者の証拠なんだよ
573名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:00:58.85 ID:KvcpXdoq
>>555
古典ってのはそれだけ長い年月に耐えて、それでも残ってきたものだよ。
新作にも素晴らしい物はあるが、後世に残るのはごく一部だ。
だから割合でいえば古典に人気が集まるのは普通。
574名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:05:46.82 ID:wRFYtkda
>>572
スーツ他フォーマル系はデパートに若者向けはいくらでもある。
でもスーツなんてたまにしか買わない品。
あと梅田のメンズ館に入ってる若者向けのテナント、これは福岡にもいくらでもある。
老人の中ではメンズ館が切り札だったんだろうが
高齢大阪の限界が出たな。
575名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:06:52.02 ID:2EnumFmw
東北の復興財源のためにも、もっと東京人を働かせよう!
徹底的に、メディアを使って持ち上げていけばいい。

東京人は優秀で、お金持ちで、素晴らしく、勤勉であると洗脳して税金を搾り取ろう!
電気料金も2倍にしよう! 思考停止しているので、文句は言わないはず。

東北は向こう100年寝てても食えるはず。
被爆の身代わりに、なってあげたのだから。
576名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:07:39.11 ID:DMPsvpIs
>>547
それが一番いいんだろうな。
別に東京に住んでればいいわけじゃない。

ちょっと前、地方に豪邸持っていて、たまに東京のデパートに行っては
買うもの買って、時々外商がその金持ちのところに行くんだって話を聞いた。
300万円の五月人形の飾りがあるんだけど、売約済がその金持ちで。

「地方に暮らすこと」を今の時代にバカにしても全然意味がない。
飛行機や新幹線はバンバン走ってるし、昔より安くて使いやすいしね。

>>548
それでも、歳をそれなりに経てそれなりに良いものを使うようになると
地方の老舗のデパートのいつも行かないフロアに行くと、
意外と取り揃えてることにも気づいたりもするけどな。
モールは「週末遊びの若いファミリー層」までだろ。

しかしそれでも買い物するなら品揃え的に、東京行ったりもするんだけど。
577名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:13:18.39 ID:DMPsvpIs
>>574
なんかお前、他人を貶したいばかりな感じだぞ 落ち着きなよ
578名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:15:16.31 ID:gN8tmWtU
>>574
ビジ板でスーツをたまにしか買わないってどんな仕事?
で、店の名前は同じでも東京大阪の商品と
地方の商品は違うんだよね
田舎者にはそれがわからないらしい

>スーツ他フォーマル系はデパートに若者向けはいくらでもある。
IDみていないが、「デパート=ふるい」と行った福岡の田舎者に事実を
指摘したまで

で、上場企業なんだけど福岡支社って夜になると汚い不衛生な屋台
に囲まれる

バンコクみたいなところだね 福岡って
手榴弾が飛び交っているし、まあ、日本で唯一市街戦やってる田舎都市
579名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:17:06.56 ID:wRFYtkda
>>578
若者の話になると適当こいて逃げに入る、大阪の老人w
580名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:18:28.84 ID:n/y1/wg4
>>577
他人をけなして、孤独を癒し、時間を浪費する
それが 2ch だろうに
581名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:19:03.85 ID:55cNpZp7
>>466
メキシコは明らかに先進国じゃないし、ニューヨークは下層移民の移動手段が地下鉄
ロンドンも移民が世界中から集まってきて、その移動手段が地下鉄

日本の東京も地方の貧民を東京に一極集中させ、その移動手段が鉄道

東京人って今だに貧民扱いなのに、貧民扱いが都会人のステータスだと
勘違いしてるから、マジで痛い
582名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:19:21.34 ID:wRFYtkda
老人スラム地帯大阪w
583 【関電 68.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/23(金) 17:22:41.91 ID:X6lOhf0q
>>581
メキシコ凄いなw
俺が乗ったときは午前中で大阪レベルのガラガラだった
584名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:23:46.47 ID:PEJaz1OX
ギューギュー詰めの電車乗ってフェルメールw
585 【関電 68.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/23(金) 17:24:31.86 ID:X6lOhf0q
NYは40年前の大阪レベルだな
降りる客が降りれないw
586 【関電 68.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/23(金) 17:27:52.59 ID:X6lOhf0q
>>576
てか生産性の低い奴らが高いもん買っても得なんかしないってのw
587名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:27:58.50 ID:4LnZPKSN
地方在住で車通勤の俺は勝ち組なのか?
588名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:33:53.21 ID:XaWEQZGo
俺はJR西日本の転換クロスシートに座って大阪へ通勤していましたが。
589名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:38:03.16 ID:3RmtTd1O
どなどなどうな〜♪、に見えるんでしょ
590名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:41:43.39 ID:AIKIHl7Y
つーか東京にも大阪にも日本自体にいいものは入ってこないでしょ。
あーこれいいねってものが馬鹿げた値段で。
自分から欧米の本店に通わないといけない。
591名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:44:19.00 ID:AIKIHl7Y
欧米のブランドじゃなくてもその品物で世界中で評価の高い店に通うとか。
日本の代理店が売ってもらえるものは値段だけ高くて二流の品がばっかり
592名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 17:47:50.42 ID:nyAQXijT
>>479

>これが東京の現実
>都内で文化的な生活するなら都心に5億円くらいの高級マンション買って
>年収5000万円くらいないと無理

>都内ではたらく大多数は、満員電車+コンビニ弁当、木造アパートや築20年の貧民層


まあ年収5000万はいらないけど35才以上で850万以上の年収が見込めなければ
首都圏離脱を考えた方がいいね。

子供が音楽の才能がめちゃくちゃ有って自分が貧乏してでもチャンスを掴ませたい、
とかそんなんじゃない限りね。
593 【関電 73.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/23(金) 18:01:31.62 ID:X6lOhf0q
>>576
>ちょっと前、地方に豪邸持っていて、たまに東京のデパートに行っては
>買うもの買って、時々外商がその金持ちのところに行くんだって話を聞いた。

えっ 外商さん来てくれるのにわざわざ東京行くの? せいぜいついででしょうに
594名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 18:03:20.38 ID:fph8Qe1N
うちのAirMacExpressだれか買ってくれよ
ギガビットに対応してないから使えないんだ
595名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 18:04:36.61 ID:C7qGIzGS
家畜並だよね(´・ω・`)
みんな我慢強いね
596名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 18:09:39.30 ID:tWVLN2jM
夕方から夜にかけての渋谷とかすごいね
あんな人がいてよく歩けるもんだ
憧れはあるんだけど、やっぱり田舎でゆっくり暮らそうと思う
597名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 18:15:29.10 ID:nyAQXijT
簡単に他地域と比較してみる。
子育て世代なら3LDKは基本ラインとして首都圏でありがちな埼玉住みの場合と
政令指定都市の熊本での生活を並べてみる。

検索条件:
・築年数5年以内
・駅から15分以内
・間取り3LDK以上


熊本:
http://www.chintai.net/kumamoto/search/area/

家賃:7−15万
面積:70−100平米
通勤:熊本市役所まで車で5分


埼玉:
http://www.chintai.net/saitama/search/area/

家賃:13−28万円
面積:63−92平米
通勤:東京都庁まで車で37分、電車で43分1回乗り換え

コストで月6−13万円の差は72万ー156万円の年間の差となる。
首都圏では若干とは言え部屋は狭くなり、しかもオイルサーディン付き。

小中高から私立に行く事が普通な首都圏では教育費の負担も重い。
高校で平均80万円/年、これに行事や寄付や部活の出費が上乗せされる。
勿論、その前に塾に行く費用も普通はかかる。

http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/478141.pdf

こう見ると埼玉の850万はどんどんその価値を下げていく。
体感で言えば熊本の年収500万の方が価値があると思うな。

大企業勤務とかのアッパーミドルでも貯金ゼロっていうのもよくわかるよ。
598名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 18:29:44.88 ID:vzEnNSGe
>>369
いや、時刻表はほとんど全ての駅にある。
編成が長くホームも長いからなかなか見つからないだけ。

そして見つけても一時間あたり15本とかあるから、見てもあまり意味が無い。
599名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 18:46:18.98 ID:55cNpZp7
>>597
> こう見ると埼玉の850万はどんどんその価値を下げていく。
> 体感で言えば熊本の年収500万の方が価値があると思うな。

九州は高齢化率は日本で最も低い方だし、熊本都市圏は
周辺も人口増え続けてるし関西からの富裕層の観光需要も
増えている
しかも北海道と並んで日本1,2位レベルに観光資源が豊富で
すぐ近くに温泉も豊富で、全体的に食も豊か
天草の新鮮な魚介も豊富に手に入る

老後の生活の豊かさも考えると、

埼玉40代世帯年収1000万子どもひとりより
熊本世帯年収600万で子ども3人の方が

人生のコスパは明らかに上のような気がする

しかも首都圏の人口は急激に減り始めてるし、東京圏の周辺部の
30年後の資産は劣化しまくる可能性は十分あるのに対し
九州新幹線開通、東日本から西日本への人口シフトのトレンドの中、
道州制移行で九州州都もうわさされる熊本は人口が増え続けて
500億規模の大型都市再開発が進み、HISグループが本格進出

30年後の資産価値考えたら

埼玉40代世帯年収1200万子どもひとり
熊本40代世帯年収500万で子ども3人

が、人生トータルで見たときに同じぐらいのコスパかもな
600名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 18:57:01.46 ID:55cNpZp7
>>599
この場合、同じくらいのコスパじゃなくて同じくらいの価値って言うべきか

地方で人口増え続けてて資産評価が据え置きのところは
コスパがすごくいいってことかな
福岡、沖縄は人口増えすぎてる気もするし滋賀は周辺部はともかく
南部は資産の値上がり始まってるみたいだし

狙い目は、都市圏人口が増えてて新幹線効果がこれからの
金沢、熊本あたり。住むには、コスパ最高な気がする
601名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 04:19:52.24 ID:cBrCMysO
失礼な 缶詰の中身ををあんなに詰め込んだら傷んで商品にならんわ
602名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 07:42:17.96 ID:1JQCVmqI
まぁどうでもいいな。
他国の風習をバカにするような低次元な話しと変わらん。
大衆紙ってゲンダイみたいなもんだろ?
603名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 08:11:56.37 ID:QwjsGi/N
>>602
イギリスの大衆紙ってゲンダイ以下なのばっかだよ
大衆紙と高級紙の差が日本以上に激しいのがイギリス
604名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 09:43:07.77 ID:OsMnlO+J
一戸建て持ち家で車通勤の地方暮らしだが
狭くて古いアパートに高い家賃払って満員電車通勤は無理
605名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:12:08.55 ID:cDH2nA03
ソウルに異動になってよかった。
ここでは人間らしい生活が送れるからね。
東京本社にいた時のことは満員電車とシビアな人間関係のことしかないや。
606名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 11:45:30.41 ID:cVFnjfjW
東京で働きたくない理由の一つが満員電車。

東京に行った奴はすぐ慣れるよはっはっはと言っていたが、
出張で何回か遭遇したけどたぶん無理。
607名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 12:04:26.51 ID:9dc6HhBK
缶詰にされたイワシの缶詰
608名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 12:47:58.14 ID:iQAVezOM
また隠し撮りか
日本人もやらないとな
609名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 18:50:39.33 ID:1HhCDG5Z
修学旅行で初めて東京に行き
浅草で顔くらいの大きい草加せんべいを買って
帰りに中央線の通勤快速に乗ったら、見事に粉砕された
610名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 18:55:45.66 ID:my+6Yl22
関西圏地方として、職場で住んでるオレって
結局勝ち組?

もちろん徒歩10分の住宅街に家はあるよ
611名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 18:56:44.69 ID:ivc3Uiy1
大体、ちょっと小突いたぐらいで暴行罪になるのに、
無理矢理乗り込んできて人を押しつぶしてる連中しょっぴけないのはなぜ?
612名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 19:03:28.48 ID:ivc3Uiy1
よく通勤時に「気分の悪くなったお客様が出ましたので〜」
とかいって5〜10分くらい止まったりするけど、
そんなの体調悪い奴出して駅で介抱すりゃいいんだから一分もかからんはずだよな?
ありゃ、押しつぶされた奴がゲロって、車内清掃してる時間と見たが、
誰か遭遇したやついないのだろうか?
613名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 19:30:13.10 ID:5BdM+17m
http://www.youtube.com/watch?v=1pK8wMUhST4
「お客様」に失礼なJR東日本のアホ社員 ※拡散希望

http://www.youtube.com/watch?v=XZCRdrBVeRU
南浦和駅で女性専用車両から男性客を追い出すための駅員が現れた

http://www.youtube.com/watch?v=NV4lo2s3nX4
東急東横線の女性専用車両に現れた下品なおばあさん
614名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 20:15:50.59 ID:zeqRXJtS
実は東京より広州や上海の地下鉄ラッシュの方がずっとひどい。
広州の朝のラッシュなんかは改札から地下鉄乗るまで20分くらい待つ場所も
ある。日本の15年前より酷い混みよう。
広州のラッシュの動画ないかと軽く探したが地下鉄で殴りあいの動画とかしか出てこなかった。
615名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 20:34:40.25 ID:69n6NXnu
>>614
結局、東京の満員電車って中国と比べるぐらいの途上国水準なんだよな
616名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:11:05.41 ID:zrSCvivl
朝の満員電車って、もうそんなに残ってないだろ
私鉄だと東西線・田園都市線・小田急くらいじゃねーの?
617名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:14:24.35 ID:ZDUsdjcP
東京 広州 ムンバイ
やだやだ 転勤になったらどうしよう
618名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:33:00.36 ID:qzME4A5q
サーディンでも治安が保たれる日本。そこに気付いていないようだ。
仕方なく乗らねばならない女の子は、その礼儀のもとで守られていたりするんだよ。

他の国ならケツ触られた挙句、つけられて身ぐるみはがされて終了だぜw
619名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:33:02.80 ID:jbSunELd
>>605
東京の人間関係ってそこまで言われるほどシビアじゃないよ
他人に無関心とはよく言われるけど、あれは関心がないんじゃなくて
人と関わるのを極度に恐れている感じだし、それは別に東京に限らず大阪や名古屋など大都市部では似たようなものだろう。
海外在住経験のある俺から言わせてもらうと、東京の人は比較にならないくらいに気性がのんびりしてるし、人間関係もウェット。
620名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:38:19.02 ID:f7DebnlN
オイルサーディンつーか、スクガラスのほうがよいんじゃ

ttp://www.dee-okinawa.com/topics/2012/09/suku.html
621名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:39:02.90 ID:jbSunELd
>>613
一番上のやつ、いかにも東京人の喧嘩だな〜w
622名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 21:59:56.03 ID:fzDE7JQb
ザーメンにみえた
623名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 22:03:32.08 ID:Fw2SX3Ix
>>587
勝ち組
624名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 22:08:15.64 ID:blEG014/
>>619
親が東京生まれの場合と
それ以外では大分違うんだよな
後者の場合はなんとなく気が合わない
625名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 22:19:47.86 ID:YesHuIkq
千葉は人口が減少に転じたはずなのに東西線の痛勤地獄はまったく緩和される気配がないぞ!
626名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 22:34:57.48 ID:zrSCvivl
>>625
江戸川区が増えてるんじゃね?
627名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 22:54:08.84 ID:l6W4PRUX
東京の限界だし、東京人の思考もそろそろ限界が来るね。
もう時代に合わなくなってきてる。
628名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 22:58:52.33 ID:hUlKrtNM
カメラ向けてるからみんな嫌がってるだけじゃ…
ところで顔写真取った人には了解得て載せてるんだろうな?
629名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 23:11:16.03 ID:qzME4A5q
まぁ秋田には、特急の座席も知らない、腰掛け切符売りがいるぐらいだからw
JRのエゴで、増発も投資もしないやつがいてもおかしくはない。
満員電車は乗客任せで当たり前という、経営センスのなさがい光る、脱線事故がまた起きてもおかしくない状況なのさw
630名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 23:24:28.00 ID:pyn8gxAs
ここまでアップだとおもわなかった
別に無心な表情あつめただけじゃん
肖像権はクリアしてるのかな?
631名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 09:29:13.75 ID:ZG9VhEUf
>>627
東京人の思考なんてとっくの昔に限界。
おまけに東京人にしかものを言わせない世の中にしてしまったからこんな不景気なわけだが。
632名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 10:50:23.48 ID:U0KAsJIo
サーディンが嫌なら車買えビンボー人
BMWが女にモテるらしいぞ

サーディンは車検代もケチるのかな?
633名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 10:51:44.97 ID:ZG9VhEUf
>>632
都心の会社なんて駐車場なんか用意してくれないし。自腹で用意したら家計破綻だ。
別に好きで電車通いしてるわけじゃないんだが。
634名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 11:12:53.07 ID:qdLYFa3h
>>632
これだから田舎者は…。
635名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 11:13:47.69 ID:01svioup
コレ見ると、日本で会社経営・人員を雇用するのって
マネジメント部分では超イージーモードだよね
最低賃金で時間守って、字読める奴雇用できるなんて

こんなになったら、世界の常識では
時間守る必要ないレベルじゃね?事故扱いっつーか
傷害事案なんだろ
636名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 14:51:39.65 ID:FEV19ccF
23区はジジババに人気
生保にも23区が人気

その割を食う、普通のサラリーマン
637名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 15:25:12.87 ID:UmgFQIob
>>632
>サーディンが嫌なら車買えビンボー人
>BMWが女にモテるらしいぞ
>サーディンは車検代もケチるのかな?


>>タワー型駐車場(自宅)2.5万×60÷10万キロ=15円/キロ
>>地下駐車場(勤務先)3000円/日×20×60÷10万キロ=36円/キロ

>この二つがクラクラするな。8.5万/月だろ。

以前のスレだが、都心の駐車場は月6万とかするみたいだぞ。
これにガソリン代と高速代入れたらはたしてどうなる?

大企業勤務のプチ高所得者でもこれやると貯金の出来ない生活突入だからな。
どうにもこうにも割に合わん。

別の例だが年収1200万なんだけど特別の贅沢をしている感覚はないってのもあった。
仮に子育て世代が都心部のマンション(70平米以上)を賃貸したら通勤の苦しみは
緩和されるかもしれない。

だけど、20−40万/月の家賃で築30年とかになるんだもん。
個人が東京でどう暮らすか、ではなく企業が東京をどう離れるか、を考える方が絶対早いって。

http://www.bruno.jp/70m/tokyo/
638名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 15:28:53.58 ID:9TmR3pvS
東京に住むのがいいと思っているのは馬鹿
年収1000万円以下なら長時間満員電車のサーディン生活しかない
東京で人間らしい生活するなら3000万円ないと無理

田舎なら年収700万円の公務員、自宅所有、車で15分通勤
これを都内でなる
639名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 15:43:51.27 ID:aRtCa+3U
田舎街で自営してるけど
職場と家が徒歩10分で、ほとんど休みないけど
通勤電車ラッシュとかオレ無理だわー
あれはなにかの修行のようやわ
640名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 15:58:06.31 ID:kbVxq1D1
電車の屋根に乗らなきゃならない国の事を思えばエアコンの効いた客室内に収まってるだけ幸せ
641名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 15:58:58.20 ID:9TmR3pvS
田舎者は昔のトレディードラマのような生活が東京に行けばできると
思っていたんだろうな

数億円のマンション、賃貸なら家賃100万円以上
あんな生活はできるわけない

現実は木造ハイツワンルーム家賃8万円
毎日サーディン通勤、ランチはコンビニ弁当の派遣という
現代の奴隷生活
642名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 16:59:42.22 ID:0r/SyRL1
>>641
けどそれは東京の真の姿を見せなかった東京マスゴミの責任だな。
643名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 17:06:40.19 ID:+/DqShWa
>>631
なんでだろうね

関東って頭が固くってスタイル主義で、
他地域から東京に本社移した会社も似たような感じになって
だんだんダメんなってくところ 少なくないよね
644名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 18:30:16.67 ID:d6Ig7jY1
>>637
駐車場6万するような土地なら通勤は徒歩かチャリで十分だよw
そこまでハイソな生活しながら通勤さえも回避したいとか
何様だよ。投資銀行勤めでもない限り無理だっちゅーの
645名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 18:35:11.53 ID:t4/4wzuN
あまり知られていないが
電車の定員ってのは、全ての椅子と全てのつり革、それに加えてドア左右の2名×扉数を加えたものだ
乗車率200%だと、椅子どころかつり革も持てない奴が半数以上って事
646名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 18:46:43.59 ID:7sNRdyjY
>>1
ナチのガス室を連想した
647名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 19:07:13.16 ID:paam4y9p
グリーン車にのれよ
648名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 19:17:53.39 ID:/2QQaf/k
地下鉄は、

 イギリスの炭坑列車がモデル。
649名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 19:19:48.89 ID:4x3MigUw
>>642
今、実際の生活感がわかるのってドラマじゃなくてアニメのほう
東京周辺が舞台のアニメは、いじめが出てきたり現実つらすぎて
バーチャルに逃げ場を求める設定が多い
そのバーチャルの延長に芸能界やアニフェスやネットやアキバ設定が
あったりもするけど、現実逃避という設定は同じ

実際の高校生の生活をリアルに描いてる、中二病でも恋がしたい
とかだと、通学やふだんの生活がリアルで、現実の生活がゆたかだから
バーチャルやネットに逃げる必要がないのがアニメ自体を面白くしてる
http://kbas.ifdef.jp/burari_chukoi.html

中二病という現実逃避設定をテーマにしながら描いてるのは
ものすごくリアルな内容
生活がゆたかで、ゆるい文化の滋賀ならでは

子どもの生活も殺伐としてる東京周辺を舞台にすると
リアルが面白くなさすぎて、リアル設定のアニメは成立しないので
どうしても話の展開に無理が出るので面白くなくなる
650名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 19:33:21.48 ID:oQxCjMcI
>>641
木造ハイツワンルームなら流石にその半額くらいだ
651名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 00:03:09.70 ID:rSIU9s1m
ああ、また明日から見知らぬおっさんとのサーディンが始まるのか
はぁぁぁぁぁぁ憂鬱だよぉ(´・ω・`)
652名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 01:47:27.92 ID:PsgqSkgJ
満員電車で通勤してるのは我慢強い東北、北関東の人たちだよ
西日本の人間は関東の生活があほらしくなって
30歳までには地元やその近辺の都市で就職する
653名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 02:08:21.82 ID:WhvaxbZn
結局、自民党時代の無能な一極集中政策とJR利権が今の殺人的な混雑なんだろうな
JRは混雑緩和なんか鼻からやるつもりなし
リニアに資金を集中させてるからな
そこらへんのマンションなんか真っ青な社宅を都内に作ってる
電力会社の次に叩かれなきゃならないのは鉄道会社なんだよな
654名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 02:30:31.62 ID:nCnjTIz8
>>652
あの東急田都沿線に住んでる主力は西日本出身者というから、西も東もあんまり変わらないと思う。
東急沿線は西日本出身者が多いという(伊藤滋説)
通勤に関しては、イワシの缶詰にされているのは、今や首都圏民だけになりつつある。
昭和時代までは、近畿圏もかなりのものだったが、
大阪の急激な衰退とともに、通勤に関しては京阪神はすっかり楽になった。特に私鉄は朝でもがらすきに近いw
首都圏の鉄道各社は、近畿の同業者が完全不作為で解決したから、10年後の不作為の解決を狙っている。
何かと状況が違うから、うまくいくかどうかはわからない。
655名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 06:42:37.70 ID:r2yEnTyN
>>641
毎日コンビニ弁当なんて贅沢な
自分で作ったおにぎりが基本だ
656名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 10:06:44.66 ID:0dePZRwk
東京は働くとこじゃなくて遊ぶところ
風俗いきまくったわ
657名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 11:40:44.98 ID:l3Xn1MdK
>>1
しかし ドイツ人は
人がガス室で悶えてる図が相当好きなようだな
658名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:36:21.27 ID:kUE56N6c
>>654
大阪圏って、東京と違って生活が豊かだからね
治安も今では大阪より東京のほうがはるかに悪いからね


984 名前:名刺は切らしておりまして []: 2012/11/26(月) 10:42:16.33 ID:lRSsbk8o
梅田人大杉

でも通勤ではちゃんと椅子に座れるところが大阪の良い所
立つとしてもちゃんと空間があるし東京みたいにすし詰めにはならない
通勤距離も近いしね
仕事もあり、遊べる所もあり、自然も近い
都市の規模として非常にまとまりがいい
これは住んでみないとわからない
659名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 13:55:06.84 ID:oNXUj6mY
>>115
まるでイコンだなw
660名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:29:18.15 ID:ibPpGY81
>>654
東京で高所得者層が横浜方向に偏ってしまっている原因だよな
地方出身者は少しでも地元に近い方向に住みたがる傾向がある
これが戦後何十年と続いた結果が今の東西格差
661名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 02:23:31.98 ID:BtI5Z055
フレックス制にするとか、サテライトオフィス、自宅勤務、ノマド・・・
インターネットもこれだけ発達してるんだし、いろいろ工夫できそうだけどな。
662名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 06:24:26.39 ID:Cla35QgV
一票の格差がある限り、首都圏の人間が稼いだ金が首都圏の人間の為に使われず地方に流れるからな。
663名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 06:29:20.71 ID:T6+04aHS
>>661
スタンドアロンでできる作業ならそうだろうね
でも実際はそうもいかないわけで
664名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 06:30:47.52 ID:9y9OqDbw
昔出張で通勤時間帯に電車乗ったけどあれは無理。
人生で圧死の恐怖を感じたのはあれ1回だけだ。
普段の通勤は健康のために徒歩10分。雨が降ったら車3分。
665名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 06:45:19.28 ID:o87Vcczz
漫画家の福満しげゆきは恐くて電車に乗れないらしい
666名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:52:36.09 ID:lg4NTecG
鳥取県だと、ラッシュアワーがディーゼルカー2両だったりする。
鳥取駅発の上り列車なんて、6時52分の次が、8時8分で、7時台の列車がない。
まあ、鉄道は学生か老人の利用がほとんどで、鉄道で通勤する人はほとんどいない。
高校生でもバイク通学する人がいるほど。
667名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 10:55:55.85 ID:lg4NTecG
鳥取駅は電化されていないから、そもそも「電車」すら走っていない。
現在はすべてが「ディーゼルカー」
1990年代まではディーゼル機関車牽引の「客車列車」が走っていて、
1990年頃までは、冷房のつかない車両が多くあった。
1980年頃までは、手動ドアの客車があり、
1970年頃までは蒸気機関車が走っていた。
668名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 11:03:59.46 ID:lg4NTecG
通勤(かどうかは謎)時間は、
軽トラで5分、トラクターで10分程度かな。
余談だが、一番近いコンビニが20キロ先。
669名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 11:41:23.68 ID:a8Vbq7e+
>>667
そして >>1の様なガス室まがいの空間で
移動せずにすんだ訳だ
670名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 11:53:20.86 ID:TxPDEwin
>>662
逆だろ
今は法人二税のせいで、地方で地方人が稼いだ金が
ほとんど東京に吸血される
東京ほど地方を吸いつくしてる地域はないけど
地方で吸血した分の半分ぐらいしか地方には
地方交付税で帰って来ない
671名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 20:26:51.97 ID:4he9moEW
一極集中なんだからしかたないだろ>>1

国会議事堂とか総務省なんかも
このぐらいの集中度で審議したら
いまの半分以下ですむだろ
みんなスマホで立って仕事しろよ
672名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 21:05:31.46 ID:AwaT7TGU
>>625
奴隷が自分の意思で余所に移れるわけないだろ
673名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:09:41.22 ID:b1m/PTS5
東京には莫迦みたいに何でもあるからな
何故東京に?と思われる(公益、社団)法人、組合の多いこと。

・全国森林組合連合会
・日本里山協会
・全国漬物協会
・日本果物商業協同組合連合会
・日本缶詰協会

とりま、日本(全国)xxx協会(連合)で検索して
所在地を確認してみよう。
xxxは何でもいいんだよ。
674名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:12:48.54 ID:me68fD97
外国だからってこーゆーのは信じない
どこの国の奴だって過疎ってる地方の奴はこゆー事言うし
大都市の通勤時間帯の電車はどこの国だって混む
675名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:56:48.64 ID:XgteXBex
>>645
今はつり革の数じゃなくて床面積の割り算で立席定員出しているよ。
一人0.14平方メートルだそうだ。
676名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 12:35:24.64 ID:+Oej6VuL
そんな見てるだけで鬱になりそうな写真集出すなよw
他国から見たら「ジャップ哀れwwww」みたいな感じで楽しめるものなのか?
677名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 08:36:26.28 ID:rdMY2x24
>>1
20年後は関西にとって変わられる。

198 :名無し野電車区:2012/11/28(水) 06:32:20.28 ID:KaRv45t20
http://www.mintetsu.or.jp/association/news/News23-10.pdf
http://www.mintetsu.or.jp/association/news/News24-9.pdf

平成24年度上半期/平成22年度上半期 輸送人員(4月〜9月)
合計(定期+定期外)
−0.88% 西武
−0.05% 京成
−1.04% 京王
−1.35% 京急
−1.31% 相鉄

+0.30%   関東9社合計

+1.08% 関西東海6社合計
678名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 08:37:49.89 ID:rdMY2x24
341 :朝日新聞(2012/11/10朝刊13版):2012/11/10(土) 13:24:42.39 ID:UdeFX3qN0
関西私鉄5社、4社が輸送人員増加、増収増益
・マンション販売好調や東日本大震災後来年以降定着の上阪シフト
ホテル、レジャーの反動増
 
輸送人員      運輸     売上高        
(万人)        収入     (営業収益) 営業利益  純利益
28822(0.0%) .☆   729【+1.0%】 4501(+1.2%)223(+34.5%) 92(-----) 近畿日本鉄道
31104【+0.9%】☆   455【+0.7%】 3358(+5.4%)547(+32.3%)281(+32.4%) 阪急電鉄
11299【+1.3%】☆☆ 155【+1.1%】 ----(----).---(-----) ---(-----) .阪神電気鉄道
14113(-0.1)      247 (-0.5)  1296(+5.5%)122(+41.0%) 65(+66.8%) 京阪電気鉄道
11456【+0.8%】☆.   265【+1.9%】  890(-0.4). 125(+18.7%) 52(+46.9%) 南海電気鉄道
679名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 08:40:00.41 ID:rdMY2x24
937 :名無し野電車区:2012/08/25(土) 14:46:27.12 ID:WPx0Gea1O
>>924
平成23年度混雑率から推定

平成22年度 → 平成23年度最混雑区間輸送人員
東武伊勢崎68,631 64,880 -3,751
東武東上 45,179 44,508   -671
西武池袋 50,032 47,795 -2,237
西武新宿 52,700 51,393 -1,307
京成押上 37,070 35,044 -2,026
京成本線 22,370 21,370 -1,000
京王京王 69,115 66,713 -2,402
京王井の頭29,181 28,748  -433
小田急小田原72,052 70,265 -1,787
東急東横 53,293 51,441 -1,852
東急田園都市77,661 76,508 -1,153
京急本線 48,085 46,414 -1,671
相鉄本線 49,993 49,251 -742
(合計) 675,362 654,330 -21,032

東京メトロ銀座 29,153 27,850 -1,303
東京メトロ丸ノ内36,335 35,795   -540
東京メトロ日比谷43,328 42,685 -643
東京メトロ東西 75,428 77,302 1,874
東京メトロ有楽町57,411 56,558   -853
東京メトロ千代田73,905 72,072 -1,833
東京メトロ半蔵門66,624 62,320 -4,304
東京メトロ南北 20,873 21,184   311
(合計) 403,057 395,766 -7,291
680名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 08:44:37.42 ID:4on/D5yp
>>677
鉄道混雑率でも名古屋に抜かれた大阪www
www.j-cast.com/2012/10/02148594.html

国土交通省は2012年10月1日、3大都市圏の鉄道の混雑の度合いを集計した結果を発表した。
「新聞を広げて楽に読めない」とされる混雑率180%以上の区間は15あり、
すべて東京圏に集中した。中でもJR総武線の錦糸町-両国間(各駅停車)と
JR山手線外回りの上野-御徒町間は「体が触れ合い相当圧迫感のある」とされる
200%前後の水準が続いている。
平均の混雑率は東京圏では前年度比2ポイント減の164%で、過去30年間で最も低くなった。
京浜品東北線に幅の広い車両が導入されたり、東急大井町線の急行運転が始まったことなどが奏功した。
大阪圏は123%、名古屋圏では127%だった。

>大阪圏は123%、名古屋圏では127%だった。
>大阪圏は123%、名古屋圏では127%だった。
>大阪圏は123%、名古屋圏では127%だった。
681名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 10:53:10.15 ID:8AnB/xoV
682名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 11:05:11.73 ID:E7gH17wh
>>680
混雑度が高いのってインフラが貧弱なだけじゃんw
683名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 19:01:37.20 ID:pYxRxhX2
各都道府県の代表駅の乗降者数が、各駅停車が停まる隣の駅との差が多いほど田舎です、それだけ自動車社会の郊外形の町。

東京都 渋谷駅805,532 新宿駅1,468,308 池袋1,089,524
大阪府 新大阪駅96,814 大阪駅813,152 塚本33,118
神奈川 川崎駅371,302 横浜駅789,800 戸塚駅211,076
愛知県 尾頭橋駅6,686 名古屋駅375,248 枇杷島駅5,970
福岡県 天神福岡駅128,426 薬院35,667 西鉄平尾11,195

因みに周辺の小都市
栃木県 雀宮駅7,576 宇都宮駅68,046 岡本駅3680
群馬県 高崎駅55,420 高崎問屋町駅5,316 井野駅4,072
奈良県 奈良駅57,549 新大宮駅28,866 大和西大寺駅48,660
三重県 川原町駅1232 四日市駅41,266 新正駅1292
大分県 西大分駅830 大分駅33,302 牧1,278
684名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 19:06:25.63 ID:pYxRxhX2
1日の列車発着本数ランキング
1位 新宿 4935本  2位 大阪 4065本  3位 上野 3369本
4位 東京 3152本  5位 横浜 3071本  6位 池袋 3062本
7位 新橋 3005本  8位 名古屋 2992本  9位 有楽町 2962本
10位 永田町 2761本  11位 渋谷 2759本  12位 大手町 2653本
13位 難波 2610本  14位 天王寺 2542本  15位 品川 2535本
16位 秋葉原 2441本  17位 北千住 2225本  18位 三ノ宮 2221本
19位 飯田橋 2218本  20位 溜池山(略) 2206本

東京圏15駅ランクイン
大阪圏4駅ランクイン
名古屋圏1駅ランクイン


鉄道輸送密度ランキング
10位 滋賀県 127.01  9位 愛知県 153.47  8位 奈良県 194.07
7位 兵庫県 221.88  6位 埼玉県 241.23  5位 京都府 262.07
4位 千葉県 286.82  3位 大阪府 371.10  2位 神奈川県 380.47
1位 東京都 861.32
685名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 19:17:30.11 ID:7zZJUpQM
衰退一途の大阪の現実

大阪市内の鉄道の本数
南海汐見橋線のラッシュ時 2両×2本/h
686名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 18:24:06.20 ID:AoPLUloM
というか政策でこれの解決を訴える政治家居ないの?
当たり前にしちゃってるけどどう考えても異常だよ。

インドのバックパックから帰ってこれに乗った瞬間に吐き気催したぜ。
そりゃ向こうも酷い電車有るけどあっちと同レベルの比較してる時点で・・・
687名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 13:08:34.20 ID:mNOHUtiM
土曜の夕方とか、電車の本数減らし過ぎだろ
朝なみに混んでる

そりゃ詰め込むだけ詰め込めば、鉄道会社の利益が上がるだろうが
電車もベストエフォートかよ
688名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 14:53:46.95 ID:eFxsVXdk
23区内から都落ちしたような感じで
田舎の郊外勤務だが、通勤楽になった。
高校〜社会人1年目まで
10年弱サーディンやって疲れたよ。
689名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 16:21:13.96 ID:em1o1/zo
>>687
トローリーと路面解禁して車の乗り入れ規制すれば緩和するのにね。
自動車会社の圧力が凄いなんてもんじゃないだろうが。
690名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 14:58:14.24 ID:Mpq13Wo4
>>684
ドライサーディンの販売高だな
東京のひとはメザシが好きだな


などとコビペにマジレス
691名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 15:08:51.31 ID:Mpq13Wo4
うさぎ小屋→めざし→社畜


農業家だゃ
692名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 15:55:48.25 ID:TxOUrQKT
>>295
>イギリスの貧民街も撮影して、「イギリスは発展途上国」っていうタイトルで配信したろか。

パブにたむろする労働者を撮影して「貧民が粗食の施しを受けている」と書くといいかもな。
693名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 16:08:49.81 ID:daFIpEaY
東京は地上の楽園!
頼むからこれ以上、日本のヨハネスブルグこと大阪には来ないでください。
避難するなら、より近い名古屋か、より安全な福岡へ!
大阪は2年前からもう人大杉。
694名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 16:19:21.53 ID:O0tjqIgP
なんでグリーン券買わないの?
695名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 17:11:52.55 ID:N+uA0er/
>>689
土曜日の夕方って書いてあるぞ
単に鉄道会社がケチってるだけだ
東京の朝のラッシュなんか、路面電車をいくら導入したって何も変わらないぞ
696名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 18:38:59.81 ID:w2/dgOMi
>>695
規制緩和で車道潰して鉄道も増強したり出来るじゃんか。
その分ラッシュ時は値上げしても良い。
697名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 20:48:00.62 ID:mGulYm6K
日本人て、何が楽しくて生きてるの?
698名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 22:01:32.21 ID:SfaeGBfM
>>680
確か、関西圏の混雑率が減ったのは新快速がほぼ12両になったからじゃなかったけ。
699名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 22:22:04.38 ID:3onBHBRn
確かそうだったと思う
関西は、日本一の鉄道での高速大量輸送を誇るからね

敦賀から梅田まで180キロ区間を普通料金ジャスト2時間なんて
他のエリアでは、マジあり得んからな
700名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 22:23:48.44 ID:sDibq8Cf
日本のヨハネストンキン
701名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 22:40:01.87 ID:iHgoSB8+
バングラディッシュみたいに屋根にも人を乗せてだな
702名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 22:44:37.83 ID:D/w9v6aK
まさに日本の恥さらし
703名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 22:51:49.89 ID:aAMM+BT5
台風の時の混み具合は死者が出ても不思議じゃないレベル
704名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 23:13:08.74 ID:gCDNRpEC
どうせならモッシュて言ってくれよ(´・ω・`)
705名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 23:37:02.34 ID:S7Mf4b3Z
社畜の奴隷列車w
706名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 23:41:48.29 ID:S7Mf4b3Z
社畜がこれを見て憤ってるのがワロスw
707名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 23:46:33.95 ID:N5w1D2vO
トンキン人は世界中の笑いもの。
トンキン人は世界中の笑いもの。
トンキン人は世界中の笑いもの。
トンキン人は世界中の笑いもの。
トンキン人は世界中の笑いもの。
トンキン人は世界中の笑いもの。
トンキン人は世界中の笑いもの。
708名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 00:14:44.86 ID:DGd8IQyC
みんな住みたくて東京に住んでるわけじゃえだろ
地方は仕事が無いんだよ或いはあっても給料が悪い
うちの会社にも地方出身者がいっぱいいるけど戻るつもりはないみたい
東京の税金を上げて、地方は下げればいいんだよ
709名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 00:18:02.20 ID:fX21Jk/H
やべえまた明日の朝缶詰にされるw
710名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 01:36:02.59 ID:CY2Dbswx
劣等民族阪国人

【拡散希望】平成24年(1月〜10月)犯罪統計資料 警察庁

www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001044123&cycode=0


■重要犯罪総数 認知件数
1位:大阪府(1946件)

■殺人 認知件数
1位:大阪府(92件)

■強盗 認知件数
1位:大阪府(528件)

■放火 認知件数
1位:大阪府(105件)

■強姦(レ○プ) 認知件数
1位:大阪府(127件)

■略取誘拐・人身売買 認知件数
1位:大阪府(19件)

■強制わいせつ 認知件数
1位:大阪府(1079件)


■その他大阪府が1位の犯罪
窃盗、ひったくり、路上強盗、部品ねらい、車上ねらい、オートバイ盗、住居侵入
711名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 07:50:43.88 ID:qiS42+bp
>>708
都内に住んでればそんなラッシュ酷くない。
千葉や埼玉辺りから都内へ通勤する人が大勢いるから殺人ラッシュになるんであって。
712名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 10:22:49.78 ID:TFPi77IU
>>711
東西線とか、むしろ都内入ってからの方がひどいぞ。
713名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 18:52:37.44 ID:t8pE6Bip
>>696
現状から鉄道作れるほど車線減らしたら物流が終わります
それとも物流も鉄道にするか?
どこの鉄道会社もやりたがらないぞ
714名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 21:49:16.37 ID:Lh4PAKiU
>>713
輸送車両以外は規制だよ。シェアリング前提で都市部はETCで料金かけて規制。
変わりに首都とか都市圏の高速は無料化で料金所廃止。
715名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 22:22:15.30 ID:t8pE6Bip
>>714
どこぞの地方都市は知らないけど
都内は物流とバスとタクシー除くとほとんど車なくなるぞ
716名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 23:08:46.35 ID:jNyFz5k5
女性専用車という差別を世界に見せてやれ
717名刺は切らしておりまして:2012/12/03(月) 23:27:15.70 ID:Lh4PAKiU
>>716
原因は異常な混雑に起因してるんだが。そうやって大元直さないで要らん対立ばっかりしてるからな。
718名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 07:03:09.26 ID:jQvnc2M/
>>717
そりゃただでさえ異常な混雑なのに混乱を上積みすることやってるんだから、そこに怒りが行くのも仕方ない。
少なくても、専用車設置で得意になってるだけの馬鹿女も多い以上は敵視されても当然。
719名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 17:00:21.29 ID:jrVJ7pv3
>>7
糖質の文章は読んでも面白くないね
ヒマなら文章の勉強したら?楽しいよ
720名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 22:11:25.75 ID:vyOoiYcf
>>717

対立なんてしてないよ

在日チョンとかのチビで背が低くてブサイクで貧乏な韓国系が騒いでるだけw


>>581
オマはアタマが悪いから勘違いしてるんだけど
痛いのは貧民だらけなメキシコやNYやヨーロッパだろww
721名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 22:33:49.64 ID:kP5Y9gqT
>>720
そういう差別意識丸出しで良く電車乗れるね。
彼らと狭い空間に閉じ込められるのに耐えられるんだ。
722名刺は切らしておりまして:2012/12/04(火) 23:40:56.80 ID:mOnXKd/8
>>1
イギリスとかフランスの方が電車のサイズ小さくて狭いから窮屈だぞ
723名刺は切らしておりまして:2012/12/05(水) 03:45:00.60 ID:fDCZ7XZt
>>720
東京や大阪とニューヨーク・パリ・ロンドンならアッパーミドル以下なら

確実に欧米の方が低劣で質が悪いだろ
724名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 17:54:25.34 ID:0jgBg/3Y
うーん、いまさら言われてもねえ。
725名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 18:03:11.08 ID:/CvFWkfs
あまりに貧困過ぎて同情を禁じ得ない。
何とかならないものか、彼らは奴隷階級に等しい。
これを是正するのが政治なのだが・・・
726名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 19:05:50.91 ID:Lk8HrUE8
20台、30台のころは我慢できたがもうムリ
727名刺は切らしておりまして:2012/12/06(木) 20:20:08.21 ID:V/Cr5G8W
この国は何時もの事と言って異常な事態を受け入れようとするからな。
何千万もの人が一日2時間前後は刑務所に入ってるかと思うと泣けるわ。
728名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 21:22:36.65 ID:0bIks9gq
>>728

こんなにきちきちの刑務所はないよ。
刑期40年以上ってのもレアケースだし。
729名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 21:29:48.96 ID:UK0Uzcgy
730名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 21:37:08.11 ID:Gy+dY9bs
>>729
東京より多少マシって程度 
大阪も丁度良いとは程遠いわ。
731名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 22:05:24.35 ID:0bIks9gq
>>644

>>637
>駐車場6万するような土地なら通勤は徒歩かチャリで十分だよw
>そこまでハイソな生活しながら通勤さえも回避したいとか
>何様だよ。投資銀行勤めでもない限り無理だっちゅーの

いやそうではなく。

流石に都心のど真ん中には住まないけども通勤はいや、て価値観の人達の話。
勤務先近辺の駐車場が3000円/日なんだって。
だから月6万円。

まあ俺でも年収1本超えたらこれを考え出すかもしれん。

横浜ー汐留区間で試算:

   駐車場代(勤務先)  3000円/日    6万円/月
   駐車場代(自宅)            2万円/月
   高速代        1800円/日    3.6万円/月
   ガソリン代       800円/日    1.6万円/月(距離往復50km、燃費10km/ℓ、ハイオク単価160円) 

合計                     13.2万円/月

やっぱ年1500はいかないと厳しいね。
732名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 22:13:14.09 ID:UK0Uzcgy
>>730 いやいや全然 丁度いいと思うよ なにせ、やっとこさ大阪市営地下鉄黒字レベル
これより少ないと赤字になる。

そのほかの比較

首都高 http://www.shutoko.co.jp/company/database/traficdata
阪神高 http://www.hanshin-exp.co.jp/company/kigyou/data/data1.html

混雑は、圧倒的に首都高の方が酷い。

鉄道も道路も東京の構造の悪さが出てるのかも。

トンネルが多く、起伏のある高速

夜の首都高速 車載動画(リメイク版)
http://www.youtube.com/watch?v=1N5Ys_kvNvg


起伏が少なく、単純な構造の阪神高速

[HD]阪神高速環状線 大阪夜景ドライブ
http://www.youtube.com/watch?v=0w_TwOsUlFw
733名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 22:24:39.33 ID:Gy+dY9bs
>>732
だから東京よりはマシだけど全然丁度良くはないって書いてるんじゃん。話分かる?
734名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 23:12:42.11 ID:lU7FW34e
>>732
通勤用公共交通機関は赤字で税金補填するくらいじゃないと快適じゃないってことか
735名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 23:14:15.73 ID:NsdlmFLg
9時出勤やめればいいんだよ
736名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 23:33:54.88 ID:wa4OxfRP
>>734
昔から大赤字の貨物助ける為に使用料金割引させたりしてるからな。
言うまでも無く赤字のローカル線潰す前にコイツを潰さなきゃならんのに。
737名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 23:00:36.80 ID:sezHyzhI
東京の混雑をどうするかっていっても、もうどうしようもない。

だったら東京以外で暮らせる方法を考えた方がいい。

個人にとっても会社にとっても国家にとっても。

消費税を都道府県で差を付けたらどうだ。

東京圏15%、大阪圏10%、名古屋圏9%、札仙広福据え置き、その他3%とか。

それくらいしないと東京一極集中構造は無くならない。
738名刺は切らしておりまして:2012/12/17(月) 23:25:38.76 ID:FY74wAn8
仕事があるから東京周辺に集まるだけ。
本当の意味で住みたい場所に住める様にならないと、日本は「自由」の無い国だと思う。
739名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 01:05:09.09 ID:tZu5og2R
実を言うと、トンキン人たちは満員電車が大好きなのよね。
740名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 01:17:08.23 ID:4aQmfvfA
イギ猿は原始人なんだから論理も事実も関係ないんだよ。
あいつら宗教に執着する石器時代の人間だから。
しょせんやつらはイギ猿でしかない。
あいつらに知能を求めるの無駄。
英語という母国語をしゃべることしかできない低能だし。猿以下でしょw
741名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 01:24:40.66 ID:jQESAJ2H
奴隷ならまだしもサーディンって、死んでるじゃん
英国らしいブラックジョークだな
742名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 01:25:24.96 ID:jQESAJ2H
まぁたしかに死んだ魚の目をしてる奴多いけどね
その辺も含めてなんだろうけど
743名刺は切らしておりまして:2012/12/18(火) 05:48:30.08 ID:rBdRLdLi
英国の電車はとても通勤に使える代物ではないからな。
744名刺は切らしておりまして
>>740
チョンは黙ってろよ