【インタビュー】スマホの日本参入「難しいからこそ挑戦」ASUS(エイスース)ジョニー・シー施董事長 [12/11/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
75名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 09:53:54.72 ID:6m4KSI2w
>>69

Pegasus(天馬)→Pega+asus→Asus (自社ブランド製品)
             →Pegatron (ODM事業 Macbook、iPadminiなど)
76名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:46:54.91 ID:q8hLdOmZ
nexus 7、 すごく出来いいからね。
期待できるね。
77名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 23:27:47.39 ID:UMABmLqB
帯域的にソフトバンクからだろ
iPhone以外飼い殺しだぞ
78名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 09:37:11.88 ID:zoDZn7a+
ASUSはU24Eの筐体にUX21Aの液晶を載せたノートPCを早く出せ。
79名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 20:14:56.80 ID:5Yv3gnW3
そこでギガバイコです
80名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 20:18:32.89 ID:vcRS+UP7
SIMフリーでお願いしたい
81名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 20:28:52.09 ID:zdO8MvHx
>>1
そんなことより、既存の顧客サービスをなんとかしてくれ。
8月18日買って、3日前に日通に修理引取りしてもらったノートPCを早く直して。

HDDがまさか、こんなに早く逝くとは....。
あと、キーボード全体しなるんだが。
輸入したNexsus7 は、快調なんだが。
そいうえば、Eeepcブランドの1.8インチHDDも2個 1年もたなかったなぁ。

全部、日立HDDだけど。そっちとの相性かなぁ。
82名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 20:40:32.73 ID:jkLp1z2c
>> 「こうした考え方を、自分たちのものとして浸透させていった。
エンジニアはもとよりマーケティングなどを含む従業員全員が対象だ。
マーケティング部門はエンジニアよりユーザーに近い立場にいるからだ。
全世界のイノベーションの97%は、エンジニア以外から出てくるといわれる。
アイデアのひらめきは、往々にして潜在的なニーズを見据えることで出てくるためだ」


一方、日本はエンジニアに責任を擦り付けるのでした。
83名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 20:41:37.45 ID:jkLp1z2c
どう考えてもエイサスだろ。
84名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 20:44:57.46 ID:ceB3QxbZ
アスースで固定されました
85名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 20:45:51.45 ID:ZSmy5h8d
似たような見た目で安く売れば日本人なら喜んで飛びつく
簡単な事さ
86名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 20:57:41.72 ID:05jWNU+C
キャリアから出さないほうがいい
87名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 21:21:32.26 ID:QVvjotBm
>>1
Nexus7の3G版のことですね?
88名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 21:51:45.73 ID:J8zRzcWb
そのうちパナソニックが傾くと思うのでそのときは支援よろしくお願いします
89名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 21:54:22.04 ID:PeaMVIMQ
頑張れエイサス
90名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 21:55:17.04 ID:jNsUZR/E
選択肢が増えるのはありがたい
91名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 21:59:06.46 ID:QVvjotBm
>>1
とりあえず呼び名を固定しないと
買いづらいよ
92名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 22:05:16.96 ID:+LV7LoiQ
出張用のサブ機が欲しくてSurfaceまでの繋ぎにZENBOOK Prime 31A買ったけど、
31Aは使いやすいしSurfaceはクソっぽいしで、バッテリーヘタって来たらたぶん次もZENBOOKにするわ
93名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 22:13:44.55 ID:vdCBTsac
> 社員たちの努力に大変感謝している
今このセリフをいう日本の経営者はいるか?
94名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 22:22:10.28 ID:jkLp1z2c
>>93
迎え撃つ携帯を作っている日本企業

「くだらない質問だ。従業員が働かないからいけない。」富士通の秋草社長
http://ssri-ike.at.webry.info/200909/article_1007.html
95名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 22:32:50.40 ID:Mqnwucsp
あうだろうなぁ
96名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 22:41:32.67 ID:hqqwOPqy
謙虚なこと言ってるけど日本市場は草刈り場だろ。
97名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 22:49:34.24 ID:lnepof3L
「難しいからこそ挑戦」ってことなら是非ともキャリア縛りなしのSIMフリーで。
98名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 22:55:25.00 ID:/VCGpPey
PCと違って販売方式が特殊だからな、安くて高性能なのは簡単に作れるだろうけど
キャリアからドギツイ嫌がらせされるだろうし。
99名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 22:58:31.54 ID:Sr6bE0m8
人民解放軍あがりのやつが作ったファーウェイだとかよりずっと買う気になるわ。
台湾もっと頑張ってくれ。
100名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 03:47:17.26 ID:qqyoWpkU
ASUSがエイスースを正式なカタカナ表記として採用したことすら知らない情弱が、自分の知っている読みと違うと通ぶるスレ
101名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 04:09:26.04 ID:wvXbikd6
日本が組む相手はこういうチャレンジ精神もった企業だろよ?
こういう会社あるってうらやましいわ。
シャープもここと提携しろよ。
102名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 04:15:08.08 ID:QOMVKpYQ
日本企業は日本市場でまったく存在感を示せないからな
そりゃ外国から日本市場を奪いにやってくるわ
103名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 04:23:37.91 ID:QS2nhOX/
>>101
ASUSの方が組む意味ないだろ
104名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 04:35:00.70 ID:eTNM62U7
ASUSのスマホか、楽しみだな
105名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 04:41:06.76 ID:Qa4Lk96i
>>1

一方、MSKKは…

 「日本はスマホ市場が成熟しきっていて新規プラットホームのシェアが見込めない。
  参入してもサポートで赤字になるのでWindows Phone 8の日本投入は見送る事にした」

…仕事しろよ、MSKK。
106名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 04:47:24.33 ID:hpWuUvVJ
なんか,立派だなあ。
日本どうした・・
107名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 04:52:33.78 ID:mGhTdI7P
アスースのスマホか、楽しみだな!
え?エイスース?何それ?
108名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 04:53:29.11 ID:N+dgNzzS
エイサス?
アサス?
エイスース?
アスース?

とりあえずダサイ
109名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 05:46:32.83 ID:QS2nhOX/
Padfon2のガワをフルHDにしたPadfon2Primeが欲しいな
110名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 06:25:35.22 ID:rrEJL1Di
エイサスが一番かっこよい。
111名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 06:31:05.74 ID:tE0AMqgl
基本LGサム寸に近くてCPUか液晶がぶっ飛んだスペックの奴で出してきそう
個人的にはLGサム寸にワンセグ持ち出し対応してくれるだけで神なんだけど
現実はウィンドウズケータイで爆死すると予想
112名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 06:46:46.71 ID:zKdlhB1I
R.O.Gモデルの携帯を出したらどうか
厚さ5cmくらいの
113名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 08:47:56.62 ID:pJz0FiOO
>>75
これだと日本語読みはアサスが正解に思えるのにな。
114名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 09:46:04.54 ID:LMBTnAQR
>>105
>>一方、MSKKは…

ムスカか。
115名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 09:50:16.98 ID:YNWNnJbO
SUSをなんでスースと読むんだよ
SUS316はサス316だろ
アとエの中間+サスで良かったんだよ
116名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 10:38:05.87 ID:naJ6P5ZO
朝鮮以外の選択肢が増えるのは良いことだ
朝鮮が減ってくれるのがもっと良いのだけどさ
117名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 12:13:16.23 ID:Guvt1FUj
ゴミしか作れない日本企業と違って期待ができるな
118名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 12:19:45.52 ID:RluzNulv
N7に携帯機能付ければiPhoneより売れる、私がSJに成り代わって保証する。
119名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 00:01:42.29 ID:0g+Sgq1m
Nexus7は快適…。でも、SIMフリーで日本で売れるかどうか。
120名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 15:43:56.87 ID:Wh9KrNFD
>>105
日本マイクロソフトはオフィス売るのに忙しいんだよ
121名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 13:08:20.74 ID:6J7uiLsQ
>>46
エイサスにすりゃあカッコ良かったのになぁ。
日本人社員は意見しなかったのか。
すかしっ屁とまではいかなくても、スーダラ節みたいなヌルい感じがする。
122名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 19:12:28.06 ID:/RufKPFu
nexus7の3GSIMバージョンを売ってくれ。ヘッドセットで通話はなんとかする。

nexus4的なものでも良いけれど。HTC J butterflyとかもプリインなければとってもいい感じだし。
…問題はキャリア側にあるんだよ。
123名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 23:31:11.01 ID:1ZJOQQOm
はっきりした物言い、製品に対する理解、顧客と従業員のモチベーションを上げる適度なリップサービス、どれをとっても日本人経営者とは雲泥の差だな。
124名刺は切らしておりまして
まあアスース的には、NEXUS7が売れても全然嬉しくないだろうけどな。