【銀行】三菱東京UFJ銀行が約560万人分の取引履歴情報を紛失、誤廃棄の可能性 [12/11/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
三菱東京UFJ銀行は2012年11月13日、顧客の取引履歴が記録された「コムフィッシュ」と呼ばれる記録媒体を紛失したことを発表した。
記録されていたのは、約560万人分の氏名、口座番号、預金の取引明細表など。
旧UFJ銀行、旧三和銀行、旧東海銀行の240支店における2008年以前の取引内容が含まれる。
ネットバンキングのID・パスワード情報は含まない。

 コムフィッシュは微細な文字を焼き付けた縦10センチメートル、横14センチメートルの特殊なフィルム。
内容は肉眼では読めず、閲覧には専用の読み取り機が必要になる。
三菱東京UFJ銀行は「誤って廃棄した可能性が高く、外部へ情報が流出した可能性は極めて低い」としている。
これまでに情報が不正に利用されたという連絡や問い合わせはないという。

 三菱東京UFJ銀行は2007年9月6日にもコムフィッシュを紛失したことを発表している(当時の記事)。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121113/436948/?ST=management

三菱東京UFJ銀行 プレスリリース お客様情報の紛失について

http://www.bk.mufg.jp/news/news2012/pdf/news1113.pdf
2名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:17:31.39 ID:oECFCdaP
2度やらかしたということは、、、、、どういうことだ?
3名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:19:18.81 ID:yPZvSMJN
信用のある会社が誤廃棄するはずない
4名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:21:17.51 ID:hR5j+Z1H
何かあるな。
5名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:23:31.89 ID:oKrN5Kh+
そうかそうか
6名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:25:11.69 ID:pXd0lors
お金返してーヽ('A`)ノ
7名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:25:51.40 ID:xkAn+W6o
とんでもないことをさらっと、、
8名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:31:20.12 ID:PCRGLd5D
へー、なんか平然としてるよね 謝りもしないし
9名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:31:57.29 ID:phh8MA+B
えー
10名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:37:13.46 ID:6W8XQnfl
盗んだ人が名乗り出ようとすると消される?
11名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:38:33.97 ID:9GG0bo9K
ではそれを探そうかw
12名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:39:50.94 ID:PzJd3wQQ
コムフィッシュってのは知らなかったけど、マイクロフィッシュてなのは
見聞きしたことがある。これらの場合、フィッシュ ≠ 魚 ね。
13名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:40:08.08 ID:9GG0bo9K
それにしても三菱って割とお高くとまってる割にすごいポカをやらかすんだな。
14名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:45:52.30 ID:PzJd3wQQ
>三菱東京UFJ銀行は2007年9月6日にもコムフィッシュを紛失したことを発表している
ようするに、どーでもいい物事なんだろう。やめちゃえよw。
15名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:46:43.61 ID:HSivzk4w
見つけても二束三文の謝礼か菓子折りだけだろうな
感謝なんて形だけ
16名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:47:41.79 ID:KKOrFVka
ただのポカの訳ないだろうな、目的遂行の為に手段を選ばないだけだ。
17名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:51:46.21 ID:bWv/zcDQ
どうせだれもまた責任とらないんでしょ
18名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:52:44.27 ID:BzMnMX8e
普通に暗号化されていない時点で重大な過失、
紛失事件など捨てるほどあるのに対策すらやっていないのは重大な問題である。
19名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:53:37.67 ID:uilqvecI
三菱東京UFJ銀行がお客様のことを考えてるはずがないじゃない
はいはいどーもすみませんでしたっ! で終わりだよ
20名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:54:24.38 ID:PkbQWtOj
何かの隠蔽だな
21名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:55:08.33 ID:PzJd3wQQ
(1) ゴミと間違えて捨てた。
(2) 自暴自棄になった捨てた。
(3) 大切なもの捨てちゃう快感を、味わいたかった。
(4) 気に食わない上司がきりきり舞するところを見たかった。
さあね。もっと考え付いてクレ。
22名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 01:58:23.23 ID:5thccUSc
銀行口座番号なら1件1000円〜2000円で取引されてるらしいね

スイスの隠し口座に莫大な入金があったんじゃないの?
23名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 02:02:03.98 ID:l3Vw+awF
旧UFJ銀行の事務処理はあいも変わらず旧三菱より低いことがわかる
24名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 02:02:08.13 ID:PzJd3wQQ
>>22
それは、相手のスイスの銀行の入出金記録を調べないとね。
25名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 02:06:49.28 ID:IB9gfCCD
>>23
今でも派閥争いしてんの?
26名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 02:07:12.98 ID:QskCD4+2
三菱なら納得
海外行き決定
27名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 02:08:12.89 ID:Tec6drk0
UFJからのお付き合い(住宅L)で今も三東Uの口座利用中
ついでにDCカードも毎月引き落とし有
560万人に含まれてない自信がない・・
28名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 02:08:36.52 ID:gYFqHmwr
生活保護不正受給の証拠が隠蔽された
29名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 02:10:52.57 ID:VtLBoown
在日職員を洗え!
30名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 02:13:28.45 ID:5f9CtQP3
5〜6年前にみずほもやらかさなかったっけ?
31名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 02:14:22.39 ID:PzJd3wQQ
>>25
しかり、だと思うよ。
だいたい、縁故採用だろ。
ドロ沼の争い、内部抗争をくり広げているに違いない。
32名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 02:40:36.47 ID:9GG0bo9K
銀行内部の閉塞感は異常。支店の営業は勝ち組だとあまり思えない。
33名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 02:56:36.45 ID:/pRcR5W0
サラ金だしw
34名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 03:19:15.46 ID:aguw5SD8
証拠隠滅か?
35名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 07:47:17.32 ID:UWYjPld8
選挙前だから政治家絡みに決まってんじゃん
36名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 09:15:29.60 ID:bMj3YrO0
>>32
支店の営業なんて勝ち組のわけないじゃん
本店来たら「ドサ回り」ってバカにされるのがオチ
37名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 09:15:40.07 ID:ub59mUg6
情報隠ぺい。

サラ金?損失?◯沢みたいなの?
38名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 09:45:21.34 ID:X8wckZvn
うちの所の支店
待ち時間1時間はないわ

もう解約しよう
39名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 12:21:12.16 ID:KKOrFVka
統合した時に、名寄せ仕切れなかった分を捨てたんでしょ。
40名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 13:00:39.90 ID:NBnvQaRe
>>21
(1)の亜種だが、引継ぎがうまくいってなかったため、何かわからず、ゴミに直行。
41名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 21:42:03.80 ID:qGhDlFHv
>>18
COMは可視媒体だから暗号化したら意味ねーよ

4年分紛失かと思ったが、多分紛失はアーカイブ分で
デジタルでは残ってそうだな
42名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 21:43:52.81 ID:KIa+NK8i
コムフィッシュを読める装置を持ってる会社が犯人じゃね?
43名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 22:16:51.40 ID:taSPNcY+
選挙前に三和時代のやばいものはさっさと処分してしまえってかwww
44名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 22:26:48.17 ID:qGhDlFHv
>>43
取引履歴の保存義務は10年だから
三和の取引履歴はさすがに無いだろうな
45名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 06:55:12.45 ID:l1H2bSUp
>>12
小魚?
46名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 08:21:11.18 ID:0s3w3WFD
保存期間の古いのと間違えたんだろ。誤破棄ってヤツだ。
47名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 08:58:58.62 ID:0s3w3WFD
>>40
金庫に保管だから引き継ぎも何もないんだが。
48名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 09:00:21.12 ID:0s3w3WFD
>>42
OHPがあれば充分。
49名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 09:05:14.55 ID:wdxG4yFU
とりあえず誤廃棄にしとけばおけー
50名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 09:17:00.52 ID:DzcVIR3F
MUFGって「顧客」っていないよな。
はよ潰れろ。
51名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 09:18:43.23 ID:wIreYp8h
情報管理がちゃんとしているかどうかは破棄管理で分かる
ただ溜め込むだけならバカでも出来る
52名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 09:22:32.82 ID:HsUkG+Bp
これで不祥事何度目だよ。
三菱銀行時代から数えて、銀行の中では業務改善命令発動数と不祥事ダントツ!!
金融庁からは危険銀行として監視されてるはずなのに、平気で不祥事を再発する。
53名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 01:33:14.92 ID:lj7xnstN
>旧UFJ銀行、旧三和銀行、旧東海銀行の240支店における2008年以前の取引内容が
菱だけきれいに含まれていないのかw
54名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 01:43:42.03 ID:GfjNTOWr
きっと菱だけは別管理なんだろうw
55名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 01:44:10.16 ID:qz7qOrAd
不況だけど大会社だけで出来るもん(キリッ


下請けリストラ


こまけぇ物作りや実務は丸投げだから本当は全然出来ない


これからどうしよう  ← 今ココ
56名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 16:50:41.92 ID:9S1IYOfx
>>55

これからどうしよう


旧帝早慶一上しか採用しない三菱御三家なんだから何とかなる 甘えるな 自己責任
57名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 17:14:03.76 ID:oGC9LT8t
目に見える紙帳簿最強
58名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 17:49:45.56 ID:O5lrQdZD
こんなことがあっても三菱東京UFJ銀行は
三井住友銀行やみずほ銀行より管理運用がきちんとできていると言えるの?
59名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 18:13:01.93 ID:KIDn3A++
>>58
それ以前の問題だと思うよ
三菱銀行は、昔から行員の質が悪い

会社の従業員の給料引き落としに行って
隣の窓口の人に渡すとか平気でやる
60名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 13:52:13.55 ID:yKkut5L6
維新の前に戦後最大の隠蔽が行われた割に盛り上がらんね!なぜ?
61名刺は切らしておりまして
三菱東京UFJ銀行の口座持っているけど、未だに電話も詫び状も届かないから、このまますっとぼけるんだろ。