【コラム】公的年金の資産運用は適切か 運用資産の6割は日本国債 [12/11/06]
1 :
@@@ハリケーン@@@φ ★:
正規のサラリーマンは厚生年金に強制的に加入させられている。毎月、公的年金の掛け金と
して保険料が天引きされ、積み立てられ、運用される。関心を持つべきは、その運用が
適切かどうかだ。
積立金の運用を担っているのが年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)である。また、
運用状況はGPIFのホームページに示されている。詳しくはそのホームページを見てもらうと
して、運用の概略を書いておくと、今年6月末現在、運用資産は108兆円、そのうち日本国債
(それと同等のものを含む)が6割を超している。残りは内外の株式や外国債券である。
ここで質問だが、公的積立金についてGPIFが6割を日本国債に投資していることは何を意味
しているのか。一言で答えれば、サラリーマンが強制的に国債を買わされているに等しい。ということは、国債の価値が大きく下がれば、将来の年金が約束どおり支払われるのかどうかを心配しなければならない。
<以下略。省略部分はソース参照>
ソース
http://blogos.com/article/49670/?axis=b:18467 関連スレ
【社会保障】20代の若者は将来、本当に年金をもらえるのか?(週プレNEWS)[12/11/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352250090/
あー、もうこれオワコンですわ。
官僚の年金は別立てだしな。
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 18:17:18.13 ID:c64jYmwO
むしろ強制的に株を買わされている事が問題
じつはいまのところ適切な運用法だっていう
5 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 18:18:27.84 ID:oA081kHa
この筆者はアホだ。
年金運用なんて満期保有が前提だから国債価格の値下がりなんか関係ないじゃん。
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 18:18:28.59 ID:CZtiYMzK
日本国債暴落するといっきに
年金も銀行もろとも逝ってしまうってことか
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 18:19:09.45 ID:T2bsZA1d
//www.nikaidou.com/archives/30028
この金が国債じゃなく海外に行ったら
それだけで30〜40円の円安になる。
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 18:20:58.69 ID:QVnuWnCC
国債で損するより
株式や外債のほうが危険だろ
日本国を支えるなら国債に投資するべきじゃね
他に手堅い投資先がないじゃん
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 18:23:27.67 ID:yYqw9BaJ
むしろ、100%、日本国債にしとけよ。
外国国債だと、ギリシャ国債になることも。
基本、運用のできない職員ばかり。
下手にやらすと、元割れ、確実。
今迄はデフレだから良いけど、インフレに対するヘッジができないのが問題なんじゃん
全部物価連動国債にしてしまえ
14 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 18:28:33.32 ID:AUr+aRiI
1000万円までの預金は銀行が破綻しても保護されるんだから数か所に分散して定期預金を作るだけで十分だと思うけどな
馬鹿と下手くそに運用させるくらいなら
年金基金は日本国債を全資金の6割は買えと法律で決まってるから買ってるだけ
すごく年金機構は嫌がってる(日本国債は紙くずになると思ってるから)
でも法律なんだわw
だからって韓国、中国の国債を買うとかいいだすのはやめてね
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 18:36:12.53 ID:Nm7WqtGa
別に運用が悪くても、年金支給額は変わらないだろう。
また年金保険料を上げるだけだからw
米国はどうだったっけ?
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 18:56:59.93 ID:VhmrsmUo
>>1 値下がりした国債を市中で買いあさればおいしいね。
そんなことプロがさせないだろうけど。
いずれ保険料を国債でも払えるようにすればいいと思う。
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 19:01:29.58 ID:dCzpnl7A
いや、円建て国債って、ぐろーばるwな視点ではここ20年以上ガンガン騰がってたんだぜ?世界一の運用だろw
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 19:02:11.83 ID:EQI1kx4M
適切ではないよ
官僚や学者になれない馬鹿が高い給料もらって運用してるけど
マジで下手くそ
あんな奴ら
時給950円で十分だよ
23 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 19:03:57.40 ID:4bwZByMB
インフレも円安もいいことだけではない、という
ごく当たり前の現実がそこにあるだけ。
>>1 年金資産は運用損を出さない事が第一だろ。
満期まで国が持つかもわからん韓国国債とか買ったら許さん。
25 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 19:06:17.98 ID:ekKviabG
>>1 そのほうがいい、
ヘタに株とか証券とか土地とか外国債を買っても
大穴をあけるだけだ
毎月決まった額の国債買うだけの
簡単なお仕事です。
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 19:18:47.28 ID:jiuOL2l0
ま、それで日本の長期金利の安定に一役買ってる訳だしな。
ハゲタカに買って貰うか?www どうなる可否を見るよりも明らかだよなwww
ここぞとばかりに儲けのダシにされ、空売りで儲けようとする輩に買って貰うのか?www
インフレになると、あっと言う間に国債逆ザヤで崩壊ですな、厚生年金。
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 19:21:33.95 ID:dQERlm2R
でも支給年齢開始が70歳からとかになるのだろ
>>22 官僚や学者が運用しているというのはどこの国の話?
日本は機関投資家に運用を委託しているから違うよなあ。
31 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 19:34:55.75 ID:7+h/LBLx
AIJなんて日経先物オプションの売りをやっていたんだぜ
意味がわかる人なら裸足で逃げ出すレベル
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 19:41:25.94 ID:raa00vad
>>1 そもそも、その積立金から得られる運用益と加入者の保険料支払いで
現在の受給額を賄えているのか?
賄えていないとすれば、毎年積立金が取り崩されていることになる。
少子高齢化の傾向は続く見込みだから、いずれ積立金が枯渇する。
後はその時が早いか遅いか、要するに自分はセーフかアウトかの議論だけになる。
にもかかわらず、運用がどうのと枝葉の議論をするのは大局から目をそらすための
欺瞞ではないか。
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 19:50:23.75 ID:2uaXX1Zh
こういうアホがまだいるんだよな
年金は増やすよりも減らさないことのほうが大切なので、実は無理に運用する
必然性はない
運用しない場合は、円で持つことになる
日本国債で運用する場合は、円建てかつ利息分がもらえるので、円でもってる
よりも有利となる
株式投資はリスクが高いのは説明の必要もないとして
海外への投資(海外の国債などの運用)は為替変動のリスクにより30%程度の
損失が出る可能性がある
6割を自国通貨建ての国債で運用するというのは、極めて妥当な判断
34 :
○:2012/11/11(日) 19:53:06.81 ID:sKCqrFqb
>>1 国債が一番安定しているんだから、当たり前だろ。
それとも、ギリシャ国債を買えとでも言うのか?
だから判断じゃなくて法律なんだが。
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:01:49.11 ID:uf/fbWis
国債の値下がりって保有してる国債は値下がりしないだろ?
買う時だろ?問題はwwwww
37 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:03:44.35 ID:Y5qjtjMH
リスクを低くってお達しが有ればまぁ当然こうなるわな
失敗した際の責任が滅茶苦茶な状況でリスクも高い所に金注ぎ込まれても害の方がでかいし
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:08:45.07 ID:R3XPfsPA
だったら、金融緩和も財政出動も徹底的にやって景気を回復させるしかないね。
そうすれば、株への投資を拡大出来る。
インフレ起きたらこれどうなるんだ?
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:22:28.19 ID:lbQ/3BOS
誰でも思いつく運用しかできないなら
何十年も引きだせない縛りを持って
運用委託するメリットがないじゃないか
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:24:12.71 ID:2uaXX1Zh
>国債の価値が大きく下がれば、将来の年金が約束どおり支払われるのか
>どうかを心配しなければならない。
国債の価値が下がると、元本割れするとでも思ってるみたいな記事だが
額面100万円の国債は、100万円で償還されます(プラス保有期間の利息)
この基本事項を知ってればこんなバカみたいな記事は書かない
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:29:23.46 ID:2uaXX1Zh
>>39 インフレが起きたらどうするか?
インフレの時には、金利が上昇するので、金利上昇前に発行された
低金利の国債の価格は低下します
(しかしながら元本が割れることはない)
なので、低金利の国債を売って、高金利の国債に買い替えることになります。
これが債権運用の基本です
元本保証なので、大儲けもできませんが、損失も限定的
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:30:36.55 ID:b0VDeIs3
>>39 年金は物価スライドなので国債の利回りが物価上昇についてゆけず損失拡大
>>43 保険料収入もインフレに応じて上がることも勉強しとけ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:33:09.97 ID:tcpDhdSd
国債が危険と抜かすんなら、株を買っとけ
これは基本
国債も株も危険、とか言い出すのは正真正銘のアホ
46 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:37:20.55 ID:VzbUuLs/
年金も国債買うくらいならJ-REIT買えよ。利回り平均5%だぞ。
年金が本気でJ-REIT買ってくれると私は儲かるけどな。日銀も買ってるから
安心だぞ。私は去年FXで年間20%だったけどな。
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:41:01.70 ID:2uaXX1Zh
>>43 インフレ時に、物価の上昇速度が速い場合(=通貨価値の低下)
国債以外で運用していても、インフレに追い付かないことが多いのは
確かなこと
しかしながら、株式で運用する場合は、物価上昇に追い付く可能性もあるが
元本が半分以下になるリスクも同様にあるので
年金の大半を株式で運用するとかは、まったくありえない話
海外の国債を購入する場合は、為替レートの変動で、
2割、3割の増減は日常的に起こりうる
円建ての日本国債で6割を運用し、残りを分散投資するというのは
まあ常識的な範囲だわな
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:47:10.12 ID:u05aIyif
後の四割のが怖いんだがな…
韓国みたいにジャンク債権だらけだと終わり。
そもそも運用する事自体がナンセンスでは
ないだろうか。全額税方式で毎年徴収と給付
をすればこのようなコストもリスクも生じない。
リスクが一番無いのは国債なんだが
国債が紙になる時は円も紙だ
厚生年金基金から委託を受けたAIJが間接的にJGBショートして、
結果どうなったか覚えてないのかよw
そらアメリカの公的年金だって米国債中心だろ
年金だから安全性 流動性重視するのは仕方ない
自国通貨建てで運用しないといざって時に怖いだろ
1974年に大学を卒業。株式投資部門での仕事を志し、日本生命保険に入社。偶然、志に沿ってインターバンク市場、
マクロ経済分析、株式アナリスト、債券市場のリサーチ、証券投資手法の開発、データベースの企画、
ポートフォリオの企画と実践等のキャリアを積む。部門としては、通商産業省(現在の経済産業省)派遣、
ニッセイ基礎研究所(主任研究員)、資金証券部(部長)、財務企画部(取締役部長)等を経る。
2003年に転職。理由は、マネージメントが嫌いだったから?
中央大学国際会計研究科特任教授、同志社大学政策学部教授を経験した後、2006年に現在の京都大学大学院経営管理研究部教授に。
今までにもかなりな額を融かし込んでいるのに、
ハイリターンを求めて運用を流離っている現状が異常事態な事に気づかない
つーか1パーセントの運用益で
年金が支払えるとでも思うのか?
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 12:53:14.31 ID:rnPPNbQC
国債って投資になってるのか?
毎年借金を増やし続け返せる見込み全くなし
逃げ切った者が勝ちの典型的パターンだろ
株買って損されたらたまったものじゃない
誰も責任取らないし
59 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 13:24:59.76 ID:a/DBA6kJ
ゆうちょやJA貯金も国債比率高そう。でも、最近株も下がってるし、
為替も円高だったから、必ずしも他のものより悪い運用先選択じゃない。
60 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 13:26:06.14 ID:TjFu202H
適切だなー
62 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 14:09:03.19 ID:sIGdq5OJ
リスクがあればリターンは高いは、経済学の理想であって現実ではないからな
日本国債は円で買えるものの中で一番信用度が高いのに
国債は紙屑になるから信用できないとわめいている奴はギリシャ国債でも欲しいのか?
日本国債が本当に安心資産なら、世界中が買ってくれるはず。
そもそも国債買うのは投資じゃない。
リスクがリターンであるから、国債に投資によるリターンは
いっさい含まれてない。
>>64 資産の退避先として大量に買われている(ので円高)
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 15:16:11.73 ID:y+GHTVg1
勘違いしてる人がいるが、日本国債は将来的に安全資産と見なされてるわけじゃない。
安全資産という言葉が一人歩きしてるから勘違いしてる人がいるけどね。
本当の意味は日本はデフレだから、短期的には減価しない、
だから安全資産だという話しなんだぜ。
長期的には日本の財政は絶望的なのは間違いない。
じゃあ、なぜ日本国債や円が買われるか?
ぶっちゃけデフレで日本国債に資金を集めている。
市場は暫くはデフレが維持できると見ている。
だから、円高と日本国債買いという流れをつくって取引してるだけ。
まあ、マネーゲームのネタにされてるわけだ。
当然、デフレで国債に資金を集め続けるのはいずれは限界になる。
今度は日本国債と円は売りでマネーゲームのネタにされる。
あまりに国債依存が酷すぎるので、市場のオモチャにされてるのさ。
馬鹿な日本人は財政が信認されてると勘違いしてるけどな。
信じられないかもしれないが、遠からず私が言ったことを嫌というほど
思い知らされることになる。他人事じゃなくて、自分の生活でね。
>>67 オカルト地震予知やラビ・バトラみたいな発言ですね
>>66 外国が日本国債を買った程度では、こんなに円高にはならないよ。
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 15:35:43.24 ID:y+GHTVg1
君達があまりに国債や財政についてしらなさ過ぎなだけ。
とっくにメガバンクとかは対策を立てている。
メガバンクは国債の平均保有年限は2年。安全資産が2年なんとことはあり得ない。
つまり、メガバンクは2年以内に異変があってもおかしくないと考えている。
メガバンクは国債を売り浴びせなんかはしない。
ヤバイと思ったら国債を買わないという方法で逃げるつもり。
保有年限2年だから、そいつは償還を受けてポジション解消をするつもり。
償還までが長い国債を持ってるのは、地銀、郵貯簡保、年金基金だろうな。
こんな情報は調べればネットに簡単に取れるレベルの情報。
国債の最大の買い手が逃げる手立てをしてるのに、
国債が長く無事であるわけないだろ。
とうとう9月は経常赤字になったし、もう何が起きても不思議はないよ。
後は無事を祈るしかないな。
>>70 国債暴落 ハイパーインフレは、確実なのに、
いまだに、ハイパーインフレなんかならないというアホが多い。
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 15:50:46.15 ID:y+GHTVg1
ハイパーインフレなんて危機の最終局面ですよ(笑)。
日本は長期金利が低いわけじゃない。2%で危機突入、3%で破綻懸念と覚えておけばよい。
だいたい1.4%を越えると、ほとんどの国債は不採算になる。
日本は低金利、されど耐えられる金利上昇もまた小さい。
こんなのは債券ディラーでは有名な話しですよ。
だから日銀が長期金利2〜3%時の影響を試算したり、
IMFが銀行のストレステストをしたりする。
最終局面だからどうなの?
結局、ハイパーインフレになる。
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 16:01:56.19 ID:waBp1Vf/
日銀がいくらでも買い取れる日本国債に暴落は有り得ないのw
>>72 >だいたい1.4%を越えるとほとんどの国債は不採算になる。
ほとんどの(保険会社が保有している)国債は(バランスシート上で)不採算になる。
あと、ゆうちょ、農協、信金は金融庁支配下にないから推定危機レベルが不明なんだっけ?
デフレ進行覚悟なら普通に徴税でも行けるでしょ
借金⇔貯金の結びつけ(信用)を解消するとして
徴税使って解消してもインフレで実質解消されても結果は同じ。
「信用創造」「信用毀損」というような「信用」が何か分かっていれば
徴税とインフレで結果が等価なのは理解できるだろうし
誰が誰を信用しているかと言えば国民が国民を信用している
というだけの話でしかないんだけどね。
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 16:10:11.67 ID:y+GHTVg1
財政が持続可能なレベルまでインフレで債務を圧縮するとなると、
かなり急激で急速なインフレになります。
ハイパーという定義がどの程度のインフレかは知りません。
債務負担を1/3程度まで圧縮するなら、物価が3倍になるインフレが必要になります。
預貯金や年金などの価値は1/3になりますので、
生活レベルは相当に低下するのは避けられないでしょう。
たぶん、若年世代が親の年金頼りに生活するのは不可能になります。
日本人はインフレにはほとんどの無警戒で、
金融資産は預貯金や国債で運用の保険や年金ばかりなので、
インフレで債務を圧縮する段階なると、日本人の生活は相当に打撃を受けます。
>>77 「誰が」「誰の何を」信用して政府への貸付が成り立ってるか理解できれば
暴発的なインフレ論に大した意味はないと理解できると思うよ。
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 16:16:37.33 ID:y+GHTVg1
ただ、もう徴税と緊縮で財政を維持するのは困難でしょう。
債務元本をほとんど減らせない。おそらくインフレで
債務を圧縮する方向に行くと思います。
>>79 > 借金⇔貯金の結びつけ(信用)を解消する
ここ本質的に理解してないでしょ。
税金で圧縮しようがインフレで実質圧縮しようが
いずれにしても民間側の資産が毀損することには代わりがないんだけど。
「誰が」「誰の何を」信用して政府への貸付が成り立ってるか、
真剣に考えてごらんよ。
81 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 16:25:34.75 ID:zVBZodTF
>>70 意味不明だな。
銀行は満期まで2年の国債ばかり買う?
じゃあ、10年ものとかは誰が買ってんの?
ありえん。
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 16:27:41.34 ID:zVBZodTF
>>79 なんでしんどい思いして、思いをさせてまで、
債務を圧縮しようとするの?
>>72 > 日本は長期金利が低いわけじゃない。2%で危機突入、3%で破綻懸念と覚えておけばよい。
バブル崩壊前は5%以上が普通だったんですが破綻してたんですね。ふーん。
84 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 16:32:15.58 ID:y+GHTVg1
無理なんですよ、徴税とインフレは同じと理窟はそうでも、
政治的に国民に重税を耐えさせることはできない。
だから何べんもインフレで債務圧縮という手法が使われる。
インフレで有無を言わさずというのは政治的に簡単なんですよ。増税よりね。
残念ながら人間はそんなにお利口じゃない。
だから何度もデフォルトだの、高インフレなどが繰り返される。
利口なら、ここまで政府債務を大きくしないだろ?
あの金利で国債買ってるんだから満期まで持つんだろう
なら問題なのは国債の価値じゃなくてインフレ率だ
大体だな、国債の金利があんなに下がってる意味を考えろと
年金以外にもこぞって国債買ってる状況で数十兆規模の金をどこへ振り分けろって言うんだ
>>84 で主題は年金の資産運用なんだから日本国債はダメだと主張するあなたは
どこに投資すべきだと考えるんかね。
とにかく100兆円以上の金があるわけなんだが。
つまり、ありとあらゆる手で買い支えているが
本源的に儲からないので無理ってこった
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 17:55:15.20 ID:y+GHTVg1
日本人は株は危ないというイメージがある。
日本は確かにそうだった。いまや日経平均はバブル絶頂期の1/4以下でしかない。
でも、同じバブル期にアメリカのダウに投資してみな。
為替が円高になっても儲かってるんだぜ。
途中にITバブル崩壊やらリーマンショックがあっても。
リスクの取らなすぎは大きなリスクになることがある。
バブル前は土地を担保にすれば間違いない。そういう理由で
土地を担保に金を貸してきた。
しかし、土地が下落に転じたら、多額の損失を出した。
日本国債についても同じ。国債は安全だからと買いまくる。
しかし、政府債務が尋常じゃないレベルまでになると、
リスクが極大まで拡大してしまう。
リスクは分散して取っていかないと、ノーリスクを追求しすぎると、
そのノーリスクにリスクが発生した時に対処不能になる。
ハイリスクノータリン
ギャンブルに手を出して、勝ちつづけるぐらいのリターンがないと年金なんて成立しないし
年金基金で、公にギブアップ表明する程度にぶっ壊れるまで
ごまかしながら、人の金を勝手に徴収して、賭博にぶち込みつづけるわけですね
90 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 18:15:28.70 ID:y+GHTVg1
わってないですね。
インフレとデフレではリスクが異なるんですよ。
デフレでは株や不動産、現物とかはリスク資産。現金や債券が安全資産とされる。
逆にインフレでは現金や債券はリスク資産なんですよ。
このスレッドのお題の趣旨は、こんだけ政府債務が膨張すると、
いずれはインフレにする必要が出てくる。だとすると、
日本国債で固めた年金基金はヤバイのではということ。
リーマンショックや日本のバブル崩壊とソブリンリスクは真逆の経済危機。
リーマンショックとかはデフレを心配する経済危機。
ソブリン危機は逆。インフレを心配する必要が出てくる。
そもそも「年金」の運用にリスク(主に負の可能性)を載せなければいけない事が既に異常事態だっていうことですわ
個人の資産ならどう扱おうが個人の勝手です
>>90 だから日本国債じゃなくて何がお勧めなんだよ。
>>8 運用益が還元されるから、それも長期的な円高要因。
>>92 >>88 だろ
> 途中にITバブル崩壊やらリーマンショックがあってもアメリカのダウに投資してみな。
まあ「これはこれで」正しい。
大損ぶっこく覚悟で海外投資を増やせば、
日本の産業と競合しない限りは
景気も良くなるし税収も増えて財政負担は自然改善ずる。
>>91 だから国が運用する事自体がナンセンスなんだって。
>>1 ほかの運用して損失出したらこの間みたいに騒ぐくせに
>>95 誰もが「自分の親類は自分で養う」とは言い出さないからね
まあ、こちらも自分に対する割り当て額が、親の受給額を上回った時まで付き合う気はない
自分がもらえるという期待は既に十数年前から捨てている
98 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 20:50:47.10 ID:aZE5cjmu
>>92 お勧めに固めてはダメなんだって。
日本人はお勧めに固めたがるけどな。世の中は常に変化するから、
一つの投資対象に固めると、世の中が変わった時に全く対応できなく
なる。
人材とかもそう。新卒で同じような人ばかり集めるだろ。あれはそういう
人材が力を発揮する時代は効果的だが、時代が変わると全く適応できなくなる。
日本企業全般が元気がないのが、人材に多様性がないのも一因なんだ。投資や
資産運用も同じ。今良い対象に集中投資はしてはいけない。ハイリスクばかりで
はいけないし、ローリスクばかりで固めてもダメ。
>>98 そーゆーポートフォリオを組む程度の一般的な話はしてない。
日本国債は安全資産ではなく紙屑になるという斬新な意見を述べる人の
運用の考え方を聞いとるんだよ。
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 21:46:57.61 ID:sIGdq5OJ
>>99
巨大なタンスを用意します
お札を刷り過ぎるとハイパーインフレになるのでだめ。
借金で借金を返すような構図に似てる気がする
払う人より貰う人が多い年金が破綻しないためには
運用益をだすしかないというポーズ
(´・ω・`)
105 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 07:36:53.91 ID:fSrqI7a8
無駄使いの屑なら全員総辞職させればいいだけだろ。
屑のお小遣いじゃあるまいし。
高給に何ひとつ見合っていない。
>>81 こないだ買ったよ、個人向け10年国債
インフレガーとかいう人いるけど
変動利率だから、実は一番安心でおいしい金融商品なんだよ
まあ俺は自分さえ良ければそれでいい人だから
お前らは国債買わなくていいよw
インフレよりデフォルトガー
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 22:04:07.32 ID:DZ6NLUIP
財政破たんだと騒ぎ始めたのが1983年から。もう2012年。いつ破綻すんだろうw
109 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/07(金) 22:11:08.03 ID:kSs9f2T1
>>91 リスクのない運用なんて無いのだよ。
銀行に預ける→銀行が潰れたら終わり。
国債→デフォルトしたら終わり。
金を買う→暴落の可能性あり。
現金で持っておく→インフレしたら価値が減る。
110 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 01:13:51.86 ID:WU2r+FwY
>>71 日本の供給力が何らかの原因で壊滅すればハイパー(笑)とやらに
なるけど、一体どうすれば圧倒的な供給力が壊滅するんだよ?w
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 02:09:03.34 ID:kvtsKKBS
年金はまだマシ。
国債の差損でても開示義務はなし。
問題は銀行。
少ないメガバンクでも資産の3割前後、地銀だと5割水準の銀行も。
会計の開示義務の改変で銀行所有の国債は時価会計になる。
長期金利上昇の含み損で資本金食ってBIS規制に抵触…
銀行業界全体で国債金利1%辺り6兆円の損失って言われてるから
2〜3%で倒産状況の銀行が沢山出そうな状況。
112 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/08(土) 02:17:18.18 ID:crhTPqZq
俺に任せてくれたらまあ大勝ちは出来ないものの、手堅く増やせると思う。
まあ負けても少額で済むだろうな。
馬鹿みたいにアホルダーしないから。
えー、そうなの!
こりゃ終わっとる。
崩壊する前に受け取りたいけど無理かな。
自民党に投票しなければ、ハイパーインフレにはならない。
むしろ、民主党に投票すべき。
115 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 23:22:10.37 ID:4PXpgCAo
とうとう福祉予算全体が年金積立金を超えたな。
これは福祉予算が担保割れしたようなものだな。
もともと積立金は運用益より年金の赤字分(年金給付に対して
不足している保険料分)の補填のためであって、10-15年平均
1パーセント程度しかない積立金の運用益のためじゃない。
保険給付は完全に過剰だから積み立て金は年々減少する。
国債の発行が年々難しくなると言うことだな。
116 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 23:26:45.62 ID:llMEz3Dv
>>115 過剰貯蓄が解消されるということで経済的には望ましい。
支給された年金が消費に向かうなら。
貯蓄に向かえばまたぞろ国債発行に向かうだけだし。
117 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 23:27:13.02 ID:BoG/WhMq
>保険給付は完全に過剰だから積み立て金は年々減少する。
国債の発行が年々難しくなると言うことだな。
給付金100兆円はすべて最終的に銀行預金となって、国債を買いますが何か?
JGBの金利はいまや0.6% それでも外人が高値で買うんで高すぎて邦銀が買えないw
118 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 23:48:37.53 ID:R0do3dP5
日本国債が破たんしたら、米国債も破たんするから無問題。
AIGみたいな金融素人な記事だな。
寧ろ年金は円建ての最強な保険は玄人では常識。
プロは年金掛け金の上積みですよ。
119 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 23:50:19.99 ID:vBOCNBAY
究極のタコ配ですな
120 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 23:54:05.22 ID:DERfYsJQ
最適だろう。
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/09(日) 23:58:46.46 ID:PorUwv3K
円と国債は運命共同体だから問題ない
122 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/10(月) 00:00:00.56 ID:i7P69316
日本国債が破綻しても、別にアメリカ国債破綻せんよ。
アメリカは日本国債大して買ってないから。
日本が抱えてる米国債は、普通に市場でさばけてしまう程度の量で、
多少ドルが下がる効果しかない、100兆程度だと。
そんくらい、債権市場では常に大量の米国債がやり取りされている。
元々、経済規模から何から別物で、基軸通貨まで出してるハイパーチート国家のアメリカと、
日本を比べる事自体が根本的な間違いだが。
>>115、
>>116 無理があるよ。
年金機構は毎年6割まるまるだよ。
民間銀行はせいぜい2-3割しか運用していないよ。
国債への投資は減るんだよ。
だから増税したいんだろ。
そもそも政府系のファンドと民間の金融機関が同じ割合でなんか
国債運用するわけないだろ。もっと高利を追求するよ。
125 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 01:17:37.42 ID:UQuzT+u2
そうか、あかんか
年金、一緒やで
>>5 想定以上のインフレになったら実質的に減価じゃね
たとえばインフレ率3%になったら、利率0.7%とかもらいつづけても損がかさむばかりだべ
「北朝鮮から帰化」
犯人は・・・
129 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 06:49:35.06 ID:IM50OwhB
積み立てしてるお金の金利を自分で払ってるようなもんか
>>108 今まで国債が無事だったのは、デフレだったから。
132 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:21:50.12 ID:TgOZWCUR
>>131 デフレだと借金の重みが増すだけ。
インフレだと逆に軽くなるんだよ。
133 :
名刺は切らしておりまして:2012/12/11(火) 20:31:35.15 ID:VxZKjBRn
>>132 それは国債を発行する側のこと。
国債を引き受ける側は、インフレだと、実質原価割れする恐れがあるけど、デフレではまあまあお得。
今までは国債の引き受け手が居たから、大きな問題が起こらなかった。
>>134 基本的にインフレだと税収上がるのは無視するんだよね
>>135 別に無視はしないよ。
社会福祉費、医療、公務員、教育は固定的。教育は少子化で減るかもね?生活保護は失業率が減れば改善するだろうね。
インフラのメンテ費用は年8兆円必要(トンネル事故で出てた)、これはインフレでインフレ率程度は高くなるかもしれないし(そもそも年数が進むにつれてメンテ費は多くなる)
新規国債の利率と、今ある国債の変動利率は上がるから
インフレでの税収がこれらを吸収できるかと考えるとどうなるかな?と私は考えてしまうんだけど、135さんはどう思う?