【電気機器】『ほこ×たて』出演金属メーカー「日本タングステン」 入社希望者前年比1.5倍[12/11/10]
ソースは
http://www.news-postseven.com/archives/20121110_154015.html [1/2]
ビッグスター、超人気アイドルをキャスティングしたドラマですら数字が獲れないそんな時代。
平均13%以上という安定視聴率を誇り、さらに民放連賞まで獲った話題の番組『ほこ×たて』
(フジテレビ系)。
名物シリーズのひとつが、「絶対に穴の開かない金属」VS「どんな金属にも穴を開けられるドリル」。
まさに、攻めるドリルが矛ならば、守る金属が盾という最強同士の闘いは、メーカー同士の
意地をかけて5度にわたって行われ、金属側の4勝1分。
この金属を作り出したのは、金属精製加工メーカー「日本タングステン」(本社・福岡県)。
原子炉の隔壁などに使われる特殊な金属材料の開発・製造を行っている。
一貫して対決に臨んだのは、若き開発技術者の中川内浩二さん(31才)。
「人選は彼の上司である超硬部品部長の判断で決めました。彼は仕事であまりクヨクヨせず、
立ち直りが早いタイプ。彼なら勝っても負けても大丈夫ではないかと…。
それに、あまり色男過ぎても面白くないだろうから、というのが理由です」(同社広報担当者)
第1戦は、日本で初めて超硬合金を作った工具メーカーのドリルを退け、
第2戦では人工ダイヤモンドを仕込んだドリルをも弾き返した。
第3戦には巨大な岩盤掘削機がパワー仕掛けで挑むも穴は開かず。
「2戦目までは軽い気持ちで出ていましたが、勝ち進んでいくうちに、会社の代表で来ている
という責任感をだんだん感じるようになりました」(中川内さん)
-続きます-
-続きです-
[2/2]
対決が進むうちに、金属業界での注目度もアップ、業界紙の取材も入るようになり、
ついに、ドリル生産量・世界ナンバーワンのメーカー「オーエスジー」(本社・愛知県)が参戦。
今までの対決を研究しつくした最強のドリル「クロスエンド」をぶつけてきたのだが…
金属が割れて、引き分けに。半年後の再戦では、際どいところまで削られたが、
あと3mmを残して貫通されず、辛くも金属側が勝利。
これまでの対戦で、全国的にも会社の知名度が上昇した。
「今年の入社希望者は、前年比1.5倍の応募があり、特に理系は2倍で、全国からエントリーが
ありました。営業の際にも『ほこ×たて』のあの会社と説明することで、お客様との話も
しやすくなりました」(前出・広報担当者)
一躍時の人となった中川内さんには、会社の知名度アップに貢献したということで社内特別賞が
贈られたという。
※女性セブン2012年11月22日号
-以上です-
日本タングステン
http://www.nittan.co.jp/ 株価
http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6998
3 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 09:04:38.56 ID:OCrrKX7r
在日朝鮮人参政権と人権擁護法案に賛成してる民主党と維新に投票などできない。
おまけに、地方分権だと。
大阪を朝鮮の飛び地にする気満々じゃん。
元々、これが目的だったんだろ。
特に地方分権は危ない。
例の大津市みたいに朝鮮左翼に乗っ取られている自治体は山ほどあるからね。
地方に権限を委譲なんかしたら、ハングル教育の授業とか
インチキ朝鮮史の授業をやりだすところが続々と出てくるぞ。
在日朝鮮人参政権と人権擁護法案と地方分権。
これに反対しているのは自民党だけ。
そりゃ、自民の政策をすべて支持するなんて人はいないだろ。
その他の政策に関する要望は、自民党政権になった後に伝えればいい。
とにかく、民主党や維新などの左翼政党と政治家には何があっても投票するな。
政策が気に入らないなら、自民党が政権を取った後に直接言え。
血迷って他の政党に投票するなど愚の骨頂。
自民党以外はみんな、在日朝鮮人参政権と人権擁護法案に賛成してるんだぞ。
特に民主党・維新などは人権擁護法案の成立に必死だ。
完全な売国・スパイ政党だよ。
これから、マスゴミによる自民党叩きが激化する事は容易に想像がつく。
インターネットには、自民党叩きの捏造・インチキネガティブ情報が続々と書き込まれるだろう。
しかし、重要な事を見失ってはいけない。
党として在日朝鮮人参政権と人権擁護法案に反対しているのは自民党だけなんだ。
ここがもっとも重要なポイントであり、政党選びの急所となる。
マスゴミ改革をしろ!とか、スパイ防止法を制定しろ!とか色々自民に対する要望はあるだろ?
自民が気に入らないからといって、在日朝鮮人参政権と人権擁護法案を進める政党に投票をする。
このようなバカな行動を選択する人は、墓参りでもして頭を冷やせ!
4 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 09:08:26.91 ID:FTO+g+EK
矛たてはおもろい
数少ない面白い番組
ほこ×たて じゃなくて、たて×たて みたいな対戦も多いよな。
・・・かっこええやん。
見てるだけ評論するだけの
芸能人が邪魔
原発関連で見た名前だなと思ったら乗ってた
10 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 09:24:37.55 ID:03mF49Bx
あの対決だけは見ていた、あれが無くなってつまらなくなった
11 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 09:31:12.13 ID:HhE3K/KT
原点回帰!イイ傾向だネ。
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 09:32:13.54 ID:gBSHnm83
数少ない一般人参加型番組になっちゃったからなあ
企業としてきてるしあほなの寄越させられる心配もないだろうから
番組側としても助かるんだろうか
まあロマンはあるよな
なんかで自衛隊でないかなあ いろいろ面白い装備あるだろうし
13 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 09:37:06.86 ID:/qxOfzCb
>>1 >それに、あまり色男過ぎても面白くないだろうから、というのが理由です」(同社広報担当者)
ちょwww中川内浩二さんwww
>>13 いや、あのどこにでもいる感じの顔がいいんだよ
普通の人が一心に打ち込んだもので日本一を目指す
ってふうに見える
11/11(日)は、
「どんなものでも破壊するシュレッダー」VS「絶対に破壊されないハードケース」
「誰でも美味しく食べられる柿」VS「絶対に柿が食べられない春香クリスティーン」
16 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 10:06:42.74 ID:kOA030c/
ステルス戦闘機VS日本製レーダーの対決が見たい
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 10:08:08.55 ID:teYbblwZ
上手く対決が成り立つように調整はしてるんだけど着眼点は
悪くは無いよね、特に理系離れが目立つ子供に見せて、
いい影響があれば最適
18 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 10:11:52.97 ID:1vgGvpfq
東芝タンガロイ!
19 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 10:15:42.95 ID:YAT2ZFM9
ドリル金属対決は良いけど、しょうもない対決が多すぎる気がする
番組のコンセプトは良いのに勿体ない
確かに条件がかなり絶妙に設定されてる
この対決も条件次第ではあっさり決着が付く条件もあるけど
拮抗するような対決条件になってる。
指定板厚次第では日本タングステン側があっさり負ける。
実は事前確認してるんじゃない?
それとも類似品で検証してるのかな?
>>16 三年位前に現実にあった
ガメラレーダーの勝利
22 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 10:17:35.85 ID:IqLzQgKe
暴風扇風機で営業中のスーパーを吹っ飛ばされた回には笑った
>>15 >「誰でも美味しく食べられる姉」
いいねそれ
タカトシの番組は面白いのが多い
ウジの宣伝スレか
26 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 10:24:24.56 ID:7/kYwmoj
たまにみてる
視聴者も納得の対決条件なんだよな
あそこに、フジが培ってきてる絶妙なバカ(誉め)がいきてると思う
フジはそういう、絶妙なバカを活かしたマジな番組をもっと作れ
明日はみようかな
>>15 食いしん坊の上に、もったいないお化けが憑いてる俺には
最後まで正視できそうもない企画だなそれ
>>20 機械対機械では、試合時間の設定でかなり勝敗を左右できる。
以前あった設定例だと、汲み上げポンプと放水車の対決で、
毎分xリットルの数値がどちらもほぼ一緒くらいで、その差がyリットルだとすると、
最初に水を貯める温泉浴場の容積と設定した試合時間で、白熱化したドラマを演出できる。
>人選は彼の上司である超硬部品部長
超硬部品部長って部長の名前がすごい
29 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 10:35:18.54 ID:xwXSMy/e
スパイだったりして
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 10:36:27.25 ID:BbLddyP7
エリザベス1世
技術を盗みたい反日の人が応募してきてるに1票
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 10:43:48.61 ID:xE5JTHdv
何でも燃やすバーナーと絶対燃えない紙箱は良かった
スパイが何割だろうな
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 10:47:02.43 ID:HychwKJv
1.5倍って以外に少ないな
「絶対に見破られらに自作自演」VS「自作自演を必ず見破る2ちゃんねらー」
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 10:49:36.46 ID:LVtcQwEE
まあ、ドリルなんか大した威力はない
水が最強だから
姑息にタングステンなんか使わず素直に劣化ウラン使えよ(´・ω・`)
何気にいわゆる普通の消費者の通常目にしない、B2B系の会社の業務内容が分かるから
かなりいい番組じゃないかなと思うね。
40 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 11:05:05.24 ID:ty9gluXe
普通に機械関係の仕事してるならドリルが勝てないってのは当たり前なんだけど
何が面白いのこれ?
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 11:07:36.21 ID:rr8wUdZM
脳みそ腐ってる馬鹿が多いってこった
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 11:13:04.88 ID:TiW4UFJ5
>>9 ヘリの床に敷いたとか聞いた気が<タングステン
43 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 11:13:43.87 ID:lzhUrXEa
>>1の株価のリンク先を見たら「日本タングステン、最終赤字に下方修正」
って書いてあった。
なんか切なくなった。
>>40 お前みたいな単純作業員には分からなくて当然だから安心していいよ
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 11:24:56.82 ID:/v1GHSTs
身元ちゃんと調べないととんでもないことになるぞ
>>20 実際に穴開け作業をするのなら、1本目のドリルが途中で使えなくなったら、
2本目3本目のドリルを用意して残りを開ければ良いのだから、演出として
いかに拮抗する条件を設定するかが、ほぼ全て何だよな。
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 11:34:23.68 ID:EGl/SEFu
鉄球も負け知らずじゃなかったか?
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 11:38:34.18 ID:UaTPewPQ
素晴らしい番組よね
極端な技術を持ってる会社を見るとドキドキすんねん
おもしろいけれど、ネタ集めるのも大変そうだな。
長続きしずらい番組じゃないかな?
ほこたての対決VTRはおもしろいけど
芸能人の予想とかくだらない前置きが非常につまらん
51 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 11:43:06.44 ID:vprIJRyD
スパイに気をつけてください。
履歴書には国籍欄をつけた方がいいです。
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 11:43:12.00 ID:Fc4orIHI
冨士ダイス行け
54 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 11:44:57.34 ID:YsFYg7mQ
ほもXけつ
製造業に関係する仕事に従事してる人を対象にしてるから視聴率が伸びる
芸人が雑談してるだけの番組とか誰を対象にしてるかわからん
明確な対象を設定して番組づくりをすれば視聴率は伸びると思うんだが
11歳vs55歳は燃える
57 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 12:00:22.79 ID:YmWiSrZr
ほこ×たてってスタジオのトークが邪魔だよな
>>8 ぶっちゃけ大学教授の判断と映像だけでいいよな
それで時間半分で済むし、金もかからんのに
>>58 ほとんどディスカバリーチャンネルじゃねーか。
>>1 1戦目、相手の会社に着いて社名見て
「大手じゃないですかw嫌だなあ…」
4戦目、同じく相手の会社に着いて社名見て
「最大手じゃ無いですかw勘弁して下さいよ…」
アイツはバラエティーを分かってるw(´∀`)
61 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:10:19.93 ID:8eK/wAY6
日タンの営業の一年の売り上げノルマが1億円とか言ってたな
頭の良い家庭教師vsジミー大西みたいな対決が見てみたい。
なんだよ、またフジが問題でも起こしたのかとワクワクしてたのに。
65 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:26:09.62 ID:FMIg/F2C
鉄球x解体ユンボはインチキ
鉄筋入ってたらまるで勝負にならないわ
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:28:09.68 ID:Iv+avbXs
強い金属ってのはわかるが、そんなにすげぇもんなのか?
67 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:31:03.96 ID:Ws9+x/tH
レーザ加工機とか放電加工機で穴あけてみようぜ
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:31:57.97 ID:2e2iQNF1
PBR0.40倍 (´・ω・`)
69 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:32:49.70 ID:h58coyY3
10式VS98式戦車
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:40:50.01 ID:QSpbi3/G
非鉄金属界だと昔から羨望企業だけどなあ。
まあいいことだと思うわ。
>>66 ダイヤモンドを炭化(加工工具を破壊)する事に特化してるから、工業用製品としての
使用用途は限られるかもしれないね
超硬の使用用途としては硬さ、靭性、耐摩耗性、耐熱性、低摩擦係数
が求めれれる事が多いけど、加工できてなんぼなんで
加工しにくいとなると使いにくいかもしれない
放電加工と通常の研磨はできるだろうけど
72 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:56:45.80 ID:7ZpsFHI0
>>57 一時間持たせるには仕方ないんじゃね?
希釈して何とか一時間番組としてるwwww
73 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:57:41.58 ID:/qxOfzCb
チタンの加工が容易になる工具とか作れないのかな?>日本タングステン社
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 14:00:25.24 ID:KDZ08FOg
最近うちのガキがなにかにつけて
絶対にウィンします、とか意味なくスーケー(スーツケース)
ってうるさいんだがどっちにクレーム出せばいいんだよ
75 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 14:04:07.43 ID:/NZwUU65
この番組が成功した半分はエヴァBGMのおかげだろw
>>56 それ好き
あと、痛んでしまった昔のフィルムとか写真とかを修復するやつ
修復師さんの技術はもちろんのこと、芸能人の感極まった表情(ウソ泣き含む)と
その後の「え?金取るんですか!?」というリアクションの落差
あそこだけは芸能人でいいと思う
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 14:13:06.50 ID:AKKeyPwA
78 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 14:32:28.70 ID:I2btZMl6
えだのvs放射能で
79 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 14:36:39.74 ID:PiA9uOFw
>>69 中華の98式や99式じゃ10式の相手は無理。
一方的に虐殺されて終わりでしょ。
せめて0910工程くらい出させてあげないと気の毒。
芸人だすのは我慢するとして多くても3人でいいんじゃない?
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 14:47:30.09 ID:jqrqGRCq
>>60 緒戦 タンガロイ 東芝の超硬工具部門から独立した老舗。最近大物投資家のバフェットに買われた。
二戦 アライドマテリアル 大阪ダイヤモンド工業時代から住友電工と提携。今は住友電工の子会社。
三戦 古河ロックドリル 削岩機とうに強い鉱山工具の大手。古河機械金属の子会社。
四・五戦 オーエスジー 国内最大手の切削工具メーカー。自動車系に強く、トヨタが資本参入している。
対戦相手があまりにガチ過ぎるwwwww
84 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 15:04:38.01 ID:Zkadcl6C
テレビ見てる奴って思考が弱すぎるな
テレビでやってるからー
昭和かよお前は
85 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 15:10:15.15 ID:255w+rH0
絶対に燃やし尽くす自衛隊VS絶対に消化する消防機動隊
>>55 でも芸能人かま出ないと番組として終了だよ
スポンサーがすべてなんだし
ただ機械がみたいならスカパーとか観るしかない
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 15:27:58.34 ID:jhqKu7vG
こんなのは絶対攻める方が有利と思ったが、そうでもないのか。
技術力がある中小企業に光が当たる番組は新しいね
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 15:50:18.24 ID:5aCWqT3P
ハッキング対決とかもやってほすぃ。ソフトウェア的にもなんか頼むわ
せっかくアイディアは面白いのに見るとCM多すぎてうざい
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 15:57:40.08 ID:gBSHnm83
>>86 あの流れないと放送一回当たりのネタふやさな時間持たないだろうしなあ
見たくはナイが 番組持たないのもあれはわかるってのがなあ
それしかやらない番組は消えてなくなればいいが
92 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 16:07:39.04 ID:Eo+acOOc
日本人VS朝鮮人
本物と起源主張の嘘吐き対決
絶対に安全な原子力発電所
VS
数百年に一度の大地震
鉄ア○ルVS細チ○コとかやってくれ
95 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 16:21:00.96 ID:Lyp6wUPf
ほこたては久々にフジテレビらしい番組
こういうものを作らなくなっちゃったから没落してる
ほこたてってホイチョイかな?
96 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 16:23:11.81 ID:4PrEFoQY
面白いよなあ。
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 16:25:08.72 ID:4PrEFoQY
文系でもこういう番組を作ればいいのにね。
TPP参加賛成派 と TPP参加反対派 とかで。
98 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 16:27:32.10 ID:D/OQsw8n
あれだけテレビ批判してて、なんでおまえらそんなにテレビに詳しいの?
おまえら、テレビ博士()なの?
テレビの内容批判してるヤツ=テレビを普段から見まくってるやつだろそりゃ。
見てなかったら内容なんて批判できないもの。
逆に言うとテレビ批判・韓流プッシュ批判しまくってるヤツほど、
今だにテレビに期待してるんだよ。
本当に見てないor関心失ってたら、今テレビで何やってるかすら知らないだろ。
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 16:51:29.70 ID:N1QRall9
ヲイヲイ、余計に受かりにくくなるだろうが・・・
株価はヤバイんだけどなw
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i _______________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 「2戦目までは軽い気持ちで出ていましたが、
/●) (●> |: :__,=-、: / < 勝ち進んでいくうちに、会社の代表で来ている
l イ '- |:/ tbノノ \ という責任感をだんだん感じるようになり
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ 負けかなと思ってる」
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
>>66 あの金属が強かった理由は、通常の切削工具と被素材との関係から言うと
ドリルが発熱すると通常、熱が素材を通じて波紋状に広がり逃げて行くけど
あの金属は熱がドリル周辺に溜まり続けるんだよ。
クーラントをかけ続けたけて冷却をしていったけどダメだった。
刃物は熱を加えると欠けやすく摩耗も早い。
素材も硬かったけど、最大の敵は熱だったと思った。
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:11:25.98 ID:afyfOM4y
さすがゆとり世代wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
洗脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
テレビとかに洗脳されまくり
105 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:13:11.07 ID:afyfOM4y
>>84 だから平成ゆとり世代は退化してるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
ずっといってるだろ
昭和昭和ってバカにしているくせに
その昭和以下の世代が今の若者ザゆとり世代なんだよ
106 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:15:33.42 ID:WjgPedb6
たった1.5倍かよ
107 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:20:32.25 ID:n7nIjM67
この前のバーナーVS消火スプレーみたいに、たまにちょっと実力の差ありすぎじゃね、
って対決もあるにはあるけどな。
108 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:26:33.78 ID:21uyRrXW
白雉発見。
俺が今学生ならこの金属と勝負したドリルメーカーにはいりたいな。
不況に強そうだし、機械は使うものだから需要ずっとありそうだし
円高がちと気がかりだが
あの最強ポンプ車でも
海保巡視船搭載放水銃一つの10分の1
>>1コレ同じ物が三菱も得意なんだが‥‥軍事関係だから出せないと噂がチラホラ。
タングステン!逆から呼んでもタングステーン!!
113 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 18:08:54.54 ID:tddDobLU
CMが多すぎなんだよなあの番組
ほこ×たてって前置きばっかり長いから、見るのがめんどくさい
テレビに影響を受けているという時点で問題はあるな。先進国でメディアリテラシーの無さで断トツの恥ずかしい国だからな。
>>103 電着ダイヤだから刃物は刃物でも砥石とかヤスリの方がイメージが近いよね
物理的に超硬削れるのはダイヤぐらいしかない(最後のはサーメットとの情報もあるけど)
ダイヤは熱に弱い
もしサーメット(TiC)なら耐摩耗性と耐熱性は高いけどもろいから岩盤掘削機が相手だと
割れてたかもね
次はレーザー加工機と勝負だな。
はよ
>>117 レーザーは板金向けだから話にならない気がする。
やっぱりワイヤ放電じゃないの?
>>118 放電加工機の電極をドリルの形にしてドリルと言い張ればいいんじゃない?
回転するし
でも時間制限あるから難しいかな
ただ業績は8月に利益の下方修正をしている。
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 21:44:24.38 ID:9OjHMXLR
メロン対決面白かった!!
122 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 21:55:30.85 ID:UodCT6KR
>>88 TBSの夢の扉
とかも頑張っている気がする
メロンの対決で食品サンプルのベテランが作ったのって、
素人が見ても一発でわかる出来の悪さだった
俺が社の代表として出たときは、
「お前じゃなきゃ勝ってたかもしれないのに・・・」
と、未だに言われ続けている
125 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:18:02.65 ID:AoBio0oz
2人→3人 ってこと?
パナの加湿機とシャープの除湿機の戦いが見たい
>前置きばっかり長い
HDDにとって、不必要なとこ飛ばし見
128 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 00:47:01.67 ID:qY0f3DbN
129 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 00:52:15.34 ID:nCTnrI5Q
もうネタ切れだよな。
雨男対晴れ男の回以来見限ってみてないわ。
130 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 00:52:44.97 ID:mDIq21MC
>>122 ガッチリマンデー、ヒットの泉も頑張ってる。
【経済】韓国は「失われた20年」に耐えられるのか[11/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352167609/ 日本フジテレビの「ほこ×たて」という番組をよく見る。
この番組を見ると、日本の中小企業の力を感じる。
例えばこうだ。「どんな金属にも穴を開けられるドリル」というドリル会社と
「絶対に穴の開かない金属」という金属会社が真剣勝負を繰り広げる。
負けた方は数カ月後、改良された技術で挑戦状を投じる。小さいが強い企業のプライドがかかる。
日本経済はよく「失われた20年」といわれる。20年間の年平均経済成長率は1.2%。
低成長どころか、無成長に近い。さらにデフレと円高にさまよう。
しかし逆に考えてみよう。こうした状況の日本経済がなぜ20年も崩れずに
持ちこたえているのだろうか。中は膿んでも経済現場はまだ問題なく見えるということだ。
答えは簡単だ。活力は失ったが、底力は生きているのだ。そしてそれを支えているのが中小企業だ。
大企業が揺れても中小企業が後押しする構造だ。
日本の中小企業の数は全体事業者数の99%。勤労者の数は80%、付加価値は53%を占める。
創業100年を超える企業だけでも2万2000社余り。平均寿命が10年前後の韓国の中小企業とは
次元が違う。
堺市にある機械部品会社「太陽パーツ」。
ここでは6カ月に一回ずつ2つの賞を用意する。
「社長賞」と「大失敗賞」。賞金金額は2万円で全く同じだ。
19年前に「大失敗賞」1号を受賞した山根課長は当時、新規プロジェクトを推進したが、
5000万円の損失を会社にもたらした。
1年分の売上高だったが、その失敗がもたらしたノウハウを通じて翌年から数倍の利益を
生み出した。
現在は役員だ。こうしたチャレンジ精神が蓄積された結果、会社は年間45億円の売上高を
出す会社に成長した。
群馬県の中里スプリング製作所。職員数は21人。
しかし新幹線車両用など7000種類のスプリングを製造している。
2カ月前、この会社は創業60年目で“全国制覇”を達成した。
中里社長が紹介した秘訣は奇抜だった。
社長は毎年、優れた実績を出した社員に特権を与えた。
「気に入らない取引先1カ所を切れる」権利だ。その代わり社長が駆け回り、
取引先10カ所を新しく切り拓かなければならない。それが30年間続いたルールだ。
日本の中小企業の力はこのように成長した。
政府が中小企業の重要性を認識し、企業も長い歳月にわたり人と力を育てた。
(以下略
>>20 対決条件は対戦する人らが決めてるみたいだし
絶妙なルール見る蹴られた例だろね。
ルールミスるとワイヤーVSカッターとか防犯チェーンVSカッターみたいに
最初から勝負が見えちゃう。
133 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 01:46:51.45 ID:XmpcIYUS
むしろ1.5倍に留まるのかと
134 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 01:50:06.63 ID:3hL7o8nw
負けたところは減ってるの?
特定種女子が喜びそうなタイトルだな
「ほこ×たて」なんて
136 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 04:50:51.22 ID:7MaebNRg
テレビ局がまたデマ流してる〜
電話があったけど私(東京)撮影場所(北海道)交通費もギャラも無しと言われて丁重に御断りした経験があるけどね。
企業はCMみたいな感じで良いかもしれない。1・5倍の数字も企業がメインだろうね。
個人にたいして厚かましいにもほどがある。ギャラはともかくとして交通費も出ないなんてねw
ガイア カンブリア の法則発動
に続いて
ほこ×たて フジテレビの法則発動
この番組に出た企業は数ヶ月以内に業績が蔭る。
138 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 11:01:43.83 ID:Jm/ijVE+
核心的利益vs友愛の海
・・・惨敗かw
139 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 11:02:59.50 ID:Jm/ijVE+
絶対平和の無防備マン vs 最凶最悪の朝鮮進駐軍
140 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 11:18:01.59 ID:nnR43ZU7
そりゃプロレスは八百長に決まってんじゃん。
ガチでやったら、あっと言う間に勝負がついてショーにならん。
予め何回も練習して、最大限に引っ張りつつ、CMの後の一瞬に延髄斬りが出るよう工夫してるんだよ。
お互いにプロなんだから。
一回見たら、なかなか面白かったなあ。
「芸能人のコメント」がいらなさすぎてもう一回見ようとは思わなくなったけど。
正直日本のTVは芸能人排除すりゃ面白くなるんじゃね?
とガチに思ってたりする。
142 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 11:50:17.02 ID:63itASPA
>>141 このスレでも何度も言われてるが、スタジオ無くしたら間が持たないんだよ。
対決だけみたいなら、ナショジオとか見ればいいと思うよ。
日本じゃそこまで人気ないけどねw
143 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 11:53:13.74 ID:nnR43ZU7
ナショジオはスタジオ抜きの代わりに、何回でも再放送したりペイパービューが前提やでな。
144 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 11:54:45.82 ID:nnR43ZU7
特定女子は
たちXねこ
工場見学モノもそうだけど一切芸人を排除すると
味気なくなるのは事実だと思う。
ただ芸人パートが多すぎるね、今の1/3くらいでいいわ。
こういう一般人を基本相手にしてない会社は
たとえ規模が結構大きくてもあんまり知名度がないってだけで
就職事情では穴場になりやすいんだよな。
名古屋でいえば日本ガイシとかNGKなんかがそう。
147 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 12:30:31.44 ID:uoKcIS+/
これは久々に面白いと思ったTV番組
他にも色んな対決が見てみたいわ
ただ芸人やらタレントの話はもっと削減していい
148 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 13:04:05.78 ID:PMyZhG1N
ほこ×たては録画してCMとスタジオトーク飛ばせば10分で見終わる。
>>145 THE MAKING ぐらいの尺でいいわ。
150 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 15:08:29.02 ID:4lENTNVN
回によってピンきりだけど
この回は本当におもしろかった(´・ω・`)
151 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 15:20:11.77 ID:HbdiO99+
>>146 日本ガイシの略称がNGKで同一会社じゃね?
日本特殊陶業もNGK使っててややこしい
152 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 16:24:24.48 ID:RFkk87vF
>>142 ナチョジオとかディスカバリーは高尚すぎるから、パンピーに向いてないだけ
あとは、日本語音声少ないからパンピーは目を話して楽しめないから離れる
工場見学だのが巷で流行って雑誌でてる始末だし、ライトに見れればスタジオの有無は関係ないと思うけど
それこそ、冒頭の今日はこの対戦です!と終了後の凄かったね〜2、3分だけマツコと有吉がいるだけでいいぐらい
映像と実況は今のまま
これだけで十分
>>151 ああすまん独立させた日本特殊陶業のことを言ったつもりだった。
加工材料や部品大手みたいな会社は基本一般人には理解されないからな。
名古屋にはトヨタという完成車の巨人がいるから
部品会社でもピラミッドの上に行くほど、でかい会社が多いし。
俺も森村系じゃないけどそういう会社にいるから、
ホント人によっては全然知らないってケースによく遭遇する。
>>6 ガジラカッターvs鉄球、みたいな ほこ×ほこ の対戦もあるよ
ダイアモンド(砥石みたいなやつ)で穴あけ失敗したので
放電加工機でやったらさっくり開いたわ。
レーザーや水も厳しいんじゃないか。
つかあの対決ってドリルが原型留めてなかったよなw
金属でタングステンに挑むのは無理があるだろ。
アレは電着ダイヤモンドバーだ
ドリルと言うより砥石やヤスリに近い
あれをドリルと言い張るなら放電加工機の電極をドリルと言い張っても差し支え無い気がする
超硬やサーメットを加工するなら放電(ワイヤー含む)かダイヤモンドしか無いけど
研磨や切断ではなく穴あけとなるとダイヤでは分が悪い
>>142>>152 海外の番組もにたようなもんだろ?
特にナショジオとか動物モノなんて演出しまくりだし
ディスカバだってドキュメント風エンターテイメントばっかだし
対決物も40分制作で対決は5分とかって番組も多い。
芸能人がでてきて騒いでるかVTRで引っ張ってるかの差ぐらいだ。
ほこたては引っ張り過ぎだけどね。
ようするに、ハンディタイプの放電加工機持参で泥棒に入ったら
どんな金庫もさくさく真っ二つに出来るってことですか?
日本引きこもり協会だろ
はぁ?日本貧乳協会だよ
162 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 12:56:12.32 ID:SuEUqKMk
タングステンって徹甲弾に使ってる奴か
163 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 13:01:31.80 ID:vRhlvzbW
脳みそ腐ってるゴキブリが入社するのか
>>145 海外のドキュメンタリー風でいいんじゃね?
芸人の代わりに科学者か研究者を1人か2人出演させて科学的にコメントさせる。
>>165 サイエンスZEROみたいなもんだな。
竹内薫はいらんけど。