【コラム/運輸】あなたの街からバスが消える日[12/11/09]
-続きです-
[2/3]
■地方も都会もバスはリストラ
バス業界の動きといえば、岡山県西部で路線バスを運行していた井笠鉄道が10月末で
事業を終了した。11月2日には岡山地裁に破産を申し立てている。
井笠鉄道は社名に鉄道の文字があるが、鉄道路線は1971年に廃止済み。バス事業が
柱だった。
残されたバス路線網について、当面は隣接する福山市を基盤とする中国バスが代替運行する
予定だ。今後、井笠鉄道のバス路線網は整理され、運行本数も減るとみられる。
ただし、今までのバスの利用者が井笠鉄道に支払った定期券は使えず、破産となったため
残金も返却されない。そこで自治体は中国バスに対して、有効期間が残っている通学定期に
ついて、代わりの定期券を半額で販売するよう要請している。残り半額は自治体が補助する
という。
過疎化が進む田舎のバスは大変だ、と思ったら、都会のバスもリストラされている。
大阪市交通局はコミュニティーバス、通称「赤バス」について、2013年3月に26路線の
廃止を決定し、9月末に近畿運輸局に届け出た。理由は市バス事業の赤字対策とのこと。
残り3路線も1年後に廃止する方針だ。
赤バスは小型の低床車を使って運行されている。運賃は100円均一。
大型バスが入れない道路や、大型バスでは採算が難しい地域の交通手段として発足した。
全国に広まったコミュニティーバスの先駆者的存在でもあっただけに、廃止問題は
地域交通を考える上で注目に値する事件である。利用者はお年寄りや育児世帯が多く、
大阪市や橋下市長への抗議活動が行われている。1万人以上の署名が集まったとの報道もある。
もっとも、橋下市長が掲げる大阪都構想では、大阪市のバス事業自体が再編の対象となっている。
路線ごとに民間のバス事業者へ譲渡するか、廃止するかを選別する方針だ。
赤バスも含めて廃止路線の今後については行政区が対策を講じるという。
大阪の行政区といえば、8月に民間公募区長が就任したばかり。新区長の交通政策の手腕が
試される。
-続きます-
-続きです-
[3/3]
■地域交通の最後の砦は脆い
夜行列車が廃止され、夜行バスがその役目を担う。ローカル鉄道路線が廃止されると
代行バスが走る。しかし、その代行バスでさえ減便し、あるいは廃止になった地域もあると
聞く。都市のバス路線も改廃を繰り返している。
鉄道に注目していると、バスは鉄道が失われた後の、地域交通の最後の砦(とりで)のように
見える。バスは鉄道に比べて設備投資や運行維持費は少ないから路線を開設しやすい。
ルートの変更にも柔軟に対応できる。しかし、廃止されやすいともいえる。
公共交通の問題は過疎地も都市も抱えている。鉄道がなくてもバスがあればいい、という考えは
甘い。バスでさえ赤字を生む。なんでも赤字だから廃止しよう、という方針になると、
あなたの家のそばを走るバスが消えるかもしれない。
人々の移動する権利はどのように保たれるべきか。ここ最近のバス路線のニュースは、
その問題を改めて示した。
「自分はクルマがあるからいい」「ちょっと遠いけど駅まで自転車に乗れるから」
――地域にそんな人々が増えると、バス路線は消える。バスに頼っていた人々が取り残される。
鉄道もバスも、路線の存続問題で最も大きな障害は、沿線の人々の無関心である。
-以上です-
筆者紹介 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち)
1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・
ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。
PCゲーム、PCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。
信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部
情報デザイン学科非常勤講師。
車があればいいって交通政策の成果じゃないか
うちは一日3本。 酷道じゃなくて、国道だぞ!
6 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 10:39:53.37 ID:Y2fRi/iE
市営バスの運転手の年収について
7 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 10:40:08.01 ID:FNFjKvJ/
既得権益に胡座をかいている大手バス会社と
そのぬるま湯の恩恵に浸っている労組と
権益(赤字補填)とセットで業界に天下りしている官僚と
献金受けている政治家の4身1体が
消費者(利用者)の利便性を無視しているから
当然の結果
8 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 10:40:59.77 ID:eYdEoH81
バスうざい
9 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 10:42:07.50 ID:UqssxYXf
バス会社が既得権益ねえ。。
とりあえず来週こそハロワ逝けw
>>1 >「自分はクルマがあるからいい」「ちょっと遠いけど駅まで自転車に乗れるから」
>――地域にそんな人々が増えると、バス路線は消える。バスに頼っていた人々が取り残される。
公共交通は大勢が利用しないと成り立たないなんて当然のことなんだから、
バスが必要な人はバスが必要な人同士で集まって住めばいいだけの話。
バスが無くなった後はタクシーになるだけ。
僅かになったバス利用者だけでバス路線を維持する費用を出すよりも、
タクシーを利用したほが安いんだから。
市営バスの無い地域は、ほとんどの私バスが補助金受けてなかったっけ
12 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 10:45:34.88 ID:kwJ83Ovu
イーオンの無料バスがあるからもんだいない
東京郊外だけど都立公園の近くだから5分に1本来るわ
需要と供給(´・ω・`)
環境に適応出来ないものは生き残れない(´・ω・`)
宇宙開発のはやぶさもいずれは消える(´・ω・`)
>「自分はクルマがあるからいい」
こういう人間が、自分が車に乗れなくなった年令になってからバスが無いと文句をいうようになるんだろうなw
地元の人間で公共インフラを支えるという意識が皆無
ハイエース使ったタクシーあるだろう。
あれで乗合すればいいだろう。
17 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 10:51:42.72 ID:HDVDgnyK
ネット宅配業者に需要が向く
>>10 過疎地では生活弱者にタクシーの無料or割引チケットを配るほうが効率的だな
東京でも大阪でも電車は放射線状に拡がってるから、バスがないと不便なとこは残ってる
公共交通としては、地下鉄で儲けてバスに補填っていうのは理に適ってると思うけどねえ
本数と金額の問題なんだろうけどさ
20 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 11:01:59.91 ID:FNFjKvJ/
21 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 11:02:47.37 ID:Y2fRi/iE
田舎は牛や馬などを飼っていれば、交通手段に使えるだろ。
バス王国の福岡ですらバス路線減ってるからなぁ。
俺の地元も路線バスはいつもガラガラ
以前はそれでも乗客が2、3人はいたが、最近では客ゼロの便もあるw
バス会社の社員ってJRや私鉄とかなり違う
市バスの運転手なんて特に言葉遣いが悪い
取り敢えず歩け、浅間も昔チンチン電車が走ってたぐらいの勾配だし
これぐらいの坂歩けるだろw
27 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 11:23:13.46 ID:9u6R/CCQ
車離れ対策の圧力かいな
28 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 11:23:20.32 ID:gaCqTU3z
>>10 確かにそりゃそうだ。
横浜なんかでも、似たような話あるんだよなぁ。
代々住んでるワケでもなく、そこ買ったのはアナタでしょってケース。
30 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 11:31:44.71 ID:gPBjmvug
>「自分はクルマがあるからいい」「ちょっと遠いけど駅まで自転車に乗れるから」
>――地域にそんな人々が増えると、バス路線は消える。バスに頼っていた人々が取り残される。
都心の電車のように5分や10分に1回来るようならバス頼りも良いんだけど
1時間に1本とか乗り換え必須になってくるとバスに頼るのが微妙になって来るんだよ
自分の車や自転車に頼らざるを得ない
32 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 11:34:34.47 ID:JuubAHgQ
自家用車なら15分で行けるのに、バスを使うと1時間かかるとかあるねw。
33 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 11:47:19.10 ID:HglR09yG
確かに居なくなった方が良いな。ブラックバス。
34 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 11:47:33.19 ID:QsnVpBbM
公営のバスは、路線の廃止よりも運転手の給料削減をすべき
廃止は住民に悪影響があるが、
運転手の給料削減は単に面倒だからやってないだけだろ
客少ないから、マイクロバスで運行しろよと思う路線あるよな。
そういう路線にかぎって、道も狭い。
36 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 11:55:31.58 ID:JuubAHgQ
オラの街では小さいバス(マイクロじゃなくて路線バスの短いヤツ)も走ってる。
かわいらしくて好いと思う。
運転できない高齢者が不便を感じる時は買い物、通院の2点だな。
買い物は、無料バスサービスを始めたスーパーがある。
通院はタクシーでいいんじゃね?
38 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 12:06:21.06 ID:8XiGBwwS
国民の多くがバスや鉄道在来線に乗らない選択をしたので廃止です。
バスや在来線を維持するために増税という手もあるけどね。
税金でガラガラの車両を走らせるの。乗るのはほとんど納税しない世代。
この問題、何故か政治家を叩く連中がいるんだよね。
乗らない判断をしたのは政治家じゃなくて国民なのに。
39 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 12:07:50.37 ID:JuubAHgQ
>運転できない高齢者
こういう人たちは、旧市街地にいるからバスには困らないと思う。
山村では婆さんも運転するよw。
クルマはともかく自転車より不便なバスや鉄道はいかがと思う
41 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 12:15:15.58 ID:BfufJckj
42 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 12:17:04.35 ID:JuubAHgQ
戦前なら下宿を借りてる距離を、自宅から通学できるのは進歩だろw。
そこそこの規模の集落に住んでるけど、最寄のスーパーまでバスで片道630円。
町内にタクシー会社はない。
鉄道の駅までは1660円。帰りは19時45分に最終バスが出るので、日帰りのときは目的地まで自家用車で行ってしまう。
44 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 12:22:37.06 ID:JuubAHgQ
ま〜、バスが来てないトコロに、普通、タクシー会社はないなw。
45 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 12:23:40.08 ID:4UNTEK2y
タクシー使え。
以上。
しかし、地域の人が「無くてもいい」と言ってるのに
よその人が「赤字でもおまいらには必要だろ」と言っても仕方あるまい
47 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 12:25:19.69 ID:JuubAHgQ
田舎のタクシーって電話かけても来ないのよw。
台数少ないから、事前に予約しとかないといけないwww。
48 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 12:25:27.47 ID:Fr/5KkDl
>>41 ダメだwwww
何度見ても笑ってしまうwwwwww
田舎は公営をやめて民間委託だろ?
当初は安上がりでいいんだけど、次第に民間側から圧力を受けるようになる。
「採算取れないから止めちゃおうかな〜続けるの無理だし〜」と。
人口が多いドル箱バス路線は鉄道会社が手放さない。
京都は市バスが充実していたけど、停留所の間隔が短かった
走ってる時間より停留所に停まる時間のほうが長い印象
それと観光客向けのバスと、地域の人が使うバスが同じなのか
京都住民らしき人が迷惑そうにしていた
地下鉄があるけど、市バスのルートが地下鉄の存在を無視
というか独立したものなので、バス→地下鉄のアクセスが悪かった
観光と地域の2つを考えたら
観光→バス、地域→地下鉄+バスになると思う。
バスっていうのは鉄道や地下鉄の駅から
放射線状に路線が作ってあるもんだと思う
京都の場合は、碁盤の目に道がはしっていて
地下鉄が縦横の中央に走っているんだし
バスの路線を縦横にしたら使い勝手が良くなると思った
バスのターミナルとか必要ないと思った、どこか忘れたけど
渋滞の原因だなと思ったところがあった
通販で殆ど事足りるから家から出ない
52 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 12:35:15.78 ID:JuubAHgQ
民間でも、補助金出てるコトもある。
補助金目当てで黒字にしない会社もある。
バスが必要な地域には住まない
出張で金沢へ行って、駅から大学までバスで行こうとしたら、
1時間に1本もなくて驚いた。
56 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 12:42:01.54 ID:JuubAHgQ
>>54 ホントの田舎だと、ぶっちゃけ取り締まる警官もいないのよ。
道端で倒れてても、朝まで誰も気が付かないし。
生死は完全自己責任ですw。
一人か二人しか載ってないのに
無駄にでかいのは知らせている時点で
経営努力ゼロとわかる
他人の仕事が全て「既得権益」に見える病の人が多くて困る
>>56 本当の田舎だったら、そもそも飲み屋がない。
酒を飲む場合は、自宅か友人の家かのどちらか。
友人の家で飲んだら、そのまま翌日まで友人宅で寝ている。
>>57 それ、乗車率のいい路線の使い古しだから。
小型の車両をわざわざ買って空気輸送する方が無駄w
61 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 12:50:51.21 ID:JuubAHgQ
>>58 他人が堅気に生きてる事自体、「既得権益」で許せない連中だから。
>>57 設備更新にかける金がないんだよ。都会を走ってたバスのお下がりしか買えないんだから。
64 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 12:52:12.85 ID:jqzoDZfe
うちの近所のバスは乗り切らないほど乗客がいるぜ。
>>55 昔は城の中にあってそこそこ楽だったんだが
今は山奥だからなぁ
66 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 12:55:15.88 ID:f4c1cMmy
大型とマイクロの中間のバスを作れば結構需要あるきがする
うちの地域は実際に
>>18みたいになってるらしい
一回500円で乗り合いタクシーだとか
無人駅とはいえ鉄道の駅が集落にあるから余計にバスの需要が・・・
乗り合いタクシー利用者も老人で病院行くためが殆どっぽいし
68 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 12:57:30.69 ID:BqwU1i9q
北海道帯広市に本社がある十勝バスでは、
路線バス事業が41年ぶりに増収・増益に転じた。
減収に悩む社長が「営業に力を入れよう」と言ったところ、社員からは総スカン
なんで、社長と幹部社員数人でまずは「白樺通19条」というバス停の客を増やす作戦に出た。
「白樺通19条」というバス停の半径300メートル以内の家に戸別訪問してバスに乗らない理由を訊きにまわったら、
「バスの乗り方がわからない」「バスの行き先がわからない」といったものが多くて社長ビクーリ。
意外と「本数が少ない」とか「遅れるから」という理由が少ないのにも社長は驚いた。
そんなわけで「白樺通19条」というバス停の半径300メートル以内の家に
バスの乗り方や行き先別の時刻表を配ってみたところ、乗客数が1割以上増えた。
それを見た社員たちが「もしかして路線バスでも利用者数って増やせるんじゃね?」とやる気になった結果が41年ぶりの増収・増益。
ガソリン代が値上がりすれば、またこういう公共交通機関が栄えるだろて。
70 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 12:59:36.11 ID:exrI4a64
若者は車を買わなくなったとか、バスにもっと乗れとか
どっちやねん
>>66 あるにはあるだろうけどわざわざ買うか?っていうと…
でっかいバスの中古でも走らせたほうが結果的に安くつきそうな
73 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 13:05:14.87 ID:8GdGDQWD
>>70 自宅警備業務にバスもマイカーも不要。必要なのは親という名の自動食糧運搬用具。
74 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 13:05:55.39 ID:KwaodyEU
公営中型タクシーが良かろうて。
無駄なダイヤ走行がカットできよう。
お迎え、行き先もフレキシビリティーがあって良い。
地方や大都市の郊外だと、カバーする地域が広すぎるという事情があるからね。
どうしてもフォローしきれない地域が出てくるのは当然のこと。
ただ今は車が運転できている団塊の世代が免許返上する頃には、プチ・バスブーム
が来ると思うけどね。
76 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 13:12:58.31 ID:dWE12mh5
>>15 郊外で多少交通の便は悪いけど、車あるから大丈夫!てんで
土地が安いから田舎に家買って、のんびりしてたら、車に乗れなくなって
いつの間にか近くにあったスーパーも撤退しちゃって
食料品の調達にも苦労する毎日w
77 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 13:13:12.28 ID:0syxybZ9
最近コミュニティバスを良くみかけるようになった。
本数少ないけど安くて便利だわ。
つまり、過疎の地域で頑張らず
街中に住もうと言うことだよ。
住み慣れた場所を離れるのは辛いけど
>>79 それは小型バスだな。
しかしバリアフリーなのはいいがそれを考慮しても座席数少ないぞ・・・。
地方のバス会社は補助金で新車を買うことが多いからこのノンステップが
売れるんだろうけど。
82 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 13:29:13.83 ID:3O6IA+bn
蛭子や太川が移動出来なくなるだろうが!
83 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 13:29:52.35 ID:cM/GAMNE
> あなたの街からバスが消える日
うち、自家用車としてバスがあるよ。マイクロだけど。
84 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 13:32:03.95 ID:Mah8VJcx
路線バスって行政区分の境界線で分かれて運行されているよな。
大きな街の近隣に住んでいても、なぜかそこへ直接行くバスが運行されていない。
逆に行政区分内を走る、誰も乗らないバスは運行されている。
つまり、利用者のことを考えた路線ではなく
縄張りによる路線であるということ
これが都市近郊のバスが赤字である最大の原因
全くの補助金なしでバスが維持できてるのはドル箱路線だけだと思う。
白タク白バスを認めれば解決だろ
87 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 14:06:06.88 ID:8zg/qBzh
>>68 けっこうこれあるわ
地方出張で車両利用禁止なので各地のバス乗るけど
後乗り整理券後払い
前乗り先払い均一料金
後乗り後払い均一料金
バラバラな上、整理券と料金区間・両替機の有無も詳細不明で乗るたびに混乱する
滅多に乗らない人は一度使ったけど面倒だしもう二度と乗らない、ってことになるね
88 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 14:14:34.68 ID:paVsNmrS
都内だってバス路線が消えまくって地下鉄駅の間に住んでる奴は大変なんだよ。
89 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 14:20:59.48 ID:9TKB46J/
観光に田舎に行ってもバスがほとんど走ってなかったりするよな
91 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 14:28:39.20 ID:fW45ZY1s
太川陽介ルイルイ
そうだよ 車しか交通手段ないから道路整備きっちりやれよって話
だからコンクリートから人へ()とか言ってるバカ共は死んで欲しい 氏ねじゃなくてマジで
>>50 京都も市の外縁部に地下鉄駅直結のバスターミナルがあって、そこを拠点に民間委託のバスがカバーしてる。
京都市内はメイン系統は碁盤目を活かして循環で、それ以外は主な目的地に向かって京都駅から系統が出てる。京都の主要観光地(東山・嵐山・金閣付近)は何れも京都駅から市内中心部を通りぬけた先にあるので、大量のバスとタクシーと市外からの車で毎年シーズンは麻痺状態。
大抵の場合、地下鉄・私鉄で中心部を移動してからバス・徒歩に乗り換えた方が早く着くが、乗り換える度料金かかるし、観光客は格安の市バスフリー券を買うので乗ってくれない。
うちは愛知のど田舎だけど、1時間に1本か2時間に1本ぐらいの割合だぞ。
>>41 バスすげえええええええええええええええええええ!
>>93 京都市バスはバス板で何かとネタにされるな。
東の関東バス、西の京都市交って感じでw
97 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 14:56:51.71 ID:lDaHG7pl
札幌仙台福岡のバスが溢れかえっていた場所は地下鉄・JR依存に
それ以下の都市は全滅
おまえら老人の運転には厳しいのにバスもいらないとかwww
99 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 15:02:49.77 ID:JnDVGnfz
バスは雨の日、乗降時に濡れるし、好きくない。1回目の引越しの時の
条件は電車あるとこ。2回目は電車まで歩10分以内。←イマココ
100 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 15:08:41.19 ID:niUhyaxC
京都のトラフィックはバスには荷が重いが、かといって殆どの路線は地下鉄という
ほどでもない微妙な混み具合やからな。ほんとは昔の市電がちょうどよかったが、
共産党と自民党の政争の狭間で気がついたら市電全廃。別の利権が幅をきかす
今のカオスになってしまった。
101 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 15:10:31.62 ID:OC0ba/pp
なんか非常にどーでもいい
バスがなく不便なら、交通の便の良い街に引っ越せば済む
住むべきじゃない田舎なんかに勝手に居座っておいて、
バスがないと不便ニダ!!って…
死ねよクソ食いチョン
102 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 15:21:16.27 ID:bVyVIj8t
バスがないと生活できない人には引っ越し代を支給するのが一番安上がりなんだろうな。
104 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 15:40:44.99 ID:kM+6Eu7A
>>101 田舎ほど、持ち家で簡単に引っ越せない人が多いんだよ。
持ち家を売ろうにも、そういう所ほど簡単には売れないし、
売っても二束三文で、とても便利な場所の価格には足りないし、
借りるにしても家賃相当額にもならない。
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii| <空中浮遊が出来ればバスはいらない。超越神力だ〜
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| \_________
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
106 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 15:54:32.40 ID:KvfXk7Fi
住民サービスの維持と費用の関係を難しく考える必要は無い!
一次的赤字は、補填できても、人口縮小化社会で、万年赤字企業・行政などは続けたくとも
事業継続は出来ないのが当たり前の事!
>>97 お前が福岡のことをよく知らないのは分かる。
まああそこはいろいろと複雑だからなぁ。
他の競合路線がなくなっても、地下鉄と微妙に競合するような
路線は残りそうw
他の競合路線じゃなくて他の閑散路線だった。すまん。
減らすとどんどん利用しなくなって結局廃止になる
日に2,3本の路線を残しておく意味が分からん。都心部でもある
111 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 16:12:02.85 ID:DVgPaDbO
高齢者向きに乗合タクシーやればいいんだよ。
ワゴンタクシーを町が雇って、週に何日何時と決めてルートを回る。
112 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 16:14:40.45 ID:05Lo4O0v
>>110 都心部のそれは、車庫への出入庫の関係じゃね?
あとは、路線免許維持や定期券利用者への便宜。
まあ足腰弱くなるまでは
バスは余り使わんからなぁ
そして最後にはバスが無い状態で年寄りになる
だからと言って自転車でOKなのにバスには乗らないよなぁ
高いし待ち時間がな
114 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 16:29:54.01 ID:jODbKEy5
シャワーでいいや
全国各地のバス会社が赤字の中、自動車メーカーは莫大な利益&内部留保さらに補助金でテコ入れ
もっとバス路線に税金投入すべきじゃないか?
116 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 16:37:21.76 ID:sK9V5fzw
別にコラムにする必要はないだろ 当然の現実なんだからサ
ハリケーンで大混乱したNY実は公営交通局コレ豆な
民営化厨w
引きこもりが捗るな
元々維持が厳しくなっていたけど、高速バスの利益でなんとか内部補充出来る状態の所も多かった。
これを小泉政権時代に自由化したせいで貸切が乱立、食えないからツアーバスを乱立させ始めて
路線事業者の収益源だった高速バスが大打撃、一般路線の減便や廃止が相次ぐ事態に。
とはいえ利用者目線を失ってる事業者も多い。
特に補助金漬けで過疎路線を運行している事業者のやる気の無さは異常。
行き先が良く判らない、車内に運賃表示機が無い、次の停留所の車内アナウンスが無い等、
利用し辛いまま放置されて、補助金増額ばかり要求してたりする。
本数少ないのにバス停に時刻表すら表示していない事業者すら有ったし。
120 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 16:46:20.84 ID:zrLx6jZI
福岡の西鉄バスは多すぎてビビる。
運転も荒いし、スピードは出すし、結構人身事故も多い。
昔はのんびりしてたのにな
121 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 16:53:59.45 ID:lDaHG7pl
>>104 田舎の一軒屋って車移動前提で買ってるでしょ
122 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 16:59:06.85 ID:S3i4DpBt
不便なところに住んでおいて、不便だ不便だと文句言われてもな。
名鉄でさえ、とっくの昔に田舎路線はほとんど廃止になったのに(´・ω・`)
田舎に住むのやめればいいとか言ってる奴多いけど
3.11で仮設暮らしになった人間がどうなったか見れば
そんな簡単に出来るような話じゃないというのはわかりそうなもんなんだけどな
うちのほうだと、一見すると普通の路線とわからない自主運行バスがある。
バス会社としては町がお金を出さなければ、いつ廃止にしてもかまわないよってスタンス。
だけど、町は乗客を増やす施策はせず、町民も自主運行路線があることを知っている人は少ない。
それでいて、町議会で自主運行バスに掛かる経費が無駄だと叩かれていた。
潰しちまえ。
九州の田舎を自転車で旅行した時、
何故こんな辺鄙な場所なのに立派なバスが走ってるんだって地域が何箇所もあった
それと鹿児島市内は市電があるのにバスが異常に多くて邪魔な程だったのが印象的
127 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 17:17:19.99 ID:wVhwMoZC
うちの近所
バス停にぽつんといると郵便局のワゴンに乗せてくれるよ
>>124 2ちゃんねる的には、
・40歳以上
・公務員
・田舎住まい
・外国籍
のいずれか一つでも満たす場合は、問答無用で
鉄道でも川でも海でもいいから飛び込んでこい、ってことになっております。
学生の通学と老人の用事に特化した交通体系を造ればいいんだね。
車に乗らない人もそうそう昼間使うことないだろ。
昼間、空っぽで運行してても、スーパーのレジ袋廃止で環境保護してるのに、その何万倍の環境破壊してるんだろうに
うちの近所は時給1000円のパートが増えてる
もう半分くらい女性ドライバーになってる
バスがないなら電車に乗れば良いだろ
公営バスは税金の無駄と騒ぐ
↓
民間委託するも赤字で廃止
↓
年寄りが自家用車を運転して事故る
↓
医療費が増大する
バス停まで遠くて使えない
バス停まで自転車で行っても停められない
自転車に乗ったなら駅まで行けば駐輪場はある
しかし目的地が駅より遠いことは基本的にない
>>47 確かにw
以前携帯電話でタクシー会社検索して呼ぼうと電話したら、
「その辺は一台しかタクシーないからねえ、
そのうち戻ってくると思うから駅の前で待ってて」って言われた。
今どの辺にいるのかも調べてくれなかった。
都会に住み慣れるといろいろなことを忘れてしまう。
コンビニがあってもATMはなかったり。
>>104 そらそーよ。田舎に家を建てた時点で、将来はゴミにしかならないことなんて解かり切っているものだし。
・住み慣れた不便な場所で現状の生活水準を維持するのか?
・引越し先の便利な場所で生活水準を下げるのか?
そういう嫌な選択するしかないもの。
そういう選択をしたくないのなら、若いうちから都会に行っておけばいいだけの話だし。
リスクも考えないで田舎暮しってのは頭悪い人かと。
>>113 電動シニアカートに乗るのを勧めるとか。
生協系や農協系なスーパーが行っている宅配とamazonで、日常的には引き篭もっていられるけど、
訪問医療サービスに加入していない限りは、通院は引き篭もってられないからね……。
>>126 > それと鹿児島市内は市電があるのにバスが異常に多くて邪魔な程だったのが印象的
カバーしてるエリアがぜんぜん違う。
鉄道が発達してないし鹿児島市一極集中だから、
ほとんどの路線が駅前に集まる。
補助金出してバス運行するぐらいなら
年寄りはタクシーに補助金が出るようにした方が効率的
無駄に広域なバス網を維持するより、医療機関と最低限の商業施設と公営住宅を直線状に配置にしたコンパクトシティをつくって、
交通手段の無いお年寄りにはそこに引っ越してもらった方がよくね
139 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 21:38:20.84 ID:GjAMUofs
老害しか使ってないから廃止でいいよ
141 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 21:46:43.31 ID:qnkE428W
家の前の県道を走ってた名鉄バスの路線が廃止されて久しいわ
予想通り交弱だらけ w
>>138 最終的にはそうなるんじゃね。
引っ越すというか、年寄りが勝手に全滅して、という感じだろうけど。
144 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 22:06:21.99 ID:0e87f4EK
ちなみに過疎地公共交通補助金もマジコン大臣が仕分けしました
本当死んでいいよあの女
145 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 22:06:22.55 ID:wDu7bLPu
普通のバスとマイクロバスの中間くらいのサイズのバスあるじゃん?
あれ適当に運転して、手を上げた人が居たらそこで留まって少々割高な運賃を前払いでもらうとか、そんな生活してみたい
巡回コースも「だいたい」でしか決めない感じで、客もスリル満点w
146 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 22:15:09.22 ID:N8RwuO77
タクシーや、レンタカー使えばいいじゃん・・
小さな宿も、今や電話したら、駅まで迎えに来てくれるところばかりだぞ
147 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 22:18:30.68 ID:N8RwuO77
結局、どんどん衰退していく地方を、交通網含めて税金でどこまで維持するのか
維持する必要性はあるのか・・
維持しても、10年後廃村になるようなものに、税金かける意味はあるのかという議論をだな・・・
アジアみたいにバイタク普及させたらどうだ?
集落移転を公共事業として前向きに取り組むべきだな。農村だと農地の問題があるけど。
150 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 22:22:33.88 ID:QYYEzo5i
大概のバス路線なんて補助金で維持されてるようなもの。
爺婆のために公金がバス会社への補助金として流れているのです。
もう、日本って国は年齢によって分かれたほうがいい。
>>129 儲かるのは朝夕の通勤通学ラッシュ。
しかし昼も運行しないと、運転手の働く場が無くて困る、みたいなのを読んだことがある。
なので、バス会社が昼に運転手に副業を用意できれば、本数を減らすことが出来るはず。
152 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 22:24:01.75 ID:AEOET7XS
別にタクればいいじゃんw
何の問題もない
154 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 22:31:31.08 ID:BfufJckj
155 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 22:34:44.26 ID:qhxhHvCZ
電車みたいに、ダイヤと路線をもっとわかりやすくして。スピードアップのために、停留所の間隔は
もっと長くしていい。停留所は必ず屋根付きに。
156 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 22:38:53.90 ID:kwJ83Ovu
雪の積もった駅前通り
バスの運ちゃんが華麗に逆ハンきめてた
157 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 22:39:27.48 ID:vsv94kk/
田舎では、手を上げると止まってくれるバスがある。
そんなことに今更気づいたのか
自動車が増えれば増えるほど、社会が崩れていく
道路が整備されればされるほど、社会が脆くなっていく
ウォルマートやイオンが証明したことなんだが
159 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 22:49:51.05 ID:0e87f4EK
>>157 ど田舎じゃなくてもやってるよ
首都圏だと青梅や秦野まで行けば普通に見られる
160 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 22:54:13.68 ID:C75bfZ0B
全国どこのバス路線も同じようなもんだろ
>>87 そりゃ都会と田舎ではバスの形態が違うからだよ
都会ではとにかく数をこなさなくてはいけない、だから一定料金かつ前乗り前払い
田舎ではその逆
いまさら驚いてんの?
平成に入ったあたりから田舎ではバス便がガンガン廃止されてんじゃん
都会住みは地方の事情に関して本当に無知
>>92 これからは足腰が弱くなって車が運転できない年寄りが激増しますから
ますます道路への投資は、南国でペンギンを放し飼いにできるがごとき無駄使い感が漂うようになるぜ
俺が住んでる所でも最近一社倒産した
5年くらい前にもう一社あったバス会社が倒産した
別のバス会社に吸収して貰ってなんとかバスは動いてるけど
そのバス会社もいつまでもつのか・・・
165 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:05:18.24 ID:vsZuH67A
>>145 年寄りがみんな3GのiPad使えるようになれば話は早いんだがな
166 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:16:10.34 ID:aMg8fpaL
バスがないと
80歳になっても、90歳になっても車に依存しなければ生きていけない
自分が年をとるということを考えねばならない
タクシーだってどんどん潰れてるし、レンタカーは田舎にはない。
168 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:21:54.18 ID:W4/a/O5y
169 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:24:28.26 ID:Qsq+575r
車が無くても生活できるエリアはバスも多い。
車が無いと生活できないエリアはバスも少ない。
こんなの昔から。
170 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:30:04.95 ID:byM9pO/9
バスを蹴飛ばす。
>>1-3 誰が負担するかという根本的な視点が欠如してるからこんな駄文しかかけないんだろうな
>>1 バブルのとき東京の土地が高すぎて誰も買えなくなり
高尾すら高すぎで、相模湖や宮ヶ瀬ダムに住もうって流れになり
特に相模湖には大量のマイホーム族(藁)が移り住んだ
で、今度は中央線が満員過ぎてさすがに相模湖から新宿まで
朝晩の満員電車はきついってのでバスが増発され
ピーク時には横浜、平塚、新宿まで長距離バスが出ていたが
バブル崩壊と前後して人口が伸び悩むと全て廃止となった
174 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:36:36.32 ID:PmJSi4i6
バスがないところは乗り合いタクシーが法律で許されてたりするが
>>86 今でも運転ボランティアとか移動ボランティアという名目で、
自家用車持込の白タクまがいの行為は結構あるんだよな
通院・施設送迎・買物と、需要はあるんだろうけど、
余り増長して、行政がこの手のに委託するのはどうかと思うが
>>166 自家用車に馴れてしまった人が
バス利用なんかできないと思う
177 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:43:19.82 ID:TWHFB9uJ
>176
のいうとおり。
自家用車に慣れた人は、数分〜十数分まてば来るバスが待てない。
タクシーも待てない。
これ公共交通の問題だけじゃなくて、地方商業や雇用の問題にも絡むんだが、
現在は東京一極集中と地方の限界集落の並立という両極端な状況にあるんだよ。
だからよくある首都機能移転論にしても現在のまま機能だけ地方都市に移しても
効率が悪くなるだけでメリットが生じにくい。
本当は行政区を整備して政令都市と30万〜50万規模くらいの都市に分けたうえで
そこに半径○km以内といった形で居住区や市街を整備して
田舎の集落は強制的にでも移転すべきと思う。
工場やオフィスはもちろん農地だって市街の居住区から郊外に
通うようになった方が効率も社会インフラ的にも良いと思うがなあ。
179 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:49:17.39 ID:AQCD5QJn
大阪の市バスなんて酷いよ。
ほぼ満員の40人近く乗せて終点のターミナル駅前に到着、
運賃は降車時払いなんだけど誰一人運賃なんて払わず降りていく。
みんな年寄り用無料パスで乗ってるんだよ。
>>143 その間のインフラの維持費がバカにならないんだよ。
>>3の「バスは鉄道に比べて設備投資や運行維持費は少ない」というのも、道路の整備費が省かれた話。
そろそろ全国のインフラの建て替えが必要になる頃だから、これを機に取捨選択するべき。
181 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:57:32.61 ID:aFahJqlG
>>1 長野なら一時間に一本なんて当たり前だろ
10分に一本なんて都会じゃないんだから
182 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 00:00:28.17 ID:m/pSuNtA
正直、日本は都市計画が完全に失敗しとるんだよ
無能な地方自治体の小役人に任せるからこうなる
183 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 00:08:29.41 ID:gME0AxqE
町田はバス天国\(^-^)/
184 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 00:12:13.62 ID:98MjbUfb
人口18万人なのに民間バス路線が3つしかない
しかも全て1時間に1本とかそういうレベル
よく駅近2分とかバス停まで3分とか言うけど
玄関から車までは4〜5歩なんだが
まるで比較にならない
187 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 00:27:15.58 ID:bm/VqZJh
>>186 欧州なんかだと都市計画家っていう専門の技能を持った人々が担当する
都市計画家にシンクタンク、エコノミスト、交通工学等の専門家でチームを組み
多角的にそして段階的に開発可能な都市計画を策定するのが仕事だ
日本にもコンサルの人々がいるが経済効果や交通工学に無知な場合が多く
(日本での新規鉄道や空港建設などでの甘い見積もりを見れば分かることだが)
大学教授に依頼などもあるが個人であり専門家チームを作るまでには至らない
188 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 00:27:22.85 ID:YjvBB1O5
60歳以上の日本人で、ネットができる人は
もしかして10%くらいなのか?
>>176 >>177 それ、老人性痴呆症の始まりwww
脳が完全に硬直化して、死んだほうがマシな老害の典型例
うちの市では本数も系統も増えているけど?
コミュニティバスと定期券や回数カード、ICカードが共通で利用できる。
そうか 電話をかけるときも
何分もあるいて有線公衆電話でかけるだ
自宅に電話があったりポケットに携帯したら 痴呆症の前触れなんだ
192 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 01:08:45.42 ID:mylf9RsJ
うちの方は行政が運転手を雇って、小型マイクロバス走らせてるよ。
井笠の地元民だけど、井笠破綻ってバス問題だけじゃないんだよね。
井原鉄道の開業による、ドル箱路線の喪失というのが一番大きい。
それと、北振バス分離によって補助金を受ける閑散路線が減った。
また本社は笠岡市だけど、実際には福山市内東部の路線が
多かったりもする。これには補助金が出ていない。
そういった複合要素があった上での破綻なんだよね
194 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 03:23:51.20 ID:IpuT95bb
赤字のバスは民間も含めて全て廃止しろ
足がないならタクシー乗るか歩けばいい。10kmでも100kmでもな。
ないと困るが高すぎるんだよ京成は
バスてなんであんなに
ガタガタ揺れるだろ
ふつう大きくなったら揺れないものだが
軽自動車のほうが なめらかじゃないか
198 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 06:51:04.63 ID:cD7CCBXm
クルマが増えるのは良いことじゃないか。税収も増えるし。
199 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 06:56:35.58 ID:8TU08vYO
無職のヤツらに人力車でも引かせろよ
200 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 07:18:29.74 ID:G7u/U0h7
>>10 そうなんだよな。
たとえばバス1台で1人の客しか運ばないような事態になった時、
それで黒字を出そうとしたら、バスの運賃はタクシーを超える。
車体も燃料費も駐車場代も、普通車より大型車のが当然高いのだから。
201 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 07:23:21.45 ID:h3rb3XzH
ヨーロッパのように鉄道に自転車車両作ってほしい。
202 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 07:25:41.66 ID:SCOTSKgb
岡電バスで真っ黒な排気ガス出すやつがあるな。ふざけてる。
だから、日本人が無駄
>>200 バス運転手の給料を歩合制にすればいいじゃないか
そうしたらそんなバカなことなくなる
バスはどこも、一見には異常に不親切な仕組み。
知らないと乗れない。
路線も料金も支払い方も、知ってて当然みたいな空気を漂わせている。
まだまだ努力できるのにな。
Webでもこれでもかというくらい、わかりにくい。
モバイル、地図、検索、gpsが当たり前になってきた今、バス復活の下地はある
>>205 うーん、的を射てるなあ。
バス会社はゼンリン・グーグルに働きかけて
地図上のバス停に全部停留所名付けてもらうように、
とかすれば良いのに。
駅すぱあととか一部のアプリでは路線バス検索も出来るんだけど
そもそも行きたい先の最寄りバス停を調べるのに苦労する。
207 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 09:13:30.84 ID:7A58WKbH
村にいる無職の奴らに車の送迎でもさせろよ。
そもそも少しの訓練で誰でもできるバスやタクシーやトラック運転なんて仕事にあぶれた奴や
45歳以上に規制したほうがいい。
208 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 09:23:25.85 ID:/m58ngmG
>>205 関東大手はどこも路線・のりば・運賃などが書いてある冊子を無料で配ってるんだけど
大きい案内所にしか無いし窓口のおばちゃんに言わないと出さない所もあるから
一般人は気が付かないだろうねぇ…
209 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 09:48:15.89 ID:qemXhTAf
地方だけじゃなく、都バスも激しく減便してるんじゃ
ないか?
>>205 うちの地元のバス会社は3年くらい前まで自社のwebサイトあるのに路線マップどころか時刻表すら載せてなかったな
時刻表が変わって停留所は旧来放置なんて愉快なところもあります。
212 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 10:28:27.32 ID:H6zWndoR
引っ越せばいいだけなのに、持ち家志向が足を引っ張っているのか?
213 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 10:45:47.67 ID:2GqZn0IV
>レンタカー
免許取得費用が高すぎてなあ。
手取り月収の3倍なので
214 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 10:47:56.10 ID:HiPrhSpH
バスは、そもそも会社によってのりかた違うし。
そもそも一番バスにのらない
215 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 10:53:07.98 ID:EkruXXcZ
俺の田舎だと、バスで山ひとつ越えたショッピングモールに行くのに、
一度あさっての方角の市街地まで出てそこから乗り継ぐ必要がある。
そして便は一時間1〜2本
216 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 10:57:58.86 ID:v+1HcauF
田舎に住むことになってペーパードライバーだった私は教習所に通おうとバスの時刻表見たら1時間に1本もなかった
40分かけて徒歩で申し込みに行ったよ
217 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 11:04:28.65 ID:afPevBGF
大分だけどバスすくねえ。
おかげで宴会費用より戻りのタクシー代の方が高い。
バスは一時間に一本しかない。
218 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 11:14:57.87 ID:Kj3wH5YG
ジジババに無料パスなんて配るから
有料にしろ
温泉行きで10分おきなんて明らかに過剰運行だろ
221 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 11:19:16.69 ID:sYBeVcB5
地元のバス会社にいる知り合いが運転手で一番若いひとで50代って言ってた。
今年になって路線かなり廃止になってて殆どが1日1往復って言うんだから終わってるよ。
僻地で白タクだらけだから乗る人は少ないだろうけどね。
>>196 車だらけにした方が景気対策になる
さっさと赤字バスも赤字鉄道も全部潰せ!
ボケ老人やてんかんの自家用車ふやすか?
アメリカなんかだと冊子があって何番にのればいいとかわかりやすかった
今でもアメリカに行ったときにはバスをよく使う
今住んでる北海道では地元バスは慣れてきたので使えるようになったが
時刻表がわからない、どこ通っているのかわからない、いくらなのかわからないの三重苦
>>204 運転士が自由にルート決められるなら問題ないがな。
228 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 12:02:44.63 ID:Efxg3qmH
前にもバススレ立ってたけど
バスに乗らない理由は
「乗り方がわからない」「どこに行くかわからなくて恐い」
が主流だったような
まずここを改善しないと
>>10 ジャンボタクシーと普通のタクシーがバスとして動いてるところもある。人数が多くなればタクシーの応援頼めば済む話だしね。
安くて安定して運用できるようにするために、高い給与の運転手と大型のバスの運用はやめるべきだな。
231 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 12:08:40.67 ID:Efxg3qmH
>「どこに行くかわからなくて恐い」
ワロタwww。
232 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 12:10:30.84 ID:DzpIbiWK
>>205 大阪行ったときモバイルGoogleマップの乗り換え案内がすごく正確で使いやすかった
何処行き何番のバスが何時何分に来てどこ通ってどのくらいで着くかがすぐに分かるし
乗ってる時も現在地がわかるから不安がなくなる
つか俺が違う行き先のバスに乗ってたのにそれで気づいた
バス会社はGoogleを毎日礼拝してこれを布教すべき
バス停には時刻表はあっても、路線図と運賃表はない。
どこ行くかわからない、いくらかかるかわからないw
234 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 12:14:10.85 ID:Gn+ruVyD
地域住民のせいとか言われてもなぁ。
車で15分でいけるのに、バス停まで歩いて20分なら
バス停の選択肢はないわ。
昭和初期まで生活レベルが落ちるならアリだけど。
行き着くところ、どんな制度設計にしても車に乗れない年寄りしかいない
自治体って自治体として死んでるから残す意義は無いとしか言えない。
235 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 12:15:41.24 ID:Efxg3qmH
規制緩和して白タク合法化すればよい。
歩いて1分のところへも車で行くのが田舎の常識よ
田舎の人が歩くのは、屋内と、ドアから駐車場までw
238 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 12:25:49.23 ID:9YgL0/i7
田舎路線はどんどん削減廃止になってるな
てか、乗客がほとんど0に近くて長距離だから仕方がないよ
某奈良交通の運ちゃん聞いた話、補助金が出てるらしいんだけどそれでも赤字で
奈良市内の黒字路線で補ってるらしい
会社自体、吉野発祥だから不採算路線もボランティア精神でやってたけど
それでも補助金を減らされたりして他の黒字路線で補いきれなくなって
撤退せざるを得ないとか何とか
撤退後は一応そこに住んでる人もいるんで村町役場などが直接走らせたり、
その地域の人が金を出し合って走らせたりしてるみたい
239 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 12:30:40.67 ID:9YgL0/i7
路線図がややこしいよな
釣銭出ねえしw
釣銭の件は俺はスルっとKANSAIで解決済みだけどね
関西の私鉄バスのほとんどはこれで行けるし
ただ乗るときと出るとき両方入れなきゃならないから最初は戸惑ったw
240 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 12:33:27.02 ID:l927+Ydx
外国の路線バスと比較すると、内装があまりに酷過ぎ。
少なくとも、鈍行の鉄道並みのシートでもあれば良いが、
多分、20年以上シートの大きさやデザインは放置だな。
241 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 12:35:46.95 ID:DgVwxios
ウチは東急バスがタダで乗れるから、よく使ってる。
でも、バスって分かりにくいってのはあるよね。
あと、都バスや市バスとかの公共バスと私鉄系の私営のバスの乗り換えとか意味不明だし、
同じルート走ってたりするし。
時刻調べるのも一苦労だし、時刻も変わり過ぎだし。
バス会社各社で鉄道会社の中の時刻表作ってる人を引き抜いたり、
バスの乗り継ぎとか時刻の分かるサイト作らなきゃダメじゃね?
242 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 12:40:22.55 ID:MiRU032v
乗るとき携帯から予約するオンディマンド方式で、エスティマぐらいの車でいい。
243 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 12:52:37.94 ID:/gg91OPK
244 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 12:53:37.11 ID:9YgL0/i7
町境や県境でバス会社が変わったりするけどその場合の乗継で
バス停が離れてたり時間が合わなかったりするんでそれを何とか汁
駅前までとか多少重複してもいいんじゃねえの
重複部分は共同運航でいくとかさ
田舎もん同士協力しろよ
バス会社はもっと駅前の放置自転車に文句言えばいいんだよ。
放置自転車を放置してる鉄道会社は犯罪だろ。
247 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:00:50.60 ID:9YgL0/i7
撤退してコミュニティーバスなども走ってないようなところだと
車かタクシーかってなるんだけど肝心のタクが拾えないからな
駅前からじゃないと乗せてくれなかったり
だから車で行かざるを得ないとか
>>247 コミュニティバスでは 運行時間が短いので
年末年始の宴会客には 応えられないだよ
なんかすマッチ
>>229 目的地が終点ならまだいいけど、途中どこ経由かわからんとなると
確かに怖い罠。
記事にもある井笠鉄道の例だと、福山駅から笠岡駅までだと
国道2号線を走ってシーサイドモール前の住吉バス停から徒歩でいくのと
春日・坪生経由で吉浜や金浦の狭隘区間を抜けて笠岡駅まで行くルート
の2つがあった。
運賃も時間も異なるからチョイス失敗すれば大変なことになる。
地元民はある程度頭に入っているけど、若い人は車だから
そこまで知らないことが多いからね。
ネットでの広報や、googleMAPなどの活用で少しでも使えるようになれば
いいなと。
>>249 スマホで分かりやすく見れる地図と時刻表があれば使う人増えるよね
たとえば観光でどっか行っていきなりバス乗るのは恐怖w
しかも時刻表などの掲示板見ても経路が良く分からないことが多い
たったこれだけの努力で乗車人数増えるはずなのにね
251 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:52:57.93 ID:iBG89AVK
>>247 田舎だと流し営業が禁止されてるところが多い
そんなところは電話で呼び出すか駅前などの指定ターミナルで拾うしかない
まんどくせ
そうそう。バスの1番の問題は
経路検索のしづらさ。
南関東の割と大手のバス会社でさえ
各系統の運行路線図や各バス停の時刻表をHPに掲載してるとこは稀だろ。
地元以外の人間は、よくわからんからタクシーにしよかってなる罠
253 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:56:59.80 ID:c79kv/9f
>>7 「既得権益」とやらの発生しないシステム考えられんの?
「利権」だとか「既得権益」だとかうるさい奴は例外なく基地外
254 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 13:57:04.81 ID:9YgL0/i7
>>251 そうなん?
だから
「(客の許可を得てもらって)相乗りでもいいから 」
駅まで途中迎えに行く途中で「一定区間だけ乗せて」
といっても断られるんか
あれ何とか汁
>>252 ○○線ってのをもっとアピールしたら電車で遠回りしてる客を呼べるんだよな。
タクシーの行灯の電気がついてると空車って昼だと分かりづらいよね
257 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 14:00:30.09 ID:oZTpnmjN
バスが無くなると困るなー!
何でも自己負担w
クルマも自前、責任も自分で取る。
自由で良いじゃないか。
あ、ちゃんと税金払ってくださいねw
公務員のかたも税収の範囲内で仕事してほしい、期待以上はのぞんでいないし
借入してまで働なくてもいいよ
260 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 14:53:47.51 ID:rupYmZmD
>>240 ノンステップバスも設計が稚拙なのだよね。
まずは諸外国なみに幅2.55mにひろげるところからはじめないと。
バリアフリー規定緩和してほしい
だったら軽ワゴン車で送迎サービスでもやれよ
263 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 16:23:39.09 ID:2fic7563
日本の衰退が続く以上、こういう問題はどこにでも起こる事
都市部に人を集めて出来るだけ無駄を省いて生活していくしかない
地方の活性化などという贅沢を行う余裕はもうこの国には存在しない
265 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:07:27.75 ID:7b9tY27j
移動する権利って
何でも権利、権利では日本は潰れるよ。
266 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:09:56.12 ID:XXdVhWfd
>>110 「バスは一日一度来る」っていうエリアは本当にあるんだな(´・ω・`)
朝のラッシュと昼間の観光客を見ていたら俺の町からバスが消える気配なんて微塵も感じない
>>267 そういう地域もあるんだろうねえ。少子化の東京でも、子供だらけの地域はあるから。
いわゆる交通弱者の年寄りの多くいる地域はスーパーがマイクロバスの買い物バスを
出していたりする。それすらない地域でも行政が赤字覚悟でコミュニティバスを出してる
ところがある。
民間のバス、スーパーの買い物バス、コミュニティバスも走ってないというのはよっぽどの
山岳地域とか田舎。
270 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:29:21.61 ID:GPwvUeuh
出発地点と目的地(住所、施設名)を入力すれば、最寄りのバス停と時刻・経路を
検索するアプリを提供したらいい。
路線が複雑・便数が少ないなどで使い勝手の悪さから敬遠されてる。
大阪市バスでも上手に活用すれば、料金が安い・上下移動(地下鉄ホームへの移動)が少なく楽、
目的地までの歩く距離が短くなる、などメリットは多いのに、周知されてないのが残念。
車屋が喜ぶんじゃねーのか
東京はお年寄りが結構利用してるな
階段ないし乗り換えが楽だからって
273 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:43:11.12 ID:+zWHWcjG
大都市に住めばいいだけ。
田舎に広々と住めるのは車が運転できて、体力もある恵まれた人だけの特権です。
いい加減自覚しようよ。
274 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:43:13.36 ID:9YgL0/i7
大阪市民だが市バスにはこの方20数年のってない
JR環状線も10数年乗ってないな
あ、引きこもりじゃねえぞ
地下鉄と私鉄と車でほとんど間に合うから
地方行くとバスが交通の主になるんで乗らざるを得ないけど
都会ほど系統が複雑じゃないんで路線図や地図さえはっきりわかってれば
どうってことない
275 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:44:12.28 ID:los6oXBm
バスも乗客を乗せるだけではなく、
食糧の運搬や販売を兼ねた生協方式にしてみるのも
田舎での生き残りの道のひとつではないかと思う。
なんならATMも設置してみるとか
276 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:47:02.28 ID:9YgL0/i7
>>273 街の中で迷って引きこもりになって歩けなくなるw
電車バスなどの交通網がどれだけ複雑か
地下街なんか迷路だしな
学生時代、JRやバスははほとんどのらないんで知らなかったんで
田舎モノの連中から小馬鹿にされた思い出がある
都市部の私鉄、地下鉄、地下街の方はそこそこ詳しかったんで
どれだけややこしいか説教してやった
>>50 なんで地域ユーザーだけが乗り換え前提なんだよ。町中に観光地があるのに分けられるわけねーだろ。
90の書いてるとおり、じょうよわの観光客が直通系統に集中してるだけ。
バスの路線は縦横にはしってるのに、バスの行き先しか見てないから使い勝手
が悪いとかになる。
そういう意味では路線設定というより地下鉄乗り継ぎをハードとソフトでもっと促進すべきだな。
>>252 経路見づらいもさることながらバス停の住所も書けと思う
時刻表見ても土地感ないと意味がわからない
こんなんで観光客呼び込もうとかバカの極み
279 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:50:19.68 ID:9YgL0/i7
>>252 システムに金をかけてねえから
きっちり停留所を入れないと検索できないし
検索できても文字だけで路線図や岐路がわからないと
どうしようもないのが多いな
高速検索も大概だけど
280 :
276:2012/11/10(土) 17:57:28.12 ID:9YgL0/i7
パソコンがなかった時代だから時刻表とか読めねえと旅行すら大変だったからね
田舎行ったら電車と言えばJRしかない
遠出するならJRか高速バスと決まってて数が少ないから一発で調べれる
券売所で丁寧に表示してくれてたりしてさ
待ち時間なく駅員に聞けたしすぐに回答される(無人駅などド田舎除く)
バスは路線図さえわかればどうってことなかった
その路線図が簡易すぎてわかりにくかったんだが
都会の交通手段の複雑さに比べれば屁にもならん
281 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 18:00:24.46 ID:XXdVhWfd
282 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 18:16:02.79 ID:UcsXKnZy
東京の年寄りには都から丸福で、無料のバス券が出ていた気がするけどね。
>>276 大阪市住みっぽいけど地下街とかはともかく関西は路線図とかシンプルだと思うけどな
ナマポ野郎にも車もたせてやればいい
285 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 18:47:56.83 ID:SNJeOWLP
287 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 21:38:55.32 ID:75W1yvdk
料金システムがキモイのはアレだけど
時間ぴったりにバス停に行くと
遅れてるのかもう行ったのかわからんのが最悪
時間ピッタリだったら、もう出た後なんて事は無いだろうw
困るのは数分遅れてバス停に行ったときかな。
それこそもう行ったのかこれから来るのか判らん。
乗客の乗り降りがなくてバス停を通過し続けていたらダイヤより早く行ってしまうよ。
>>278 住所は拠点ターミナル以外は難しいかもしれないけど
○○町何丁目何番何号付近とだけでも違うかもね。
検索もしやすくなるし。
あとは、経由地の選定方法だね。
中国バスの油木・東城線の経由地表記で地元民以外が乗れるかどうか。
@深津住宅・道上経由東廻り油木or東城
A東廻り中国中央病院経由油木
B西廻り東城
@Aは最終的に東城別バス停からはR182で北上。
福山駅からは途中で別れるのでさらに複雑
Bは新市駅前から県道を北上して呉ヶ峠・神竜湖経由。
東廻り、西廻り表記そのものが時代ががっているからね
地図と料金表くらいバス停に掲示できるんじゃないですか
あんなスカスカな時刻表で全部埋めるんじゃありませんよまったく
292 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 21:54:41.38 ID:sCdED3Tp
それを防ぐために「早発厳禁」が運転手の持つカードに書かれてる
某バスに限るかもしれないけど
自家用車からもっと税金とって維持するしかないな
あとはマイクロバスか乗合バンにするか
ってタクシーと変わんねーな!
294 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:25:50.76 ID:K/QPCh7B
地方だと貴重な通学客の利用が急減ってのがデカイだろ
しかも
学校側が通学用バス手配してる場合もあるし、路線バスの利用激減だろ
バスって学割つかっても、全然あまり安く成らないしな。5キロ適度
の距離位ならチャリで通う生徒多数。
最近では更に追い打ちかけて、主要駅や繁華街にレンタル自転車をやりだしたしな
路線バスの商売敵だと想う
田舎でタクシー使うと距離がはんぱないから料金にびっくりするよな。
最寄の駅から知人の家まで3000円とか。
>>50 >>93 京都市バスはバス内で乗り継ぎ切符が買えないとか均一区間が市街地の現状を反映していないとか問題が多すぎる。
道路が比較的整備されている南部は放置プレイとか、市内のはずなのに山科・大原から撤退とか、手抜き感が漂う。
地下鉄整備も市電の路線を継承どころかほとんど合致していない。
これならバスも市電も京阪か阪急に売却したほうが良かった。
バスは鉄道よりも行程が複雑
当然だけど、道路だから。
停留所名にしろ、路線図にしろ、
それだけ見せられても
全然イメージできない。
実際の地図と組合せて初めて
よそ者にも理解できるようになる。
要はゼンリン様、google様としっかり組めってこった。
298 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 00:07:59.42 ID:I3Qam2Uc
最近初めて気づいたけど箕面や茨木に市バスがないのに
なぜか高槻にはある不思議
あれB対策??
299 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 00:44:03.75 ID:qY0f3DbN
>>59 一軒だけある居酒屋が生中一杯1kというぼったくり
300 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 00:49:19.19 ID:QNO0kWVs
>>255 小田急・京王・西武辺りは鉄道駅間をショートカットできることをアピールしてるね
そもそもバスが採算会わない地域に車の運転も
出来ない年寄りが住み続けてバス路線存続
強制させ続ける現状がエゴ。
運転も出来ないような連中はどこかにコロニー
作ってそこに移住しろ。
田舎にいると、役立たずな年寄りには憎悪しか
感じない。
身内は田舎の一軒家売り払って徒歩ですべて
生活できるところに移住したのでなおさらだ。
>>296 京都はなあ。市バスにかぎらず、公共交通機関の総合設計としては、確実に全国最悪の都市だよ。
主役だった市電が消えたことが問題の根源なのだが、それにしても全ての点で糞すぎる。
公共交通機関の連携が、あそこまで糞に成り果てた都市を見たことがない。
未整備なわけじゃないからね。整備された上で糞に成り果ててる。
うちの村でも梅田へ直通するバスが廃止になってしまってから不便になっただよ
304 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 03:01:44.03 ID:I3Qam2Uc
>>296 大原より向こうが京都バスが土日限定になったから不便になった
出町柳から行けずJRを使って江若バス使って遠回りするか
車でしか行けなくなった
雲ケ畑行きも撤退したな
で、コミュニティーバスが運行されたわけだが
名前が「もくもく号」だとよ
305 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 03:06:04.03 ID:I3Qam2Uc
数年前に奈良の山奥の路線バスが大分切られてる
八木から新宮までの169号線のバスもなくなる予定だったけど
こればっかはなくせないってんで池原止まりで収まったけど
1人とか2人しか乗ってねえんだから仕方がないか
途中の入之波温泉行きもなくなったしな
てか、あっこの温泉3セクなのに大丈夫か
温泉バスも出してないようだし
>>305 入之波温泉の三セク「五色湯」は数年前に閉館になりました
民間の「山鳩湯」は営業中です
307 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 15:00:42.88 ID:AXZPTSDW
道路ではなく、動く歩道を整備すれば良かったな。
橋下に潰されそうだけど、大阪市バスはまだやる気のある方なんだよな
主要バス停にはバスロケついてるし、携帯でも時刻表見れる
在阪私鉄系では未だにICカードが使えないとか、磁気カード全廃とか
時刻表はネットにあってもPDFのみとかヤル気のないとこばっか
309 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 16:53:18.94 ID:gLqpDRxR
大阪の市バスは赤字だからと直に廃止になるだろ。
地下鉄は黒字だからと民間に売却するそうだけどw
橋下市長の論理は無茶苦茶だけど、有権者が選んだ結果だから仕方ない。
310 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 17:34:00.15 ID:Pcd5p6iW
軽自動車の優遇を廃止にするべきなんだよ
簡単に自動車に乗るからバスが赤字で消える
>>302 市電も当初のプラン通り御池線(今の地下鉄東西線を高架で建設)とか、堀川線(北野線を改築)とか、
京津線・叡電との本格乗り入れとかやればよかったのにな。
バスも本町通りとか七本松通りとか無くなって使えないエリアが増えた。
ノンステは座席少ないから着席チャンスが少ない。
これでバスを嫌ってる健常者はかなり多いでしょ。自分もそう。
年寄りや障がい者ばかり優遇したら
経済支えてる健常者逃がして泥沼に陥ってるのがバス事業。
>>312 うちの親父は70代だがノンステ大嫌いだな。
理由は言うまでもなく座席数が少ないこと。
朝実家の前のバス停から乗るのに、ワンステだと並べば座れて
ノンステだと座れないらしい。
314 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 18:01:30.09 ID:Rx4xIXxI
>>310 いやバスなんか走らせるから赤字が雪だるま式に増える。
それこそ軽でいい、どうせ三人も乗ってこない。
316 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 19:21:05.33 ID:AXZPTSDW
バスに乗る用事が、買い物と病院くらいならば
移動販売車と移動診療車が定期的に巡回すれば解決しないか?
>>316 買い物は移動販売車でもいいんだけど、病院はコミュニケーションの場
でもあるんで、移動診療車とか往診というわけにもいかないでしょうね。
買い物は宅配スーパーで対処かな。
医療はタクシーチケットやタクシー割引券の配布で。
でも、今後は田舎は田舎なりに人口を一カ所に集中させないとインフラが維持できないと思う。
コミュニケーションスペース代わりに
さしてどこも悪くないくせにせっせと毎日医者に通って
健康保険使われたんじゃたまらんわな。
>さしてどこも悪くないくせにせっせと毎日医者に通って
>健康保険使われたんじゃたまらんわな。
まだ、こんな昭和の時代の誤解を後生大事に掲げる人がいるんだなあw
もしこれが昭和時代の都市伝説めいた嘘に染まった中年じゃなくて
若い世代だとしたら、爺さんばあさんが待合室で顔見知りと会話してると、
悪くないのにと思いこむお粗末な脳みそをどこから仕入れたのか、聞いてみたい。
322 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:22:40.61 ID:+f0E6QP4
>>321 バカな芸人が言ってるのをうのみにしてんじゃね?
323 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:26:46.23 ID:xjUIZx3t
テレビ電話で、店員の目を見て買い物をして、商品を宅配してもらう。
テレビ電話で、医者の目を見て診療を受け、薬を宅配してもらう。
こんな手段もある。
そうやってあいた土地をチ○イナの政府の息がかかった会社が買い占めて
325 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 10:55:13.81 ID:FiFfjF0O
憲法で、居住の自由というのがあったんじゃないか。
そうだとすると、人口を一か所に集めることは、難しいんじゃないかと。
>>325 方法は幾らでもあるよ。
地方が負担してる公共サービス料金を利用者負担に転換して、
国の方で引越し負担援助とかをすればいい。
例えば無料の雪下ろし作業が有料になれば、一冬で消滅するような
集落が雪国には沢山ある。
327 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 16:32:58.41 ID:xjUIZx3t
328 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 14:27:06.38 ID:dGm5+BAU
>>300 道路網がしょぼすぎるから、電車の方が早くつく場合も珍しくない。
環八辺りに南北に走る鉄道を造るべきだな。
俺はバスセンターの近くに住んでいる
お陰で駅までのバス路線が1時間あたり15本〜20本は確保されてる。
んで、それだけ多いと、バスがいつもガラガラだと思うかもしれないが
実はかなり混んでいる。バスがすぐに来るとわかれば、バスを利用する人も増えるということだと思う
大都市圏の鉄道路線でもなければ、
公共交通を民間が維持するのなんて無理なんだよ本来は
上記の鉄道会社が一時期もうけてしまったせいで、
日本は独立採算を頑なに守ろうとするけれど
>>329 1時間あたり15本以上も走ってるところなら、来るバスはほとんど
郊外で客を乗せた後じゃないか?
一方で、駅からバス乗るときはどの乗り場から乗るか迷いそうだな。
332 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 17:07:28.43 ID:SdbKT8Ui
>>319 ところが、田舎の年寄りほど
自分の土地、自分の家に執着するんだな、これが……。
そこに住むならインフラの不備はガマンしろよ、
そこに住むと決めたのは自分だろ、ってのが通用しないからなぁ。
>>332 ある程度年がいけば、都市住民かそうでないかに関わらず、
自分の住み慣れた環境から離れがたくなるものだよ
例えば都内に住んでいたって、
中央区から江東区、練馬区から杉並区程度なら引っ越せるけど、
そこから片田舎にはなかなか転居できない
コミュニティから離れた人間は強いストレスがかかり、
老人の場合は生命の危険に及ぶことも珍しくないので、
より大きな人口集積地へ移住させるならば
コミュニティ単位での移住を検討できないとだめだろうな
より大きな人口集積地では今までと同程度の住居が得られにくいことでもあるし
>>331 そうじゃなくて、運転手がどこの路線を受け持つにしても、バスセンターから駅までバスを回送するだろ?
後、仕事終わったら駅からバスセンターまでバスを戻すだろ?
だから本数が多いんだよ
初めての人間でも安心して使える
わかりやすい路線図と時刻表!
コレ一つ取っても、
公式サイト見てもロクなのが
ありゃしないのが都心でも現実。
作れよ ('A`)
橋下に叩かれてる大阪市営バスの半分の努力もしない都営バス
ダイヤ改定の度に便数や系統数が減る一方じゃないか。
民営化するか民間バスに路線を売却しろよ
>>333 割とテクノロジーで何とか出来そうな気もするけどね。
高解像度で大スクリーン、常時接続のテレビ会議システム(要は画質の良いスカイプ)で
遠隔地同士でもコミュニティの維持は可能だと思う。
100%代替できるとは言わないけど、日常の孤独感みたいなストレスは相当軽減されるよ。
この程度、今時大して費用もかからんしな。
>>333 被爆しまくっても首都圏から人が動かないのと同じ様なもんだな
うちの方はバス路線無くなって地下鉄通った
でもバスの方が楽
地下鉄は路上から改札抜けてホームまで遠い
>>208 目的地に行くのにどの停留所で降りたらいいかとか
周辺の地理が分からないと路線図だけでは分かりづらいとか電車に比べてローカル色強いんだよ
路線・ターミナル乗り場・運賃だけならネットでも分かるけど目的地の最寄りの停留所なんて地図見ても殆ど出てない
住宅地図でもみないと分からないレベル
電車は路線経路も駅もどんな地図でも明示されてるからね
復興予算で5ヶ国語表記なんて無駄な改悪を進めるより、バス停にQRコードを併記した方がよほど利便性は向上したろ
地図アプリとの連携で目的地までの経路選定の補助にもなる
343 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 15:55:09.35 ID:mW4biUzq
>>342 じじばばにゃQRコードなんて使いこなせないぞ。
>>343 それこそ日本語でおk
QRコードは観光客その他向けだろ。
福岡の西鉄バス多すぎ。
サッチャー
「26歳以上で移動手段をバスに頼る者は人生の落伍者」
348 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 10:41:11.96 ID:EN7iDV34
自由乗降区間とかのある田舎でも廃止される傾向なのかな
>>1 つくばエクスプレス周辺は逆に増えてるけどな
意外だが増えてる場所も結構ある
>>347 1人で飲みに行くときはバスだお。
人数が多ければ車で行って代行って手もあるけれど。
うるせー死ね
名鉄バスのオワコン振りにびっくり
10年前は経由違いで5本以上あった小牧行きが全滅してた
ICカードが対応しているとありがたい
うちの近所のバスは全部対応している
でも田舎に行くと対応していない
通勤でバスに乗り換えたときICカード対応していなくてバスカード買ってしまったわ
354 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 11:53:34.37 ID:dLU1hMkN
難しい問題だな
355 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 12:10:32.16 ID:7T8ebzgW
松本電鉄は市バスではなくて
会社経営。当然市から税金の補助は無し。
ながのオリンピック前あたりにアルピコと会社名を変更。
356 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 18:48:24.69 ID:CKxAVopZ
>>355 政商アルピコが補助なし?馬鹿かお前はwww
357 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 19:04:39.39 ID:x1zpeV0Q
>松本駅からの
>時刻表を見てびっくり。すぐに乗れると思ったバスは、いまは1時間に1本しか
ない。運行本数が6分の1に減ってしまった
俺としては、アノ路線で一時間に6本もあった事の方がビックリなん
だけどなw
358 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 19:29:27.24 ID:3Ik9mnkh
俺の実家のある千葉のド田舎も同じような感じになってるなぁ
実際1時間に一本のバスなんて使えないし存在価値がないわ
いっそ止めてしまうほうが色々すっきりするだろ
田舎は基本的に車が必須
車の無いジジババは高い金出してタクシー使ってください
金が無ければ外出そのものを諦めて野たれ死んでください
それで住む人いなくなったらチャイナが買います
360 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 21:34:50.68 ID:halPvhic
年寄りにただ同然でやるからだろ。
当たり前の話だ。
>>180 その取捨選択の結果が、都市一極集中、価値に見合わない地価・家賃・生活物価等々の爆ageだけどな。
デフレ真っ盛りでも、なかなか生活(支出)は楽にならん現状、都市に住むナマポ大急増中。
首都圏で道路を100m造る金で、地方ではどれだけインフラ整備できることか。
昭和の時代までは、国力≒国土利用拡大だったんだけどねぇ。
かの昔盛大に叩かれた国鉄の赤字ローカル線だって、国土利用拡大のためのインフラ整備(AB線:
地方開発線・地方幹線)で、「収益なんて後回し」「赤字上等!」が前提で整備を推進していたんだけどね。
道路族議員がマスコミを煽動して赤字叩きをやった結果が、これ。
交通弱者は辛いよね
小さい政府を実現するために、公共交通機関は全部廃止しないとなw
364 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 23:48:40.71 ID:T9J88ESp
19時台にバスに乗ろうとしたら意外と本数が少なくて驚いた。
365 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 15:27:09.52 ID:R1dCzYNo
地元の人は困るだろうに
366 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 16:12:45.78 ID:2itJ2Ngm
デマンドバスもなかなか難しいみたいだね
東大には頑張ってほしい
367 :
秋篠宮家の生活が第一:2012/11/29(木) 16:17:14.50 ID:WuSGB+EB
田舎ならまだしも都区部や横浜市で1時間1本は国策に重大な欠陥
六本木ヒルズや東京ミッドタウンのようなコンパクトシティーは
都市だけでなく田舎でも推進するべきで転居を拒む老人は放置しとけ。
交通の便が悪いところは土地が安い。土地が安い分、交通費をかけられる。タクシー使え。
使いたくなければ、交通の便が良いところに住め。それだけだ。
369 :
秋篠宮家の生活が第一:2012/11/29(木) 18:16:15.10 ID:WuSGB+EB
お前普段タクシー使わんだろ、首都圏じゃあ、全国ほかの地域も同じかもしれんが
初乗り710円だぞ普通の田舎の農民や年金生活者じゃ無理だろ。
田舎に住むのは非国民w
371 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 18:38:09.17 ID:E7gH17wh
>>370 中国産の毒野菜を売りたくて仕方ない非国民が何言ってんだ?
372 :
名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 18:47:22.96 ID:f+xU4ES3
近ごろ五キロまでなら普通に歩きで計算するクセが付いた。
単に1時間の待ち合わせなんかと同じことだ。
まあ雨が降ると辛いが。
田舎から人が消えたら水源地とか国防に関連する地はチャイナ資本で買います(笑)
車でいけ