【地域経済/長野】飯田線9駅無人化に早急対応 沿線自治体[12/11/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
JR東海が飯田線の県内九駅を来年四月から無人化する方針を示したのを受け、
県と飯田市などの沿線自治体は新たに協議の場を設けて、対応に乗り出す。
牧野光朗飯田市長が七日の会見で明らかにした。

六日に県庁で開かれた「県と市町村の協議の場」で、牧野市長が阿部守一知事に
対応を求めたところ、「県としても驚いており、一緒に対応を考えたい」と応えた
という。
牧野市長は
「JRから突然、無人化の方針を示されて驚いた。沿線全体の問題と考え、早急に
対応したい」と述べた。

協議の内容や日程などは未定だが、無人化方針が示された駅を抱える自治体や
南信州広域連合、上伊那広域連合などと連携を図る。
JR側が示した、駅に人員を残す簡易委託契約の回答期限が十二月末となっている
ことから、年内に協議して結論を出すとみられる。

飯田線の無人化はJRが十月末から今月初めにかけて、関係自治体に方針を説明。
無人化されるのは鼎、元善光寺、市田、伊那大島、飯島、駒ケ根、沢渡、伊那北、
伊那松島の九駅。
現在、県内の有人駅は十二駅だが、無人化が実施されれば三駅(伊那市、飯田、
天龍峡)だけとなる。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20121108/CK2012110802000005.html
2 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/11/08(木) 10:20:45.92 ID:GeEnz3uG
有人駅多かったんだな。
でも駒ヶ根でも無人化か。
3名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:21:07.18 ID:UYV7QvWf
むしろ間引けよ
4名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:22:40.20 ID:lzEXPc9f
無人駅に 国営食堂希望します m
5名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:25:55.79 ID:NrdPYR8x
路線が残ってるだけでも有難いと思え
6名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:26:58.22 ID:UYbynqRM
無人駅にアニメのセル画のカラーコピー貼れ 盗まれて話題になるから
アニメの1話から数話まで駅ごとで上映しろ 見に来るから
駅の前で屋台販売しろ、アニメグッズとおでんと焼きそばだな 食べに来るから
駅長に猫置いとけ 話題になるから
7名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:29:39.45 ID:5oYVZhlQ
第三セクター化してJR東海から切り離すための下準備w
8名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:31:52.94 ID:ckHoIih6
東海十分稼いでるだろうに

>>7
認められるかね?
9名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:32:10.28 ID:MsVw36i3
観光協会など自治体関係が激安で受託すればいいんじゃね。
10名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:33:51.26 ID:5oYVZhlQ
いずれ高千穂線と同じになりそうなので今の内に
11名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:35:28.77 ID:5WBzQKD3
>駒ヶ根でも無人化
みどりの窓口はどうするのかね?
12名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:47:07.92 ID:HDwpoBv/
リニアも無人駅になるんだろ?
13名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:49:15.01 ID:09IjpvQV
まっすぐに引きなおして高速化、駅の統廃合をしてくれ
14名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:51:04.54 ID:HDwpoBv/
駅前だけで完結しないから鉄道を使う意味を見つけられない

駅から集落までの交通
駅周辺の活性化、駐車場問題
沿線駅の商業化
人口問題

全てを解決できないと利用者は増えない
よって観光鉄道にしてしまえ
15名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:54:09.67 ID:0g8jY1nU
毎日山手線とか東海道線利用してるけど、別に駅員いなくてもいいんじゃないかと思う。
特急券は自販機でカード払いだし。
16名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 11:03:11.23 ID:5oYVZhlQ
経営者の毛色が若干違うからなJR東海
17名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 11:04:40.75 ID:anSymnzS
>>15
駅って仕事の大半は事務処理だぞ?
締切も窓口・券売機・清算機・定期発売機と多彩。
18名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 11:14:18.46 ID:lO/2Wx9z
飯田線すごいよなあのぐねぐね具合が
19名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 11:18:31.78 ID:uyJN8DQ7
>>1
自治体側の対応って具体的には何するんだろう? 継続を懇願するのかん、
金を出すのか、代替する職員を出すのか。対応ってコトバがあいまいすぎる。
20名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 11:21:20.89 ID:/Tujn97k
>>12
とりあえず駅だけ作って全車通過
21名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 11:23:46.31 ID:hEoKl3nT
散々道路優先でやってきてお前に相手は民間企業
こういう時だけ困惑とか言うのかよw
22名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 11:24:20.57 ID:DyVOc8qG
駒ヶ根レベルで無人化って、普通の私鉄ならとっくに廃止になっているだろ。
存続しているだけでも経営努力だと思うが。
23名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 11:25:11.60 ID:0BO48q+j
>>19
簡易委託受け入れるのならそれでもいいよって事だろ。
人員確保と予算計上が自治体側で出来るかどうかが分かれ目。
POS端末置くなら、そのレンタル料も馬鹿にならないし。
24名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 11:53:37.67 ID:AFyuw1Nr
無人化対象駅
  鼎駅     512人(2010年)
  元善光寺駅  437人(2010年)
  市田駅    406人(2007年)
  伊那大島駅  501人(2007年)
  飯島駅    344人(2007年)
  駒ケ根駅   683人(2010年)
  沢渡駅    502人(2009年)
  伊那北駅   1116人(2009年)
  伊那松島駅  594人(2007年)
  ※全て東海交通事業に委託

【参考】
有人駅(JR東海直営)
  伊那市駅   1192人(2009年)
  飯田駅    1006人(2010年)
  天竜峡駅   317人(2010年)
25名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 11:57:24.58 ID:5WBzQKD3
リニアができたら、飯田線の再活用を図るのかね?
飯田−伊那市や飯田−天竜峡に、振り子特急走らせるとか。
26名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 12:01:34.30 ID:JMiFjwrX
飯田線って景色は良いの? 冬場に乗ったら綺麗なのかなと想像してるんだけど。
27名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 12:03:16.59 ID:v7cSemyo
>>24
天竜峡より利用者が多い駅でも無人化されることで、天竜峡への嫉妬の視線が見えるw
天竜峡が有人で残るのは、信号取扱や分割併合があって直営じゃなきゃだめとかいう理由なのかな
28名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 12:13:45.78 ID:kY9zUMYY
文句あるならもっと乗りなさいよってことやん
29名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 12:25:33.12 ID:mUiBg4V0
嫌なら乗れよw
30名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 12:25:46.54 ID:ljX6C7Tq
喫茶店を入れて依託する相談やろ
その方が便利でええやん
31名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 12:25:53.22 ID:Ehrjv+Xz
伊那北駅が意外に多いな
信大の最寄り駅ということか
32名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 12:30:16.09 ID:ljX6C7Tq
うちの田舎なんか、フェリー乗り場近くの橋上駅舎の立派な所が無人や。

そのせいで、階段上がって元改札を通らずとも入れるよう改造工事されている。
33名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 12:32:58.34 ID:5WBzQKD3
まあ、1000人超の駅の無人化というのは、行き過ぎの感もあるな。
それに、業務委託先の子会社は、高齢社員の受け皿、あるいは地元の貴重な就職先
という側面もあるからなあ。
34名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 12:33:16.26 ID:ljX6C7Tq
普通の私鉄は編成が長くて利用者が多いからこそ無人駅を置けない。
運転士や車掌の手が回らない。

1〜2両の編成しか停まらないなら無人駅で対応できる。
35名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 13:04:17.80 ID:Dc+gQYJ6
>>1
いまどき無人化ごときで大騒ぎwwって思ってたが
駒ヶ根に伊那松島?
そりゃ騒ぐわなぁ
36名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 13:11:30.23 ID:0g8jY1nU
ゆりかもめみたいな新交通にしたら電車も無人に出来るよ!
37名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 13:19:17.36 ID:aaoSO+ZD
今週、あ〜るが掲載されてたのか!
38名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 13:22:00.94 ID:82Rdd6e0
辰野駅の駅前の寂れ具合は半端ないな
39名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 13:30:20.32 ID:d4nNiW95
飯田線主要駅1日あたり乗降客数おおよそ

■今後も有人駅
伊那市:2400
飯田:2000
天竜峡:620 飯田線南北の境界駅
中部天竜:450 旧佐久間町の中心部だが
新城:2400(夜間無人)
牛久保:1600(夜間無人) 近所の道路沿いに店多い
豊川:6000(終日配置)

■簡易委託で存廃協議中
本長篠:750

■来春から無人駅
伊那松島:1200
伊那北:2200 高校が多くバス接続駅
沢渡:1000
駒ヶ根:1200
飯島:680
伊那大島:1000
市田:800
元善光寺:850 近所の道路沿いに店多いが・・・
鼎:1000

■天竜峡以南でで数年前に無人化された主な駅
平岡:320 特急停車駅
水窪:200 特急停車駅
東新町:1100
三河一宮:1600 

■その他無人駅:伊那上郷:1400


これ以外の駅は1日乗降は500人以下、2ケタ1ケタレベルの駅だらけ
40名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 13:32:31.39 ID:4Eg/PvR7
中部国際空港へ乗り入れろよ!どうせ線路はつながってるんだから。
41名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 13:40:55.88 ID:7kcqUCjx
無人駅になると自治体は困るのか?
42名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 14:15:20.06 ID:dOUmSb0h
10年近く前だったか、駒ヶ根で昼間下車したことがあるんだが
車掌が集札してたぞ?
43名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 14:32:18.01 ID:kIp8yZ70
駒ヶ根が無人駅ってすげーな。
てか、乗降人数が100人に満たない駅を廃止した方が良いと思うのだが。
44名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 15:08:14.20 ID:NCBjgGNq
とりあえず飯田線は、駅を1/3にしろ
とにかく 駅が多すぎなんだよ
45名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 15:50:16.56 ID:TIMFIcqp
山本正之にテーマ曲依頼しろ
46名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:59:18.49 ID:5WBzQKD3
>>41
無人化されると、遅延が多くなるのは絶対的な事実。
まああとはJRの要求が、「うちの子会社から人員引き上げるから、有人にしたけりゃあ、あとはよろぴく」
だから、経費の問題もある。
「駅のステイタス」みたいなこともあるとは思うが…。
47名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 18:13:31.32 ID:82Rdd6e0
あと、無人駅になるとサービス低下・荒廃しやすくなるのは事実。
運賃徴収が厳重な東海では有り得ないけど他社なら不正乗車の温床になる
48名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 19:00:37.29 ID:+cDUgVS6
>>40
飯田線に「逝けば分かるさダイヤ」導入か…胸が厚くなるな
49名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 19:39:33.35 ID:V8ggMjdR
旧伊那電の本社のあった駒ヶ根まで無人化か。


確か10年くらい前までは飯田線の上伊那地区の管理駅は駒ヶ根だったと思う。
50名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 19:46:33.02 ID:6RMD7tN5
駒ヶ根は驚きだな
登山客や観光客もけっこういるというイメージだったが、
今は違うのか
51名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 19:50:39.19 ID:3z34EnTD
ワンマン列車になるってことか
52名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 19:54:06.76 ID:6RMD7tN5
駒ヶ根市は、無人駅しかない「市」になるのか
玄関口の駅まで無人駅なのは、けっこうレア?
53名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:00:47.38 ID:OJ+7T42l
無人駅だらけの路線で、高校生はどうやって通学定期を買うんだ?
高校最寄り駅は駅員配置、というならわかるけど。
54名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:09:57.62 ID:6Gymdc9K
>>53
高校まで注文取りに来るのかと。。
55名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:19:40.84 ID:6RMD7tN5
自動券売機でTOICA定期券を買って下さいってところでは
56名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:20:17.77 ID:fImv0GHY
>>51
しかし中部天竜〜天竜峡はあまりに秘境すぎて、緊急時対応のため逆に車掌が乗るという矛盾w
57名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:20:22.21 ID:PTfPtxUv
>>53
田舎だとそんなの普通。
58名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:32:45.21 ID:jdobHegK
社内販売に乗り込んでくるおばちゃんまだいるのかな
ラジオのコマーシャル導入の「○○ナイター(エフェクト入り)」って独り言言ってる池沼も
インパクトあったなー
59名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:49:09.09 ID:Lmh8VKz0
あと一区間乗れば飯田線を制覇出来るんだけとなぁ。
60名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:50:27.07 ID:47cavo0s
>>55
通学定期って在学証明と通学区間の証明がいるから、
年度始めは有人窓口じゃないと買えないんだけど
61名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 22:14:55.82 ID:JGWEjDjV
事前に通学区間をしらべたうえで
定期券を高校まで売りにくるかネット通販という手もある
62名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 22:24:11.65 ID:6RMD7tN5
>>60
あー、なるほど
年度初めだけ一部の駅に臨時窓口を設けるとか、
そんな感じで対応するんじゃないのかな
63名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 23:37:42.62 ID:H8mT1E57
せめて各自治体の中心駅は人残してやれよ、と思う。
64名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 00:26:23.49 ID:I2NKqpsd
飯田線3セク化とか廃止を考える段階だろうな。
それがイヤなら自治体がお布施しろってことだな。
このまま放置だとJR東海のメインビジネスである新幹線にも悪影響が
来てしまう。
65名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 00:31:07.68 ID:W4/a/O5y
いっそ豊橋も無人化してしまえ
66名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 00:32:23.15 ID:2lkYWIse
>>64
飯田でリニアと接続する予定だから、
3セクや廃止はないんじゃないの
観光鉄道としても健在ですし
67名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 00:50:32.43 ID:0e87f4EK
伊那松島なんて昔は機関区があって車両配置までされてたのに…
68名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 00:54:32.40 ID:wNCGqPQo
>>65
キセルやり放題になるなw
69名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 00:56:31.61 ID:2lkYWIse
>>65
新幹線(こだま)が停車する無人駅って、素敵やん?
70名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:14:32.12 ID:JoY49gOD
>>63
無人駅しかないような自治体はとっとと合併しちまえ
71名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:18:42.21 ID:Lb069IYW
伊那と飯田が有人で、駒ヶ根が無人化されるとなると、
駒ヶ根出身としては嫉妬する。
72名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:27:53.19 ID:TK2lWkA3
駒ヶ根をその2市と並べるのはそもそも分不相応
駒ヶ根町に格下げでいいよ
73名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:46:00.90 ID:2rUoLkax
小銭なくて札出すと文句言われるんだぜ
無人駅の近くに店もねえから両替できねえし
クソJR東海は氏ね さっさと廃線なれやボケ
74名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:47:24.25 ID:TfU68+Ls
飯田線で収益上がってるのは豊橋〜新城だけだろうな
75名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 02:34:04.29 ID:LJLJIYX5
無人駅化は地域衰退の証
76名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 02:54:38.73 ID:w5zxDDx3
役所を駅に移転させればいいんじゃねえの?w
77名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 03:06:48.56 ID:2RKWGWfw
駒ヶ根、30年前に行ったが結構な駅前だったぞ
駅前で、味噌ラーメン食って、1万円札出したら「両替して来い」と言われ、
駅前の売店で100円のガムを買って払った。
当座も無いラーメン屋とか商売すんな
78名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 03:44:26.66 ID:YYCPk19W
飯田線というと天竜川沿いの秘境を延々走るイメージがあり
飯田市自体もとんでもない田舎町かと思って実際に
飯田へ行くとけっこう開けていて、思っていたより都会だったw
79名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 04:10:48.29 ID:QEzOb52h
いいだせんはもうLRTにしたらいいのに。えきかん距離も短いし。
80名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 05:37:39.09 ID:1BL+8KDW
飯田線フリーきっぷを出してくれ、東海さん
81名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 05:51:12.03 ID:8dOD2EXZ
>>64
飯田線って長野県内の110kmだけで、年間利用者500万人の路線だよ
82名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 06:24:48.02 ID:uoA3obNy
一時間に数本
単線
終電はやい
しかし、無いと困る

飲み会とかで車使えない時に移動できなくなる
タクシー使うとカネかかるし
学生とか通勤で使う人も居るし朝、晩だけ臨時で雇えば良くない?
基本、ワンマン列車で無人駅の設計だろ
83名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 06:43:33.51 ID:HOogOF+p
飯田線がもっと高規格で新宿〜飯田間に特急が走っていれば、また違った結果になっていたんだろうな。
84名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 10:03:01.35 ID:UYqBogN6
飯田線が通れなくなると、こういうことにもなる。
ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/traffic/bridgekisei/pdf/ukairo.pdf
85名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 17:05:56.97 ID:FYCKtnKO
>>65
技科大出身のオレとしてはその発言は新鮮だったわw
86名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 20:12:18.91 ID:aAFW6IxX
>>80
青空フリーパスではいけないのかい?
87名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 21:42:25.77 ID:yTBqNt+l
>>65
新幹線停車駅を無人化って斬新すぎだろ。
しかもひかりまで止まる駅なのに。
88名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:33:22.92 ID:ovjKfF5N
>>23
東海はPOSではなくマルスの貸出。それも無料。
89名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:43:30.61 ID:ovjKfF5N
利用者数だけで言えば駒ヶ根より隣の小町屋(無人)のが多いんだよね・・

何だかんだ言って、無人化はせず自治体に委託して駅員を配置するんでしょうけどね。
東海のもくろみはそこ。
木曽の中央線も木曽福島のみ社員配置で、委託駅が6、無人が4。
委託駅にはいずれもマルスを設置している。
90名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 03:06:06.84 ID:lfuRdcAL
>>11
もちろん廃止。

てか同じ東海のローカル線、身延線の下部温泉駅も無人駅なんですね。
91名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 11:06:30.09 ID:bOBUeYf6
委託になっても東日本の券売機しかない駅よりは使い勝手が良い。
92名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 12:12:06.68 ID:cRLwCybZ
>>91
東日本は大抵の駅で有人窓口を21時で閉めるのを止めろといいたい。
いくら何でも早すぎるだろ。新幹線もまだ動き回っているときに。
93名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 12:23:09.32 ID:7bEOMw12
>>39
存続してるだけ不思議だw
94名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 12:28:50.73 ID:kcXUlJ3W
早く名鉄と繋げろよ。

岐阜〜新宿間パノラマ特急が走る、どけよどけよころすぞ〜〜♪
95名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 16:41:04.92 ID:PfB9b363
中央道あるから、高速バス使う人が多いからだよ。
飯田線を活性化させたきゃ、中央道廃止すりゃいい。
96名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 16:43:28.45 ID:tiGGAiK0
>>93
飯田線はローカル線ではかなり利用者数が多い
97名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:11:27.02 ID:J3lCRd6Q
駅内に熊が侵入したらどうすんだよ?
ベンチに座って電車待ってて熊きても
誰もいないんだぞ?
98名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 17:12:57.84 ID:R6ptWKNb
15年くらい前はタンク車1〜2両だけの貨物がのんびりと走ってたなぁ。
99名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 18:55:25.53 ID:caOc7Tcc
今さら言っても詮無いが、中津川と飯田の間に
トンネルを造っておけばよかったのにね

中央線を木曽谷に取られてこの方、鉄道に関して
伊那谷は冷遇の歴史ばかり
100名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 19:37:59.11 ID:cRLwCybZ
>>93
代替道路とかがないから潰すに潰せない。
もし買ってくれる酔狂な私鉄が出てきたら
東海は喜んで売り出すはず。
101名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:22:59.16 ID:1P0RxpRO
>>99
そこでリニアで一発大逆転ですよ。
102名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:22:37.13 ID:kg21ZKAC
>>87
この前行ったとき、朝6時過ぎても新幹線改札が閉まってたのに驚き。
のんびりしすぎw
103名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:31:34.71 ID:/m58ngmG
>>91-92
学生が大量に乗り降りする駅すらみどりの窓口が1ブースだけとかね
さすがに最近はMV置き始めたけど
104名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 23:37:53.83 ID:rX7UrXqg
キングオブなんとかだっけ。

乗降客数からいえばゆりかもめとか多摩モノレールとか、利用客が5000人ぐらいいても普通に無人駅だしなあ。
105名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 02:29:52.56 ID:ajuyVCCo
>>97
そんな熊だなんて、新幹線も止まる長野駅じゃあるまいしw
106名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 03:02:12.53 ID:AHr0esXR
駒ケ根 が無人!?
107名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 05:17:04.81 ID:4PDhRmpj
たしかに人件費の節減は、P/Lに直結はします
しかし、芸が全くない
財務上の数字は確実に改善される
でもさ〜、駅ってもんは、人の交差点なわけで
そこに交通整理するというか、プロデューサーがいないなんて
行司のいない土俵のような間の抜けた話です
だったら、地元の人に委託して、駅に誰かは必ずいるようにすればいい
見てると、電車運転士・車掌の仕事が増加する一方で、こんな余裕のない事をしてると
そのうち2005年4月25日9時18分の事故に繋がる大事故発生させるぞ

結局、JR東海はリニアモーターへの投資が重荷になっていて
こういう交通業務にとって致命的な選択をせざるを得ないわけだ
マジ、この歪がどこかで解放されるとき、大事故になる
108名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 06:29:26.66 ID:WC9WJKVj
どうしようもない。駒ヶ根ですら、バスターミナルの方が人が溜まってるくらいだもん。
いっそ、toicaの区間にするくらいの要望を出したほうがいい。
109名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 06:36:58.93 ID:2+wRmLWT
>>97
熊いるんか? 駅長に任命したれ。どこかの駅じゃ猫が駅長やってるくらいだから、問題ないやろ。
無人駅なんてそこらじゅうにあるのに、何が問題なのか
110名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 07:59:11.71 ID:TNGdd03k
赤字路線を黒字路線の利益でカバーするという形が、
黒字路線ユーザーの「路線の利益は当該路線の改善改良に使え!」で
成立しなくなってる。

もちろん黒字路線自体が縮小している部分もあるが、
他所の路線になんで自分たちが貢いだカネで発生した利益が
使われにゃならんのだ、だったらもっと俺達の路線を良くしやがれ、
ってことで、会社側も赤字を減らすことに繋がるので、
このやり方は廃れつつある。
111名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 08:14:48.99 ID:TNGdd03k
中部天竜と天竜峡はとても有人駅レベルの利用数じゃないが
これは単に路線の維持管理拠点という意味で有人対応なんだろう。
いずれもダイヤ上は折り返し拠点になっているのだし。

駒ヶ根は1日2000人の乗降があるけど
これ例えば近隣の地方優良私鉄・遠州鉄道だと
無人駅クラスの利用数だよ。
きっぷの販売程度ならJTBの支店や代理店でもできるのだから、
駅員がいなくなってもそんなに困ることは多くないだろう。
そもそも伊那北も含めて利用が多い伊那市よりおまえらは劣るって
言われてるようなもんだよな。駒ヶ根その伊那北より利用少ないんだし。

東海は今回の無人化駅は、完全に客を増やすことを諦めて
徹底的にコスト削減する道を選んだってことだわな。
112名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 08:45:12.45 ID:oQbNFPWr
>>78
飯田は県内第四位の人口の大都会ですよ


>>100
そこで柔らか銀行ですよw



故郷の元善光寺駅は飯田工業高校移転がトドメだったな
跡地利用も意見集約できず後手後手のようだし
113名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 09:04:19.13 ID:o0/UHimA
長野県は縦に長い
縦品ともいえます

北の長野市が雪降る寒い日のころ
南の飯田市は春です
中の松本市はその中間な気候

真冬と眞春が同時に顕現されるところです

飯田は、たぶん8万都市ですが、おもろいとこが多い
長野全体、戦災被害がなくて、御蔵公開時には、珍しいものがイパ〜イ出てきます
東京の業者は、そういう時節をチェック、美味しいものは、あっちへもっていきます
それも捨て値で買い込んで、高価にて転売するんだけどね

飯田は、「水引」のであり、京の文化を色濃く残してる街だったりします
戦前は、大遊郭なんかありまして〜〜〜
まあ、人口の割には文化は深いポイントと思います
114名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 09:28:23.11 ID:o0/UHimA
飯田市は10万都市でした
たかが10万都市で、芸者置屋とかあったりしまして
三味線、琴、うむうむ楽器がいっぱいある
なんどもいいますが、文化的水準は意外に高いです
115名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 09:32:12.03 ID:o0/UHimA
>>112
元善光寺は、長野の本善光寺よりもチャーミングです
あそこは、いい意味で裏切られました
116名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 09:42:47.47 ID:o0/UHimA
>>112

長野県上位5位の人口

1 長野市 387,021人
2 松本市 243,687人
3 上田市 161,766人
4 飯田市 108,302人
5 佐久市 100,906人

以下略
http://www.geocities.jp/warera_tikyujin/country_information/japan/pref_information/town200704/preft200704_20.html

飯田と佐久はいい勝負です
117名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 09:53:13.22 ID:i+0V3zUP
飯田線は無駄な駅が多すぎるな
118名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 09:58:21.10 ID:o0/UHimA
これは、ひとつの実験なんだが、飯田線のあの駅の多さを逆手にとって、「トラム」化してみる
なんだったら、もっと駅を増やしてもいい
もっとも、効率一辺倒でしかモノを考えられないJR東海のアホには、こういう発想は絶対浮かんでこないが・・・
119名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 10:02:24.34 ID:nnR43ZU7
たかがツキノワグマぐらい居たらボコボコにしてやりゃ済むこったろうが。
北海道旅行してる時は、駅のホームで食いかけの鹿の骨を見つけたぞ。
すっかり巣。
120名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 10:02:25.61 ID:TNGdd03k
無駄な駅は多いけど廃止しても大してコスト削減にならない。
そもそも無駄なら通過すりゃいいだけなんだから。

でも面倒くさいからそれすらしない。
それより無人駅化を進めた方がはるかにコスト削減になる。
121名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 10:11:44.85 ID:nnR43ZU7
あんな駅前でさえ人の居らん路線をトラム化してどうするんだ。
JR東海は需要の少ないローカル路線でも、ギリギリまで赤字を減らして維持するために効率一辺倒を押し通しとるのだ。

リニアだって諏訪の馬鹿どもはBルートBルート騒いでたが、そっち通したら中央本線は第三セクター化、その他の接続路線は特急無くなり大赤字の廃止は間違いない。

飯田線はリニア接続駅を設けてアクセス路線にする。
今のとこ最大の希望はそれ。それまでは粟稗喰って耐える時だ。
122名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 10:21:56.17 ID:23Foa/5E
女性専用なら、スケベ根性丸出しで、鉄道会社は無人化なんてしないのだろうな。
123名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 10:38:08.73 ID:nnR43ZU7
戦国の軍略として、援軍の見込みがない所では籠城してはいけません。
一か八か乾坤一擲の勝負をかけるべきです。

しかし逆に、援軍の見込みがある所では、攻撃に出てはならん。
せいぜい少数による夜襲ぐらい。

ひたすら守りを固め、兵糧を食い繋ぎ、リニア軍を待つ。
124名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 11:52:03.54 ID:IK3YoJrx
長野は百万都市かと思ってたが
30万人か
125名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 12:15:52.52 ID:o0/UHimA
>>121
それは、シムシティーの感覚です
日本一の交通都市を創ってみる
区画もきっちりします
空気よし、水よし
旧来の町内会はいらない

なんていうか、21世紀の人工都市を構築しようとの腹や
ほんとうにエエとこですよ、伊那谷つう場所も・・・
126名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 12:26:03.90 ID:nnR43ZU7
なんで都市計画というと、そういう昭和の時代のレトロフューチャーなニュータウンばかり出てくるのか。
それで空には鉄腕アトムが飛んでるんでしょ。

21世紀は、ますます東京に人口密集し、地方は衰退に耐える時代。
せっかく鉄道が有るんだから頑張れば耐えられようが、需要もないニュータウンなどに莫大投資したら「ドカ貧」になってまうよ。
127名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 12:32:55.12 ID:hKAtMFxC
>>113
飯田も変なところだよなー。
伝統文化は関西スタイル、言語は三河弁そっくり、商圏は東京。
京都風の身なりをした和服姿のお婆さんが、
「築地市場で初物が入荷しとったとテレビでゆっとったもんで…」
陸の孤島のような地形なのに、文化は完全にカオスで、頭が変になりそう。
128名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 12:35:13.46 ID:nnR43ZU7
唯一のチャンスは、リニア開通と同期して、東京にリニアで通勤する人々に対して住宅供給かな。
そうは大規模な開発にはなるまいが、有望だと思う。
129名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 12:47:10.40 ID:zOSoiSg6
>>116
飯田ってなんで発展したんだろう
大正時代は下諏訪と同規模の田舎だったのに
130名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 12:48:35.21 ID:RLXnu/1k
>>69
2時間に1本だけどひかりも停まるで
131名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 13:16:07.25 ID:f1ZiybzA
>>69
在来線側が無人駅状態の燕三条の立場は・・・
132名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 15:37:19.85 ID:cw0l4l2h
>>110
黒字赤字の計算をどうやっているのかは知らんが、
赤字の枝線からの流入があるから、幹線が黒字になってるというケースもあるはずなんだけどな
133名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 16:33:11.30 ID:o0/UHimA
>>127
良くご存じで・・・
俺は豊橋在住で飯田周辺とは仕事上つながりがあります
最初、商売で入ったとき、驚きました
京都のはんなり文化があったりしまして、こんな山奥で、京でっか?
豊橋なんかより、文化水準が高かったりして、ちょっといい意味で裏切られました
南信濃の衆と深く付き合わないとこの辺の感覚はたぶん分からんと思う
水心あれば、魚心ってやつです
私は、仕事で入って遊びに没入して、南信濃ファンになってしまいました
134名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 16:33:55.14 ID:TNGdd03k
>>127
東京が商圏なんていつの時代の話してるのこの人。
今は明らかに名古屋圏筆頭に東海の影響強いわw
三遠南信自動車道できたらさらに静岡や三河の影響強くなりそうだわw


>>129
つ中央道

中央道の開通で鈍速の高速バスでさえ名古屋まで2時間。
自家用車や発着地次第では当然もっと速い。影響ないわけないでしょ。
木曾谷の中央線の沿線が現状であることを考えれば
鉄道より高速道路が来た事のほうが
飯田にとってははるかに意味は大きかった。
あれで今まで近くて遠かった名古屋や近辺が随分近くなって
企業活動しやすい土地に変身した。

>>132
黒字なのはせいぜい豊橋−豊川の区間だけだろう。
北端も利用はそこそこ多いがいかんせん無駄な駅と線路が多すぎる。
135名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 16:36:21.18 ID:o0/UHimA
飯田の衆にいわせると、「水引き」業がここまで発展したのは、さる昔、左遷された貴族さんが
そういうノウハウをこの地に伝えてくれたとか言ってたけど、本当のところはどうなんだろう?
あの飯田が、京の文化を色濃く残してるのは間違いない
松本あたりなら分からんでもないが、なんで僻地の飯田なの?
そういう設問を建てたいわ
136名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 16:43:46.14 ID:OiNKwO1u
JR東海の財務諸表を見れば分かることですが、総売り上げの8割以上が東海道新幹線
あとが在来線の上がりです
リニアに色気を出さなければ、こういうツマラン措置をする必要もないわけです
ところで、リニアのって人間壊れるんちゃうか?
だって、ものすごい「磁界」空間になるぞ
電界はシールド簡単ですが、磁界のシールドは難しい
おれは、あんなもん定期的に乗りたくはないがね
何も考えてなさっそげ、このあたりの感覚は、携帯電話関連と全く同じですな
137名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 16:46:01.83 ID:OiNKwO1u
リニアモーターカーは、ピップエレキバンじゃねーが、肩こりは解消されそうです
ただね、どっかにストレスが来るんで、どうなるかね〜、まあ楽しみだ。
138名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 16:48:27.01 ID:OiNKwO1u
旭松という会社は、関東じゃなくて関西に真っ先に向かう
京都つながりなんだわ、この営業進展方向がさ
http://www.asahimatsu.co.jp/index.html

知ってる人は、既知なことです
139名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 16:50:13.11 ID:OiNKwO1u
関西人は納豆な食べなかったが、この会社が関西人用の納豆を初めて開発
これもチョー有名な話ですわ
140名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 16:59:39.57 ID:nnR43ZU7
昔からの京都文化が栄えてる理由を論じてるのに、理由が中国道とは、さてもさても頭の悪い御仁が居たものじゃのう。
まあブブ浸けでも食べていきなはれ。テイクアウトで自動車の中で。

真面目な話として、かつて街道や川舟輸送などで拠点となるようなポイントには、他と隔たれば隔たるほど、「小京都」と呼ばれる街や文化が栄えたもの。
昔は文化=京都だったので。東北にも山陰にも、あちこちあるよ。
141名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 17:07:05.10 ID:TNGdd03k
>>140
何?自分のこと?
京都に関しては何にもレスしたつもりないんだけど。興味ないし。
全国にいくらでも「小京都」があるけど、
あんなの単に長年にわたって京都を気取ってるってだけでしょ。
隣の静岡にも遠州の小京都・森町があるけどただの立ち遅れた田舎だし。

まぁ確かに君は理由が岡山なのか広島なのか
中国道を持ち上げて相当頭が悪そうだ。どうやったら中央を中国と打てるのかw
142名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 17:09:15.62 ID:TNGdd03k
平成の合併で遠州は森町以外は合併は成功した。

森町だけが変に気取って、母都市の袋井に対して
遠州市にしろとかわがまま放題で弾かれた。
小京都を名乗ってるところはどこもプライドだけはいっちょ前に高いw
ろくに財政力もないど田舎自治体ばっかりなのにな。
立ち遅れた地域に小京都は多いのは事実。
143名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 17:11:23.43 ID:hKAtMFxC
>>134
確かに商圏は広義の東京商圏なんだよ。俺も最初は耳を疑ったが、これは本当の話。
名古屋というのは(名古屋は昔は大阪の下位商圏)、交通の便で想像するほど商業の影響力が強くないらしく、
飯田の小売系の人に聞くと、どんなに遠くても、あくまで東京を向いている。
築地で何が入った、大田で何が入った、ほんとうによく知ってる。
144名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 17:21:18.81 ID:OiNKwO1u
飯田と関西の繋がりは、北陸と関西との深いつながりに少し似てます
関西で仕事するまで、北陸とあそこまで関西が密接な繋がりがあるとは、つゆ思わず
たしかに北陸は、浄土真宗(門徒・一向宗)の大寺ばかりで圧倒されます
京都駅の北方向に、西本願寺(龍谷派)と東本願寺(大谷派)の二つの大寺があるもんね〜
あれ、分けたのは、家康なんだけどさ・・・
145名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 17:40:26.98 ID:ZBjsxDFU
>>143
高速バス(飯田−新宿)の歴史とかみると、東京商圏というのもうなづけるな。
リニアできたらなおさらか。
146名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 19:50:39.49 ID:nRxPWu10
>>134
でも中日新聞の読者で、熱烈なドラゴンズファンが多いのも伊那谷、
浜松の影響だろうか?木曾谷の影響だろうか知らないけど。
峰さんも伊那谷出身ね。
147名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 19:59:15.52 ID:8qRrhlpL
ローカル線関連のスレになぜか廃止論者が出てくるね。
自動車関連の工作員かな?
148名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:00:35.78 ID:8FtC/K53
子会社の交通事業の経営がやばいんじゃない?
新幹線で莫大な収益を得ている会社がたかが9駅の委託をやめるくらいで大きく改善するとは思えない。
名古屋の中央線も次々と委託をやめて(こっちは直営化)、駅全てを委託しているのは恵那と美乃坂本くらい。

山の向こうの木曽福島は1000人弱の乗客なんだね。駒ヶ根より多いw
149名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:02:51.22 ID:7RZT6yUu
南信は中日新聞が一定のシェアを確保しているからな
それと浜松は関係ないだろう
150名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:06:28.23 ID:nRxPWu10
>>149
南信の人々は昔から浜松とつながりが深い、伊那谷を南に降りてくると浜名湖にぶち当たる、
浜松も熱狂的な中日ファンがいる、キャンプやってたせいもあるけど、中日新聞のエリア。
151名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:22:25.13 ID:7RZT6yUu
多少繋がりがあるにはあるが、中日新聞が売れたり中日ファンがいたりするのは
浜松とは関係ないだろ
152名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 21:26:02.65 ID:s8MoNXw/
>>148
木曽福島は一応10両編成の特急停車駅だからね
JR中央西線利用者数トップ5(長野県内のみ・乗車人数)
塩尻  3,775人
木曽福島991人
南木曽 382人
上松  275人
薮原  171人

長野県内の中央線の利用者数は年間1400万人だけど、
信濃境ー塩尻1300万人、塩尻ー田立100万人ぐらいの差がありそう
153名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 22:02:41.00 ID:nQUltlRi
>.>151
そりゃ昔から、豊橋からの夜行荷物列車で中日新聞が運ばれてきたエリアだから当たり前だよ。
駒ヶ根なんかは新宿からの夜行が来てたから、東京の影響は大きい。しかし距離的に遠すぎる。
飯田街道なんて名前が名古屋に残っているのも、この地域からの人の流動が大きかった名残だ。
154名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 00:24:59.55 ID:Q3vG0AA+
>>153
俺は関係ないだろうなと言っているんだが
まして東京が何の関係があるの
155名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 02:48:29.56 ID:VjV/955o
ぬうっ! 来た!

私はこの日が来るのを恐れていたのだ!

断固として恐れていた!

ふふふふふふふ…
156名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 02:58:45.46 ID:fg4nSxfa
全線秘境駅化でスタンプラリー



行方不明者続出? 知りませんわ
157名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 11:29:31.72 ID:Ae0HGrVE
天竜峡〜中部天竜廃止キボンヌ
158名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 22:53:20.82 ID:8BZe+6rD
>>157
半端に盲腸線にするとかえって管理が面倒になるから
やるとすれば大胆に豊川から北全部廃止くらいやると思う。
だいいち天竜峡−中部天竜で切ったら
北側がとんでもない孤立盲腸線になって面倒すぎる。
159名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 23:00:56.66 ID:y4wOpgMs
飯田線の全盛期は
新宿から飯田までと、辰野から名古屋までをそれぞれ急行が直通してた時期。
中央道開通と高速バス開業で崩壊した
160名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 23:10:03.57 ID:JqaCQRSv
>>15
まさか、それでも社会人?
161名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 02:07:40.18 ID:yNoleFBC
飯田線は優等を走らせて欲しいな。
急行でいいから走らせてくれんかね
162名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 04:06:33.96 ID:zpuwhAcJ
>>161
ワイドビュー伊那路「」
163名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 18:30:16.77 ID:a9W4csVr
もし飯田線が国によって建設されていたら、今頃は新宿〜飯田間にあずさと同じくらい特急が走っていたかも知れないな。
164名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 22:58:39.77 ID:LhpNfXVO
全乗客数のほとんどが愛知県内だろ。
長野エリア要らねえ
165名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 01:17:51.30 ID:FO7ASR2d
>>162
途中までじゃないか
166名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 01:47:55.02 ID:Aw3xG+B/
公共性が高いのに無人化できる言い訳として
ほかの路線だけど「何かあったら近くの駅からいく」ってテレビでいっていたが
何十キロも無人で対応できるわけない
キセル痴漢放火盗み置石し放題?
167名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 07:05:24.77 ID:4KHvgNlH
>>164
飯田線は最盛期で利用者数が1日3万5千人ぐらいだった

愛知・静岡部分の現在の利用者数は不明だけど、
平成23年度の長野県部分の利用者数が年間556万人(約1.5万人/日)だから、
多分どっこいどっこいぐらいだよ
168名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 13:55:02.20 ID:ve2zuMkS
>>166
飯田線沿線はモラル低いのそんなに。
まあいくつかは委託駅になるから対応できるんでしょうけど
169名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 21:06:08.96 ID:DOLi2NJY
飯田は好きな街だ。寂れ行く地方都市なんだけど、陰鬱さがあんましないんだよな。もう地域に体力が残ってなさそうだから
困難だろうが、地元民向けに月イチで何ぞ「ハレの日」をやれるるといいんだけどな。

地元民が心底楽しめれば、周囲から人が集まってくる。人が集まれば金がまわる。凄く時間がかかるけど、こういう継続は
新しい文化になってゆく。
170名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 21:10:21.72 ID:M1s3fPd9
73 :名無し野電車区:2012/11/14(水) 01:17:57.93 ID:xfWT4rhJ0
長野県の調査なんだけど、飯田線沿線の鉄道に対する地位の低さが何とも言えない
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/koutuu/vision/20120613/20120613-siryou5.pdf


こうなる前に、もっと利用すればよかったのに・・・
って思う。
この資料見ると、ほとんど使われていないじゃん。飯田線。
171名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 22:02:17.90 ID:cWk34eCs
簡易委託駅にすればいいんじゃない?
172名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 22:18:57.33 ID:UxRVunL5
放火するような駅舎もないし、盗む物もないし、キセルもくそも料金は運転手に払うんだし。
後は置き石?十分にゆっくり走ってりゃ弾き飛ばすんでは。
173名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 02:04:26.23 ID:Jm4BSgOC
東海といえば無賃乗車の客を運転そっちのけで
全速力で走って追いかけてつかまえるイメージ
174名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 02:27:54.66 ID:zMRsdh4j
>>3
それ賛成!
3駅で一つ残す割合で
だって、場所によっては自転車や人間全力疾走に負けるんだもんw
175名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 02:36:17.56 ID:F1ftc64l
別に無人化くらいいいだろ
元々やることが無くて暇してたんだろうし
176名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 07:50:05.81 ID:qE5cKKl0
>>143
中央高速と東名高速の小牧ジャンクションの流れを見てると当たり前のことです
飯田から西に向かうとき、自然に入れるのが京都・大阪方面
逆転せざるを得ないのが名古屋なわけです
東京だったら、飯田インターから北上、岡谷、諏訪を経て、一路東京メガロポリタンです
飯田のポジションからすると、名古屋は中途半端な位置にあります
都市圏が持ってるポテンシャルだって、関西圏のほうが格段に大きいです

首都圏⇒4200万人
関西圏⇒2100万人
中京圏⇒1200万人

これくらいの商圏の差があります。
177名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 07:59:04.73 ID:qE5cKKl0
4200+2100+1200=7500万人

この辺が、日本国の適正な人口規模だと思う
12600−7500=5100万人

5000万程度の使えない御方には消えて頂かないことには
この日本国に明るい未来は訪れません、残念ですけど。
178名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 08:05:27.77 ID:qE5cKKl0
あのね、あんたらね〜

石原慎太郎とか橋下徹のような「新自由主義者」「衆愚政治屋」が蔓延るとドウナルカ?
平気で、「使えない屑」と5000万程度の人が追い込み掛けられ阿鼻叫喚な世界になりかねん
冷酷SMコネズミでいい加減飽きたんちゅか?・・・ こんな見え透いたウマシカ風景ってさ
あきもせずアイカワラズ股、おやりになるんでしょ、パープリン日本人一般大衆てtもんがさ。
179名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 08:13:58.59 ID:qE5cKKl0
>>143

長野県は戦災がありませんでした
B29による空爆がない
旧家がマンションかなんかで壊されるとき
その名家の土蔵が開かれます
お宝ばっかです
東京の青山あたりで所場張ってる骨董屋は
長野県の動向には常に情報線を張ってます
定期的に旧家の当主と情報交換するのが一番の仕事だったりします
やはり事前にコネクション作っとかないと肝腎なときお宝財宝を失いますけん
180名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 08:29:51.50 ID:loKsnKsq
元々無人駅多いから問題無し。
181名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 08:53:12.33 ID:br/UNkG7
伊那北も無人化かぁ…地元離れて久しいが、イレブンあった頃が懐かしいな。
182名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 10:09:33.22 ID:pyUA3zS6
飯田線の無人駅は全駅を秘境駅とすべし
183名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 12:43:59.13 ID:7M3OCt4q
駒ヶ根を無人化するくらいだから、
同時に行われるだろうダイヤ改正でも
無人駅発着設定が見直されて大きく変化するんじゃないか。

無人駅で滞泊することさえ効率化で減らすかも。
いや、やるならそのくらいやらないと、無人化が中途半端なだけだろうし。
184名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 13:21:09.48 ID:XLrfPPU/
>>182
豊橋出てすぐの船町・下地が既に半秘境駅。
線路を共用している名鉄はガンガン通過、飯田線も豊川止まり以外は基本的に通過。
185名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:33:10.58 ID:slFrmOQl
無人駅での滞泊って何か問題なの?
駅と乗務員とは関連性がないはずだけど
186名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 15:53:12.79 ID:yjjXYC6y
つーか駅多すぎだ。
長野県の他の路線と同じくらいの駅間にすべき。
187名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 21:16:06.49 ID:KklgGCJl
>>185
乗務員宿泊所の設置に保安上の問題が生じる
188名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 04:45:54.08 ID:lhxxK4ah
ここに書き込んでる連中は塩の道とか知らないのか?
三遠南信といって昔から結びつきは深いんだよ
海側からは塩など山側からは木材の物流があった
189名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 07:30:36.67 ID:AmrtkZDt
>>174
人間が電車に勝てる下山ダッシュw

夏場にやる時はアイビスサマーダッシュを真似て
下山サマーダッシュとでも呼ぶかw
190名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 08:30:32.35 ID:JsgLf2CJ
呼べば?
191名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 10:17:47.20 ID:EpSErQXO
飯田線沿線は早く長野県から独立したほうがいいな きっと
192名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 20:48:46.27 ID:ydhTo6aD
長野県そのものが、結びつきの薄い南信・中信・北信・東信をまとめただけだからなあ
193名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 11:29:17.66 ID:MeMxm+eA
>>187
現在もTKJ委託で乗務員施設までは関与していない。
194名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 13:35:42.77 ID:iZhGMOVq
そもそも信州なんて戦国時代の時点で既にバラバラの土地。
だから規模で劣る甲斐の武田の領地にされちゃうんだよ。
甲斐にしても豪族が入り乱れてた土地だけど、
武田信玄の時代に短い期間ながらまとまってたわけだしね。
信州はいざとなっても全くまとまることができない土地だからな。
信州っていうのはあくまで表向きまとめるためのいい言葉。それだけ。

道州制が導入されたら解体される可能性の高い県ダントツトップ。
195名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 13:52:53.37 ID:iZhGMOVq
近場で黒字出してる遠鉄や豊鉄、伊豆箱根鉄道など
単線の地方私鉄と比較しても、年間利用数が少なすぎる。

年間遠鉄が18キロで950万人、豊鉄が18キロで750万人、
伊豆箱根鉄道が駿豆線で20キロで1100万、大雄山線で10キロで800万人なだけに
首都圏から近い伊豆箱鉄道はともかくとしても
遠鉄や豊鉄と比較すると飯田線の輸送効率がいかに悪いかは一目瞭然だべ。
110キロでたった550万なんだもの。大赤字だろう。
196名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 13:53:32.22 ID:iZhGMOVq
あ、もちろん110キロって長野区間のことね。
全区間入れたらさらにやばいことになるわけで、特に豊川以北含めたらやばいw
197名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 14:06:27.82 ID:eCKKUtbT
>>185
ステーション・ビバークは問題ないです
というか、長野県内の飯田線沿線は南アルプスの西口玄関です
わたしも山行者ですが、駅員に出てけとか1回も云われたことはないぞ
198名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 14:09:44.12 ID:eCKKUtbT
>>188
そのとおり、だから南アほぼ中央の山が「塩見岳」
山名のまんまです
あれは転付(伝付)峠を越えて大井川西俣を遡上
塩見岳を右手に見ながら三伏峠に至り、長野伊那谷に至る
199名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 14:15:08.25 ID:eCKKUtbT
長野には海がありません
石油が入らないの
南は名古屋、四日市
北は新潟から信濃にタンクローリが入ります
鉄道だと京浜工業地帯、たぶん川崎周辺の石油コンビナート製の石油が鉄路を経由して長野県に入ります
だから高いのです
長野県に入る時は、事前に自動車の燃料タンクは満タンにしておきましょう

古は、塩の道
今は、石油の道

左様なことはございます
200名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 15:25:36.30 ID:vc6Jz+Wl
【これぞ】オタリ社長細田雅行がとうとう近所に物乞いを始めた件【長野県人】
http://matome.naver.jp/m/odai/2135190916969414401

社名オタリの由来: 創業者細田雅行の出身地である小谷村から(wikipediaより)
201名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 21:03:17.52 ID:dnx0JZpP
青崩れで行き止まりかと思ってたけど迂回する林道がちゃんとあるんだな。
そのイメージから昔は車が通れる道路があったけど山崩れで通れなくなった道のような感じがしてたが元々車道はないのか。ほうほう。
202名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:17:32.37 ID:U8TM/eV3
結局簡易委託は受け入れるの?
西線は早めに受け入れて駅員配置対策を考えていたけど。
203名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 22:33:41.03 ID:baIWnJkF
>>201
林道は長野側はクネクネしてて離合も注意が必要だけど
静岡側は決して広くはないが県境まで割りとまっすぐに近く単純なルート。

ただこの秋からいよいよ不通区間の連絡トンネル工事が始まった。
地盤がもろくて途中で断念した草木トンネルとは
全く正反対で青崩峠の西方を通す。
静岡側は直接トンネル工事が始まっていて、
長野側はトンネルを作る事前の大型車出入道路を作ってる。
204名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 08:19:25.35 ID:QZH6OAMu
「繋がりが深い」って三遠南信関係のスレでは念仏のように唱えられるけど
掛け声ばかりで中身なしじゃん
塩とか林業とか今は途絶えた歴史回顧ばかり
実際は東京とか名古屋とかばかり

歴史のことを言ったって、伊那とか諏訪の方がずっと「繋がりが深い」し、
中津川あたりとの方が「繋がりが深い」し、三州街道通じて西三河とも「繋がりが深い」
商圏は東京なり名古屋なりで、人の行き来はそうした都市との方がずっと多いのが現実でさ
下道だって153通って稲武は直進するのが大半
飯田線で豊橋までなんて物好きな鉄オタだけでそんなの地元民じゃない

浜松だってそうでしょ?
東海道沿線との繋がりの方がずっと深い筈
東京より、静岡より、西三河より、名古屋より、「飯田との方が繋がりが深い」って言える?
言えないっしょ?
そりゃもう「繋がりが浅い」ってことなんだよ
現実見た方がいい
205名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 10:11:54.47 ID:U1WlaIzK
道路整備でつながりが深くなるんだからそりゃ道路に必死になるに決まってるだろ。
馬鹿はおまえだろ。
206名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 10:17:34.75 ID:U1WlaIzK
だいたい飯田と名古屋とつながりが深くなったのも中央道ができてからだしな。

今までとは異質な道路ができるだけで交流なんてあっという間に変わっちゃう。
それまで縁がなかったところに出かけるのがごく普通になる。

でもその道路に縁がない人には、
どうして流れが変わったのか理解できないんだよな。
東名で商売してた人たちは、新東名ができて客の半分以上を持っていかれた。
でも馬鹿はどうして客が減ったのかマジで理解できない。
俺は新東名なんて使わないのに・・・って固定概念で凝り固まってるから。
207名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 10:28:33.29 ID:X9upN06X
>>206

過去の栄光事象という歴史に縛られているわけやね
団塊の出来損ないの馬鹿が、オマエ等の実績の基礎は、おまえらの前の戦前・戦中派が造ったもんで
おまらのような脂ブタ如きが造ったもんじゃねーんだ
テメーの実績とおもっておりやすな
過去の腐ったエイコウ、語れや・・・

これって、たぶん、「騙り」そのものじゃんか?
208名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 10:29:44.47 ID:X9upN06X
環境の変化に適応できない生命体は、確実に、消滅していくものです
209名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 10:54:38.14 ID:KlN7u8vl
そう、時代の流れで環境も変わって行くものだ。
これだけ道路が発展した21世紀に、あんなクネクネした鈍足の赤字路線なんぞ誰も必要としていない。

そもそも伊那谷に鉄道が不必要。
210名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 01:11:23.01 ID:ePzarTFc
でも、高校生の通学に必要だからな

渋滞で到着時間が変化してしまうこともないから、高速バスとは別のメリットもある
211名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 03:37:23.31 ID:eCN/ISfo
>高校生の通学に必要

甘ったれんな
鉄道が通ってない地域でも頑張って通学してる高校生などいくらでもいる
212名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 12:37:51.18 ID:I7/XJNEq
逆に無人駅やワンマン列車なんてタバコを吸う高校生のスクツになるだけだ。
いっそのこと有人駅以外は廃止した方が地域の安全にもなる。
213名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 13:10:51.44 ID:6R9rUqB7
リニア駅の建設費を地元が払えばこんなことにならなかったのにね。
自治体も無人化提案の前に何かやってきたのかな。
平岡の無人化で何もしなかったのがもったいない。
JRも自治体委託の提案をしているんだから、それを受け入れてもいいと思う。
赤字バス路線に補填をしていたりするんだから、赤字鉄道路線にも補填したっていいじゃん。
214名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 16:46:57.90 ID:iqQo2SxF
いや、リニアも要らないからね

欲しがってるのは、役場の連中
215名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 09:56:32.67 ID:IbIS9La1
>>211
こいうアホってなんなんだろう?
216名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 10:13:21.49 ID:PytavcTa
飯田線は駅が多すぎ
山手線並みの間隔であるんじゃないの?
バスの停留所じゃあるまいし
217名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 10:42:23.41 ID:kEwYXCR7
バスが走れる道路がないので、飯田線でカバーしている側面がある。
218名刺は切らしておりまして
>>217
それは道路が狭いんじゃなくてバスが大き過ぎるせい。