【エネルギー】IHI、藻類バイオ燃料を2016年に事業化 航空機向けなど出荷へ[12/11/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
IHIは7日、同社が実用化を目指している藻から燃料を作り出す「藻類バイオ燃料」の
実験施設を報道陣に公開した。
光と水、CO2(二酸化炭素)があれば燃料が作れ、食料競合もしないのが特徴。
2014年からジェット燃料向けなどにサンプル出荷を始め、16年以降に事業化する。

公開したのは、同社横浜事業所(横浜市磯子区)の屋内と屋外に設置した藻の培養器。
使われる藻は増殖が速い「榎本藻」。この藻は、成長や細胞分裂の際に油を発生、
作られる油の質は重油に相当するという。
もともと榎本藻は、神戸大の榎本平教授が発見したボツリオコッカスと呼ばれる藻の
一種。光合成だけで増殖し、通常のボツリオコッカスと比べ1カ月後の総量は
10万倍にもなる。

藻類を使う利点は「食料競合しない」(同社)ことにある。
穀物を燃料にすると食料の高騰や供給不足を招く懸念もあるが、藻類には、その心配が
ない。単位面積当たりのエネルギー生産性にも優れ、トウモロコシやサトウキビなどの
穀物系からつくるバイオ燃料に比べ100倍以上に達する。
IHIは、11年夏から藻類バイオ燃料の実用化に向けた研究を本格化しており、
「16年頃に事業を始めたい」(成清勉・新事業推進部部長)としている。

ただ、事業化に向けた課題もある。コストだ。
現段階の1リットル当たりの価格は1000円以上で、100円以下の石油の
10倍以上にも達する。IHIは今後、単位面積当たりの生産量を上げるための
大量培養技術や低コストの栽培施設の開発に加え、土地代の安い海外での培養なども
進める計画。
こうした取り組みを通じて「20年までには価格を1リットル当たり100円以下に
下げたい」(成清部長)としている。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121108/bsc1211080501002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121108/bsc1211080501002-n2.htm
IHIが報道陣に公開した藻から油を取り出す技術の実験施設=7日、横浜市磯子区
http://www.sankeibiz.jp/images/news/121108/bsc1211080501002-p1.jpg
IHI http://www.ihi.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7013
2名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:08:31.79 ID:zkFmU3SD
オーランチキチキ ?
3名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:14:31.39 ID:hEoKl3nT
オイリックスか
突然変異期待するより遺伝子組み換えとかのほうが早いんだけど
流出したときの遺伝子汚染がとかって話で無理なんだろうな
正直突然変異も遺伝子組み換えも環境に与える負荷は変わらない気がする
4名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:14:52.96 ID:6f1u+Ej1
ヨシ!盗まれるなよ(°□°;)
5名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:14:59.16 ID:Hxem5GfC
違うよ。オーランチキチキは、残飯などのエサがいる。
残飯処理できる利点があるけど大規模化するとエサが足りなくなる恐れがある。
6名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:18:06.48 ID:0eGmBYv1
これなら食料競合無し
ttp://blog.with2.net/link.php?1270976
7名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:18:50.31 ID:Ga+Wjknn
中国と共同開発だけはするなよ
8名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:22:31.83 ID:incTyW5s
ニダにも注意
9名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:23:10.27 ID:fJnQP17R
沼のアルジー(algae)
10名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:25:45.57 ID:25AwHPPY
日本が頭を下げるなら共同開発してやるニダ
11名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:25:48.90 ID:O11rsw30
乾燥させて粉末にすれば、わざわざ精製しなくても火力発電のガスタービンには使えるんじゃないの?
12名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:26:10.13 ID:/ZYMoAZV
朝鮮人スパイに 注意せよ 在日帰化人にも気を付けろよ
13名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:32:39.04 ID:Iuh81SdC
知財保護くらいやってるだろ。
14名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:34:44.42 ID:JEUhni19
ハワイでやれば?
15名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:35:09.57 ID:rCV3jBwg
ボトリオコッカスは世界中でやってるからな・・・。
16名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:35:09.86 ID:Tn9KlAFX
安い土地は日本でもたくさんあるだろ
17名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:37:02.14 ID:ZMycqeTy
ニダー人は手が早いよ
18名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:37:36.50 ID:3OdWFP/e
藻のバイオ燃料実用化段階なのか
19名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:39:27.55 ID:TnEqxBMA
バイオの起源は韓国ニダ  


かゆ…うまニダ
20名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:40:03.70 ID:KODKLYpc
やっと動き出したか
何はともあれ良いことだ
21名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:46:32.47 ID:JTQ430rK
オーランチキチキは確か仙台市の下水処理施設でテスト中だったはず
22名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:49:21.21 ID:KWB0kRer
地道な基礎研究が実を結んだ成果だな。
糞民主党の仕分けにあい一時は心配したがよかったよかった
23名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:49:46.82 ID:Wf302KmL
>>11
固体と流体では扱いやすさが桁違い。
燃焼時だけでなく移動時や移し変えの手間隙とかもね。
24名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:50:21.79 ID:b7IKLsND
二酸化炭素も必要なら発電施設も併設して、
バイオマス発電所作ってほしいな。
25名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:50:35.85 ID:AOz+h+Zc
国内だけでやれよ
26名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:53:06.81 ID:XPBP4mEn
>>5
下水処理場に隣接は?
27名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:53:25.49 ID:NEWeyD2v
でもこれ、デンソーとJX日鉱日石エネルギーとの協業だった気がしたが。
28名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:54:10.02 ID:NlwokZ3m
>現段階の1リットル当たりの価格は1000円以上で

高すぎw
29名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:54:20.04 ID:p5cn7bno
> 光と水、CO2(二酸化炭素)があれば燃料が作れ、食料競合もしないのが特徴。

水資源の枯渇は大丈夫なのかな?
食料競合が無いというけど、既存の農場を藻の栽培に切り替えるなら結果として
食料生産が落ちますがな。単位面積あたりの効率が高いから問題ならんのかもしれんが。
30名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:55:23.89 ID:NlwokZ3m
>>26
今のウンコの量ではとうてい足りないらしい
31名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:59:50.91 ID:2KEVTbp1
大乱痴気を都会の下水処理の水で大量培養するには土地が足りないのか?
32名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:00:37.32 ID:cqExVbda
よくやった。株も考えよう。
33名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:04:34.94 ID:Wf302KmL
光合成培養のバイオ燃料だと、
気候=つまりは日照時間の問題が出てくるよね。
ある意味太陽電池発電と同じ欠点を抱えるワケだ。
34名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:15:43.14 ID:Ev0EJoL/
> 1カ月後の総量は10万倍にもなる。

(´-`).。oO(2日で倍以上か…
       コレって晴天オンリーでの計算かな?)
35名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:15:58.76 ID:KODKLYpc
何にでも欠点を挙げればきりがない
克服してこその研究開発だ
36名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:17:05.67 ID:Ia8vdTcj
光合成だけで増殖?養分要らないの?
水と光とCO2だけで増殖するの?
想像を絶する藻だな
37名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:19:43.07 ID:pzykoFNt
サトウキビのバイオ燃料とは何だったのか
38狸の金玉:2012/11/08(木) 10:20:35.30 ID:uzLc/DbI
 11>>
 その通りだが、塩分を完全に除去出来なければ火力発電所で使えない。
でも、火力発電所の温排水とCO2が使えれば培養に有利では?
39名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:24:45.27 ID:Ev0EJoL/
クロレラとかミドリムシとかコレとか
上手く行けば良いんだけどなかなか厳しいよね…
40名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:34:51.40 ID:sR1cKtTJ
>>37
ブラジルでは普通に使ってるよ。
41名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:43:08.17 ID:UOWM338E
とうとう事業化までこぎつけるか胸熱
42名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:47:37.91 ID:M+rQJTjv
番組で取り上げられた後どーなったか気になってたが、ちゃんと進展してて安心したよ(´ω`)
光合成が必要だから、培養面積やコストは当時から言われてたね
43名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 10:56:41.21 ID:uvehyub/
セルロースの糖化から攻める方はどうなった?
44名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 11:28:23.09 ID:UOWM338E
今、原油安でリッター43円くらいだから1/20くらいの削減が必要だね
先は長いが頑張って欲しい
45名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 11:39:26.39 ID:incTyW5s
研究や開発に莫大な金使って、コストが下がったところで
お隣の国に与え盗られるんだろなぁ…
46名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 11:52:09.50 ID:7zice4XT
>>45
この手の分野は無理でしょう
管理能力があるとは思えない
47名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 11:57:37.51 ID:4zRnJM33
>>43
深海の海老から新しい酵素(セルラーゼ)が発見されて、ワンステップでブドウ糖にまで分解できるようになった。
セルラーゼは現在特許出願中で、事業家の話はまだ。
10年程度はかかると思うよ。
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20120816/
48名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 12:03:51.59 ID:7FGNACbo
時間かかるかもしれないが、エネルギー事業は国家産業と位置付けして頑張ってほしいな。
なにしろエネルギーは物作りの原点だからな
49名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 12:42:32.84 ID:etsVjZ9p
>>45
政治家の圧力で共同研究になるのが目に見える
金を出すなら口も出すと言うことだね
50名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 12:43:03.83 ID:1WnNyLVr
IHIがやるんだ
51名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 13:04:35.24 ID:etsVjZ9p
この燃料で次期戦闘機のエンジンを回すなんて
胸が熱くなるな!
52名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 14:41:48.58 ID:ltQ5BBGK
なにも輸送費のかかる海外に行かなくても
日本で誘致するところはあるだろう。
油利用にかかる税金だって政策でゼロにすればいいし。
53名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 14:47:08.79 ID:5dNfP2xg
産業スパイ防止法がない現状じゃ…
でも新日鉄を見て各企業もちゃんと考えているだろうし、平気かな
54名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 14:52:00.73 ID:ISjlr4LL
つ 琵琶湖
55名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 14:58:23.22 ID:tHHD4luK
今の超小規模実験段階で1000円/ℓなら、1/20くらいのコストダウンは可能な数字。
土地代が安い過疎地に培養工場を作って、過疎村の雇用と人口対策にもなるし一石二鳥だ。
56名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 15:27:26.24 ID:SAX5LD7x
乾かして燃やせ!
石油を取ろとするから、採算が合わない!
乾かして火力発電で使う方が効率的で採算に合うだろ!
57名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 15:32:03.27 ID:DwOXtzek
このプラントを乗せて、給油不要の乗り物が完成
58名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 16:08:57.67 ID:4zRnJM33
>>55
企業が価格競争力が付くまでにする必要はないだろ。
再生可能エネルギーだからCO2削減に対する補助金出して、軽油を半分混ぜ混ぜすれば良い。
で、化石燃料にCO2課税をかける。
1/5は企業努力で1/5は補助金で、残りは化石燃料課税で。
59名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:04:51.12 ID:+51Jimeb
海洋資源の掘削も始まれば、日本は資源大国になる

税金・医療費・教育費全て無料  夢ではない
60名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:12:05.39 ID:uvehyub/
採算乗るまでは無理をしなくてもいいな。
炭素源はそれこそ無尽蔵だし、永続的にわき出してくるものだし。
61名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:14:15.80 ID:dtT182yu
掘って精製するだけの石油にコストで勝てる物など絶対に出てこない

石油はいつかなくなるけど、そのときまで生きてないから関係ないし。
62名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:17:57.75 ID:y+9Gvzs+
こんなにはやく実用化どころか事業化かよ

すげぇ マジおどろいた

アメリカの妨害に屈するなよ
安部ちゃんたのんだ
63名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:25:25.40 ID:dtT182yu
>>58
なんで進んで難行苦行をしようするの? マゾなの?馬鹿なの?
64名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:39:05.90 ID:fDqZTLlN
>>56
そんな怒鳴って言わなくても
65名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:43:09.75 ID:4zRnJM33
>>63
鳩山イニシアティブを忘れたのか?
原発なしで25%削減するのは、至難の業。
進んで難行苦行をするのは、民主党のせいだよ。
66名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:46:00.37 ID:dtT182yu
石油がなくなったら1000年前の生活に戻ればいいだけのことじゃん。
67名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:51:26.88 ID:R2w1mLmB
この元ネタの榎本先生、大丈夫か?
68名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:51:38.26 ID:sdh8jExE
>>45
その前にコストが簡単に下がるとは思えないんだがな。
69名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:57:09.09 ID:0DKp4dvl
霞ヶ浦あたりをこの藻を培養する専用の湖に仕立て上げちゃえばいいんじゃね?
70名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:59:43.07 ID:7zice4XT
培養器というか媒体にへばりついた物の
効率的な回収方法が発明されればそれなりに発展しそうだけどな

これとか、パナの人工光合成とかちょっと期待してる
71名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 18:02:16.54 ID:dtT182yu
掘るだけで出てくる石油よりも安くなるなんて考えられない。
72名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 18:03:56.07 ID:dtT182yu
バイオ燃料を作るのに多くの石油を使う愚かしさ。
73名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 18:12:48.83 ID:AWhzKtxs
>>68
盗まれるも何も似たようなことは世界各国でやってるし
日本オンリーじゃないよ
つうか藻から油とか数十年前から研究は続いているな
74名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 18:22:49.17 ID:eK9QDEY7
うむ、マジで事業化するみたいだね

これ、実はすげえ有望なんじゃまいか。
今、コスト1000円なんて大嘘だろ。
もう、とっくに100円でできる目処はたってんだろうなあ。
75名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 18:42:16.82 ID:sGYkwK0d
>>65
それ最近撤回したよ
76名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 18:47:31.83 ID:QuKaIpfy
しかし、日本では税金がおもいっきりふっかけられるのであった。。。
77名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 18:51:05.98 ID:AWhzKtxs
ゴルゴ13でこの藻類のネタやってたな
78名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 19:03:00.63 ID:qqqrnWSD
ばかもの
予算100倍にして三交代勤務で24時間体制で開発しろ!
なにをのんびりやってるだよ
 
79名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 19:09:26.28 ID:H3G12nbC
炭素素材をベースにした太陽エネルギーのサイクルが出来るって事なのだろうか?
80名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 19:10:04.72 ID:oEnJlXN5
   > 土地代の安い海外での培養なども

   場所はよ〜く考えて決めてくれ
81名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 20:20:15.38 ID:4OBQvmVn
>>74
もともとぼったくりの価格がまかり通っている
航空機用燃料の分野ならまず事業としてカタチになるとみたんだろう
エアラインも自然エネルギー燃料使用という
宣伝ができるし
82名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 20:44:58.76 ID:+3FtibS6
米国では既に1ガロン(3.7L)あたり1ドルの目処が立ってる。
20年に100円/Lて目標なら、米国から種?買ったほうが良いんじゃないの?
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1007013&tid=c0pc0neggekabde9a96h&sid=1007013&mid=50794
83名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 20:48:58.46 ID:8/O8PjoF
補助金獲得のための誇大広告じゃないの?
もう何年も同じようなこと聞いてきた気がするけど、どうなってる?
84名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 20:49:44.07 ID:1LbROQHP
>>81

米軍が喜んで買うだろう。
沖縄でのゴタゴタでの宣伝になるだろうし。

なぜ米軍かと言えば米軍はバイオ燃料に非常に熱心であり、
安全保障とかの理由を大義名分に単に自然保護主義者が多いからなんですね。
最近、米軍が金にうるさい議会とは別に普天間の代替で嘉手納統合案を推す者も
多いそうで理由がジュゴンのいる辺野古の埋め立てに反対だって話だそうで。


バイオ燃料が高いのにガバガバ使うからついに議会が怒った話

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2880132/9000352
85井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/08(木) 20:51:13.20 ID:FLBd72Vu
最近ヤフーのトップページに電力が表示されていないんだが
電力足りてることがバレたら原発再稼動しにくくなるからか?
86名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:10:15.17 ID:L9NQ1nHc
土地代の安い海外での培養なんて言わんで
海上でやれば土地はいらないし過疎対策にもなる

なんで航空機燃料なんだろう
発電燃料に使った方が需要がありそうな気がするが
87名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 23:58:58.18 ID:6t0NePqF
>>65
震災あったから全てチャラですよ。
88名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 00:56:15.82 ID:zSxoar7k
全国の空いてる空港でやればいいのに
89名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 20:51:26.93 ID:ds0T3KPO
アレ?休耕田でやるて話聞いたけど
90名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 21:06:03.50 ID:kR55psoC
>>85
電力は足りても燃料を買うお金は足りてないんですが
91名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 21:13:02.58 ID:1bg1+iHA
IHIはとりあえず石川島播磨重工に名前を戻せよ
92名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 21:23:43.40 ID:Tne3PagY
>>29
だから耕作放棄地や休耕田を利用するとか言ってたよ
93名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 21:28:14.60 ID:qnkE428W
>>92
世界的に気候変動も増えてきて干ばつも増えてるし輸入食料の将来も不安だし
耕作放棄地や休耕田も再度活用するようになると思うけどね
94名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 21:28:27.00 ID:e2TpiZaJ
琵琶湖の藻をなんとかしてくれ
すごい量なんだが
95名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 22:55:40.74 ID:T4cdnBCp
きっと恐竜が出てくる前に地球を支配していた生物も
同じような培養プラントを作って
それが地層に埋まって油田になってるんだと思う
96名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:06:53.46 ID:Tne3PagY
>>93
食糧危機にでもなって食料の値段が高騰し続けるならあるかもね
なければ再活用はないでしょ?実際儲からないから農家の人たちは耕してない訳だし
でもその頃には露地栽培ではなく植物工場での栽培がメインになってるんじゃない?
97名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:28:26.78 ID:a+ULmdI/
頼むから日本の
財閥系商社みたいな泥棒
を介せずに市場に出してくれ
98名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 00:10:03.18 ID:rhUohYR+
IHIはオイルメジャーじゃユダヤにつぶされるんじゃね
99名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 07:25:29.42 ID:G7u/U0h7
>>65
25%発動はアメリカと支那が参加したらという条件があったはず。
そもそもこいつら参加させる事が至難の業。
故に発動せぬまま立ち消え。
100名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 07:55:23.19 ID:eL4l2mzE
>>86
色んな油に対応できるけど
どうにか価格勝負できそうなのが航空燃料、ってだけの話

他の油でも価格勝負できるようになれば、ソッチでも販売はするよ
101名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 09:02:44.83 ID:R+3IRpmr
日本は戦中からバイオ燃料の研究や製造をやってる
いまさらな技術
102名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 09:20:54.67 ID:eL4l2mzE
採算の可能性が見えた唯一の存在だという
103名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 09:28:24.28 ID:aDggIayV
沖縄とか小笠原とかの太平洋側熱帯の離島とかでメガフロートでも作っていそこで大量生産出来るんじゃないかな 
104名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 12:47:08.63 ID:xnsBIr3l
藻はやこれしかない
105名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 16:17:17.22 ID:X+Fsy8qS
藻ですか
106名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 19:04:15.83 ID:gDtq1PGm
>>96
植物工場は調べればわかるけどエネルギー食うし現状でも採算取れるものは限られるけどね
なんといっても太陽光はタダだし屋外がいいよ
107名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 19:11:51.14 ID:9YgL0/i7
大麻油ならタダ同然でぼろ儲けできるんだけど
108名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 19:16:09.51 ID:49DDz4Uk
よくわからんが、分裂の際に油を出すんだから、藻自体が大量に出来るんだよな?
どう処理すんだろ。
109名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 19:55:16.08 ID:UfdJK5JF
>>光と水、CO2(二酸化炭素)があれば燃料が作れ

藻が成長する材料はどこからでてくるんだ
110名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 20:07:25.62 ID:yJesWw0Y
>>109
藻を焼くか乾燥させるんじゃなかろうか
111名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 13:26:13.80 ID:cTKzL/YA
>>109
窒素なら空気中に80%あるぞ
112名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 19:16:42.12 ID:OO5BYGhV
ボトリオコッカスは、光合成で成長し増殖する。これに対し、オーランチオキトリウムは光合成を行わず、
有機物を摂取し増殖するので、有機物があれば夜間でも成長し続ける。
「ハイブリッド増殖」は、このタイプの異なる2つの藻を組み合わせて、単独の場合よりも、更にオイルの生産性を高めることができる。
ボトリオコッカスが増殖過程で体外に分泌する糖分およびオイルを抽出した後の残渣が、オーランチオキトリウムのえさとして摂取し増殖する。

この「ハイブリッド増殖」は筑波大の研究グループ独自の発想によるもので、研究グループは、「大規模生産により、160円/リットルのオイルが生産可能」としている。
113名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 19:37:55.39 ID:dsLxRz4L
ジェット燃料は軽油(ケロシン)
114名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 19:48:45.07 ID:aGTZJKt/
>>94
回収して資源にできないかな。
115名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 19:58:54.48 ID:RKa7FbMw
>>111
窒素はともかくリンとカリウムの二大要素がないし
他の必須微量元素も必要だろう
天然の湖沼みたいに使う水にある程度溶け込んでればいいが
116名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:17:24.26 ID:U8t65XRJ
>>113
ガスタービン/ジェットエンジンはいろんな燃料が使える
船舶用のガスタービンでは軽油や重油を使う
米海軍のF-18がテストで植物由来の油をまぜた燃料で飛んでる
したがってサンプルレベルでは問題無いと思われる
117名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:25:20.08 ID:8BCpwFlT
>>115
下水をぶち込めばおk
118名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:44:50.54 ID:TlvbbhG0
>>112
ハイブリット方式は160円なら有望でないですか。
オーランチオキトリウムは有機物から燃料を作るというから、生ゴミ、糞からも作れる。
それらも組み合わせば、更に効率的になる。ゴミの処分場・下水処理場が燃料工場に生まれ変わる。
これを世界に展開して行けば、世界中のゴミ処理施設・下水処理場が燃料生成工場となる。
そして世界中に下水道建設が進むか、合併浄化槽的燃料生成施設を作れられる。
119名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 20:53:01.96 ID:TlvbbhG0
原油高、燃料資源高は、軍事力とCIAの謀略で中東を支配し、サウジやクェートなどの中東石油・天然ガス権益を握る事で世界石油・天然ガス相場を支配し、
それを基軸通貨ドルの裏付けとするアメリカ帝国が世界覇権を今後も維持する事を物語る。
エネルギー資源国からアメリカ帝国へドルが循環する仕組みがある限りアメリカ帝国は安泰。
アメリカ帝国は、イラクのサダム・フセインとリビアのカダフィを殺害。石油権益を略奪した。
やはりドル離脱を模索するイランへの侵攻は、確実かもしれない。
基軸通貨ドルを裏付けにした資金力で、全世界に米軍基地を配備、世界の海へ米国艦隊を配備、宇宙へもGPS衛星、偵察衛星配備、
世界各国へCIAの謀略網を配備(CIAの予算だけで4兆円)これで世界を牛耳る。
超大国、世界覇権国アメリカ帝国。

安価で効率的にバイオ燃料が生産できればアメリカの世界覇権が終わってしまう。ドルが紙切れになる。
120名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 09:21:22.30 ID:8klUxYFY
日本の一部の産業でだけ使いますから〜っ
そんなたくさんは作れないみたいなんで〜
オイル利権には悪影響ないですから〜輸出は基本しないっすから〜まじで

って逃げてどんどん研究して、ちょっと日本が暮らしがよくなって
さらに有事にはすぐ生産を増やせるような体制にしておく
121名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 09:33:18.08 ID:8klUxYFY
とっとと実用化して、懐が少し暖かくなり、大学まで一貫教育費無料でベビーブームを起こして
ぜんぶ解決
122名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 18:44:15.76 ID:hAeh/ERZ
研究してるのはアメリカもそうだし世界各地でやってるからな

結局はいい藻があるかどうか
123名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 07:25:59.88 ID:IjN8WUha
>>122
あるかどうかと探すのではなく、遺伝子組み換えで作れないのかな。
124名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 10:39:23.41 ID:K3/JXum5
>>30
うんこ輸入する?
125名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 22:40:13.01 ID:leykTg66
この手の藻が大好きな皆様に残念なお知らせです

米、2017年までに世界最大の産油国に=IEA
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE8AB00H20121112

石油がいっぱいあるのでドウ見ても実用化は無理です
126名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 22:52:22.90 ID:6q/jFuHc
>>125
自国内でエネルギーを取得できる技術が確立されることと
国内外問わず、より廉価にエネルギーを取得できることとは別

技術開発研究は続けつつ安い外国産エネルギーを輸入できるのが今はベスト
127名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 22:58:31.26 ID:ICKHhKmS
>>125
シェールオイルの量はすごすぎだわな
本格的に生産されるようになれば
当たり前にリッター100円以下になるだろ
IHIは無駄骨に終わるかもしれん
128名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 23:01:37.63 ID:8jxykZ3j
IHIが本気でやってるとは思えない。
投資額が少なすぎる。
129名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 23:04:21.50 ID:leykTg66
>>126
確立ってw
今まで確立したことなんて一度もないわけだがw
130名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 23:05:57.49 ID:IiZhHXVa
セシウムばらまかれた東日本は農業止めて工業地帯にしろ
っつっても号令だけでは企業は動かないから、
こういうバイオ燃料栽培工場をつくって工場が近隣に集まるようにした方が良いんだろうな
で、西日本の余った土地で農業やれば放射能汚染の心配もなくなるし
131名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 23:20:57.74 ID:lS+5+Xii
>>125
アメリカでは既に、藻類燃料で20円/L達成できる目処立ってるぞ
エクソンモービルがベンチャーに払ってる研究予算なんて6億ドル。
タダみたいな土地に研究農場作ってさ、日本の研究者が不利すぎるわ
132名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 23:25:15.95 ID:leykTg66
>>131
目処が立ってるってそれってまだ出来てないって事だろw
133名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 23:51:17.89 ID:8jxykZ3j
>>131
リッター20円はちょっと信じがたいな〜
134名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 00:01:41.24 ID:HKgsrwZ3
>>133
嘘だしねw
135名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 00:03:40.47 ID:y1oDv6qC
肥料も無しに安定的に適当にもっさもさ育つなら嬉しいな。
136名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 09:14:49.40 ID:fwhD6fxk
>>127
中国インドの消費料が増加するから、2倍程度まで原油価格は上がるって。
充分対抗できるよ。
ただ、ガソリンエンジンじゃ使えないけどね...
137名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 18:52:55.75 ID:yfM388C/
>>129
確立されていないからこそ、それをめざして開発研究しているのに、何言ってんの?w
痛いところ突っ込まれて、反論できないから言葉狩りしてるの?w

あと、「石油がいっぱいあるのでドウ見ても実用化は無理」だなんて、
石油有ると他のエネルギー確保の研究が進まないとか、まさか本気で思ってないよねw
138名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 23:47:47.88 ID:KC94lfFJ
>>137
今まで一度も上手く行ったことがないにの何逝ってんだか万年夢のエネルギーw
>他のエネルギー確保の研究が進
イッパイ進んでるじゃないか天然ガスとか石炭とかw
139名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 01:06:32.00 ID:fRNIE5BC
バイオエタノールは南米である程度は成功してきてるから
それより成長が早い藻は見込みはあるんじゃね?
140名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 05:12:18.75 ID:1KJbVGlM
バイオエタノールは砂糖の価格調整のおまけ
141名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 18:58:22.95 ID:A1rnDc2/
これは頑張ってほしいな。暗い話題が多いなかで数少ない希望だ

それに仮に海外に技術盗まれたとしても
世界全体のエネルギー生産量増えて国際資源合戦が安定化するだけでもメリット
日本は自分でエネルギー自給できれば技術立国(笑)で
輸出しないといけないって状況でもなくなるしね
142名刺は切らしておりまして
下水処理と組み合わせたら最強じゃね?これ