【IT】Apple、MacのCPUをIntelから自社製へ切り替え?[12/11/06]
1 :
のーみそとろとろφ ★ :
2012/11/06(火) 18:28:35.04 ID:??? 米AppleがMacintoshのCPUをiPhone/iPadで採用している自社製チップに切り替える検討をしているという。
米BloombergがAppleの研究部門に詳しい人物の話として伝えた。
Appleは2005年、MacのCPUをPowerPCから米Intel製プロセッサに変更した。
だが「Appleは、モバイルデバイスに使用している自社のプロセッサが、
いずれデスクトップPCやノートPCを十分に駆動できるパワーを持つに至ることに自信を深めつつある」と、
Bloombergはこの件に詳しい3人の匿名の人物の情報だとして報じている。
この関係者によると、AppleはIntelとの契約がある関係上、向こう数年は切り替えはないだろうという。
こうした動きはモバイルデバイスへのトレンドのシフトに直面しているIntelにとって影響があるだろうとしている。
ARMベースのApple製プロセッサに切り替えることでiPhone/iPadなどiOS向けアプリ資産との統合は進むことになる。
Bloombergは関係者の1人の話として、
AppleがPCからモバイルデバイス、テレビに至るまでシームレスな体験を提供しようと考えるなら、
プロセッサも統一したほうがより実現が容易になるだろうと報じている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/06/news051.html
互換性とか相性とか大丈夫だろうか?
3 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 18:31:56.36 ID:9Z8XHST3
それより地図はよ iOSダウンロードできん
あー、すっごく嫌な予感がする。
5 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 18:32:49.95 ID:mx3rSYLE
どんどん他社依存を減らしてるな 潰れた時他に被害が及ばないという意味ではいいこと
6 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 18:33:48.61 ID:ybMpnZcw
また旧OSが対応しなくなったりするのか!
7 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 18:34:09.95 ID:90ftPses
BootCampは、使えなくなるのかなあ。Windows無しは、色々不便。
第二のGMを目指してるのか?
PowerPC → x86 → ARM 途中、AMDに寄り道でもすんのかな?
>>9 AMDはないわ
グラボですら追い出されたし
12 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 18:41:31.38 ID:wjAqpFZn
馬鹿ップルにCPUは無理 MotorolaとPowerーpcの迷走を忘れたか、流石は認知症企業
13 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 18:44:36.26 ID:whsF7mmU
PowerPCが自社製?
ほんまか この間 gnu の演算ライブラリ見てたらソース作ってるの intelで しかもアセンブラ記述、コプロセッサ使用で これは cpu を intel から変えるの難しいわなと思っていたのだが
これがフラグというやつか
確かにG4、G5辺りの迷走はやばかった。 ポリタンクデザイン筐体で何とか維持出来てたようなもん。
17 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 18:50:01.84 ID:J4fh2dNW
あ〜あ バカ高くて能力の低いCPUに付き合わされるのか マカ〜哀れwwwwwww
次はAMDでお願いしますわ
19 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 18:51:16.42 ID:uDicSWGD
そうなったらWindowsに戻るかな。 ParallelsとかでWindowsも使えることが魅力だったんだがな。
20 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 18:51:42.86 ID:1lspYtqV
ダメな感じしかしない・・
21 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 18:52:16.36 ID:Y6eYor5a
Armいいじゃないか 自社製とか言われても微妙だけど
>>15 会社としてはピークアウトしつつあるところだろうな
今はジョブスの遺産で食ってる
進歩の速いこの業界では、遺産は1年しかもたない
シャープやパナソニックの方が先に逝くだろうけど、黄泉の世界から手招きすることになるだろう
23 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 18:53:39.55 ID:0qvSdbRb
とうとうintelも斜陽企業か。
ノートPCは可能でもデスクトップの性能的にどうかな? とか思ったけどパソコンに求める役割を含めて再編成って感じなのかな。 単純に性能競争って時代でも無いし。
>>7 おそらくそうなる
GoogleやFlash、色々と排斥していよいよWindowsも切り離そうというわけだ
つーかインテルCPU排除してARMに入れ替えたとして同性能出せるの? 既存のGeForceなんかのグラボ認識すんの? なんにも考えてないだろ。
>>26 おまえの1000000倍は考えてるだろうよw
>>27 お前の1000000倍無能にはかなわないけどなw
29 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:00:42.45 ID:T1P0k+kG
ARMに変えたら、また過渡期にインテル用とARM用のバイナリのアプリが出るようになるんか? めんどうくせぇ
30 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:00:56.56 ID:aJoGsfp0
おばあちゃん: な〜んでも林檎の神様がええように考えてくれてはる。
31 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:01:17.56 ID:ABC8S61A
んー確かにintel化以降、マナーが悪い転向土座が増えてきてデフラグできないって暴れるわ、毎日再起動毎月OS再インストールしようとするわヒドい状態だからな。 土座を小汚い土座器に戻すのはいいことだと思う。
32 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:02:17.06 ID:Y6eYor5a
クラウドとLTEでARMにiOSで何でもできちゃう的な Macの皮をかぶったiPhoneとかいう頭おかしい物をメザシてる風味?
MacOSとiOSの融合は無いと思ってたけど、iOSのソフト資産をMacでも活用できると面白くなるな。
>>26 それ以上の性能を出せる見込みが無きゃやらんでしょ
ただでできるわけじゃないんだし、性能出ないなら他所から買った方が安上がりなんじゃね?
自社製OSを使ってるんだからそいつに特化したCPUを作れば差別化できるんじゃないかネェ
35 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:05:32.43 ID:vsnqkU2q
自社製?工場持ってないんじゃ無かった?作るのか?
ジョブスがいなくなって、再び迷走開始なのか。
37 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:07:13.52 ID:ELACCXTT
iPadでMacOSも立ちあげれるようになったりして
38 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:07:18.63 ID:DcmtLjbI
iOSとの融合路線か? iPadとMacBookの区別がなくなってXcodeがiPadで動くようになると助かる
powerからの移行再び?
プラットフォーム移行は負担が大きいから勘弁してくれ OSも含めると何度大幅移行させられたと思ってるんんだ
>>35 自社"設計"だな
製造はTSMCかサムソンにでもさせるんだろ
42 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:14:49.55 ID:nGoUU8xj
またアップルお得意の、旧アーキテクチャ機の切捨てが来るかぁ・・・ PowerPC切捨ての時は大胆だったもんな。 名称は同じ10.5LeopardなのにAdobeのソフトが立ち上がらねぇ(泣)とか、散々だったっけ。
これはコケるだろうなぁ
44 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:15:45.68 ID:btyXc2ld
>>35 お前は馬鹿か・・・
よくわかってないなら黙ってなさい・・・
45 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:15:52.44 ID:nckRWDfD
Intelなめすぎ またパワーPCみたいなのウンコやせ我慢して使う日々がくるのか
PowerPCの悪夢が蘇るな G4G5の頃みたいに高価で低性能になってしまうのか
WINもARMで動く様になりつつあるし、intelもARMを作るって話もあるしな…
48 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:18:15.86 ID:dWZYhhri
>>34 やるよ。
PowerPCの時だって低性能なのに、PCの5倍高速とか
嘘の広告してたからねw
そのときのアップルに戻るだけかとw
>>12 PowerPC作ってたのはMotorolaとIBMだし、Appleじゃねーし。
Appleは2008年にPowerPC G5 2GHz 2コアをTDP13Wで設計したP.A. Semiを買収、
2010年にARM設計のIntrinsityを買収。
実際に他社のスマートフォンよりも省電力で高速なSoCを出し続けてる。
長友オワタ・・・
Intelを普通の車だとしたら、今のARMは原チャリレベルだぞ
つまりmac bookでwinが動かなくなるってことね。 ブランドによる独自企画への回帰か クックの戦術ってトンチンカンだから失敗しそう
53 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:22:42.57 ID:uVB9gxcn
ARMはアップルも関与してたっけ
54 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:23:02.35 ID:pqK64ZpG
正確にはサムチョン製です!><
55 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:23:10.25 ID:86hUaa3d
なんかまたメモリとかもマック向けは無駄に高くなりそうw
56 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:24:11.75 ID:/Qa5cYs2
またジョブス居なくなって迷走か
57 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:24:20.28 ID:tU9nj5An
OS統合の流れなんだろうな
>>2 appleなら互換性とか相性なんかは全く問題ないだろうな。
儲はそれだけ鍛えられてる。
イメージだけは早いけど、性能はたいして高くも無い。ブランドだけのフェラーリになるってことですよね
でもさ、こーいった無駄を省いていった結果が パーツ価格の下落になって業界の低迷を招いている。さらに 世界経済の停滞にも関係してるわけだよ。 経済効果としてはとても良いことです。
61 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:25:21.21 ID:uVB9gxcn
真の男ならファブを持つ
62 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:25:30.15 ID:vefwCyfJ
>>51 70〜80コアくらいにすれば良い勝負できる
>>61 AMDを救ったのは個人的なアラブマネーだからな。
ARMスパコンの開発さえ始まってる。 ポテンシャルはあるから侮らないほうがいい。
既にWindows RTが出てるのに、MacのデスクトップPCやノートPCでARMが 採用されてもおかしくないだろ。Intel版を全てリプレースするって話じゃない。
66 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:28:22.43 ID:k1n93krU
iPadにキーボード付けて売ればいいじゃん
むしろ iOSをintel化するべきなのだがな。 おわったなアップル。
68 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:29:19.70 ID:86hUaa3d
今のA6はインテルのCPUだと、どのくらの性能なの? ペンティアム3くらい?
>>65 AppleはタブレットとPCのOSを統合するのは頭悪いって言ってるんだけどな
ゼーベック効果の応用で CPUに吸熱性金属を付けてて自己充電するのか?
71 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:30:51.35 ID:k1n93krU
Macはグラフィックや音楽など専門的な分野で使ってる人が多いのだが、 3DCGやDTMソフトでCPUパワーがインテル並に出るのか??
>>48 PPCの時は出た時は速かったんじゃね?
その後停滞したからああなっただけだろう
独自に開発するなら何らかの利点が無きゃやるわけがない
莫大な開発費かけて性能落とす理由が無いだろう
>>69 その発言となんら矛盾しないだろ。ノート、デスクトップ向けARM版OS Xを出す話だろ
>>1 は。
タブレットじゃない。
OSだってコンバートすれば良いだけwなんだし 多コア構成にすれば、CPUパワーはそれほど遜色ないんじゃねーのか。
75 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:34:26.98 ID:OIuEIxRy
信者にとって これくらいの試練は覚悟済みだろw
76 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:34:32.01 ID:DU216Pl6
トラックに原チャリエンジンじゃ動かないから 数年後コンパクトカー程度のエンジンになったらで動かすつもり。 でも、その頃はトレーラー動かすエンジンが必要。
>>73 WinRTはどう見てもARMベースのタブレット用なんだけど
デスクトップベースのWinRTなんてどこにあるんだ?
78 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:38:43.89 ID:uVB9gxcn
windows 8は正しかったんや
79 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:38:50.08 ID:flcVMSIf
ARMは、32bitだと大成功したけど64bitだとどうなるかわからんよなぁ。 SIMD命令の規格も安定してないし。
>>77 お前何言ってんの?MacはタブレットはiOS。WindowsはタブレットでもWindows8ルックのRTを出した。
だからアタマ悪いって言ったんだろ。お前のアタマも悪いみたいだけど。
81 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:42:58.43 ID:OIuEIxRy
Appleは工場持ってないはずだけど どこかに外注するのかね?
82 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:44:47.36 ID:7oMya0vB
>>80 タブレット用に電力効率のいいARMを採用するのと、デスクトップ用にARMを採用するのは全然別なんだが
そんな基本的な事を理解できず、
>>65 みたいなWinRTがあるからデスクトップ用にARMを採用してもおかしくない(キリッ
とか言ってるお前のアタマの方が余程悪いんだけど?
お前自分が書いてる事判ってるか?
全然関係ないWinRTを出して突っ込まれてるのは、お前なんだぞ?
84 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:45:04.16 ID:uVB9gxcn
>>42 切捨てが酷いのはPPCからって訳でもないな
Appleシリーズ → Macintoshもそうだし
Mac OS も OS Xで切り捨てたし
ピピン@やNewtonはもっと酷いからな
何よりCEOすらばっさり切り捨てる会社なので
入れ込むのは程ほどにしたほうがいいマジで
>>78 まぁ、本腰入れたいのはMSもARMなのかもね
XPがあれだけ生き残ってるのを見ると、ほとんどのWINユーザーの用途ならあれくらいの性能で間に合いそうな気がするしね
87 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:50:03.72 ID:m81tE8Z3
ARM情
88 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 19:55:17.45 ID:O92OP6j7
インテルCPUなんて信じられない! ↓ インテルCPU最高! ↓ インテルCPUなんて信じられない! 方針転換ならこれは既定路線かな
>>2 アップルの昔からの例で言うと、互換性は期待しない方がいいな。
ソフトは全て買い直しだな。
自社製?サムスン製だろw
91 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:02:18.44 ID:efY3YVZy
Macを使ったこともないアンチが嫉妬と怨念に燃えるいつものApple関連スレで安心した
92 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:03:38.20 ID:AC7wdmQ+
インテルでいいだろうに
93 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:03:43.02 ID:pURt8htL
iPadにキーボードをつけるかどうかだな
さすがアップル様 すべては自身の管理下でないと気がすまないらしい そんなにSONYと同じ道を進みたいのかな 半導体なんて買い叩けばいいだろう 自社ファブのインテルですらスケジュール通りに性能、歩留まりがコントロール出来ないのに ファブレスで管理できると思ってるのか A5のプロセスでiPodが一年飛ばし、A5XとA6XでiPadの販売スケジュールが狂ってるのに 最近はサムソンもTSMCも最新プロセスはSoC向けにシフトしてるから高速ロジック向けは無理だろう Globalfoundriesですらインテルに周回遅れなのにどこに作らせるんだ まぁ、Macだし性能なんてどうでもいいことかもしれないが
性能では勝ち目がなさそうだな
iOS創立の重鎮がマップ騒ぎで抜けたのに、MacOSでなくそっちに振れるかねぇ…
97 :
く :2012/11/06(火) 20:07:32.72 ID:YVQQDXex
x86 アーキテクチャーがソロソロ限界っていうのもあるんだよね Riscアーキテクチャーに無理やりCiscoをかぶせた現在のIntelの限界かな i5だi7だと言ったところで、最初から、Risc+省電力、アーキテクチャーにはソロソロ かなわないよね。
98 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:07:54.37 ID:7oMya0vB
>>85 ピピンはバンダイからの委託だぞ?
辞める決定をしたのもバンダイだよ。
99 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:08:15.72 ID:ijpk/7d1
Intel厨が発狂してるな これそんなにインパクトがあるニュースなのかw
101 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:08:54.82 ID:b/KIS9Lg
>>72 たぶんPowerMacG4が出たときのことだと思う。確かにPhotoshopのSIMD最適化されたフィルタは
Pentium3比で早いとかそんなことだったかと。
で、ジョブスが戦車で守るべきスーパーコンピュータとかいうイメージ戦略に打って出たw
(恥ずかしながら、戦車エピソードはG5のときだと勘違いしてた)
102 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:09:15.09 ID:7oMya0vB
>>97 サーバーしじょうだとARM製のがそろそろで始めて
来たし、Intelうかうかできないだろ。
103 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:10:02.58 ID:7oMya0vB
>>100 ソースが胡散臭いので、俺はまったく信用してないな。(笑)
ぶっちゃけアップルはソニーと同じ轍を踏み始めているような気がしてならない
まぁ、PPCの子孫はMSが使ってたような気がするしな
アップルは昔からユーザーのことなんて一切考えない会社だからな 信者はマゾだろw
何か独自規格にこだわってたりするのを見るとソニーを見ているようだ あと何年もつんだろ
108 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:13:33.52 ID:7oMya0vB
>>104 全然。
SONYはソフトウェア資産をぶん投げたけど、Apple
はそんなことしてないし、なんでもかんでもクソニー
と一緒にすんなよ。
109 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:15:18.67 ID:lCxxy6/l
ARMになると、仮想化でlinuxやBSD載せられなくなるじゃないか。
XBOX360、プレステ3、WiiUは、すべてIBMのPowerPC系のCPUだったと思うのだが 確かに、最初に出たときは68040とかよりもはるかに高性能だったけど その後、インテルのほうがCore2Duoとかでどんどん高速になったのに、 PowerPCのほうはいつまでたっても高速にならないので これならCore2Duoのせたほうがいい!と判断されちゃったんだっけ
111 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:17:05.36 ID:80Q4vXEe
ARMは64bit発表したね
112 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:18:13.50 ID:7oMya0vB
>>110 いや、mobile向けのCPU出さなかったら、Intelに移行した。
MacOSXも終わりか。とうとう触る機会なかったな。
>>109 OSXやiOSがBSDでAndroidがLinuxみたいなもんだから直接動かせばいいんじゃね?
115 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:20:48.65 ID:TjnDC/3Q
PowerBook G5登場か? ってのはともかく、仮想マシンとかちゃんと動くのかね
116 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:20:56.83 ID:KGJmIVkk
Intelの競合製品が増えるのはいい事 AMDが落ち目になってからIntelがまた殿様商売モードだし
117 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:21:07.27 ID:kOtvXj1J
早くIntelと縁を切ってくれ eMacで止まったまんまだよ
118 :
く :2012/11/06(火) 20:21:27.80 ID:YVQQDXex
>>102 x86のアーキテクチャーはもう50年前のものだよね
それを、騙しだまし、ここまで来た。
ARMも20年前だけど、それ以降はまともなCPUが出てきていない
Alphaも、Powerも、sparkもHPも滅びちゃった、または滅亡寸前だし
Intelが限界なら、ARMしか残っていないんだよね。
Appleの選択は おそらく正しいよ
インテル焦ってるっ ヘイヘイヘイッ
>>108 アップルのソフト資産なんて無いに等しいから
ソフトの比較ではソニーに失礼なレベル
アップルの売り上げの9割近くはハードの売り上げで、純然たるハード販売会社
iTunesの購入楽曲ですら海外ではすべて他のハードに転送可能だから
アップル独自のソフトなんてすべて置き換え可能だし
>>118 >Alphaも、Powerも、sparkもHPも滅びちゃった、または滅亡寸前だし
Power(PC)アーキテクチャは今が全盛だろ。
デスクトップはMacしか採用する所が無くて撤退したけど、組み込みや
ゲームコンソル、サーバーとか多数使われてるぞ。
火星で走ってる車もPowerPCだ。
>>120 転用できてもめんどうだからやらないんじゃね?
iTsで買った音楽はそのままAppleのハードで聞くのが一番楽だし
あとは良い感じにシェアを削られて焦ったINTELが本気出して core2のように再び高性能低消費電力低価格で出してくるのを待ってればいいか
124 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:28:04.33 ID:NHOR1f90
そのうち、CPUパワーもクラウドで供給とかになるのかもな。
わざわざ性能落とすかなぁPCは電力消費よりも性能が優先されると思うけど
126 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:30:04.24 ID:pURt8htL
>>108 sonyにソフトウェア資産なんかないだろ
ゲーム()とかならあるか
127 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:30:41.58 ID:VqJcXgCh
えー。parallelsでWinも動かせるからMac1台ですんで重宝してるんだが・・・ また2台もちとか勘弁願いたい。
128 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:31:37.59 ID:7oMya0vB
>>126 昔はあったが、捨てたんだよ。
そんなことも知らんくせに知ったかいうな、アホ。
まぁいいんじゃないかな。今後10年の伸び代という意味では ARMの方が大きいだろうし。 負荷かかる計算はGPUで行うことになるだろうし。
131 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:33:26.62 ID:manV7jQZ
インテルと敵になるのかな? アップルは凄い。 世界制覇をするつもりだ!
>>118 ARM買収の噂が出るほど仲が良いんだしw
デスクトップとタッチパネル系の融合考えたら
悪くない手だと思う。
133 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:35:28.08 ID:7oMya0vB
>>132 というかARMはAppleとかが立ち上げた会社。
仲がいいっていうもんじゃない。
>>132 元々ARMはNewton用プロセッサのためにAppleが作った会社
パフォーマンス向けはやっぱx86の方が強いからな 電力当たり性能とかで誤魔化せるかどうか
かなり以前から噂になってるだろ、この話は
>>125 性能にCPUのクロック数はあまり関係ないから。
>>122 そらそうなんだけどね
iPhoneやiPodを使ってる人間のほとんどは半導体の性能なんて気にしないのに
性能よりビジュアルや使い勝手に資産を投じるべきかと思うけどね
どうもアップルというかジョブズはすべての権限を自分の下に置かないと気がすまないらしい
永久に売れ続ける製品なんて無いから、いつかは破綻するんだろうけど
Macの狭い市場で囲い込む分にはいいが、これだけ会社が大きくなるとその反動も大きくなるよな
長年アップル製品を使っていたから、消えるのだけはやめてほしい欲しい
まあ、OSXがXNUというハイブリッドカーネルだから こそできることだな。元々の設計思想が良いとCPUも 入れ替えやすい。 どれだけジョブズの考え方が進んでいたかが分かる。 それにアプリもクラウドベースで動けばそれほど 機種依存する機能は少なくなるし。 iMac下位機種だけになりそうだけど、それでも 充分売れ筋カバーできそう。 これはきっとジョブズの最期のメモ書きに沿ってる。
140 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:41:46.47 ID:2iglUgiB
CELLはどうなった?
142 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:42:30.78 ID:7oMya0vB
>>133 >>134 エイコーンが金出して作ったんだとばっかり思ってたw
アップルも絡んでたのか。
144 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:44:07.64 ID:+5qfBkNa
AMDとかで良いだろ……その発想はApple的に間違っていないか。 気を使うところは別にあるだろうに。
デスクトップ機で3GとかLTE掴めるということやのか!!? プロダイバーの契約要らんようになんのか すんげーーーー!!!! ら
クソマップに独自CPUへの切り替えと、こうやって徐々に迷走し始めるわけか。
着地点として、ローカルでCPUをぶん回すような使い方が 終焉を迎えるのを見据えてるんだろう。 というか、Appleがそういうエコシステムを考えてるってことだな。 App Storeの次はApp Station(仮称)みたいな感じで。 単なるSaaSじゃないことを祈る。
プライドが低いって重要だよ。
>>143 エイコーンが作ってたのはパソコン用
素性の良さに目を付けたAppleが携帯機器用に特化させた。
Newtonは失敗に終わったけど、携帯機器用プロセッサとしてのARMの
成功はAppleが発端。
150 :
く :2012/11/06(火) 20:51:15.83 ID:YVQQDXex
>>140 >CELLはどうなった?
CELLは着眼点は良かったんだが
世の中は、分散処理じゃなくて、クラウドへ向かっちゃった
今となっては、先読みしすぎて、外れちゃった。
クラウドも、ARMに有利に働いたよね
151 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 20:52:54.79 ID:AMg52Ej2
マック終了だな ビデオ編集やデザイン系は涙目
>>149 なるほどw
その頃のザウルスはZ80とかV30つかってたんだよなあ。
そして互換性がまたなくなって ソフトがそろわなくなるのか・・・
>>153 ARM向けにコンパイルし直せばいいだけ。
むしろ、iOSとMacで同じソフトが使えるようになるかもしれない。
Macintoshは、1984年の登場以来、およそ10年ごとにCPUを刷新する変遷 をしている。 1984年 Motorola 68k ↓ 1994年 IBM/Motorola PowerPC ↓ 2004年 Intel x86 ↓ 2014年頃? ARM ?
bigendianなcpuにして欲しい。
何ていうか、もう付き合いきれないという感じ。 iOSデバイス含めてAppleから離れそう。
158 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:01:14.21 ID:uVB9gxcn
intelが限界ならcudaの時代来るか
159 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:05:21.62 ID:j07PxJgO
さすがアップル様、得意のグレート・リセットか さあ、お布施のやりなおしだ
>>157 本来、ニワカは首を突っ込んではいけない世界。
ARMマトリクスコアでも使ったら買ってやる。
またかw また買うけど。
>>154 コンパイルってユーザーは製品を買うんだから結局は買い直しになるんでは
廉価でのアップグレードで済めばいいけどね
>>153 Apple製の開発キットだとARM用の書き出しをチェックすればほぼエラー
ナシで書き出せる。
実際、iOSとMacで出ているアプリはUIをMac用iOS用に設定し直しただけ。
出来たら面白いけど、x86の性能には追いつくのは難しい。 性能を割り切ると、価格も相応に下げないといけないけど、 PCと呼べるものに止まれるかどうか
167 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:13:27.43 ID:uVB9gxcn
BeOSと同じ歴史を歩むかもね
Core iでいいじゃん
Intelもモバイル向けのAtomが全然進化してないから、モバイル向け はARMっていうのもあり得る世界だろ。
ナガトモオワタ
いまさらwwww iOSとかで非Intelのソフト資産も充実してきたとはいえ、 またPC用を全切り替えはさすがにどうかと思うぞ?
173 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:21:31.74 ID:4AMr9dwy
>>150 >CELLは着眼点は良かったんだが
全然駄目
演算能力は簡単に上げられるが、メモリアクセス能力を上げるにはそれなりにコストが
かかり、その総合性能が重要なのに、演算能力だけを無駄に上げるというIBMの稚拙な
詐欺にSONYと東芝がひっかかってできたのが、CELLだよ
もちろん、将来性は全くない
これでコケて消えろりんご マイクソ intel googleの天下を邪魔すんじゃねえよ
>>169 MBAより携帯性を要求するモバイルデバイスはiPadやiPhoneあるからMacである必要ないじゃん
176 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:26:46.68 ID:3VRPA7Kg
技術力と勇気には脱帽
177 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:29:24.09 ID:MaGjsmgY
どうせCELLみたいにつかえないにきまってる エラッタでも苦しむんだろう
178 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:32:26.01 ID:xvE5Qs+6
ハード買い換え、ソフトの買い替え・バージョンUPが期待できるな 10年と言わず7年くらいの間隔でチェンジしてくのもありだな
179 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:32:36.93 ID:bb+juHqK
アップルのおわりのはじまりか
180 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:40:13.13 ID:IL82WLTF
昔のデータを読めるようにさえしとけば、全部一斉に新しくした方がよくね?
181 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:40:54.78 ID:CenwARBt
クソテル死亡?
182 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:42:45.28 ID:Mcq/29NN
アップルはモトローラCPUやPowerPCを使った失敗に何も学んでいないのかね。 モチは餅屋に。アップルは得意なマンマシンインターフェイスをブラッシュアップ することに特化した方がいい。
183 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:44:26.95 ID:GkpgmMs5
A6プロセッサのスペック表どこだ?
185 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:45:57.35 ID:vGoM0UMw
最近のmacって、windowsも導入できるから売れてたんじゃないのかい?
186 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:48:57.44 ID:IL82WLTF
3万円出せばWindowsマシンが買えるし、Windowsもインストールできますって、あんまり意味無いかも。
187 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:49:57.06 ID:TjnDC/3Q
これからWindowsは仮想環境じゃなくて VNCにしたほうがいいかもな 端末側はなるべく軽くするのが最近のトレンドのようだし
188 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:51:53.27 ID:6rcVSFSf
MacユーザーってCPUに興味ないし、 クローズドな世界だから何でも良いんじゃない?
189 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:52:30.93 ID:bb+juHqK
そうなったらMacである必要がなくなるな ipad買ったほうがマシに
いっそ Xcode@iOSだして、 もうパソコンやめちゃえば。
191 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:55:03.13 ID:F1SDGTHe
えー?またCPU変わんのかよ!
192 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:55:04.67 ID:ASX6ZSl9
新しいiPadにMacって名前付けて終わり。
193 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:55:33.16 ID:xvE5Qs+6
Macユーザーは金持ちが多いから、全く問題ないよな
194 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/06(火) 21:55:34.45 ID:aZQabtGO
195 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:55:42.62 ID:SDv/KEap
>>85 そういった切り捨てができたのはジョブズ氏というカリスマがいたからこそで
こけからはある程度は他社と強調していかないとやばいとおもわれ。
196 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:56:15.32 ID:SDv/KEap
強調→協調
197 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:57:26.06 ID:bb+juHqK
iOSの人追い出し始めたし、元のうんこアップルに戻るんだな
198 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 21:59:16.38 ID:SM0TpwSl
サプライヤのコントロールのためだしょ?
199 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:00:03.13 ID:MaGjsmgY
「こけから」は訂正しないのか!ドンッ!!
パソコン止めてモバイルデバイスだけの企業になるんだろうな Adobeアプリとか映像音楽系のアプリも最近はMacじゃないと困るケースが減ってきてるしな
64ビットまではかわらんだろうなたぶん
202 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/06(火) 22:04:07.50 ID:aZQabtGO
んじゃIntelCPUでLinuxってのがユーザーに対するベストな選択だろうなw
203 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:04:56.35 ID:pURt8htL
>>128 具体的に昔はどんなソフトがあったといいたいんだ?
抽象的すぎてイマイチわからん
バカか・・・・。 Appleの崩壊が・・・。
206 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:09:36.87 ID:xvE5Qs+6
>>200 モバイルデバイス全てに携帯通信機能持たせれば、2年ごとの買い替えも期待できるな
207 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:10:45.37 ID:F1SDGTHe
intelの開発力を舐めてると痛い目にあう。 昔、CISCのintel CPUよりもRISC CPUの方が速いなんて言ってたが、 結局性能で勝ったのはPowerPCではなくPentiumだった。 遠くない内に、intelはARMを打ち負かす低電力で速いCPUを必ず出してくるだろう。
>>167 iOSはメジャーになったじゃんw
BeOSはアップルに売り込んで採用されなかった。
CPU変えても、本当に再コンパイルで何とかなるレベルじゃないのかw
ジョブスが亡くなってから、やっぱりおかしいよ。
名称はiARMですね わかります
211 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:11:37.76 ID:4mTAgFIE
AMDがARMのOpteronを開発中だからそれを使うのかな? それが正しい選択かどうかは別にして。
212 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:11:57.45 ID:Z5AcsWsc
なんで単なる噂でここまで盛り上がれるのか
215 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:20:01.86 ID:5wZrr5MS
>>207 その自慢の技術力に相当期待していたみたいだぞAppleは
で、その期待がことごとく裏切られたんだと。
216 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:20:06.98 ID:IL82WLTF
>>207 ジョブズ旧知のPowerPCスタッフをintelが引き抜いたので、
アップルがintelCPUに鞍替えしたんじゃんかったっけ?
217 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:20:19.18 ID:23kiugni
ありえん クックはまじわかってない
218 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:22:16.33 ID:VgIWvRwO
ありえん、スマホ用プロセッサーとパソコン用プロセッサーの 処理能力が天と地ほど違うのに・・・・ まぁ噂だけだなぁ
なんかAppleは最近の行動すべてが負けフラグに思える
220 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:23:12.84 ID:X3F3ubZo
>>216 そもそも、IBMがPowerPCをIBM独自に固有の商品として扱うの諦めたからねぇ・・・
つか、RISC系CPUの敗北が決まったから人員縮小しただけだわな。
で、ARMはRISC系じゃないです。
ぶっちゃけ、アップルはMacを切りにかかってる
221 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:24:12.27 ID:YKR4lzIJ
自称クリエイター向けマシンからどんどん離れていくw
ビジネスで負けたOSX続ける理由も無い。 iOS開発装置ツールもクラウド化しちゃえば むしろ安全性も増すし。案外と最適解かも。
223 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:25:05.39 ID:X3F3ubZo
>>218 最近のトレンドが、ARMをサーバーCPUとして使うことは確かなんだけど、
単に最近のサーバ需要が省電力に走ってるだけの話なんだよねぇ・・・
224 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:25:13.36 ID:qgs+oDiR
>>1 やめれ、終わっちゃうから。。昔を繰り返すな
225 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:26:35.34 ID:X3F3ubZo
>>222 iOSもビジネスで負けましたが・・・・・w
iPad投入当初、アップルはビジネス用途を積極提案してたけど、今はねぇ・・・w
226 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/06(火) 22:27:30.38 ID:aZQabtGO
>>223 ARMもパナ糞、任天堂、アップルと災難続きのパートナーだなw
全部法則企業だし(ゲラゲラ
実際TDP90W位のメガARMを作ったらどの位速いのかは興味がある
90年代後半の暗黒時代に逆戻りだな ジョブズもいないし、条件は同じだw
>>220 ARMはRISCではないと主張するのは勝手だけど、
一般的な分類ではARMはRISCになってるわけで、
わざわざRISCではないと主張する意味を聞きたいな。
そこに独自の意見があるんなら聞いてみたい。
230 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:37:18.52 ID:R06t4Isf
【悲報】Apple、MacのCPUをIntelから自社製へ切り替え
231 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:37:24.21 ID:qCvaxZAO
またマカーどものやせ我慢大会になるのか。 胸熱だな。
>>225 でも、ビジネス方面で一番多いのはiPad。
233 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:38:39.07 ID:6rcVSFSf
>>222 >ビジネスで負けたOSX続ける理由も無い。
DTPとかDTMも負けているの?
昔はその分野は独壇場だったけど。
せっかくだから、ザイログのCPUに… Z80000Hとか。
235 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:40:03.19 ID:QFoneyIA
IntelもXScale手放さなければ...
237 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:40:47.19 ID:qCvaxZAO
>>228 倒産寸前でゲイツに資金援助してもらったことは信者にとって黒歴史。
238 :
高野藍輝 :2012/11/06(火) 22:42:25.75 ID:ryeQlcb7
マサメールシタ
>>237 独禁法避けの投資だから、
双方にとってメリットのある話だったね。
240 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:44:10.98 ID:PzSN15dD
macのOSはマルチディスプレイの挙動があまりにクソすぎて使いもんにならん
241 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:45:16.99 ID:BdRGfcmW
>>233 孤児のMac ProやHDクラッシュ時にメンテ不可のiMacやらで
まともな機種がMBPしかない時点でお察し
iPhone/iPadブームの終焉を見越して店仕舞いモードに入ったのだと想像する。 おそらくアップル自身がライセンス料を払ってまで 他社製の優秀なCPUを搭載するような贅沢ができる時代は近いうちに終わると思ってるんだろ。 ジョブズが死んじゃったしさ。
ということは、BootCampでWindowsRTが動くようになるようにしてくれるの?
インテルの時は頑張ってついて行った もうついていけないよ
>>233 DTMはMac使う人少なくなってる
理由はコスト
246 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:48:27.53 ID:iBX75Yi8
自社製CPUってARMのカスタムのことか? あれを動画や画像、音楽の処理で使うには非力過ぎるだろw コアを数十〜数百個並べるならわからんでもないが 消費電力増えそう。
ARMって昔のZ80みたいなポジション(性能はそこそこだけど、安くて、使いやすくて、使い慣れている)だから、 スペック重視を止めるのならARMでもいいんじゃないの? 中華Padにキーボードを付けた感じのパソコンでさ。
68020や80286のが好きだな。
249 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:54:15.31 ID:6rcVSFSf
>>241 >HDクラッシュ時にメンテ不可のiMacやらで
Macは昔からそんな感じじゃなかった?
メモリ増設ですらユーザーに許さなかった。
箱開けたら保証対象外って何だって思ってた。
>>246 > あれを動画や画像、音楽の処理で使うには非力過ぎるだろw
そういうのはGPU使って処理するから。
251 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:55:10.00 ID:gMvX6/Hy
フリーズ地獄いやや
フリーズ、懐かしいな
253 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 22:57:12.85 ID:6rcVSFSf
やりおるのか! やってしまうのか? これはアップルだ!!
>>233 DTPに関してはPDF入校の精度が上がると一気に差がなくなるかも。
ARMベースに変わっても、WindowsRT(ARM版Windows8)なら準仮想化できるだろうし、 BootCamp的なこともできるだろう。 けど、ARMベースのCPUでx86のエミュレート、完全仮想化は、まともに使えるのかな…
258 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:03:21.01 ID:Dyr/06Aj
>>68 GeekbenchだとAtom N570以上Celeron SU2300未満ってあたり
>>242 自社製のほうがお金かかるだろうよ
だからAppleは自身の工場一個も持てない
260 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:03:31.77 ID:6rcVSFSf
>>256 80286のMacなんて有ったっけ?
X86系はiシリーズが最初じゃないの?
261 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:07:22.74 ID:uVB9gxcn
ギガヘルツ戦争とはなんだったのか
実際、AppleのAシリーズが絶好調だしな 絶対性能よりも消費電力が最大のポイントになって来つつある今日この頃、その点で インテルのCPUは未だに苦戦しているというかブレイクスルーできないでいる。 しかもブラウザ依存が高まってきてブラウザさえ動けばソフトの互換考えないでいい世界に。 どうしても落とせないメジャーソフトさえ対応させれば後はどうとでもなると割り切れるし Appleは平気で割り切って資産切り捨てる会社だ
今のARM系は32ビット 64ビット版も存在するのかな
>>233 その分野はOS9からの移行で全滅しました。
マックからWINに乗り換えたのもその頃。
OSXの今の機能はiOSの開発ツールってだけだよ。
265 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:13:14.37 ID:uVB9gxcn
266 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:13:58.27 ID:6rcVSFSf
>>264 今はデザイナーさんやイラストレーターさんも使ってないのか・・・
出力センターとかも全部潰れたんだろうな。
>>264 ライブ映像とか見るとステージ上MacBook Proだらけなのはなぜ?
269 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:18:10.52 ID:uVB9gxcn
今は4GHzの壁 メモリ容量だけが膨張していく
>>267 ていうかPC使ったライブでWindows使っているアーティストなんてほとんど見たことないな、
相当な数を見てきたけど95%以上の確立で未だにMBP
相性問題を考えたら当然かという気もするが
271 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:18:50.73 ID:6rcVSFSf
>>267 ウィンドウズ走らせているんじゃないの?
人に見せるならMacの方が良いとかで、
DELLとかレノボじゃ貧乏くさいとか。
272 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:19:08.16 ID:DtnitPH5
>>236 ARM はちょっと CISC 臭のする RISC だね。ご先祖様は RISC という言葉が
できる前に既に RISC っぽかった 6502 だからねw
数年まえまでは RISC と言ってもパイプラインぐらいしか使ってなかったが
最新はアウトオブオーダー実行やらスーパースケーラやら投機的実行も
使うのでパフォーマンスはどんだけトランジスタ数を使うかに依存する。
x86なみのパフォーマンスを出せない理由はコアに関してはない。
ただし、そのコアのパフォーマンスに耐えうるバス(x86 での North Bridge)を
開発しなければならない。
それでもCore7とA6でまだ10倍差があるからな。乗り換えるにしても時期早々。 ユニバーサルバイナリを作れる準備はしていると思うけど。
274 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:22:55.53 ID:uBeYioyG
もうipad/podだけ作ってろよ。
276 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:24:15.28 ID:fmCH8NFC
ブルームバーグ おまけにイギリスがらみ デマゴーグなんて要らないよ
277 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:24:25.67 ID:aMm6X6kL
>>249 昔のマックは一応増設等、自己責任で出来た。
今のiMacはHDが物理的に外せない自爆装置w
Appleの資金力をもってすれば、Intel越えなど造作もないこと
279 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:25:04.54 ID:uVB9gxcn
RISCの特徴は固定長命令、ロード・ストア命令、レジスタ多い、パイプライン特化
>>270 ハイエンドのオーディオインターフェースはFirewire現役だしね。
>>267 ステージは知らんが、
インテルになってからまた戻り始めたかも。
DTMだとボーカロイドは出てないとか
OSXじゃ動かない音源があるから併用。
ARMになったらまた全滅するな。
マック信者はさらなる過酷なお布施も笑って支払うんだろうな
283 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:27:15.69 ID:uVB9gxcn
>>281 要するに君は昔の話しか知らないってことね。
proとか3年落ちのスペックでほぼ放置してるしな。あれにあの値段とかプロユース切り捨ててる 14年以降に64ビットarmのOS11に乗り換えはあり得ると思う。少なくとも来年のハスウェル世代までは動かないだろうが
>>280 今年出たMBPのレティナ版からFWのポートがなくなって結構な騒動になったからな
音楽業界。音楽業界だとApple&FW資産って相当な量があるし
まぁ純正のThunderbolt=FW アダプター出したのでたぶん一件落着したと思うが
287 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:30:54.55 ID:aMm6X6kL
armのmanyコアだな。
もはや個人でハイエンドデスクトップを使うのはゲーマーだけなんだから、 DirectXがつかえないハイエンドマックは意味のない存在だし、仕方ない。
290 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:32:58.91 ID:uVB9gxcn
core数増やしても今度はメモリ帯域がボトルネックだもんな
>>281 > DTMだとボーカロイドは出てない
・・・・・完全に住んでいる世界が違うな、「ライブ」とか「音楽業界」とかいう単語使っても
まともにクラブにも音楽イベントにも行ったことないでしょ?
292 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:37:41.42 ID:aMm6X6kL
>>289 そもそも、使用用途の選択肢が増えていない件について一言ある?
ソフト面でイノベーションがあんまり少ないんかな
293 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:37:43.89 ID:BdRGfcmW
>>264 だから上のほうでまとのまのはMBPっていったじゃん。
まともなのがそれしかないからしょうがなくスタジオでもラップトップ使いまわし。
>>291 OSXのボーカロイドがないのが
そんなに気になるんだ。
>>249 ジョブズがいない頃はジャンパーピン変えてドーピングしたり、ビデオカード、CPUの交換とか出来てたよ。
>>295 Macで使えて面白いiOSのアプリなんてあんの?
>>295 次バージョンのOSXでやるといわれているな。
299 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:43:33.35 ID:8B9186Nc
もうアップル製品は買わないw アップルに高性能なCPUを生産する能力ないからwww AMD買収すれば別だが
300 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:44:43.52 ID:BdRGfcmW
AMD Macron 64の生産はまだですか!?
301 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:44:58.81 ID:aMm6X6kL
>>298 次バージョンはOSXでは無いといわれているな。
もう、パソコン自体がビジネス用開発用PCゲーム用のものになりつつあるから、 一般個人向けネット端末として使われている、ほとんどのMacが一番iOS系やAndroidに食われているわけで、 どんどん存在価値が低下しているんだろ。
304 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:47:41.39 ID:DnSBQaTR
宇宙人がAppleについたならAppleCPUの方がいいだろうな みんな知らないだろうけど CPUは宇宙のテクノロジーだからな
305 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:49:27.16 ID:BdRGfcmW
MacOSの開発費ってWindowsのそれと同程度掛かってるの? 林檎にとっては利益率どうなん? どうせならiOSだけに開発リソース全投入したいのかね。
306 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:49:29.38 ID:MHFaXqGY
開発するならデスクトップになるから、下手にARMに移行したらフリープログラマーが消えるよね。 消えてもいいって思ってるフシがMacにはあるけど。 Macの年別販売台数とかあれば分かるかもな。
307 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:49:30.72 ID:aMm6X6kL
ARMって、設計は好きにやってもらってファブを提供します、ってこと?
>>302 タッチ動作はサポートしないけど。iPad/iPhone/Macのユニバーサルアプリは作れる
様にすると思う。
今年はOSX、iOS6とも、アプリより下は前バージョンよりあんまり変わっていしな。
>>139 Windowsも普通にマルチアーキテクチャ対応だが、もともと勝ち組
Intel組みだったので乗り換えをしなかっただけの話。
仮にしたとしても火事林檎のように既存資産さっさと切り捨てみたいなことは
しないだろうけど。
>>155 負け組CPUを掴みつづけながら、勝ち組CPUを罵倒
勝ち組CPUに乗り換えた途端に今度は勝ち組CPU誇ってドヤ顔
どこの支那人だよwww
>>207 だな。PPCはRISCドヤ顔してたが、爆熱だしメモリ食いでコスパ悪かった。
でいつのまにか価格だけでなく性能も負けるようになってしまった。
>>277 機種によってはマザボはずさないとつけられないとかいう糞仕様だったな
>>291 違う音楽ジャンルだろうがWin使うやつが増えればDTMユーのザーシェアが減って
影響力が落ちてくる。
>>297 今もゲームとかiOSのアプリがMacに移植されてるね。
iCloud対応アプリは両方で使えると便利そうだ。
ひさびさにコテコテのドサを見たw。
314 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/06(火) 23:59:54.24 ID:MHFaXqGY
ドザとか使う時点でキチガイってわかるよね
まあどういうタイミングで行うかによるけど x86/64 -> ARMならiOS系に擦り寄りってことで実益ありそう。 WinもRTでARM系打診してるわけだし詐欺師禿が死んだからあさっての 方向に行きだしたというのとは違う。
>308 基礎設計を売る どう改造してどこでどう作るかはユーザー(メーカー)の仕事
iイ彡 _=三三三f ヽ !イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成 fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長 トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! : |l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .: r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / : / \ゞ ヽ ヽ ヽ / ./ \ \ ヽ / /〈 \ ノ -‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
319 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/07(水) 00:02:34.25 ID:3pR3HbL1
320 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 00:06:25.78 ID:M6cWw8D0
IntelはMicrosoftとズブズブだし、切った方がいいよ。 IntelGPUは糞過ぎて性能の伸びしろもねぇし、Macで使うには力不足。 Appleも仕方がねぇのでNVIDIA付け出したが、そうなるとCPU内GPUは、 存在自体が無駄で、コストを上げてる存在でしかねぇ。 Intelは、Optimus Technologyで必死に存在意義を保とうとしてるが、 消費電力の優位性なんて、今このときの一瞬の状況でしかねぇぜ。
昔、アップルが素寒貧になったときは独禁法に触れたくないから マイクロソフトが助け船出したけど、今やAndroidがあるし今度はださんだろうな
>>321 いまはiOS系のでかい資産もってるから昔とはわけが違うで。
OSXがこけても会社がこけるわけではない。
324 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/07(水) 00:13:45.42 ID:zd6G8xdK
人柱は何万柱必要ですか?
326 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/07(水) 00:14:56.36 ID:zd6G8xdK
>>322 お前みたいな情弱はiOSとかいうインテントすらない糞OSでもつかってろよww
昔ならいざしらず最近のインテルCPUの微細プロセスルールの成功や マルチコア化、大容量高速キャッシュや可変クロック機能など高性能と 低電力消費を見ていると、とても適わないと言うか変更するとマカーは性能ダウン&価格 上昇でトンでも無い事になりそうだw
>>320 3Dゲームやらなきゃ十分だと思うけど。
ハイパフォーマンス作業が必要なら、どうせディスクリートのGPUカードを使うんだから。
ARMが数年内に Core i7 を超えるようなパフォーマンスでるとは思えないんだが。
林檎がCOST下げる一環で自社製にするのか?
PowerPCを糞呼ばわりしてるがG3は凄かったんだぞ CPU入替えたPB2300にIntelデスクトップでさえ全く太刀打ちできなかったからな まぁ、あっちゅー間にIntelに突き放されたが
334 :
8月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3 :2012/11/07(水) 00:19:11.05 ID:bzcHVxU3
インテルっ~?入って無いっ~?(・_・´ )
>>306 なんでARMに移行したらフリープログラマが消えるのかさっぱりわからん。
Parallelsとか使えなくなる…?大丈夫かなあ…
337 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/07(水) 00:20:05.48 ID:zd6G8xdK
>>331 たぶんMacが売れてないからCPUをARM系に統一してiPad互換にするつもりだろうな。
>>306 MACごときそんなに大勢プログラマーいねぇよwww
>>337 なるほどな。
あとは性能の良し悪しがどうなるかだな。
340 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 00:23:20.86 ID:M6cWw8D0
>>329 GPUを入替できないNotePCが問題なんだよ。
ゲームもそうだけど、実質使えないよね。
NoteでCG使う用途は、ビジネスシーンでも多くなってるよ。
作る側の論理としては、今単にIntelのネームバリューが有る上に
GPUまでセットなので、コストを抑えれるという点。
IntelはCoreiシリーズ出してから、パフォーマンスの進化の速度が落ちた。
あれは良く出来た石だけども、内蔵GPUが足かせになってる。
数年スパンで考えれば、AMDやらARMもあるでぇ。
AppleはIntelの今の方向性に疑問を持ってるな。たぶん正しいぞ。
とうとうiOSXの時代か
iPhoneですら、それなりの経験を積んだプログラマ−は全然手が空かない状態なのにな。
344 :
w :2012/11/07(水) 00:26:10.74 ID:gCodK55K
>>328 >>330 性能でIntelに勝とうなんて思ってないんじゃね。
ARMに最適化した軽いOSを作って、UIを洗練させれば、
絶対性能がCore2やらAtomレベルでも信者はついてくる。
346 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/07(水) 00:26:51.31 ID:zd6G8xdK
>>341 よっ、バ〜カ♪(ギャハハ!!wwww”
347 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/07(水) 00:27:48.67 ID:zd6G8xdK
涙目 Wintel !! (笑)ID:gCodK55K
>>345 でもAndroidのシェアに押されて消えてなくなるんですね分かりますwww
349 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/07(水) 00:30:04.38 ID:zd6G8xdK
こらまた一発で見事命中 中卒生保無職ホモ基地害が赤恥晒しで瞬間沸騰火病だww 効いたな (ニヤリ
68k、OS9、Carbon、PowerPCバイナリと次々ゴミ箱に入れてきた身としては、 いい加減勘弁していただきたい。
今後Macはパーソナルコンピュータじゃなくスマホやタブレットみたいなのになるのかな? それならOSを煮詰めるのもわかるが
互換性の問題なら、 今まで同様OSレベルで旧ユーザーを切り捨てるんじゃね?
354 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 00:35:52.36 ID:7skNg2XI
>>335 なにより現状プログラムするならARMじゃ力不足が明白。
あとはホイホイとレガシー資産捨てたり縛りが多いから、儲かるって前提がないとやりたがらない。
切り捨て御免のApple商法は今に始まったことではないけどさー Windows版safariは酷すぎだろ、切り捨てる前に後にも放置プレーだし なんか言えよ、ボケ
Apple製品を使うやつが馬鹿
>>355 そんなに酷いのか。
まあブラウザ資産なんてブックマークくらいのもんだから乗り換えたらいいんでね?
appleって刹那的だなぁ
>>354 そんなゴリゴリ計算するようなプログラムなんて殆ど無いけどね。
特に、フリーでやるような領域には。
あと、レガシー資産捨てるってことは、ユーザーも新しいアプリを導入する機会が増えるって
ことだからむしろ歓迎でしょ。
過去を捨てて革新を提供するのがMac 過去を死んでも守るのがWindows
>>358 まあAndroガンガってくだしあ。
育った暁にはおいしく乗り換えさせて頂きます。
数年先のことなんて。
365 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 00:49:02.01 ID:7skNg2XI
>>361 非力なマシンで開発するっのはストレス溜まるって言いたかったんだが。
>ユーザーも新しいアプリを導入する機会が増える
完全に視点がずれてない?
それはユーザー目線・企業目線だろ。
フリーは対応させる労力の方が問題だろ。
ハードにより密接したソフトとか、本業の知識を応用したように見えるソフト作ってる人が、わざわざ対応させる時間を割くのかって問題。
366 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 00:49:43.31 ID:hTA7G1vM
いやそりゃ無理だろ〜ARMの良さなんて対コスト対消費電力でしかないじゃん・・・。 処理性能じゃインテルコアには遠く及ばないぞ〜。本体安くするんか?iPad並みの値段でMBP出すんか? そうでなければユーザーのメリット何もないじゃん
>>365 何お前MACのフリーソフト作者なわけ?w
趣味でプログラム作ってますってか?w
お前みたいな素人が作った糞アプリなんて誰も使わねーから安心しろww
ゴミクソリンゴのビジネスモデルパクって閉鎖的になったMSは死ぬだろ 勝者はGoogleのみ 数年内にWinもiOSもオワコン化してお前らもAndroidのみを使う時代が来るぜ
ARMMacが出来たとしても、 もうARMMacは開発用としての用途は切り捨てるんじゃないの? 開発はSDKとサポートを提供しますから、どうぞLinuxかWindowsのintelマシンでやって下さいと
やっぱ韓国のメーカーが優秀だからできることなんだな
心配しなくても今後はゴミクズのようなWinとiOSを制して確実にAndroidが支配する
(´-`).。oO(XScale切ってatom始めたことが、intelの終わりの始まりになる可能性は十分に有る気がする…)
中卒生保無職ケツホモww
374 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 01:03:50.12 ID:M6cWw8D0
Intelが調子に乗ってるからな。ARMにしたらAppleは今の地位に押し上げた恩人だし、 価格的に相当有利なんだと想像する。 GPUの処理速度はIntelGPUより、下手するとiPAD2の方が高いかもしれん。 これはとんでもないことで、超低消費電力の組み込み系のが、PCより速いなんて ありえない。が、今そうなってる。 それぐらいXCODEで作ったARM向けバイナリの最適化レベルが高いのか、 それともIntelGPUのOpenGLが糞すぎるのか。。両方だろうな。 Appleとしては界隈のARMに、デスクトップCPUを作らせて、 競争させようとしてるんだろう。 この記事も、Intelに対するあてつけだろ。
375 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 01:04:09.02 ID:y3CK5Zwy
>>368 android持ってるけど未だもっさり感は解消されないな
376 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 01:09:18.81 ID:p6Zx26mR
Xeon入ってるMacProさんはどうなるんでしょうか
>>371 デスクトップのAndroidなんてゴミクズ以下の代物で使い物になりません。
Ubuntuでも使って下さい。
>340 ノートでもディスクリートGPUを積んでるものは沢山あるだろ Macは知らんがな そもそも処理能力を求められるPCでインテル以外の解はないだろ >GPUの処理速度はIntelGPUより、下手するとiPAD2の方が高いかもしれん。 A6ですらない旧世代のA5がHD4000より速いというソースくれよ
>>377 今時デスクトップなんて骨董品をドヤ顔で使うからそうなるw
お前のような最下層の情弱にはタブレットはもったいないからゴミでも使ってろw
もともとソケット商法とAppleはソリが合わなさそうだしな。
>>374 iPad2ってPowerVR5系でしょ、Intelも同じものをAtomで使ってるけど、
Intel HDより性能が低いと思うんだが。
OpenGLよりDirectXのほうに最適化されている?
自社製のCPUが常に最先端を走り続ける自身があるならいいが、 ないならいずれまたINTELに戻るはめになるぞ!
今は無理でも5年後は十分な性能が出せるかもね。 だけどますますカジュアルユース以外のことはできません みたいな懐の浅いプロダクトになってしまうな。
384 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 01:37:14.11 ID:2ES7DWeU
64bit版ARMを採用したデスクトップ/サーバーMacと A6プロセッサ系のMac bookに二分化されたりして
>>345 Intel x86に最適化した軽いOS作って、UI洗練させちゃ駄目なんですか?
Xserveってのがあったなあ 例によって突然切り捨てられたけど。
>>385 AppleはIntel一社にMacの生殺与奪の権を握られるのが嫌なんでしょう。
切り捨てられるのは嫌だからね。
その点ARM系なら、何処の工場でも作れるからね
もうiPadにキーボード取り付けて、MacPadとして売り出したらいいんじゃね
これ噂どおりマジで切り替えてくると思うわ
こうやって市場を活性化させていくんだな ユーザーとソフト屋は大変だろうけど
391 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 02:32:36.92 ID:oXPb+zVR
iPad book
392 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 02:33:15.44 ID:oXPb+zVR
iPad pro
393 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 02:54:39.19 ID:zZtJijeQ
( ;´Д`)ジョブズ助けて〜っ!
>>393 OSOREZANでKUCHIYOSEするしかないのではないだろうか・・・
395 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 03:13:28.21 ID:mF3GMteN
アップル製品は、娯楽目的にしか使えないからな。ビジネスツールやソフトが 使えない。いずれ低落すると思う。iPAD 出張先で、使えるか考えてみれば誰でもわかる。
勝ってから独自路線ってのは参考になるな〜 我等が日本国の企業が10年前にそういう風をやって欲しかったわ
397 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 03:19:57.02 ID:AhWdbUgg
>>14 MacOSはverごとの互換性無視なのでiPad用に作ったのベースに作り直すんだよ
398 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 03:20:22.52 ID:U/WWWfAS
また自社仕様の糞CPUに戻るのか
Apple創業以来のMac販売台数を既に iPhone、iPadで抜いてるらしいからな。 OSXもむしろiOS主体になっていくという 報道もあったし、充分あり得るだろうな。 ビジネスならもう充分iPadアプリ+クラウド で通用する時代になってるし。 MSものんびりしてるとOfficeさえ不要になる 時代になりつつあるから、Windows8で大きく 舵を切った。
Apple内部で計画中なら既に64bit関連の話をARMとしてなきゃいけないだろう。 ARM64bitの発表時に出てなかったわけだからAppleの独自拡張64bitとかないかな。
401 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 04:44:33.63 ID:yDgMelvC
ARMと早合点するのはちょい待て。 AppleがAMD買収するフラグじゃね?
402 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 04:55:22.68 ID:zQEDZ8tR
iMacの劣化といい、迷走してんなぁ
PowerPCなら置物になっている自宅のiMacG5復活するのかな
404 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 05:13:38.83 ID:THrsW09e
Appleはいつもユーザーに どこまでついてこれるかを試しているなw
405 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 05:18:21.91 ID:wMdb4Qd4
まーた、CPUのアーキテクチャーがごろっと変わるのかww アップル信者の信仰が試されるわけだな
406 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 05:32:57.80 ID:iaZPeMDw
ジョブズが逝ったのと同時に終わったんだよ アップルのすべてが… airも劇的進化無し、ipadminiもretina不使用、
>>401 Apple内の開発部隊はどうなったのかな。
AMDに移籍したとも言われているが、PC用CPUを作るリスク分散のために
AMDを使うというシナリオは可能性ゼロではないのかもしれない。
その場合はAMDを吸収せず、他社のままAppleはAMD製ARM互換CPUを使うんだが。
GPUを上手く使えば、ARMでもイケルんじゃないのか。 絶対的な性能、とかもGPUのグレード上げて、多コア構成にしたら良いだけだろうし。 問題は仮想環境の提供があるのかと、インテルCPU時代のソフトのライセンス継続、 消費電力ぐらいなもんでしょ。
409 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 05:59:15.82 ID:v/S5EuSE
410 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 06:05:17.60 ID:mVKBbc86
また衰退するだろうな
411 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 06:06:53.90 ID:/512nzef
ここ当面、Intel Macは捨てないだろ Windowsも動かせる強みで結構売れてる ARMはどーなんだろうなぁ、iMacシリーズのみARM なんて事はありそう
412 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 06:07:56.71 ID:U/WWWfAS
>>408 >インテルCPU時代のソフトのライセンス継続、
こんなことは気にする会社じゃないし、狂信者はやられると気持ちよくなるから無問題
>>404 今までの歴史から見て、切り捨てる度にユーザーが増えてるからな。
凡人の常識じゃ測れんよAppleは。
414 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 06:28:51.01 ID:v/S5EuSE
アップルの真価はライフスタイルをどう変えるかだよ iクラウドやiTunesをお洒落に使えればいい。 ゲームとか無視で。
>>175 >
>>169 >MBAより携帯性を要求するモバイルデバイスはiPadやiPhoneあるからMacである必要ないじゃん
ノートPCで、冷却ファンが不要な低消費電力へと出来ることは
設計の自由度の拡大という点で非常に魅力的だよ。
色々と面白いノートPCが考えられる。
それに、内部に埃が溜まって高温になって寿命が短い問題も解消。
ノートやminiは自社製でもいいと思うね。 つまりMacOSを2系統にする。
>>415 寿命を長くしたってAppleは儲からないじゃん
つか、短期間に買い替えさせるためにバッテリ交換できなくしてたりするんだろ?
>>417 埃がたまることから来る寿命問題の改善は
2年間使用時の故障率も低下させるから
サービスコストが削減出来ますよ。
419 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 06:52:26.61 ID:/512nzef
>>415 処理能力が上がってそうなるなら良いけど
処理能力下げてまでそうするんならイラネ
パソコン用途はある程度パワー使う処理が多い
ネットするだけならiPadやiPhoneってこった
420 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 06:54:41.64 ID:PDvYrj9Q
てか Padをもってプレゼン画面操作をするジョブスも見たかったような気もするけど クックさんでもできなくないよね、そういう使い方できるようにすれば格好だけで 販売できると思わないかな、パッドは
>>411 Windowsの独自ソフトって、もうほとんど使わないけどな。
Windowsの新規のソフトなんて無いし、
Windowsどころか、Macもこのままだと残らない気がする。
422 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 07:01:24.86 ID:W3/jX5oD
アップルはpcケースだけ作ってればいいんだよ。
自社製ソフトだけを使わせたいのだろうな 既存ソフトは全部互換性なし
そろそろCiscは引退でいいと思うよ
G3以降は買ってない
426 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 07:17:46.80 ID:yF+ERyTc
どこのCPUだろうと、消費者にとってはそれが価格に対して性能を満たしているかが重要。 地図のようなことが無ければどこのCPU使おうといいと思うよ。 過去との互換性については問題なく動作することが基本だとは思うけどね。
427 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 07:19:30.32 ID:PDvYrj9Q
イギリスがCPU利権を横取りしたいだけなんだよ、しかしアメリカがCPUそのものを無力化したらだな・・・
428 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 07:20:27.03 ID:PdpbWEgV
GPUは速度不足だがCPUは十分早い、ARMでも大丈夫。 クラウドのCPUは殆ど遊んでいて利用率は10%程度だとか、 それならCPUは省電力で遅くても構わない。 スマートホンだと画像の表示で忙しいが他は暇なはず、 GPUに任せればCPUは早くなくてもビシバシ動く。
429 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 07:21:24.88 ID:/512nzef
>>421 開発系の話ね、iOS系のアプリの開発もできて
Windowsも動かせるから、色んなところでMacの購入が増えてる
いよいよiOSXだな。
431 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 07:26:31.94 ID:/512nzef
432 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 07:27:46.61 ID:fGKoE+r3
コストダウンか? それ暗黒時代の序曲じゃないのか? マップで何も学習してなかったのか?
433 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 07:29:20.98 ID:PDvYrj9Q
>>432 ARMは、CPU内部にOSがはいるかもしれない入れ物方式
これだと実際の処理がGPUにうつってしまってイギリスが馬鹿を見る可能性高し
自社製なのか? ARMってイギリスとかじゃなかったか?
実際にブツが出るのは2015年の2月だな それまで寝る
>>432 独自マップもそうだけど
すべて依存関係を切ろうと
してるのかな。
437 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 07:35:41.60 ID:/512nzef
全て独自路線だと ユーザにそっぽ向かれた途端にシャープるな・・・
438 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 07:37:41.83 ID:PDvYrj9Q
>>434 ARMは、イギリスが権利もっただけで製造は誰がやっても構わないはず
だから日本製造のアップルCPUもできなくはない
けど、すでにサムスンや中国製がARMつくってるし、日本はSHとかの独自も捨てられない
439 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 07:43:05.03 ID:7skNg2XI
>>433 CPU内部にOSがはいるかもしれない入れ物方式ってどゆ意味?
440 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 07:45:29.35 ID:PDvYrj9Q
>>439 ARMがいっときintelに買収されて相当中身消されてスペースが空いてる
税金使って世界一のスパコン作るって言いながら、そのCPUを作る富士通が CPUの性能を根本で支える半導体プロセスの微細化を放棄して台湾のTSMCに製造を丸投げしてるのに 日本製造のアップルCPUなんて出来る訳ないだろ SHとか関係ないわ
442 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 07:50:46.99 ID:9B7i067E
クアドラの筐体にPPC G4 1G でOS9も起動できるやつ、今からでも作ってくれ。 15万円までなら買うから。
443 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 07:51:31.23 ID:CIa9SISC
嫌な記憶が蘇る
>>438 結果、日本とかアメ以外で製造したARMが普及するのか。
445 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 07:52:52.54 ID:PDvYrj9Q
>>441 イギリスは死ね
ボーダホンみたいに追い出されていじけてろ!で日本をガラパゴスって言い続けてりゃいいじゃん
ARM互換を自社製と言うのか? ニンテンドーのゲーム機のCPUとかも自社製って言うのか?
SHもARMみたいにファブレスにならんかね。
>>440 XScale(StrongARM)は知的所有権絡みの和解条件でDECから買ったんだが
ARM本体は買収してないだろ
449 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 08:18:07.80 ID:PDvYrj9Q
450 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 08:38:09.13 ID:KkALY3ev
米国では、CPU設計から製造まで出来んのに、 なんで日本では、出来んの? そんなにコストかかる様におもえないんだが・・・ 社員だって、1000人以上とかあるけど、 管理部門入れたって、300〜500人で済むはず。 なにが悪いの?
ARMじゃ映像・音楽・CGには力不足な気がすんだけど 古くからのパワーユーザー切り捨て? Adobeとかどうすんだろ
>>451 GPUを使う
cudaとかati streamとか
ARMコアのCPUってデスクトップ向けのCPUと同じ土俵でベンチマークテストとか見ないもんねぇ
すでにosXでもGPU積極的に使ってなかったっけ? なのでありそうな話ではある
>>452 確かにあれは速いけどインテルでも使えるわけで
ARM+GPGPU VS INTEL+GPGPUでのパフォーマンスの戦いになる
一般用途ならまるで問題ないだろうけどね
CG系やってると性能は上限なしに欲しい
456 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 08:52:57.66 ID:h0DTf7xK
>>450 日本でもできるよ
でも、今さら大金投資してそんなことして何のメリットがあるんだ?
457 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 08:55:50.36 ID:hgAbr1Vk
>>451 林檎は端末に特化するような方向に行くのかな?
>>455 今はノート中心だから電池のもちが優先なんじゃね?
>>457 >>458 そっち系ならARM系はいい選択なんだけどね
クリエイティブ系の人間には魅力を失う話ではある
>>459 重い処理はそのうちクラウドとかに行っちゃうとかじゃないかな
またwindowsの時代がくるのかw
ジョブスが生きてたらCPUまで自社製なんて考えないだろw
>>461 あっちもそのうちRTに行っちゃうんじゃね?
464 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 09:08:20.23 ID:hgAbr1Vk
>>459 クリエイティブ系じゃなくても選択肢にならなくなる。
ここにいる人は営業さんとかが多いのかな。
商品台帳登録、売り上げ管理、会計帳簿入力、図面引き、3Dモデリング、
どれもタブレットどころか、ノートでも嫌だよ。
atom の高性能化のスケジュールがめちゃくちゃだからなあ…
>>462 iOS機器は生きてるうちに自社設計に移行開始してなかったっけか
>>450 必要じゃないからだろう。
ルネサスとかの既存の品で間に合ったり、
プログラマブルロジックデバイスで間に合わせたりとか。
>>464 ならノートは ARM でいいな。
どうせ出先でのプレゼンのノート取り、メールとかにしか使わない。
469 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 09:16:31.83 ID:PDvYrj9Q
>>467 日本電気などでやってたけど、ヒトゲノム解析特許類をアメリカに取られてから鎮火したね
ベクトル演算CPU
>>450 その辺の研究してる超一流の人材は日本では働かない。
伝統芸的にスパコンやってる人が少しいる程度。
>>97 アーキテクチャ的には完全に不利なのを、資金力に物を言わせたプロセスルールの差で補ってるだけだからな。
近い将来シュリンクの限界が来て他社にプロセスルール追いつかれたらインテルCPUは性能で劣るようになる。
>>450 設計はともかく製造は世界中から金集めないといけないから無理
AMDすら中東の大金持ちに金出して貰って製造部門分離してるような状況だし
アメリカでも設計から製造まで出来てるのなんてIntelとIBMくらいだろ
473 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 09:36:56.12 ID:PDvYrj9Q
>>471 IBMより製造の手際良さでやってきたintelなので、アップル単独でも難しいことにかわりない
474 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 09:42:30.16 ID:7skNg2XI
やるならAMDに数千億の資本参加ぐらいしないと無理だろうなぁ。 プロセスの微細化の設計・量産技術にAMDが負けたようなもんだし。 近い先のための布石ってだけで、実際なにも決めてないだろうな。
adobeの高額ソフトまた買い直しを強制されるのか といかパワーが圧倒的に足りないだろ GPU使うといってもデコード、エンコード、サード含めた各種フィルタがどれだけGPU用に最適化されるかだ
>>463 window8でARM版を出したのも、単にタブレット用のを用意するってだけでなく
将来のための布石なのかもしれんし。
477 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 09:46:38.88 ID:PDvYrj9Q
イギリスの2枚舌にだまされないほうがいいぜ、どうせ嘘で ブランBがある
インテル搭載最終MacPro、しばらく中古で高値取引されるのか?
こうなってくるとIntelの微細化先行のアドバンテージがどこまで続くかにかかってるからなあ 既にブッチぎってほかより一世代前行ってるが、効率がよいとはいえないx86で押し切れるのかとか
480 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 09:50:46.65 ID:PDvYrj9Q
イギリスは、ブスのだめ女をつけまわしてきて元にもどして奪ったことにするぜ? ARMも失敗すると思う、俺の腕についたチップのことだしね
>>464 筐体フォームファクタで制約される
一定の許容消費電力の中で、
より性能を向上させたいとなると
電力効率が高いCPUが必須となりますよ。
>>1 Macintoshって何?箱型のモニタ一体型のやつ?
動画とか高負荷の処理をするとき intelじゃないと都合が悪いのでは
484 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 10:00:53.81 ID:U0kuH+JL
Intelコアになってwindowsソフトとの互換性が劇的に 上がったからmac買ったんだよ
みんなが欲しいのはx86系Windowsのソフトが走るPCなのに アプリに互換性のないARM版Windows8/RTのソフトが仮に使えるようになっても意味が無い
>>484 そのWIndowsがARMコアにも手を出して来たからちょうどいいじゃない?
スマホ向けのプロセッサーをまともに作れなかったインテルがもう詰んでる
CPUはARM系に、ソフトはすべてDRMを!
サーバー用途じゃないんだから、ARMのような低性能のコアをたくさん積んでもメリットはないわな デスクトップに関しちゃ、8コア程度+GPGPUってのが消費電力とトランジスタ数で一番いい落し所なんじゃないかね
489 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 10:18:38.15 ID:7skNg2XI
ハイエンドだけIntelでそれ以外はARMにするってパターンが一番アウトだな
製造装置はIntelが支援してやっとこさ作ってる状況なのに どうやって追いつくの?
ヒットしたのがiPodやiPhone、iPadで、結局はコンピュータはゲームやSNSができれば充分だと分かっちゃったからな。 業務用はよそに任せて切り捨ててしまえば、利益が出るラインナップに集中できるということか。
492 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 10:28:02.61 ID:H0r2ahEp
お前らは布施布施言うが、どのみちPCは毎年買い替えるし ソフトも三年ぐらいで買い替えるから問題ない
BootcampでWindows使う奴の頭の弱さは何とかならんかね。 仕事もしたいなら最初からPC買っとけよ。 Mac使いたい?Macのが綺麗? そんな自己満な欲望ならMac OSだけで遊んでりゃ良いだろ。 あれもこれもで半端な奴を世間じゃ情弱って言うんだよ。 普通にPC買っておきゃ、OS買う無駄金も必要なきゃ、 トロいグラフィックに悩む事もない。 ま、IntelチップがARMチップになると、みんなPCとiPad持つだけで 良くなるから、Mac買ってWin使うアホな奴も減って良いわな。
Windows も MacOS も無くなるんだよ MS Office もフェードアウトしていく。 この程度のもの、現在の技術でも余裕で Webブラウザ上のアプリケーションとして再構築可能だもの。 アドビの重いアプリケーションなんかは サーバーサイドで処理して、 フロントエンドのロジックを端末ですればいいだけだもの。
>>494 Adobeもソフト売るよりサーバー利用料で商売するようになるのかな?
その方が取りっぱぐれはなさそうだしな
さすがに数十〜数百GBの非圧縮HD動画素材をサーバーに上げて処理してたら日が暮れる
>>496 そういう人にはサーバー自体を売るんじゃね?
>>434 ARMが売っているのは、例えば CoretexA15 という型番の
プロセサのRTL記述、およびその実装環境一式(ライブラリは除く)、
というやつだ。
そのプロセサを作りたいと思ったらARMからRTL記述、その他を買い、
TSMCなどファブベンダを選定し、仮にTSMCを選んだとすれば、
TSMCか、もしくはTSMC準拠のライブラリベンダから
集積回路の基本回路の集合体であるASICライブラリ、SRAMマクロ一式を買う。
さらに、集積回路の実装ツール(とそれを実行できるワークステーション)も用意。
あとは、RTL記述と実装環境一式をライブラリ情報と関連付けた設定ファイルを書き、
実装ツールにそれら全てを読み込ませて実行させるだけ。
その最終出力データ(設計図)をファブベンダに渡せばチップが出てくる。
ただし、これだけだと自分は何もしていない。
要するにこれは、馬鹿でも出来る仕事だ。
なので、アップルはアップルで、各メーカーはメーカーでそれぞれ
+αの要素を CoretexA15 と一緒にパッケージして売ることになる。
その CoretexA15 からアレンジした+αを主に行ったところが「設計」、
ツールの最終出力データ(設計図)を渡されてチップを作るところが「製造」だ。
>>494 ネイティブアプリがやっとここまで性能も機能も高まってきたのに、
いまさらクソJavascriptのアプリなんか使えねえな。
RTL記述というのは、要するにC言語のようなもので、 テキスト形式でプロセサの内部ロジックが書かれたものだ。 従って、CoretexA15 のRTL記述というのは、 例えて言うなら Linux Kernel のソースコードに相当し、 ASICライブラリは glibc であり、実装ツール一式は、 まさしくターゲットアーキテクチャ用のコンパイル環境一式に相当する。 Linux Kernel のソースコードから、RedHat Linux, Ubuntu Linux などが出来るように、 CoretexA15 のRTL記述から、「CoretexA15ベースのなんらかんたらプロセサ」が出来る。
MacPro買っといた方がいいのかな?
502 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 12:25:42.59 ID:PDvYrj9Q
ARMって自由に改造とか改編とかしてええんか
504 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 13:48:50.39 ID:RxSPNFjG
System-on-a-chip SoC
>>26 スロットの規格はPowerPC時代も共通だったよ。
でなければUSBとかSCSIとかPCIとかどうしてたんだっていう話。
君が言いたいのはドライバーをだしてくれるのか?って話でしょ?
506 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/07(水) 14:07:28.88 ID:uaqm9C/9
>>450 >米国では、CPU設計から製造まで出来んのに、
>なんで日本では、出来んの?
>そんなにコストかかる様におもえないんだが・・・
>社員だって、1000人以上とかあるけど、
>管理部門入れたって、300〜500人で済むはず。
>なにが悪いの?
…過去に、日本の企業はテクノクラートの暴走を嫌ってCPU設計ではなく、メモリ販売
にシフトした。
韓国も日本の方針に追従している。
よく考えてみような。
大企業の看板こそ残ってるけど、中の人たちは頻繁に入れ替わって古参はもういない。
これが事実だ。
507 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 14:13:48.73 ID:RxSPNFjG
日立がSH2, SH3, SH4って作ってたけど コンパイラなどのツールの出来がイマイチだった ハードウェア系の技術は高いんだけど ソフトウェアになるとなぜか格が下がる
WindowsRTとのデュアルブートか。心が冷えるな・・・
また信者が "intel not inside"と騒ぎ出すわけか
511 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/07(水) 14:48:00.47 ID:uaqm9C/9
[MS排除] パソコンにAndroidをインストールしてみよう
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1352213598/l50 ここに86系のAndroid(4.0.2)が置いてある。
http://code.google.com/p/android-x86/downloads/list …おそらくOEMパッケージだろうけど、ASUSかeeePCのパッケージをダウンロードすれば使える。
ライブCD(CD上で起動)とインストールパッケージの両方が、ISOファイルに入っている。
- - - - - - -
…Android4.0.2は、1世代前(1年前)のAndroid OS。
情報漏洩に備えて、自分でインストールして使ってみるのも勉強になっていいんじゃないのか。
アプリケーションをインストールする前に、「 アカウントの取得云々… 」 とある項目のあるアプ
リケーションはダウンロードすべきではない。
勝手にe-mailのアウカウント(IDと下手をすればパスワード)を検索して送信するものもある。
インストール前の契約事項(タブ)をチェックして、そのソフトがどういう目的を持っているのか
を確認しておく。
タダでも有料でも疑念度は同じ。
512 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/07(水) 14:51:36.34 ID:uaqm9C/9
>>507 …SHを使って ” MSX3 ” でも作ってれば流れは変わったかもよw
日本人とイギリス人はZ80が大好きだったから、ARMの躍進は不思議な感覚かもな。
パナ糞みたいに市場独占しなければうまくいく。
インテル入ってない
514 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/07(水) 14:56:32.58 ID:uaqm9C/9
…インテルは入っててもいいけど、MSは独禁法に触れてるレベルだからな。 調整が必要。 二大勢力、選択可能なプラットフォームの構築。
次の世代でもぺんちあむ3レベルの性能だろ いったいどこへ行こうというのか
516 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/07(水) 15:19:39.16 ID:uaqm9C/9
Windows95=橋本内閣 Windows98=小渕内閣 WindowsMe=森内閣 Linux=加藤紘一の乱(失敗) Windows2000=第一次小泉内閣 WindowsXP=第二次小泉内閣 (安定度最強) WindowsVista=安倍内閣(見かけ倒しに終わる) WindowsVistaSP1=福田内閣(パッチを当てただけ、すぐに見放された) WindowsVistaSP2=麻生内閣(さらにパッチを当てただけ、すぐに見放された) Windows7=鳩山由紀夫内閣(今までとはちがいます! ガラリと良くなりました!) Windows7SP1=菅直人・野田内閣(小沢一郎は修正パッチで削除しました! もう完璧です!) Windows8=橋下徹内閣(大阪維新の会です! 我々にまかせてください!) Macintosh=公明党(熱狂的な信者に支えられている、長らく「モトローラ野党」であったが、現在は「ウィンテル与党」にすり寄ってその勢力を伸ばしている)
富士通はスーパーコンピュータにも使われた Sparc64VIIIを売ればいいのに
CPU変わるとなるとそれまで買い控えられるけどappleは否定しないのだろうか
520 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 15:50:07.83 ID:mCqoPpI4
最新CPUとかオワコンなんですけどwww GPGPUで十分
521 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 16:04:48.03 ID:y3CK5Zwy
>>517 例えが詰まらん上に面白くない
つか民主信者か失せろ
なんでも自前でやろうとするのは微妙だな。実現すればその方が儲かるだろうが理想だよね。 社内にある人や金、インフラは有限であり、それをどう配分するかだから、なかなかうまくいかないんだよね。 すべての分野でNo1も難しい。 どの分野どの企業でも本当に優秀な人材は数人しかいないしな。 力を入れる場所が増えると代えが効かない人間の配置が難しい。
>>142 wiiUとか次世代xboxはそれとどう違うの?
自社製ってかARMじゃんw
しかしアップルがARMとはいえ自前のカスタムCPUでマック作るってのは面白そうだな
CPUもインテル一辺倒ではつまらんしな
AMDもsteamrollerだっけかあのコアのAPUも頑張って出てほしいし
>>525 WiiU専用にPower7をカスタマイズしたCPUの詳細知りてー
CHRPの夢よもう一度w
529 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 18:03:26.70 ID:PDvYrj9Q
たぶん、ARM=Itaniumの旧式中古女
>>156 同意。
ネットワークがこれだけ当たり前になったんだからバイトオーダーも合わせてほしい。
でも改行コードはLFで。
532 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 19:38:15.41 ID:Fr25iMBt
まあ、林檎は宗教なのだから 独自性やら唯一性やらカリスマ性やらが必要だから当然の成り行きじゃないの? ただ、窓に加えてもう一つパソコンやソフトを買える人達がどれ位居るのかが疑問。 窓だって7の時にダウングレードやったり、 今回の8でも格安アップグレードやったりと 全世界的にはパソコンの一新にカネを掛ける、掛けられる余裕の無い人、法人が 増えてきてるのを踏まえた施策と思えるから・・
AMD買収はAMDerとしては歓迎するが、 買収後GeForce非搭載マシンとか出しやがったら、笑ってやるよ。
534 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 22:07:09.99 ID:zLBhEDG1
APPLON 64発売目前!?
Nexus 7売れすぎワロタww 底辺情弱共にお似合いなMAC&iPad CPUがなんだろうとサムスンとAndroidに敗北して消えゆく運命ww
536 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 22:43:41.72 ID:PDvYrj9Q
AAPLもGOOGも、仲良く株価下げてつぶし合いか
ARMも、今のインテル並の速度を出そうと思ったら、 同じ壁にぶつかるのが、目に見えてる。
538 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 22:59:27.96 ID:z2Jrm23P
多分、PCのありかたが今後変わる。 PCはユーザーインターフェイスとその周辺の軽いことしかしなくなる。 で、重いことは全部クラウドに投げる。 アップルならやると思うんだが。
>>450 日本でCPUの設計と製造は無理。
ルネサスで一事が万事。
設計する能力だけなら間違いなくあるけど、まともな価格で普及させるのは無理。
10年前ならSHはありだったしH8もありだった。でも既にSHのメリットは薄いし、H8だってより高性能なARMか安くて低消費電力でラインも豊富、互換性も高いMSP430とか、ローエンドはPIC,AVRあたりが鎬を削ってる。
ルネサスみたいに,日立のSH(含ARM),H8,NECのMIPS,三菱のM系と幾つもの系統のプロセッサをやってて、さらにR系とか意味がわかんない。
結局元のグループ企業用の数が出ないカスタム品中心のクソな営業スタイル。
IBM,Ti位の規模があれば思い切ったことも出きるだろうけど。それでもなおインテル抜きは無理。
ARMの高スペック化よりインテルのローパワー化のほうが現実的。
アップル信者共・・・ きめぇwwww
ウィンテル連合 →王者 コアi7のTDP130W(藁) アメリカンマッスル アップルサムスン →他社のスマートフォンよりも省電力で高速なSoC ソニー東芝IBM →PSVitaのVRAMはマイクロバンプを用いたwide I/Oによる接続
542 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/07(水) 23:15:01.57 ID:UllZ9kcU
Android + Intel → もしかすると今世紀最大の勝ち組?
543 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/07(水) 23:20:56.60 ID:UllZ9kcU
Windows + Intel → ARMに市場取られてインテル硬直w Windows + ARM → X-Box360 / Dream Cast / 3DO Part.2(決定) Apple + Intel → タッチパネル非対応で撤退寸前w Apple + ARM → 法則miniの大冒険(笑) Android + ARM → 長距離ランナー(中間層) Android + Intel → もしかすると今世紀最大の勝ち組?
544 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 23:24:21.32 ID:RUFKg+Pz
>>538 いかに送受信データを少なくして重い処理はサーバ側で行うか だね。
今既にそうなってきてる。
しかしネットワークがボトルネックになるなぁ。アンシブル通信が実現されれば...
いずれアップルはARMを買収するんじゃないか で、アンドロイド向けにはライセンスを出さないようにするとかw ありえそうな気がしてきた
546 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 23:27:59.99 ID:P7XL3k6p
10年くらい前、power pcのiBook G4が15万くらいした それが今では同じくらいのが10万くらい できればインテルやめてAMDでと思う
547 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 23:37:39.60 ID:RUFKg+Pz
548 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 23:50:10.50 ID:43FFhnOr
>>524 G3・G4あたりのグラボは
標準gefoオンリー
radeは載せ替えるか、書き換える
それ以前は知らんが、このことか
549 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/07(水) 23:52:16.95 ID:UllZ9kcU
>>545 宗主様(イギリス)に噛み付くアップルってのも見てみたいなw
550 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 23:52:44.02 ID:MD8Xnm4t
>>545 ARMは元々、炊飯器や冷蔵庫に入ってるマイコンの設計図
売ってる会社だから、売った先がアンドロイド向けかどうかなんてわからんよ。
性能も所詮はマイコンの親玉クラス。
インテルのCPUなんていう化け物の足元にも及ばない存在。
C2Dが出て、AMDがボロ負けし出した辺りから、インテルの
技術力は、明らかに他を圧倒し始めてるよ。
551 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 23:54:45.32 ID:zLBhEDG1
IBMさんの出る幕はないの?
552 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/07(水) 23:54:50.52 ID:RFc2VZ5s
サムソンがうpし始めたのか?
553 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/07(水) 23:55:22.93 ID:UllZ9kcU
コンシューマ用の大量生産品なんて圧倒的な技術力とかじゃなく もっと広義の総合的な経営力なんじゃねーの
555 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 00:02:22.79 ID:39lNE1JN
>>544 アンシブル通信・・SFかいっっ!
ボトルネックkwsk
業務アプリ全面作り直しだろ どうするんじゃ
557 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/08(木) 00:08:33.48 ID:Z3hySmZq
>>556 iPadをベースに格上げするつもりだろうな。
558 :
く :2012/11/08(木) 00:11:39.28 ID:JOXeMmXD
>>550 >ARMは元々、炊飯器や冷蔵庫に入ってるマイコン
ARMは20年前にザウルスみたいな、携帯端末用の省電力CPUとして登場したんだが
当時から省電力設計分野で注目された
アドベがそんな面倒なことするんかいな
560 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 00:12:57.93 ID:oeauoJvz
Googleの次はIntelを捨てるのか。
AMDを救済合併してやってくれw APU自体はコンセプト的に素晴らしいが、処理速度でIntelに太刀打ちできないって・・・。
562 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 00:26:23.86 ID:5XENo6iW
>>560 ということは地図みたいな自体になるのが予想できるw
563 :
く :2012/11/08(木) 00:34:39.29 ID:JOXeMmXD
CPU技術に関してはソロソロ限界に来ている 周波数は幾ら省エネ設計をやっても5GHzは超えないだろうし マルチコアも8とか16とかが限界だというかこれ以上増やしても オーバーヘッドが大きくなって意味がない Intelが余程新技術でも開発すれば別だが、もうソロソロ限界というか 発熱と、信号(光)速度をブレイクスルーするのは別のアーキテクチャが必要 ハイエンド計算で、ベクトル型のCPUがスカラ型に負けたのも同じ理由 ARMみたいなそこそこ高性能の低発熱CPUを端末にしてクラウドが今のところ 最有力候補 クラウドのサーバ側は、用途別特化の高性能計算機は作れる チャネル。アーキテクチャーの AS400あたりが又復活する可能性が十分ある
564 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/08(木) 00:35:42.37 ID:dhKcRgaL
んじゃAndroidでIntel系にしようw
>>563 逆に考えるんだ
ものっそい冷却技術のブレイクスルーを想像してみるんだ
Appleのことはもう忘れろ すぐに消えゆくメーカーだ
567 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 00:46:30.06 ID:LB2vEOlj
>>550 Intel は元々電卓用のマイコンを作った会社だがww
Intel 自身のCPU高速化技術は Pentuam Pro ぐらいで行き詰ってたんだが、
DEC から半導体関連 IP を買い取った時に得た高速化技術で Pen4 まで
作ることができた。次の世代になった Core はイスラエルの研究所が
作ったものだが、たぶんこの施設も DEC から買い取ったやつw
アメリカでハイパフォーマンスCPUを開発している時に傍流の低消費電力CPU(Atom?)を本当は開発する予定だったw
技術力がないとは言わんが結構「運」が良かった面もある。
なお、Intel に IP が売られたときに DEC 辞めた人は AMD に入ったり
したので Slot-A が実は Alpha のバスと同じだったりするw
あと、AMD は2014年までに ARM ベースのサーバー CPU を作ると数日前に
発表した。これは Apple と関連するかもねw
568 :
く :2012/11/08(木) 00:47:43.46 ID:JOXeMmXD
>>565 >冷却技術のブレイクスルーを
液体ヘリウムで冷却する計算機は過去には存在した
でも事務所の机の上のPCはそうはならない
クラウドのサーバなら、十分考えられる
FLOPS/Threadが現行の10倍になるのにかかる年数はいくら?
570 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 01:06:26.99 ID:o79J2PQT
>>567 ハイファの開発拠点は1974年開設でPentium MMXとかもあそこの製品だぞ
571 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 01:08:11.68 ID:zax+iYxO
iCloudを使って、ブックマーク・メモ・スケジュールなんかを簡単に同期できる 点はすごく便利で良いけどね。 それ以外はほとんどの点でAppleしねよって感じだが。 あぁ、タッチパッドでの操作性も一応評価できるか。
572 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 01:19:45.48 ID:a1nQlMS5
Android、Windowsはウィルス対策で死滅する。間違いない。
俺はMacのCPUがいきなり切り替わるんじゃなくてeMateみたいな機種が出て 教育市場から徐々に入れ替わるんじゃないかと思うんだよなぁ
>>561 GPUは良くてもCPUがダメすぎるもんなぁ。
下手すりゃIntelのCPU買ってPCIeにローエンドの一つ上ぐらいの
RADEON突っ込んだほうがましなんじゃないかと思う。
575 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 03:57:04.46 ID:K93j+I/J
Windowsが動かないMacは(゚听)イラネ
576 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 04:13:06.81 ID:c+DdQD6p
iphoneでいい気になって迷走し始めたな こりゃしばらく正常軌道には戻らんな
演算処理とかかてんの?
実際のところ、デスクトップ向けに作った場合、どの程度の性能が出るんだろうな。 イメージだけでショボイとか言うけど、それはモバイル向けの省電力前提の動作の話でしょ。
Atomを300Wで動作させて爆速になると思うならそうなんだろう
580 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 05:47:30.54 ID:Rcj2BFBu
iPhoneとの連携プレーとかどうなの!? 大前研一が何かネガティブな分析していたね。
CPU業界についていえば、 「IntelのCPU開発、とくにモバイル向けチップの開発がなぜこんなに遅れてるのか?」 これが最大の問題だよ 現状はサムソンのAxチップの独壇場だろ? AMDやNVIDEAも劣化してるし、日本のCPU開発なんってまったく通用してないしな 東芝も日立も3世代は遅れてる
サムスンは作ってるだけで、設計はAppleだからな。 結局CPU開発できる技術者は世界でも一握りの人達。
また迷走して暗黒時代に突入か
584 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 06:15:31.71 ID:sQWcfYdi
セガ
パッド+クラウドで ダム端末CPUに爆速はいらん ならではの結論でしょ。 OSすらいらん世界。
5250かよw
587 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 07:52:21.00 ID:JveVTP0Y
AMDもNexgenとかいう会社のコピーだし intelはDECもそうだけど、hpのまるごとコピーが多いし ARMがx68に近いっても、もう各社に強姦されまくってる中古女
アップルが絡めば銭になるから、売り込みしてる所もあるんじゃねーのか。
589 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 09:21:52.84 ID:6bkuLNdC
>>1 自社製CPU=AMD買収って、なったらすげーが。
Appleは小さいCPU設計会社は買っていてけど。
Google=モトローラ
MS=Intel
なんだから、Appleは、AMDということで。
590 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 09:27:27.62 ID:eVZ46LmL
>>582 一握りって、何人ぐらいのチームで設計してるか知ってる?
591 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 09:45:06.00 ID:JveVTP0Y
三人
3賢者みたいでかっこいいなw
593 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 10:26:14.05 ID:fLOWd6YA
馬鹿だな CPUなんて自社で開発しても割りに合わないのに いままでみたいに外注しとけばいいのに、迷走してるなりんごは
594 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 10:27:26.00 ID:JveVTP0Y
イギリスの流してる嘘だよ
595 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 10:35:11.73 ID:fLOWd6YA
まぁ、どうせ駄目だし りんごが自爆して迷惑被るのは信者だけだから別に問題ないな
596 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 10:36:22.48 ID:fLOWd6YA
>>585 たまにこういう極論言い出すのが信者脳か
597 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 10:37:13.07 ID:JveVTP0Y
>>595 へえ、おまえが嘘ながした本人か
何言ってるのかさっぱりわからんのだけど、どう駄目なんだい?
>>596 MSもそういう方向に向かおうとしてるんじゃね?、RTとか見ると
Googleもそんな感じだしな
極論どころか当たり前になりつつあるような気がするが
>593 ARMベースなんで全部やるわけじゃないよ
ソニーの絶頂期の死ぬきっかけになった 自社調達という選択 抵抗やコンデンサまで自社製にしたときは笑った
601 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 10:56:04.18 ID:ijSeZBcH
最近はやりの弁当箱CPUかね? ゲーム機はIBMのpowerコアとビデオコアや演算コアの詰め合わせ タブレットやスマホはARMコアと通信コアとビデオコアの詰め合わせ appleも既存のコアをいくつかと、周辺機器用コアの詰め合わせでも作るかな? コアそのものを新規開発するなら凄いが、それはちょっと敷居が高いかな。
ジョブス居なくなってもしばらくは大丈夫だろうと思ってたが あっさり暗黒時代に戻りそうだな
604 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 13:54:02.77 ID:dEiQ2ost
林檎マークのコンデンサー出たら信者が泣いて喜ぶのに
605 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 14:12:57.14 ID:9/9tAI3W
>>598 ARMにWindows乗せようとしたら動かないので、ぱくり元を呼んできてー
ってイギリスが泣いてる状態
AMDとルネサスを買収してみる
>>563 ソフトの方はまだ発展の余地はありあり。
メニーコアが普通になってるから、プログラミングも並列粒度がもっと細かくなると思う。
そうするとアルゴリズムも変わってくるんじゃないかな。
ブーキャンでwindowsも使えるし今のままが良いだろ
609 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 14:41:32.25 ID:M6S7fjYZ
さすがAppleだよ 予定通りに進んでるんだろうな スマホとMacとテレビが統一OSで動く それに比べてMSの計画性のなさ・・・ 場当たり的にRT版だして何がしたいんだか 完全に終わりだね
…嫌なデジャブだな。
>>611 わざわざ指定ストアまで持ち込んでたな。
ネジとかも変なの使ってあったし。
駄目になってももう救ってくれる人はいないけどな
614 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 17:27:15.58 ID:ThAr9qfG
>>612 いまでもMacには専用工具(とはいってもオートバイ部品にも同じネジがあったりするが)
が必要で、むかしのマックユーザーってたいしたことない素人ヤブ医者ばっかだったんじゃん
615 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 17:30:40.69 ID:dEiQ2ost
マックユーザーって言うと基本的に林信行みたいなのに代表されるようなのばかりだからw 察して知るべし
Inside MacとPascal calling conventionは永遠に不滅ですw
>>611 お前が知らないだけだから。
セパレート筐体のは簡単に開けて何でも交換できたよ。
一体型はブラウン管使ってたから、高圧での感電やらチューブ破壊の
危険があるから危険度が今とは全く違う。開けさせないのも当然。
交換できないよ メーカー保証なくなるし だから、開けてもバレないしやりやすいUMAXのMac互換機使ってた。 それもアップルの互換切りが原因でなくなっちゃったけどさ。
交換できるのと 交換すると補償がなくなる という二つの事実は相反しない。
>>618 セパレート筐体の場合、開けないとディスプレイカードも挿せないんだが。
そんな事で保証は無くならない。
ARMって馬鹿か? そんなん入れたらMacbookはキーボード付きiPadでしかないじゃんか WindowsRTが成功するでも思ってるのか? 本当、今のAppleは糞しか残らなくなったな リーダーのスティーブ・ジョブズはあの世にイノベーション起こしに逝っちまったし、 NeXT時代から面倒見てきたソフト部門の要だったスコット・フォーストールもクビにされたし 残ってるのはティム・クックとデザイナー連中くらいだけじゃん
Macを切り捨てに掛かってるとするなら、ARMへの移行は当然だよな。 ただ、CPUパワーが必要な仕事向けのマシンを割と安価に出せるかどうかだろ。
623 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 20:55:06.76 ID:GEgU94pV
そうWindows8をパクる、林檎社ならね
ビジネスでマックなんか使わないだろ。
625 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 21:10:32.34 ID:xEyGQ6BR
今さら次郎だろこれ 思い付きでやって地図の二の舞に ナリソナヨカン
>>550 > インテルのCPUなんていう化け物の足元にも及ばない存在。
一般家庭に化け物は必要ありません。
XcodeさえiOSで動けばもうIntelいらないな
>>626 去年CPUの年間出荷数は100億個を超えたってニュースになったけど
個数ベースだとARMのシェアは81%、インテルが2%だからね。
計算力ではARMプロセッサを全部合わせても、インテルのプロセッサに負けるだろうけど。
iPad miniしか使ってないから、どうでもいいわ
630 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 23:05:04.02 ID:acfJysjU
>>567 マイコンっていうかマイクロプロセッサは元々電卓用の制御ICとして
インテルが世界で初めて作ったのでは?
インテルも何度かやばかったが、運が良かったのはある。
でも、あのAMDに勝利したんだから実力は本物でしょう。
>>609 ソフト屋のスマートな発想だと正しい考えだが
現実にはF1とWRCと街乗りに適した車を作るようなもんでしょ。
なんでも一緒にしようってのは、大抵うまくいかない。
栄光の Intel 4004 だな。 最近はマイコンというと8048みたいなのを連想する。
632 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/08(木) 23:23:45.25 ID:8W28c5dP
GALAXY NoteとNexus 7持ちが最強 売れすぎワロタww これは林檎潰れるなwww
634 :
叩く人 :2012/11/08(木) 23:57:44.94 ID:U9W704Pw
つかCPUの変更はiPhoneが売れた時点で想定されていた事案だろうに。
Appleって発想はスピード狂的だった(Intelよりこれだけ速いとかずっとやってた)けど、 実際のベンチではPowerPCよりIntelの方が、とか言われても長いこと使ってたからな。 今やARMはIntelに負けてない、むしるIntelより速いとか言い出しそうな気がする。
appleというブランドじゃなく、スティーブ・ジョブズが凄かっただけで、 もういないから、、、。
637 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 00:35:13.92 ID:nDZDbtq+
取りあえず新規のパソコンユーザーで今更Mac選ぶ人間も少ないでしょ。 音楽とか印刷とか別にWinでも不自由しないしな。ARMに方針転換はある意味当然。 WinRT世に出すためにWin8出してきたわけだし個人ユーザーのほとんどはARMベースになるのは必然だろうしな。
>>633 おー速い速い。技術革新とは凄いな。
誰かiPhone5に、Power Mac G5 Dual当時のMacOS積んで
不思議体験見せてくれよ。
>>635 Power Mac G5は自称世界最速のパソコンが売り文句だったよなあ。
640 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 02:04:27.44 ID:4GE9MjNy
また新しいOSに変えるだけで全部買い替えさせられるのか 勘弁しくれよ
マックよりも、マカーが『難しい』ので要りませんw
>>638 G5だったらもうOSXだw
intelMacに64bitネイティブOS9でも入れれたら最強
>>642 頭の中が骨董品の情弱とか救いようがないわww
644 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 02:33:02.76 ID:Glwxfefl
10年後アップルは消えている
645 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 06:48:25.58 ID:Yf9Uid4Y
あると思うな。 ゆくゆくはOSXとiOSの統合だろう。 それはWindowsが8で性急に形にしたが Appleはどのように打って出るかな。
646 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 07:05:21.08 ID:xKO8o3e6
マルチCPUにすれば性能なんて同にでもなるだろ
東郷平八郎です
端末+クラウドで何でもできるし iOSでXcodeができれば もうMacいらんだろ。
649 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 07:21:15.23 ID:qVbF8glN
10年後は ぼかしかけるとクラウドでやった結果が送られてくるんだろ クライアントにパワーは必要なくなる
Xcodeもクラウドかもな。 ウイルス開発もできなくなって セキュリティも向上して一石二鳥。
クラウドは通信に依存しすぎててリスク高いから 部分運用しか無理
652 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 07:49:03.34 ID:hhkuwkFW
創価学会TBSがうれしそうに語るデジタルデバイスに日本製がなに1つ無くなった こいつら真性の売国奴だな・・・
インテルがここまでモバイル分野で負け続けて未だに追いつけないとは 予想外だったし、今後モバイルをメインにやっていくんならインテルと 手を切ることを考え出すのも分からないではない
層化はアップル大好きだからな なぜかは知らんがw
わざわざ低性能なARMに切り替える意味が分からん 結局安いものを高く売りたいだけでしょ
656 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 07:55:03.77 ID:hhkuwkFW
俺がIBM互換機さわると警察がとんできますが、アップルも同じようにしようとしてるんだろ
atomシングルコアでスマホに参入したことからみてもarmは低性能
>>567 GPUで今回排除されたAMDが採用されるとは思えないな
NVの方が可能性高いわまだ
(´・ω・`)これガセだったら風説の流布じゃないの?株価操作できちゃうよ
660 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 08:04:50.56 ID:hhkuwkFW
イギリスは国ごと嘘つきますよ
661 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 08:14:47.66 ID:gGecN/Rc
今までに買ったiPhoneアプリを使えるようにしてくれるなら、 多いに期待する。
これって 終わりの始まりってことなのか? 迷走しだしたとか
>>1 携帯電話OSも仮想化技術が出てきてるから、
ぶっちゃけ、CPUの違いは仮想化技術でカバーできると考えてるのかな。
>>567 DECがIntelに売ったのは、StrongARM系とNICじゃなかったけ?
Alphaは、技術は、COMPAQ->hpと技術者はAMDにいった。
イスラエルのCoreに関しては、Pentium3->PentiumM->Coreの流れだから、
Alpha関係ないだとろ。まぁ。GHz越えしたときに、裁判にはなって、
Intelとクロスライセンスは結んでいたような記憶はあるけど、
10年以上まえのことだからな。
SGI、DECも信者がもう少しいれば、Appleみたいに生き残っていたのかなぁ
自社製って言っても、nVidiaとかTiがやってるような、 ARMとビデオコアを積んだのを、アップルがどっかのfabに発注するって程度じゃないかね。 ARMコアに匹敵するものを、ゼロから作るんなら、 相当おおごとになるけど。
665 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 08:56:15.36 ID:hhkuwkFW
>>663 DECのCPUもバグではない、けど設計ミスがあって頓挫は目に見えていた
>>663 ,664
DECのCPU開発チームは紆余曲折を経て少し前までApple(の子会社)にいた。
だからARMの独自コアも持ってるし、今後独自のv8を作るとか言い出しても
全く不思議はない。
ただ、今ではチームが移籍したと言われてて、どれだけ開発能力があるかわからん。
>>663 ハイパースレッディングの技術も元はDECだったはず
668 :
く :2012/11/09(金) 09:09:49.19 ID:y2ZVpoCu
>>646 >マルチCPUにすれば性能なんて同にでもなるだろ
マルチコアにすると、CPU同士のデータのやり取り(通信)がネックになる
例えば インテルの最新4コアは 性能的には、シングルコアの2倍がせいぜい
8コアはしばらく出てこないだろうし、
今の技術で16コアなんか作ったらコア同士の通信や同期で4コアと変わらないどころかかえって性能が低下するんじゃないか
669 :
く :2012/11/09(金) 09:13:43.88 ID:y2ZVpoCu
>>668 マルチコア続き
例えば、データベース専用のCPUなんかで、共有メモリーの同時検索みたいな専用機なら
マルチコアの性能はコア数に比例するだろうけど。
それでも、今度は共有メモリの排他ロックを仕切るのが大変だ。
670 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 09:17:09.57 ID:wV8L3S97
アプルがARM買えばいいのにと思ったけど、独禁法にひっかかるかな
インターフェイスもパラレルからシリアルに回帰した感じだし マルチ処理は色々無駄が多いんだろう
Windows 8が性急だって!? 情弱すぎるだろ MCEしかりXBOXしかり長年の技術の統合しただけかと LIVEを基盤とした考えも2010年ころから予想されてる
673 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 09:26:01.49 ID:kqexAJTq
使い切れないほど金あるんだから AMDかIntel買収すればいいじゃん
>>635 PowerMacの時代は平等な評価ソフトが無かったような気がする
それを差し引いてもあきらかにIntel>>>Powerだったと思うがw
一定消費電力以下という条件を設定すればARM
途中で送信された… ARM>Intelになるんじゃない?
アップルはどこに向かってんだw
>>674 System Xみたいな面白い評価もあったし、コマーシャルとしては妥当なのかも。
678 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 09:43:39.75 ID:gwCb1l8X
新しいiPhoneとiPadはダメだったんで色々試行錯誤するよ、という流れか
679 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 09:50:06.06 ID:ZExsSPzL
中身をいじれないPCに用は無い
680 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 10:02:57.69 ID:fcsRV2+4
CPUパワーを最大限に使う処理なんてそうないし、 GPGPUが出て来て、そいう処理もある程度ぶん投 げられるようになったから、CPU自体はそれほど高 性能である必要はなくなったっていう話がある。 実際、ゲームなんかもサクサク動くし、問題になら んと思うが。
681 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 10:03:19.58 ID:hhkuwkFW
>>669 IBM汎用機は1CPUに8コアだったと思うんだ
相当大型化してもよければ手段が無いことは無い
>>680 ゲームサクサクだってwwwこれは笑う。
あんなの8年前にゲーム機にも劣るぜ。挙動も動きも遊びやすさも。
683 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 10:12:12.10 ID:fcsRV2+4
>>682 あんなのってどんなの?
>>680 ハイエンドで難儀な作業なんかはCPUが足引っ張って重くなるぞ
こんなのIntelに自分の言うこときかせたいブラフなんだけど、 Intelはそんなの相手にしないよ Intelは既に22nmプロセス品を量産してて、トランジスタの性能面ではもう、 他社、ファブは勝負になら無い。さらに今までとは違って簡単に追いつけない。 少なくとも日本のメーカーで22nmができるところは存在しないし、現れない。 Intel はPC、サーバー用の高付加価値品で儲けて開発費を回収したら、 ARMのお得意さんの領域に、超低電圧動作に対応したHaswell を格安の値段で 突っ込んでくる。 そのときでもARMはせいぜい28nm クアッドコア程度だから、 消費電力と処理性能の比でも、その絶対量でも、Intel にはかなわない。 ARMコア+自社開発のIP、というシステムLSIでしか生計を立てられない 日本のメーカーの半導体事業部は軒並みつぶされるだろう。 Intel は、GPGPU+リコンフィギュアラブルロジック(粗粒度再構成可能回路) を取り込んだ上でIPのソフトウェア化をし、 内部の回路設計そのものに手出しできなくさせるから。
>>685 ダイサイズ自体がIntelの方が大きいから、ARMにはまだ少し伸びしろがあるだろ。
だけど、さんざん競争やってIntelのCoreアーキテクチャーに惨敗したAMDの事を考えたら
ARMが勝つとか簡単に言う話を聞くとうんざりするのも事実だ。
687 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 12:37:41.30 ID:/Potk20j
ARMが速度を追求し始めると、 結局はIntelと同じ道を歩むことになる。 速度のネックになるところは同じ。
ARMをハイスペック化に改良しようとしたら特許の問題が大きく立ちはだかりそうだね
689 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 13:18:00.39 ID:ch/ZtGE1
せっかくBootcampでWindowsしか使ったこと無い連中も客にできたのにまた止めるの?
ジョブズの居ないアポーなんて所詮この程度。 来年には株価も暴落するよ。
693 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 13:53:09.86 ID:hhkuwkFW
こういうイギリスの嘘に乗せられる信者ではないよ
694 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 14:12:12.38 ID:mH5XJUq4
次は javaがネイティブで動くプロセッサか なんか昔あったよーな、デジャブ?
696 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/09(金) 15:02:02.82 ID:E8YhlTgy
セル
>Intel はPC、サーバー用の高付加価値品で儲けて開発費を回収したら、 >ARMのお得意さんの領域に、超低電圧動作に対応したHaswell を格安の値段で >突っ込んでくる。 それって、ATOMのことじゃねぇのか?(笑) 減収減益なのに、そんなことしている余裕があるのか?
サムスンに追い抜かれるアップル(笑)
結局、ARMコアベースは性能と周波数上げてくることになるんだよ。巨大化しつつね。しかもPCウォッチの記事が想定しているよりも早いペースで。 スマートフォン、タブレットのアプリ開発はまだ黎明期で、どんどん発展していき、要求処理性能がどんどん上がって行くからね。 intelは、atomからhaswellに、22から14に切り替えればいいけど、 ARMは今のままだと頭打ちだね。アーキテクチャ的にも製造プロセス的にも。
もう高速なCPUはイランと言ってるんだろ。
スマホも1920×1080ドットが標準化して、タブレットは3840×2160が標準化しそうだ品 静止画も1800万画素で撮影可能とか、動画も1080/60fps(最大ビットレート40Mbps)とか 普通に出来る時代になるだろうし。 ゲームも3D化されるだろうし。その他アプリも64bit化されるし、ARMの高性能化は 避けられないな。今度出るA15クワッドが中継ぎでその次の64bit化されたA57オクタが本命で 対Atomの為に作ったような物。
AppleってコロコロCPU変えたように見えるけど、変える時はいつもCPUメーカーが次世代チップの開発に失敗して どーにもならなくなった時だよな。乗り換えないで時代遅れCPUと共倒れするよりはましな選択肢を選んでいるわけで、 今回のも今までと同様、どっちが伸びても大丈夫なよう、いざとなったら乗り換えするための下地を用意しているだけでしょ。
>>663 信者が居ても、Alphaは省電力化の波や、高性能化の波に乗れなかったから
結局は無くなる運命だった。
ARMコアの大きな欠点の1つは、 誰にでも、どのメーカーのSoCにでも使えるように基本はRTL記述で提供され、 設計メーカー側で「論理合成」「P&R」というASIC実装過程を経て、はじめて、 プロセサという実体を得る、というフレームワークのものだということ。 ASIC実装の利点は、実装に要する期間が短く、手間が少なく、 派生製品の展開が用意であること。 欠点としては、フルカスタム/セミカスタム実装のプロセサに比べて 動作周波数、消費電力、実装面積効率の点で不利であること。
AtomやHaswellはフルカスタム/セミカスタム実装のプロセサの最たるもので、 ASIC実装の部分もあるだろうが、キーポイントになる部分、プロセサの性能を 左右する重要な部分は、フルカスタム/セミカスタム実装を使っている。 ASIC実装のARMコアは、物理的な側面で、フルカスタム/セミカスタム実装の Intel コアには決して及ばない。 ARMコアの処理性能をアーキテクチャの増強で上げようとすれば、 Intel コア並みに、実行パイプラインの数を増やしたり、その利用効率を上げるために 高度な分岐予測のユニットを搭載したりして、複雑度を上げないといけない。 ARM CortexA シリーズで大分増強されたが、PentiumPro 時代のもので、 現代のIntelコアの洗練度には全然足元にも及ばない。
いままでは、ケータイ/モバイル用だからといって、そうした複雑なものは不要だとし、 シンプルで小さいことを極めてきたのがARMコアだったのだが、 本格的なプロセサの実装をしようとすれば、結局は同じように複雑にならざるを得ない。 そういう複雑なものを、低消費電力と小実装面積、高速動作周波数を満たしつつ 実装するには、ASIC実装では限界があって、フルカスタム/セミカスタム実装には 太刀打ちできない。 AppleがARMコアベースでIntelに対抗しようとするなら、 ARMからRTL記述を改変して良い権利を買った上で、 パイプラインの切り直しを含めたフルカスタム/セミカスタム実装に向いたチューニングをし、 同時にアーキテクチャの増強を図るなどして、RTL記述を大幅に変更し、 さらには、製造プロセス(ファブ)を特定した上で、そのプロセスに特化した フルカスタム/セミカスタム実装を時間をかけて行う必要がある。 要するに巨額な投資が必要になるのだが、それをやったとしても、 使えるのはせいぜい28nmプロセスであって、22nm,14nmとぶっちぎって先を行く intel に追いつけないことは現時点で目に見えている。 AMDだって脱落しつつあるその競争に、果たしてApple が乗る必要があるのか?
>>708 >AppleがARMコアベースでIntelに対抗しようとするなら、
・とりあえず無駄と思えるほどに資金はある
・低消費電力デザインの領域ではIntelはなぜか実績が悪い
・PAセミなど実績なのある会社は吸収済み、人材は更に集められるだろう、ジョブスがいないので迷走しそうではある
・ファウンドリーはIBMとかだろう
>>709 中の人と知的所有権は別だけど、P.A.semiの開発チームは脱退したんじゃないか。
それにIBM本体は生産しないだろう。
ARMv10ぐらいでやっとインテルに対抗できる程度では? その頃には32bitは切り捨てられるだろうしさ
BootCampやVMwareFusionでWindowsも動くのがIntel Macのいいところなのに。
経営人は技術者脳じゃないんで 甘い見通しの大げさな売り込みに耳を(ry
>>707 最後は大量のデータ転送をどうさばくかが重要になってくるけど
ARMはその辺のノウハウ少ないから厳しい罠。
インテルは更に3次元実装に取り組み始めてるから
ARMvsインテルというより、半導体メーカvsインテルの戦いに
なってくかも。
インテルがまたARM作れば問題解決じゃねーの?
716 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/10(土) 14:46:37.15 ID:trde0jJu
インテルはDECの半導体部門を買って手に入れたStrongARMをXScaleに育てたのに売り払ったんだよね
cortex-a7とかでは内部バスが128bitになってるな Apple A6はCortex-A9じゃなくなったらしいから、128bit化してる可能性はあるのか
>>712 ARMならバイナリレベル互換にするくらい簡単にできんじゃね?
何でMacをARMにするとメリットがあるのかよく分からんのだが
>>1 で行ってるソフト資産の統合だって、画面が大きくて、キーボード&マウスで操作するMacと、
画面が小さくて、タッチパネルで操作するiOSデバイスじゃ、UIが違い過ぎるからアプリの統合なんて
できるわけがない
あと、共通化できるビジネスロジックの話なら、GCの使用可否とか細かい仕様の違いはあるけど、
概ねObjective-Cとcocoa frameworkで統合できてるのでは?と思うんだけど
ローレベルでは違うんだろうけど、ミドル以上のアプリ開発者からみると何が統合できるの?
と思ってしまうんだよなぁ
720 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/10(土) 18:21:08.33 ID:trde0jJu
そうWindows8をパクる、林檎社ならね
>>708 > AppleがARMコアベースでIntelに対抗しようとするなら、
Intelに対抗する必要があるのか?
パワーが必要なマシーンだけ、コプロセッサーとしてCoreを乗っけりゃいいんじゃね?
MacをARMにするメリット 強大な価格決定力があるIntelだけに頼りたくない、それだけだろ。 x86-64は事実上Intelしか選択肢がないから。 Google支配が嫌でオリジナルマップを出したのと同じ。
つまり迷走がさらに深まるわけだな。
724 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/10(土) 20:46:04.62 ID:yAg9vXdw
俺のパスワードからイギリスがいいがかりつけてますので、大嘘です
725 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/10(土) 20:53:26.82 ID:0EwDgHEX
>>722 MacがARMになったらスッキリしていいと思うよw
たぶんそうはしないだろうけどな。
…法則メーカーの末路いかに(笑)
>>714 その辺がクリアされたら良いんだろうけど、
消費電力増大に絡むから、余り上手く出来ないのかもしれない。
iOSをデスクトップにするという構想なら、少しずつやっていけば良いんじゃないかとも思うけど。
信者が付いてくる限りは大丈夫でしょw
メリットはもう一つあるな。 Appleが独自性を出したくて、カスタムを要求しても Intelは一蹴するだろうしな。 その点ARMなら、Appleのやりたいようにできる。
自分で作った地図がアレだったからな〜。 終わりの始まり。ってとこかな。
OSを統合したときに、端末をどう活かせるのかがカギになるな。 うまく統合できたとしても、単に互換性があるだけじゃ意味が無いどころか、 下手したらコンシューマーにとって親Macの存在意義さえなくなってしまいかねない。 20年前までの、エンジニア御用達パソコンに戻ってしまう。 親Macでは平行処理もできるほどのスペックが要求されるし、 小Macにも端末として親Mac上の一つのソフトと同等の処理能力が要求されてしまうから、 小Macが結局高くなったりして。
>>728 地図って、うざい奴を失脚させる為の工作じゃないかと思ってる。
マジで馬鹿杉だしなあ。
中国韓国人に丸投げして、ケンチャナヨ検査してOK出してしまったとか妄想してるw
そもそもMacもiphoneもただのガラパゴスだから維持できなくなったら崩壊するよ
732 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/10(土) 23:28:44.74 ID:Gn+ruVyD
>>726 ファイル形式やUIを統一化するのは可能と思うけど
それ以外をやるのはどうかと思う。
iPhone5使ってるけど、これがメインマシンだと
ちょっとイラっとするかも。
733 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/10(土) 23:54:23.80 ID:wTtfEUFb
734 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/10(土) 23:58:41.78 ID:AIeh7YYZ
つくづく、AppleはJobsのカリスマでもってた会社なんだと思う。 俺はAppleからSonyに移行中。
>>732 その辺を上手くやってくれていたカリスマが居ないのが大きいかもね。
>>719 使い込みたいなら別UIでなきゃだろうけど
「出先でちょっと確認したい」程度の事もあるし
いざとなりゃタブレットにキーボード繋いでノートPCっぽく使う事も可能だから
同じアプリが動くのはメリットだよ
光学式CPU
738 :
sage :2012/11/11(日) 01:11:54.69 ID:bAeux4dA
>>362 これからのパソコンは、ビジネスユーザーが重要。
個人は、スマホかタブレット。
>>738 パソコンはクリエイターな人が使うもんになるんじゃね?
事務とか営業みたいなのはタブレットだろう
実際MicrosoftもサーフェースとかいうやつにOffice乗っけてそういう方向に持ってこうとしてるしな
コンテンツを消費する側の人間ばかり増えたら世の中つまらなくなるな
741 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/11(日) 01:39:07.09 ID:eU0KVFra
AppleのOSはホントにすごいよな ハードの違いを吸収する それ比べるとWindowsOSは低機能すぎる・・・
ええっ? 吸収できず切り捨て、切り捨てだろ
いやCPUアーキテクチャーの差を吸収することにかけては RTの現状みればAppleの方が優れていると思う。 ハードの差に関しては、そもそもWindowsドライバの方が整備されてるだろうけど。 しかし、それも68000→PowerPC→x86というパワー向上を利用してのことで、 x86からARMに移った場合、信者ですら苦笑いするような状況になると思う。
またかつてのような迷走を始めるのか
今はMSの方が迷走中
他の機種はともかく、 MBAとかインテルベースの必要性をあんま 感じないというかARM行ってもおかしくない
>>743 appleは、intelCPUを使わない製品とかを出してたせいで、CPUアーキテクチャの変更には慣れてるんだろ。
パソコン売上の7割を占めるノートPC。
そのノートPCの駆動時間が10倍になるのと、intelCPUを使い続けるのと天秤にかけたら、
armに移行したほうが良いっていうのは理解できる。
君等も、駆動時間が10倍になる代わりに、arm使いますよ。って言われたら同意する人多いんじゃないの?
>>747 俺はCPU移行よりもPCとタブレットの中間のeMateみたいなヤツが欲しいけどな
iPadにキーボード+それ用のUI追加したようなやつ
MacとiCloudで同期できるみたいなのがいい
いまのmacが売れてるのって Windowsが動くから、であって MacOSが良い訳ではないからな… 個人的にはインテルMacにARM突っんどけばいいと思う。
MacOS X上でiPhoneやiPadのアプリがそのまま動作するようにするのかもな
>>734 そ、ソニー?
アホな奴だな
エイスースならわかるが
死ねよ差別野郎
>>752 ThinkPadが地に落ちた今、VAIOは個人向けなら実は手堅い選択だったりする
>>757 確かに
俺的にはLet's NOTEも加えたい
>>759 平均的にデスクトップ並みのメモリ帯域になれば良いよね。
761 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/12(月) 17:10:19.17 ID:VkPjHxDN
>>751 エミュレーションすれば済む事をわざわざOSのカーネルまで書き換えてやるメリットは無いだろ。
>>749 富士通のWindowsPhone7.5でHD動画を連続8時間再生できる。
重量 約113gです。
763 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/12(月) 17:26:35.65 ID:RNBN3IW/
iCloudのパスワードからイギリス人が妄想してるだけ 無視すべき話題
764 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/12(月) 17:29:16.05 ID:1H+EPVAo
地図が何かも知らない会社にまともな製品が作れるわけがない
765 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/12(月) 17:30:08.01 ID:RNBN3IW/
おまえが考えてるのと同じで、ロムニーが死ねばなんでもいい、地図なんてどうでもない
766 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/12(月) 18:02:52.17 ID:9cjoNH4f
Intel入れだしてから売れ出したんだけどね まあパワーPCはセルにうけつがれていくのだが
デュアルブートできるのは、何気に便利だった。
>>761 エミュレーションじゃ、遅すぎる
違うアーキテクチャのCPUのエミュレーションをすると1/10くらいの速度になるよ
Androidの開発ツールはARMのAndroidのエミュを含んでるが非常に遅い
>>762 画面サイズ違いすぎるんだから何の比較にもならない
10インチ113グラムで8時間再生できるなら凄いけど
armMacは2年後くらいに出るんだろうな そしてWin9機とどっち買うか迷うと
というより国産買うか迷おうぜ WinかMacではなく。 国産かそれ以外かだよ。
>>771 日本製のゴミを買うくらいならサムスンだろ・・・常識的に
無いだろ、CloverTrailがもうarmcpu驚愕しちゃってるからな
>772 サムチョンはPCなんて作って無いだろ。 これだから朝鮮人は。┐(´ー`)┌
777 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/13(火) 09:25:51.01 ID:oNXwMphO
>>773 でも、atomはどうせ高いんだろ?pem3の系統なんだし
>>766 初代iMacってIntelではない気がする
>>768 どうせObjective-cで開発するんだろ?
プリプロセッサ側でCPUの違いを吸収すれば済む話じゃないか。
>>766 パワーPCのカスを高値でつかまされたPS3は死にそうだけどな
>>780 鼻から吸引するPS9のビジョンを考えたソニーはやっぱり凄かったんだよねw
>>707 >ARMコアの処理性能をアーキテクチャの増強で上げようとすれば、
>Intel コア並みに、実行パイプラインの数を増やしたり、その利用効率を上げるために
>高度な分岐予測のユニットを搭載したりして、複雑度を上げないといけない。
IntelがNetBurst(Pentimu4 プレスコw)で通ってきた道www
>>777 Atomは完全新規だよ
インオーダーだし
AtomのZ2760はすごいね。 これから、これ以上にTDPsageが進むだろうから、 ARMは対抗できなくなるつつあるな。 Intelは方向性が決まったら、パラノイア的に突き進んでいくからなあ。
エムビーエーは来年のハズウェルが最後のIntelCPUになるのは既定路線
サムスンはA6というARM最速のプロセッサを製造しているというのに 日本の産業話題にも上らない終わったな
>>777 仮にAtomがPentium3の系列だとしたらなぜ高いんだ?
考えてみればPentium3のトランジスタ数はAtom以下なわけで。
現在のISAに対応しなくていいなら生産コストはむしろ……
iPadを両手で持って歩きながらの勉強は最高だな。 わからないことがあってもオンラインでなんでもられるし、参考書を何百冊も入れる事が出来て簡単に切り替えて見れるし、そこにテキストを両手親指で高速で打ち込めるし、BlueToothイヤホンでiPadで簡単に音楽プレイヤーの操作も出来るし英文リピートも楽々出来る。 これがあれば簡単に東大受かるわ。
普段持ち歩くにはちょっと大きい気がする そこでminiかな でもminiって早けりゃ次retina化されるのに今買うって情弱すぎる
retinaに慣れたら解像度粗いのは許せなくなる
iPadで今までのiPhone、iPad用アプリの他にMacOS X用のアプリを動作させるためだったりしてな iPadが64bit化する頃にはARMの性能も上がってるからそれは可能ではある
>>779 将来、x86、ARM両対応のユニバーサルバイナリをMacOS X用アプリに強制させて
iPadにMacOS X用アプリ実行モードを追加して
iPadでMacOS X用アプリを動作させるつもりかもしれない
793 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/14(水) 06:37:19.65 ID:1PxER+S8
出た!ジョブズ不在の迷走!再び!
794 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/14(水) 06:51:05.54 ID:uuLSzrhF
信者が苦労するだけだし、いいんじゃね。
信者はAppleのロードマップに乗れるから問題ない。 苦労するのは半可通。
796 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/14(水) 08:55:10.38 ID:4miq59gN
初期と比べれば、ARMもずいぶんとヘビー級CPUになっちまったな。
>>786 サムスンの在る国の方々のナマポをお支払いするために
日本企業は大変高い税金と人件費に苛まれて生産すればするほど赤字になる
トンスルシステムにより絶賛衰退に向かっています。
>>786 限り無く純粋に製造だけな
サムスンにはロジックのチップ設計できる人間は一人もいなくて、設計はすべて外注
製造技術はIBMのだし(これは提携してるのが発表されている)さらに不良解析まで外注
以上、米国の半導体ベンチャーに勤める兄の情報
そこまでやって本体スリム化して国が後ろ盾になった投資がなければ、利益出せないほど半導体屋はムチャクチャな状況
>>790 Retinaか・・・・
マイクロソフトとその信者は「そんなに解像度上げても文字が小さくなって見づらく
なるだけだろうが。虫眼鏡でも使うのかwwwww」と言う発想しか出来ないから
Retinaの登場は寝耳に水だっただろうね。
まあ次の9ぐらいでパクってきそうだけど
800 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/14(水) 15:22:03.23 ID:SbdYi30F
>>799 それはハードウェアを作る会社が選択するんだろ
ルネサス売込みにいけよw
>>798 え?
今年のISSCCのおまけ開催でやってたフォーラム聞きにいってた俺からすれば、
サムスンは自分のとこで回路設計を頑張って、
独創的な要素を加えるために自社開発のツールも導入して、
ARMアーキテクチャ準拠という枠組みでも付加価値を高めるようなことをしている。
一方NECは既存ツールの使いこなしでチューニングしているだけで、
イノベーション性を全く何も感じない。
って印象だったよ。
くだらないイデオロギーとか慢心で相手の実力を見極められないのは
昔やって負けた戦争をもう一度繰り返すことと同じだよ。
設計外注に頼りきっているのは日本の大手半導体メーカーだって同じだし。
803 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/14(水) 15:46:21.22 ID:35kPm8Be
>>787 理由は、省電力機構は高値がつくからだよ
>>802 >サムスンは自分のとこで回路設計を頑張って
サムスンにはロジックIC設計できる人間はいないよ
日本からの情報じゃなくて、米国在住で半導体ベンチャーに勤める兄の情報だ
>設計外注に頼りきっているのは日本の大手半導体メーカーだって同じだし
外注ってどのレベル? サムスンは子会社/関連会社じゃないよ 専業のエンジニアリングメーカーだよ
それに日本も不良解析も外注するようになったの?
805 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/14(水) 16:09:27.50 ID:35kPm8Be
ゴールドマンサックスが韓国事務所をたたんだそうだけど、本当なのかい?
>>802 あと、半導体のFab持ってる所に関しては技術力が高い=儲かるじゃ無いでしょ
どれだけ投資できるかの勝負になってる
それと製造に必要ない部分を本体から削っていくってのが日本じゃ出来なかった
それをしたのがサムスンで、技術力云々なんて話で負けたなんて話し持ち出す方が日本の半導体産業が現状に至った理由を見えにくくするよ
自前の技術にこだわってそれを磨けば勝てるなんて方が慢心だよ
>>804 > サムスンにはロジックIC設計できる人間はいないよ
本当にこんなことを断言してしまうようなら、
あなたの兄さんのキャリアの方が怪しい。
エンジニアとして勤めているか?
大手メーカーのエンジニアとして勤めた後、ベンチャーに移ったのか?
大手メーカーのときにはどういう製品のどういうポジションでどういう貢献をしてきたのか?
ISSCCとかVLSI Sympo. とかメージャーな学会で発表したことはあるのか?
発表まではいかなくとも、聴講しにいってサムスンの論文発表を聞いたことがあるのか?
KAISTという単語が何かを知っているか?
まともなキャリアも無く、単にごく一部の人間の印象を
与太話でぺらぺらとしゃべっているだけじゃないのか?
>> 設計外注に頼りきっているのは日本の大手半導体メーカーだって同じだし
> 外注ってどのレベル? サムスンは子会社/関連会社じゃないよ 専業のエンジニアリングメーカーだよ
大日本印刷、およびトッパンはいまや日本の有力設計外注請負会社だ。
もとはフォトマスク製作請負からはじめたのだろうが、いまは普通にツール、設計環境を整えている。
大手メーカーのエンジニアがやりたがらない(そもそもスキルがない)レイアウト設計(物理設計)は
大日本印刷、およびトッパン、その他の設計外注請負がやっている場合が非常に多い。
808 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/14(水) 20:23:42.16 ID:35kPm8Be
こういうマジレスがくるとみんな黙っちゃうよな、もっと現場の話すればいいのにさ ようそこの三菱電機、いま空中分解中だったか?
サムスン云々の話で、ロジックICなんて今時新規で設計する人が居ないって事なの? 他の設計はやってるけどってオチ?
うちの会社で開発・販売してる産業ロボットのFPGAとボードほとんど三菱電機だわ 特定の業界向けの産業ロボットだけど、業界2位のうちだけでも相当なシェアのはず
いいんじゃないの?Winユーザーコケにしながら影でコソコソBootcamp使ってエロゲーやってるような 腐れマカからWindows資産全部取り上げちまえ。
>>807 1)兄のキャリアについては、研究畑の人で書けば個人特定できる程度に特殊な経歴なので詳細は書けません
身内褒めるのも気持ち悪いんですが、あれをまとものキャリアがないと言う人は、無知にも程があるだろう、という程度のキャリアはあります
なお、サムスンと仕事をしたことも当然有り、その時にはサムスンの実情は分からなかったけれど
米国内でそれなりの数の同業者から聞いた話だという事です。
話はちゃんと書いたはずですがロジックIC限定です
2)サムスンにロジックIC設計できる人間がいない、というのはバカにするべきことではなく、脅威でしかありません
サムスンが半導体シェア第2位の理由は、絶え間なくすごい額の投資を続けられるからと私は思っていました。
が、それだけではなく、会社本体を日本じゃ不可能なほど絞ってるというのもあったわけです。
専門分野の方なら、いくらでも具体的なメリットを見いだせるでしょう?
最初の書き込みは悪意に満ちてましたから、そういう反応されるのも仕方ないと思います それについては反省します
ですが、この書き込みを読んでまだ、設計できる人間がいない、という事を脅威と感じないなら、もう話すべきことはないです
>>812 なるほど、そういう意味なのか。
でも、設計業務をしないって事であって
設計出来る人材、やってた人材を抱えていないって事じゃ無い気がする。
経験者さえも抱えないというスリム化は考えられないけど、それをやっちゃってるのかw
iPhone5のCPUはサムスンにしか作ることができないが、サムスンはCPUの 値上げを行なった。 このため、appleはiPhoneのCPUも変更するらしい。 次のiPhone6はトラブル多発と予想。
815 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/15(木) 03:00:16.59 ID:QdLsMHWO
Androidはヤバイ…よ… あちこちにウイルスをバラまいてるアプリが普通にある 利用者は単に気付いてないだけだよ 信じられないだろうけど全く同じアカウントが2つ存在するんだよ 誰かがアカウントをコントロールしてんだろ マジ、Androidはヤバイ… 大きな被害受ける前にiPhoneに乗り換えるつもりだ
816 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/15(木) 03:13:15.63 ID:hy+pbc0Y
IntelとARMだと車と原付じゃなくてF1と原付だと思うよ おそらく10倍は差がある 消費電力は100倍だけど Intelのプロセスルールは22nmに対してARMは45nmと生産技術において二世代差がある。これは年数でいうと4年に相当する
818 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/15(木) 03:46:24.33 ID:QdLsMHWO
2つのAndroid端末に全く同じアカウントなのだが 違うのだよ、その前に同じように別のAndroid端末では上手く同期した しかし今度の場合、同じアカウントのはずが 全く違うんだよ 更にはインストール出来るはずのアプリがインストール出来ないなど 1度はインストールしているはずのアプリのはずなのにそうじゃなくなっている 有料アプリはまた料金が発生する そして強制的にカード支払いになるんだ どう考えてもオカシイだろ
819 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/15(木) 04:33:50.89 ID:hy+pbc0Y
そもそも、警察はイギリス人の嘘からこんな話題を引っ張るなよ
820 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/15(木) 05:06:16.58 ID:ZOaAz+U6
>>818 Androidはそんなにヤバイほど無法地帯なのか?
確かにアレって思うようなアプリはあるが公式でのアプリなのか?
>>813 理解してもらえて安心しました 言い方に色々刺があったことをお詫びします
設計できる人間はいるけどさせてないのか、そもそも出来ないのかについてさすがにわかりませんが
設計できるだけど教育は(米国の大学院でドクター取る程度に)受けてるけど、実際の商品はしたとこがない、じゃないかと思います
それくらい割り切った会社と同じ土俵で戦っても勝負にならないって見切って
比較的経験が重要なイメージセンサーに特化したソニーは
この板では散々な言われようだし、仕掛けも遅かったけど、方針は正しかったんだなあと思います
林檎も大分衰退の兆しが見えてきましたね
>>821 当たり前だけど作る技術と設計する技術は別ってことか
設計→生産だもんなぁ
改めて実感したよw
Cortex-A15の製品がもっとバンバン出てくると思ってたけど遅いな
Cortex-A9じゃお話にもならんしつまらん
>>821 当たり前だけど作る技術と設計する技術は別ってことか
設計→生産だもんなぁ
改めて実感したよw
Cortex-A15の製品がもっとバンバン出てくると思ってたけど遅いな
Cortex-A9じゃお話にもならんしつまらん
これがクアッドコアになってタブレットに載るだろうから iPadでMacOS Xのアプリを実行できるだけの性能は持つわけだ
OSXの豪華なグラフィックの動作は、大半がGPU依存でCPU速度ではないんじゃなかったっけ
将来的にはMS-Officeを動かせる性能のPCは iPod touchのような大きさにできるようになるかもな そうなったら、Windows PCはポケットに入れておいて 好きな端末から無線で遠隔操作すればよくなる
マジレスするとPCの性能はメモリ640KBまでで十分だからこれ以上の発展は必要ない
>>832 寝言を言ってる奴がいるな。
64KBクリーンな環境で十分なんだよ。
FORTRANもPascalもCも走った。
WordStarっていうワープロだって走ったんだぜ。
未だに100MB越えの配列を確保するのに躊躇する、 年寄りプログラマがここにいる。
また暗黒機突入か…
>>828 ちょうど10年前のメインストリームデスクトップの性能だね
Cortex-A57はクワッドどころかオクタも可能だろうしOSX10.9が猫シリーズ最終作と なり、その次からARM前提のiOSとの完全統合型のOSになると思う。 OSX10.10と言う正式名の猫シリーズは出ないと思う。 かつてのOS9以前→OSXと違って互換性はかなりあると思うが
一方IntelはARM並の性能と省エネを両立した新型Atom Z2760を発売し、 iPadとほぼ同サイズのWindows8タブレットを実現した。 600g未満でバッテリーは10時間持つ。
>>839 Atom Z2760はLGA775のPentium4 551(3.4GHz)ぐらいの性能があると思われるので、
ARMより性能はいいでしょう。
841 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/15(木) 21:59:12.83 ID:aFR+zTAi
単にMacOSXとiOSのアプリケーションをユニバーサルバイナリで共用できるってだけじゃないか? ま、据え置きの$100デスクトップが発売とかされるとか?w AppleTV($100)にARM版OSXでiOSアプリ、OSXアプリが使えるとなれば、 結構な広がりが期待出来るかもなw CPUリソース的に言うなら、intelからARMに移行するっていうのは考えにくい。
842 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/15(木) 22:01:05.81 ID:TA6HFboR
intelのボッタクリ価格から逃れればさらに利益率上がるな
843 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/15(木) 22:02:53.87 ID:aFR+zTAi
>>830 OpenGL2.1でディスプレイ関連は3D処理されてる。
ディスプレイポストスクリプトで内部はPDFに準拠したモノでやり取りしてる。
844 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/15(木) 22:07:01.83 ID:aFR+zTAi
retinaディスプレイで出力解像度に左右されないUIを比較的楽に実現出来ているのも、 ディスプレイポストスクリプト(DPS)であるから。 DPSはNeXT時代からの遺産。 ようやくSoftにHardが追いついてきたということw
845 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/15(木) 22:08:34.42 ID:acWvDspN
終わったな
68k > PowerPC > x86 またですか… orz
847 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/15(木) 23:18:19.02 ID:qW0jSI+5
「CPUもひとつの部品にすぎない」ってことだな。 AppleIIのハードもそういう設計思想だったしね。
ARM陣営とMS双方ともの想定外だったのはIntelのCloverTrailが出てきて、 x86で省電力と性能を両立させることが一挙に可能になったこと。 MS肝いりのWindowsRTが無用の存在になってしまった。 PCメーカーがWindowsRTに消極的になったのはsurfaceなんかより、 これのほうが大きいんじゃないかな? Win7より大幅に軽くなった8にプレスコPen4+最新PowerVRの性能が乗るんだから。 信者がついているiPadはともかく、Androidタブは売れなくなってくると思う。
また恒例のCPUベンチを使った扱き下ろしが再会するんかいな 過去のマックオタとhi-fi.jp管理人のバトルみたく 白熱したのが再度見れるかと思うとわくわくするわ
850 :
ジョブス本人 :2012/11/16(金) 02:02:42.75 ID:L9aTuCu8
そんなことよりディスプレイの値段を下げてくれよ どう見ても高すぎだろ
ジョブスも言ってただろ。男ならFabを持て! って
852 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/16(金) 02:15:21.02 ID:/HhwQ/fk
CPUをコロコロ変えるメーカーは潰れやすい構造だ。 あ、アップルにそんな扱い必要ねーなw ARMで30万のMacとか出しそうで笑える。
853 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/16(金) 02:23:07.71 ID:buLso/rf
いい感じでJobs前のAppleに戻ってきたな。 つぎはPipinだ。
854 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/16(金) 02:25:04.97 ID:/HhwQ/fk
855 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/16(金) 02:27:07.75 ID:/HhwQ/fk
>>853 ウォズニアック路線(超マニア路線)に戻っても俺はアップル製品は買わないよ。
買ってもユーザーを切り捨てる路線だからな。
今度はCore i7コキ下ろし広告を乱発か?
857 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/16(金) 03:01:40.40 ID:iYEablTx
また比較広告やってよアップル インテルがカタツムリのやつ
>>848 x86ベースのWindowsタブレットはPCからの置き換えになるから
その分、PCが売れなくなるかもな
Atomが売れてもi3搭載PCが売れなくなり
AtomはARMと競争することになるから利益は薄くIntelは打撃を受ける
859 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/16(金) 06:58:18.93 ID:RgD1476W
>>663 > SGI、DECも信者がもう少しいれば、Appleみたいに生き残っていたのかなぁ
プロセッサ開発費が1千億円を超える状況になってしまったら
開発費を回収してゲームを続けるためには大量に売れる用途のプロセッサでないと継続不可能。
DEC Alphaみたいな高性能プロセッサを作って少量の需要を相手に高く売って左団扇だったところは
開発費負担の巨大さから、販売数量が急増しないことには段々と性能の割りには飛び抜けて割り高になって
競争力を落としていくから、やがては採算が取れなくなってしまい継続不可能。
この路線はジョブズが生きてる頃からの 既定路線だよ。これもジョブズの遺産。 遺産をどう使うのかがAppleの仕事。 地図みたいな失敗はしてほしくないな。
>>860 繰り返すだろうねぇw
して欲しくないって事は、
失敗が予想されるけど、お前はやるんだろ?って言い回しだしなw
>>861 今までだって色々失敗してる、地図はその中の一つにすぎない
いつもの事なのに何でこんなに騒いでるのかが謎だよな
でも、アップルらしくて良いよなこういうのw CG向けとかCPUパワーを使う用途以外なら 最新スマホ+α程度の性能で十分実用になるんじゃないのか。 騒いでる人はCG屋とかのCPUパワーが欲しい人だろうし。 むしろ、安価なレンダリングサーバーとかを安価に増やせたら そっちの方がメリットあるかもしれないw 過去の投資は無駄になるかもしれないけど、それはマカーの宿命だし。
外野が余計に騒いでるだけで言われてるほど過去の投資は無駄にはなってないんだよな ハードやOSの切り替わる時期って新旧の機種両方使ってるから古いものは古いハードで寿命まで使うだけだし
865 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/16(金) 11:42:01.89 ID:/HhwQ/fk
コロコロCPUを変えるのは、ユーザー文化が育っていない何よりの証拠♪(グサッ♪”
866 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/16(金) 12:29:51.77 ID:YAwS783l
自家製の梅酒ですとか行って出してくる料理屋があるが やっぱり本職の作った本物の方が美味いぜ
アップルに「自社製」のCPUなんて1個も無いじゃん PowerPCもIBM製
868 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/16(金) 12:37:06.44 ID:/HhwQ/fk
>>867 A6のCPU部は自社設計
生産委託してるから自社製品じゃないって言うなら、
今やAMDですら自社製品は存在しないってことになるな
870 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/16(金) 13:10:12.71 ID:/HhwQ/fk
ゴッ♪ ゴッ♪”
ARMベース製品を独自設計とかいんだからな
872 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/16(金) 14:41:37.96 ID:/HhwQ/fk
夢見すぎ♪(ゲラッ♪”
873 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/16(金) 17:16:18.58 ID:oe0PmFWY
>>871 System-on-a-Chip SoC も立派な設計だよ
>>867 PowerPCはApple、Motorola、IBMの共同開発。
所謂AIM連合。
この話、逆にIntelがAnプロセッサの製造委託を受けるという形での
ARM再参入の話なんじゃないかって話だけどね。
>>874 共同製作といっても、モトローラのチップをカスタマイズしただけだろ!
まあいくらAppleがARMに力を入れても、所詮IntelのAtomにすら勝てないだろう。 業界をあっと言わせたCloverTrailを見るとそう思う。 それくらいIntelの技術は進んでいる。
877 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/16(金) 23:42:50.00 ID:yR12kkRJ
インテルに部品の価格を牛耳られるのが嫌なんだろ
878 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/16(金) 23:47:34.53 ID:D4fWK76s
>>876 Atomはゴミだよw
2600になってもやっぱり同じ(笑)
>>878 そりゃ、Corei系に比べりゃPentium4レベルのCloverTrailもゴミかもしれんが、ARMはもっとゴミだし。
BayTrailが出たらARM系は太刀打ち出来なくなると思うよ。
880 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/16(金) 23:54:18.86 ID:D4fWK76s
>>879 ライバルにも逃げ道は残しておくのが王道。
やっぱりインテルの独裁はいやだろ?
>>880 AMDのAthlon64のおかげでIntelが本気出してCore系を作ったわけだし、
今はARMのおかげでIntelが本気出してるわけだから、いいんじゃないの?
MS同様、独占で叩かれて偉い目にあったから、もうそんなに無茶はせんと思う。
882 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/17(土) 00:08:04.92 ID:D4fWK76s
>>881 …「 しないと思う 」 ではダメだな。
独裁の歯止めが効かない。
得意分野別にメーカーを変えるのがよい。
883 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/17(土) 00:11:21.47 ID:pMI+F2qv
…メーカーを変えても闇カルテル、極悪ギルド化すれば意味はない。 そういう時はぶっ壊すのがよい(笑)
884 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/17(土) 00:13:32.13 ID:3b/QHxvt
AMD Macも出せばいいのに
885 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/17(土) 00:16:48.30 ID:pMI+F2qv
>>884 俺は30万のARM Macに期待してるよw
886 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/17(土) 00:18:12.25 ID:ph4HxNZy
安倍自民層化は野田民主の2番煎じじゃないか? 選挙やる必要もないだろうに・・・・
888 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/17(土) 00:21:44.58 ID:pMI+F2qv
>>887 10万のAppleDOS買う馬鹿がいたから必ず買う馬鹿が出てくるよw
スパルタカスを買ったぐらいの狂信者向けだなw
>>884 >AMD Macも出せばいいのに
試作はしたみたいだよ。でも性能チョイ悪い上に高かったらしい。
891 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/17(土) 00:58:29.74 ID:RmZJzLww
ハードは良いの作ってると思ってた…高いけどな。 ゴミ作るのか。 そうか。
次のAtomは普通に1W以下でMeromCore2Duo並み+PowerVR6で 出そうな感じなんだけどな。
これはアップルの終焉の前兆だな
iMacが劣化したフラグはこのことだったのか。 マジ終わったな。
AppleTVを拡張してモバイルとTVを繋いで リビングの王様を狙うとかそっち系の話だと思うけど
全てをゴミか他かと考えるなら、新製品は発売された時から ゴミだよw
マカはまたお布施と試練を強いられるのか。信者も大変じゃのぉw Windows使いたくなったら嫌いな嫌いなドザ機強制ってか。苦しいのう、ツラいのうw
Windowsも変えたい様子じゃないか RT
省電力のことを考えるとIntelが何処までやるのか疑問なんだよな。 AppleだけでなくMicrosoftもARM採用は、Intelの方向性に疑問を持ったからだろうな。
WinもMacも2年後ARMでOS統合
901 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/18(日) 04:53:33.10 ID:lGPDwmi4
Apple設計Intel製造
AMD全面採用なら安くできるぞw Intel厨ざまあw
903 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/18(日) 05:52:24.14 ID:0/sk/nlY
対MSのことばっかり言われてるけど ここで一旦苦労しておいてiP*/Macでソフトウェア資産を共通化できるようになると 資産が分断されている任天堂の3DS/WiiUに対する強力なアドバンテージになるんだよな 先にゲーム分野で勝利を納めてしまう可能性も高い
904 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/18(日) 05:55:13.00 ID:W3TVvfh/
どう成るんだ今使うソフトは・・・
インテルじゃねーとスペックは確実に下がるし クリエーターには売れなくなっちゃうだろ クリエーター()とかスイーツとかいったただの信者に安くばら撒くにはいいかもしれんが 意味あんのかね
スーパーコンピュータ並みの最速デスクトップPowerPC G5搭載とかって 絶賛してたのに、あっさりとインテルに変えた創業者もいたけどな
楽しみだなあ 買い換える喜び
悪い、もうついていけん
910 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/18(日) 10:02:53.10 ID:azoAsgbH
>>905 今でもwinとmacじゃ細かい所で互換性が無いから
印刷や音楽に昔から強かったMac使うだけだっちゅうねん。バーカ
仕事で使うんだから安定した方使うんだよバーカ
なんも知らんとクリエーター()とか馬鹿かお前は、バーカバーカ
音楽はぎりぎりMacだけどさ 今売れっ子の若手はみんなWindows系だよ。 残念な事にさ。 あと、都内の大手印刷会社もMacで出力すると変換手数料取られる。 つまり、印刷会社のシステムがWindows化されてる。 凸版とか独自システム組んでるところもあるけどDNPもWindows。 でだ、今Macでデザインをやる事はおすすめしない。将来性ないからね。
DTPマカのウザいとこはEPSファイルのプレビュー画像をTIFF形式でなくわざわざMac形式に しやがるとこなんだよな。10年前ならいざ知らず、途中でWin系システムを経由する可能性を 考慮しない自己中。指摘すると「カラーマネジメントがどうのこうの」などとご託を並べる。アホかと。
もうそのネタ方々のスレで3000回くらいやったよね
へえ、Macで出力すると変換手数料ねえ…w
>>913 そんだけウザがられてるって事だろ、気付け。
>>903 パソコンでゲームならDirectXが使えないと話にならん。
Macは論外。
918 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/18(日) 21:50:32.49 ID:80Qt+OC2
>>912 >DTPマカのウザいとこはEPSファイルのプレビュー画像をTIFF形式でなくわざわざMac形式に
>しやがるとこなんだよな。
TIFFワロタw
フツーにBMPかJPEG使えよw
919 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/18(日) 21:51:23.32 ID:80Qt+OC2
>>916 99BASICならDirectXいらないからね。
MS盲信は危険。
920 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/18(日) 21:54:29.28 ID:80Qt+OC2
ついでにDarkBASICならDirectXを意識しないでプログラミングできる。 MSはBASICを切った過去があるから信用しない。
ValveがLinuxでのゲームサポートを進めてる。 アップルが上手くそれを取り込めたら PCゲームでWindowsにある程度追いつけるかも。
Appleだけは絶対に嫌!
何をズレた事言ってんのかと思ったらただのキチガイか(プ
某8の失敗を隠すためのApple叩き
925 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/19(月) 12:34:39.23 ID:rAXYjEnF
>>921 他人はじゃなくて、おまえ自身はどうやって作るんだ?w
他力本願は無能の証明だぞ(大爆笑)
926 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/19(月) 12:37:58.64 ID:eKhe+AxW
>>920 横から馬鹿いうが、切ったというより隠されたんだぞ
おまいも気がついてるかもしれないが兵器制御は信頼性がちがちのBASICだ
927 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/19(月) 12:43:55.72 ID:rAXYjEnF
VC++なんかやってられっかよっ♪バ〜カ♪”
Intel社長が退任、モバイル対応の遅れが原因か?だそうで Intelがここまでやられっぱなしで未だに対応できてないと言うのも 最近珍しい
929 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE DIGICAM ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/21(水) 09:36:43.63 ID:qcS0bQN+
…住み分けができてていいんじゃないのかw 独裁はいらない。
Intelはボッタだからな
932 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE DIGICAM ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/21(水) 09:48:12.51 ID:qcS0bQN+
933 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/21(水) 10:07:11.04 ID:nwCzn85h
>>912 EPS見るのにプレビュー画像が必要な化石OSは大変だなw
ジョブズが居なくなって以前の 堕ちゆくアポ〜になるのに何言ってんだ? CPU作る前に地図作れよ!
以前ならもっと違う会社買収してたろうし、 地図もまだGoogleに頼ってたろうな。 最終判断を謝ったのは明白、地図アプリ腐る程あるから然程困らないけど 純正があの出来ってのは間違い無く消費者にネガティブな印象を与える。
938 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/24(土) 16:56:19.02 ID:+SC4pd4X
地図作るのはいいけど あの完成度でGoサインする経営陣のセンスが糞
埋め
糞ネタ 埋め
>>706 ARMはRTLの販売だけじゃなくて、ファウンドリの製造プロセスに最適化した
物理設計済みのマクロも販売している。
さらに、命令セット自体のライセンスも提供している。このライセンスを受ければ、
ARM命令セット互換で独自設計のCPUを開発することができる。
例えばQualcommのsnapdragonはARM互換の独自設計CPUだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120822_554303.html AppleもARMのCortexシリーズをそのまま使うんじゃなくて、自由度の高い独自設計の
方針を取るんじゃないだろうか。極端に言えばデスクトップCPU並のTDPのARM互換CPUを
開発することも現時点で可能なわけだ。やる意味があるかどうかは別にして。
942 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE DIGICAM ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/24(土) 22:55:06.28 ID:tZK81l1V
>>941 >ARM命令セット互換で独自設計のCPUを開発することができる。
つまり、アーキテクチャのバラバラの空中分解モトローラCPUの再燃かw
iPad用のA6XをデュアルCPU構成で積んで、OSとアプリ側の動作でサクサクに見せるとか どうせ過去のソフト全部切り捨てなんだし、1から最適化させるという そういう曲芸もできなくないが
944 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE DIGICAM ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/24(土) 23:43:06.05 ID:tZK81l1V
…MSはインテル独裁を避けるために製品カテゴリによってCPUも分けてるけど、 アップルはよく分からんなw 文房具系メーカーはよく分からん(笑)
>>942 x86だってそうだろ。
今はintel以外はAMDとVIAしか残っていないが。
946 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/25(日) 02:03:20.17 ID:bezHwi7z
ARMは組込では良いと思うが 割り算命令がないCPUでパソコンですか・・・・
948 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE DIGICAM ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/25(日) 02:44:58.18 ID:fNNKtY4b
>>945 68系採用してたメーカーはCPUをコロコロ変えるからな…。
ああいうのは切り捨てっぽくて食えないw
949 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/25(日) 02:54:49.61 ID:Mzo9wL6C
逆に、我慢強く無神経だからインテルを使ってた、という言い方もある。
950 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE DIGICAM ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/25(日) 02:58:16.99 ID:fNNKtY4b
>>949 俺は将来ダメな68系から移ってきたからなw
的確な判断力。
>>941 AppleもA6から独自設計コアだよ
A5までは独自拡張コア
952 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/25(日) 08:11:57.37 ID:NOLNtCmb
日本もスーパーコンピューター作れるんだから汎用品のCPUくらい作ればいいのにね
953 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/25(日) 08:25:25.09 ID:9hkMKoRO
iPhoneやiPadのCPUを自社設計できたから、 それじゃパソコンにもという流れなんだろ。 Androidの系統は、クアルコムのsnapdragonが強いんだっけ。 どっちも、arm系列ではあるが。。 まーた、CPUはアメリカに握られちゃうのかぁ。
>>953 むしろイギリスが市場を抑えていると捉えるべきかと
955 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/25(日) 08:35:42.54 ID:T0tqp0e1
キャッシュが余り過ぎて、壮大な事をやりたくて仕方が無いとか?
956 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/25(日) 10:08:20.62 ID:sJAYi/pt
957 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/25(日) 10:16:17.47 ID:cx0tZcdH
変換手数料とかw イトーヨーカドーの年賀状の印刷の話かよwwww
>>952 汎用のCPUなんて作っても儲からない
TiがOMAP部門を切り離す時代です
959 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/25(日) 10:30:34.57 ID:sCk2aLnF
半導体捨てると家電メーカーみたいに衰退すんだよ。 コア技術を磨かないといざというとき部品が調達できない。
960 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE DIGICAM ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/25(日) 10:38:33.29 ID:0R89L3mt
>>954 イギリスは粘着力はあるけど地味すぎるw”
日本人の感覚からしてもホント、地味だねぇ〜w”
>>952 組込み向けならルネサスとか不治痛とか出してる。
PC向けは、いまさらインテルに対抗しても追いつけないし勝てないもんねぇ。
962 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/25(日) 11:13:48.34 ID:383pKgO2
大部分のユーザーは「ブラウザさえ動けばおk」だからARMでもいいだろ 動画編集する人をどうするのか知らないがw
963 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE DIGICAM ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/25(日) 11:15:12.17 ID:0R89L3mt
ARMはどうせやるんだったらZ80コンパチにすれば面白かったかもなw 本国イギリスでもZ80の信仰者は多いからな(笑)
>>962 両方搭載しておいて普段の処理はARM側でやって、
動画のエンコードとかはインテルのCPUでやるとか
昔ララビーってのがあったけど、あれが完成していればなぁ
>>964 Larrabee 2をXeon Phiとして売りだしたよ
Winみたいなオーバーヘッドの大きなOSで動くOfficeファミリーのサブセットしか動かせないところが今のARM。 汎用コンピュータにするってことは、CPUからチップセットまで開発しなくちゃいけない。とてもじやないか実現できないだろう。 ARM系でやれることはクラウドを活かした端末。クラウドの裏でコンピュータ動いているからこそ使える。 CDのリッピングするのにPC使ってプレイヤーにARM使ってるようなことを、大掛かりにしようとしているのでは…?
ウケ狙いでZ80 64bitEdition Quad Core、どこか出してくれw
多コア構成のARMチップで効率よく動くOSを作ればいいんじゃね。 過去の資産とか平気で切り捨てるアップルにしか出来ないw
>>952 その発言は何もわかってないことを宣伝するようなものだ。
Kに使われてるVenusはコンピューター科学的に言えば汎用CPUなわけで。
コンピューター科学的な話でなく産業的な話なら
ISAがパテントで縛られてるから技術的に作れても法律的に作るのは不可能。
971 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/27(火) 23:31:44.26 ID:1nM3JfRP
>>963 Z80拡張CPUなんて東芝とか三菱なんかがこれでもかッ!ってぐらい出してるw
972 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE DIGICAM ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/28(水) 13:51:22.88 ID:QiN8PYuc
>>971 本家ザイログのZ280コンパチか、その派生が面白いかもなw
ザイログ逝ってるけど。
973 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE DIGICAM ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/28(水) 13:53:11.89 ID:QiN8PYuc
4GHzのZ280でMSX-Windows…とかw MSX続けてりゃよかったのにな。
或る意味Windows8の後追い路線
>>946 整数割り算命令はARMv8で追加された
浮動小数点演算の割り算命令はARMv7-Aにもある
もともと整数割り算命令は実行に時間のかかる命令ではある
ttp://blog.kmckk.com/archives/4170081.html ARMのCPUにはいままでずっと整数の除算命令がありませんでした。
最近になって、Cortex-MシリーズとRシリーズには除算命令が追加されましたが、
Cortex-AシリーズではCortex-A9までは除算命令はありませんでした。
新しいCortex-A15には除算命令が追加されていました。
新しいgccとqemuはすでにこれに対応済みなので、試してみました。
977 :
名刺は切らしておりまして :2012/11/30(金) 15:35:17.72 ID:kOHaeMTS
>>975 浮動少数ならARMv7-Aにもって…NEONやVFPはオプションだから未実装になる場合も多いんだぞw
まーた 担当者がクビかなw いざというときWindowsも出来るからのMBPのHitと思ってたんだが
>>977 Android向けのSoCでVFPがオプションのものは俺は知らない
AndroidのJavaで浮動小数点演算を使うのに
VFPがオプションだと大幅に性能が落ちるからな
最近はほとんどのSoCがNEONを実装している
SoC(笑)
>>2 互換性って何?
がApple。信者は鍛えられている。