【自動車】日産「GT-R」2013年モデル、11月19日に登場 価格は875万円から1516万円[12/11/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:30:10.60 ID:kArT4cir
三浦はV12を横置き
953名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 17:39:35.61 ID:m7V8+bRe
高級感ゼロ
デザインセンスゼロ
954名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 19:34:43.05 ID:qmgXJGbL
>>953
経済力ゼロのお前が言ってもな〜
955名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 19:58:53.89 ID:lD5BvRyb
>>952
それなら ホンダRA272も仲間入させてくれ
1.5LのV12やぞ
956名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 20:25:09.92 ID:kArT4cir
>>955
量産車で採用した事が凄い
車内がガソリン臭くなったり、発火したそうだけど
957名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 20:41:51.64 ID:Z0iErksB
V6のグループCカーはあるが、直6のCカーなどない。
効率最優先のCカーで採用されたってのは、V6のポテンシャルを表している。

まぁ80年代後半の規格ではあるけど、21世紀の今にCカーを復活させたとて、
直6を採用するメーカーはあらわれまいて。
958名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 23:01:10.31 ID:qmgXJGbL
直列は4発までが美味しいディメンジョン
959名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 23:49:56.42 ID:iWu5bybG
>>957
そら馬力が500馬力以上の領域ならそうなんじゃね?
GTRもその領域だ。
ただ、市販車の6気筒に必要なのは、300ps、400Nm〜450Nm程度の出力と
燃費との両立だからな。
960名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 23:54:20.87 ID:wjlmnle5
ナショジオで特集キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
Nissan GT-R to be Featured on National Geographic TV
(忍法帖に蹴られたんで、つべで↑探してね)

見損ねた orz
961名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 23:58:40.52 ID:OyLxYQqS
確かにもう少しデザイン良かったらなあッt絵思う
962名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 00:18:46.55 ID:qM4kWwCH
>>961
黄変したレンズのヴィッツに乗ってるお前にゃ関係無いよ
963名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 00:24:19.77 ID:qV3wkonS
>>962
かってやんないよw
964名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 00:33:53.37 ID:cZNx3IRT
>>960
そろそろ生産終了なのかも。
遅くとも三年後には生産を終了してると思う。
965名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 02:36:19.99 ID:yMCBMimC
あと5年作るって水野のおっさんが言ってるんだから、
それは無い。
次期型登場が有力なのは2018年
966名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 02:46:30.15 ID:qM4kWwCH
生産終わって欲しいキチガイはスルーでおk
967名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 06:12:39.58 ID:QwXgjHym
>>894
ベンツもアウディもV8はターボなのに、V6がターボじゃないのが不思議。
968名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 06:13:08.02 ID:CekimO/8
>>962
本当トヨタが天下を取って質が格段に落ちたよなあ。クラウンでさえライトが変質するんだから。何を考えているんだか。
969名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 07:13:25.47 ID:ob2HenKA
>>762
どれもクソ。
GTRが名車にならないのには理由がある。
970名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 09:41:18.80 ID:q2smcUHa
>>967
だからベンツもAUDIもディーゼルにあるってばV6ターボ
971名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 10:51:44.95 ID:kaIH++Fe
日本でハイブリッドがやたら人気なように、ドイツの金持ちもただの自然吸気の
V8なんかに金出してくれない時代になっているからな。かといってハイブリは
なかなか良い物が作れないジレンマ。BMWがトヨタの軍門に下る理由はソレだ。
972名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:11:54.39 ID:fez35KO4
>>970
ディーゼルだけな。
973名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:36:47.48 ID:qlEVuT1g
>>971
レクサスLS600hのJC08燃費より、740iのJC08燃費の方が良いのに?
974名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:41:50.35 ID:mv4k1858
ニッサンがどんな車出そうが買う気は一切無い。勿論乗る気も。
GT-Rですか‥  ゴクローなこって。
975名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 13:01:11.43 ID:v44mSQW0
>>971
トヨタのFRハイブリッドの性能はかなり微妙じゃん。
976名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 13:07:48.56 ID:0wWY7mLI
水野の言う「 GT-Rの重さは最適重量。重いのではなく、加速にも制動にも必要な重量」
とかいうのはわけわかんね。
スポーツカーは軽い方がいいに決まってるだろ
977名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 13:28:18.76 ID:jGVySVqx
>740iのJC08燃費

オイル交換費用で燃費差なんて全部飛びますが何か?
978名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 13:33:17.11 ID:EuzJnpnR
>>976軽さは武器。
これは揺らがない。
水野の重さうんぬんは多分言い訳。
979名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 14:41:01.23 ID:efNoeWb2
>>974
ティーダとバネットはいいよ
ものすごく研究してつくってる
買っても損しない
980名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 14:53:15.65 ID:yMCBMimC
>>976>>978
じゃあ、GT-Rより軽くて遅いスポーツカーは糞以下で
存在意義ねぇな。
大半のスポーツカーはGT-Rより遅いけどなw
981名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 15:07:54.96 ID:efNoeWb2
>>980
GT-Rより重くて遅いだろ よく考えろよ
確かにGT-Rより重くて遅いなら 存在しなくてもよいかも
982名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 15:11:37.00 ID:LUuwAqtl
>>976
>加速にも制動にも必要な重量

車重があったほうが、タイヤのグリップ力は強くなるからね。
加速にも制動にもタイヤのグリップが必要だから。

だが、車重による慣性質量は加速にも制動にもデメリットなんだが。
そのへん、本末転倒なんじゃないかという気もする。
983名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 15:24:08.24 ID:efNoeWb2
大人4人がきっちり乗れて
長距離もそこそこできる
なら このぐらいの重さになるじゃね
テレビの篠原とかロケ先だと2tonぐらいの
クロカンで移動だからなあ
984名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 15:37:14.45 ID:mORwUaNM
>>976
"動的捻り強度"と言ってある程度はシャーシが捩れた方がコーナースピードが上げられて良いと考え方でゴーン以前(901運動)に専用施設迄建設して研究していたよ。
それじゃ無いかな。
985名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 15:38:06.76 ID:cKfWsPrY
>>976
口だけならともなく結果だしてるから素人は黙ること
正しいとされている理屈を現実が超えてきたことは多々ある
モトGPのハングオン角なんか理屈では絶対スリップダウンする角度と言われていた
986名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 16:10:14.76 ID:yMCBMimC
>>981
458もガヤルドも911ターボもGT-Rより軽いけど
ほとんどのシチュエーションで遅いわw

>>982
単純な差し引きの話だ。
重量からくるグリップと慣性と比べてみたら
重量を優先した方が速かったってだけだろ。
ナショジオで軽ければ速いなんて言うのは
ど素人だとはっきり言ってるぞw
987名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 16:38:02.56 ID:EuzJnpnR
>>986正直言ってある程度重さはあった方が楽に操れるのは認める。
で、楽な車はやっぱ速いんだよ。
ナショジオの軽さに拘るのは素人の言葉を鵜呑みにすると、F-1は厨ニ全開という結論になるはず。
で、ダウンフォースはトラクションの為の重りと同じとか言い出すんだ。
988名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 16:46:20.93 ID:jGVySVqx
>>980
GT-Rより速い公道を走れる車なんて1台も無いぞww
989名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 18:37:54.51 ID:k3bZ9ZkC
バカみたいなギア比に気づかない低脳にふさわしいスレだな
990名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 19:21:45.32 ID:WcfSs4Wv
>>988
ダウアーポルシェ
991名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 20:06:29.92 ID:kaIH++Fe
GT-Rみたいな300キロ級の車のギア比、どっちに晒しているんだ?
高い方?低い方?
992名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 22:24:10.60 ID:EuzJnpnR
馬力とトルクはあるからギア比は高いと思っていいんじゃね?
993名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 23:52:01.70 ID:QwXgjHym
DCTはやはり故障が怖いな。
450Nmの二駆で良いから、MTも出してくれ。
994名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:50:45.69 ID:xDr33nWp
>>993
ユニット丸ごと交換じゃない修理は解禁されてるぞ?>R35のDCT
995名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:20:38.43 ID:7u3SlIf5
MTならそもそも壊れない。
996名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:31:10.55 ID:6A23zn1T
でも、MTは遅い。
それに壊れるのは08まで。13新車で買う奴には関係無い。
997名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:34:02.52 ID:CJYcfJdQ
さて、もう締めだね
998名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:45:16.39 ID:VQ4c/Cx9
>>995
お前みたいな奴が乗ったら簡単に壊す
999名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 02:13:03.04 ID:6A23zn1T
どんなにギア比低くてもホイールスピンすれば意味無いやんだけど。
GT-Rはトラクションがいいからな。
1000名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 02:38:28.68 ID:FSYapqCx
ダウアーポルシェ は実質レース専用 タバコ買いにダウアーポルシェで行く馬鹿はいないw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。