【自動車】日産「GT-R」2013年モデル、11月19日に登場 価格は875万円から1516万円[12/11/3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 日産自動車は、「NISSAN GT-R」の2013年モデルを2012年11月19日に全国で一斉に発売する。
2013年1月以降、北米、欧州、その他の地域でも順次発売していく。価格は一番安い「Pure edition」モデルが875万7000円、
一番高い「EGOIST」モデルは1516万8300円。11月2日に発表した。

エンジンでは燃料の噴射量を高精度に制御できるインジェクタを採用した。
また、ターボチャージャの過給バイパス流路に、専用に開発したオリフィスを追加して過給圧が急激に低下することを防ぎ、
高回転域で加速を持続できるようにした。オイルパンにバッフルプレートを追加することで、

ーキットなどでスポーツ走行をしても安定した油圧が得られるようにし、油面によるエンジンの回転抵抗を減らした。

 シャシーでは、実際に走っている車両の実動ロールセンターを測定し、
タイヤやサスペンションのブッシュのたわみも考慮してロールセンターを下げるとともに、
スプリングとショックアブソーバ、前のスタビライザの仕様を変えた。
前のサスペンションにキャンバ調整カムボルトを採用し、アライメントの調整精度と整備性も向上させた。
ドライブシャフトとハブベアリングの締結トルクを高め、サーキット走行など負荷が高い時の信頼性を高めた。

 車体では、ダッシュパネルバー2カ所と、インストツルメントパネルのメンバー部に補強材を追加することで剛性を上げた。

(日経Automotive Technology 浜田基彦)

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0202V_S2A101C1000000/

http://www.nikkei.com/content/pic/20121103/96958A9C93819499E2E0E2E0848DE2E0E3E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXZZO4798950002112012000000-PB1-4.jpg

日産
http://www.nissan.co.jp/
日産 GT-R 2013年model
http://www2.nissan.co.jp/GT-R/?rstid=20120425rst000000097
2名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:24:39.12 ID:VlHw25Gf
俺の家より高い
3名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:25:35.99 ID:KPIZ+hGV
酷い値段ですね><
4名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:25:50.36 ID:R7w0niMF
数年前は、最低価格が777万円だった憶えが…
5名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:27:51.85 ID:1CJm13I/
結構色々やってるね。まだまだ進化途中ってなところですかねぇ。
所で何年くらいこのモデル作り続けるつもりなんだろ。
6名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:28:16.01 ID:MLKRJsYB
>サ
>ーキット


んなとこだろう。

ってみたいな。
7名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:28:48.51 ID:ZF0IjhAE
デザインは大嫌いだけど、この技術でこの価格は安すぎる。
8名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:28:54.01 ID:/8WE6Q+Y
金持ちはこういうの買って景気を良くしてくれ。
9名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:29:15.13 ID:3av/+iol
ぴゃー
10名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:32:19.24 ID:PlXROhli
ほっすぃー
11名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:32:56.56 ID:M2nVFM0O
買ってもいいんだけど、タイヤ交換に100万円とか馬鹿すぎる
12名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:33:07.01 ID:pOdyvIPK
車だけはバブル並みの高騰だな。
今時こんな価格の車誰が買うんだよ。
怪しいIT成金くらいしかいないだろがw
もっともIT成金は外車を派手に乗り回すがwww
13名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:33:25.77 ID:2R35rVqV
エゴイストはともかくとして
1000万未満で上級グレードも買えちゃうってすごいな
14名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:33:44.80 ID:gp+VncYo
なんでこんなに高いの? 何がいいの?
15名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:33:52.82 ID:uNsT4KOV
スカG復活してくれ
16名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:34:26.82 ID:r7n0mKlB
まあ、こんなカス仕様では俺様のケンメリに付いてこれねえことだけは確かだな
17名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:35:03.69 ID:UEq7gKok
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 こんなんじゃあポルシャにも負けてしまうで
18名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:36:49.20 ID:lplHAcRC
もうちっとで、スーパーカー価格やんけ。
19名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:37:25.37 ID:vQXHTy0W
GT-Rって騒音に近い
20名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:37:27.71 ID:R7w0niMF
>>11
オイル交換もね!

維持費が高いんだよねー
21名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:37:57.14 ID:+eJNv8lc
(´・ω・`)隣のJCは俺のS2000を見て「GT-Rにもオープンカーって有ったんだぁ」とか言う始末だからな…もう少しデザインをスーパーカーっぽく出来なかったのかね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 18:38:01.17 ID:m00pAgJF
性能はともかく、外観デザインに華が無いよね

いつまで経っても、売れないんじゃないの
23名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:41:36.99 ID:Fv13bpYT
でも毎年進化しちゃうと買うタイミングが掴めないんじゃないかな
24名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:42:31.56 ID:KmvBZARf
>>23
逆に、去年modelを買えばイイんではないか
まあ、ディーラは安売りしなさそうだが
25名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:43:28.50 ID:m0WXGk2D
ポルシェやフェラーリに比べれば激安
26名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:43:31.63 ID:dYn9v9CB
欲しいけど買えんorz
27名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:44:57.21 ID:Nd9Gg2xV
一番安いグレードは鉄ちんホイールに軽トラのハンドル
オーディオはAMラジオのみだ。
28名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:45:16.92 ID:rA9cHWda
>>4
50馬力以上パワーアップしてる

29名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:45:22.09 ID:pGyGPreJ
日産て、エゴイストとかメダリストとかVIPとかはずかしい名前つけるよなw
30名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:45:44.52 ID:n4XP7GXw
維持費が半端ないから中古車が飽和状態だけどw
31名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:45:46.52 ID:x8DzG4MF
あんまり欲しくならない高性能車
32名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:46:23.12 ID:BlhSFMbI
毎年速くなってるけど
最終的には光の速度になるのかな?
33名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:47:53.95 ID:DIYDHjn2
4人乗れて見た目は普通で中身が化け物ってのが売りなんだが‥‥。
34名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:48:53.88 ID:rNuxX50/
とりあえず見た目がな、、、
35名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:50:38.29 ID:vwG+ywPr
この値段なら
外観もスーパーカーらしくしないとな
一般人から見ると、いつまでたってもランエボやインプレッサと同じステータスだし
36名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:50:55.66 ID:toT713ZD
ニュルでポルシェに勝てるね!
37名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:51:06.60 ID:yWBRxdpC
どのみち買えないんだけど、
憧れの対象にならない不思議なクルマ
38名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:52:44.82 ID:TbmbYysn
重量は
39名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:54:15.57 ID:aLZ3UARO
売れなくて次期モデルの開発があやぶまれてる車か。
40名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:55:30.13 ID:XUObwvU+
日本車らしいじゃん
要らない性能ばかり目指して、デザインやサウンド、質感は二の次三の次
41名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:56:09.08 ID:T/LTjPfD
GT-Rは性能は高いが、内外装ともに300万の国産と大差ないからな
あれをスーパースポーツカー並にクオリティを上げようとすると
結局、同じ2〜3000万になっちゃう

日本人にはそれを楽しむ文化や許容性がないから
永久にその手のクルマを作る土壌が育たないんだよ
42名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:57:18.99 ID:zuVx3FeX
重すぎでつまらなそう
43名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:58:34.75 ID:/avsLwaA
そろそろガワをエッセンスにしようぜ
44名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:01:36.67 ID:V6WT+dIr
これでポルシェのGT3の半額とは恐れ入る
45名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:06:51.72 ID:XA/HnHBN
>>41
無知
46名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:08:08.66 ID:PUbMzh2P
>>41はいつもの朝鮮人じゃないの?

なんでもこじつけて日本人を批判する

47名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:10:14.47 ID:YGqptdjX
維持費がね…
48名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:10:53.49 ID:gw0xZyO0
実際見たらポルシェより存在感あるけどね
内装はもうちょっと頑張れよって言いたくなるけど。
49名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:10:54.84 ID:aLZ3UARO
>>36
ポルシェの前にインプレッサに勝たないと
50名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:10:55.96 ID:qyQVdWVm
TrackPack=スペックVなん?
51名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:11:48.69 ID:r0gPaqpe
>>12
ポルシェは適当に威張れる
日本車はオモチャ
52名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:12:11.22 ID:+QWbxDG7
普通の乗用車だな
53名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:13:08.98 ID:1q+iER9B
中国ではこれの倍額でも販売できるだろー、ゴーンさんぼったくってきてよ
54名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:14:19.87 ID:RZ+UUoaX

相変わらずネーミングが恥ずかしい

55名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:14:35.31 ID:a9fT4P7v
タイヤ一本で10マソだっけ
56名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:14:37.29 ID:2/ZdVQIk
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
押井:先日、ドワンゴの会長が言ってたけど「日本では最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる。これが日本の
特殊事情だ」って(笑)。だからネットが罵詈雑言の世界になっちゃう。恨みつらみばかりで人間性下劣な世界。
こんなにひどいネット世界は日本だけだって。中国だろうがヨーロッパだろうがアメリカだろうが、ネットでこれだけ聞くに
耐えない言葉が氾濫してる世界は他にないんだって。なんでかというと、日本は最下層でもみんな、パソコンや携帯を
持てるから。(抜粋)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20121031/238837/?P=4

ドワンゴ会長の釈明会見まだですかwwwww
★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆★★☆☆
57名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:16:58.74 ID:vwG+ywPr
>>54
「金髪女ゼット」よりはマシだから我慢しろ
58名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:17:11.83 ID:5AqVKOAQ
顔だけ普通のスカクーみたいにしてくれないかな
59名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:17:41.52 ID:qzFpLi1r
この車を買うのにほとんど問題ない状況にあるのだが
 
一つだけ金が足りない点が問題だ
60名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:19:55.54 ID:1q+iER9B
>>58
んでシルビアみたいにKsとQsのロゴいれかえっすか?
61名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:23:29.58 ID:KM3r5xEf
>>7
ごもっとも。
買えないけどね(ρ_;)
62名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:24:24.81 ID:JKDPwqOk
日産と三菱の車には乗らないよ。
63名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:24:43.99 ID:cMverS5g
買えないと言う前に、一度は購入してみていろいろ不都合があるなら売ればいいだろ。
ただ、中古はやめとけよ。

>>11
馬鹿はおまえだよw
ベイロンか何かと勘違いしてるだろ。

>>20
エレメント込で2万程度払えないのか?
新車で買う時にメンテパックに入れよ。
64名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:25:19.59 ID:4w4h2ZNA
以上、買えない奴等の書き込みでした。
65名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:25:56.16 ID:CK62z3VX
このデザインは正解だったね。
テールランプ以外は残すな、ゴジラだ、
他の何にも似ていないカタチにしろというのが
至上命令だったらしいが、よくやったと今でも思うし、
このオリジナリティが欧米でも評価されている。
66名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:26:13.77 ID:1q+iER9B
車載コンピューターはGPSを関知してサーキット以外では普通に走って
レース場はいった瞬間に化け物にかわるという設定は、まーだやってんの?
67名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:27:46.76 ID:cMverS5g
>>66
そういう人はスポリセをするから不要だな。
68名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:30:20.67 ID:hRc0P/KS
上と下で値段が倍近くも違うと言うか
600万以上違うってのは・・・
69名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:31:05.48 ID:QkL8lK5U
これでリッター20.8kmってすごい
70名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:31:18.00 ID:Sf5K2EGz
この値段帯なら 相当走ったフェラーリ、もしくは
ベンツSL当たり買えるからなぁ。
わざわざ買う人とかは相当車好きでGT-R買うんだろうな。
71名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:31:51.51 ID:TY9qnKhW
性能的にはスーパーカーの範疇なのだろうが・・・
デザインに色気が全くない
72名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:32:09.35 ID:QkL8lK5U
>69
奈良追加
73名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:32:41.52 ID:DI7ZR9L3
ゴジラカーって言われるけど、上手い事キャラ立ちしたよな。
ポルシェを追ってたけど、今は自分の道を行きつつある。
74名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:32:52.63 ID:PMmWwbm5
性能は世界最強クラスなのに、これほど魅力のない車も珍しい
75名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:33:01.17 ID:PooKNv3V
>>11
自分で整備すればいいだろ
76名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:33:02.98 ID:KvfvRjn+
あれ、かっこいいじゃん
77名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:33:09.70 ID:cMverS5g
MY17年くらいまで出すとの事だが、北米でも販売台数が芳しくないのにこの程度のMCでいいのか?

>>69
無理w
どこでそんなデマがw
78ルカ ◆LUKAxvjT.jPN :2012/11/05(月) 19:38:16.63 ID:PcGYGAQu
79名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:39:34.04 ID:QkL8lK5U
>77
72で勘弁な
80名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:39:54.66 ID:+W6M5CLk
うぉ〜〜〜ガソリンタンクに渦巻きそう                  
81名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:42:11.36 ID:ie2BbGHH
量販モデルとして2.5リッター車を300万位でだせ、ミッションは7ATで。そして乗り心地を
快適性にふったコンフォートモデルも出す。そうすれば大ヒット間違いなし。
あとGT-Rの4ドアモデルも追加しろ、2.5リッター車400万前後で。クラウン アスリートの
客層を食える!

日産はもう少し商売上手になった方がいいね。
82名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:43:23.66 ID:cMverS5g
>>78
ボロいって…それ、米国で生産するんだぞw
83名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:44:56.44 ID:Htq5sgeJ
フィットとクラウンとロードスターとジムニーを買って、TPO別に使い分けた方が確実に幸せになれそうな金額だ。
84名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:45:33.99 ID:dFtCLbb0
>>78

こんなゴキブリみたいな形がいいのか?
85名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:46:30.22 ID:Ry9dijOM
日産はV8ターボのルマン用エンジンを市販してるんだから
これをリアに積んだMRのストレスマウントのGTR出さないかな?
86名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:47:51.72 ID:3yflBM7d
スカイラインから切り離したんだから、デザインもスーパースポーツとして、
専用設計したらどうなんですかね?
未だに改造車の雰囲気を纏ってるってどうよ?
87名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:48:24.77 ID:cMverS5g
>>85
MID4で出してほしいな。
88名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:49:38.18 ID:/oDEGDRK
本体は安く、維持費は高く
って、どこのプリンターだよ
89名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:49:59.15 ID:sjn7fzDa
テスラとかのアストンやフェラーリの亜流みたいなデザインの方がむしろ恥ずかしい
90名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:53:38.67 ID:1AIyX4sM
2千万でも、3千万でもいいんだけど、このデザイン、なんとかならないの?
91名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:54:12.11 ID:dFtCLbb0
シングルターボでいいから2000ccで200万円ぐらいのスカイライン出してくれればいいのに
92名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:55:15.99 ID:eFuPPL7k
デザインが好きな俺
当然モテない。
93名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 19:55:59.43 ID:aMPMlzzf
しじょう動画いいね あれ構成が最高 なんか奥まって奥ゆかしい感じ

0-100km/h 2.7sec は凄いね
ブガッティもビックリか

町中や高速じゃゆっくり流してるのしか見られないしね

まあ名刀を携えた博愛主義の武士みたいな現代の屈折かと
でもヤッパ安すぎるんだ
94名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:00:03.05 ID:WzhaXvLZ
買えるけど俺はプリウスPHVのがいい
95名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:04:41.29 ID:DVLPdPJA
重量配分はミッドシップだろうけど
日本のスポーツカーってフロントエンジン
海外の名だたるスポーツカーってリアエンジンが多いよな
フェラーリ・ランボルギーニ・ブガッティ・ロータスなどなど
96名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:04:52.38 ID:aHwGGF0/
BBCの人気番組TopGearも認める高性能車じゃ。
97名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:05:44.61 ID:gWxgHcTT
この値段で買える金持ちを対象にした車だしね。
98名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:06:28.85 ID:aMPMlzzf
プリウスは車じゃないって


吊しの環境に配慮された電池が寿命の移動補助装置

TKHDJIHS だぜ
99名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:06:36.00 ID:VM0N5Lr9
GT-Rってなんなんだろうね。
速さ追求にしても、
公道ならラリーカーの方が早いよね。

100名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:09:35.33 ID:9ruqP0Jw
>>78
なにこれ新型オロチ?
101名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:10:09.80 ID:OGH6WTzh
率直に何でこんなに高価なわけ?
102名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:10:38.25 ID:58V7CDqE
水冷になった911ターボより好き。
本革インテリアのエゴイスト仕様が欲しいな。
103名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:12:03.30 ID:JAFgMOd6
全部自分でコントロール出来る86の方が、数段楽しいと思う。
104名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:12:09.48 ID:HB6p5Jz+
そうか。中心価格帯は1000万だなw
105名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:12:51.67 ID:eccwvpOW
加速度がすごい のはわかる

106名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:13:57.97 ID:UDZMBRnN
昨日これ見たような気がするよ、バックが下手だったw
公道走るには無駄すぎるw
107名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:14:18.42 ID:Mas46n03
>>29
つハイウェイスターw
108名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:15:21.01 ID:1q+iER9B
>>85
>>87
むかし、日経の紹介記事にインフィニティエッセンスとかいうの見たけどな
109名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:15:30.33 ID:eccwvpOW
それなら
ファニーカ―に負ける
110名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:16:49.83 ID:6FQMtiAe
すごいのはわかるが所詮日産車でしょって言われてキレるオーナーが目に浮かぶ
111名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:18:08.99 ID:RH1OlJ/f
維持費に相当かかるんだよねぇ
五年で一台分くらいになるの?
112名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:18:16.12 ID:wyUEFOHn
デザインが…って意見あるけど、
実際に街中で見るとイカツくて迫力あるよ。
欧州車のヌメッてしているのとはまた別の魅力がある
113名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:19:43.61 ID:dFtCLbb0
これって400キロぐらい出るの?
114名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:20:08.93 ID:WC+mV0gr
軽乗ってるほうがエコだお
115名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:21:09.77 ID:aMPMlzzf
リアタイヤなんか23インチぐらいの感じだし 4駆でしょ

外観かわらず
ふらりおん5 では使われないかな
116名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:21:22.18 ID:zyI6EfRo
俺のオヤジ、断固MT派だからGTR勧められてもスカイラインクーペ買った。
117名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:21:35.84 ID:EsLTfx42
>>101
ぇ超安くね?
118名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:23:01.11 ID:1q+iER9B
World's Greatest Drag Race 2!
http://www.youtube.com/watch?v=JaS7n6qKQe4&feature=relmfu


前回はGT-Rがぶっちぎりでしたが
今回ランボルとマクラーレンMP4が出てきてます
#これドノーマルでやってるからいじるとGT-Rでマクラーレンもカモれるのかな
119名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:24:20.55 ID:XsbgFale
買う
120名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:24:35.98 ID:wVcF/Xuk
欲しいけど金がねえ。
121名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:28:44.91 ID:d8psZpWL
もっとスッキリしたデザインにならんもんかね?
122名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:29:10.34 ID:dFtCLbb0
こんなもん乗ったことないから分からんけど、アクセルに足置いただけで一瞬で100キロぐらい出るもんなの?
123名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:33:55.85 ID:Zp9xg0zt
34までと違ってリセールバリュー悪いな。中古じゃ買う奴少ないんだなこれ。
124名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:34:40.18 ID:SMNEBAuy
またBBCのトップギアで馬鹿にされるぞw
125名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:37:00.73 ID:eHalGEOo
買えないけどバンバンやってほしいね
126名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:38:05.85 ID:1q+iER9B
>>123
中国で馬鹿みたいにプレミアがついてるそうです
おかげでGT-Rもどきの日産車とかもろもろが売れまくってるんだって
127名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:40:08.75 ID:P/rcB21v
こう言う実用性に乏しい車が発売され続けるのは嬉しいねぇ。
128名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:41:04.24 ID:aMPMlzzf
ロクに取締りも信号もなく 舗装したての無料高速らしき道で全開するのは最高だろうなw
129名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:41:11.36 ID:rQPKiZzk
日産の、やれ伝統だのっていう体質が嫌い
気持ち悪いし
130名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:42:17.83 ID:5G1aH7kJ
よそ見してても追突しないように自動で止まるCMでやってるアレは付いてんの?
131名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:42:50.01 ID:4GQbLQBZ
なんとも間の抜けた話だな。
132名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:43:34.71 ID:O87wPRLw
顔をもっとカッコよく出来そうな気がするんだけど・・・これがかっこいいのかな?
133名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:44:03.02 ID:4XaEDlG9
直4じゃないとGT−Rじゃない。
134名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:44:23.65 ID:c+Lm7cRb
湾岸ミッドナイトがどんなポエムにするか見たかった
135名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:45:51.08 ID:YkIvsHay
発売当初はレクサスIS-Fとよく比較されていたのにあっちは消えてしまったな
136名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:45:53.25 ID:6R5RGQse
いいぞ!もっとやれ!
137名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:47:06.72 ID:TY9qnKhW
ウェブサイトの作りとか見ても、輸入車を好き好んで買う連中には受け入れられない感じあるよなぁ。
なんだよ「おもてなし」とか、エゴイストの内装ページたぐっていくと最後に「専用皮クリーナー」が出てくるとかw
こりゃあかん。
こういう特別な商品は売り方自体も考えなきゃ。
138名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:47:28.29 ID:aMPMlzzf
でも中国はバカだから舗装は持ち優先のコンクリートだろうな
新東名みたいな超撥水アスファルト舗装にしかるべきタイヤと速度制限なしとコイツがそろうところはない


撥水ではないが舗装のよい感じは秋田と岩手と福島の境目あたりにある
139名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:47:36.82 ID:BZJ/0tXD
ハコで速いっていう発想はもう良いじゃん。
MID4みたいなのがいいよ。
140名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:50:21.07 ID:Z27VwYel
昔のハコスカか34の方がデザインいいと思うけど
141名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:50:33.72 ID:pq5WZ6Ob
東京から大阪まで三時間で行けるなら買うけどね
142名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:51:14.15 ID:yDNWLtD1
タイヤ交換に100万ってなんだよ
レースで3回ピットストップしたら300万か?
143名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:52:34.99 ID:peQSfeyk
モデルチェンジごとに値段が上がるなw
144名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:53:12.71 ID:ns/643kL
外装も内装も華がないんだよな。
EGOISTというより自己満足という言葉がお似合い。
145名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:54:15.15 ID:58V7CDqE
内装デザインは古臭いな確かに
146名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:56:43.79 ID:0yuXpEY+
ポルシェがゴミのようだ
147名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 20:58:10.56 ID:37kSxbJu
GT-Rはデザインで相当損してる
148名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:00:46.74 ID:mvS1vwit
要するに、最下層の人らには買ってもらわなくていい、ということ。
149名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:01:21.62 ID:TL0L3zNu
小学生の落書きみたいなデザインをなんとかしろ
150デザインがいまいち:2012/11/05(月) 21:03:25.33 ID:mvS1vwit
デザイン見ると、羊の皮を被ってないな、もう。
最初から狼丸出し。
一見、羊、本性は狼、そこがよかったのに。
151名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:08:22.47 ID:9cY/p5wz
マーケティングとしてワンメイクレースをやるべきなんだよね
一般道でこの性能を楽しめる場所が無いのが問題

イギリスあたりでGTの前座でもいいから開催したらどうだろうか
サーキットを走行出来る車としては相当安いからね
タイム的にはFIA-GTと大差ないレースができるはず

152名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:08:33.28 ID:0YE7wyP0

走  る  棺  桶    殺  人  機  械
153名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:09:12.02 ID:PPNT5Umq
レガシィかと思った…
154名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:10:31.79 ID:0YE7wyP0

走  る  棺  桶    殺  人  機  械
155名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:11:45.99 ID:xY2dmQeh
外人には人気みたいね。
ウチの近所のエゲレス人が乗ってる。
156名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:12:19.72 ID:luRcxC1X
イ、インクジェットエンジン・・・
157名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:12:34.63 ID:IGQ6oyJo
最近、頭文字Dと湾岸ミッドナイトを立て続けで見て、欲しいと思ったが、
こんなにクソ高いのか。ベンツより高いじゃないか。
CR-Zってお安いのね……
158名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:14:55.76 ID:lP48XM9c
>>150
そうか?有り得ない程高速移動するダンゴ虫にしか見えない。
ランボルギーニの黒なんかゴキブリみたいだし…まあ車じたいはどっちも好きだけど。
159名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:15:28.80 ID:8k+xZpsj
ニュル北コースのタイムは縮めてきてるみたいだな
160名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:15:40.69 ID:ZWtRiaN3
頑張れ日本
って言っている芸能人は
日本車を買って乗れよ

テレビで頑張れ日本とか言いつつ
外車に乗ってる芸能人なんて嘘臭いんだよ
161名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:15:45.67 ID:g6xTxyyp
家賃20年分だ www
162名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:19:37.98 ID:wo9D7SM7
さすが、GTR、コスパ最高だな。
163名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:20:42.99 ID:M+z5NwHp
ママチャリだったら何台買えるかな?( ゚д゚)ポカーン
164名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:22:03.13 ID:001IgmHs
化石燃料ではなくUFOのようにフリーエネルギーで動く自動車作れないのかな?
165名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:24:27.12 ID:lAelGLG9
あの加速は痺れるよ、面白いし凄い車を作ったと思う。
166名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:24:36.49 ID:whoqzfJU
たっけーーー
167名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:27:20.74 ID:Rh8N9osG
ゼロヨンのタイム、日本の雑誌ではポルシェターボより速いけど、海外の雑誌ではポルシェの方が速い。
どっちがほんとか嘘やら
168名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:28:55.55 ID:N+ZBmrmc
ターボって捨てられた技術だと思っていた。

こんな高級車と出くわしたら、ドキドキして車間開けまくりやわ
169名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:30:29.75 ID:cqw0vPHR
中身に関しては、この車を認めない訳にはいかないだろう。
これと同レベルの性能を他メーカーで求めたら、2000万ではほぼ確実に足りないのだから。
170名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:32:16.49 ID:zx3moBmg
高級スポーツカーすね
171名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:33:45.65 ID:hCe7N45o
>>29
昔だとキタキツネとかウミボウズとかなw
172名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:35:52.01 ID:H3M6hvmy
デザインはどうにかならんのか。
173名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:36:31.83 ID:O+wfE8Jd
ケンメリのGT-Rより高いじゃん(;´Д`)
174名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:37:03.67 ID:2R35rVqV
エゴイストはどっかのブランドとのコラボでしょ
日産のネーミングセンスが恥ずかしいわけではない
175名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:37:07.34 ID:Es6JxEX7
たった1000万程度のGT-Rは世界中の数千万クラスのスーパーカーを抑えトップ

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=uDP7Pty8Qnw
176名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:38:01.64 ID:1q+iER9B
GT-Rは、むかしセドかグロのエンジンルーム狭い!だったらのばしてしまえ!
このエンジンで無理矢理走ってしまえ〜!だったと思うから、入ればいいんだろ
177名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:42:26.33 ID:pho7IR7X
軽規格GT-Rはまだでつか
178名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:42:40.62 ID:STbvVI0J
サーキットが当然だけど
公道でも珍走しちゃって免許がなくなるよw
アウトバーンみたいなとこあればいいんだよね時速300kmで会話できるのは
日本じゃ体験できないんじゃ残念
179名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:45:44.21 ID:cp6ViAGr
お前ら、ほんまに金無いのね。
180名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:46:29.75 ID:+F37briP
これ買うくらいなら、ロータスのえくしーじにするわ
181名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:47:30.53 ID:1U5/eDYV
オイル交換が20〜30万だっけ
オートバックスとかなら安くできるのかな?
182名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:51:22.35 ID:JgjDtxa6
俺の収入じゃ絶対買えないな、10年待って中古買うかトヨタの86で我慢するよ。
183名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:51:45.61 ID:q9p4yjOa
こんな金有るなら
レーサー目指せや
184名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:52:44.04 ID:D1cPbBuN
なんて醜いのこれ
185名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 21:53:52.20 ID:/eseJI6B
1500万てwアホくさwww
ポルシェ買ったほうがよほどいいわ
186名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:00:32.76 ID:fZfXi7R5
GT-R本当高過ぎる、日産ノートベースでエボモデル作ってくれ
187名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:04:21.55 ID:uGWaPfHX
>>175
これ、2011年モデルだな
ニュルンブルクで7分32秒をマークした12年モデルでも7分18秒を
叩き出したこの13年モデルでもないのなw

これ見せられたらいかにデザインが良くフォルムが秀逸でもフェラーリも
ポルシェも乗る気にならんわ
だって、11年モデルに負けてる始末じゃムリ
レクサスLTEもそれ見る限りGTR11年モデルに惨敗じゃねえのw
188名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:04:28.27 ID:9P7ECJkj
日産って物の価値を勘違いしてる会社だな
189名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:08:48.87 ID:CPv2BYgG
スポーツカーじゃなくてスーパーカーになったな?
今のモデルもスーパーカーに近いけどな。
ブランド戦略なんだろうけどね。
ランエボ買うよ。
190名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:08:49.88 ID:mUiKuGG9
>>81
マークXじゃダメなのかい?
日産なら、スカイラインも有るじゃないか。
191名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:09:07.37 ID:W4XbdF/G
>>187
レクサスLTEって速そうな名前だな
192名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:11:54.71 ID:3MLYxGhQ
1500万円のモデルはモナコとか中東のスーパーリッチ層向けで
無ければ無いで困るから設置してるんだと思う。

193名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:13:57.12 ID:OBvC8EoN
R32までは隣の兄ちゃんでも無理すれば買える車(時代?)だったが。
194名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:14:07.65 ID:GpK+aC7a
1500万円だと中古だけど、低走行距離のF599に手が届く。買えないけどなw
195名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:22:56.87 ID:uGWaPfHX
>>191
それのオープンカーバージョンはあのバリス・ヒルトンが乗ってたなw
まだ、ヨーツベに映像残ってるんじゃない?
196名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:24:19.57 ID:3n/2H8cJ

買えもしねぇ癖に偉そうに文句言ってる奴等て何なの?wwwお前等相手にしてねぇつうのwww
197名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:25:23.87 ID:pKreVZxe
>>186
性能からだと1億5000万でもおkレベル
コスパ良すぎだよw
198名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:26:03.96 ID:5aoKp+bI
ダサイけど、このダサさ=日本車特有のデザインみたいになっちゃってるからな
洗練されてるデザインは欧州、韓国車のまかせて日本は独自路線つっぱしるしかないんだろうな
199名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:27:32.50 ID:ns/643kL
>>196
んで?おまえは何しに来たの?
200名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:30:30.23 ID:2jtDjptR
>>110
そこは『所詮ルノーでしょ』の方が怒るw
201名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:33:41.23 ID:UDZMBRnN
>>185
外観がポルシェより高そうに見えるよ
202名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:34:01.45 ID:YSiVh+C7
GTRは、スポーツカーじゃないよスーパーカーだ
しかも、世界でもトップレベルの

875万円で、スーパーカーが買えるんだから安いだろ
203名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:37:44.84 ID:nPCexE6A
一握りの人をプライドをくすぐり
吐き出させるには中途半端な額ではダメ。
物がその価格に値するかどうか?よりも
他の人が出せない金額に設定する、それが大事。
204名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:39:16.85 ID:q5DxZU6m
>>198
そう考えるとかっこいいな
人の真似ばかりしてるチョンじゃなくて唯一無二のデザイン
だってGTRはずっとカッコいいしw 
205名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:41:00.81 ID:a8dAQ6CV
日産GT-Rの哲学 2013年モデル発表
http://www.youtube.com/watch?v=MYmCOF4cEtE
水野さんの話はおもしろい
206名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:43:35.76 ID:W4XbdF/G
>>195
ああ、LFAのことね
207名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:43:42.28 ID:tY++1kW2
年配しか買えない価格だな。

若い車好きを育てようって気はないのかね?
86だって今の若者からしたら高級車。
昔の86はカローラだろw
新車で200万円切るようなスポーツカー出さないと
30年後にはこの手の車も売れないよ。
208名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:49:49.88 ID:5aoKp+bI
>>204
昔はともかく、最近の韓国車はオリジナリティもあるよ
日本車以上に個性的である程度洗練されている
209名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:53:11.22 ID:0iMlRrmc
>>208
よう穢便器
ウソは良くないな
210名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:53:35.17 ID:GpK+aC7a
>>208
韓国車なんて安いから売れてるだけじゃん。
それ以上の存在を目指すのなら、F1でのコンストラクタータイトル、
WRCでのメイクスタイトル獲ってからにしてくれ。
まぁ無理だけどwww
211名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:54:00.96 ID:jly3/WNR
2014年にZ35とV37が3Lターボになるみたいだし、俺はそっちで良い
ツインターボのDCTに吊しで500馬力、なおかつ500〜600万なら第2世代GT-Rの車検切るわ
まぁその頃だと、ビート買って満足しちゃってるかも(MRなら)?だけどw
212名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:54:26.80 ID:3qOpNgIL
>>208
買ってやれよw
213名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:55:24.06 ID:yDNWLtD1
>>185
GT-Rはランボルギーニやマクラーレンと肩を並べるポジション
ポルシェは遅すぎて話にならん
214名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:57:09.39 ID:6hJ/4juk
デザインは嫌いだが性能に対する価格は安いよね
買えないけど
この時代にこんな車作ってくれるのは正直うれしい
売れなくても突き進んでくれ
215名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:57:35.81 ID:G6mu7HyS
なぜかロンドンで見たらかっこ良かったよ。
日本の風景には合わないんじゃないか?
216187:2012/11/05(月) 22:58:14.03 ID:uGWaPfHX
>>206
うん、それそれ

LTE→LFA

LTEは間違いでした
217名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:58:29.99 ID:tm0wAph+
欲しいが高すぎて買えないぜ
TOTO BIGが当たったら絶対買う
218名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:58:50.97 ID:FGBVgMB9
この下品なデザインなんとかしろよ
219名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 22:59:27.55 ID:PlTcY0P7
GTRのエンジン積んだジュークってどうなったん
220名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:01:09.56 ID:xsqrRnqR
内装、ダッシュボード周りが・・・

大嫌いだ(・∀・)
221名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:01:35.24 ID:yDNWLtD1
扱える店舗が限定されるのが悩みだ
ちょっと遠い
近所の日産じゃ売ってないと言われた
222名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:02:06.62 ID:KRixy8EB
去年のモーターショーで
GT-Rを見て、触ったが

身震いするようなエネルギーを感じたな
223名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:03:13.85 ID:OQ9LKldk
>>207
年配者が買ってくれればそれでいいんだよ。
そもそも金持っているのってほとんどが年配者だし。

働く世代も、親の資産を当てにして暮らしている、援助をしてもらって暮らしているのが多い現実。
224名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:03:28.07 ID:LXg5Zzaa
この値段でこの性能はすごい、それは認める、でも美的センスがなさすぎる。
225名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:03:48.40 ID:jly3/WNR
>219
発売したよ
お値段は5000万
226名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:06:38.96 ID:lOZWjbBQ
どっちみち欧米のアホしか乗らん車やし
ポルシェ並みの値段でええやんけ
227名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:08:06.47 ID:JXCQ8mRE
例えばマクラーレンF1と比べたらどっちが性能上なの?
228名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:11:24.16 ID:m2h6D6EA
最高出力404(550)/6400(kW(PS)/rpm)
最大トルク632(64.5)/3200-5800(N・m(kgf・m)/rpm)

すげーな、化け物じゃん
出力280自主規制って撤廃されたのか
229名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:11:39.62 ID:yDNWLtD1
>>227
いくらなんでもマクラーレンF1は古すぎ
230名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:13:13.72 ID:6hJ/4juk
>>227
比べるまでもなく現在最高レベル
[含む安定性]
231名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:13:16.56 ID:wpxiYQqu
232名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:13:51.11 ID:yQ6DQ2wt
面構えだけもっといかつくすればいいかんじにまとまるのにもったいない。
233名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:14:49.97 ID:8h/b0wyW
一般人からしたらむちゃくちゃクソ高い車だけど、好きな人から見たら
この性能で異常に安いんだろうなぁと想像できる。

趣味の世界の車だしいくらだろうが買う人は買うだろうからいいんじゃないか
234名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:18:27.34 ID:lOZWjbBQ
エゴイストに乗るやつは自分がエゴイストやと
まわりから認められているというエクスタシーを感じるのが快感なドSが乗るわけか
角田美代子みたいな
235名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:22:43.50 ID:AKsXS5Pd
シビックRでいいわ
236名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:25:36.79 ID:CcduE7eY
今回はパワーアップ無しで、出力特性をより滑らかにしたって感じか
ニュルで7分18秒を出したんだよなぁ
あとは、修理費用もパーツを細かくばらして交換できるようになったから
ディーラーでも安く済むようになったんだね
237名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:28:29.16 ID:3hQbC9Kx
>>183
レーサーになれない奴が買うんだよ・・・('A`)
238名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:30:25.44 ID:gfPrkT1R
ニュルで7分18秒の性能が1000万以下で買える。日本の誇る量産スーパーカーだよ
俺のマンション駐車場に入らないので買えないのが残念
239名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:32:50.94 ID:G6mu7HyS
いじってジャイアントキリングが醍醐味の車が
最初からポルシェやフェラーリより早かったらダメだろう。しかも気軽にいじれないらしいし
240名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:36:04.76 ID:hZxIaqMj
GT−Rは下手糞が乗っても速いからな・・・
その威圧感で言えばやはり世界のスポーツカーの中でも屈指だと思う。

乗ってる奴がいくらトロ臭そうでも、GT−Rという時点で厄介だと感じるもの。
241名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:37:34.64 ID:TY9qnKhW
誰に売りたいの?元走り屋とかそういうやつら?
242名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:40:08.96 ID:f6VX36aq
日本人の誇りはプリウスじゃない。GT-Rなんだ。
243名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:46:07.07 ID:ExyBHQAP
速さと運転しやすさとのバランスでは世界一
244名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:47:06.97 ID:GVIxD0MO

今年のニュルブルクリンク24時間レース惨敗で明らかになったGT-Rの耐久性の無さは深刻だよ。

こんなポンコツ車を買う奴は情弱のアホしかいない。
245名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:48:07.76 ID:pq5WZ6Ob
>>241
警察交通機動隊向け
246名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:49:26.96 ID:8eb9BowM
今度のニュルのタイム、邪魔が入ったから0.5秒速く走れたってこりゃないわ
普通に19秒台でアナウンスしてりゃいいのに
247名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:49:46.95 ID:hZxIaqMj
>>243
喩えるなら“ゼロ・ファイター”なんだよね。
速い上に下手糞でも簡単に操縦できる。

かといって、上手い人が乗ると尚更速い。
GT500、今年もやはりGT−Rの圧勝に終わった。
248名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:55:54.76 ID:p+O4cRpk
ビジネス・経済のニュースなのかこれは
249名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 23:58:49.37 ID:JsiQcx9i
マジでドンくさいデザイン。デザインは最重要項目だろ。
250名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:01:26.88 ID:GVIxD0MO
結局GT-Rは2008年の十勝24時間レース惨敗から何も進歩していないw
今年のニュル24時間レースも相当酷い内容だったしな。
あと、市販車とは何ら無関係のスーパーGTの話題を持ち出してくるアホはキチガイとしか言い様がないwww
251名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:06:52.12 ID:GpK+aC7a
>>250
GT-Rに煽られちゃったの?w
252名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:07:35.15 ID:Cqt6d/Cw
昔からGTRってある特定のサーキットを一周だけ速く走る
ことだけ考えていてそれ以外はどうでもいいって作りじゃん
そんなにありがたがる必要ないと思うんだけど
複数回周回したらボロボロじゃん
昔つくばで今はニュル
253名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:08:08.32 ID:VHbHwND+
あんなうすらでかいスポーツカーは日本では邪魔です
254名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:10:11.26 ID:KNTExiNe
バカの一つ覚えレスのID:GVIxD0MO
255名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:12:21.54 ID:1Z6qjPnI
高所得者専用だな。
256名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:12:46.24 ID:axj4Yemb
>>1
日産HPにあるレース動画見たけど
結局最終結果言わないであっさり終わったw
何位だったんだよ?
257名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:17:21.95 ID:To+suzHg
今のZとGT-Rの間くらいのが欲しいな。
スカクータイプSの460万にターボ付けて400ps/50kgmで550万とか。
GT-RじゃなくてスカイラインGT-Rが欲しいんだよな。
258名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:18:33.87 ID:dkdHPTot
GTRのデザインは好きだが、日産のデザインが心配
新型スカイラインが、偽装の下見ると子フーガっぽい
キューブも先代から劣化したし
田舎臭いのが結局売れるとみてるんならいいけど、以前みたいにデザインで会社傾かないようにね
259名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:25:55.21 ID:zpa3MRvN
ブルジョアの外人さん向けなんだから、これでいいんだよ!つД`)・゚・。・゚゚・*
260名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:35:46.83 ID:Q1Kqic5W
>>205
水野理論訳わかんねー
重量が軽くなると制動距離が長くなるってどういうこと?
慣性の法則を超越してるんかいな。グリップ力とかの関係?
261名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:37:55.18 ID:1Pr/K41v
>>260
グリップ力とかの関係だと思う
262名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:42:22.98 ID:0J9QNvnB
この手の車の中では乗り心地もいいほうみたいだぞ
263名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:47:36.73 ID:dKzUluPq
>>260
面圧とμの関係
軽い車に重い車用のワイドで縦方向にも高剛性のタイヤ履くと美味しいレンジ外すんよ
ぶってータイヤ履けばそれで良いって単純なもんじゃないの

全てのバランス取らないと美味しいとこは食えないのさ
264名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:47:56.09 ID:zpa3MRvN
>>260
車両重量が軽くなると、制動距離は短くなるに決まってるだろ。
今すぐ軽トラに荷物積んで実験してこいよ(´・ω・`)
265名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:52:44.73 ID:UkZnA4Sg
維持費と壊れなさでは一級品。
外車知らん奴が知ったかぶりしすぎ。
そういう俺もフェラ乗りから聞いただけ。
266名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:58:11.42 ID:hPHRuGYN
上と下で値段の差がありすぎるだろ
そういうこと気にしなくていいモデルなのはわかるけど
>>77
一番買ってくれてるのはアラブの石油王だと日産の開発の人が言ってたよ
その人達の予約だけでもう商売として成り立つって
267名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 00:59:58.44 ID:OBHFkaBL
顔が残念すぎて損してる
268名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 01:03:47.32 ID:dKzUluPq
>>264
そういうレベルの話じゃないから
理解できるまで首突っ込まない方が恥かかなくて済むよ
269名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 01:05:36.46 ID:JDSLIHep
懐かしさが有りつつ古ぼけさを消そうとする今のデザインが融合して何か新しい感覚を覚える。
270名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 01:06:55.94 ID:KeT+fTco
うん、買えない
271名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 01:07:54.61 ID:zpa3MRvN
>>268
あぁん?なんなら、F1マシンを持って来いよ(´・ω・`)
272名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 01:08:42.16 ID:qT8B05Jr
GTSみたいなモデルは出せないんだよね。
273名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 01:16:44.00 ID:nmbxecoc
ポルシェカイエンみたいに
SUV版ださないのか?

ジーテーアルに興味ある香具師は、
SUVなんていうのには興味ないのかな
274名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 01:17:36.17 ID:DBH1Le+7
EX37にターボ付けろ
275名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 01:31:51.92 ID:fMwuHSWr
これ乗って来たら、ひくわ。絶対乗らない。
276名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 01:35:14.86 ID:wjSUBnpg
昨日俺のママチャリで抜いたよ!渋滞しててw
277名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 01:40:22.60 ID:iGYHXcPB
>>273
クロスオーバー?
ムラーノ?

俺ならJUKE-R に乗るわw
278名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 01:40:42.67 ID:665ABoqq
ニュルで速いしか取り柄がないんだよなぁ。
R32以来ハッタリじゃなく久しぶりに速くなった
GT-Rだけどオーラが全く無くなった。

で、プレミアム化したはずなのにコスパがーコスパがー
ってそれじゃ意味ないだろうと。

>>260
信じるなよw
じゃあなんで軽量モデルだしたりレースカーは軽くするんだよ
って話だからw
279名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 01:43:03.75 ID:DBH1Le+7
ID:665ABoqq
こう言うクルマ音痴ないし常識知らずが多いよな
ビジ板
280名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 01:43:28.35 ID:Zg5grdSn
盗難こえーな
買えないけどw
281名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 01:52:07.87 ID:dKzUluPq
>>280
こういった車持つって敷地内の屋内ガレージが極当たり前だから
282名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 01:58:46.87 ID:HT1MizKg
LFAと比べたらウンコ同然
ってかウンコそのもの
283名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 02:03:30.62 ID:HT1MizKg
あと水野は妄想理論の真性バカだから真面目に考えるな
284名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 02:26:35.72 ID:DleONxxF

今年のニュルブルクリンク24hレースでインプレッサにも勝てなかったポンコツGT-R

GT-Rがニュルで速いと信じ込んでいるお馬鹿さんは現実を直視しろ!

285名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 02:37:08.25 ID:8xeAt8Y6
外観は前回より大人しくなってるよね。
ただの2ドアセダンじゃん。
286名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 02:39:47.38 ID:LDq4ILr1
150万くらいで買えるバイクのほうが速いんでしょ?
287名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 02:57:17.64 ID:665ABoqq
>>279
お前のことだろ?
日産信者に多いんだよ。
288名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 03:03:11.61 ID:Ug9LJDSt
高額車のスレは荒れるな。
289名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 03:32:11.58 ID:Gadf0mvI
4ドアでGTーRを発売してほしい
4ドアGT-Rなら必ず買う
290名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 04:05:03.80 ID:T3ab1Jp2
>>257
トヨタのIS-Fに対抗して
インフィニティG(日本名スカイライン)に高性能バージョンを開発中
V8で400〜500ps級とか
291名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 04:25:40.56 ID:IEH5NYSW
エゴイストって売る気あるんかい
292名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 04:29:23.77 ID:Ev0bGE3A
>>291
エゴイストだけに買っていただかなくて結構よw
って感じなんじゃね?
293名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 05:03:13.72 ID:e0W7suxY
>>289
Juke R買え
5000万な
294名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 05:52:38.15 ID:+LWabWUc
どういう客や年齢層をターゲットにしてるんだろ
高級セダンならわかるけど
295名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 05:54:36.18 ID:0TLIsBKs
欧米の成金向け
296名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 06:06:38.02 ID:or9JtPJ6
この装備と性能でスタイルがZ32なら最高なのに
297名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 06:16:41.25 ID:f7IkiAg+
こんなの買うぐらいなら腹一杯メシ食ったほうがいいわ
298名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 06:28:41.72 ID:teWBjmvJ
もしこれが150〜200万ぐらいで買えて、デザインがもう少し小さくて格好良くて
タイヤやオイルもオートバックスで変える様な普及品対応で、ガソリンもハイオクじゃなく、
故障してもカローラなどと変わらない維持費で済むような仕様だったらぜひ欲しいけどなあ
299名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 06:39:13.75 ID:sGcD0gAN
なんだこの貧民スレは
300名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 07:15:19.35 ID:rMJtLPuB
高速かっとんでいく土キュンベルファイアの後ろに着くだけで大人しくなる
301名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 07:24:24.46 ID:fmCH8NFC
昨日から陸自と豊田がうるさいだけだよ
302名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 07:56:11.34 ID:tz5l4CPO
外装はいいんだけど、内装が古臭い
あれはあえてやってるのか疑問
303名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 07:58:43.94 ID:c6ateoVa
プアエディションって何だよw
304名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 08:00:00.80 ID:c6ateoVa
>>298
フィットRS、ヴィッツRS
305名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 08:04:11.81 ID:HJ9N2vgX
>>11
無知が知ったかぶり

100万するのはスタッドレス
306名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 08:04:26.42 ID:vxy8c/7A
スカイラインを捨てた日産は松下を捨てたパナと同じ末路を歩みそう。
最近のヒットが無いし、タイ製だし。
307名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 08:05:20.08 ID:HJ9N2vgX
>>286
隼よりも速いくらいだよ
308名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 08:06:49.69 ID:vxy8c/7A
>>298
86かロードスターで日本の道は充分さw
309名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 08:07:42.04 ID:HJ9N2vgX
>>303
余計な装備は要らない人向け

トラックパックというサーキット仕様のツーシーターもあるぞ

これならカーボンブレーキも付いてる
310名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 08:20:50.81 ID:vxy8c/7A
>>303
昔は『R 仕様』とか言って豪華版を『SE,EX 』とか言たのになあ。
ゴーンに成ってネーミングのセンスがないなw
311名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 08:23:10.47 ID:M9KSW1zq
>>183
その辺の市販車でもばらして調整、組み直し
車体の補強、ロールゲージで直ぐ一千万コース
312名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 08:27:55.72 ID:6+L2HC4z
>>149
何処の小学校で流体力学教えてんだ?
313名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:26:04.53 ID:25irCn3g
シルビア復活キボンヌ
314名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:28:38.38 ID:xytM9lBM
シルビアは売れないトラウマ
315名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:28:55.14 ID:fmCH8NFC
一時期、エテコ猿ビアもスカイラインの骨組みだったわな、そういや
316名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:30:29.87 ID:cDjmyTfG
高い、高いって泣き叫んでいる奴が多いけど
むしろ爆安だろ

しかも今時貴重な海外より日本で買った方が安い国産車だよ
317名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:31:54.28 ID:fmCH8NFC
飲まず食わずで、万札にぎりしめてコレ買うって
まあ、それもノスタルジーだわな
318名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:36:09.13 ID:xytM9lBM
>>316
まあボッタクリ価格で故障しまくる欧州車を買うくらいならこっちがマシか
319名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:38:03.12 ID:DBH1Le+7
どんだけお前ら給料もらってないんだw
それともガキばっかか?
30越えれば7、800万くらいもらえるだろ?余裕で購入維持出来る価格だわ
320名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:38:28.91 ID:Ug9LJDSt
R35と輸入車の比較なら壊れない部類だわなw
ETCが壊れたくらいだったよ。
321名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:39:27.68 ID:fmCH8NFC
じっさい、こんなの買わずにソープに放り込まれてますが
322名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:43:30.35 ID:fDVm1x3j
新車いいけど、この不景気、車は売れないから中古車激安だよ。

こないだアリストv3000を25万で買ったけど、何処もヘタって無くて超お買い得だった。

馬力規制緩和前だから280psだけどポテンシャル400超はあるんじゃないかな?ってぐらい出来のいいJZS161。
どうせ乗り潰すつもりだからコンピュータ弄ろうかな?チョイとブースト圧上げるだけで400ps出ると思う。

そんな車が25万(車検・諸経費込み40万)

それが今の日本だね。
323名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:44:25.79 ID:l9qVB49T
>>314
シルビアが何で復活できないか?と言うとどうも日産に原因はないみたいだ。

シルビアはユーザーが走るやつらが多くて、事故率がトップレベルだったんで、
保険業者と経産省に潰された、余計な行政指導(裏)するなよな。
ちなみトヨタのハイパワーターボ車も同種の行政指導(裏)で潰されたみたいだ。
日本のメーカーがハイパワー車を作らなくなったのは、シルビアがなくなった時期と符合してる。
当時良く言われてたよ。
324名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:45:35.49 ID:Ug9LJDSt
>>323
排ガス規制で一斉に消えたのですがw
325名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:49:14.69 ID:vxy8c/7A
>>322
まあ、維持費や保険料が高くて誰も買い手が付かないだろうなあ。
従業員の多い会社を身売りするのと似てるよなあw
326名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:49:26.84 ID:XhipiQUb
>>319
その程度の収入じゃ無理とは言わないがやめて貯金しとけw
327名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:52:53.62 ID:cT6NZ7zQ
もう一般人が買えなくなってるGT-Rなんてどうでもいいから
シルビアあたりを復活させた方がいいんじゃないのか?
328名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:53:15.51 ID:DBH1Le+7
>>326
おれはその数倍もらってるから安心しろw
独り身だからカネが余って仕方ねーw100万くらいあげようか?w
329名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:53:21.67 ID:5RK8BQo7
2014年は、性能そのままでいいから、デザインを何とかしてみるべき
330名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:53:29.40 ID:+KKt4WwW
>>18
自称スーパーカー様ですよ?
毎年性能上げて来る姿勢は充分スーパーだけどね
331名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:53:43.79 ID:yRM6zTTP
>>305
そんなにするんだw
それなら冬の間は100万円のコンパクトでも買って乗った方が精神衛生上いいなw
332名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:55:30.63 ID:l9qVB49T
>>324
表向きはな。

日本のメーカーがその程度の規制に対する対応能力がないとでも思ってるのかな?
ランサー・三菱とかインプレッサ・スバルに出来て、トヨタと日産に技術がなかった、と言うのか?
333名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:56:14.45 ID:JYDaa4ez
この重量なんとかならんか?
1.7トンもあってスポーツカーと言えるか?
334名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:57:07.22 ID:Ug9LJDSt
つーか、R35だけで生活する人を見た事ないわw
複数台持つ人向けだよ。

>>328
100万円くらはいw
335名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:58:48.52 ID:Ug9LJDSt
>>332
資金を投入すればできたけど、販売台数に見合わないから。
豊田や日産が慈善事業をしてると思ってた?w

>ランサー・三菱とかインプレッサ・スバル

新E/Gなんですがw
336名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 09:59:30.30 ID:xytM9lBM
>>323-324
保険屋の嫌がらせは無視できないけど、流石にそれで売れないって事は無いよ。
どのみち消えてる。スペック厨歓喜のS15は月産数百台、四年トータルで35千台。
会社はS15発売直後にルノーに身売り。
337名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 10:00:06.45 ID:Y4rzo6pb
スタイリングが価格に負けてるな
スタイリングさえもっとよければ憧れの車になれたのに
338名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 10:03:52.65 ID:l9qVB49T
>>335
は? アリストはGSになってるが?
販売継続されてるだろ?

それにインプは当時はEJだろ?
ランサーは4G63、最近まで両者のエンジンは新型にはなっていないが?

339名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 10:08:39.22 ID:K7qm6/Kd
こういうのは、親会社のルノーに技術流出するものなん?
340名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 10:09:06.16 ID:DBH1Le+7
>>334
今日20時くらいに名駅で100万円くださいって看板掲げてなw
341名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 10:09:19.35 ID:5RK8BQo7
>>337
むしろ、GT-Rって、スタイリングの悪さが伝統なのかもな
342名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 10:10:48.90 ID:6+L2HC4z
>>333
最適なトラクションを得るために必要な重量ということらしいぞ。
軽量化してその分ダウンフォースをつければいいんだろうが、
あくまで公道を走る市販車だからな。
343名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 10:14:32.15 ID:kJQ58nEY
確かに動画でも0−100mのトラクションはランボとかマクよりあるね
344名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 10:18:10.37 ID:Ug9LJDSt
>>338
4G63やEJは型式一緒でも対策してるのを知らないでよく言えるな。
4G63やEJ20が最初から最後まで同じとでも思ったか?
型式同一だけで生き残れるなら、SR20やRB26、RB25も継続してるわ。
販売台数に見合った費用効果がないからであって、都市伝説や無知を押し付けるなよ。
345名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 10:25:30.87 ID:0wgT7Mzi
>>271
F1はダウンフォースって言う重り載せて走ってんだぜ。
346名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 10:32:17.38 ID:AQsvqDBq
復興増税ウッシッシwwwミンス

使って楽し他人の金wwwミンス

シナチョンナマポにジャーブジャブwwwミンス

選んだ君らが悪いのさwwwミンス

次の選挙もよろしくねwwwミンス

尖閣竹島ナーニそれ?wwwミンス

もなチューベロチュー不倫チューwwwミンス

”これも復興予算なの? バス停の韓国語・中国語表示、駅前再開発”

東日本大震災の復興予算が、東京都や千葉県の駅前再開発や、
全国各地のバス停を韓国語・中国語表示にする事業にも使われていることが分かった。
「防災の強化」や「復興への貢献」などを名目にしているが、「被災地の復興と関係が薄い」という
疑問の声が地元からも出ている。
草津温泉周辺を巡回するバスの停留所。主に地元の人が利用する病院の前も、
復興予算で外国語対応になった=群馬県草津町
http://www.asahicom.jp/business/intro/images/TKY201211050589.jpg

347名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 10:39:34.56 ID:5qhp0dYq
で、開発第三段目標の世界トップレベルの→世界トップの→世界ぶっちぎりトップの速さは本当に達成できたの?
いっつも思うけどフロントグリルのプラスチックはボディーと同じ塗装にすりゃいいのにな。一番目立つとこなのに安っぽく見えてしょうがない。
348名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 10:44:04.94 ID:5RK8BQo7
ニュルでの計測を、ベース車でしかやらない理由は内緒である
349名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 10:46:12.78 ID:Zdvie/Hj
一番安いPoor editionでも800万円超えるのか。
350名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 10:48:49.84 ID:Cp3QJ/ID
>>344
はぁ?

>新E/Gなんですがw
  ↓  ↓  ↓  ↓
>4G63やEJは型式一緒でも対策してるのを知らないでよく言えるな。

素人が卑怯にも間違いを言い直してるわ、無知のくせにさらに卑劣なやつだよな。
351名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 10:53:18.68 ID:PbcuVs61

 予約ポチった
352名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 11:02:16.05 ID:Ug9LJDSt
>>350
対策後の新E/Gだけどw
どうせ、車検証記載の記号がすべてと思ってるのだろ?
EJ20にしても、その続きがあるの知ってたか?w
あほだろ、お前w
353名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 11:07:53.04 ID:fgenJdHI
R32ならなんとか買えたのにね
354名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 11:09:52.78 ID:fmCH8NFC
むかし中国人のガキが、R32を馬鹿にしまくってるのに正反対になってて笑うしかない
355名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 11:12:26.48 ID:war6Wehm
こういうの買える人が羨ましいわ
軽自動車を維持するのがやっと(ToT)
356名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 11:24:28.02 ID:L7KG22UV
>>352
>>335
>新E/Gなんですがw
 ↓  ↓  ↓  ↓
>>344
>4G63やEJは型式一緒でも対策してるのを知らないでよく言えるな。
 ↓  ↓  ↓  ↓
>>352
>対策後の新E/Gだけどw

恥の上塗りを繰り返す、卑劣なアホだよなw 直近で自分の言った事も忘れるんだろうw
357名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 11:32:31.29 ID:mx3rSYLE
電子制御の塊カーとしては世界トップだと思うがこの押し出し強いだろどうだみたいなデザインは何とかしたほうがいいわ
358名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 11:38:54.07 ID:5qhp0dYq
R32〜34のおっさんスタイルなデザインよりずっと何倍もマシだけどな。
359名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 11:50:43.81 ID:fmCH8NFC
おめめが日本刀
360名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 12:14:21.76 ID:1kqJ0PpH
走ってるの見掛けると、何か軍用車っぽいデザイン。
361名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 12:33:16.78 ID:FXfY62Jb
>>358
そうか?あの箱がルマンを走りプロトカーをけちらす所はGTR らしかったけどなあw
362名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 12:59:46.98 ID:sXkq1vmC
>価格は一番安い「Pure edition」モデルが875万7000円

32,33を買ってレストアすると、だいたいこれ位掛かるかな。
そっちの方が幸せになりそうな気がする・・・
363名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 13:10:09.41 ID:HT1MizKg
このGTRはないわーって思うが、34以前を引き合いに出されてると同情する
34以前なんてもっとナシだからw
クソだせえ乗用車やんかwww
35の方が100倍格上
364名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 14:57:41.86 ID:CqoBjp82
32が一番かっこええ次点で35
365名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 15:36:15.13 ID:VCnHR6ie
相変わらずぼったくりか ちょっと欲しい気もするが
366名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 16:03:42.49 ID:jd0MF0xI
>>345
別に空力が理解出来てるなら、特に言う事ねぇよ・・・

オイルや砂に乗って、滑りながら壁に刺さっても泣くなよ?(´・ω・`)
367名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 17:06:37.76 ID:mhCt4/Vc
GTRより350Zのが好印象では?
あまりスポーツ向けに振られてもね
368名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 17:58:58.67 ID:seHG2E2o
エゴイストって何で倍近くすんの?
700馬力くらい無いと意味わからんけど
369名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 19:21:47.86 ID:hKI8fYo+
>>367
Z34は国内外で不振らしいから買ってやれ
370名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 19:33:35.22 ID:tPzLIsba
とりあえずランエボインプを駆逐したな
これは評価できる
371名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 19:34:06.60 ID:vmxp2Y6y
>>348
ニュルンブルクで13年モデルが7分18秒出した時は、特にレース用の
チューンはやらず、タイヤも市販用の物をそのまま装着してやったようだ
けどね
372名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 19:41:27.73 ID:nvgzb+nU
安いな
373名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:12:40.58 ID:MLypxABQ
「コストパフォーマンス」や「超高速走行と悪路走破性の融合」では間違いなく世界最高だけど、
デザインが致命的。性能がスーパーカーならもっと「妖美さ」や「血生臭さ」がなければならない。

GT-Rのデザインコンセプトが「日本のロボットアニメ」というんだから、終わってるww
374名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:15:55.55 ID:KNTExiNe
外観カスタムするとかできんのかね
375名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:15:56.28 ID:MLypxABQ
欧米でもuglyって酷評されてるからな。
この性能のまま、絶賛されてるレクサスのLF-LC並みのデザインだったら3倍は売れてるだろう。
まあパッケージングの問題でそんなことは不可能だが。
376名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:15:58.68 ID:rnmbkUmF
レースだとインプに負けてる車
377名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:17:07.52 ID:mv/mwZiX
>>371
市販用のタイヤそのものが特別製だから。
378名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:34:02.51 ID:vmxp2Y6y
>>377
まあ、それいわれるとちょっとw
確か、ブリジストンに500種類?のタイヤ用意させて選んだとか
って出てたな
だけど、それで1000万円以下でニュルンブルク7分18秒の車
そのもの乗れるんだから、ある意味お買い得?
379378:2012/11/06(火) 20:35:20.76 ID:vmxp2Y6y
500種類…×
50種類 …○
380名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:44:34.99 ID:vmxp2Y6y
>>376
車の目指す方向が違うんでない?
381名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:50:59.14 ID:sJcqIisZ
正直、この車が無ければもっと日産って業績上がると思うよ。(^o^)
382名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:59:27.55 ID:To+suzHg
>>381
こういう考えの連中が今の日本の自動車産業をダメにした。
コストダウンしか頭に無い盗用多なんて最たるもの。
383名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:59:27.84 ID:0wgT7Mzi
>>366
スマン、空力を理解しているわけではない。

なるほど。グリップが失われた状態であれば車重が多い方がエネルギーは
大きくなるね。思慮が甘かった。

ただ、性能向上による、高速域での乗車員の安全性を意識した車体を
作っている(と言っている)こと、正面衝突での対向車に対する優位な安全性を
アピールできていることから、単純な重量の比較でGT-Rと軽量の他車との安全性を
差を判断するのは正確ではないかもしれない。

適正重量と言うのはグリップの限界の最大値を目指すと言うことではないかと思う。

(F1の旋回時の4輪が路面に与える圧力はGT-Rのそれに近いと水野氏は語っていた)
384名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 22:05:29.98 ID:PQ/3GL55
Z34は酷すぎる、あの全長でやるデザインじゃないし、
かっこ悪いポルシェ作って意味あるのか、33はまだ浮世離れしてたのに
なにがしたいのか本人しかわからんデザイナーのオナニーデザイン、給料ドロボウ
385名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 23:04:28.52 ID:M9KSW1zq
>>384
ライトの形状程度しか
旧型と区別が付かない
386名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 00:34:15.34 ID:BINgk0Mj
>>383
バッティングセンターでもボーリング場でもいいから、少し気晴らしをしてこいよ(´・ω・`)
387名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 00:43:49.84 ID:u91qh9f6
外観以外は文句ないんだが
世界で最も安いクルマのひとつ
388名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 01:02:43.94 ID:WSY1X5Sg
外観に文句言うんじゃなくて自分で素敵な痛車に仕上げろよ。
文句だけ言うなんで軽蔑するよ。まるで口だけの無能みたいじゃないか。
389名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 01:06:35.95 ID:u91qh9f6
買えないやつの僻みほど醜いものはない
390名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 01:15:15.73 ID:OjszMfXi
デザインが好き
当然モテない
391名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 01:30:19.18 ID:l+EglN49
デザインに苦言を呈すると「買えない妬み」扱い。
まるで朝鮮人の「優秀なウリナラに嫉妬してるに違いないニダ」の論法だなww
392名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 01:33:40.04 ID:VXxpdDbQ
>>391
トヨタのスレもそんなのばっかだよ
トヨタとチョンコはメンタリティが同じ
393名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 03:10:46.49 ID:xmA4kyUC
>>375
まさかLFAのことか
394名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 03:17:11.33 ID:txQRMhcO
性能だけは昔からいいだけの車だな
価格が上昇しすぎ
395名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 03:17:26.13 ID:qe7T6dCF
お金持ちはどんどん買って経済に貢献してくれ
俺はフィットで十分だw
396名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 03:32:37.13 ID:LuYYF0w0
http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/01/86/b0147786_2056121.jpg
フェアレディ240Zはいいデザインだった
397AMDまほろ(えいちゃん67万円男) ◆MAHOROTMOw :2012/11/07(水) 04:53:33.67 ID:qq5y86LM
僕のバッグと同じくらいの値段か
http://0bbs.jp/EICHAN2/img0_217
398名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 06:10:36.19 ID:HwLJo+Pe
>>369
現行は 370Z だから
399名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 06:13:43.33 ID:HwLJo+Pe
>>323
日本で売らなきゃ良いじゃん。
日本で売ってない日産車なんていくらでもある。
400名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 06:53:48.54 ID:AGrxHNXJ
>>1
うはwww550馬力になってるじゃん
初期に比べて70馬力アップかw
401名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 07:03:29.76 ID:POq+idOE
貧乏だから買えないけど、もしも只でくれるなら現行じゃなく、フルレストアした箱スカGTRのがいいな。
402名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 07:03:58.75 ID:eXwwB4OP
現行GT-Rが発表される直前に、ゴーンだか誰かが「車好きの普通の人が
ちょっと頑張れば手が届く価格設定にした」とか言ってたよな。
403名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 07:26:23.41 ID:bKwCY6K1
>>400
初期に比べて98万7千円のUP。

2007年12月
777万円
http://www.goo-net.com/ipn/catalog/NISSAN/GTR/index.html
404名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 07:29:04.45 ID:n7lR+6KY
本体は買えるが維持費で死にそう
405名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 07:35:58.52 ID:bKwCY6K1
欲しいけど、トランスミッションの故障が怖い。
DCTが壊れたら即100万円だろ?
406名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 07:54:27.92 ID:YWK6NZDg
もうGTとか名乗ってる(ベース)時点で妥協の産物だと思うわ。
それが早い早い言われてもAWD特有のトラクションによるスタートダッシュで頭押さえて優位に立つのだけだし、
重過ぎて一発屋に成り下がってる。
デザインも…
それが1000万ものプライスタグつけてれば売れる訳無いわな。
これ実際は600万以下を目標に開発されてたんじゃないの?
407名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 08:11:19.94 ID:8UAVlxiW

シェルビーコブラが買えるだろ。
408名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 08:12:47.33 ID:6h4vHH81
>>12
買う人は買うからどうでもいいこと。
おまいみたいな中古の軽も買おうとしない人間は黙ってろ。
409名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 08:16:06.39 ID:3ygZFRdh
>>406
>それが早い早い言われても

これが正しい漢字すら使えない、朝鮮人とかゆとりの無能ぶりか・・・
日本語書き込むなよ。穢れるから。
410名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 08:16:59.62 ID:eI9tWCbY
>>407
値段が一緒でもオーラが10倍違う
GT-Rはバンプが設置して有るショッピングセンター〜レース場まで
ストレス無く乗れる速い車。
速いけど退屈、格好が悪いけど
411名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 08:47:32.98 ID:KXql7xTd
R32が最強だったな
412名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 10:37:18.39 ID:k4Rs6AuR
ま、金と腕がないと楽しめない車ではあるな。
413名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 11:54:31.63 ID:0BDPh+vg
日本でこういう車持ってて活かす機会あるの?
ドイツみたいな馬鹿広いアウトバーンあるならともかく。
414名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 12:00:54.69 ID:EQnmbHBN
・高速で違反ギリギリの140キロを余裕で走れる。オービス等がなければ200キロ以上での走行も楽々
・煽ればどのクルマも道を開ける。たとえポルシェだろうがBMWだろうがベンツだろうが
・圧倒的加速。追い越しや合流、信号の変わり目にと滑り込める
・サーキットではほぼ敵なし
415名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 12:32:58.70 ID:bKwCY6K1
140km/h巡航なら、スカイラインで十分だ。
416名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 13:26:56.43 ID:gjdqqLPl
>>406開発のジジイが買いやすい価格でとか言ってが、蓋を開けたぼったくりだったで御座る。乗ってみたいけど価格で萎える
417名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 13:43:50.87 ID:L8BWw91F
>>415
下手すりゃGTOに抜かれる
418名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 14:12:24.94 ID:wwmfUIvq
妥協の産物がノーマルでニュル7分18秒とかありえないから
419名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 17:51:21.03 ID:FndF1FeB
LFAニュルエディよりもニュルLAP速いの?
420名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 18:01:39.94 ID:puNMlaAn
サーキットでしか生かせない車の価値って……
421名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 18:08:52.44 ID:rO0xVhDJ
>>405
そんな安いわけねーよ。
422名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 18:10:48.10 ID:rO0xVhDJ
>>414
加速がいいのは気持ちいいだろうな。
423 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/07(水) 18:36:24.20 ID:RIyG+Thl
隼より遅いんですね、わかります
424名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 19:00:12.67 ID:3AyazpgI
あの性能、あの値段でボッタクリだとかw
とんでもない貧乏人が居着いているようだな
425名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 19:33:29.66 ID:nukijY5f
R32のレベルまで小さくしろや
今のデザイナー首にしろや
426名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 19:41:51.82 ID:EQnmbHBN
>>425
お前の考える最高のデザインを教えてよ
スケッチでもいいからさ
427名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 20:34:29.27 ID:oIw29fuT
日産なのに1500万円ってw
日産だよ日産ww
 
428名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 20:40:12.89 ID:AgJfLOw6
>>323
ミニバンだらけになったのはそのためかw
そういえば日本でバイクの商売が難しいのも走り屋や珍走団のせいというのは聞いたことあるな。
429名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 20:43:27.60 ID:F+0iOTKQ
>>427
だけと国外じゃブガッティと比較されてんだよ
430名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 20:47:09.65 ID:AgJfLOw6
>>425
いやデザインは悪くはないんだよ。
宝石も100円くらいからあるじゃん、見た目は同じでプラだけどよ(宝石とは言わない?、でも見た目は同じようなモノだ)
GT-Rは見た目にいくら金をかけるかという部分で最低レベルなんだなw、だから安い。

このデザインでも3000万や5000万、1億とでもなればピカピカのスゲー見栄えがいい車になるよ。
そういう車なのかどうか知らんがw
431名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 22:00:35.31 ID:Lw9A0GU6
中身が凄いのはわかるんだが外見をどうにかしろよw
日本のスポーツカーでも初代NSXとか格好良かったじゃん。
432名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 22:02:55.62 ID:EQnmbHBN
>>431
だからお前の思うかっこいいデザインを描いて上げろよw
433名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 22:16:30.40 ID:VXxpdDbQ
>>427
お前は何処の企業のオーナー様なんだい?w
434名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 23:04:28.22 ID:M6cWw8D0
コスパだけが売りのひでぇデザインなのに、
1500万なんてないわ。
435名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 23:05:07.30 ID:EQnmbHBN
>>434
おまえがデザインしろ(
436名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 23:28:54.81 ID:VXxpdDbQ
涙目単発ぼっちが必死ねぇw
437名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 23:51:35.00 ID:aLkGswNK
>>431
車高が高いんだから仕方がないだろ
438名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 00:12:11.30 ID:0dYit+v0
>>432

>初代NSXとか格好良かったじゃん。
439名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 00:34:55.78 ID:RbY08yQk
1500万円の車なんて誰が買うんだ?
維持費が大変だよな。

初期の頃ののスカイラインの値段はどの位なんだろうね?
今のようにもの凄い高い車だったのかな?
440名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 00:34:57.24 ID:t7UoJCeU
仮に買えたとしても、クルマ本来の実用性を考えたら別の高級車選ぶだろ
羊の皮をかぶり続けなきゃいけないストレスにも耐えなきゃならんだろうし
本当のクルマ好きか、本当のセレブにしか変えないクルマだわな
441名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 00:52:23.09 ID:00mZueD8
安い車がポルシェブチ抜くところに価値があるのにな〜
442名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 01:08:04.47 ID:GVOdTWCF
>>438
ダサすぎw
スポーツカーならS2000とかFD3Sの方がカッコいいだろw
443名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 01:21:03.44 ID:gW4ETbCR
>>439
テメーで調べろよ
444名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 01:55:09.13 ID:d56m9r53
ま、当然かえないのでノーコメントとしか
445名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 03:53:36.15 ID:x60EcCwT
FDに勝るデザインのスポーツカーは日本には無いで正解
俺はランサーとかインプが好きだが、あれはセダンを無理やりスポーツカーにしたダサカッコイイ系だしな
グループA粉砕のためだけのマシン32もその系統か

そう考えていくとNSXや35の中途半端さは如何ともしがたい
札束以外に自慢するところが無い
446名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 06:56:15.50 ID:gOjMW9At
カルソニックブルーでエゴイストの内装にしたい
447名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 07:39:47.02 ID:14DnPaR5
>>427
ゴーンてギロチンが上手のは認めらるが商売は下手ていう事がよくわかるな。日産に事が分かっていない!
448名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 09:33:59.81 ID:f7Bx4K/3
俺のGTOに勝てるかな
449名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 11:04:23.94 ID:CqvLpXQW
いい加減デザイン変えろよ
450名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 14:48:21.37 ID:gW4ETbCR
>>447
意味不明
企業が無くなってちゃ商売すら出来ないんだぜ
451名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 20:35:25.37 ID:P8a7tydn
俺がスポーツカーに乗りたいとしたら
150万円ぐらいで屋根が高くて5ナンバーで収まる車だったら
買っても良いよ。
452名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 20:36:11.87 ID:7+7eURnf
舐めているような価格だな
とても庶民には手が出ない
453名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 20:40:02.38 ID:GPvQHswl
年収3000万以上想定した価格設定らしい。
自動車にかけるお金の理想は年収の3分の1らしいから、
妥当なんじゃない
454名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 20:48:31.72 ID:gOjMW9At
ポルシェなんてオプションのチタンブレーキが100万円だぞ。
>>452
庶民の手に届くようなのはつまんない。
455名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 20:56:44.01 ID:P8a7tydn
庶民のためのスポーツカーを出して欲しいね。
456名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:02:19.20 ID:gW4ETbCR
>>455
湯水のように銭掛かる道楽に庶民が手出しても歯痒いだけさ
457名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:18:59.25 ID:P8a7tydn
>>456
だから、俺が考える庶民のためのスポーツカーは
*5ナンバー以下の車体
*燃費が20qぐらいある
*早さは普通の早さ
*格好だけスポーツカー

こんなので良いよ。庶民はこれで十分だよ。
458名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:22:50.45 ID:P8a7tydn
もう一度書こう
俺が考える庶民のためのスポーツカーは
*5ナンバー以下の車体
*燃費が20qぐらいある
*早さは普通の早さ
*格好だけスポーツカー
*値段が150万円以下
*屋根が高い

こんなので良いよ。庶民はこれで十分だよ。
459名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:24:18.46 ID:Vz04IQVf
この車顔が仮性包茎みたいで恥ずかしいわ
460名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:35:10.60 ID:gW4ETbCR
>>458
それはただのハリボテだ
461名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:36:34.23 ID:flBMhaiM
>>458
無理な注文つけてるようだが、座高が異様に高いのはわかったよ
462名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:38:53.79 ID:N4gooAaZ
GT-Rのモチーフを取り入れてるこのコンセプトカーはカッコいいのに。
何で本家はあんなに残念なんだろう。

コンパクト・クロスオーバーSUV
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/567/864/09.jpg
463名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:41:44.50 ID:GVOdTWCF
>>458
スティングレーでも買っとけw
464名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 21:52:30.91 ID:L/x7+W4w
>>452
俺、庶民だけど所有してたぞ?
465名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 22:26:29.52 ID:boQme2SI
2012年発売なのに2013年モデル
騙された感じだな
466名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 23:01:52.31 ID:gOjMW9At
>>465
お前みたいな薄ら間抜けはエンジンチェンジ前のビーエムでも買っとけ
467名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 23:03:08.86 ID:P8a7tydn
昔、ルキノとかいう車があったけど
ルキノ復活で良いよ
468名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 23:13:37.15 ID:ohXcWfQD
中身がどんなに凄くてもデザインが糞過ぎる
不評じゃないのか?
469名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 23:15:15.90 ID:GVOdTWCF
>>468
デザインが良いクルマ教えて
470名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 23:16:56.47 ID:nQ9W3laP
>>468
写真やTV映像が不細工でも
実物は良かったりする事有るけど
実物は更に酷い
471名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 23:19:45.57 ID:gOjMW9At
末Pはチョンの証し
472名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 23:23:44.65 ID:5rOleu62
>>458
『屋根が高い』『格好だけスポーツカー』ってどんな形だよ?
ジウジアーロでもピニンファリーナでも作れないと思うよ。
473名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 23:35:40.08 ID:ohXcWfQD
>>470
もちろん実物見たことあるよw
街中で見かけても、「うわ、だっさw」
って普通に思ってしまうデザインだわ
474名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 23:37:25.86 ID:GVOdTWCF
>>473
で?お前のカッコいいと思うクルマは?

センスないなら批判するなよ。カスw
475名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 23:45:00.04 ID:gW4ETbCR
貶すしか出来ない惨めな奴は分かり易い
476名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 00:08:26.37 ID:14n+6FpX
日本での価格は中途半端だなあ。

自分の住んでるとこだと1000万近くの車は
LS>A6とかアウディ>>X5>カイエン>その他って感じでGT-Rは見たことがない
477名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 00:10:30.62 ID:q6Hl/YcX
>>451
GT-Rは技術力を誇示するためのクルマと考えるべきだろうな。
手軽なスポーツカーは250万前後から。公道を楽しく走るには丁度良いと思う。
150万はコンパクトカーの価格帯。もう少し出せばスイフトスポーツに手が届くな。
478名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 00:35:09.99 ID:sBzWKhob
>>474
ダッサイ現行GT-Rに乗ってるやつにセンスないとか言われたくないわwww
グラフィックデザインの仕事してますが何か?
お前より物のデザインを客観的にみることができるわ
550スパイ、2000GT、911R、612スカリエッティ、F355、
アルピーヌルノーA310、初代シビック、32R、サバンナRX-7、80スープラとかキリないわ
車は34R乗ってるけど現行のデザインはマジでないわ
479名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 00:39:52.69 ID:7U45UjSg
>>478
と、ダサい顔のキモメンがブヒブヒと申しております
480名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 00:46:00.32 ID:sBzWKhob
>>479
m9(^Д^)プギャー
481名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 00:52:03.60 ID:7U45UjSg
そもそも流体力学や運動作用を第一に考慮してデザイン(設計)されているものに対して、俺はグラフィックデザイン()の仕事してるとか噴飯もの

しかも安い挑発にm9(^Д^)プギャー、とか返しちゃうとことか、程度の低さが知れるね
482名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 00:53:48.64 ID:LFxyYABe
速ければ何でも良い
外からの眺めが第一に思えるならモックアップ作って眺めてれば良い
483名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:01:04.06 ID:txyT/F8I
>>478
俺の中では、グラフィックデザインやっとるような人は
決して、スープラやR32なんて評価しない。
ましてや、R34乗ってますブヒなんてねぇぞ。

そこは、いすず117クーペ(名車)とか
夏場の三角窓の便利さに悦に入るとか、
Momaがうんちゃらかんちゃらとか、
ドア閉めたときの音、違うでしょ?
的な斜め上を誇示しねぇと、信じねぇぞ。
484名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:02:41.99 ID:90mFTJ2Y
内部の熟成がメインで、数字的なスペックは据え置きなのかな?
燃焼効率が上がるなら、燃費向上があってもいい気がするけど。
485名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:09:24.30 ID:LFxyYABe
>>484
何とトレードオフするかだよ
こういった車で燃費が優先順位上に来るとか無いからお門違い

大衆車のスレへどうぞ
486名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:11:40.07 ID:txyT/F8I
あぁ電子制御満載の変な車で面白そうなのにぃ、
でざいんがぁぁ、カピバラガンダムみたいで無いっすわぁ。
487名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:22:13.77 ID:4q5zzXEd
>>485
GT-Rは、燃費と出力の両立を開発目標に置いているし、
200km/h巡航時にGTRより燃費が良いクルマは存在しない。
488名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:30:49.20 ID:txyT/F8I
>>487
ほぉ
確かにスーパーカーと思えば、燃費は凄く良いようね。
燃費やスポーツ考えたら、車重を如何に軽くして
車高を下げてだのに、何故か箱型で、いろんな物積んで重たい。
しかも高燃費とか、そんな変態仕様目指してるの、
GT-Rだけなんじゃねぇかい。
出来上がりも変態っぽいな。
世界中どこにもないスーパーカーじゃ。
489名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:31:16.21 ID:LFxyYABe
>>487
的外れな事ばっか書いてて恥ずかしくないか?
アウトプットに対する燃料消費率抑えようとするのはどんな車でも常識

>200km/h巡航時にGTRより燃費が良いクルマは存在しない。
何か統計取ったりしたモノあるのかな?
Rよりギアの長い大排気量車なら200巡航程度じゃ上回る物あるんじゃないかな
cd自体デカいし
四駆の利点知らない子かな
490名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:36:34.22 ID:90mFTJ2Y
>>489
GT-RってCd値は相当小さいんじゃなかったっけ?
大柄な車体だからCdAは大きめな気がするけど。
491名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:43:36.42 ID:Ewo4Xu7I
>>489
>アウトプットに対する燃料消費率抑えようとするのはどんな車でも常識

だから>>484の言うように、モード燃費が向上してもおかしくはない。
違うか?

484 :名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:02:41.99 ID:90mFTJ2Y
内部の熟成がメインで、数字的なスペックは据え置きなのかな?
燃焼効率が上がるなら、燃費向上があってもいい気がするけど。
492名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:51:40.19 ID:L60VUjcn
>>472
屋根なしでソフトトップも設定なしで、フロントウィンドウも単なる風よけの奴

>>487
普通に今時の乗用ディーゼルは200km/h巡航できるし、その状態でGT-Rより燃費いいぞ
どうせ言うなら300km/hって言っときゃ誰も分からないのに
493名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:52:48.88 ID:Ewo4Xu7I
>>478
グラフィックデザインとクルマのデザインは違うだろ。
クルマにはひとが乗れて、必要なメカを積んで、荷物を運べて、購入可能なコストで
量産可能で、空気抵抗が最小でなきゃいかんのだぞ。
494名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:54:04.24 ID:Ewo4Xu7I
>>492
当然ガソリンに限る。
熱効率が違うんじゃ比較にならない。
495名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 02:26:38.21 ID:L60VUjcn
>>494
そんな後付け制約付けたって現行BMW320iが勝つ
今度はタイヤに制約でも付けるか? それとも車重か?
496名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 02:35:23.38 ID:LFxyYABe
>>491
ケチ付けたいだけの奴は好き放題馬鹿晒せよ・・・
燃焼効率は燃費にだけしか効果があるもんじゃないのよボクちゃん
497名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 02:44:14.21 ID:Ewo4Xu7I
>>496
モード燃費に効果がないわけでもなかろう。
498名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 02:44:57.01 ID:Ewo4Xu7I
>>495
320iで200km/h出るの?
499名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 02:46:38.14 ID:kPxjQyGe
ジェレミーは町でよく使う速度域での面白みが無いって言ってただろ
500名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 02:52:43.67 ID:LFxyYABe
>>497
あのね、モード燃費に関係する部分での燃焼効率かどうかすらわからんだろ
比較のはっきりする明確なマッピングや空燃比でも張ってから言えよ

重箱の隅突いて必死に貶してるだけじゃねーかw
501名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 02:57:19.83 ID:Ewo4Xu7I
>>500
ある可能性がある、と言ってるだけで、ある、とは言ってない。
502名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 02:59:01.82 ID:Ewo4Xu7I
>>500
>重箱の隅突いて必死に貶してるだけじゃねーかw

それはお前↓

484 :名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:02:41.99 ID:90mFTJ2Y
内部の熟成がメインで、数字的なスペックは据え置きなのかな?
燃焼効率が上がるなら、燃費向上があってもいい気がするけど。

485 :名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 01:09:24.30 ID:LFxyYABe
>>484
何とトレードオフするかだよ
こういった車で燃費が優先順位上に来るとか無いからお門違い

大衆車のスレへどうぞ
503名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 04:08:31.01 ID:JFpMssVb
素直に負けを認めて、電車に乗った方がいいんじゃないか?(´・ω・`)
504名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 06:39:37.84 ID:RmBUY0zE
なんで日本車ってこんなにデザインダサくなっちゃったの?
昔みたいな尖ったイメージの方がカッコいいだろ
どこ見て商売してんのさ(´・ω・`)
505名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 07:01:20.37 ID:5IxUq5J3
価格からすれば素晴らしい性能だろうな

俺が車を買う一番大事な要素“ワクワク”が無いんだよな
506名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 07:49:49.66 ID:M3QtM0RO
>>418
いやいやいやいや…
ニュルなんてサーキットに張り付いてトライ回数が多い処が良いタイムの残せるに決まってるじゃんw
コースが20Km超で観光車両が走ってたりするんだろ。
タイムだけで言うなら同じく妥協の産物であるZ06なんて板バネなんだぜ?
しかも500馬力しかないし、現地価格なんて500万もしないだろ。
そしてタイムは負けてると言う…。
507名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 07:50:46.24 ID:AQCD5QJn
>>478がかなり痛々しいなw
508名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 07:52:03.22 ID:9HiUgHZl
ド. デオンから買う気が失せる。
509名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 07:54:49.61 ID:RmBUY0zE
R32の時代に戻ってくれ
燃費悪くてもいいからさ(´・ω・`)
180SXかっこよかったブヒ
510名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 08:01:22.02 ID:q6Hl/YcX
>>493
グラフィックデザインも、情報を解りやすく整理して読み手に伝わるよう設計をする仕事。
本当にデザイナーなら、見てくれだけでは物が出来ないことくらいわかってるはずなんだけどね。
511名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 08:20:37.29 ID:kwJ83Ovu
BMWが本気出しはじめたよな
バイクでも200馬力だしてるし
地元サーキットでNo1取られたら
黙っちゃおれんわ
512名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 09:40:51.44 ID:BQ1EiNT2
未だにR32とか言ってる奴ってなんなの?
新車で乗ってたおっさんの昔は良かった的な懐古趣味?
それとも10年落ちの中古を乗ってて現代の車を知らない若造の中二病?
513名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 09:53:52.10 ID:RmBUY0zE
見た目だよ見た目
昔の車種ほどかっこいいんだよ
Z31とか鉄仮面とか
フェラーリだってテスタロッサが一番だろ
514名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 11:18:44.31 ID:wAEkmFo4
インフィニティーブランドでエッセンスデザインにしてくれないかなあ
それと現状デザインをちょい手直ししてフェイスだけ大幅改善したのを
日産ブランドで併売してもいい。
515名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 11:49:04.17 ID:Ewo4Xu7I
>>512
R32は10年落ちじゃない、20年落ちだ。
516名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 11:52:20.71 ID:sT14vaYz
今でもR32をノーマルっぽく綺麗に乗ってるやつはちょっと尊敬する
ほとんどはいじられまくってグチャグチャになったポンコツだけど
517名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 11:55:46.90 ID:RmBUY0zE
BNR32はかっちょよすぎる
さすがに最近じゃ滅多に見なくなったけどなぁ
518名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 12:37:31.07 ID:QC4cdslR
>>417
個人的に大満足なんだから無問題。
519名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 18:23:10.76 ID:sJIkwwUS
900万でかえる中古を検索したらすげえのがゴロゴロしてるな・・・。俺なら素直に中古フェラーリだな
ttp://www.carsensor.net/usedcar/search.php?PMIN=8000000&PMAX=9000000&AL=1&SORT=1
520名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 18:23:56.27 ID:sno7vMc6
R32ってR31がマークIIにボロ負けした結果のスポーツ路線だからな
521名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 18:37:34.86 ID:ngAHT0t3
中古フェラーリも買えるけど
フェラーリ買うならガレージも用意しないといけないだろ
522名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 20:19:07.64 ID:j1o27ZhC
日本車も高くなったな
523名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 20:24:25.33 ID:qY9Drmg7
>>460-461>>463
貧乏人がスポーツカーみたいなのを乗りたかったら
ハリボテでも良いと思うよ。
無理して本物なんて乗る必要はないね。
貧乏人は無理をするなと言いたい。
上で書かれた需要はある程度あると思うよ
524名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 20:27:07.08 ID:s1sq8ixN
>>523
なにこの学なし底辺の貧困層代表みたいなやつは
525名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 20:30:37.08 ID:ndZX3NMn
>>35
デザインよけりゃ、馬鹿売れするのにね
526名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 20:35:52.34 ID:LDdQ8Nd3
え?なんでロールセンター下げたん?
527名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 20:36:08.77 ID:HJMA2VSz
ツーリングカーを2座スポーツカーと比べてスタイルがどうの言ってる奴は何なんだ。
リアエンジンのスポーツカー乗りたい奴は素直にそれを買えばいいんだよ。
もしくはカテゴリーを破壊してしまったハイテクを恨め。
528名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 20:37:33.92 ID:0ZNXKInE
もっとよぉ1500万くらいしていいから内外装も気合入れろよ
529名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 20:51:10.64 ID:b7t/z93v
程度の良いR33GT-Rを400万で手に入れた俺は勝ち組ということだな
もう一生乗る
維持に年30万以上かかるけど
530名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 20:54:18.36 ID:p42iLyaB
>>1
> 一番高い「EGOIST」モデルは1516万8300円。

埼玉の公務員なら「1年間、正規の労働時間と同じだけ残業した」とねつ造すれば買えるな。
531名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 21:06:59.48 ID:sno7vMc6
egoistの内装のセンスはヴェルファイアとかムーヴカスタムに通じるモノがある
532名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 21:11:07.09 ID:qY9Drmg7
>>529
維持に30万円以上かかるんだ?
燃料代は別なのかな?

あと、修理代とかも考えると維持費はどの位なのかな?
533名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 21:17:01.71 ID:t4aBuTn1
ポルシェケイマンの方がいいや
534名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 21:22:23.49 ID:b7t/z93v
>>532
駐車場代とガス代別ね
タイヤ交換、オイル交換、ブレーキパッド交換もろもろで
大きな故障は経験無いのでわからん

>>533
ポルシェの修理代の恐ろしさを知らないなw
535名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 21:44:55.33 ID:qY9Drmg7
>>534
俺も高級車に乗ったことがないから分らないけど
スカイラインの修理は結構な値段がかかると思うよ。
タイヤなんて4本でタイヤだけで5万円以上するんじゃないの?
冬用タイヤだったらもっとするだろうし、
ネットで調べたら分ると思うけど車検でも結構かかると思うな。
カー用品店にって確かめた方が良いよ。
俺だったら好きでも乗らないな、金がなかったら軽自動車にでも乗るよ。
536名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:28:54.01 ID:q6Hl/YcX
>>535
R35(現行GT-R)の純正タイヤは4本で定価35万だって。
あと、R35はスカイラインの冠は外れてるよ。
V36スカイラインはアッパーミドルクラスのセダン。クーペやSUVもあるけど。
で、GT-Rは別設計の超高性能車。以前は高性能版のスカイラインだったけどね。
537名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:31:43.77 ID:xRefGeya
33Rなら235/45R17かな。
4本で10万円くらいかなあ。
安いのなら、恐ろしく安価のもありますけどね。

>565
今のGT-Rは何もかも別格で高価ですね。
特にランフラットタイヤは・・・
538名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:32:25.61 ID:DvyO62CR
>>535
195/65R15でも5万円するよ。
539名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:37:22.57 ID:q6Hl/YcX
>>537
国産のスポーツタイヤだともっとすると思うよ。
数年前に比べると、タイヤの値段上がってるしね。
540名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:37:59.99 ID:rKnu6j9J
>>535
国産5万じゃその辺走ってるコンパクトカーのタイヤも買えるかどうかって感じだぞw

タイヤはベイロンの奴が一本100万だったかな。
なんでもゴム巻いて作ってるとか言ってた。
んで専用のローラーで時速数百キロ相当でいろんな方向に負荷掛けて馴らしてから納品とか見た。
541名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:38:06.83 ID:uKvzy8t7
その時代の最高性能の車に乗りたい
542名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:41:29.85 ID:AfA2KLbA
中国向けの輸出専用車。
日本国内の希望者にもプレミア価格でお譲りします。
ってとこか
543名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:45:43.05 ID:qY9Drmg7
>>540
>国産5万じゃその辺走ってるコンパクトカーのタイヤも
>買えるかどうかって感じだぞw
5万以下でコンパクトカーのタイヤは余裕で買えるよ。
カー用品店へ行けば一流メーカーでも結構安いと思うけどな。
現に俺はコンパクトカーに乗っているし。
>>536-537
高級車は消耗品も結構な値段がするよね、給料で車の維持費が
消えていくという感じになるよね。
車に金をかけるの俺は遠慮するよ。
544名刺は切らしておりまして:2012/11/09(金) 23:47:48.00 ID:xRefGeya
>539
そーそー、かなり上がりました。
ので、オークションで買ってディーラーで交換してもらってます。
225/45R17で6万円くらいで、国産のマシなタイヤが買えますからね。
545名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 00:03:39.76 ID:2bGzacZ1
546名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 01:27:42.60 ID:sOV4wnLp
>>540
バイクなんかも地味にタイヤ高いんだよな。
1万キロごとに5万円飛んでく感じ。
547名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 06:08:40.78 ID:Mtk08XSF
バイクはロット数が少いしクルマが平面に対してバイクは立体で路面とらえないいけないからコンパウンド量が違うからなあ。
548名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 08:52:55.43 ID:YR+0f/NA
>>439
発売当時の価格は154万円、大卒初任給の約100倍。
現在に換算すると、2,000万円くらいする車。
まあ、そういう意味では今と同じ地位。
549名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 09:05:25.76 ID:RCCtlqqX
>>529
部品手に入る?
R33が一番きつそう・・・

共食い用に廃車を1台買う? そういう人いるよw
550名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 09:10:39.66 ID:J52a0jDg
R33がGTRの中でたま数が多いからなあ。
今と成っては貴重だが。
551名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 10:17:37.59 ID:E9as6rQo
わナンバーだけど、レンタルで乗った。
高速は魔神モード。
552名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 21:52:10.78 ID:DeifjGx3
>>545
トラックに公道を走れないモンスターカーを乗せるのが神というものではないか
553名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 21:58:40.88 ID:fTljaUD1
モンスターと言うほどのものじゃなくてもローダーで運ぶとかある事なんだがな
554名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:07:25.41 ID:ejjfx2Du
>>529ポルシェ買った方がずっとマシ 誰と戦って勝ったんだか知らんけどw
555名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:47:30.35 ID:S0K3T6Sm
相変わらず、デザインには1円の予算もかけてないんだな。
556名刺は切らしておりまして:2012/11/10(土) 22:56:23.61 ID:6kPI+MU4
>>555
じゃあ、どうやって図面引くんだ?
557名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 00:04:34.66 ID:fTljaUD1
デザイン貶すのに必死なキチガイはスルーしとけよ
558名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 16:01:06.65 ID:6XFckB59
工業デザインは、性能が良ければ、それなりのデザインになるもんだよ(´・ω・`)
559名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 16:06:48.13 ID:OKvTBH2W
>>558
FasterOne「完全に同意。性能の良い物はそれだけでカッコいいからな」
560名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 16:14:10.23 ID:z34eG+lI
でもGTRはどうにも。
戦闘機のF22とF35(未完)のちがいかねぇ。
それとも、パクリのj-15,21かな。
561名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 18:45:40.72 ID:iNt2NSb6
>>462
なぜかというと、そっちはのデザインは韓国人が手がけたのが理由
562名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 21:00:25.72 ID:J+61sEfA
>>560
正常進化のF-16の最新ブロックと
対艦番長のF-2の差
563名刺は切らしておりまして:2012/11/11(日) 23:11:16.22 ID:apTEpRXc
俺は車の造形そのものにあまり惹かれないので、中身を良く知ることで
かっこよく見えてくることがある。
GT-Rはだんだんかっこよく見えるようになってきた。
ただ、実車を見ると力を持て余したボディビルダーみたいな感じで疲れる。
その力を開放しているところを見るとよりかっこいいんだけど。
564名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 00:10:32.89 ID:ywvcz8U8
ボンネット低くする努力の跡が見えない
まあ、飛び出すボンネット採用しなかっただけ偉いとは思うけど
565名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 00:58:39.88 ID:+3VgYPkn
飛び出すボンネットだよ。
V6エンジンで4WDだからドライブシャフトがオイルパン貫通してて
最近の規制でボンネット低くするなんて無理でしょ。
566名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 01:22:36.04 ID:ywvcz8U8
>>565
そうだったのか 不勉強にもほどがあった すまん
ボンネットはインマニ頑張ればまだまだ下げる余地あると思うよ
出力にこだわる為、そこは犠牲に出来なかったと言われるんだろうけど
567名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 05:39:32.33 ID:VRbS+Pl4
バンク角60度のV6だからそんなにボンネット低く出来ないだろ
90度のV8積むしかないな
568名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 06:10:50.00 ID:Q09ldJ/k
>>562
なるほど、サンクス!
569名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 14:08:51.91 ID:uyGiAOJk
>>567GTRはホイールベース全体が「緩やかな物塊(マス)」。オーバーハングにはみ出したらダメ。
570名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 14:10:43.89 ID:m+AhqmAS
リミッター外しは安くできるの?
571名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 14:25:01.70 ID:ASBOIPv8
>>569
元々はストレート6のフロントロングの古典的スポーカーだけどなあ。
572名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 14:38:04.66 ID:wz+eAOsN
>>548
154万つうのはKPGC10かと思うが、
昭和45〜46年の大卒初任給は4万円〜4.5万くらい。
今の価格にすると750万くらいのクルマ。
573アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/11/12(月) 14:44:30.67 ID:njBGB8Oo
>>12
べつに無理して買わなくていいんだよ・・・
574名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 14:55:34.44 ID:CURewGLi
アメ公はほんとGTRが好きだからな。
575名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 15:04:20.64 ID:AC2q5fJR
アメリカで販売不振って聞いたぞ
576名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 15:06:53.10 ID:m+AhqmAS
その時代の価値換算は今の中国のようにそのままスライドはできんな
所得が低くてもそこまでの高値ではないと思う
577名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 15:22:18.09 ID:ASBOIPv8
当時のフル装備のクラウンと同じ値段らしい。
578名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 15:28:57.94 ID:SRuEInh3
>>570

下手にいじると車両保険おりませーん。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120904_557256.html
579名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 15:53:45.07 ID:m+AhqmAS
>>578
保証はともかく、保険がきかないのは不味いだろ
180リミッターじゃその辺の安い輸入車にも勝てないじゃんw
580名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 16:10:53.80 ID:LyS1KSpT
車が売れないんだから、高くするしかない
581名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 16:52:52.38 ID:+3VgYPkn
nismoのCPUでいいじゃん。
保証も点検も保険も問題ないでしょ。

ちなみに、アメリカの販売台数は年1000台くらい。
6月の段階で4ヶ月待ちだった。
582名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 22:26:07.52 ID:HyTBaxIM
>>529
ずっと遅いポルシェやM5が年間100万くらいだし
安いじゃんw
583名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 23:14:15.35 ID:ODqTn9ZQ
100万も何に掛かるの?
タイヤとオイルだけだろ
584名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 23:25:50.04 ID:Bcwu1AR6
>>583
定期的に入院するんじゃないの
585名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 23:29:14.60 ID:HyTBaxIM
ポルシェやM5用のタイヤって1式40万位するんだよ?
性能を出そうとしたらこれを半年に1回変えなきゃカタログ性能は出ないw
GT-Rよりもはるかにタイヤに依存するんだよ? ポルシェやM5は
586名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 23:40:38.42 ID:29wSrl0e
日本じゃ180km/hしか出さないんだから、非ランフラットでも良いんじゃね?
587名刺は切らしておりまして:2012/11/12(月) 23:49:24.51 ID:THW2++6S
>>585
うちにE60のM5あるけど、タイヤをそんなサイクルで替えるとか無いわw
クローズドコースで振り回す車は他にあるし、それでも半年とかのサイクルじゃないよ
車にもよるけど、走行会2度持たないって感じだしね
588名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 05:01:38.09 ID:RD218YaR
市街地路上じゃないと面白くないのはわかるけどな
589名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 07:23:47.28 ID:BjiwL9XB
>タイヤをそんなサイクルで替えるとか無いわw
>走行会2度持たないって感じだしね

???? 矛盾してますが?
まあ 脳内ユーザーかww
590名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 07:58:49.69 ID:Rd733/KD
現行カマロのほうがシンプルデザインで好き
591名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 16:05:11.24 ID:vvL1qW2F
>>589
何も矛盾は無い
ライフなんて乗り方や用途次第なんだし

ああ、車持った事無い子か
592名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 16:46:20.11 ID:S6ruDecR
リヤは結構好きだけどフロントの包茎デザインは改良してもらいたい
LFAもフロントのデザインがいまいちなんだよな〜
593名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 19:41:29.65 ID:V6JYnjYV
まだ仮性包茎だからいいじゃないか
594名刺は切らしておりまして:2012/11/13(火) 19:51:11.12 ID:4KPm9Jxm
じゃあ、鉄仮面は完全包茎かいw
595名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 00:26:04.16 ID:pXd0lors
そういえば、デルタウイングを作ってるんだから、
フロントヘビーがどうとか、ぐだぐだ書くことなかったな。

こないだ体当たりされて、ロールオーバーしたらしいけど(´・ω・`)
596名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 08:35:37.45 ID:RryV5DJY
製作は日産だったか?
597名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 10:01:09.72 ID:UBhd+aZH
はやく無人車 できないかな
598名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 14:00:34.03 ID:K9S0afX9
>>596
日産だったかって言われましても・・・(;´Д`)
599名刺は切らしておりまして:2012/11/14(水) 15:46:09.57 ID:RryV5DJY
>>598
日産はE/Gと資金提供だけと嫌味を言ったのだけど。
600名刺は切らしておりまして:2012/11/15(木) 10:39:45.41 ID:txLzUVks
プロジェクトってのはそういうもんだろ?

日産いいじゃねぇかよ・・・( ´_ゝ`)
601名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 08:46:21.16 ID:zJKvkYhe
スパイダーモデルは出さんのかいな
クローズドはつまらん
602名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 09:05:01.31 ID:4EkMe7Wl
出すとしたら乙だろうなあ。
GTRはストリートレーサーだから。
603名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 14:55:25.37 ID:KvNUxtgI
>>341
次期型が出るなら外見をスーパーカーに変えてくるだろうな。
海外で評価されてないのはエクステリアと車体重量くらいだし。
604名刺は切らしておりまして:2012/11/16(金) 19:16:24.65 ID:l9/BSZXc
>>603
GT-Rは四角いからいいんじゃないかぁ
スーパーカーデザインはインフィニティブランドでだすでしょ
605名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 06:30:08.53 ID:GlltHujE
>>603
分科会ご自慢のLFAよりは十分に評価されてると思うけどなぁ…w>R35




…エクステリアの問題は、日本の珍走系弄り壊し業者じゃなくって、MBやBMW、
VWなど欧州車専門チューナーに『カスタム』開放してみるのが手っ取り早い希ガス
606名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 06:37:37.18 ID:+XkEkjkX
日産にも純正系ニスモ、オーテクジャパンやチューナ系のインパルやHKSが有るが。
607名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 08:54:04.92 ID:wZslDZo3
出たての頃に買って2年乗ったが、この車はポルシェターボ乗った時より
ずっと衝撃だったな。刺激が強いっつーより、ただただ「スゲェ!!」って感じ。

俺ごときの腕なら、世界一ニュルを速く走れる車だろう。それこそF1よりも…
608名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 10:00:28.79 ID:XzUE4vKB
>俺ごときの腕なら、世界一ニュルを速く走れる車だろう。

GT-Rやランエボはそういう車
路面やドライバーに依存する部分が少ないから
99%の状況で世界一速く走れる

フェラーリの遅さは日本で証明済み
プリウスが抜けなくて事故ww
609名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 10:04:04.25 ID:QzqoBLLz
スレタイの値段、一桁間違えてる筈、日産だよ日産。
610名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 13:01:39.37 ID:mC5Egqap
なんにしても高すぎ
若者かが買える値段にしないと
誰が買うんだよ

こんなねだんならアウデイだろ
611名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 13:12:32.59 ID:iqKsdBf8
アホは書き込むなよ
うぜぇ
612名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 13:13:12.56 ID:XzUE4vKB
>なんにしても高すぎ

ジュークターボをお買い求めください
限定解除は不要です
by かるろす
613名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 13:15:59.26 ID:bv0UwQlA
ちかくの中古新車デーラーで、まだR32がナンバー登録もされずに保管されとります
614名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 13:19:34.16 ID:OkBgDafl
GT-Rは今のままでいいよ
こういうデザインじゃないとGT-Rって感じがしない
洗練されてるのが好きなら他をあたれ
615名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 13:26:35.38 ID:8rf4PG5n
>>610
車の事何も知らんアホは書き込むなww
616名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 13:29:51.91 ID:D90hBlhU
ポルシェより性能はどんどん劣っていくけど、
値段は近づいていくんだな
617名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 13:32:33.07 ID:g/j/bg/t
んー、やっぱ買わないや
618名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 13:38:50.91 ID:BMl3BCAP
維持費の高い日本車に価値無し。
619名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 13:41:50.24 ID:XzUE4vKB
ポルシェ? 高いだけの鉄くずですが?
アウトバーーンが無ければマジで金がかかるだけの鉄くずだよww

ただでくれてもいらないね 中古車屋に売り飛ばしてアクアを買う 
620名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 15:37:35.26 ID:9m/N31Ie
ポルシェはいいクルマだけど、GTRと比べたら叶わないよ。
中身は特にね。
621名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 17:39:38.64 ID:OkBgDafl
ポルシェより性能で劣ることはないだろ
622名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 17:43:52.31 ID:LhcScdjt
ああ、やっぱランボルギーニアヴェンタドールかフェラーリ458スパイダーがいいや。
趣味の車は、容姿がエロくないとなぁ。
623名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 18:06:43.27 ID:wZslDZo3
今は普通の911に乗っているけど、ポルシェはポルシェで
ウィンカーの質感以外は無茶苦茶いい車だよw
624名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 18:14:58.34 ID:iqKsdBf8
いつの時代の911か知らんが、1200〜1500万するクルマが良くなかったらどうするんだよ

一庶民としてはもっと強烈なGTRやISFが800万やそこらで買えること考えると萎える
625名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 18:46:59.05 ID:8KI1S0tF
ISFは全く値打ち無いわ
626名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:05:48.04 ID:wZslDZo3
そもそも「一庶民」がポルシェ買うなんて事自体が間違っている。
庶民がポルシェ買えちゃったら、富裕層は何買えって話だわ。
車の購入価格なんて、せいぜい年収の半分、できれば1/3以下に抑えた方がいい。
627名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:12:28.70 ID:iqKsdBf8
>>626
おい中卒。お前読解力もなければ社会常識もないのか
628名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:13:37.66 ID:XzUE4vKB
ポルシェなんてワゴンRと比べたら

スーパーの駐車場のバンプに引っかかって遅いし燃費は悪いし狭いし買い物袋を吊り下げるフックもないし荷物も乗らない
何一つとりえが無いんですが?
629名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:14:47.77 ID:bv0UwQlA
ああいう自動車は、コーヒー飲みにいくのにも命をかける変人向けかと
630名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:20:03.26 ID:OIHfMjjR
ポルシェなんて見栄で買うに決まってるだろ 実用性なんか皆無で良い
631名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:21:50.83 ID:OxXsGKJw
911系は意外に実用性があるんだけどね。
632名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:22:44.44 ID:wZslDZo3
>>628
まぁ取り柄はだいたい630が言った通りだな。ただしGT-Rが出て2年くらは
GT-Rの方が10倍以上見栄張れたわ。幹線道路に路駐してたら高校生が
10人以上群がってて恥ずかしくて戻れなかった事とかあるし…
633名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:28:28.02 ID:OxXsGKJw
>>632
俺は知らない人によく話をかけられたよw
634名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:35:11.02 ID:XzUE4vKB
>>632
今ならリーフかもねww
キーーンって感じの金属音を聞くと結構まじまじと見ちゃうなあ
635名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:36:38.18 ID:ZSmy5h8d
>>628
何あの人貧乏臭い・・・w (クスクス
636名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:36:58.98 ID:FxHgq55k
GT-Rは4座で、実用性もあって
かつ激速というのが凄い
637名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:41:07.71 ID:OxXsGKJw
後席は飾りと思った方がいいぞw
子供ならいいけど、大人なら頭がリアウィンドウに当たるしリアスピーカーが邪魔としか。
638名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:42:29.59 ID:WxdqUdLB
>>1比較する画像がしょぼい
639名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:46:07.62 ID:+SgwPcLP
>>628
は?
こんなに実用性に富んだスポーツカーないだろ
http://livedoor.3.blogimg.jp/news4vip2/imgs/6/c/6c29a9e7.jpg
640名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:47:52.17 ID:QBx6Gopc
メジャーなレースで勝ったこともないくせに強気だなww にっさんww
641名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:48:40.12 ID:wZslDZo3
>>639
荷物はともかく、この汚れ具合カッコいいね〜。ドライバーも美形だし。
642名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:50:53.79 ID:XzUE4vKB
>何あの人貧乏臭い・・・w (クスクス

あーーこういうタイプが一番惨めなんだよねww
軽なんてw ユニクロなんてw ファミレスなんてw
こういって無駄金使うから貯金が出来ない
収入がちょと減るとあっという間に破綻して夜逃げ
みーんな自分だけは特別だって思ってるんだけどね

子供がいなけりゃ軽で十分
今上の愛車は15年落ちのインテグラなんだぜ?
643名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:54:48.18 ID:OxXsGKJw
皇室には公用車があるのだけど…。
644名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:55:21.38 ID:IEnw2k7+
まあ俺も1500万自由に使えるとしても、GTーRじゃなくて別の買うわな
どうせ公道しか乗らないし、それだとこのデザインはダサすぎてキツい
645名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 19:57:09.44 ID:iqKsdBf8
実用車最高
646↓本日のバカ:2012/11/17(土) 20:10:16.64 ID:Z5nYsnn3
41 :名刺は切らしておりまして :2012/11/05(月) 18:56:09.08 ID:T/LTjPfD GT-Rは性能は高いが、内外装ともに300万の国産と大差ないからな
あれをスーパースポーツカー並にクオリティを上げようとすると
結局、同じ2〜3000万になっちゃう

日本人にはそれを楽しむ文化や許容性がないから
永久にその手のクルマを作る土壌が育たないんだよ


エゴイストを見てからレスしろこのチンカス!
エゴイストを見てからレスしろこのチンカス!
エゴイストを見てからレスしろこのチンカス!
647名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 20:12:17.11 ID:XzUE4vKB
今上が自ら運転される御車は20年落ちのインテグラ
インテグラ 陛下 ぐぐれば出てくるww

成金ほど車で見栄を張るんだろうね
648名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 20:17:05.96 ID:BnKueWGm
庶民向けのスポーツカーは必要だね
649名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 20:29:08.02 ID:8KI1S0tF
>>648
昭和の発想だな
そしてそれはただのハリボテw

スポーツカーなんて尖ったモノなんだよ
650名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 20:32:11.45 ID:2rXocyy1
もぅそこらのオッサンがノスタルジー()で手を出すオモチャじゃ無くなったんだよw受け入れろw
651名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 20:46:57.53 ID:BnKueWGm
>>649
庶民のためのスポーツカーなのだから
ハリボテでも良いんだよ。
庶民はカッコだけで良いんだよ。
652名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 20:59:55.89 ID:QBx6Gopc
スポーツカーwww  スポーツしてないじゃんww
653名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 21:04:55.36 ID:BnKueWGm
本当は5ナンバーの旧トレノがあれば
良いと思うよ。
最近のスポーツカーは金持ち相手だから良くないね。
654名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 21:16:50.74 ID:9m/N31Ie
エゴイストを発注してしまった。
納車が楽しみだわ。
655名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 21:19:25.42 ID:lRIO8cu6
F40の内装はカーボンむき出しでも2億円で売れた
656名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 21:42:50.62 ID:u06m9Cn4
>>652
GT-Rをフル発揮させたらスポーツはできんだろ
国内ではそんな道はない
自転車でも買ったほうがスポーツらしい
657名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 21:50:43.38 ID:Z5nYsnn3
毎年2500台程度は売れてる
2018年にガラッと変わる予定
カネ貯めるには十分すぎる
658名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 21:57:45.73 ID:8KI1S0tF
>>651
それはスポーツカーじゃなくハリボテだ
昭和の珍走車にでも乗ってれば良い
659名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 21:58:39.11 ID:8KI1S0tF
>>656
サーキットの占有走行知らないとか可哀想
660名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 22:28:25.74 ID:bv0UwQlA
消費者金融から銀行からあっちこっとからカネを借りるには
公認会計士ふくめて、動かす金額を大きくする必要がある
それで外国車が引き合いにでるんだ
661名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 23:13:52.56 ID:W1hxTxZT
どうせすぐに故障する。外見だけに捕われる奴らは幸せだよ
662名刺は切らしておりまして:2012/11/17(土) 23:58:50.33 ID:aBI3WLLK
これ買うならケイマンほしい
腐っても鯛
ケイマンでもポルシェ
663名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 00:03:02.53 ID:97BtP5Lk
>>655
基本は鉄パイプフレームなのにね
664名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 00:09:37.79 ID:VOg6/iwd
>>663
当時はそんなの関係無しにとんでもないモノだったから
過渡期には使い古された枯れた技術が良いケースも多々ある

殆どは投機目的にされたが、サーキットラップ楽しむ為に買って振り回して遊んだ人も居る
665名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 00:40:15.54 ID:HibeZjAg
GT−Rいいね
欲しーわ
666名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 00:57:32.71 ID:xdSjP3F8
中国人はどうするんだろう
667名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 01:16:18.70 ID:otUAQlJ6
>>639
こうして見るとホイールベース短いなぁ
668名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 01:34:08.39 ID:xdSjP3F8
ポルシェ博士って苦労ばっかだったのかな
669名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 01:36:17.05 ID:y38tL8j4
>>668 彼の戦車は実用的ではなかったが、ヒトラーに気に入られていた。
670名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 01:39:54.59 ID:y38tL8j4
以下の違いを述べよ
・ボクスター
・ケイマン
・911
671名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 02:06:46.98 ID:0f5KbHOm
開発費はかかるだろうけれど、それでもGT-Rは日産にとっては
良いビジネスになっているんじゃないだろうか?
この1車種で、最低20〜30億の利益は出るのではと思う。
672名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 02:07:12.47 ID:CLp/ienc
まあカッコいいな。
673名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 02:22:04.98 ID:VOg6/iwd
>>671
限定車じゃないからね
利幅は知らんがマイナスに作用する事は無いかと
674名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 03:44:55.12 ID:SnMKhWZh
フェラもランボもドライビングポジション犠牲にしたデザインだから運転しにくい
675名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 06:38:58.97 ID:SoKgTFZ5
実用車といえばプロボックス最高!

意外と100km/h流しが苦にならない。そこから踏み込んでもシッカリ加速するし。
無理してる感が無いんだよ、昔のカローラバンよりも。
えっ?カテゴリーが違う?
実用車がどうのこうのって書かれてたから・・・実用車と言えばProboxだろと思ったわけで・・・
676名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 07:40:32.56 ID:QGtY5fRG
トヨタは80スープラの時代にちょっと戦略失敗したな。

80スープラ自体は乗った事もあるけどすごくいい車なんだが、あの時代に
築いた名声で以後数十年引っ張るとなると、同時期のセリカGT-Fourに
原資をブッ込んでGT-Rと争う最速スポーツカーの地位を狙った方が良かった。
セリカGT-Fourなら復活させてもそれなりに話題になろうが、スープラでは無理だ。
677名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 10:45:49.74 ID:SnMKhWZh
直線だけのスープラ
678名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 11:17:05.37 ID:QGtY5fRG
ただしその直線はマジで1000万のスポーツカー以上。
ちなみにブレーキも威力・感触共に抜群。熱ダレにも強い。
679名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 12:26:37.20 ID:VOg6/iwd
16インチサイズのブレーキw
ゴミだし
680名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 12:43:31.97 ID:SoKgTFZ5
>>678
それと同じエンジンのセダンw
アリストV300は今格安中古販売中w
681名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 13:02:15.33 ID:/LhIRr4B
クローズサーキットにナンバー付き車両持ち込んでる!
ぱか発見か
682名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 13:55:40.33 ID:QGtY5fRG
>>679
スペオタなんてやってっから、お前はいつまでもキモオタのままなんだよ。
お前にはその6%の差なんて必要ないし体感できねーよw
683名刺は切らしておりまして:2012/11/18(日) 14:06:44.11 ID:FpEqFGaq
一番キモいのはスバヲタ
684名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 00:25:31.95 ID:2dgEuHkw
>>664
今でもちゃんとした個体でタイヤをGT-Rと同じものにしたら
サーキットじゃ負けないでしょ。
当時のベスモでも筑波で2秒ぐらい出してるんだし。
685名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 00:57:13.93 ID:THaJ6jAz
>>681
普通に何処のサーキットでもナンバー付き車両向けの走行会やってますけど?
ナンバー付き車両限定のレースまであるくらいだし
686名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 08:13:05.10 ID:RuCFcdc6
>>684
サーキットってのはある意味でムゴいよな。メーカーの最新技術なんて
おかまいなしにパワーウェイトレシオで結果が決まってしまうから。
あとそのタイヤの仮定はちょっとムリだろ。リアはF40の方が太そうだし。
687名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 08:58:18.09 ID:BJ6VN81G
まあ、日産は昔から『マスゴミ用レーサー』を貸した出けどなw
マツダだけが標準仕様だったかな。
688686赤っ恥:2012/11/19(月) 10:56:37.38 ID:cWsrbpBl
>パワーウェイトレシオで結果が決まってしまうから

GT-Rの開発者に笑われる
車重と馬力で速さは決まらない
バランスが重要

つかロクな車も買えない貧乏人だな
689名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 11:03:59.42 ID:eKhe+AxW
>>676
WRCラリーグランプリでワーワーやってたセリカが白人に潰されただけでしょう
あれがなければ豊田車も完全にスバルになってただろね
690名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 11:04:02.10 ID:Rk3J5RXD
この手の車は消耗品の交換だけで死ねそうw
691名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 11:28:40.44 ID:D7bF6xo1
>>688みたいな人って絶対に車オタクで、中古のMT乗ってるタイプだよな
692↑貧乏人乙:2012/11/19(月) 17:24:20.73 ID:cWsrbpBl
GT-Rは四駆でパワーのバランス配分が神だから
1.7d550馬力であれだけ速いんだよ
俺のは530馬力だけどね
693名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 19:24:41.63 ID:RuCFcdc6
この絡み屋がどういう意図を持って絡んできているのかわからない
694名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 21:08:04.47 ID:fqc3uwVq
おんなじGT-Rなのに何でエゴイストの値段が二倍近くなってしまうのか誰か教えてくだされ
695名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 21:16:33.46 ID:Lukx2iV0
GT-Rは量産スポーツカーとして、走行性能という最も重要な要素において
ポルシェもフェラーリも凌駕した。GT-Rの存在自体が日本の誇りだ。

GT-Rを卑しめるヤツは日本人で無い、あるいは血が薄いと解釈すると
容易にその存在や程度の低さをうかがい知ることができるわけだ。

もちろん日本の誇りであって、アジアの誇りではないから注意しとけ。
696名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 21:35:48.67 ID:k5DC644i
>>694
GT-Rには興味があるけど、1千万以下の車に乗っていると笑われる人向け。
697名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 21:37:33.80 ID:PyQ2Ra5U
ポルシェに性能差どんどん離されていくのに
値段は近づいていくんだね
698名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 22:02:09.26 ID:D7bF6xo1
>>694
エゴイストはいちおう一通りの型があるが、実際には注文が入ると
普段は別の事をしている連中がその特別仕様に合わせてシコシコと
時間外労働(じゃないと通常業務が止まる)で作っていく車。
内装にも外装にもそういう普通の工程じゃないパーツが入るから、高い。
699名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 22:22:51.95 ID:cWsrbpBl
>>694
世界でたった一台のGT-Rだから
http://www2.nissan.co.jp/GT-R/m.html
俺なら絶対差額で新車を買い継ぐね
700名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 23:09:17.73 ID:g2REQLOn
>ポルシェに性能差どんどん離されていくのに

ポルシェなんて晴れたアウトバーン以外ではのろまな亀ww
ゴーンにタイムの出し方教われよ? どうせのろい車しか作れないんだから
701名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 23:14:49.64 ID:/rxBuEaH
911はリアエンジンだから、まっすぐ走るのは得意じゃない。
702名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 23:16:03.04 ID:/rxBuEaH
そろそろ最終型に近い気がするんだよな。
生産中止になるとプレミアが付きそうだから1台買おうかな?
703名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 23:17:59.76 ID:D7bF6xo1
>>700
そのくらい調子コイた奴って98年にもたくさんいたんだが、
日産オタ自慢のVRH-35Z積んだR390がポルシェの前には手も足も出ず、
同じ国のトヨタの影も踏めずだったんだよな。ちゃっかり表彰台に
乗れたのがまた滑稽だったw
704名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 23:23:15.51 ID:g2REQLOn
耐久レースのルールはポルシェが作ってるんだから当然ですが何か?
それでもデイトナで日産に負けてるレベルの低い会社w

ヒュンダイでも設計してろよ お似合いだぜ
705名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 23:24:59.24 ID:D7bF6xo1
>耐久レースのルールはポルシェが作ってる

また極論できたなw ソース出せやコラ
706名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 23:31:06.02 ID:dJzaYDkc
アメリカだけでも年間1000台程度は売れてるようだ
707名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 23:36:51.85 ID:g2REQLOn
レースのルールはポルシェはじめ欧州車が有利になるよう作ってるなんてサルでも知ってますが何かw

ホンダが勝ったらターボ禁止
マツダが勝ったらロータリー禁止

判りやすくて笑えるなww
708名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 23:43:09.24 ID:mTLeYh9+
>>701
ポルシェ博士の設計では、偶然だけどエンジン過重とブレーキがあいまって
加速と停止でとくにブレーキングに有利な構造になっている、と聴いた911

いまだに続いているのはそんなこんなで、博士を超える設計が出せないのだろねGT-Rも
709名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 23:45:58.98 ID:Kj2XAY/p
何台売ることを目標にしてんだろ
710名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 23:50:01.55 ID:D7bF6xo1
>>707
マツダが勝ったからロータリーが禁止になったと思ってるなら、
普通にググるだけで大量に「違う」という事実を知れるから調べておけ。
その程度の知識で「ww」とかカマしていると、リアル社会で手痛い恥をかくぞ
711名刺は切らしておりまして:2012/11/19(月) 23:55:18.51 ID:/rxBuEaH
>>708
RRは低Gの高速巡航には向かないんですよ。
ビートルがFFのゴルフに代替された理由の一つがそれですし。
712名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 00:01:16.30 ID:j5Jo0/aV
>>711
911でハイウェイはまさに命懸けなんですな
713名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 00:03:24.47 ID:/rxBuEaH
>>712
リアエンジン(広義)車は全部そうでしょ。
だから世の中の乗用車の99%以上がフロントエンジン。
714名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 00:04:44.49 ID:HWDSEKSE
>高回転域で加速を持続できるようにした

なんとういう時代に逆行した作りなんや.........
715名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 00:06:42.31 ID:Kp/BJGsQ
>>705
956のネタ知らんのドにわかは黙っとけよ
716名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 00:11:07.49 ID:ZpX8hpnm
そこで956に振るって事は、ロータリー禁止の話から目をそらして欲しいって訳か?
717名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 00:16:08.08 ID:vTjtMDdw
GT-Rのパドルは
ハンドルと一緒に回ってくれるん?
718名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 00:20:25.74 ID:SvV5sADo
こんなんぶつけたらどうすんのよ

むしろ走らないでほしいわ、どんだけ金とられんねん
719名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 00:35:00.81 ID:iAx7COyd
>>717
サイドに固定。
でもコーナリング中に操作しますか?
720名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 00:47:10.01 ID:Kp/BJGsQ
>>719
答えは出ないと思うよ
ある程度の舵を当てながらギア落としたりする事もサーキットじゃザラ
ステアリングギアボックスのレシオにもよるし、乗り手のレベルもマチマチだしね
721名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 00:52:40.00 ID:iAx7COyd
>>720
舵を当てながら操作をするというより、ニュートラルに近い位置に戻したときに
操作したいとき、一瞬手探りになることが問題じゃないかな。それぐらい。
722名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 01:03:15.80 ID:waCZvBzN
>>717
アフターパーツで一緒に回るパドル出てるよ。
723名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 01:25:13.94 ID:Kp/BJGsQ
>>721
ある程度のアングル当てながら減速してギア下げるとかするよ
中立近辺でしかギア触らないって人も多々居るけどね

こればっかはほんと一長一短あると思う
724名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 03:41:58.22 ID:aIdQVd0j
ニュルも雨天時でのタイム競争すればいいのに
725名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 04:18:09.92 ID:mY2C1FrG
パドルはステアの持ち方で対応するしかないが、舵角を与えての変速は慣れるよ。
それより、あの座席を何とかしてほしい。
726名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 05:18:09.30 ID:CGIkLSEO
レースのルールはポルシェはじめ欧州車が有利になるよう作ってるなんてサルでも知ってますが何かw

ホンダが勝ったらターボ禁止
マツダが勝ったらロータリー禁止
パジェロが勝ったら変なバギーでもOK

判りやすくて笑えるなww
レースでポルシェが勝つのは当然だよな??
727名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 05:53:44.56 ID:qgs3tern
そりゃ地元が勝たなきゃ面白くないわな

まともな主催者ならそうする
728名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 06:40:26.07 ID:4XiTw/lo
日本より外国で人気あるんだよな

スーパーカーまでは行かないけど、無駄な金かけずに高性能スポーツカー欲しい本格派が好む車。それがスカイライン

流線型じゃなく、車高も低すぎないプロフェッショナルな車。それがスカイライン。

日産の人見てる?宣伝したから車くれ
729名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 06:52:40.41 ID:cmO8H96s
>>726
そのリストに日産(またはGT-R)がないのに、どうしてそんなに誇らしげなのか教えてくだされ
730名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 07:14:03.21 ID:qgs3tern
日本は サーキットもいくつかあるし
国内レースも結構やってるだけど
どうも盛り上りにかけるな
なにか大事なところで 引いてしまうわな
731名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 07:28:03.59 ID:OwIPFfJj
GTRはアラブ仕様でグリルが純金の凄いの売ってるんだぜw
732名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 07:29:31.51 ID:y8SXPYaf
メジャーなレースでまったく勝てない日産がスポーツカーてwwww  ギャグ? (´・∀・`)

トヨタ WRC
ホンダ F1
スバル WRC
マツダ ルマン
三菱  パリダカ WRC


あれ?? 日産は??
733名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 07:46:08.16 ID:qgs3tern
GT戦なんかかなり金かけてるし
展開もいろいろあって悪くないだけど
734名刺は切らしておりまして:2012/11/20(火) 08:13:05.90 ID:ZpX8hpnm
>>732
その中で、本気で「強すぎたからルール変更」されたのは三菱くらいかな。
ホンダF1もそれに近いけどF1は日本メーカーじゃなくても強すぎたら
数年内にルール変更するし、マツダのなんかはまだそう思ってる奴がいるのが
信じられんレベルw
735名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 02:43:36.36 ID:TGZDKXaw
何時からこのスレは、『運転ド下手自慢』スレに摩り替わったんだ?

>>684
御用自動車情報誌がトヨタのケツ穴舐めて『メーカーチューンド』で一斉に記事にしてた頃かw

>>687
Gr.AでどうやってもGT-Rに勝てない土屋某が語った『法螺話』、
いまだに真実だと思い込んでる奴ら多過ぎるから腹痛いw
736名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 02:57:45.07 ID:cZnadHKM
ホンダが強いのはCARTだろ
F1なんて20年前の話だよ オッサン
737名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 06:15:23.49 ID:Y2i3145C
サーキット以外だとリミッター利くんだろ?
738名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 13:38:51.68 ID:xElAPDba
>>735
33のRの時に土屋の持ち込んだ車と並べて比較してたよ
車高もキャンバーもパッドもちがったしオイルクーラーまでハイカロリーの物になってた
739名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 19:25:34.75 ID:gilq1OP6
まぁなんにせよ、本当に車高やパッドやオイルクーラーが違ってたら
始めからそっち付けりゃいいじゃんって話だわな。
GT-Rなんて、乗り難くても誰からも文句言われない車種なんだからさ。
740名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 19:32:01.44 ID:xElAPDba
>>739
嘘言ったってしょうがないしw
つべでも探せばすぐあるんじゃないかな

ノーマル同士って括りの企画で、法螺話とか吹いてる奴が間抜けなだけだし
741名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 19:51:51.20 ID:lqsYrp9L
EGOISTって相変わらず五島屋の手作りエンブレムを付けてんのか。
それだけの台数しか売れないってことだな。
742名刺は切らしておりまして:2012/11/21(水) 22:08:13.35 ID:9SB0fH82
広報車の事を知らない人がいるんだな。
新車で2台買った土屋さんは気の毒だった。

>マツダだけが標準仕様だったかな。

〇〇社だけはないからw
743名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 18:25:46.75 ID:LsoptRQZ
>>567
v6は60度なんて、どれほどの考えも無い単純計算によるところ。
もっと開発の余地はあるはずだし、
それ以前にv8だったらすべての問題が解決するわけでもなく、
ボンネットの高さは法律に定められた寸法が決めているだけ。
時代に乗れない呪縛霊みたいのはそろそろ車に興味もつのはやめたほうが精神的に楽だろう_?
744名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 18:40:34.11 ID:eqAJ5J5A
NSXのV6は確か90度。
スポーツカーの場合、90度くらいのバンク角にして間に小さいターボでも
くっつけるのが何気に一番効率良いっぽいな。
745名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 19:45:58.17 ID:OhB1BieS
>>732
ぱっと思い浮かぶだけでも、ニッサンは70年代のサファリラリーやデイトナ24時間、
セブリング12時間、IMSAあたりで優勝してるぞ。知らんのか?
746名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 19:55:28.25 ID:ze135ADL
車の性能はいいんだろうけど、カッコ悪いな。
747名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 20:12:09.71 ID:LR3TN4xr
Infiniti G37 Convertibleみたいなオープンが出たらすぐ買うわ
748名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 20:13:43.56 ID:3GyEcGEC
>>701
今時そんなことを言っているのは50過ぎの爺さんだけ
749名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 20:18:31.79 ID:ze135ADL
>>747
俺もすぐには買えないが、これでもっと魅力あるフォルムだったら全力で貯金するわ。
ポルシェやフェラーリなんかよりよっぽどいい。
750名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 20:23:19.27 ID:4XcDNAHq
32のGT-Rって400万ぐらいじゃなかった?
何この価格
751名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 20:25:55.67 ID:j9qvsxgg
>>750
今じゃマークXのトップグレードも買えない金額ですけど
752名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 20:46:35.92 ID:2dl/2y15
日本製V8エンジンのデカサは異常なんだよ

あの大きさの半分で作れるだろ

あれでは ひとつひとつが全部が包茎みたい
753名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 20:57:53.76 ID:RuTfoZUx
オイルパンにバッフル追加とか地味に大事な所が強化されてるな、12年モデル買った人にも追金で付けてやれよw
754名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 21:47:48.40 ID:UuWhspgJ
LF-LCのほうがカッコいい!
755名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 21:53:46.38 ID:CXZZhdu4
うわぁ、がんばろ
756名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 21:56:47.49 ID:y8LaXKDw
>>751
それがいわゆる国産メーカーのボッタクリ。
円高差損分の補填を国内ユーザーにふっかけている。

初代のベンツ190Eは500万、
同時期のクラウンのロイヤルサルーンGは400万弱だったのに、
今やベンツ180Cは400万弱でクラウンのロイヤルGは500万だからな。
757名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 21:58:59.90 ID:T5Gco5lp
>>754
コンセプトカーまんまで市場に出るとか無いし
758名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 22:37:18.89 ID:BJI1MXeJ
alpha12欲しいなぁ
プラス2000万位か・・・
Dragtimesじゃ2番手までいってる
1500HPを体感してみたい
759名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 22:43:14.25 ID:w3k6iB4K
>>756
クラウンは比較するならEクラスでしょ
CクラスはレクサスIS・マークXやスカイラインと比べなきゃ
760名刺は切らしておりまして:2012/11/22(木) 23:28:14.45 ID:T5Gco5lp
クラウンw
他社の何と比較してもゴミですw

昭和脳専用のガラパゴ産廃セダンなんて恥ずかしいだけ
761名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 01:35:49.86 ID:+8TL+IEx
>>750

でも世界一早い車がこの値段で買えるんだから安くない?
R32-GTRではさすがにルーフやF40相手には出来なかった

今ならポルシェもフェラーリも楽勝だけどね
762名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 01:41:01.63 ID:fseCD75n
歴代スカGでどれが一番好きですか?

1:箱スカ
2:ケンメリ
3ジャパン
4:R30
5:R31
6:R32
763名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 02:59:02.88 ID:XQGvwTUA
>>743
>ボンネットの高さは法律に定められた寸法が決めているだけ
ボンネットの高さは中身が低けりゃ下げられます
買う気がない人間が何言っても関係ないけど
買ったお客さんであのボンネットの高さに満足してる人いるの?
と考えたら、下げる努力はしないとダメじゃないの 少なくとも商売上は
764名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 03:15:53.13 ID:lkcmhcZL
>>763
中身が空っぽでも低いと人の(特に頭)を叩きつける事になるから最低限の高さは必要なのよ
これを解決するにはボンネットポップアップか歩行者用エアバッグしかない
765名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 03:38:49.72 ID:XQGvwTUA
>>764
それって現行GT-Rのボンネットラインの何十mm下の世界?
実際問題86/BRZのラインまでは市販できるんだから(しかも飛び出すボンネット使わずに)、あのラインまでは下げられるってことでしょ
766名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 09:09:34.19 ID:+8TL+IEx
デザインだけなら
1:箱スカ

だなあ・・・・
正直どんどん大きく重くなるGT-Rには違和感がある
FJ20で400馬力ぐらいでいいから、800kg台まで軽くしたGT-Rが出てほしい
767名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 09:13:17.61 ID:URrowM42
日産いわく年収5000万円以上の人を対象にしてる車
768ベテルギウス:2012/11/23(金) 09:16:50.11 ID:tdHJtUBf
エゴイストが欲しい
おれの田舎の日産ではGT−Rを取り扱ってないから
5時間かけて買いに出かけてくるよ
769名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 09:19:22.17 ID:sgAKVBSg
金があったら間違いなく買うんだが
770ベテルギウス:2012/11/23(金) 09:20:16.18 ID:tdHJtUBf
>>66
それでいいと思う
DQNレクサスとは違うんだよっていうブランドが形成できる
トヨタもレクサスには安全走行用のGPSを利用したリミッターつければいいのに
若者の暴走もあるけど、運転能力の劣った中年・年寄りの暴走も危険だからな
771ベテルギウス:2012/11/23(金) 09:23:18.37 ID:tdHJtUBf
>>78
これで、レジェンドで封印してたSH-AWDつきの四駆なら
北海道の積雪極寒地に住む俺でも買う
おれの家からAudiの販売店遠すぎなんだよ
車高調できるといいんだけどな
ターボじゃなくてハイブリッド加速もいいんだよな、F1のKERSみたいでwww
まだ発売しないので、このままGT-Rエゴイストを購入しにいくか
772ベテルギウス:2012/11/23(金) 09:34:11.76 ID:tdHJtUBf
>>81
直四・8速AT・4ドアセダンのBMWというがありますが
日産はなんでやらないんだろうね?

>>95
四輪駆動スポーツだとフロントエンジン多いよ、フェラーリFFとかそうだし

>>126
中国人は日本が嫌いな奴多いだろうけど、日本製品は好きな奴多いようだからなwww

>>137
すくなくともBMWのサイト程度にはしたほうがよいと思うのさ

>>151
レースもいいんだけど、GTとついている以上、日本中とか世界中を旅する企画もいいと思う
SUBARUがフォレスターでやり始めたけどさ
TOYOTAは86で峠とかいきまくりだし
日産はGT-Rつかって観光地からサーキットまでの道のりと
サーキット内の走りをミックスした番組とかやればいいのに
個人的にはサンフランシスコからモントレーまでの道のりをながしてラグナセカのコクスクリューを
攻めるGT−Rが見たい
773名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 09:37:17.58 ID:dmV8ZbzL
世界中にガソリンばらまく旅になんの意味があるの?w
774名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 09:39:16.97 ID:7qQXSD4m
プアエディションでも900万か、、、
775ベテルギウス:2012/11/23(金) 09:44:39.07 ID:tdHJtUBf
>>732
日産ルノーグループとしてならF1勝ちまくりだけどな
776ベテルギウス:2012/11/23(金) 09:46:57.97 ID:tdHJtUBf
>>773
エコじゃなくてもいいじゃん
TOP GEARみたいにwww
777名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 10:00:10.52 ID:q2Sip/hp
普通車の延長線上だからこそ、
この値段で買えるのだろうけどね…
778名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 10:08:01.44 ID:t6PjlDbz
こんなうすらでかいの、街中のどこで振り回すんだよ
779名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 10:11:54.47 ID:7qQXSD4m
実物の存在感はすごいよな
有機生命体って感じがしたわ
まー買えないし
金あっても買わないけどね
780名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 11:08:22.08 ID:+8TL+IEx
>>756
クラウンとベンツは比較対象にならんよ

高いだけで実用性ゼロのベンツと、日本で使うなら買って損はしないクラウンじゃ
無意味な比較 日本にはアウトバーンは無いw
781名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 11:50:44.67 ID:EZdCDprK
クラウンは良い車だが、ベンツも常用域で乗っても十分に良さがあるよ。
特にEクラスくらいが、歴代ずっと良い感じだね
782名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 12:06:24.33 ID:+8TL+IEx
でもW124時代の質感はないよ?
近所に結構できのいいW124があるけど、比べると今のEクラスは安っぽい

クラウンの2倍の金を払う価値は無いと思うね
まあ エンブレムの価値は人によるけどww
783名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 12:09:26.53 ID:wep/evIO
おれが美人モデルなら
GT-Rに乗ってきた金持ちのボンボンなんかヒールで顔面グリグリ

ポルシェ964なら乗る
784名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 14:03:19.82 ID:RGsiP0G5
女性にはポルシェ人気だよなあ。
何かの小説で『ポーシェ』と呼ぶと書いてあったよ。
785名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 18:48:04.50 ID:ohEp0Lzg
欲しいとは思わない、ただ特別な車という雰囲気がただよってる
実物みるとタイヤの太さとかマフラーとか、迫力がすごい
戦艦大和のような車、時代には逆行してるけど、すごいみたいな
786名刺は切らしておりまして:2012/11/23(金) 20:35:44.82 ID:ttJM96cG
エコロジーブームなんて、貧乏人は電気使うな、エコ替え需要創出、CO2排出権詐欺、などなどの金儲けの為のキャンペーンに過ぎない、金持ちは飛行機でガンガン移動してるし冷暖房使い放題、大排気量車乗り回し。

未だに省エネが正義だと思ってるとか馬鹿じゃねーの?
787名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 12:53:09.71 ID:Xcb6Oe20
>>761
フェラーリ458には0-100以外のほとんど全部で負けてる気がするけど。
788名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:01:39.39 ID:bsO0FmjG
>>787
乗るのが俺なら、たぶんどんな局面でも圧勝かなぁ。
フェラーリ458なんてエスケープゾーンだらけのクローズドコースじゃないと
おっかなくて走らせられないw
789名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:08:50.21 ID:pKjANdIt
フェラーリ、ポルシェには性能全然かなわないよ。

そんなものは数字が証明してる。
790名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:11:39.17 ID:2KjLGenV
なんの数字だよw販売価格か?
791名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:16:11.09 ID:U9uYr5Qm
>フェラーリ、ポルシェには性能全然かなわないよ。

晴れたミューの高いテストコースで
最高の状態のタイヤで計った数値に何の意味があるの?

現実のフェラーリはプリウスが抜けなくて多重クラッシュ起こしてますがww
GT-Rならあの場面は楽勝
792名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:19:27.07 ID:xEfSVnUR
ゼロヨンは458イタリアとかアベンタドールに余裕で負けるけど、ニュルのタイムはアベンタドールよりもだいぶ速いんだよな
793名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:20:57.86 ID:caNSvy53
しかしこんなバカ高い車になって採算取れてるのかね?
GT-Rなんて半端なネームバリューの車なんて生粋の金持ちなんて乗らないだろ。
794名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:24:40.43 ID:bsO0FmjG
>>792
へーそうなんだ。500馬力のGT-Rにゼロヨンで勝てるんだから、
最近のフェラーリは本気で作り込んでるな。
795名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:29:22.34 ID:U9uYr5Qm
>>792
ゼロヨンはエンジンがでかければ速いw
GT-Rは 普通のドライバーがあらゆる状況で世界一速く走るための車
フェラーリ、ポルシェはカタログだけ速い車 現実にはランエボより遅いw
796名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:30:19.27 ID:a6GaEMAc
フェラーリはF355あたりでランエボは超えたと思うが・・・
797名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:31:23.61 ID:pKjANdIt
結局、何の意味も持たないニュル番長ってとこだな
798名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:37:12.54 ID:bsO0FmjG
フェラーリ458は、あのくらいの馬力のMRでGT-Rより速いゼロヨンなら立派だろう。
アヴェンタドールは、公称700馬力の4WD。GT-Rに負けてどうするよってなスペックだ。

この辺の車、よくまぁGT-Rに勝てると感心するわ。伊達に高くないな。
799名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:54:04.92 ID:qslG4Rzq
GTR、凄い車なんだろけど、デザインがなぁ
横からのシルエット(特に後ろ半分)の
ボテっとした感じがダメだなぁ
800名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 13:54:14.18 ID:V0ApSo6A
>>788
それ以外で乗ったら不快なだけだよ
801名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 14:27:46.16 ID:AZSP9hxA
この勘違いぶりがマジむかつくわ
潰れればいいのに
802名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 14:29:15.71 ID:G24DQkXc
方向性が分からないないな。
NSXやレクサスの2番煎じみたいな事を目指しているなら一過性に成りブランドに傷付ける事に成るよな。
兎も角、クルマ会社の経営センスが無いよなゴーンはw立て直しはケケ中理論でたまたま上手いったけど。
803名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 16:44:11.98 ID:U9uYr5Qm
>フェラーリはF355あたりでランエボは超えたと思うが・・・

晴れた日の高速道路だけねww
ポルシェも乱簿も同じだけど
804名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 16:48:44.22 ID:ne5okK88
よくも悪くも注目されてるんだな。
ただ、買える人は少ないけど。
805名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 16:51:31.61 ID:G24DQkXc
第一、5500〜8000rpmのパワーバンドを日常的に使う公道は日本に無いし、朝とか夜中に走り出したら近所迷惑だw
806名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 17:07:56.67 ID:RqoYyi4g
>>794
どっちもGTRより馬力上なんだから当然だろ
807名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 22:04:14.31 ID:sFTwq7P9
>>795
なら、耐久レースでも強いはずなんだがw
808名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 22:20:37.77 ID:V0ApSo6A
耐久レースといっても色々あるし
809名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 22:49:15.07 ID:k6F//RiW
宝くじ当たったら買うかな。
810名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 22:53:53.72 ID:k8Bskceg
>>799
前から見ても・・・
唯一後方だけが、少々そそられる程度
811名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 23:41:53.06 ID:FYdHYRcu
>>795
ランエボが458に勝てるのって乗車定員くらいだよ。
812名刺は切らしておりまして:2012/11/24(土) 23:43:25.87 ID:FYdHYRcu
>>798
0-100;2.7秒を実際にやると気持ち悪くなるだけで楽しくないよ。
813名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 00:49:30.86 ID:i+af4t1z
458がランエボに勝てるのって晴れた日のアウトバーンくらいだよ。
所詮直線番町ww
814名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 00:52:10.05 ID:/Il4V1w8
>>811
素人の俺が乗ったらサーキットでもランエボの方が速い気がする。
815ベテルギウス:2012/11/25(日) 00:56:13.91 ID:R3OCSe8f
>>795
ということは、常用域ではランエボが一番速いのかな?
816名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 00:57:04.31 ID:+Q4TUpw2
高過ぎ
817名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 01:07:59.02 ID:i+af4t1z
峠道みたいなとこならランエボのほうがGT-Rより速い可能性は高いね
フェラーリやポルシェは論外ww
818名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 01:10:38.21 ID:Xkjfo7eJ
峠でもないない
脳内の想像ばかりで無く乗り比べてみろ
819名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 01:11:32.77 ID:rQw8xEp2
まあWRXはゴミってことだ
820名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 01:22:48.26 ID:DwZeDzXJ
>>639
なにこれジャミロクワイ?
821名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 01:31:44.23 ID:Mzo9wL6C
ところで、今でもやっぱりWRXよりランエボが速いの?
以前、WRXの方がランエボより馬力があったことがあって、
そのへんからよくわからなくなってしまったんだけど。
822名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 01:33:54.27 ID:5orNJn9W
>>817
実は峠でも1番速い。
チューンドのFDと2011・2012年モデルのノーマルでほぼ同タイム。
郡サイの低速セクションで、土屋・織戸がドライブして。
823名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 01:50:17.36 ID:cbcMUgz8
>>822
R35はそこまで速いのか?
FDは雨宮だろ?
824名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 01:53:29.72 ID:QlibQikZ
>>823
時は流れてるんだよ
825名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 01:57:26.47 ID:cbcMUgz8
>>824
雨宮のFDはGT300の車体を流用してるのだが。
それとも、違うFDか?
826名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 02:09:02.90 ID:Xkjfo7eJ
乗り手の技量やチューニングでは時代は超せないってどっかの漫画の台詞を思い出すな
827名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 02:11:44.71 ID:/Il4V1w8
>>826
しかし、ノーマル同士で比べた場合、
基本設計の古いNSX-Rがより新しい348、355には楽勝で、360あたりと互角だったからなあ。
911でも、997世代でようやくNSX-Rと互角って感じだったし…
828名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 02:18:04.98 ID:uvAkiGXK
だいたい20年サイクルで革新的な車が登場して
その境を超えるのが難しいという話
829名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 02:47:07.46 ID:0U5N8aF3
ドグミッション仕様のチューンドGT-Rがメーカー公認で発売されてるようなもんだ
830名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 03:17:12.51 ID:kMP1rFJH
>>823
>>825
RE雨宮のは快適装備も内装もちゃんと残したブーストアップ仕様だよ

初代 http://www.re-amemiya.co.jp/retuden/new_car/d_fd_up_up_7.html
2代目 http://www.re-amemiya.co.jp/retuden/11_new_car/d_fd_up_up_9.html
831名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 04:18:05.27 ID:I7EbMnQQ
>>793
アラブの金持ち向けの売上だけで採算合うそうだ
832名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 04:45:25.20 ID:br6T9H/c
まあ、注文された分しか作らないから
損をすることはないだろ。
つべで見ると、家族でロンチ発射して
楽しんでる奴らがいるなw
833名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 05:00:43.56 ID:I7EbMnQQ
>>832
開発費用と型費は固定費用でかかるから、その分は売れないと凄い損失
〜R34みたいに国内でしか販売しなかったら、型費償却できてないと思われる
834名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 05:30:01.99 ID:br6T9H/c
開発費用は、社内ではペイしたかどうかの指標としては
使うだろうが、財務上は経費扱いだろ。
開発のための導入設備とかは、償却分はペイする必要は
ありそうだけど。
ま、アラブの特注でかなり回収できたんじゃ無いかとw
835名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 05:41:49.60 ID:yPCRb/l/
アダモちゃん ぺい
836名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 06:57:14.65 ID:hUVI3b9B
R34迄はあんまり採算はあわなかったみたいだね。アテーサ4wsやマルチリンクサス、専用ボディーで当時1000万超のBMWと変わらない装備だからな。あの頃の日産が情熱が有ったよな。
837名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 07:50:04.56 ID:DMLpu89e
>>836
専用っても外装部品以外はセダン・クーペと共用じゃん
外装部品の収まりのイビツさはWRXの次点位
町のカスタムショップレベル
838名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 08:33:45.53 ID:coi/7/aF
>>831
彼らはいろいろ「特注」にするんだろうね、デザインとか
それで採算取れてるのかな?
839名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 08:48:33.30 ID:aIqe1xIj
この値段だと関税かかっていくらになるんだろう?
840名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 09:38:36.62 ID:i+af4t1z
>今でもやっぱりWRXよりランエボが速いの?

ドライバーによる
プロレベルならWRX 普通のドライバーならランエボ
841名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 09:48:54.10 ID:rQw8xEp2
プロでも素人でもランエボの方が速い
842名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 09:53:07.38 ID:+Zopr+aV
なんかの車のサイトだったと思うけど、
プロドライバーの乗るM3・E90に、ランエボに乗った車雑誌編集者・ちょいうまが
らくらく公道で付いていけた、とか言ってたわ。
で、直線で引き反されて「SHIT!」w

原因はランエボのスピードリミッターでした、と言う落ちまで付いてた。
843名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 11:21:45.12 ID:LH2Wxaqw
どうせ峠の下りでカローラに負けるんだろ
844名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 11:38:18.89 ID:I7EbMnQQ
>>843
カローラじゃなくてスプリンターだ
845名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 12:31:50.65 ID:QlibQikZ
公道で勝ち負け云々とかキチガイのする事だよ
846名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 13:07:16.76 ID:jJAxwk59
交差点グランプリは?
847名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 13:12:03.70 ID:kx4jY3Hp
GT-Rより俺の方が早いしカッコイイ。
848名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 14:39:16.25 ID:Iq8vnxF6
>>847
五分でアーッの涌井さん?
849名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 15:07:17.82 ID:H12x6UUr
百式みたいな黄金モデルがでたね。
一台限定のオークション販売だそうだ。
850名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 18:14:50.05 ID:uvAkiGXK
中東のオイルニートが特注で作っていたような
851822:2012/11/25(日) 20:20:09.07 ID:5orNJn9W
微妙に不正確だったので、訂正。
タイムアタックは全て谷口信輝。
2011年モデル、26秒315。
2012年モデル、25秒888。
共にレーシングモード。
RE雨宮RX-7、25秒862。

2012年モデルの方がエンジンの性能が上がってる分(822の予想)、
乗りやすさは2011年モデルの方が良いというのが、土屋・織戸の評価。
852名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 20:48:53.00 ID:NLl63F1R
中身は最新で良いからガワをハコスカに出来んのか?
853822:2012/11/25(日) 20:59:28.84 ID:5orNJn9W
ちなみに、初期型R-35をMCRがチューンして26秒を切り、ノーマル2012がこのタイム。

ホットバージョンvol.114より。
854822:2012/11/25(日) 22:43:32.16 ID:5orNJn9W
もう一個ちなみに、シフトパドルはサイドに固定の標準仕様。
855名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 23:35:23.18 ID:wYwj3gZJ
最初はえー!って思ったけど、乗ってみると固定の方が操作し易い気がする。

因みに関係ないけど458も固定だった。
856名刺は切らしておりまして:2012/11/25(日) 23:38:10.20 ID:fXlZ7N5A
>>842
カタログスペックから言っても当然じゃないか?
0-100ではランエボの方が速いくらいだろ。
857ベテルギウス:2012/11/25(日) 23:55:47.07 ID:R3OCSe8f
雪道・アイスバーンだとどうなの?
ランエボやインプに負けちゃうの?
858名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 00:25:09.70 ID:FU6RJXMR
>>857
何の競技?
859名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 07:12:21.26 ID:3sSPZHc2
雪道や砂漠でも速かったらすごいよな
860名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 12:47:15.66 ID:1uLu2rwm
車重でトラクション稼いでるから、タイヤさえあれば雪道でも結構早いんじゃねーの?
ただ、ダートはランエボ・インプには敵わないだろうな。
861名刺は切らしておりまして:2012/11/26(月) 23:48:28.79 ID:N4QPsITn
確かにトラクションの大きさは車重に比例するけど、加速度は車重に反比例する。
862名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:26:45.27 ID:BSbabhSD
いっぺん運転してみたいわ。どんな感じなんだろうなあ。
863名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:41:18.60 ID:V0QVoZxO
>>861
そうなんだよなあ。
車重が重ければ摩擦力は大きくなるが、遠心力や加減速でかかる力も大きくなる。
どんな方程式になるのか分からんけど、質量mが分子と分母の両方にかかって
打ち消しあいそうな気がする。

車の運動を数式で解説してるウェブサイトとかあるといいな。
というか、探せばもうありそうだが。
864名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:50:10.00 ID:PqITCP6M
>>863
高校物理の一番初歩だよ。

ma≦μmg →a≦μg

だから質量mは基本的には関係ない。
ただしクルマの場合、サイズやエンジンの大きさに最適値が
あるから、一概に質量が悪とは言えないとは思う。
865名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:58:07.10 ID:Vd57+oIH
フォルムが時代遅れすぎる
3流デザイナー
866名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 00:58:57.44 ID:V0QVoZxO
>>864
自動車が平たい剛体ならそれでいいんだろうけど、
実際には重心は地面より上にあるからモーメントが発生するし、
タイヤは変形して接触面積も変化するよね。

高校物理の範囲で考えていいものか。
867名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 05:28:46.25 ID:6lFvHNxf
後はjas材力の書籍や洋書の似た様な事例を参考にするのさ。
ドイツは自分達で徹底的に計算するけどね。こう云う所が国力の差だよな。
868名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 07:22:45.19 ID:yaBHFo63
「直6の方が(科学的に)いいよ」とか言う連中が未だに大量にいる国だもんな。
直6なんて、V6に比べたら本当にメリット少ない。少なくとも高回転までブン回すか、
ターボで過給するのならV6の方が有利なのにそこらへんが理解されない
869名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 07:26:27.59 ID:V0QVoZxO
>>868
直6有利な点
 重量
 回転バランス

V6有利な点
 前後長
 クランク長の短さ

大雑把に言うとこんな感じ?
最近はさすがのBMWでも直6が減ってる感じだが。
870名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 07:33:40.67 ID:yaBHFo63
>>869
大雑把になら十分すぎるほど列挙出来てると思う。

V6の「前後長」は、重量バランス的な視点で語られがちだけど、
実際には冷却面で大きいね。あとエンジンブロックの剛性にも。
だから同排気量の直6でも、V6より明確に軽いのってない。
直6の回転バランスは、クランク長の長さで相殺されてしまう。
871名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 07:48:39.56 ID:0wcW6ldO
>>867
JISな。
872名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:04:58.94 ID:UXMHkjpz
>>869
市販エンジン使用のレースで好成績は直4ばかり
80年代半ばには時代遅れになっていました
873名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 08:54:09.16 ID:yaBHFo63
>>872
エンジン型式はレギュレーションによるところが大きいけど、
その直4の最大の要因は「レース専用エンジンの開発予算が降りない」だろうねぇ。
メルセデスですら市販転用でグループCだし
874名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 11:41:24.09 ID:k0cDr44U
>>868
ターボ過給するなら直6の方が有利だよ。
だからあれだけターボに熱心なベンツもアウディもV6はターボ化できてない。
875名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:07:07.57 ID:fk18lCjj
こんな高い娯楽、欲しいか?
876名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:12:14.04 ID:k0cDr44U
0-100で2.7秒なんて気持ち悪くなるだけだしな
877名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:12:35.27 ID:27pkWI0I
どっか星形6気筒エンジンとか作ってくんねーかな
横起きすりゃめっちゃ低重心じゃね
878名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:17:23.13 ID:VkKqgJcr
4輪駆動、オートマ、ターボ

ドライバーズカーから程遠い車
879名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:25:57.30 ID:VkKqgJcr
>>118
GT-Rとランボは4WDだから速いのは当たり前だ
マクラーレンが実質最高の車じゃないかな

それとポルシェは馬力は無いのにやはり速い
880名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 12:56:07.17 ID:j4hFJJZd
軽量化すれば0-100km/hがどうなるか?
結果はとっくに出てる。
軽いスペックVは標準車より遅い。
881名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 13:32:11.33 ID:PlJERsVp
専用のデザインだから「羊の皮を被った狼」って言えなくなっちゃったね
882名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 14:44:00.98 ID:q7/jyVA8
GT-Rはめちゃめちゃローギアードだからな…
お前らがギア比も知らないと思って日産はお前らをバカにしすぎ
本当に失礼だ
883名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 14:45:49.51 ID:aLscMNzq
>>874
無い無いw
V型のターボなんてゴロゴロあるのに何言ってんの
884名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 15:17:33.76 ID:UXMHkjpz
>>879
GT-Rはミッドシップで後輪駆動
10年以上前のモデルだけど、サーキットじゃフェラや日産の敵ですら無い
CLKでしょ
885名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 15:55:14.11 ID:AwNVpuw1
まあ、ロードゴーイングだからな。
日産GTRは公道レーサーではデザインはともかく究極のクルマ。
886名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 16:10:19.93 ID:ax2RZwxy
換金できないとして、ポルシェターボとこれどっち隠れると言われればほぼ全員ポリシェ選ぶ
俺はZR1でもそっち選ぶ
887名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 17:09:15.22 ID:yaBHFo63
>>879
マクラーレン(とかF40とか)はスピンして廃車になった伝説がすごすぎて…。
おそらく俺やあんたが乗って世界最速なのはGT-Rだよ。
マクラーレンF1なんて乗ってたら命がいくつあっても足りない。
888名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 18:01:04.60 ID:aLscMNzq
公道で振り回すもんじゃないし、F40はともかくマクラーレンなんて命落とす様な脆さじゃないよ
889名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 18:57:19.73 ID:ioORFFNL
>>888
ローワン・アトキンソンがマクラーレンF1で事故やってスクラップにしてたよな
890名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 19:16:42.82 ID:aLscMNzq
>>889
カーボンモノコックの構造上仕方が無い
乗ってた人間くたばってないだろ
891名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 22:57:23.02 ID:zoFAgZQX
>>874
ベンツはディーゼルがV6ターボだぞ
アウディもS4にV6スーチャーがある
892名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:13:19.99 ID:B5J2ngC2
>>883
現行のV6ターボって、GTRとフォードエコブーストくらいしかないよ。
893名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:13:50.94 ID:B5J2ngC2
>>882
6速しかないから仕方ないわな。
894名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:35:17.12 ID:aLscMNzq
>>892
過去にゴロゴロあるのに何言ってんの?
V8やV12のターボもありますが?

直6なんて今とは違う環境でのトレードオフで成立した過去の遺物に過ぎん
895名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:40:47.42 ID:1pjHV/Wg
しかしホンダはNSX出せるのかなw
幾ら頑張っても性能的に全く歯が立たないと思うぞ
896名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:41:42.33 ID:B5J2ngC2
>>894
V6ターボではBMWの直6ターボに燃費や馬力やコストやドライバビリティで勝てないんだろ。
だからターボ化出来ないでいる。

お前の言葉を借りれば、
“V6(ガソリン)ターボなんて今とは違う環境でのトレードオフで成立した過去の遺物に過ぎん”
ってこと。
897名刺は切らしておりまして:2012/11/27(火) 23:46:39.66 ID:B5J2ngC2
もっとも、GT-Rくらいコストをかけられるのなら話は別なんだろうけどな。
898名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 00:19:48.55 ID:lq9Uu20v
ターボなしのNAのGT-Rがあれば面白いかも

350PSもあれば街乗りに充分なんだよ
899名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 00:33:23.22 ID:tt6OnSJC
>>896
意味不明
直6妄信してるクルクルパーが必死なだけにしか見えないよ

コスト云々以前に直6その物が絶滅寸前なのが答えなんだよ
900名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 00:36:37.16 ID:z64/sZek
BMWは新造で直6エンジン投入
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nanbu83/32062074.html
901名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 01:05:21.25 ID:mx3qTWio
>>899
ターボ過給を前提にすると、V6のメリットって、横置きと共用できること
くらいしかないぞ。
902名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 02:42:51.25 ID:qQPVBgo9
エンジンは車体に載ってこそ意味があるんだよ。
長い直6は最近の車にはいろいろデメリットが多すぎる。
ベースになるエンジンがないのにターボを付けたらとか御花畑脳すぎる。
ましてR35は専用設計のエンジンで、直6でもV8でも選べるのにV6が選ばれた。
もう直6は終わったエンジンだよ。
903名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 04:11:48.15 ID:uMSvulp0
今までに15台ほど日本車に乗ってきたが、このR35は
全く異次元の車だ。直線もまずまず速いが、コーナーリ
ングが抜群だ。タイトな運転をしてもキィーキィーとい
う悲鳴を上げた事が一度も無い。これには参った。
アテーサETSが車のバランスを上手くコントロールし
てるのだ。また485馬力を出力するVR38DETT
は熟練工が手作りで組んでいるそうだ。
取引き相手のTOPに話の種で運転して貰うが、皆力強
さに舌を巻く。1000万足らずでポルシェ911GT3と
同スペックの車を作ってくれたゴーンに感謝。
904名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 05:56:10.20 ID:GwQw3rnL
>>888
俺は両方共乗った事がないので深くは語れないが、F40もF1も、
どっちも公道でチョイ乗りするのすら危ない代物だと認識しているんだが、
F1は違うという根拠はなんだ?
905名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 10:42:32.99 ID:tt6OnSJC
>>904
基本設計の時期もパッケージングも価格帯も全く違うのに何言ってんの
906名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 12:19:00.91 ID:IK6Zp9Rs
直6ターボなんてBMW以外はトラックくらいだろ
トラックはエンジン前後長長くても載せる場所あるから問題ないけど
乗用車だと直6なんて載っからないか、載っかっても重量配分悪いか、
載って重量配分も良いけど人が乗るスペースが大幅に削られてるかのどれかだな
907名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 12:20:44.09 ID:7LemQj5Z
>>893
いやーそうじゃなくて、そんなローギアードで
0-100kmとかドラッグレースの話で
ホルホルされても困るでしょ
って話だと思うよ
908名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 15:26:18.33 ID:bnasgmfq
直6の話題になっても名前がでてこないボルボ・・・
909名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 17:22:22.91 ID:twO2JbIz
>>908
大丈夫だ
V8の話になっても出てこないから、VOLVOは
910名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 18:52:34.46 ID:24V8V0uN
いるんだよな、>>905みたいなマクラーレンF1信者って。
90年代の頃はフクノレイイチロウとかの信者だったんだろうな。

おっかない車という意見に対し「命は落とさないよ」とか、
落とさなくても1億円の車おしゃかにしたらMr.ビーンレベルでも泣きたいわw
911名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 19:21:20.87 ID:tt6OnSJC
>>910
信者とか意味不明
簡単にくたばるみたいな事吹いて馬鹿晒しただけだろ

まだ恥晒し足りないのかな
912名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 19:25:15.14 ID:24V8V0uN
>>911
「カーボンモノコックだから絶対安全、死ぬ事はない」
だけでF1を評価してるヤツはおめでたすぎるわ。
F1が危険な車とされている理由は衝突安全性じゃねえだろ
913名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 21:12:21.91 ID:7Jl+JFo6
次期M3って直6ターボらしいな
914名刺は切らしておりまして:2012/11/28(水) 23:17:42.94 ID:GwQw3rnL
商品性だけを求めて直列復活させたり、ブランド性犠牲にしてトヨタに
ハイブリッド乞食したり、ちょっとおかしいよなBMW
915名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:34:23.42 ID:zOoNfq2X
>>913
直6ターボ→V8ターボ→V6ターボと変化したのは知ってるけど、振り出しに戻るの?
916名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 07:35:40.94 ID:wWQVOI2a
>>915
AMGなんかも大排気量NAとターボをいったりきたりしてるしなあ
917名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 08:15:05.71 ID:XQUA3MA7
>>915
成績が良かったのは直4過給無しのモデルだけ
後はレギュレーションの関係も有るがレース場からは遠いチューニングカーラベル
918名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 08:42:18.24 ID:QSZa7cSB
>>906
トラックが直6を載せるのは、ターボ過給を前提にすると直6の方が有利だからに
他ならない。
919名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 08:44:08.04 ID:QSZa7cSB
>>914
トヨタと提携したのは、横置きディーゼルをトヨタに売るのが主目的で、
ハイブリッドなどは交換条件に過ぎない。
920名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 08:47:45.29 ID:lBAzQLOR
>>918
他ならなくないと思うぞ。
理由の最大の物は「値段」、ついで「振動対策」だ。ディーゼルだから
バイブレーションすごかろう。
ターボ過給すると直6が有利ってな理由がよくわからん。吸気管が長いから
気筒毎の過給量を調整するのがV6より難しいぞ?
921名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 08:53:51.23 ID:GwDhNdPN
ニュルアタックとか見ると、
車両の限界よりタイヤの限界のほうがボトルネックになってるような感じがするが・・・・
922名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 09:14:37.57 ID:Z5afeFd5
500万円くらいの
ちょっと頑張れば買えるのがよかったのに。
923名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 09:25:32.13 ID:4zuDQY1r
中古ならそんくらいで買えるようになってきたけど
買った後の維持費が違いすぎる
924名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:38:39.09 ID:XQUA3MA7
>>921
20年も経過すれば
レーシングカーのコースレコードにSS市販車が追い付いた物だったが
未だにGrCカーのレコードすら更新されていない。
925名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 12:47:43.21 ID:4+JeanJk
>>918
なんの有利性も無い
926名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 17:18:15.38 ID:4uDmCIF9
>>924
その当時はターボチャージ付き1000馬力のモンスターマシンがたくさん造らたからな。
今の安全基準じゃ到底敵わない。
927名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 19:29:09.29 ID:SOOcblYX
>>118
米モータートレンド誌公式のフルバージョンもな
Picking the 2012 Best Driver's Car!
ttp://www.youtube.com/watch?v=QBfugbEIlk4

>>924
ルマンもコース改悪で『速度規制』したから、「時速400kmの世界」体感してる
現役レーサーは最早希少価値だからな…


…R35開発するために、昔の縁(Gr.C)で「時速400kmの世界」体感してる内の
一人である鈴木利男を選んだ水野氏の慧眼、恐るべしw
928名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 20:23:28.98 ID:v0HcKEFn
>>880
コースレコードとか考えようか

>>902
感覚的面白さなら直6のほうがいいだろうよ
ハイスペなGT-Rより直6MTをそこそこ上手く乗れたほうが楽しいと思うな
929名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 20:52:04.84 ID:39u5eRS9
直6の方が面白いとか、もはやGT-Rどうでもいい話だなw
930名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 21:22:21.18 ID:DM59H8ct
グレート・ティーチャー・ロドリゲスの略か。
931名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 22:45:14.33 ID:KOhKWuEh
サファリラリーにフェアレディZで参加したのが懐かしいな
ラリーというとセダンなんだけど
ロングノーズのクーペが斬新です
932名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 22:57:13.45 ID:fZ0b6HvN
>>925
反論できてないぞ。
あれほどターボ化に熱心なベンツ・アウディVWがV6だけ(ガソリン)
ターボ化できないのが全てを物語っているように思える。
実際ベンツのフルラインターボ化を阻んでいるのがV6だ。
933名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:09:32.44 ID:n1R70++K
直6MTは絶滅してますが?
934名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:17:56.10 ID:kmltK5UE
直6厨はR35の試乗すらできない奴だろ
あれ以上ノーズが長いと不利になるわ
R34の中古でも乗ってろよ
935名刺は切らしておりまして:2012/11/29(木) 23:58:13.82 ID:4+JeanJk
>>932
頭で蛆でも培養してんのかw
現状で必要性無いモノを市場に出さないだけなのよボク

ベンツ・アウディVWが出さない=直6の有利性とか完全にキチガイ
936名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:03:47.79 ID:Rwf9Y4jQ
937名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:04:26.95 ID:Xf/1eLwW
直6の方が好きだとか、そういうのなら容認するが「直6の方が有利性がある」
なんてのは黙って見過ごせないわな。コスト以外にメリットなんてないと、
しっかり叩き込んでやりたい。
938名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:07:29.68 ID:du6NjUSK
>>935
普通に考えて、6気筒のターボ化は急務だろ。
ベンツの場合、ガソリンV6の370Nmから、V8ターボの700Nmまで非常に大きな
ギャップが開いてしまっている。
939名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 00:14:16.12 ID:du6NjUSK
>>934
R35は別。
あんなに金のかかった6気筒エンジンは他にない。
940名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 01:01:41.45 ID:l48J8rM2
直6なんて大昔の製造技術の中での妥協の産物でしかないのにな〜
何をするにもデメリットの方が遥かに大きいのにお目出度いこった
941名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 01:06:38.61 ID:eLnVzYzg
V6は縦置きと横置きで共有出来るのが最大のメリットだろ。
942名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 01:55:24.41 ID:SqE790UW
別に直6だって横置き出来るんだから、共有不可能じゃないんだぜ?
943名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 07:37:50.60 ID:lD5BvRyb
V8でも横置きできるはずなんだが
どこも出してない
944名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 07:55:04.72 ID:eLnVzYzg
>>943

ボルボにヤマハ製のがあったよ。
横置きV8なら、GMにもキャデラックDTSがあるな。
945名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 07:56:48.26 ID:eLnVzYzg
>>940
どのような製造技術の問題なの?
946名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 08:14:37.71 ID:2CeADqBo
最後の内燃機関か
947名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 08:30:27.71 ID:BRBWcOVr
>>943
>>944
国内なら先代プラウディア・ディグニティもあったね
948名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 08:38:32.11 ID:lD5BvRyb
けっこうあるな みんな
L6の横置きよりV8の
見込みありそうだ
949名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 12:04:05.16 ID:du6NjUSK
欧州のメーカーは、横置きは直4ターボで十分、と割り切ってるな。
950名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 12:48:52.06 ID:Ecl+fzwz
「Pure edition」をぱっと見で「プアー エディション」と読んでしまった
まぁ、似たような意味か
951名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 14:54:20.06 ID:8dDPSnv+
>>920
V6だと普通に作るとツインターボになる
シングルターボも売ってたけどさ
直6ならシングル、ツインに親子ターボ、二段過給、低圧EGRまであんまり悩まずに作れる
それに排気後処理も楽にレイアウトできる

>>943
ボルボのV8
952名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 16:30:10.60 ID:kArT4cir
三浦はV12を横置き
953名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 17:39:35.61 ID:m7V8+bRe
高級感ゼロ
デザインセンスゼロ
954名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 19:34:43.05 ID:qmgXJGbL
>>953
経済力ゼロのお前が言ってもな〜
955名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 19:58:53.89 ID:lD5BvRyb
>>952
それなら ホンダRA272も仲間入させてくれ
1.5LのV12やぞ
956名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 20:25:09.92 ID:kArT4cir
>>955
量産車で採用した事が凄い
車内がガソリン臭くなったり、発火したそうだけど
957名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 20:41:51.64 ID:Z0iErksB
V6のグループCカーはあるが、直6のCカーなどない。
効率最優先のCカーで採用されたってのは、V6のポテンシャルを表している。

まぁ80年代後半の規格ではあるけど、21世紀の今にCカーを復活させたとて、
直6を採用するメーカーはあらわれまいて。
958名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 23:01:10.31 ID:qmgXJGbL
直列は4発までが美味しいディメンジョン
959名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 23:49:56.42 ID:iWu5bybG
>>957
そら馬力が500馬力以上の領域ならそうなんじゃね?
GTRもその領域だ。
ただ、市販車の6気筒に必要なのは、300ps、400Nm〜450Nm程度の出力と
燃費との両立だからな。
960名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 23:54:20.87 ID:wjlmnle5
ナショジオで特集キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
Nissan GT-R to be Featured on National Geographic TV
(忍法帖に蹴られたんで、つべで↑探してね)

見損ねた orz
961名刺は切らしておりまして:2012/11/30(金) 23:58:40.52 ID:OyLxYQqS
確かにもう少しデザイン良かったらなあッt絵思う
962名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 00:18:46.55 ID:qM4kWwCH
>>961
黄変したレンズのヴィッツに乗ってるお前にゃ関係無いよ
963名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 00:24:19.77 ID:qV3wkonS
>>962
かってやんないよw
964名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 00:33:53.37 ID:cZNx3IRT
>>960
そろそろ生産終了なのかも。
遅くとも三年後には生産を終了してると思う。
965名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 02:36:19.99 ID:yMCBMimC
あと5年作るって水野のおっさんが言ってるんだから、
それは無い。
次期型登場が有力なのは2018年
966名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 02:46:30.15 ID:qM4kWwCH
生産終わって欲しいキチガイはスルーでおk
967名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 06:12:39.58 ID:QwXgjHym
>>894
ベンツもアウディもV8はターボなのに、V6がターボじゃないのが不思議。
968名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 06:13:08.02 ID:CekimO/8
>>962
本当トヨタが天下を取って質が格段に落ちたよなあ。クラウンでさえライトが変質するんだから。何を考えているんだか。
969名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 07:13:25.47 ID:ob2HenKA
>>762
どれもクソ。
GTRが名車にならないのには理由がある。
970名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 09:41:18.80 ID:q2smcUHa
>>967
だからベンツもAUDIもディーゼルにあるってばV6ターボ
971名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 10:51:44.95 ID:kaIH++Fe
日本でハイブリッドがやたら人気なように、ドイツの金持ちもただの自然吸気の
V8なんかに金出してくれない時代になっているからな。かといってハイブリは
なかなか良い物が作れないジレンマ。BMWがトヨタの軍門に下る理由はソレだ。
972名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:11:54.39 ID:fez35KO4
>>970
ディーゼルだけな。
973名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:36:47.48 ID:qlEVuT1g
>>971
レクサスLS600hのJC08燃費より、740iのJC08燃費の方が良いのに?
974名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 12:41:50.35 ID:mv4k1858
ニッサンがどんな車出そうが買う気は一切無い。勿論乗る気も。
GT-Rですか‥  ゴクローなこって。
975名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 13:01:11.43 ID:v44mSQW0
>>971
トヨタのFRハイブリッドの性能はかなり微妙じゃん。
976名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 13:07:48.56 ID:0wWY7mLI
水野の言う「 GT-Rの重さは最適重量。重いのではなく、加速にも制動にも必要な重量」
とかいうのはわけわかんね。
スポーツカーは軽い方がいいに決まってるだろ
977名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 13:28:18.76 ID:jGVySVqx
>740iのJC08燃費

オイル交換費用で燃費差なんて全部飛びますが何か?
978名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 13:33:17.11 ID:EuzJnpnR
>>976軽さは武器。
これは揺らがない。
水野の重さうんぬんは多分言い訳。
979名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 14:41:01.23 ID:efNoeWb2
>>974
ティーダとバネットはいいよ
ものすごく研究してつくってる
買っても損しない
980名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 14:53:15.65 ID:yMCBMimC
>>976>>978
じゃあ、GT-Rより軽くて遅いスポーツカーは糞以下で
存在意義ねぇな。
大半のスポーツカーはGT-Rより遅いけどなw
981名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 15:07:54.96 ID:efNoeWb2
>>980
GT-Rより重くて遅いだろ よく考えろよ
確かにGT-Rより重くて遅いなら 存在しなくてもよいかも
982名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 15:11:37.00 ID:LUuwAqtl
>>976
>加速にも制動にも必要な重量

車重があったほうが、タイヤのグリップ力は強くなるからね。
加速にも制動にもタイヤのグリップが必要だから。

だが、車重による慣性質量は加速にも制動にもデメリットなんだが。
そのへん、本末転倒なんじゃないかという気もする。
983名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 15:24:08.24 ID:efNoeWb2
大人4人がきっちり乗れて
長距離もそこそこできる
なら このぐらいの重さになるじゃね
テレビの篠原とかロケ先だと2tonぐらいの
クロカンで移動だからなあ
984名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 15:37:14.45 ID:mORwUaNM
>>976
"動的捻り強度"と言ってある程度はシャーシが捩れた方がコーナースピードが上げられて良いと考え方でゴーン以前(901運動)に専用施設迄建設して研究していたよ。
それじゃ無いかな。
985名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 15:38:06.76 ID:cKfWsPrY
>>976
口だけならともなく結果だしてるから素人は黙ること
正しいとされている理屈を現実が超えてきたことは多々ある
モトGPのハングオン角なんか理屈では絶対スリップダウンする角度と言われていた
986名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 16:10:14.76 ID:yMCBMimC
>>981
458もガヤルドも911ターボもGT-Rより軽いけど
ほとんどのシチュエーションで遅いわw

>>982
単純な差し引きの話だ。
重量からくるグリップと慣性と比べてみたら
重量を優先した方が速かったってだけだろ。
ナショジオで軽ければ速いなんて言うのは
ど素人だとはっきり言ってるぞw
987名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 16:38:02.56 ID:EuzJnpnR
>>986正直言ってある程度重さはあった方が楽に操れるのは認める。
で、楽な車はやっぱ速いんだよ。
ナショジオの軽さに拘るのは素人の言葉を鵜呑みにすると、F-1は厨ニ全開という結論になるはず。
で、ダウンフォースはトラクションの為の重りと同じとか言い出すんだ。
988名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 16:46:20.93 ID:jGVySVqx
>>980
GT-Rより速い公道を走れる車なんて1台も無いぞww
989名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 18:37:54.51 ID:k3bZ9ZkC
バカみたいなギア比に気づかない低脳にふさわしいスレだな
990名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 19:21:45.32 ID:WcfSs4Wv
>>988
ダウアーポルシェ
991名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 20:06:29.92 ID:kaIH++Fe
GT-Rみたいな300キロ級の車のギア比、どっちに晒しているんだ?
高い方?低い方?
992名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 22:24:10.60 ID:EuzJnpnR
馬力とトルクはあるからギア比は高いと思っていいんじゃね?
993名刺は切らしておりまして:2012/12/01(土) 23:52:01.70 ID:QwXgjHym
DCTはやはり故障が怖いな。
450Nmの二駆で良いから、MTも出してくれ。
994名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 00:50:45.69 ID:xDr33nWp
>>993
ユニット丸ごと交換じゃない修理は解禁されてるぞ?>R35のDCT
995名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:20:38.43 ID:7u3SlIf5
MTならそもそも壊れない。
996名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:31:10.55 ID:6A23zn1T
でも、MTは遅い。
それに壊れるのは08まで。13新車で買う奴には関係無い。
997名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:34:02.52 ID:CJYcfJdQ
さて、もう締めだね
998名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 01:45:16.39 ID:VQ4c/Cx9
>>995
お前みたいな奴が乗ったら簡単に壊す
999名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 02:13:03.04 ID:6A23zn1T
どんなにギア比低くてもホイールスピンすれば意味無いやんだけど。
GT-Rはトラクションがいいからな。
1000名刺は切らしておりまして:2012/12/02(日) 02:38:28.68 ID:FSYapqCx
ダウアーポルシェ は実質レース専用 タバコ買いにダウアーポルシェで行く馬鹿はいないw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。